2004年『将来の候補編』
| 氏名 | 身長・体重 | コメント | 将来性 |
| 中野 貴博 (白老中) 北海道栄 |
17?・? 右・右 投手 |
昨年の中体連全国大会で優勝の明徳義塾中を特別延長まで追い込んだ唯一の投手がいました。(決勝 修徳1−2明徳) 2年生ながら明徳中から7奪三振、3安打に抑え、無失点。明徳3年の伊勢選手と投げあいました。(白老0-1明徳 特別延長) 長身からの緩急をつけた、ストレートとカーブ。今年の中体連で活躍をみたい一番の選手です。 (04年2月 アジャストさん情報) |
★ |
| 山重 (立命館慶祥中) |
?・? ?・? |
バッティングセンスもあるし、ピッチングもいいです。 (04年2月 北のスカウト3さん情報) |
★ |
| 原口 (立命館慶祥中) |
?・? ?・? |
センスあふれますこれからも伸びるでしょう。 (04年2月 北のスカウト3さん情報) |
★ |
| 郡司 利彰 (鉾田南中) 鉾田一 |
165・? 左・右 投手 |
凄いという部類に入ると思います。 (05年2月 帝京大学さん情報) |
★ |
| 難波 剛太 (春日部東中) 春日部共栄進学予定 |
?・? 右・右 |
凄いという部類に入ると思います。 (05年2月 帝京大学さん情報) |
★ |
| 佐藤 司 (習志野第二中) |
?・? 右・? |
凄いという部類に入ると思います。 (05年2月 帝京大学さん情報) |
★ |
| 菅野 東海大相模進学予定 |
?・? ?・? 投手 |
相模原市の公立中学で投手をしている菅野君です。この選手の叔父が原辰徳さんです。凄いボールを投げるそうですよ。 (04年11月 メールでの情報提供) |
★ |
| 長尾 (旭丘中) |
?・? 右・? 捕手 |
去年の秋の中学校東京都大会準優勝校のキャッチャーはよかったです。やや細身ですが、キャッチング、スローイングなど、かなりレベル高いです。4番を打っていましたが、コンパクトでいい振りをしていました。体力がつき、体が出来てくれば、かなりの選手になると思います。 (04年5月 めがねさん情報) 秋しか見ていませんが、あの時点では、東京都大会NO・1捕手は彼だったと思います。肩はかなり強い方ですが、2塁送球のフットワークがやや遅いように感じました。肩が強いので今はなんとかなってますが、上でやるには、そのへんが課題ですね。打撃の方は長打よりバットを少し短く持ち、間を抜くタイプですね。足も速いですしおもしろいですよ。 (04年8月 中学野球通さん情報) |
|
| 小林 (都留二中) 都留 |
?・? 右・? 投手 |
堀内二世と騒がれた。 (05年3月 中学野球通さん情報) 小林は都留高校です。 (05年3月 山梨球児さん情報) |
★ |
| 池田 (富山桜井中) |
?・? 右・? 投手 |
桜井中学の好選手ですが、今年のチームは粒が揃っていて、チームの層も厚かったという評判でしたから、誰を選ぶか難しいです。 なので、強いてあげるとすれば全中で近畿一位校和歌山東中を一安打完封した本格派右腕の池田君ではないかと。打撃もよく、一番打者で投手です。投げない日も、確か遊撃を兼任していたはずです。 (04年9月 クルックルンさん情報) 凄いという部類に入ると思います。 (05年2月 帝京大学さん情報) |
★ |
| 江蔵 (魚津東部中学) |
?・? ?・? 投手 |
さて、富山県中学野球でもう1人注目すべき選手を紹介するのを忘れていましたので、今更ながら投稿させていただきました。 それは、魚津東部中学の江蔵君です。 詳細?かは分かりませんが、戦績等は下に述べてあります。 進学先で必ずや主力になるであろう選手だと思われる、そのくらいの好選手です。体格は分かりませんので、あしからず。 新チーム結成以来、県大会優勝,ベスト4と打って投げての大活躍。現在、魚津ミラージュでも主戦として活躍中。来年の進路が注目される。 横浜大会地区予選での活躍 ○全日本優勝の福井クラブ(福井県選抜チーム)相手に、魚津東部中学は中学単独で望んだ北信越大会。武器であるブレーキの利いた変化球が本領発揮。福井クラブの打者全員から13奪三振を奪う力投。7イニング中5度も得点圏に走者を背負ったがピンチに動じないクレバーな投球で、初戦で姿を消すのが本当に惜しまれる投球内容でした。 (04年10月 クルックルンさん情報) |
★ |
| 宇野 貴洋 (今立町立南超中(福井クラブ)) 福井商 |
180・? 右・右 投手 |
横浜の全国大会では福井野球クラブの宇野君が凄いと耳にしたことがあります。 (05年2月 帝京大学さん情報) 福井クラブの宇野君は福井商に進学が決まりました。 宇野君は右投げ右打ちで、身長は180くらいで細めで、すばらしい打撃センスがあります。 (05年2月 近藤さん情報) |
★★ |
| 奥村 博行 (福井クラブ) 福井 |
183・? 左・左 投手 |
奥村君は福井高校だそうです。 奥村君は左投げ左打ちで、身長は182くらいで細めで、かなりの飛ばし屋です。 (05年2月 近藤さん情報) |
★ |
| 広田 (西宮市立今津中学) |
?・? ?・? 投手 |
広田投手、西宮市立今津中学校野球部3年生 高校進学は末定、強豪校・東洋大姫路か報徳学園も有力候補。 140`マークした。完全試合もあり、軟式の速球派NO・1。 (04年12月 すきさん情報) |
★ |
| 小野 裕明 (小郡中) 防府 |
171・68 右・左 ショート |
・小郡中野球部ではショートで3番手 ・バントの得意な選手 ・足のサイズが30cmなので、身長・技術共にこれから伸びると思われる。 (防府高校進学予定) (05年2月 スカウトさん情報) |
★ |
| 島崎 友也 (高知・朝ヶ丘中学) 高知商 |
?・? ?・? 投手 |
高知高校の付属であるナンバー1にいわれる横綱・高知中学校が準々決勝・延長15回0-0完投として、0−1勝ち撃破された。カープやスライダーがあり剛腕投手ナンバー1。将来もプロに入り期待らしき投手。評価◎ 明徳義塾高校へ進学予定。 (05年1月 すきさん情報) |
★ |
| 馬淵 烈 (明徳義塾中学) 明徳義塾進学予定 |
?・? 右・右 投手 |
実父の馬淵史郎・明徳義塾高校野球部監督の長男。 高知県大会、6試合連続完封の記録がありました。 135`程度、直球やスライダーの球種に持ち制球力。 決勝戦、朝ヶ丘中・嶋崎友也も投げ競り合いが完封勝利して優勝した。その後、全国少年野球・中学部大会、準決勝戦敗退した投手だった。高知県内の中学ナンバー1剛腕投手、高校新1年生になったら、新しい注目な期待エースです。明徳義塾高校へ進学予定。 (05年1月 すきさん情報) |
★ |
| 鶴田 裕之 (明徳義塾中学) 明徳義塾進学予定 |
?・? ?・? 外野手 |
安打製造機・6割。ヒット得意技です。 明徳義塾高校へ進学予定。 (05年1月 すきさん情報) |
★ |
| 松本 (九州学院中学) 文徳進学予定 |
?・? 右・? ショート |
九州学院中学・松本遊撃手は、熊本県の中で一番うまい遊撃手だと言われ、打撃・守備・走塁ともにピカイチでした。友達の情報では、熊本・文徳に進学するようです。いい選手なので、高校に入ったら注目してみては? (05年1月 サイドスローさん情報) |
★ |
| 松永 (九州学院中学) 九州学院進学予定 |
180・? ?・? 投手 |
九州学院中学・松永投手は180cmを超える身長から投げ下ろすストレートが魅力で、MAXは軟式で133kだと聞きました。硬式だと140k行くのでは? 高校は九州学院高校に進学すると思われます。 (05年1月 サイドスローさん情報) |
★ |
| 高濱 卓也 (佐賀市立城南中学) 横浜進学予定 |
184・71 右・左 投手 |
佐賀市立城南中3年・高濱投手(184・71右投右打)は全国中学校軟式野球大会のとき、横浜スタジアム、左中間138メートル飛ばす本塁打。すごい逸材です。進学は末定。横浜高校監督からオファーがあった。本人希望は佐賀県内高校進学。 (05年1月 すきさん情報) 佐賀城南中 高濱君は右投左打ですよ。素晴らしい逸材であるのは間違いありません。プロのスカウトの方も注目しています。 私が見たときは佐賀ブルースタジアムのライト後方のネットの中段まで飛ばす大ホームランを打ちました。 軟式ボールをあそこまで試合で飛ばせる中学生なんてと度肝を抜かれました。 先日 耳にした話では硬式ボールで138`を計測したらしいです また 足も素晴らしく速くすべてを兼ね備えた選手です。 高校は横浜高校で決定らしいです。今後の成長が楽しみです。 (05年1月 スカウトマンさん情報) |
★ |
| 対馬 (札幌新琴似シニア) 駒大苫小牧 |
?・? ?・? |
? (04年2月 札幌野球おじさん さん情報) |
? |
| 荒川 大輔 (札幌中央シニア) 小樽北照 |
178・65 右・左 投手 |
? (04年2月 札幌野球おじさん さん情報) |
? |
| 片山 (札幌西シニア) 駒大苫小牧 |
?・? ?・? |
? (04年2月 札幌野球おじさん さん情報) |
? |
| 中根 佑二 (宮城シニア) 仙台育英 |
179・73 右・右 投手 |
ダルビッシュが卒業した後の宮城県は、この選手にかかっています。 是非、名前を覚えておいてください。 (04年6月 メールでの情報提供) 今はもう180センチを越えるといいます!!!球速は134〜136とゆうことなんですが本職はショートともいいます!!リトル時代は世界大会にも出場し準優勝ホームランも60位です(><) ちなみに高校も決まっていて東北地方の某高校です!!!こいつの兄貴は東北高校です (04年9月 中根佑二の友達さん情報) |
★★ |
| 伊場 竜太 (佐倉シニア) 慶応 |
172・77 右・右 外野手 |
佐倉の(伊場竜太)外野手 3番として中田とクリーンアップうち全米選手権では、ホームラン5本全米選手権のホームラン王に輝いた選手。 (04年8月 シニアさん情報) 伊場竜太(佐倉シニア)なんと言っても彼の打撃。全米選手権ではホームラン王の5本、4割の成績を残しています。私も1度か2ど拝見しておりますが、スイングスピードが速いですね。そして当てるのもうまく、右への打球も飛ばせる。 全国大会では片手一本で神宮のフェンス直撃を目のあたりにし、非常に驚きました。 (05年1月 シニアファンさん情報) 伊場君は神奈川の慶応に進学しました。 (05年4月 中学野球通さん情報) |
★★★ |
| 大前 勇人 (武蔵府中シニア) 拓大紅陵進学 |
175・80 右・左 投手 |
関東NO1選手が入っていないのは? (04年8月 メールでの情報提供) 西東京支部の武蔵府中シニアの大前君はとにかくすごいです。 ストレートは楽に130キロを越えます。そして130キロ近いスライダーを投げ、バッティングはクリーンナップを打ちすごい打撃をします。多分関東で一番のピッチャーです。 (04年11月 ????さん情報) |
★★ |
| 佐藤 良将 (町田シニア) 駒大高 |
184・85 左・左 内野手 |
この選手は、関東で一番飛ばす。 (04年8月 メールでの情報提供) |
★★ |
| 仲野 大輔 (泰野リトルシニア15歳) |
?・? ?・? 投手 |
防御率1・28、関東地区の投手部門・防御率トップでした。 進学かわからないけど。 (05年2月 すきさん情報) |
★ |
| 石合 (甲府南シニア) 甲府工 |
?・? ?・? 投手 |
シニア日本代表の石合投手は甲府工に進学です! (05年3月 山梨球児さん情報) |
★ |
| 小亦 哲 (須坂シニア) 岐阜中京 |
180・70 左・左 投手 |
長野県にこんな選手がいるのでご紹介します。 友人から聞いた話ですが、現在中学3年生で、2年のときから注目されていたそうです。確認してみたところ、「報知高校野球」の注目の中学生のリストに2年続けて名前がありました。このチームは東海大三とのパイプラインがしっかりしていますが、どこへ行くのか今後も注視したい選手です。 (05年1月 ダンスに1000円さん情報) こまた君は、今年松商学園(甲子園の常連)の監督を辞任していていた中原監督が長野日大の監督になることが決まり引き抜かれました。 (05年1月 返信さん情報) 進学先は岐阜の中京です(確実) 長野日大ではありません。 (05年2月 野球さん情報) |
★ |
| 手塚 大貴 (松本南シニア) |
?・? ?・? 投手 |
今年の三年の注目は松本南シニアのエースの手塚大貴です!全国をかけた試合であの須坂シニアのこまた君になげかって全国に導いたピッチャー! (05年2月 ゆーさん情報) 手塚君って松本美鈴ヶ丘にしんがくですよ!公立高校ですが甲子園が目標みたいです!前対戦したんですがストレートは常時125kmくらいですが、コントロールがすばらしい!!!!!変化球も間違いなく中学生のトップクラス!! (05年2月 シニア関係者さん情報) |
★ |
| ? | ? | 今年の春の事ですが藤井寺球場で中学生の(シニアリーグ)大会(全国大会?)で中学生とは思えないボールを投げる選手を発見しました。 地元大阪のチームと雨中の試合で投げ勝っていましたが、新宿(東京?)のチームだったような、背番号6でしたが低目からホップしてくるボールは相当に下半身と肘の使い方が良いと思いました。 球速としては130km後半でしょうか、そんなに上背のある投手ではなかったですが将来が楽しみな選手でしたね資料が無いので氏名学年等は不明です。2〜3年後に甲子園などでまた見られたらと思うと楽しみですよ。 (04年9月 無くならないでくれ近鉄さん情報) |
★ |
| 生島 峰至 (郡山シニア) 大阪桐蔭進学予定 |
172・70 右・右 |
ちなみに生島君は大阪桐蔭の生島君の弟です。先日行われた、選抜大会(シニアの全国大会)で最優秀選手賞をとりました。 (04年5月 たださん情報) |
★★ |
| 中西 純平 (桜井シニア) 青森山田進学予定 |
181・77 左・左 |
シニアの怪物君として噂のある選手なので是非注目して下さい。 おそらくシニアナンバーワン打者と思います。練習試合と公式戦でほとんどの試合で長打を打っています。すでにプロのスカウトまでが視察にきています。東北の某高校に進学がきまっています。 (04年5月 たださん情報) 中西純平(桜井シニア)本来は投手として出場予定。しかし肘を壊し、全米選手権では打者に専念。しかしここまでといった成績はのこせなかったようです。聞いた話では関西の球場で場外を放ったとの話しも。。。投手としては2年の秋に136キロを出していると。 (05年1月 シニアファンさん情報) |
★★ |
| 荒張 裕司 (高石シニア) 日本航空二 |
180・80 右・右 捕手 |
(04年6月 たださん情報) | ★ |
| 岡田 (桜井シニア) 大阪桐蔭進学予定 |
?・? ?・? |
(04年6月 たださん情報) | ★ |
| 大島 (貝塚シニア) 智弁和歌山 |
?・? ?・? ショート |
あと貝塚シニアの3番バッターの大島と言う選手もすごいらしいです!練習試合で2発100m以上のホームランをうったらしいです! 聞いた話によると遠投92mで50メートル走は6.2秒と言う話です! (04年5月 中学生さん情報) 貝塚シニアの大島選手は智弁和歌山に進学するようです (通りすがりの高校野球ファンさん情報) |
★★ |
| 西條 勘 (泉佐野シニア) 横浜進学予定 |
170・? 右・右 投手 |
大阪のシニアの西条勘投手のmaxが中学3年でありながら、 既に140を超えているそうで、横浜高の小倉部長も近々視察に出かけるようです。 (04年5月 スカイさん情報) 昨日発売の週刊現代に掲載されていましたね。 まだ身長170cmということなので、将来が楽しみですね。 (04年6月 ファイト一発さん情報) 西條選手は五十嵐選手(ヤクルト)のようなフォームみたいです。僕の友達が貝塚シニアに所属しているのですが西條選手のいる泉佐野シニアと試合をしたときにレギュラーが135qも出ていないと言っていたらしいです! (04年6月 中学生さん情報) |
★★★ |
| 浦川 綾人 (中本牧シニア) 横浜高校進学予定 |
183・74 左・左 投手 |
ランディ・ジョンソンと呼ばれ恐れられている。 既に球速は135を超える。 (04年4月 メールでの情報提供) |
★★ |
| 鮫島 (中本牧シニア) 浦和学院 |
?・? ?・? |
シニアの名門・中本牧シニアの鮫島君は浦和学院へ進学予定です。この選手は体はそれほど大きくはありませんが、筋肉質の素晴らしい体から、強打のバッティングが魅力です。浦学でも早い段階から頭角を表すと思いますので、チェックしてみて下さい。 (05年3月 野球ファンさん情報) |
★ |
| 浅見 秀明 (中本牧シニア) 横浜商大高進学 |
?・? 右・? 捕手 |
この選手は結構騒がれても良いはず。浦川の速球のシュート回転を予測して構える。結構細かいプレーも出来るだろう。何試合か観たいと感じさせてくれます。山縣{早実}タイプ (04年11月 ベースボールマスターさん情報) |
★ |
| 塚田 桃次郎 (横浜金沢シニア) 横浜創学館進学予定 |
178・77 右・右 捕手 |
野球小僧にも載っていましたが、多分シニアNO1捕手だと思います。 全てにおいて、センスを感じさせてくれます。 (04年6月 メールでの情報提供) |
★★★ |
| 長谷川 勇也 (緑東シニア) 東海大相模進学予定 |
183・75 右・右 外野手 |
この選手は、本当にお勧めです。 (04年8月 メールでの情報提供) 緑東シニアの強打のトップバッター長谷川君。この選手は巨人軍の長谷川スカウトのご子息さんです。父も元プロ選手で外野手で東海大学時代に首都リーグの記録を作ったりした人です。 (04年11月 メールでの情報提供) |
★ |
| 中田 翔 (広島鯉城シニア) 大阪桐蔭進学予定 |
182・83 右・右 投手 |
広島鯉城の(中田翔)投手マックス141キロのストレート、バッティングも全米選手権で5割以上、ホームラン4本、日本の4番を打ちました!! (04年8月 シニアさん情報) まず中田翔(広島鯉城)彼は投手として本当にすばらし素質を持ってる選手です。182と体も素晴らしく。中学生最速の141キロを昨年の春に記録しているそうです。この選手も1度拝見しており、すさまじい雰囲気を持っていましたね。バッティングもアメリカで4本塁打と5割でした。本当に素晴らしいです。 (05年1月 シニアファンさん情報) |
★★★ |
| 阿部 洋志 (大分挟間シニア) 日本文理大付 |
185・68 左・左 投手 |
世界大会にも選ばれた九州屈指の左腕です。 (04年8月 メールでの情報提供) |
★ |
| 橋本 (熊本中央シニア) |
?・? ?・? ? |
九州大会や県大会など、数本のホームランが大爆発があった。すごい素晴らしい逸材だ。どこか、高校進学は末定です。 (05年1月 すきさん情報) |
★ |
| 柴田 章吾 (四日市トップエース) 愛工大名電 |
172・60 左・左 投手 |
既に130キロ台を投げる投手です。 (04年5月 メールでの情報提供) |
★ |
| 松岡 (名古屋フレンズ) |
?・? ?・? 投手 |
名古屋フレンズの松岡君と石田君もすばらしい選手です。 名古屋フレンズの石田君と松岡君は二人が、二年生のときの夏の全国大会の決勝で登板しています。二人だけが登板していました。 (05年2月 近藤さん情報) |
★ |
| 石田 (名古屋フレンズ) |
?・? ?・? 投手 |
名古屋フレンズの松岡君と石田君もすばらしい選手です。 名古屋フレンズの石田君と松岡君は二人が、二年生のときの夏の全国大会の決勝で登板しています。二人だけが登板していました。 (05年2月 近藤さん情報) |
★ |
| 辻岡 洋輔 (鯖江ボーイズ) 鯖江高校進学予定 |
177・? 右・右 投手 |
宇野君よりすごい選手が福井県にいます。 鯖江ボーイズの辻岡洋輔君という選手です。 MAX132kmを誇る快速右腕です。 また、打つ方もすごく、打球がものすごく速いです。そして、50mを6秒3で走ります。 辻岡君は右投げ右打ちで、身長は177くらいで細めで、打撃や外野の守備にも定評があり、北陸で1,2の長打力と守備力を誇ります。 (05年2月 近藤さん情報) |
★★ |
| 島内 宏明 (全小松ボーイズ) 星稜 |
175・65 左・左 投手 |
全小松の島内宏明君もすばらしい選手です。 (05年2月 近藤さん情報) |
★ |
| 坂本 斗志 (八尾フレンド) 上宮太子進学予定 |
183・78 右・右 捕手 |
肩も強く、体も大きく、打撃も素晴らしい3拍子揃っています。 世界少年野球大会の代表にも選ばれました。 (04年5月 メールでの情報提供) 八尾フレンドの四番、キャッチャーの坂本君 足がメッチャ速くて、野球がメッチャ上手!!しかも、男前で、スタイルが良い♪☆ この選手に注目!! (04年10月 坂本 斗志君のファンさん情報) 今年、上宮太子に進学予定の八尾フレンド坂本 斗志君。 捕手としての能力が高いので将来 野球界の中心で活躍してほしいです。 (04年11月 ボーイズリーグさん情報) 八尾フレンドの坂本 斗志、私と一緒の学校ですが、本当に野球が凄いみたいです!読売新聞にも載ってたみたいで、スター的存在です☆高校は上宮太子らしいケド、1年からレギュラーで出る可能性が高いので、注目しときましょう!!(^o^)丿 (04年11月 匿名希望。さん情報) 僕は、この選手を投稿します。八尾フレンドの「坂本 斗志」 君。先月の報知高校野球の雑誌に載っていた選手ですが、遠投 115b、50b6秒2、身長183センチと完璧な選手です。日本代表にも選ばれ、かなりの素材です。 (05年1月 キングコングさん情報) |
★★★ |
| 山下 正志 (八尾フレンド) |
174・70 右・右 投手 |
同じ八尾フレンドの、山下正志君もすごいです。全国大会を拝見しましたが、130kmは出ているとおもいます。カーブの変化が鋭かったです。 (05年2月 近藤さん情報) |
★ |
| 中川 一成 (大阪平野富士) |
168・63 右・右 投手 |
大阪平野富士の中川一成君もすばらしい選手です。 (05年2月 近藤さん情報) 大阪平野富士の中川君は育英ですよね。 (05年2月 たこさん情報) |
★ |
| 大平 航平 (全羽曳野) 東北高校進学予定 |
178・68 右・右 投手 |
ダルビシュ有の後輩生 全羽曳野ボイースリーグ・スーパーエース大平航平投手(15) 東北高校・スポーツ科へ間違いない進学予定がありました。 (05年1月 すきさん情報) |
★ |
| 西見 知浩 (浮羽ボーイズ) 日田林工 |
162・60 右・左 内野手 |
西見君は内野手右投左打で好打者タイプ。 (05年2月 ボーイズ派さん情報) |
★ |
| 谷口 健太君 (中間シャークス) |
?・? 右・右 投手 |
谷口は投手右投右打135kくらい出てるでしょう。豪腕タイプです。確か谷口君は明徳義塾進学予定だそうです。 (05年2月 ボーイズ派さん情報) 谷口健太君のフアンで検索していたら将来の候補として名前が載っていたのでびっくりしました。おなじボーイズリーグだったので小学生の頃から見ていましたが、とにかくすごい選手だったです。小中通算20本塁打でバッテングもすばらしいものがありました。中学3年の福岡ドームでの試合でたしか133kmが表示されたと思います。 (05年4月 健太君フアンさん情報) |
★ |
| 渡真利 (西宮フェニックス) |
?・? | ここでうちの近所のヤングリーグの逸材を紹介します。 渡真利と言う子です。報徳や平安からスカウトが来てオファーがあったらしいのですが、それを蹴って関学に行ってチームを強くするらしいです。覚えておいてください。 (04年9月 伴さん情報) |
★ |
| 森田 一成 (ファイターズ岡山) 関西進学予定 |
181・75 右・左 |
この選手の飛ばす力は、一度見たら驚きますよ。 自分は、中学生でここまで飛ばす選手は見たことがありません。 (04年8月 にゃんこさん情報) ファイターズ岡山の森田は関西に進学します (05年2月 キムチさん情報) |
★ |
| 岡山 勝彦 (徳島ブルースカイ) 生光学園 |
191・81 右・右 投手 |
見たことは無いのですが、130キロ後半を出すらしいです。 (04年8月 にゃんこさん情報) |
★ |
| 大野 真 (下関マリナーズ) 福岡工大城東 |
181・65 右・右 投手 |
自分は、この選手がイチオシです。 高校はどこに進学するのか分かりませんが、必ず活躍すると確信しています。 現在でも135キロ以上は投げてます。 是非覚えておいてください。 (04年8月 にゃんこさん情報) 大野投手は135K〜140Kぐらい、あと縦のカーブが結構すごいですね。 (スポーツマンさん情報) |
★★ |
| 田中 (筑紫野ドリームズ) 筑陽学園進学予定 |
?・? ?・? 投手 |
フレッシュリーグの筑紫野ドリームズ(福岡)で田中という投手がいます。確か去年の第一回東京大会に出場し決勝戦を完封で優勝しています。ストレート135K〜140Kぐらい、あと縦のカーブを持っています。今までで一番速いと感じたピッチャーです。ショートもできて守備はピカイチ、打順も三番で全てのものを取り揃えた選手という感じです。右投げ右打ち、プロフィールは分かりません。 (05年2月 スポーツマンさん情報) |
★★ |
| 柴田 (筑紫野ドリームス) 筑陽学園進学予定 |
?・? 右・左 セカンド |
守備はセカンド、打順は一番の走攻守そろえ、長打も打てる選手です。右投げ左打ち、同じくプロフィールは分かりません。この二人はとにかくすごいです。確かどちらも筑陽学園(福岡)だったとおもいます。 (05年2月 スポーツマンさん情報) |
★★ |
| 浦田 慎吾 (西日本スコーピオン) |
179・70 左・左 投手 |
浦田選手は普通のいい投手ですがバッターとしての素質がすごいです。4番バッターとしてかなり打っていました。 (スポーツマンさん情報) |
★ |
| 稲員 慎太郎 (筑後ドヂャース) |
175・70 右・右 投手 |
稲員投手は確か筑陽学園(福岡)だったと思います。 (スポーツマンさん情報) |
★ |