2011年度候補編

ボーイズ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古屋 公靖
(甲府中央ボーイズ)
東海大甲府
?・?
右・?
山梨県小瀬野球場(両翼92m・中翼 120m)で観戦。対高崎ボーイズとの試合では、同点で迎えた6回 走者2塁で、関東屈指の左腕投手から128kmストレートを、センターフェンスにワンバウンドで当たる推定飛距離118mの逆転3塁打、続く武蔵狭山ボーイズとの試合では、4回 快速右投手126kmのストレートを左翼上段に、打った瞬間ホームランとわかる推定115mの同点ホームラン。身長165cm位だが体が非常に大きく見える。下半身がどっしりしたバッティング、トップの位置が変わらず、ステップがやわらかいので変化球にも対応できる。また、守備面ではキャッチングも素晴らしく、セカンド送球も2秒を切る強肩。既に、日本航空、東海大甲府、甲府工あたりが勧誘しているようだが、関東の甲子園常連校へ進学し更にレベルアップすることを期待したい。
(11年3月 ボーイズ山梨支部さん情報)
石川 慎二
(東海チャレンジャーズ)
愛工大名電
173・66
右・右
知らない投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
振りかぶって膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を軽くむけて、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく、かなりインステップして、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX128`を計測したストレートと、100〜110`台の縦スラと、90`台のカーブと、110`台のフォークは確認。
ストレートの球質は良かったですし、威力もありますが、開くのでシュート回転するケースも見られました。
変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、資質的には良いものを持っていますので、高校で欠点を矯正して、身長も順調に伸びれば、かなり噂になるのではないでしょうか?
3年後に期待したいものです。
(2012年4月1日掲示板にて寸評)
釘宮 光希
(オール枚方ボーイズ)
日大三
174・64
右・右
2試合見ましたけど、2年生ですけど実質主戦投手ですし、華奢な体では有りますが、底知れないキャパを感じさせますね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から力み無く投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、球持ちも良い。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、グラブは少し後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにして、やや体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX132`を計測したストレートと、80〜90`台の落差のあるカーブと、100〜110`台の縦と横のスライダーは確認。
カーブで緩急がついていますし、シャープに伸びてくるストレートは2年生にしては破格のボールだと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
疲労からアップアップになっても、歯を食いしばって凌いできますし、根性も中々のものだと思います。
打撃センスも、超中学レベルのオール枚方ボーイズの中でも、もしかしたらNO1かもしれませんね。
と言うことで、各種大会で上級生を差し置いて賞を総なめにする運も持っていますし、今後のノビシロもかなり高いと思いますので、今年はこの天才選手を中心に中学野球界が回るのだと思います。
どのくらいのレベルに進化してくるのか、非常に楽しみです。
(2011年3月11日掲示板にて寸評)
★★
昇 侑希
(川之江ボーイズ)
川之江
ショート
?・?
右・左
知らない選手でしたが気になりましたので感想など。
身長は170aくらいでしょうか?
軽く開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から爪先を立てていき、その場で踏み込むノーステップ打法です。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのストレートは、真後ろへのファールとなったが、タイミングは合っていましたので、捌けるのでは?と想像します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りはまあまあです。
外のストレートはレフトにきっちり叩けますし、甘いボールはライトにきっちり叩いてきますし、広角に打ち分けれるのが特徴的です^^
落ちるボールのサンプルがなかったので、膝と股関節をどのくらい使えるのかは不明です。
頭の高さは変わらないので、ミスショットは少ないです。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずで、ミートセンスはかなり高いと思います。
足は速いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きや身のこなしは中々でしたが、グラブ捌きにはやや粗さも見られ、肩は良いのですがスローイングの精度には粗さも見られました。
と言うことで、大会屈指の速球投手にも全く振りまけなかったですし、資質の高さはすぐに理解できましたので、高校での更なる進化次第では雑誌に名前が載るようになれると思います。
期待したい選手です。
(2012年4月9日掲示板にて寸評)
矢野 友太
(松山プリンスクラブ)
?・?
右・右
知らない投手でしたが気になりましたので感想など。
身長は170aくらいでしょうか?
振りかぶって、膝を内に引き上げて、グラブからボールを直ぐに出して太腿で隠して、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰が横回転気味で、着地もやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝がやや割れて、首を振って、グラブを少し後ろに引いて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
フィールディングはもっと練習して上手くなりたいものです。
球種的には、MAX130`台後半と言われるストレートは、観戦日は135`くらいは出ており、落差のあるカーブと、縦スラは確認。
ストレートは昨年見た中学生の中ではダントツに速かったですし、変化球も中学生にしては良かったと思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのが多かったです。
と言うことで、確かに面白いものを持っていましたので、身長が順調に伸びて、欠点を矯正していければ、高校でも剛腕投手として騒がれるようになるのではないでしょうか?
3年後の進化を楽しみにしたいものです^^
(2012年4月10日掲示板にて寸評)
花田 絋彰
(京築ボーイズ)
172・62
右・右
知らない選手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を腰の高さに内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、オーバースローから投げ下ろしてきます。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きいわけではないものの、肘が必要以上に背中側に入りすぎて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX117`を計測したストレートと、90`台の独特な落差のあるカーブは確認。
ストレートは球速表示以上に威力がありましたし、角度もありましたし、カーブも中々よかったです^^
コントロールはまとめては来ましたが、甘いのも散見されました。
ということで、中々面白いものを持った投手ですので、高校での進化次第では面白いのではないでしょうか?
身長が順調に伸びる事とともに期待したいものです。
(2012年3月28日掲示板にて寸評)
貞許 嘉克
(京築ボーイズ)
福岡工大城東
171・60
左・左
知らない選手でしたが、昨年見た中学生の左腕投手の中ではNO1でしょうね。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして、腰を落として、略オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
右腕を縮めてから伸ばすタイプで、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
途中から登板したのですが、ランナーを出さなかったので、牽制やクイックは不明です。
球種的には、MAX128`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、100`台のスクリューと、90〜100`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートにはノビがありましたし、威力もありましたし、変化球も中学生レベルではかなりの代物だったと思います。
コントロールもまとめては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、球自体は中々でしたので、フォームの欠点を徐々に矯正していき、身長が順調に伸びて180aくらいになれば、超高校級の投手になれると思いますね^^
3年後に再び進化した姿に出会いたいものです。
(2012年3月29日掲示板にて寸評)
福島 孝輔
(飯塚ライジングスター)
大阪桐蔭
捕手
175・69
右・左
高濱と同チームに所属し、投・捕・打でチームの主軸として活躍
野球選手抜群の有力選手
(12年1月 熱血さん情報)

知らない選手でしたが、気になりましたので感想を。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動してホーム方向につま先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
2試合見ましたが、インサイドのきちんとしたサンプルがなかったので肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行くさいに、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
引っ張りの意識が強すぎるようで、外のストレートも引っかけてしまうのは?(もう少し広角に打ち分ける意識を持ちたいものです)
落ちるボールに膝と股関節を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずで、甘い高めのストレートはあわやHRの大ファールを放ってきます。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ますが、安心感はないです。
捕ってから素早く、フットワークも使って投げてくる肩は中学生にしては良いのですが、サイド気味から投げるフォームはどうなのか?
と言うことで、欠点は結構ありますが、まずまず面白いものは持っていますので、高校での進化に期待したいものです。
(2012年4月7日掲示板にて寸評)
高濱 祐仁
(飯塚ライジングスター)
横浜
ショート
183・83
右・右
プロ選手の兄をもち、打撃センスはなかなかなものである。
中学では、チームの打の主軸4番として全国優勝に貢献。
(12年1月 熱血さん情報)

事前に名前は知っていましたが、阪神からロッテに人的補償で行った高濱の弟です。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんでクローズに踏
み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので当然厳しいのですが、偶にファールにはなったものの痛烈な打球を放ってきますので、グリップの内への移動
を緩和できればインサイドも捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られ、軸足を後ろに引きがちです。
外のストレートは軽打してライトに打てますが、強い打球は右には打てないようです。
落ちるボールのサンプルに乏しく、膝と股関節を柔軟に使えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングはまずまずです。
足もそこそこ速いようで、盗塁もバンバン決めては来ますが、高校では今のままでは売りにはできないかな?
守備に関しては、フットワークが良くないですし、グラブ捌きも粗いですし、肩は良いですがコントロールの精度は悪いです・・・・
と言うことで、兄とは全くタイプが違いますし、かなり欠点も多いタイプですが、資質は高いですので高校でどのように進化していくのかは興味がありますね。
3年後に期待したいものです。
(2012年4月8日掲示板にて寸評)
松崎 健造
(飯塚RS)
?・?
?・?
チームでは主将として有望選手をまとめ、全国優勝へ貢献。
(12年1月 熱血さん情報)
香月 一也
(八幡中央ボーイズ)
大阪桐蔭
177・?
右・?
投・遊撃手
小・中と選抜選手に選ばれる。チームでは投打の主軸として活躍。
持ち味の打撃センスに磨き名門高で成長・活躍が楽しみである。
(野球センスば抜群だが・・・人間力を磨いて更なる飛躍して欲しいものだ)
(12年1月 熱血さん情報)

シニア

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山田 宏夢
(小樽シニア)
小樽北照
175・60
左・左
エースは世界大会に出場中とのことで、この投手が先発しましたが、知らない投手でしたが感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、上体も捻って、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、かなりインステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであればグラブの抱え込みは必須です
牽制を入れるものの、クイックは微妙です。
気になったのが、フィールディングへの意識が希薄なのはどうなのか?
球種的には、MAX124`を計測したストレートと、90`台の落差のあるカーブと、90`台のスライダーは確認。
ストレートはノビ・キレには見どころがありましたし、カーブも良かったですね。
コントロールもまとめては来ましたが、甘いのも多かったです。
ということで、左腕ですし資質的にも面白いものを持っていますので、高校での進化次第では面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2012年3月27日掲示板にて寸評)
飯島 将揮
(佐倉リトルシニア)
習志野
ファースト
175・70
右・右
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
打席内での雰囲気はかなり持っている選手ですね^^
グリップを上げてから下げるヒッチの動きは気になりますし、内への移動も見られました。
それでもインサイドは肘を畳んでファールで逃げたのですが、その後の打席ではグリップの内への移動を緩和して、136`のストレートを肘を畳んで腰の回転を生かして捌ききったのはナイスな学習能力及び技術だと思います^^
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を少し後ろに引くタイプです。
落ちる系統に膝と股関節を柔軟に使えるのかどうかは分からなかったです。
頭の高さはやや変るものの、選球眼が良いと思います。
振り切って来るスイングは2年生にしては中々でした。
足は良く分からなかったです。
守備の動きは良かったですが、来年のエース候補のようです。
と言うことで、2年生で3番を打って、きっちり結果も残してくる部分は凄いですし、個人的にはこの打撃を生かして、将来的にもサードが良いのでは?と思います。
今年の更なる進化が楽しみな選手でした^^
(2011年2月21日掲示板にて寸評)
★?
日暮 圭一
(江戸川中央シニア)
横浜
182・75
右・右
知らない投手でしたが、昨年見た中学生の右投手の中では将来性はNO1だったと思います。
母親がフィリピン人のハーフのようです。
ノーワインドアップから膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなり、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首をかなり振って、グラブは遊びがちに後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX129`を計測したストレートと、90〜100`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートは本来もっと出るように思いますし、カーブは中々でしたが、スライダーはまだ習得していなかったようです。
コントロールはまとめては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、肉体的なキャパにも恵まれていますし、資質も高いですので、高校で欠点を矯正していければ、かなりの剛腕が誕生するように思います。
3年後の進化に期待したいものです^^
(2012年4月5日掲示板にて寸評)
新井 仁盛
(江戸川中央シニア)
日大三
ショート
180・73
右・右
かなり有名な選手だったようですが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られます。
インサイドには基本厳しいのですが、ファールにはなったものの肘を畳んで鋭い当たりを放つケースもありましたので、グリップの内への移動を緩和すれば高校でインサイドを打てるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
縦スラも甘いと打てますし、フォークも見極めてきます。
ただ、膝と股関節を柔軟に使えるほどではなかったです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
足は遅くはないものの、売りにできるのかどうかは不明です。
守備に関しては、身長が大きいとは言え動きは緩慢で、正面の打球も後ろに下がりながらの捕球なのは如何なものか?と思いましたし、スローイングも不安定でしたね・・・・
と言うことで、欠点は多数ありますが、面白いものは持っていますので、高校で打撃の欠点を矯正して、外野手として進化できれば面白いのではないでしょうか?
3年後に期待したいものです。
(2012年4月6日掲示板にて寸評)
小室 貴裕
(中本牧シニア)
桐蔭学園
175・65
右・?
初戦で先発したようで、観戦日には途中から登板してきたのですが、中々面白かったです。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、軸足に軽く絡めるようにしてから、ショート方向を小さく蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きめに、スリークウォーターから投げ込んでくる。
フォームには力感は無いのですが、体は柔らかそうです。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は柔らかく鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
ランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX124`(表示が出なかったケースも多いので、もう少し出ていたように思います)を計測したストレートと、縦スラは確認。
ストレートのノビは光りましたが、縦スラの精度は観戦日は良く無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、2年生にしては中々のものを持っていますし、今年は絶対的なエースになるのでしょうが、進化が楽しみですね^^
(2011年2月26日掲示板にて寸評)
宮口 昇
(小松加賀シニア)
小松大谷
ショート
172・60
右・右
知らない選手でしたが、打撃には伝わってくるものが無かったのですが、途中から投手としてマウンドに上がりましたが、投手としては見どころがありましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく、インステップして、略オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなり、着地も早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX123`を計測したストレートと、80〜90`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートには球速表示以上に威力がありましたし、カーブも中々の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、高校では投手として進化し、身長が順調に伸びれば面白いと思います。
3年後に進化に期待したいものです。
(2012年4月1日掲示板にて寸評)
広兼 吾郷
(三原中央リトルシニア)
広陵
176・?
右・?
少年硬式野球全米選手権に優勝した日本代表の広兼吾郷(あさと)君(三原中央リトルシニア・三原第ニ中3年)が帰国・優勝報告のため三原市役所を訪れ、五藤康之市長と面談した記事が載っていました。広兼君は身長176センチの長身から繰り出す130キロ台のストレートが武器で三振を狙う投球が持ち味。強肩と50M6.2秒の俊足で遊撃手をこなし、今回の日本代表では、公式戦初の中堅手を経験。今大会では、投手としては4試合登板17回1失点、打撃成績は12打数8安打の活躍で優勝に貢献したそうです。所属している三原中央リトルシニアの宮岡勝己会長によれば、『10年に一人の逸材。順調に成長してほしい』と期待してます。また五藤市長も57年前三原高校の外野手として、甲子園大会出場の経験あり、広兼君を『三原から、すばらしい逸材の選手が出てきたのは力強く思う』と激励していました。五藤市長にとっては、選抜で総合技術、夏は如水館と市内の学校が甲子園出場を果たし、今回の広兼君の活躍は嬉しかったでしょうね。本人の夢は『プロ野球選手』好きなチ―ムは広島カ―プらしいです。
(11年9月 野球ファンさん情報)

ヤング

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石原 遼大
(神戸須磨クラブ)
セカンド
178・67
右・右
6番を打っていましたが、チームの中では一番気になりました。
膝を結構折って、開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
ただ、インサイドは甘いと引っ張りきれますので、グリップの内への移動を緩和できれば、高校でもインサイドを打てるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の変化球には膝を柔軟に使えるほどではないですが、甘いとライトに打てるようです。
頭の高さは変わらないので、選球眼はまずまずよいと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、安定した守備だと思います。
と言うことで、資質的には中々面白いものを持っていましたので、高校での進化を期待を持って見守りたいものです。
(2012年4月2日掲示板にて寸評)
田中 和馬
(神戸須磨クラブ)
175・73
右・?
2試合見ましたが、面白いものは持っていましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足をあまり跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX128`を計測したストレートと、100`台の縦スラと、90〜100`台のカーブは確認。
ストレートは威力はありましたが、開いて球が見やすいので打者は苦にしないようです。
変化球はもっと精度を上げたいですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、資質的には良いですので、高校では欠点を矯正して進化していければ面白いと思います。
3年後に期待したいものです。
(2012年4月3日掲示板にて寸評)
山本 大輝
(神戸須磨クラブ)
181・80
右・?
知らない番手の投手でしたが、結構気になりましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて(この際にグラブからボールを直ぐに出して太腿で隠すタイプ)、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、テイクバック大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから直ぐにホーム方向に伸ばして、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角に使えるものの、もう少し肘を前にきちんと出したいものです。
フィニッシュではインステップによって腰が詰まって、上体が一塁側に倒れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX125`を計測したストレートと、90`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートは本来もっと出そうな感じでしたし、威力はありましたね。
コントロールはアバウトでした。
と言うことで、肉体的なキャパにも恵まれていますし、資質的にも面白いものを持っていますので、高校で欠点を矯正できれば必ず一変すると思います。
3年後に期待したいものです。
(2012年4月4日掲示板にて寸評)

HOME