2011年社会人野手候補

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 勇治
(専大北上−東北福祉大
−七十七銀行)
センター
178・72
右・右
1年目
大学時代も感想を書いた選手ですが、社会人では初めて見れましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップをかなり上げての、内への移動が見られます。
インサイドには、甘めでも現状詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
右方向を狙う際には、軸足を後ろに引くタイプです。
やや腕が硬そうなスイングは気になるものの、外のストレートは右方向に叩けますし、外のスライダーに対して、崩されても膝を使って拾えるようです。
1打席目ではタイミングが合わなかった変則派に対して、2打席目では対応してくる学習能力も兼ね備えているようです。
頭の高さが変るタイプなので、選球眼的にはあまり良くないようです。
打撃以外では、足は速いようで、エンドランの際に打者が三振ではあったのですが、完全にセカンドはセーフのタイミングでしたので、単独盗塁も狙えるのでは?
守備範囲も本来広いと思いますが、東京ドームは打球が見ずらい事もありますが、1歩目が遅かったですね。
肩はサンプルが無く不明でした。
と言うことで、大学時代と比べて、結構打撃は伸びていたのは驚きましたが、後はもう少し腕を脱力できると良いのですがねえ?
資質的には中々面白いですので、今年の都市対抗でインサイドを粉砕して、打撃以外の面でもアピールできると、ひょっとするかもしれません。
密かに期待したいものです^^
(2010年2月16日掲示板にて寸評)
濱田 正輝
(関西創価−創価大
−日本製紙石巻)
レフト
177・77
右・右
22歳
(新2年目)
大学時代に感想を書きましたが、社会人では初めて見れましたので感想を。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、膝を引き上げて大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチの動きは気になりますし、内へのかなりの移動が見られます。
インサイドはファールでは逃げれますが、現状厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の縦スラには、膝を使ってくるものの、都市対抗では捌ける程では無かったですが、大学時代は左腕のスクリューを捌けていましたし、脆さは感じないです。
また、球に食らいついて、ファールで粘ってくる打撃は買いだと思います。
頭の高さは変るので、ミスショットが出てしまいます。
鋭く振り切って来るスイングは進化していると思います^^
足は結構速いですし、偶にセーフティーバントの構えをして揺さぶったりもしてきます。
守備は元々動ける選手ですし、昨年は肩のサンプルはなかったものの、大学時代に生で見た際には、凄くはないですがまずまずでした。
と言うことで、結構気になっている選手ですし、今年のスポニチ大会では結構打ったようですので、夏までにグリップの内への移動を緩和してインサイドを捌けるようになると面白いのではないでしょうか?
夏までの更なる進化に密かに期待したいものです。
(2011年3月20日掲示板にて寸評)

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
河野 桂太郎
(横浜創学館−
青森大−住友金属鹿島)
サード
180・100
右・右
1年目
青森大ではスラッガーとして活躍。いきなりルーキーとして7番・DHで起用された。176センチ・82キロとどっしりとした体型。大学時代はさすがスラッガーで馴らしたことはある選手だ。
構えはスクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。バットを小刻みに動かして自分のリズムを作っている。打ち出すとき、足はあまり引き上げず、真っ直ぐ踏み出して打ってくる。そこから振り出してくる。スイングが鋭く、フォロースルーも大きく取れているのは大きな魅力。ただ若干硬さがあり、脆い印象は受ける。
 この日は1安打に終わったが、常にフルスイングができるのは長所。あとは対応力をどう高めていくかが、今後プロ入りする上での必要条件だろう。社会人に身をうずめるスラッガーとなるか、それとも一気に飛躍し、プロ入りまでこぎつけるか今後の取り組み次第にある。これからも注目してみていきたい。
(09年3月 プライセスさん情報)
難波 真史
(中京大中京−法政大
−日立製作所)
セカンド
172・72
右・左
新1年目
高校時代から見てきましたが、正直買っていなかった選手でしたが、初めて気になりましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし(左手はグリップに当初添えているだけで、投手が腰を落とし始めた所から握るのが特徴的です)、投手が腰を落とし切った所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの縦スラをセンターに叩いてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝を使って拾ってきます。
左腕の変化球はレフトに叩けます^^
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切っては来ますが、スイング的にはまだ弱いですし、始動が遅すぎるので今のままではプロの投手のストレートにはドン詰まると思います。
で、今回は悪癖は見られなかったのですが、大学までのインパクトでの首の傾けを完全に矯正できたのなら素晴らしい^^
ただ、バントは下手なので、もっと真面目に練習したい!!
足は速いですが、売りに出来るのかどうかはサンプルが無く不明です。
守備機会はあまり多くなかったですし、難しい打球も飛ばなかったですが、堅実に処理していました。
という事で、昨年の段階では絶対的なドラフト候補までは行かないですけど(かなり進化はしました)、もう少し始動を早めて、スイングスピードも振り込んで上げていければ、都市対抗での活躍如何では指名されるのではないでしょうか?
期待したい選手です。
(2013年2月16日掲示板にて寸評)
中倉 裕人
(PL学園−東洋大
−住友金属鹿島)
ライト
センター
175・72
右・左
新2年目
大学時代も寸評した選手ですが、社会人では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めるところから、膝を高く引き上げて、3塁側を蹴るようにして足を伸ばして、大きく回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップをやや下げるヒッチ気味の動きは気になるものの、内への移動は許容範囲内です。
インサイドに対しては、捌ける場合と捌けない場合があり、まだまだ精度は低いですね。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
ややアウトステップするので、外の厳しいコースに決まると空振りも多い(調子も良くなかった事もある)。
左投手には開きを抑えて、右投手よりも得意なのは大学時代からの良い点^^
落ちるボールも、膝を使って、リストワーク良く、ヒットコースに打ってくるのはセンスの高さです。
是だけ膝を高く引き上げても、頭の高さは殆ど変らないのは中々です^^
美しいスイングアークで振り切って来るものの、もっとスイングスピードを上げたいですね。
まあ、全体的に見て、一昨年にヤクルトに入った中尾に似ていますが、パワーは完全に上です。
足も遅くは無いのですが、売りに出来るのかどうかはサンプルが無く不明です。
守備もイージーなものしかなく、肩とともに良く分からなかったです。
と言うことで、まあ大卒1年目の都市対抗で補強選手としての登場でしたので、緊張感も凄かったでしょうし、やりにくかった面も多かったと思いますが、結果もまあまあ残しましたけど実力からすると良く無かったですね。
今年は、守備面でもアピールして、都市対抗で爆発すると、かなり指名の確度は上がるのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2010年3月16日掲示板にて寸評)

どうしようか正直迷ったのですが、守備面を初めて確認しましたし、やっぱ打撃も資質的には捨てがたいものがありますので感想を。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも結構上の高さに体に近くセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、膝を高く引き上げてサード方向に足を伸ばして回し込んで踏み込むスタイル。
どうも構えで妙に力が入りすぎているのが、不振の原因の全てだったように思います。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動はギリギリ許容範囲外かな?
ちゃんと見た試合では、インサイドのサンプルが無かったですが、捌けるはずです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多かったです。
外のボールも妙に空振ってましたし、まあ都市対抗の状況は参考外とは思います。
頭の高さはあまり変らないので、選球眼はまずまず良かったです。
振っては来るのですが、不振でしたのでスイングにキレが無かったですね。
足も速いほうなのですが、売りに出来るのかどうかは分からず。
守備は、2度の超ファインプレーを魅せていましたし、結構上手いんだなあということは初めて確認しましたが、肩のサンプルが無くこれは不明でした。
と言う事で、もっとリラックスして構えて、自分の打撃技術を信じて努力していければ、今年の都市対抗での活躍如何では、最後のチャンスが残されていると思います。
思いいれのある選手でもあり、意地に期待したいですね。
(2011年3月17日掲示板にて寸評)

群馬

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田辺 真悟
(明徳義塾−
関西大−富士重工)
右・右
捕手
182・84
2年目
関西大学時代は強肩強打を誇るキャッチャーとしてドラフト候補に挙がっていた選手です。2年目から正捕手になり、正捕手として初めて臨んだスポニチ大会で優勝を成し遂げたことは彼にとっても大きな自信になったのではないでしょうか。個人的に富士重工業優勝の陰の立役者だと思っています。
(打撃)
7番に座っていますが、とても7番とは思えない力強い打撃をする選手です。
スクエアスタンスで、グリップを高く持ち、寝かせて構えております。投手の足が着地する寸前から始動を仕掛けていき、足を小さく上げて真っ直ぐ踏み出していきます。トップをとってからスイング。上から振り下ろせるので、インパクトまでのロスはないです。彼の良いところは上から強く叩けるところでしょう。甘く入った球を確実に打ち返して、レフトフェンス直撃の二塁打を放っておりました。決勝戦では猛打賞。打撃のレベルも相当高い選手ではないかと思います。ゴロになっても球足は速いですし、上から強く叩けますので、詰まりながらセンター前へもっていくねちっこさをあります。打撃のレベルも高い選手ですね。早稲田のオープン戦ではどんな結果を残すか楽しみですね。
(守備)
構え姿が様になっており、キャッチングは相当上手い選手で、捕球が難しい左投手のクロスファイヤーにもミットが流れずに捕球することができています。音を響かせることができていますし、畠山、平井といった成熟期に入った投手たちが自分の投球に専念しているのが印象的でした。投手に何度も声をかけて盛り立てていますし、野手にも指示を送っています。リードはコーナーワークを存分に活かした配球で、狙い球を絞らせませんでした。
スローイングを見ると、地肩が非常に強く、球筋の良いボールを投げていました。タイムを測ると2秒台とそれほど速くないのです。地肩の強さに頼ったスローイングなので、走者は刺せません。4試合見ていますが、4つ盗塁を許し、刺したのは0回。それを考えると実戦的なスローイングではないですね。これは鍛える余地がありますね。
捕手らしい選手で、ドラフト候補に挙がっている大学生の捕手と比べると完成度は高いと思います。
(まとめ)
捕手としても、打撃としても、レベルが高い捕手です。ドラフト候補として推したいキャッチャーであります。自分の実力でレギュラーの座を勝ち取ったのはプレーをみれば一目瞭然ですし、その後も伸びていきそうな選手です。
まずは社会人三大大会であるスポニチ大会に優勝し、日本選手権出場をゲットしました。あとは自身が引っ張って都市対抗出場に導くことができるか。北関東は日立製作所、住友金属鹿島と手強い相手と出場をかけて争うことになります。もし彼が都市対抗出場を導き、都市対抗でも正捕手としてアピールすることができれば、指名の可能性はあるのではないでしょうか。今後も追いかけていきたいキャッチャーでした。
(10年3月 プライセスさん情報)
唐谷 良磨
(東亜学園‐桐蔭横浜大
‐富士重工)
捕手
176・76
右・右
新2年目
大学時代に感想を書きましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで
気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内ですが、肘の畳み方が甘く、インサイドに詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラなどのきちんとしたサンプルも少なく、膝と股関節を使って拾えるのかどうかは不明です。
臭いボールにはカットして粘ってくるケースも見られましたが、毎打席続けてほしいですね。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
スイング的には、振り切っては来ますが、鋭さには欠けます。
捕手としては通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ますが、高めのボールを後ろに逸らすケースも見られました。
リードは左腕のクロスファイヤーを生かすべく、ストレートとスライダーで右打者のインサイドをしつこく攻めてくるのが特徴的でした。
肩は今回サンプルがなかったですが、大学時代に良いことは確認しています。
と言うことで、まあ地味な選手ですし、打撃には秀でたものは少ないのですが、大・社には野手で良いのが限りなく少ないですが、捕手と言う付加価値がつくポ
ジションですので、打撃が少しでも良くなればドラフト候補になれるかもしれません。
何とか夏までの進化に期待したいものです。
(2012年4月5日掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金子 隼人
(長野商−日本通運)
ファースト
181・85
左・左
24歳
社会人では初めて真面目に見ましたが、感想は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを体から離して耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところでホーム方向に爪先を付いて(この際に重心をかなり下げるのは気になります)、投手が腰を落としきった所から、膝を引き上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドも甘いと肘を畳んで引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは左中間方向に叩けます。
開くので左腕のスライダーには厳しいと思ったのですが、2戦目では上手くセンターに打ってきました。
頭の高さは変るタイプなので、かなりミスショットは多いです。
振り切って来るスイングは迫力がありますが、決してHR打者では無いと思います。
足は期待できない選手です。
守備は無難にこなしていました。
と言う事で、年齢ももう今年25歳ですし、ファースト限定で足も期待できないですので、技術を更に高めて打って打って打ちまくるしかないです。
最後のチャンスを生かせるのかどうか、期待してみたいものです。
(2011年2月28日掲示板にて寸評)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
島影 竜馬
(東陵−日大−
かずさマジック)
183・85
右・右
三塁手
新1年目
日本大学では下級生の時に故障で苦しみ、最終学年になってようやく出場機会を得た強打者。能力が高い打者で、入社してすぐにかずさマジックの4番打者に座っている。早速チェックしてみた。
一打席目は三振に倒れたが、二打席目はレフト前ヒットを放ち、4打席目にレフト線へ二塁打。そして5打席目はサヨナラホームランを放った。社会人初の公式戦で、鮮烈なデビューを果たした。
この選手はグリップを高く添えた強打者スタイル。踏み出しのとき足は大きく上げていく、仕掛けは遅く、引き付けるスタイル。変化球を打つのはうまく、思い切り引っ張っている。とにかくスイングが豪快で、速い。フォローも大きく、強打者としての資質は秘めている。この選手は思い切り振れることが魅力で、軽く振っていてもスイングスピードはありそうだ。パワーは十分なので、社会人ではいかに対応力を高められるかが鍵となる。左打者が多い時代ではあるが、右の内野手でこれほど飛ばせる選手は貴重だ。かずさマジックにはロッテの強打者として活躍した初芝 清ヘッドコーチがいる、初芝コーチのもとで強打者としての資質を高めてもらいたい。
(09年3月 プライセスさん情報)

初めて見ましたが軽いクローズドスタンスで耳の高さにバットを斜めに構えほとんど動かない城島(阪神)みたいな構えの打者です。
詰まり気味の打球がセンター(122m)のフェンス直撃とパワーはかなりのものです。
調子落ちなのか7番DHでの出場でしたが、力的にはクリンナップに据えるべき選手だと思います。
(10年2月 リー兄弟さん情報)
米田 真幸
(姫路工業−平成国際大
−かずさマジック)
センター
右・左
181・74
2年目
チームの核弾頭。
バットの高さは耳の辺りで揺らしながら斜めに構え軽いオープンスタンスから右足踵を上下してタイミングを取る打者です。
構えが軽い前傾姿勢なのとスイングの時に脇の締めが少し甘いのが気になります。
センターから逆方向へのバッティングを心掛けていてスイングがコンパクトで柔らかさも感じます。
選球眼も中々で出塁率も期待できそうですし追い込まれるとカットして何球も粘ってくる嫌らしさがあります。
足はセカンドがゴロの処理を少しもたつくとあっさりセーフで守備時でもセンターの定位置から右中間の最深部フェンス際の打球まで間に合いアウトとかなりの俊足です。
単独盗塁も決められますしホームでのタッチプレーで捕手のタッチを掻い潜って回り込むのも上手い足のスペシャリストです。
塁を欲張りすぎてアウトになったケースがあったのが少し気になりましたが、かずさマジックの都市対抗出場のキーマンになりえる存在だと思います。
(10年2月 リー兄弟さん情報)

かずさマジックの1番センター。大学時代は4年秋にリーグ新記録となる17盗塁を記録し、50メートル5秒5の俊足と、遠投110メートルの強肩にメジャーリーグが興味を示したといわれております。その後はかずさマジックに進み、2年目は1番センターの定位置につくことができました。
(打撃)
スクエアスタンスで、バットを寝かせ気味に構える選手です。足を降ろしたところから始動を仕掛けていき、小さく足を上げていき、真っ直ぐ踏み出していきます。トップは浅く、そのまま振り出しており、腕だけで振っているように見えて、力強さを感じません
(走塁)
塁間タイムは4秒を切っており、かなりの俊足です。ですが、この俊足を活かしきれていない印象を受けます。
(守備)
2試合みていますが、守備機会が少なく、あまりチェックすることができていません。ノックのときも注意深く見られればいいのですが、正直いうと分からないのですよ。彼がどこに守っているのか。だからスタメンが発表されたときにはかずさマジックのノックが終了していることがよくあります。背番号は「8」なので、ノックのときは8番を注意深く見ようと思います。
(まとめ)
とにかく打撃が弱いです。ミートセンスもある選手なのですが、この打撃の弱さではプロ入りは厳しいのではないかと思います。足だけ評価して、プロ入りさせるのも手ですが、やはりスイングを速くして、打撃力をアップさせてからプロに挑戦してほしいですね。
(10年4月 プライセスさん情報)
岡野 重仁
(水城−常磐大−
かずさマジック)
右・右
一塁手
177・73
23歳
(2年目)
かずさマジック期待のスラッガー。一塁と二塁を守る選手で、二塁手としてアジア大会の代表候補に選出されています。明治大学戦では西嶋からホームランを放ち、目に留まりました。JFE東日本戦でも2安打を放ったので取り上げさせたいと思います。
(打撃)
スタンスは歩幅を狭くしたスクエアスタンス。グリップを高めに置いて構えています。投手の足が下りたところから始動を仕掛けていき、小さく足を上げて真っすぐ踏み出していきます。トップを捕手側方向に引いていき、振りだしていきます。インパクトまで無駄のないスイングをしています。コースによってスタンスを変えていき、変化球で崩されてもヘッドを残してセンター前へ打ち返す上手さもあります。ちょっと踏み込みが弱く、どっしりさを感じませんので、もう少し体を使って、そして内回りしたスイングになってくると飛距離も伸びてくるでしょうね。
(守備)
一塁の守備しか見たことがありませんが、セカンドを守っているだけに機敏に動ける選手です。左(セカンド寄り)の打球にはしっかりと対処できています。ワンバウンド処理もうまいですし、なかなか器用な選手ではないかと思います。
(まとめ)
可もなく不可もなくといった印象の選手です。守備も動ける選手ではありますが、それほど際立つものは感じませんし、打撃は一発を狙える長打力はありますが、守備と同様の印象です。セカンドの守備がどれだけ上手いかわかりませんが、この選手は守備よりも打撃を売りにしていかないとプロ入りの道はないと思います。スラッガーになれる可能性は十分に持った選手ですし、初芝コーチの下、スラッガーとして開花してほしい選手ですね。
(10年6月 プライセスさん情報)
加治屋 祐大
(育英−法大−
かずさマジック)
レフト
右・左
176・83
1年目
軽いオープンスタンスでバットを耳の高さに斜めに構えほとんど動かない田中賢介(日ハム)みたいな構えの打者です。
本人が好きな選手として栗山(西武)の名前を挙げていますが、中距離打者タイプで隙を見せると盗塁も仕掛けてきてプレースタイルとしては似ています。
またプロフの通り打球が速くツボに嵌れば長打もありそうですし、勝負強さもあります。
この試合では5番を打っていましたが、どの打順でもこなせそうなセンスを感じます。
(10年2月 リー兄弟さん情報)
津留 侑士
(筑陽学園−
JFE東日本)
ショート
173・67
右・左
23歳
2年前くらいに感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想を。
略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握って、耳の高さにセットし、投手が腰を落とした所から軽く膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは捌けないようです・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
沈むボールには膝を柔軟に使って捉えて来るのはセンスです^^
左腕のストレートも苦にしないです。
頭の高さは変るので、ミスショットも多いです。
振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
足は速いのですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良いですし、グラブ捌きもまずまずですが、スローイングの精度は???
と言う事で、良いものは持ってはいるのですが、殻が破れないと言うか、欠点に気づいていないと言うか・・・・・
まずは、今のスローイングの精度では絶対にプロでは無理ですので、死ぬ気で精度を上げて、グリップの内への移動を辞めてインサイドを捌けるようになって、状況に応じた打撃も見せれるようになると、スカウトも振り向いてくれると思います。
残り数ヶ月しかないですが、最後のチャンスに期待してみたい。
(2011年2月22日掲示板にて寸評)
トマセン・ダニエル
(神戸弘陵−
東農大生産学部
−JFE東日本)
ライト
182・90
右・右
1年目
高校時代は遠征して見て、大学時代は選手権で見て感想を書きましたが、社会人では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げて、内へのかなりの移動も見られます。
インサイドには厳しそうでしたが、アウトステップするのでファールにはなったものの良い当たりのケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の縦スラは引っかけがちでしたが、甘くなるとセンターに叩けます。
左腕のコースは甘い低めの変化球を、膝を使って柔らかくセンターに拾っても来ます^^
高めの甘いストレートは、引っ張りきって捉えてきます。
外のストレートはライトに叩けます。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずなのですが、ややヘッドが下がり気味なのは?
足は遅い訳でもないのですが、売りには出来ません。
守備も動けないわけでは無いのですが、絶対間に合わないのに飛び込んで後ろに逸らして3塁打にしてしまいましたが、状況判断が出来ないようです・・・
ただ、肩は中々の強肩ですし、コントロールも良く刺せる肩だと思います。
という事で、かなり面白いものは持っているのですが、欠点もまだまだ多いので、何とか気づいて冬の間に矯正していれば可能性はあると思います。
都市対抗で期待したいものです。
(2013年2月22日掲示板にて寸評)

東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
目黒 聡
(東海大相模−
上武大−NTT東日本)
右・左
外野手
165・64
俊足・巧打が持ち味の外野手で、大学時代はドラフト候補として注目されていました。昨年から都市対抗予選ではレギュラーとして活躍していましたが、都市対抗ではベンチで出場は殆どありませんでした。今年は年間通しての活躍が最低条件になりそうです。
(打撃)
スクエアスタンスで、バットを寝かせ気味に構えて、バットを上下させているのが特徴的です。投手が腰を落としたところから始動を仕掛けていき、足を小さく上げて、インステップ気味に踏み込みます。振り出しのときにヘッドが下向きになっているのが気になりますが、当てるのがうまく、粘っこい打撃が持ち味です。この試合では4打数2安打。レフト線の二塁打と投手の股間を抜けるセンター前ヒットと嫌らしい打撃をしていました。選球眼は悪くないですが、インコースに全く手が出ないのを見るとインコースに弱いかもしれません。
(守備)
この試合は4度の守備機会を確実にこなしていました。肩の強さはまずまずだと思います。
(走塁)
塁間タイムは測れませんでしたが、ベースランニングを見ると、走塁は巧いですし、足も速い選手でしょう。
(まとめ)
前評判どおり、俊足・巧打の選手でしたし、守りも堅実な選手です。ただ打撃に関してはプロ入りを意識するとどうかなという印象はあります。打撃は打率、出塁率に拘って、走塁では隙を見せれば盗塁を仕掛ける走塁センスの高さを見せてもらいたいと思います。小柄な選手ですし、売りにするところはそこですね。実戦タイプの選手ですし、こういう選手は何度もみていくうちに渋さが分かるタイプだと思いますので、今後の試合を見るときは要チェックしていきたいと思います。
(10年3月 プライセスさん情報)
越前 一樹
(横浜‐立正大‐NTT東日本)
センター
180・78
右・右
新2年目
高校時代から見てきましたが、正直どうしようかかなり迷ったのですが、小僧では○がついていますし、一応感想など。
ホームベースから離れて、クローズに構えて、膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりもかなり上の高さに体に近くセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させながら、投手が腰を落とし始めたところから爪先を立てて、リリースポイントから小さくクローズに踏み出すのが基本スタイルなのかな?と思いますが、爪先を立ててその場で踏み込むノーステップ打法の場合もかなり多かったです。
まあこのチームはノーステップ打法を強制しているようですが、この選手には合っていないと思いますけど?
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドはクローズに踏み込むので甘くても詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多かったです。
外のスライダーは必ずと言ってよいほどに引っかけてしまいます・・・・(間違いなくノーステップ打法の弊害です)
カットボールは何とかライト方向に打っては来ますが、膝を柔軟に使えないので拾えるほどではないです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
バントは下手くそですが、状況に応じた打撃は一応してきます。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングは迫力があります。
足はまずまず速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなかったですし、肩も今回はサンプルがなかったですが、かなりの強肩なのは知っています。
と言うことで、ノーステップ打法を辞めない限り、一定レベル以上の投手を打てないですし、下半身も使いにくいですので、まあ夏までにどんな感じで進化してくるのかには興味があります。
資質は良いものを持っているだけに頑張ってほしいものです。
(2012年4月9日掲示板にて寸評)
矢島 健吾
(帝京‐仙台大
‐NTT東日本)
ショート
181・78
右・左
新2年目
高校時代には見たことがあるのかもしれませんが覚えていませんでしたが、正直この選手もどうしようかかなり迷ったのですが、小僧では○がついていますし、一応感想など。
気持ち開いて、膝でタイミングを計りながら、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させて、投手が腰を落とし始めた後から爪先を立
ててその場で踏み込むノーステップ打法です。
グリップの内への移動はないタイプです。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りません。
落ちるボールには膝は使えないようですが、甘くなるとファールにはなったものの大きな当たりを放ってきます。
外のボールも引っ張り込んできますし、どうも引っ張りの意識が高すぎのようですが、強打者ではないのですからもっと広角に打ち分ける意識を持ちたいもので
す。
頭の高さは変わらないので、選球眼はまずまずだとは思います。
振り切っては来ますが、下半身が弱いようで土台がぐらついては??
バントはまずまず決めてきます。
足はそれ程速くはないです。
守備のフットワークには硬さがあり、腰高なのは気になりましたが、スローイングは安定していましたし、丁寧さは伝わっては来ました。
と言うことで、正直昨年の段階ではドラフト候補云々ではなかったですが、まあ小僧は何度も見て○をつけているのでしょうから、予選などでは良い面もあった
のかもしれません。
まあ取り敢えず夏までの大いなる進化に期待しては見たいですね。
(2012年4月10日掲示板にて寸評)
横田 崇幸
(東北−東海大
−鷺宮製作所)
187・84
右・右
三塁手
2年目
今年2年目を迎える未完のスラッガー。昨年は調子を落としており、都市対抗では8番として出場。2打数0安打と調子は深刻なものでした。このまま埋もれてしまうのかなとおもいましたが、この試合では4番サードとして出場。4打数2安打とマルチヒットを記録し、守備では大きく声を張り上げていました。元気な姿を見せて、ほっとしました。
(打撃)
去年はスクエアスタンスでしたが、オープンスタンスに変わっていました。やはりボールを見やすくするために変えたのでしょう。グリップは高めにセットしています。投手の足が着地する寸前に始動を仕掛けていきます。足を小さく上げて、真っ直ぐ踏み込んで打つスタイルです。グリップが頭の後ろに隠れてしまうので、バットの出が悪く、ヘッドが下がり気味ですが、スイングは相変わらず豪快ですね。打球は凄まじいものがあります。
この選手はタイミングの取り方ひとつでだいぶ変わる選手ではないでしょうか。試合中、ベンチから「横田、タイミングだよ!タイミング!」と声をかけておりました。振り遅れ気味なので、若干始動を早めると対応力は更に高くなるかもしれません。
(守備)
守備ですが、案外悪くない選手だと思います。やや腰の高さが気になりますが、打球はしっかりと止めます。そしてバントに対する反応とダッシュの良さは素晴らしいですね。この試合でも素早く反応し、二塁へ送球し、フォースアウトにしていました。そして地肩の強さは抜群ですね。こういう運動能力の高さを見ると、サードに相応しい選手ですね。
(走塁)
塁間タイムは測っていませんが、足の速さは遅いほうではないと思います。ですが、走塁は巧い選手で、この試合でもランナー一塁からシングルヒットで三塁に陥れたのが2回ありました。スタートの良さと無駄のないベースランニングは見ものです。
守備・走塁を含めてこういった細かなところが鍛えられており、スラッガーのイメージしかなかった私にとっては収穫でした。
(まとめ)
去年の不調から脱していると思いますが、打撃はまだまだ確実性に乏しいです。ですが、走塁・守備は鍛えられており、溌剌としたプレーをしていて、こういったモチベーションでやれれば、この選手は再び輝きを取り戻してくれるのではないかなと思います。
右の長距離砲はなかなかいないだけに開花してほしい選手です。今後も注目していきたい選手でした。
(10年3月 プライセスさん情報)
十九浦 拓哉
(八千代松蔭−
東洋大−セガサミー)
左・左
一塁手
180・85
2年目
大学時代は外野手として東洋大学の連覇に貢献。社会人では持ち前の強打を活かしてファーストに転向となりました。昨年から主軸として活躍していましたが、今年は更なる活躍が期待されます。
(打撃)
この日は第1打席にセンターへタイムリーヒット。ヒットはこれ1本だけですが、なかなか鋭い当たりを見せてくれました。スクエアスタンスで、グリップはやや高めにセットして、構えています。腰が据わっており、良い構えだと思います。投手が腰を沈めたところから始動を仕掛けていき、足を高く上げて真っ直ぐ踏み込んでいきます。トップは捕手側方向に引いていきますので、グリップの内の移動は許容範囲だと思います。ヘッドを利かせて振り出します。捉えた打球は鋭く飛んでいきます。ただこの日は手首をこねて引っ掛ける打球が多かったです。
(走塁)
塁間タイムは4.3秒前後とそれほど足の速い選手ではありません。一塁なので、あくまで打撃でアピールしていくしかありませんね。
(まとめ)
確かにはまったときは凄い当たりを見せますが、不用意な球を手を出してファーストゴロになったり、三振になったりと確実性は欠きます。これからはスラッガーとしてチームを都市対抗出場に導くことができるか注目してみたいと思います。
(10年3月 プライセスさん情報)
神野 達哉
(埼玉栄−立正大
−セガサミー)
183・81
右・右
遊撃手
大学時代は三塁手でしたが、セガサミーではショートへコンバート。しかしショートの守備にしっかりと順応しており、打っては三安打をマークしました。
(打撃)
スクエアスタンスで、バットを立てながら、グリップを揺らして構える選手です。投手が足を降ろしたところから始動を仕掛けていき、足を高く上げて真っ直ぐ踏み込んでいきます。グリップが内に移動することはないですが、浅くとるので、あまり遠くへ飛ばせる打ち方ではありません。インコースに対しても肘の畳み方が甘く、詰まらされています。外角に合わせるのはうまく、しっかりとセンター前、巻き込んでレフト前へ運ぶ選手ですね。当てるのはうまいですが、どことなく強さを感じる選手ではありません。対応力は高いですので、長打力を伸ばしていきたいですね
(守備)
この選手がショートへ守るのを初めてみましたが、しっかりと守っていました。打球に対する反応も悪くなく、グラブ捌きも良いです。地肩もそれなりに強く、ショートを守れる力量はある選手だと思います。堅実に守備をこなすタイプです。
(走塁)
塁間タイムは4.2秒前後と左打者に換算すると3.9秒台となかなか足の速い選手です。これは内野安打を放ったときのタイムですので、常にこのタイムを計時してほしいですね。
(まとめ)
走攻守まとまっている選手ですが、なにか飛びぬけたものはない選手ですので、2年間で如何に自分の武器を見出す事が出来るか。それとも佐々木監督の薫陶を受けて、ずる賢いプレーヤーになっていくか。この両方ができれば、ドラフト候補として名乗りあがりますが、まずはどちらかひとつを優先してほしいですね。出場機会を増やす為にはまずは監督の野球をしっかりと理解して、動ける選手になってほしいですね。今後の成長を期待したいと思います。
(10年3月 プライセスさん情報)
佐藤 貴穂
(春日部共栄−
東洋大−セガサミー)
捕手
178・78
右・右
1年目
大学の時に高評価しましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を高く引き上げて行き、一塁側に足を伸ばして大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
ただ、観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
フォークには膝を使っては来ましたが、捌けるほどでは無かったですね。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングは、大学時代の方が思い切りが良かったと思います。
状況に応じた打撃は出来ないのかな?
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は、膝を付いているので、始動がワンテンポ遅れてしまい、地肩は良いですが、コントロールの精度は?
投手に対する配慮はあるタイプです。
と言う事で、大卒1年目から捕手に良いのがいるセガサミーの中で正捕手の座を射止めたのは好感ですが、打撃も含めてまだまだの部分が多かったですね。
素材は良いだけに、何とか今年一気に伸びてプロを狙ってほしいものです。
(2012年2月27日掲示板にて寸評)
石川 修平
(小山西−法政大
−JR東日本)
右・右
捕手
178・83
法政大学の正捕手として活躍し、大学選手権優勝に貢献したキャッチャーです。プロ入りはせず、社会人で腕を磨く事になりました。早速公式戦で起用されていますが、打撃では2安打のうち1本塁打と相変わらず打撃のよさを見せてくれましたが、リードでは8失点と本人にとっては悔しい結果に終わりました。
(打撃)
左足を軽く開いたオープンスタンスです。投手が腰を沈めたところから始動を仕掛けていきます。足を小さく上げるというよりなぞりながら真っ直ぐ踏み込んでいきます。トップは深くとり、振り出していきます。スイングにロスはありませんし、踏み込みも強さがある選手だとおもいます。ヒットはすべてレフト方向だけに巻き込む打撃が持ち味ですね。(守備)
この試合で8失点されたリード面よりもプレーぶりが淡白という受け身になっていて、司令塔の役割を全くこなせていませんでした。スローイングも2秒台前半と、遅いタイムでした。まだルーキーですし、この辺りは今後慣れていきますし、期間を置いてチェックしてみたいですね。
(まとめ)
打撃は彼らしい意外性のある打撃をしていました。あとは捕手面ではとにかく社会人の水に慣れて、先輩野手、先輩捕手を引っ張れるようになってほしいですね。JR東日本が再び都市対抗出場するには彼の成長にかかっているのではないでしょうか。打撃も良い選手ですし、来年にはドラフト候補として注目されている選手になってほしいですね。
(10年3月 プライセスさん情報)

高校・大学と見てきましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、バットを寝かせて、ヘッドを上下させ、投手が腰を落とし始める所で、捕手方向に左足を引いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには厳しいですし、高目が苦手のようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の縦スラの見極めは厳しいようです。
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
スイング的には、振り切っては来ますが、ややヘッドの下がったアッパー気味になったのは如何なものか?
捕手としては、通常のキャッチングはまずまずだと思います。
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドも止めては来ますが、前に大きく弾いたりもしてしまいます。
右手を出しっぱなしの部分は??
肩はまずまず強肩で、コントロールも良いです。
リードに関しては、エースのベテランの斉藤が首を振らないですし、インサイドも効果的に使ってきますし、日に日に成長しているのではないでしょうか?
と言うことで、捕手としては成長が見られるのは好感なのですが、打撃ですね。
まずは、インサイドをこなせるようになって、ヘッドを立ててのスイングとなると一変するのですがねえ??
今年の進化に期待したいものです。
(2011年2月11日掲示板にて寸評)

高校時代から感想を書いてきましたが、昨年の模様は以下の通り。
気持ち開いて、膝でタイミングを計りながら、グリップを指1本余して握り、耳の高さに体に近くセットし、バットを寝かせ気味にヘッドを動かしながら、投手
が膝を引き上げたところから下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、投手が腰を落としきったところから軽く足を上げてクローズに踏み込むスタイル。
構えで体が硬いのが気になりますね。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには窮屈そうにファールでは逃げてきますし、詰まりながらレフト前に落とせるケースも見られましたので、もう少しグリップの内への移動を緩和し
て、クローズの踏み込みをスクエアにすれば捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールも甘いと打てますし、食らいついてくる姿勢は好感です。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってきますが、コツコツミートしてくるような感じで、迫力は全くないです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、観戦日はワンバウンドも止めてきました。
右手を出しっぱなしなのは?
肩はまずまず良く、コントロールも良い方です。
リードに関しても、年々成長していると思います。
と言うことで、打撃に見栄えがしないので昨年も指名はなかった(会社に引きとめられたのかも?)ですが、もう少し打撃に力強さが出れば指名されても?とは
思うのですがねえ?
まあ夏までの打撃の進化に期待したいものです。
(2012年4月8日掲示板にて寸評)
大前 佑輔
(社−早稲田大
−JR東日本)
左・左
一塁手
186・80
高校時代(社)では将来性が非常に高いと評価されていましたが、大学では伸び悩み、球速も130キロ前後まで落ちて、大学4年秋から野手に転向していました。まだ野手転向も間もないのに、JR東日本でファーストのスタメン出場しているのは驚きでした。経験させるために使っているのもありますが、非凡な打撃センスを見せてくれました。
(打撃)
スクエアスタンスで、歩幅を狭めているのが特徴的で、グリップを予め引いて構えております。投手が足を沈めたところから始動を仕掛けていき、足を高く上げていきます。グリップは捕手側方向に引かれています。インステップ気味に踏み込んでいき、振り出していきます。左ひじをうまく畳みますので、ヘッドのしなりはよく、柔らかい打撃が持ち味です。左方向に打ち返すのがうまく、この試合でも三遊間を抜けるヒットを見せてくれました。バットコントロールは非凡ですね。
(走塁)
塁間タイムは4.30秒前後とそれほど足は速くありません。足を売りにするタイプではないと思います。
(守備)
ファーストの守備は無難にこなしていましたが、難しいバウンドはまだ処理できないですね。これをうまく捌けなければ、一塁手としてプロ入りは難しいと思います。
(まとめ)
バットコントロールは非凡なところを見せてくれましたが、まだドラフト候補と呼べるものではありませんでした。一塁手ですので、よほど打ちまくらないと厳しいと思います。彼はアベレージヒッタータイプなので、 .高い打率と打点を残すことが大事でしょう。このままなら社会人で長く活躍する選手になるのではないかなと思います。
投手として大成させることができなかったのが残念ですが、ドラフト候補として注目されるような成長を見せてほしいですね。
(10年3月 プライセスさん情報)
田中 広輔
(東海大相模−東海大
−JR東日本)
広島
ショート
172・78
右・左
2年目
高校時代から見てますが、社会人では初めて見ましたが感想は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの厳しいストレートも、肘を畳んでやや詰まりながらライト前に運んできましたが、クローズの踏み込みを緩和できればプロでもインサイドを打てると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩けます。
高めのストレートはバットを被せて叩けます。
左腕の変化球はそんなに苦にしないです。
フォークに対して膝は使っては来ましたが、現状拾えるほどでは無かったです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、変化球の際にきっちり盗塁も決めてきます^^
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していましたが、地肩はそうでもないので、セカンドが本職と思います。
という事で、社会人の野手中では最もプロに近いのがこの選手ですので、落ちるボールをきっちり拾えるようになれば、上位指名されると思います。
今年の更なる進化に期待したいものです。
(2013年3月8日掲示板にて寸評)

高校・大学・社会人と見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
年々体がガッチリして来ていましたが、豆タンクのような体型になりましたね。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドには、クローズの踏み込みから詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
変則派の左腕の外の低めのスライダーは、膝を使って粘ってミートはしてきます。
縦スラにも、膝を使って拾えるケースも見られました。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
で、タイプ的にはバントは当然求められるでしょうが、送りバントの精度はもっと上げたいものです。
守備の動きはかなり良く、スローイングも安定していましたが、肩がプロに混ぜるとそうでもないのでセカンドとなると思います。
足は速いのですが、左腕の牽制に誘い出されて一か八かセカンドに突っ込んで結果的にセーフとなったり、ストレートの際に走って刺されてもいましたので、足は現状売りには出来ないと思います。
★纏め
正直もっと伸びると思ったのですが、期待した成長曲線には達しなかったのは遺憾です。
また、2番向きでは無いですが、2番を打たせていたのも小さくまとまってしまった要因なのかもしれませんね。
という事で、旬の時期では無いですが、この選手以上の内野手が社会人ではいなかったので指名されたのでしょうが、即戦力には厳しいと思います。
また指名した広島は、セカンドは売出し中の菊池がいますし、ショートも梵がいますので中々抜くのは難しいように思いますし、他にもライバルが多いですけど、バントの精度を上げて、打撃も思い切りの良さを生かして1番打者を目指して努力していければ運が良ければレギュラーも狙えるようになるかもしれません。
素材としては良いものがありますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2014年1月21日掲示板にて寸評)
岡澤 一生
(大産大付−近大
−東京ガス)
セカンド
173・68
右・左
23歳
(1年目)
大学時代も見た選手ですが、社会人では初めて見れましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から、ゆったり自身も膝を引き上げて、振り子気味に回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まった内野フライとなってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
左腕のスライダーもコースに決まると打てないですが、甘いと打てるようです。
頭の高さはあまり変らないので、選球眼はまずまずだと思います。
スイング的には振り切っては来ますが、一定以上のストレートには力負けしてしまいます・・・・
足は速いですし、1塁ランナーの際には投手にプレッシャーを掛けれるものの、盗塁のサンプルは無かったので売りに出来るのかどうかは分からず。
セーフティーバントも狙っては来ますが、転がす精度は低いです・・・・
守備に関しては、大学時代から定評のある部分ですが、守備範囲も広いですし、丁寧さもあり、見ていて安心できますね。
と言うことで、まあ面白いものは持っては居るのですが、現状まだまだです。
ただ、資質的には面白いものを持っていますので、何とか上記欠点を矯正できれば、今年もしかしたらドラフト候補として名前が上がるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2011年1月30日掲示板にて寸評)
遠藤 一星
(駒場学園‐中央大
‐東京ガス)
ショート
180・75
右・左
新2年目
正直大学時代から良いと思ったことはなく、昨年もどうしようかかなり迷ったのですが、雑誌に名前が出ていましたので一応初めて感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を高く引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの、厳しいと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のボールも引っ張りにかかって引っかけてしまいます・・・・
左腕の変化球には崩されてしまいますが、こちらは脆さまでは見られませんでした。
頭の高さは変わるので、ミスショットもかなり多いです。
振り切っては来ますが、スイング的にはまだまだですね。
送りバントはまずまず決めてきます。
足は速いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲は広いですし、肩もまずまず良いと思います。
と言うことで、打撃には欠点が多すぎますので、冬の間にどのように矯正してきたのかによっては、守備はまずまず売りにできますので、プロ云々の話も出てくるかもしれません。
取り敢えず夏までの進化に期待は持ってみたいですね。
(2012年4月12日掲示板にて寸評)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤原 将太
(常葉菊川−
亜細亜大−東芝)
ショート
173・73
右・左
1年目
この選手は、大学時代はバリバリのレギュラーでは無かったと思いますが、東芝に入れたのも意外でしたし、中軸を打っていたのも驚きました。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセット(グリップエンドに小指を掛けるストロングスタイルを採用)し、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を高く引き上げて、回し込んでややアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドのサンプルは無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕のスライダーには全く付いていけずに2三振でしたし、外のきちんとコースに決まったストレートは強く叩けずに、走り打ちのようになるのは?
落ちる系統には、膝を柔軟に使ってとは行かないですが、リストワークにて処理は出来るようです。
高めの甘いボールは、やや詰まったものの、ライトスタンドにHRを叩き込んでいましたが、意外に打球は伸びますね。
ただ、スイング的には振り切っては来ますが、恐さは感じませんが。
頭の高さはあまり変らないのは良い点です。
打撃以外では、守備の動きは良かったですが、スローイングの精度は?
足も速そうですが、盗塁・走塁のサンプルが無くこの辺りは不明です。
と言うことで、プロと言うことになると、現状絶対的な売りが見当たらないので、どうかなあ?と思いますが、今年の都市対抗で何か絶対的な売りの部分をアピールできると、興味を示す球団もあるかもしれません。
夏までの進化に期待して見たい。
(2010年2月9日掲示板にて寸評)
松永 隆太
(九州学院−
東洋大−東芝)
レフト
175・75
右・右
1年目
大学時代に何度か見ましたが、どうも掴み所の無い選手でしたが、社会人では初めて見れましたので、現状の感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を引き上げて、回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
ただ、この選手はインサイドを肘を畳んでセンターにおっつけてヒットを打てるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートは右方向に大きいのが打てますが、外の変化球も甘ければ打てますが、コースに決まるとやや崩されて引っ掛けがちでした。
頭の高さはあまり変らないですので、ミスショットは少ない方だと思います。
スイングは流石に1年目から名門東芝の中軸を打つのですから、大学時代よりもかなり鋭くなったと思います。
足もまあまあですが、盗塁はサンプルが無く分からなかったですが、3塁ランナーとして強いショートゴロでホームに突っ込んでアウトになっていましたが、状況判断的には良くないですね・・・・・
守備範囲はイージーなものが多く良く分からなかったですが、肩はまずまず強肩だと思います。
と言うことで、まだ打撃に目指す方向性が見えないですが、多分HRをバンバン打てる選手では無いと思いますので、状況に応じた打撃を磨いて、甘いボールは確実に長打を放ってアピールし、守備や走塁面ももっと進化させて行くと、もしかするかもしれません。
まあ今年の都市対抗での進化を興味深く見守りたいものです。
(2010年2月7日掲示板にて寸評)

大学時代から見てきましたが、昨年も見れましたので感想を。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体にかなり近づけてセットし、バットを寝かせて、ヘッドを上下させながら、投手が腰を落とし始めたところから、膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内の場合もあれば、許容範囲外の場合もあります。
日によって、インサイドを肘を畳んで捌けたり、捌けなかったりと一定しないタイプです・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートは右に叩けますが、外の落ちるボールには膝は使えるものの、拾える程ではなく、引っ掛けがちの場面も見られましたが、ファールでも逃げれるようです。
左投手は好きなようです。
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
振り切って来るスイングはまずまずですし、状況に応じた打撃もまずまずしてきますし、しつこく球に食らい付いてくる姿勢も好感です。
打撃以外では、足はそこそこ速いものの、売りには出来ないような?
守備範囲は意外に広いですが、肩はあまり良くないように思います。
と言う事で、打撃はまずまず面白いのですが、その他の面の売りが無いので、スカウト好みの選手では無いんですよね。
もっと強く低いコントロールの良い送球を心がけて、打撃に更に磨きを掛ければ、最後のチャンスをつかめるかもしれません。
夏までの進化に期待したいものです。
(2011年3月23日掲示板にて寸評)
林 裕也
(駒大苫小牧−
駒大−東芝)
右・左
175・72
二塁手
駒大苫小牧時代は輝かしい実績を築いた選手ですが、大学時代は伸び悩んでしまい、最終学年に彼のプレーを見に行きましたが、高校時代ほどの輝きはありませんでした。社会人では東芝に入社。早速、オープン戦からスタメンとして出場していました。この試合では4打数2安打(レフト前ヒット、センター前ヒット)の活躍でした。左オープンスタンスで構えて、逆方向に打ち返す打撃を身上としています。大学4年秋に比べれば状態は良くなっているなと思います。セカンドの守備も堅実にこなしておりました。
まだ社会人のスタートを切ったばかりですが、来年には指名候補といわれるようなセカンドになってほしいですね。これからはオープン戦、公式戦などで彼のプレーを確認していきたいと思います。
(10年3月 プライセスさん情報)
井領 雅貴
(桐蔭学園−
新日本石油ENEOS)
ライト
右・左
174・75
21歳
(5年目)
高卒2年目で急成長した外野手。3年目となる今年は2番ライトのレギュラーを獲得。シュアな打撃と強肩が武器の選手のようです。一度取り上げた選手ですが、だいぶ分かってきたので、詳しく取り上げたいと思います。
(打撃)
スクエアスタンスで、バットを高く持ち、寝かせながら構える選手です。投手の足を降ろしたところから始動を仕掛けていき、足を回しこんで上げていき、真っ直ぐ踏み出していきます。バットを寝かせる選手は下からバットが出る癖があるのですが、この選手は肘をしっかりと畳んで、上から叩くことができています。この試合ではヒットはありませんでしたが、試合を重ねるごとに結果を残していき、明治安田生命戦ではホームラン、西濃運輸では猛打賞を記録しました。ミートセンスは抜群で、軸も安定している選手です。左方向に打ち返すのはうまいですし、アベレージヒッターとしては面白い選手ではないでしょうか。
(走塁)
塁間タイムはバントで3.8秒を計測。足はかなり速く、走塁は中々上手い選手で、この試合でも無駄のない走塁で、得点を記録しました。2番打者としてぴったりの選手ですね。
(守備)
打球の反応は悪くなく、打球の追い方もしっかりしています。守備は巧い選手です。
地肩はかなり強い選手で、西濃運輸戦では遠い距離からライナー性の返球で、ワンバウンドで届かせました。クロスプレーになるほどで、肩の強さは一級品といえます。
(まとめ)
何試合か見ていきましたが、流し打ちが上手い選手で、上から強く叩くスイングができるのは好感がもてます。走塁、守備のレベルも高く、特に肩の強さはプロで勝負できるほどです。今後もレギュラーとして起用されていくと思いますが、公式戦でいかに結果を残していくかがプロ入りの条件となります。都市対抗という大舞台で、活躍することができれば、プロ入りの道も切り開かれるのではないでしょうか。今後も追いかけていきたい選手です。
(10年4月 プライセスさん情報)

社会人では多分初めて見たと思いますが、感想は以下の通り。
気持ち開いて、膝を結構折って重心低く、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を軽く引き上げて(この際に重心が上がる)回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチ気味の動きは気になりますし、内への移動も見られます。
インサイドにはバットをへし折られていました・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
左腕のスライダーには、見極めが出来ずに空振りを繰り返していましたが、甘いと打てます。
右投手の外の難しい低めの変化球には、膝と股関節を使って、崩されながらもセンターにミートしてくるのはセンスの高さです。
頭の高さは変る(上下動が激しい)ので、ミスショットも多いです。
振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
足は遅くは無いですが、サンプルが無く売りに出来るのかどうかは不明です。
守備も、守備機会が無く肩とともに不明でした。
ということで、打撃のセンス自体は良いのですが、今の上下動の激しい、且つインサイドが打てないフォームでは、中々スカウトは振り向いてくれないですね。
欠点をきちんと理解して、矯正してくる事を期待したいものです。
(2011年3月30日掲示板にて寸評)

久々に見ましたが感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた
後から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られました。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
左腕の変化球は甘いと打てます。
落ちるボールには膝を使っては来ますが、拾える程では無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
守備範囲は広いですし、肩はかなり良いようで刺せる肩だと思います^^
足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、刺せる肩と言う武器がありますので、後は足を売りにできるようにして、冬の間に打撃の欠点を矯正できていれ
ば今年面白いかもしれませんね。
夏までの進化に期待したいものです。
(2012年3月8日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、昨年の模様は以下の通り。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドに投げてこなかったので肘を畳んで確実に捌けるのかどうかは分からず。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩けます。
甘い縦スラは、膝を使って大きな当たりを放ってきます。
左腕のストレートは苦にしないですが、左腕の変化球の良いサンプルが無く変化球を上手く捌けるのかどうかは分からず。
甘いストレートはライトスタンドに豪快なHRを叩き込んで来ましたが、小力はあるタイプです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまうのですが、低めのボールはきっちり見極めていましたね。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲はイージーな打球しかなく良くわからなかったですが、肩は良いです。
足もまずまず速く、盗塁も決めてきます。
という事で、確かに資質的には面白いものを持っていますし、徐々に成長はしているのですが、飛び抜けたものがないので昨年も指名には至らなかったのだと思いますね。
今年絶対的な売りを何か作れればチャンスはまだあると思いますので、都市対抗でどんな感じに仕上げてくるのか期待したいものです。
(2013年3月2日掲示板にて寸評)
渡辺 貴美男
(文星芸大付−國學院大
−ENEOS)
ショート
164・65
右・左
1年目
社会人では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップをお腹の高さにセットし、グリップを上下させ、投手が腰を落とすところでオープンスタンスの幅を狭めて、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて、大きく回し込んでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを耳よりも下くらいまで上げるも、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
落ちるボールには膝を結構使って来ますが、拾える程では無いようです。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまずだと思います。
コンパクトに振り切っては来ましたが、まだまだでした。
守備範囲は広く、イレギュラーにも瞬時に反応してきますし、スローイングも安定していましたし、三遊間の深い所からノーステップでワンバウンド送球してくる肩もまずまずだと思います。
途中から出場して1打席しか無かったので、足は売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、正直分からない部分は多かったですけど、まずはレギュラーを獲得して、打撃が進化すれば、元気の良さは定評のある所と言うか売りですので、面白いかもしれません。
夏までの進化に期待したいものです。
(2012年3月10日掲示板にて寸評)

日ハムが指名とか出ていたのでどのくらい成長したのか興味がありましたが(結果指名は無かったですが)、昨年の模様は以下の通り。
大きく開いて踵を踏み込みながら、グリップを指二本余して握り顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から大きく踵を踏み込んでから膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いと引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
落ちるボールには膝を使ってミートしてきますし、拾えるケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振っては来ますが、プロの一流のストレートには振りまけそうですね(しかもプロは統一球ですし)。
状況に応じた打撃の精度も良くないようです。
守備の動きは良かったですが、グラブ捌きはポロっとするケースも見られ、スローイングは安定していますが、地肩はそれ程では無いのでセカンドが天職のように思います。
足は速いですし、隙をついた好走塁もしてきます。
またセーフティーバントも決めてきます。
で、この選手が何故小柄なのにスカウトに注目されるかと言えば、声がデカくて元気がある事ですが、これは健在でした。
という事で、正直プロはどうなんでしょう?とは思いますが、今年元気の良さ以外に何か絶対的な売りを作っていれば、もしかしたらバックアップ要員として指名が考えられなくもないとは思います。
都市対抗の模様を注目したいものです。
(2013年3月1日掲示板にて寸評)
田畑 秀也
(桐蔭学園−
新日本石油ENEOS)
178・70
右・左
二塁手
センター
3年目
昨年の夏に大ブレイクした天才的プレーヤー。昨年の県大会では打率.621をマークし、大会記録あと1本に迫る4本塁打を打ちました。私はこの選手を高く評価しており、いずれは日本を代表する大型セカンドになるのではないかと思ってみておりました。そしてスポニチ大会から彼はものの違いを見せ付けます。
JR東日本東北戦、ENEOSは8回の裏まで1−2で負けていました。ワンアウト二塁となったところで代打として登場。まさかこの場面で登場するとは思いませんでした。彼は1球目からフルスイング。ファールとなってワンストライク。2ストライク目から低めに入った変化球を一閃。打球はバックスクリーン横に運んでいきました。ここまで高卒1年目の選手をみていきましたが、確かバックスクリーンに運んだパワーと技術は凄いですが、高校時代の打撃をそのまま実践していることが素晴らしいですね。甲子園で大ブレークした河合が木製バットの対応に苦しんでいるのをみてきただけに、この順応力の高さには驚きました。
先ほども述べたように技術的な部分は全く変わっていません。オープンスタンスで構えて、グリップの位置を高めにセットしている選手。投手の足を降ろしたところから始動を仕掛けていき、足を回しこんで上げていきます。この選手のスイング軌道はいわゆるアッパー気味で、すくい上げる選手です。ですが、遠回りしている印象はなく、仕掛け次第は速いので、付いて行くことができているのです。イチローを尊敬しているようですが、打ち方は非常に似ていますね。以前は頭が動く癖があったのですが、この動画をみると、それほど動いていないと思います。
とにかくデビューとなるこの打席でバックスクリーンに運んだのをみると、何かを持っている選手だと思います。実力云々よりも強運を持った選手ですね。そして彼は続く明治安田生命戦でもコールドを決める3ランを放ち、凄いとしかいいようがありません。
守備も無難にこなしており、ショート樋口とのゲッツーのコンビネーションは中々なものでした。守備はすぐに社会人で通用すると思います。
彼はプロに入るためではなく、即戦力として働くために社会人の道を進んだのですから、一気にレギュラーを獲得して、ENEOS不動のトップバッターになってほしいですね。フルスイングできるところは素晴らしいですが、トップバッターになると雑な打撃はNG。横浜出身の白井はそういう傾向があっただけに、彼は大事なところではチーム打撃に徹するところを見せて欲しいです。
観戦記でも述べましたが、彼のド派手なデビュー戦を生で見られたことを幸運に思います。これからも我々の度肝を抜く活躍を期待したいですね。
(10年4月 プライセスさん情報)

高校時代から見てましたが、昨年も見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とした所から軽く足を上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
甘いインサイドは引っ張りきれますが、コースに決まると詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
またボール球にかなり手を出してしまうのが・・・・・
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備もイージーなものしか無く、肩とともに分からなかったです(特に高校時代は内野だったので、外野手としての肩に興味があったのですが)。
という事で、不明な点が多く何とも言えないのではありますが、現状都市対抗でもスタメンで出れない実力ですので、まずはボール球には絶対に手を出さないようにして、打撃の欠点も矯正しつつ、足が絶対的な売りに出来るようになればでしょうね。
今年の進化に期待したいものです。
(2013年2月28日掲示板にて寸評)
五十嵐 大典
(新潟明訓−立教大
−三菱重工横浜)
レフト
172・72
右・左
23歳
(新2年目)
大学時代も感想を書きましたが、社会人では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としきったところで、ホーム方向にトンと爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを少し下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは、スピードの無い甘いストレートは、やや詰まりながら引っ張ってきますが、ファールとなってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーには、開くので厳しいようです。
落ちるボールも甘いと打てますが、どうかな?と思っていましたが、確率は高くないものの、膝と股関節を使って崩されながらも拾えるケースも見られました。
頭の高さはあまり変らないので、選球眼はまずまず良いと思います。
コンパクトに振り切っては来ますが、まだまだスイングスピードは足りないです。
まあ5番タイプでは無いのに、チーム事情?から5番を打たせているのも要因かと思いますが、バントは下手ですし、状況に応じた打撃も出来ません・・・・
足はまずまず速いですし、盗塁も狙ってきますが、スタートは悪くなかったものの、刺されていました。
守備範囲は広いほうですし、肩もまずまず良いと思います。
と言う事で、今のままではプロのスカウトも注目しないと思いますので、自分は5番目の打者と割り切って、嫌らしい打撃を突き詰めて欲しいですね。
夏までの進化に期待したいものです。
(2011年3月26日掲示板にて寸評)

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷川 雄一
(済美−近大−ヤマハ)
センター
177・80
右・右
1年目
まあ大学4年生の時に見て、高校時代よりも格段に良くなったのに驚いた選手でしたが、今一番社会人の野手の中ではNPBに近いのがこの男でしょうね。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落
とし始めた後から軽く足を上げて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
このクローズの度合いは1球ごとに調節してきますので、コースを読んでいるのでしょう。
グリップを下げるヒッチは気になりますが、内への移動は許容範囲内かな?
インサイドも甘めなら引っ張りきれますし、厳しいインサイドも続けられるとセンターに叩いてきます^^
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
軸足を後ろに引くケースも見られます。
外の縦スラに対しては、膝と股関節を使って粘り強く食らいついてきますし、少し甘くなると拾って来ます。
外のストレートはセンターに叩けます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、ヘッドスピードはやや物足りなさも感じました。
送りバントは決めてはきましたが、バントは上手いわけでは無いようですので、もっと真剣に練習したいものです。
で、一番良いのが、タイブレイクで一振りで試合を決めてきましたし、次のゲームでもチャンスできっちりタイムリーを放っ
てきましたし、勝負強さがかなり光りますね^^
守備はそれ程難しい打球等無かったものの、まずまず守備範囲も広いようですし、肩は大学時代から良いのですが、もっと低
く投げれるようになれば、プロでも刺せる肩となると思います^^
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、インサイドもこなせますし、縦スラもこなせますし、勝負強いですし、後はもっとバットを振り込んでヘッドス
ピードを上げて、刺せる肩に進化させて、足もそこそこ売りに出来るようになれば、間違いなく今年ドラフト指名されると思います^^
高校時代とは別人のように進化しましたし、かなーり期待したい選手です^^
(2012年2月20日掲示板にて寸評)

この選手は年々進化していましたが、昨年の感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所で自身も重心を下げて、足を軽く上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは甘くなるとセンターに叩いてきますが、昨年はグリップの内への移動は許容範囲内だったのですが?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
昨年は縦スラのサンプルは無かったのですが、膝を使って拾えるタイプです。
頭の高さは変わるので(高めには重心が浮いてしまう)、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずではありますが、プロに混ぜるとまだ弱いですね。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは分からず。
守備に関しては、レフトが構えた(結果レフトも球を見れておらず)のを見て集中力を切らしたのでしょうが、球を見失ってしまったのは??
肩は良かったです。
後はサードも守れるようですので、サードとしてもセンターとしても守備が良くなれば付加価値が付くと思いますね。
という事で、惜しい所までは来ているのですが、後1歩プロには足りないですね。
何とか今年は、インサイドを確実に引っ張って捌けるようになって、スイングにも迫力が出て、もっと集中力を高めて1打席を大切にし、守備でも集中力を切らさずにアピールできれば指名されるように思います。
最後のチャンスを逃さずに頑張って欲しいですね。
(2013年2月26日掲示板にて寸評)
★?
川辺 健司
(日大藤沢−
明治大−ヤマハ)
捕手
179・78
右・右
1年目
社会人では初めて見ましたが、あまり打撃の良いサンプルが無かったのですが感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを胸の高さにセットしヘッドを動かしながら、投手が腰を落とすのに同期して自身も重心を下げて行き、リリースポイントから軽く足を上げて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのサンプルは無かったものの、どうかな?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラのサンプルは無かったのですが、大学時代には粘り強く拾ってきていましたので、今でも捌けると思います。
頭の高さもやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
状況に応じた打撃もまずまずしてきます。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めてきます。
肩は社会人屈指でしょうし、コントロールも良いですので、刺せる肩です。
リードもまずまず良いと思います(大学時代は野村とバッテリー組んでましたので、かなり勉強しましたし)。
という事で、日本生命の小林よりは打力はかなり上のものを持っていますので、今年インサイドを打てるようにグリップの内への移動を抑えれるようになって、都市対抗でアピールできれば確実に指名されると思います。
期待したい選手です。
(2013年2月27日掲示板にて寸評)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
籾山 裕輔
(福知山成美−大産大
−三菱自動車岡崎)
レフト
180・82
右・右
1年目
大学時代に生観戦して観想も書きましたが、社会人では初めて観れましたので現状の感想など。
略スクエアに構えて、つま先立てて密かに踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めたところから、膝を引き上げて回し込んで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げての、内への移動が見られます。
観戦日は、途中から代打で登場し、2打席しか無かったのですが、インサイドもサンプルが無かったものの、クローズの踏み込みで、グリップの内への移動もあるのですから、現状厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かずに、踏み込んだ足では踏ん張れて、軸足を少し後ろに引くタイプです。
踏み込んで行く際に、頭の高さはやや変るタイプです。
ここまで読んで、何で寸評してるんだ?と思うでしょうが、1点素晴らしい部分を新発見したからです。
落ちるボールをファールにした後で、かなり難しい低めの縦スラに対して、膝を柔軟に使いきって、完璧に捉えてきたのですが、学習能力の高さですし、膝をここまで柔軟に使いきれるタイプだとは今まで知らなかったです^^
ヘッドが立った、振り切ってくるスイングは気に入りました^^
打撃以外なのですが、足は速いほうだと思いますが、盗塁・走塁のサンプルが無くこの辺りは不明です。
守備は、元々サードで上手い方だと思っていましたが、社会人では外野手にコンバートされたようで、レフトを守ったのですが、守備機会が無く不明です。
と言うことで、インサイドの捌き方が進化すれば(クローズの踏み込みと、グリップの内への移動を緩和する事)、後は如何に状況に合わせた対応力のある打撃が出来るかどうかが、プロの扉が開くかどうかの鍵と思います。
肩も良かったはずですので、外野守備でもアピールしていくと、ドラフト指名が現実のものとなるのでは?
期待してみたいですね^^
★おまけ
プロで30本以上HRが打てる(期待できる)打者であれば話は違ってきますが、そんなにHRが期待できない打者(HRを打ってもMAX20本ちょっとくらいまで)であれば、状況に応じた打撃を如何にできるか?と、縦スラに対する対応力と、インサイドの捌き方が、打撃ではスカウトが重視する部分です(高校生では、まあ将来矯正できる範囲内でOKですが、社会人では上記に対する実績が必要)。
勿論腕を柔軟に使えるとか、膝を柔軟に使えるとかも重要でありますが、これは天性(と言うか子供のときからのトレーニングも重要)の部分も大きいので。
この選手は、縦スラに対する対応力がありますので、あと2点を如何にアピールできるかが、プロへの扉が開くかどうかの鍵となります。
覚えておいた方が良いかと思います^^
(2009年12月17日掲示板にて寸評)
亀谷 信吾
(中京大中京−
法政大−トヨタ)
レフト
175・78
右・左
23歳
(1年目)
大学時代は個人的にはあまり買ってはいなかった選手ですが、4年生の日米大学野球でブレイクし、秋のリーグ戦で寸評しようと思ったら、故障にて秋には出場せず社会人入りした選手でしたが、都市対抗と日本選手権の模様は見ましたので初めて感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを回しながら、投手が腰を落としきった後から、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントのかなり後から軽く踏み出すスタイル。
うーん、いくらなんでも始動が遅すぎだと思いますし、プロの投手のストレートにはかすらないのではないでしょうか?
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドの135`くらいのボールには詰まってしまいますが、ただファールで逃げる事は可能です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外の縦スラに膝は使ってきますが、現状拾える程ではないですが、甘いと叩いてきます。
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
振り切って来るスイングは中々ですし、球に食らい付いてくる姿勢は買いです。
今回は無かったですが、大学時代にはアメリカの投手からレフトスタンドにHRを叩き込んできたのは印象に残っていますが、長打力もあるタイプです。
足は速く、隙を付いた好走塁も見せてきますが、盗塁のサンプルが無くこの部分は不明です。
守備は都市対抗ではイージーなものしかなかったですが、日本選手権では守備範囲は広いのは確認しましたが、肩はサンプルが無く不明です。
後は、故障が多すぎるのはどうなんでしょうね???
と言うことで、プロを目指しているのなら、社会人であればある程度プロの投手を打てるフォームをアマ時代に作っておかないと指名はされないと思います。
意識の変化に期待してみたい。
(2011年2月4日掲示板にて寸評)
山田 晃典
(金沢−専修大
−三菱重工名古屋)
センター
180・78
右・左
23歳
(1年目)
高校時代から何度か見てきましたが、初めて感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としきった所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの厳しいストレートには詰まるのですが、インサイドのカットボールを肘を畳んで技術でライトスタンドにHRを叩き込んできましたが、中々見事な一撃でした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずだと思います。
外のボールは開き気味なので、強く叩けないようなのは??
外の沈むボールも、膝は使えないわけでは無いのですが、柔軟には使えずに、引っ掛けがちなのは?
左腕はあまり得手ではないようです。
頭の高さはあまり変らないので、選球眼はまずまずだと思います。
振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
守備範囲はかなり広いようで、ファインプレーも魅せていましたが、肩は悪くは無いものの売りには出来ないような?
足もまずまず速いですが、サンプルが無く売りの出来るのかどうかは不明でした。
と言う事で、打撃は開きを抑えて、もう少し柔らかさが出てくると、更に打ちまくれるようになるでしょうが、この部分が夏までに改善されるかどうかが分岐点だと思います。
頑張って欲しいものです。
(2011年3月7日掲示板にて寸評)
真弓 竜一
(四日市工−王子製紙)
センター
178・81
右・右
2年目
高校時代も感想を書きましたが、社会人では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回し込んで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内かな?
2試合見ましたがインサイドの良いサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝は使って来ますが、拾える程では無いのですが、甘いと打てます。
カットボールに空振りした後、2球続けた甘くなったカットボールをレフトスタンドに叩きこんだのは見事。
頭の高さは変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングは2年目にしてはまずまずだと思います。
右の強打者タイプですが、送りバントはきちんと決めてきます。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広いと思いますが、肩はサンプルが無く不明でした。
と言う事で、高卒2年目で名門王子製紙の3番を張っていたのは大したものだと思いますし、結果も残しましたので自信にも繋がったと思います。
まあ今年解禁ですが、冬の間にどこまで打撃の技術を高めたのかに興味がありますし、肩が強いのであれば、スカウトもリストアップしているでしょうし、楽しみだと思いますね^^
期待してみたいものです。
(2012年3月16日掲示板にて寸評)
山田 竜
(常葉菊川−拓殖大
−東海理化)
DH
181・80
右・右
1年目
全く記憶に無い選手でしたが、気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動して、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイント辺りから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、頭の後ろから見える位置までの異常な内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに少し引くタイプです。
外の140`台のストレートも引っ張り込んで三遊間を抜いてきます。
縦スラのサンプルは殆どなかったものの、甘いとファールにはなったものの捉えてきます。
頭の高さは殆ど変らないので、選球眼は良いですし、ミスショットも少ないです^^
フォロースルーは大きくないものの、ヘッドを立てて軽く振り切ってくるスイングには見た目には力感は無いのですが、140`台のストレートにも力負けは一切しないですし、球を払うようにきっちり捉えてきますね^^
足は良くわからなかったです。
守備はDHなので・・・・・・(直訴しても守れるようにならないと、スカウトは振り向いてくれないよ)
と言う事で、打撃にはかなり見どころがありますので、グリップの内への移動を緩和してインサイドを捌けるようになって、サードが出来るようになれば非常に面白いと思います。
今年の進化に期待を持ってみたいですね。
(2012年3月13日掲示板にて寸評)
藤澤 拓斗
(柳ヶ浦−西濃運輸)
中日
サード
174・85
右・左
23歳
この選手は一昨年都市対抗で見て気になったのですが決め手が無く寸評を控えた記憶がありましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動も見られ、右肩も中に入りすぎてしまいます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったですが、アウトステップするのでもしかしたら引っ張りきれるかもしれませんが、ファールになってしまうと思いますね。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
外のストレートはレフトに強く叩けます。
甘いストレートはライトに強烈に引っ張ってきます。
フォークには膝を柔軟に使えず厳しいようです。
また左腕のスライダーにも同様に厳しいようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますし、グリップが体から絶対に離れないのは出色です。
足は今回はサンプルが無かったですが、一昨年は意外に速いんだと思った記憶がありますが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備機会は殆どなかったのですが、グラブ捌きは良く、スローイングも安定しているようでした。
★纏め
スイング的(特にグリップが絶対に体から離れない部分)にはかなり魅力があるのですが、落ちるボール全盛時代に落ちるボールが苦手なのはどうでしょうねえ?
更に左腕の変化球も苦手なのも。
ただまあ落合GMが推したのでしょうし、どのような感じで育成してくるのか興味がありますね。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2014年1月27日掲示板にて寸評)

京都

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田中 一八
(福知山成美−九州共立大
−日本新薬)
ファースト
168・65
右・左
1年目
まあ大学時代には高評価しましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
気持ちクローズに構えて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を
落としきった所から軽く足を上げて回し込んで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます(大学下級生時代にはグリップの内への移動も許容範囲内でインサイドも捌けたのですが
、大学4年生の劣化した頃からはまだましです)。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではまずまず踏ん張れます。
左腕の変速派の投手の難しい低めのスライダーを、膝と股関節を柔軟に使って、リストワーク良く拾ってくるのは絶品ですね
^^(この辺りはプロの領域に片足踏み入れているのですが)
また、外寄りの落ちるボールを上手くバットに乗せてライトスタンドへ叩き込んできますし、小力もあるタイプです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには迫力が出ました。
足は速いですし、セーフティーバントも中々ですし、盗塁は狙える選手ですが、社会人のレベルでは盗塁のサンプルが無く不
明でした。
で、問題の守備ですが、まだ肘の故障が完治していないのでしょうが、ファーストではねえ・・・・・
と言う事で、大学下級生時代よりも打撃はやや劣化した部分も見られましたが、打撃技術の面では大卒2〜3年目の選手の中
では抜けていますけど、ファーストしか出来ないならプロは無理です。
まあ奇跡的に夏までに外野手として活躍できれば話は全く変わってきますが、夏にもファーストしか守れないのなら、残念な
がら末永く社会人で活躍して行くしかないですね。
個人的にはかなーり思い入れもありますし、奇跡的に肘が回復して、外野手として活躍できるようになって、ドラフト指名さ
れて欲しいと願っています。
(2012年2月24日掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山地 大輔
(大阪桐蔭−関西大
−大阪ガス)
レフト
176・82
右・右
1年目
高校時代、大学時代と寸評してきましたが、社会人に入って伸びたのではないでしょうか?
どっしりと腰の据わった構えで、開いて、グリップを耳よりも結構上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を高く引き上げて、回し込んで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られます。
甘いインサイドの高めの130`くらいのストレートなら、強烈に引っ張り切れますが、きちんとしたインサイドには当然厳しく、インサイドを攻められた後の甘い外のストレートに対しても踏み込めずに空振りしてしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずだと思います。
左腕の外のスクリューには、崩されながらもライト方向に膝を使ってミートはしてきます。
右腕の外のスライダーにも脆さは感じさせませんが、完全にこなせるほどではないようです。
外のストレートは右方向に打てますし、バットの先でかすった感じなのにバックスクリーンに叩き込んだHRは恐ろしいパワーですね^^
頭の高さがやや変るので、ミスショットも多いようです。
振り切ってくるスイングは迫力があります^^
足も体型に似合わず速いようで、盗塁も狙えるようです。
社会人に入ってから外野にコンバートされたと思いますが、守備も動けますし、サヨナラ負け寸前の場面でダイビングしての超ファインプレーも魅せてきます^^
肩は内野手としては大学時代に良かったですが、外野手としては刺せる肩なのかどうかはサンプルが無く不明でした。
と言うことで、一番のネックはインサイドと思いますので、グリップの内への移動を緩和させて、きちんと夏の都市対抗までに捌けるようになると、ドラフト指名されるのではないでしょうか?
かなり期待してみたいですね^^
(2010年2月21日掲示板にて寸評)
岡田 雅利
(大阪桐蔭−大阪ガス)
西武
DH
捕手
170・72
右・右
6年目
高校時代以来に見れましたが、正直高卒2年目で、若手の中々育たない大阪ガスで、打撃でレギュラーを掴むとは驚きました^^
開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプも、内への移動は許容範囲内と思います。
クローズに踏み込むので、インサイドのストレートには現状厳しいのですが、左腕のインサイドの変化球なら、ファールにはなるものの良い当たりはしてきます。
クローズの踏み込みを緩和すれば、インサイドもこなせるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも散見されます。
外の厳しいスライダーをファールで逃げれますし、崩された際には膝を柔軟に使って、外のスライダーをリストワーク良く拾って右に打てるのは、中々の高い対応能力です^^
頭の高さが変るので、ミスショットは多い。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
打撃以外では、足は速いですし、盗塁も狙えます。
で、捕手としての進化を見たかったですが、DHなので(正捕手も決して凄くはないのですけど・・・・)。
まあ、高卒2年目の打撃としては十分合格点ですので、後は守備が出来ないとプロは振り向いてくれません。
正捕手を追い越すのか?、それとも外野手として勝負するのか?を早期に見極めて、何とか今年の都市対抗で守備面でも魅せれると、当然真のドラフト候補と呼ばれると思います。
期待したいですね^^
(2010年2月22日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったですが、クローズの踏み込みは変わっていませんでしたのでどうでしょうか。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩けますし、少し甘くなると右中間を破ってきますし、引っ張り込んでレフト前に運んだケースも見られました。
落ちるボールのサンプルは無かったのですが、前に見た際には膝を使って拾えるケースも見られましたが、どのくらいの精度になったのかは不明です。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは、小柄ですけど良くなったと思います。
捕手としては、通常のキャッチングはまずまずです。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ますが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
バント処理の際の素早さは中々です。
肩に関しては、ファーストランナーもセカンドランナーも牽制で刺してきましたが、肩は良いです。
更に、投手にセカンドへの牽制を指示するタイミングも絶妙でした。
リードに関しては、予選ではインサイドを無暗に要求して痛打されたケースも多かったそうですが、都市対抗では痛い目に合って学習したのかそういった場面は無かったですが、社会人では本格的に捕手に専念したのは一昨年からだったと思いますので、まだまだこれからの部分もあると思います。
ただ投手に対する配慮は伺えます。
★纏め
個人的にはもっと早く正捕手の座を奪ってプロ入りすると思っていましたが、思った以上に時間が掛かってしまいここまで延びてしまったのは遺憾です。
ただまあ都市対抗では猛アピールしましたし、旬の時期では無いですけど指名は納得ですが、リード面にはまだ課題もあるでしょうから、この部分をいかに早く猛勉強して上手くなるかでしょうね。
高校の後輩の高校NO1捕手の森も獲得しましたが、西武としては骨肉の争いはさせるつもりはないでしょうから、この部分から考えても森をコンバートしてこの選手を炭谷が残ればバックアップとして育てていくのでしょう。
という事で、好みまでは行かないですが嫌いなタイプでは無いですので、死ぬ気で頑張って炭谷を抜くつもりで精進して活躍して欲しいものです。
(2013年1月17日掲示板にて寸評)
梅津 正隆
(樟南−九州共立大
−NTT西日本)
ショート
172・73
右・右
1年目
大学時代も寸評しましたが、社会人では初めて見れましたので現状の模様を。
軽くクローズに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握り、耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところで、トンと爪先を付いて、投手が腰を落としきった所から、軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多い。
外のストレートは右に打てますし、変則派のスライダーも甘いと打てます。
左腕のスクリューは2打席目までは引っ掛けがちでしたが、3打席目にはじっくり見極めて四球を選んでいましたが、まあまあ学習能力はあるようです。
頭の高さは変るので、ミスショットも多い。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだです。
足は普通のサードゴロで間一髪1塁アウトですので、かなり速いのですが、盗塁・走塁のサンプルが無くこの辺りは不明です。
守備は大学時代から定評のあるところですが、1歩目が速いので、難しいゴロも普通に処理しているように見えてしまいます^^
肩も良いのですが、送球がシュート回転するのは?
と言うことで、まずまず伸びては来ていますが、まだまだです。
何とか上記欠点を矯正して、今年の都市対抗で大活躍してアピールして欲しいものです。
(2010年2月26日掲示板にて寸評)
田中 宗一郎
(佐賀西−立教大
−パナソニック)
ライト
175・78
右・左
1年目
社会人では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
スクエアに構えて、グリップを胸の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を高く引き上げていき大きく回
しこんで踏み込むスタイル。
グリップを顎よりも下の高さまで上げて、バットを担いで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙ですが、右肩が内に入りすぎて、ヘッドを投手方向に倒しても

インサイドは甘くても、一定以上のストレートには詰まってしまいます。
打ちに行く際に腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
縦スラは見極めてきますし、膝を柔軟には使えないようですが、甘いとミートはしてきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りには出来ないかな?
守備はチャージ出来るほどではないですが、肩はよかったです。
ということで、大学の時から伸びたのかどうかは微妙でしたが、今年正真正銘ラストチャンスですので、都市対抗でスカウトにアピールするために、打撃の欠点
を矯正して進化して来ることを期待したいですし、打撃以外に何か売りを作りたいものです。
頑張ってほしいですね。
(2012年3月26日掲示板にて寸評)
広本 拓也
(浪速‐法大‐日本生命)
捕手
183・80
右・右
1年目
社会人では初めて見ましたが、昨年の模様は以下の通り。
スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップをお腹の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて回しこ
んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げて、かなりの内への移動が見られ、左肩も内に入りすぎて、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには手が出ないようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見らえました。
外のスライダーを引っかけた直後の打席では、膝と股関節を使って拾ってくるのは学習能力の高さです。
外のストレートはライトにたたけます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだです。
制約のある打撃はこなしてきます。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ますが、後ろに逸らしたりも見られました。
リードは右打者にはインサイドをかなり使ってくるのが特徴的です。
肩はサンプルがなかったですが、大学時代から強肩には定評があるところです。
ということで、劣化した部分もありますし、期待した成長曲線には達していませんでしたが、本気でプロに行きたいなら今年どんな感じで進化してくるのかに興
味がありますね。
都市対抗までの進化に期待したいものです。
(2012年3月29日掲示板にて寸評)
小林 誠司
(広陵−同志社大
‐日本生命)
巨人
捕手
178・72
右・右
2年目
高校・大学と見てきましたが、社会人では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さに体に近くセットし、バットを担いでグリップを上げて行きながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
クローズの踏み込みは1球1球微調整してきます。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはファールにはなったものの、確率はそれ程高くは無いですが引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
高めの甘いストレートはレフトに叩いてきます。
落ちるボールには膝は使っては来ますが現状拾えるほどでは無かったです。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまずだと思います。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングは良いです。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドも止めては来ましたが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
リードは変幻自在と言うか、ピンチの場面でしつこくインサイドを攻めて、その中にインスラも混ぜてくるのが特徴的でしたが、打者によってガラっと配球を変えてくるのも特徴的です。
肩はかなり良いのですが、膝をついているので、1テンポ遅れてコントロールも乱れるケースも見られたのは?
後は、社会人1年生とは思えぬ落ち着きがあり、まあこの辺りは高校・大学と全国大会の豊富な経験がある所以でしょうね(まあ野村とバッテリーを組んでいましたし、野村がプロでも活躍できたことによって、自信も深まってきたのでしょう)。
という事で、打撃はやや弱いのですが、この選手は年々着実に打撃は進化していますので、現状でも指名は確実でしょうけど今年の進化次第で指名順位が変わるのだと思います。
都市対抗でどのくらいの打撃のレベルになってくるのか期待したいものです。
(2013年2月25日掲示板にて寸評)

高校・大学・社会人と結構見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
左腕の110`台のインサイドのスライダーなら詰まりながらレフト前へ引っ張ってきました。
まあまだパワーが無いのと、クローズの踏み込みの弊害として詰まりますけど、プロで矯正は可能だと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りも足りないケースも見られます。
外のストレートはセンターに叩けます。
左腕の落ちるボールには、膝を使ってファールでは逃げれるレベルです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングは良くなってきつつあると思います。
捕手としては、通常のキャッチングはアマチュアNO1でしょうし、プロの中でも売りに出来る方だと思います。
ランナーがいるいないに関わらず、膝は付かない方で、ランナーがいなくてもワンバウンドはきっちり止めてきます。
右手を出しっぱなしのケースが見られましたが、ファールチップで怪我する危険性があると思いますね。
肩は今回はサンプルが無かったですが、かなりの強肩です。
リードに関しては、今回はチームの投手たちが調子が良くなかったので、インサイドはコントロールミスが怖くてあまり使えなかったですが(一球の怖さを身に染みている)、高校時代から全国大会で腐るほど修羅場を経験していますし考えたリードを出来るのも知っています。
★纏め
まあ捕手としては確かにアマチュアの域を超えていると思います。
打撃もそれ程大きな欠点が無いですし、徐々に欠点を矯正して体ももっと作っていけば結構打てるようにもなると思います。
後は顔もイケメンですし、女子にかなり人気が出ると思います。
まあ個人的には外れとは言え1位はなあ?と正直思ったのですが、年々少しずつ着実に進化してきていますし、阿部の後釜を待ったなしで見つけなくてはならない時期に来ていましたし、巨人の球団代表を含めたスカウトの決断は正しかったのだと思います。
打撃は阿部とは長打力では比較になりませんけど、古田のような感じにはなれそうにも思いますので、変な女に引っかかるのだけが怖いですけど、早期に阿部をファーストに追いやって巨人の正妻として活躍して欲しいものです。
(2014年1月2日掲示板にて寸評)
井上 晴哉
(祟徳−中央大−
日本生命)
ロッテ
ファースト
180・100
右・右
2年目
高校時代から見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
開いて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から軽く足を上げて回しこんで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
左腕の変化球投手の100`台のインサイドのスライダーなら強烈に引っ張れますが、右の136`のストレートには詰まってしまいます・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って軸足を後ろに引くタイプです。
左腕の外のスクリューは空振りした後にはきっちり見極めては来ますが、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です(高校時代には縦スラも上から叩いてきましたが、大学ではこの部分は前に見た際に矯正はしつつあるようでした)。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は売りには出来ないですね。
守備は無難にこなしていましたが、まあプロでもファースト専門でしょうね。
★纏め
打撃も良いものは持っていますけど、打球が上がらないタイプですので、HRはあまり期待できないんですよね・・・・
ファーストでHRが一桁では、外人との争いには勝てるわけがないので、まずは2軍でインパクトの際にひと手間かけて打球に角度をつけてHRを量産できる打法に変えていければ可能性はあるとは思います。
不器用ではなさそうですけど、まあどのくらいの時間が掛かるかによいますね。
2年かけて長距離打者仕様の打法が完成すれば面白いでしょうし、完成しなければ残念な結果となると思います。
まあロッテも一種の賭けに出た指名ですが(チームに長距離砲がいないのでこの選手の可能性に賭けたのでしょう)、本人の努力とコーチの育成手腕に掛かっていると思います。
という事で、どうなるかは神のみぞ知るですけど、折角指名されたのですから死ぬ気で頑張って生き残って欲しいものです。
(2014年1月3日掲示板にて寸評)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
津野 祐貴
(東福岡−日体大−
三菱重工神戸)
ショート
185・75
右・左
新2年目
大学の下級生時代に感想を書いた事がありますが、それ以来に見れました。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりもかなり上の高さに体に近くセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させながら、投手が腰を落とし始めるところから、膝を高く引き上げて大きく回し込んでややアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには甘めでもやや詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外のボールを、開くので強く叩けないのは?
ランナーを1塁に置いて、バント失敗は論外ですけど、その後ゲッツーにはなったものの、外のストレートをセカンド方向にゴロを転がしてきたのは、まあ最低限の状況に応じた打撃でしたが、まだまだですね。
落ちる系統には膝を使えないわけではないですが、甘くなると振り切って捉える事が出来るようです。
頭の高さが変るので、ミスショットも多い。
振り切ってくるスイングはまずまずの代物でした。
守備は、フットワークも良く、グラブ捌きもまずまずで、スローイングもまずまず安定しています。
地肩の強さは良く分からなかったですが。
足も速いですが、盗塁・走塁のサンプルが無く、この辺りは不明でした。
と言うことで、まずは打撃を開かないようにして、且つインサイドも捌けるようにならないと厳しいですね。
資質的には見限れないものは持っていますので、今年の進化に期待したいですが。
(2010年3月3日掲示板にて寸評)
八木 賢吾
(市川−三菱重工神戸)
捕手
176・82
右・右
新3年目
高校の際も寸評しましたが、高卒1年目でも代打で起用がありましたし、2年目でレギュラーを掴むとは中々ですねえ^^
開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、上下させながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
当然インサイドにはかなり詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
縦スラに対しては、膝は使えるものの、脆さは無いですが完全に捌けるほどでは無いようです。
1アウト1・2塁での打席では、外のボールを引っ掛けてのショートゴロゲッツーと言うのは、状況に応じた打撃は出来ていないですね・・・・・
頭の高さはあまり変らないので、選球眼はまずまず良いようです。
振っては来ますが、スイングは恐くないですね。
捕手としては、ややミットを動かしながらの捕球は如何なものか?と思いますし、低目を虫捕り気味になるのは??
ランナーがいても膝を付くタイプですが、ワンバウンドは止めては来るものの、ミットだけで取りに行って、負けた試合では4つくらい後ろに逸らしていましたが、是は捕手として恥ずかしいと思わないとダメ。
バント処理の飛び出しなどは素早いですね。
リードは、外のスクリューと、インサイドのストレートを通常は効果的に使ってくるのですが、ピンチの際にコントロールの良くない投手に対して、インサイドを要求しすぎるのは逆効果ですが・・・・・
ややモーションが大きいものの、地肩は良いと思いますし、コントロールもまずまずですので、刺せる肩だと思います。
と言うことで、高卒2年目の捕手としては中々でしょうが、現状ではプロには行けないですね。
色々勉強する事が多くて大変でしょうが、欠点を1つ1つ矯正して、今年は難しいでしょうが来年のプロ入りを視野に入れて、進化して行って欲しいものです。
(2010年3月4日掲示板にて寸評)
宮崎 雅史
(柳川‐城西大
‐三菱重工神戸)
ショート
175・79
右・右
1年目
大学時代に少し見た記憶がありましたが、ドラフト候補との事ですので初めて真面目に見てみましたが感想は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、バットを寝かせ気味にヘッドを上下させながら、投手が膝を
引き上げたところから下半身を始動して捕手方向に左足を引いて、トンとつま先を付いてから膝を軽く引き上げて小さく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドの変化球をドン詰まりとなりながらセンター前へのポテンヒットを打っていましたが、一定以上のインサイドのストレートのサンプルはなかったもの
の、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートで3球勝負されて、慌ててカットしようとしたものの空振りでは?
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは、力感は出たとは思います。
送りバントはきっちり決めていました。
足も遅くないですが、売りにできるのかどうかは分からず。
守備の動きはかなり良かったですし、スローイングも安定していました。
ということで、打撃には不明な点も多く判断はつきかねますが、欠点は結構ありますので、都市対抗までに欠点を矯正して進化できれば面白いかもしれません。
夏までの進化に期待したいものです。
(2012年3月27日掲示板にて寸評)
久保田 勝洋
(樟南−九州共立大
−新日本製鉄広畑)
DH
175・76
右・右
23歳
(2年目)
この選手は、高校・大学と見てきましたが、社会人では見ていなかったように思いますが?昨年見た感想は以下の通り。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドやや甘めなら、肘を畳んでやや詰まりながらもセンターに叩けます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずだと思います。
縦スラに対して、膝と股関節を柔軟に使って、リストワーク良く拾ってくるのは中々のセンスと技術です。
頭の高さはやや変るので、ミスショットも出てしまいます。
ヘッドを立てて、腰の回転を生かして、軸がぶれずに振り切って来るスイングはプロ仕様だと思います。
足は遅くは無いのですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は大学時代はファーストでしたが、社会人では外野手登録になっていますが、都市対抗ではDHでした・・・・
と言うことで、この選手は自分自身をどう思っているのか聞いてみたいですね。
管理人的には、社会人の3年目くらいまでの野手の中では、プロの領域に最も近い打撃の選手だと思うのですが、守備が守るところが無ければドラフト指名は絶対にされません・・・・
本人もしプロに行きたいのであれば、監督に直訴してでもレフト辺りを守らせてもらって、守備を鍛えれるだけ鍛えて行けば(肩は悪くないはず)、今の打撃を持ってすれば指名確実になると思うのですがねえ???
今年最後のチャンスですが、意識の変換に期待したいですね。
(2011年2月17日掲示板にて寸評)

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤井 亮太
(高砂南−東海大海洋学部
−シティライト岡山)
ヤクルト
捕手
178・75
右・左
3年目
生では見れませんでしたが、一昨年と昨年の動画は見れましたので感想など。
2012年は、膝を結構折って重心低く、クローズに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
2013年は、スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から爪先を立てて行き(この際に重心を下げて行く)、最終的にその場で踏み込むスタイルに変わっていました。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みですので当然厳しいのですが、振り切ってファールでは逃げていましたが。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
左腕のスライダーは引っかけてしまいます。
落ちるボールのサンプルは無かったので、膝と股関節を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
外のストレートはレフトに叩けるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いようです。
スイング的には、2012年にはかなり振ってくるというかマン振りタイプでしたが、2013年はマン振りでは無くシャープに振ってくるタイプに変わっていましたね。
捕手に関しては、肩しか映っていなかったのですが、一塁への牽制を見ましたが、捕ってからかなり素早く投げてましたし、肩は良さそうです。
キャッチングだとか、ワンバウンド処理とか、リードなどに関しては全く分からず。
また、三塁と外野も守れるユーティリティプレイヤーとの事です。
足も1番を打っているようで、盗塁も魅力だそうですね。
★纏め
ヤクルトのスカウトがユーティリティプレイヤーを探していた際に目に留まったようですが、多分捕手をやると勉強すべきことが多すぎとなるように思いますので、外野手として2軍でまずは鍛えて打撃が1軍レベルになった際に、延長で捕手が怪我とかでいなくなった際のような緊急避難的な場合に捕手として使うオプションなのでしょう。
という事で、どうなるかは神のみぞ知るですが、中途半端に終わらないようにまずは2軍で守備と肩を売りに出来るようになり、打撃も欠点を矯正して、元巨人のキムタクのようにユーティリティープレイヤーとして生き残って欲しいものです。
(2014年1月19日掲示板にて寸評)

広島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
橋本 拓也
(岡山理大付−関西大
−JFE西日本)
セカンド
173・75
右・左
1年目
大学時代も生で見た選手ですが、社会人では始めて見れましたので感想など。
大きめに開いて、踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が膝を引き上げたところで、ホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とすのに同期して自身も重心を落として、リリースポイントの少し前から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
ただ、観戦日はインサイドのサンプルが無く捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずだと思います。
外のストレートを強く叩けないのは?
頭の高さはあまり変らないのは良い点です。
振っては来ますが、スイングに鋭くさは無かったですね。
どうも、大学時代の安打製造器と言われた打撃内容には程遠かったのですが、初の都市対抗での補強選手と言う立場から、緊張してしまったのかもしれませんね。
足は遅くは無いですが、盗塁・走塁のサンプルが無く、この辺りは不明です。
守備の動きは良かったですが、体に強さが無いので、切り替えして反転してのスローイングには強さが無く、この辺りはプロのレベルには無いですね。
と言う事で、本来の実力は全く発揮できなかった訳ですが、今年の都市対抗では本来の実力を発揮してアピールしてほしいものです。
(2010年2月24日掲示板にて寸評)

大学時代から注目された屈指のヒットメーカーで、この日も野村投手の外角低めの球を体勢を崩されながらも右手一本で左前へ運ぶなど技術の高いところを見せました。
走功守そろっていますが、ドラフト候補として考えてみるとやはり特徴がない感じは否めません。この日は一塁を守っていましたが、一塁ではなおさらプロは厳しいでしょう。
このまま社会人屈指の内野手として長く活躍して欲しいと思います。
(11年3月 青テンさん情報)
岡 将吾
(西日本短大付−駒大
−JFE西日本)
ショート
177・80
右・左
新1年目
社会人では初めて見ましたが、感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を軽く引き上げて、回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを少し上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の低めのストレートには、膝を使ってレフトに叩けます。
左腕のストレートは苦にしないものの、左腕の変化球の見極めはできなかったですね・・・・
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
という事で、高校時代から見てきましたが、もっと良くなるかと思っていましたけど伸び悩み気味ではあるのですが、インサイドを確実に捌いて、左腕の変化球も開かずにこなせるようになって、その他に何か絶対的な売りを手に出来れば面白いと思います。
今年の都市対抗での内容に期待したいものです。
(2013年2月17日掲示板にて寸評)
岸村 祥太郎
(華陵高−徳山大
−ツネイシ)
内野手
173・81
右・右
1年目
社会人ルーキーの3塁手。5番サードで先発出場すると、いきなり初打席でレフトオーバーのソロホームランを酒井(三菱重工広島)から放つ。昨年、同じ球場で開催された大学野球の日本ハワイ親善野球大会でも、中国地区選抜チームの4番として、広島6大学選抜の矢野(広島国際学院大)から放ったレフトオーバーホームランもはっきりと思い出しました。
がっちりした体格で、思い切り良く強く振るスタイルは好感です。
結局、この日は三遊間ゴロヒットとライト前痛烈ラーナーヒットも含めて3安打し、ルーキーにして十分中軸を任されるヒッターに成長してました。
(10年5月 審判zeeさん情報)
松島 圭祐
(広島工−流通経済大
−伯和ビクトリーズ)
レフト
176・82
右・左
2年目
大学時代から見てましたが、ピンと来なかったので何も書かなかったですが、昨年初めてピンときましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動して捕手方向に右足を引いて、リリースポイントの少し前あたりから足を上げてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに長打を放ってきますし、外のやや甘いストレートは右中間突破の長打を放ってきます。
甘いカーブは掬い上げてライトスタンド上段へのHRを叩き込んで来ましたが、膝は柔軟に使える程では無いようです。
左腕の変化球は、ファールで逃げてきますし、見極めて四球を選んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足も遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲はまずまず広く、肩も悪くは無いです。
という事で、伸びたのですが後一歩ですね。
打撃には力感がありますし、欠点も少ないタイプですので、膝を柔軟に使って落ちるボールを拾えるようになって、守備か肩が突き抜けれれば可能性があると思いますね。
今年の都市対抗で本気度を見せてほしいものです。
(2013年2月8日掲示板にて寸評)
国本 剛志
(近大福山−近大
−三菱重工広島)
捕手
181・92
右・右
22歳
(1年目)
大学時代も生で見て感想を書いた選手でしたが、社会人では初めて見れましたので感想を。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを胸の高さに体に近くセットし(グリップエンドに小指を掛けるストロングスタイルを採用)、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げての、内への移動も見られます。
インサイドにはドン詰まりとなってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではしっかり踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートは右に叩けますし、外のスライダーを空振りした後には見極めて来ますし、膝を柔軟に使って付いていけるようです。
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見所があります。
ランナーがいても膝を付くタイプですが、ワンバウンドは止めてきます。
肩は、膝を付いているので、ワンテンポ遅れて、地肩は良いのですが、コントロールの精度はもっと高めたいものです。
リードはまずまず考えていると思います。
と言う事で、社会人の中ではプロに近い位置にいる数少ない捕手ですので、インサイドを打てるようにグリップの内への移動を緩和して、捕手として膝を付かないようになると面白いのではないでしょうか?
夏までの更なる進化に期待したいものです。
(2011年2月26日掲示板にて寸評)

大学の時から見てきましたが、昨年の模様は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始め
た後から下半身を始動してホーム方向に爪先をトンとついてから足を上げて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
甘い球の遅いインサイドだと、やや詰まるものの引っ張りきれますが、130`台後半の甘いインサイドにはバットを折って
ドン詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
外のストレートはライトに強く叩けます。
外のスライダーには前は膝を使って粘り強く付いていけたのですが、昨年はどうも淡泊で引っかけがちの打球が多かったです
が、何球も続けられるとセンターに叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります^^
ただ、送りバントが下手なのが・・・・・・
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドも止めては来ますが、軽率に後ろに逸らしたりも・・・・
右手を出しっぱなしのケースも多々見られたのは?
リードに関しては、上手くインサイドも使って、ボール球で料理できるのはまずまずだと思います。
地肩は良いのですが、もっとビシっと投げたいですね。
と言う事で、期待した成長曲線に達していなかったですし、プロの領域に近い男なのですが、全てに雑と言うか精度が低いと
言うか・・・・・
上記欠点も矯正できないものは無いわけですので、今年プロに行きたいのならラストチャンスですが、本気度を見せて欲しい
ものです。
(2012年3月5日掲示板にて寸評)
松原 匡志
(天理−同志社大
−三菱重工広島)
レフト
178・75
左・左
1年目
正直どうしようか迷いましたが、折角見たので感想など。
大きく開いて、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、バットを寝かせ気味にヘッドを大きく上下させ、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回し込んでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには甘くても窮屈そうになって詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩けますが、外の変化球は左投げ左打ちの弊害から捏ねやすいです。
フォークには高さが甘いと膝を使って捉えてくるケースも稀にありましたが、一本調子のスイングでリストワークには秀でていないので、現状厳しいと思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いですね。
振り切ってくるスイングは良いのですが、振りすぎでは??
守備範囲はレフトとしては広いようですが、肩のサンプルが無く不明です。
足は速い方で、盗塁も狙えるのは良いですね^^
と言う事で、打撃は欠点がかなり多いので冬の間に矯正していれば可能性はありますが、矯正できていないと末永く社会人でやることになるのでしょう。
まあラストチャンスに期待はしてみたいですが。
(2012年3月4日掲示板にて寸評)
松永 弘樹
(広陵−早稲田大
−三菱重工広島)
セカンド
172・74
右・右
1年目
高校・大学と見てきましたが、社会人では初めて見れましたが、正直迷いましたが感想など。
軽くクローズに構えて、両足で足踏みしながらタイミングを計り、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動して、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて軽くクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、インサイドにはクローズの踏み込みと肘の畳み方の甘さから詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の縦スラは膝を使ってファールでは逃げれますが、拾える程では無いです。
外の140`台のストレートにずーっと毎打席振り遅れてファールだったのですが、6打席目でやっと捉えましたが、正直対応力が遅すぎますね・・・・
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼は良いと思います。
ヘッドを立ててコンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントもまずまず上手で、状況に応じた打撃はしてきます。
守備の動きは良いですし、グラブ捌きも良かったですし、セカンドが天職のように思います。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、全てに悪くは無いのですが、守備以外はそこそこなんですよねえ。
まあ都市対抗までに、打撃の欠点を矯正して、足を売りに出来るようになれば、スカウトも振り向いてくれるのではないでしょうか?
プロに本気で行きたいのなら、ちゃんと頑張ってほしいものです。
(2012年3月3日掲示板にて寸評)

長崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
堀 太樹
(佐賀商−中央大
−三菱重工長崎)
ライト
182・76
右・左
1年目
高校時代にも寸評しましたが、大学時代にも見ましたが劣化してしまい寸評対象外でしたが、社会人にも良く行けたなあ?と思っていましたが、社会人では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から、軽く足を浮かせて回し込んで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、インサイドには肘の畳み方が甘く、クローズの踏み込みですし、窮屈そうになって詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
踏ん張れた際には、左腕の外のストレートに対して、左中間への2ベースを放っていました。
左腕のスライダーも、甘ければ簡単にヒットを放っていましたが、外の厳しいコースに決まった際には現状厳しいようです。
頭の高さは変ってしまうのは??
落ちる系統のサンプルが無かったので、膝を柔軟に使えるのかどうかは分からず。
スイング的には、振っては来ますが鋭くないですけど、素直にボールを叩けます。
バントは一発で決めたいですけど・・・・・・
後は、勝負強さは光りますね^^
打撃以外では、守備範囲は広いですし(高校時代のアグレッシブな守備は健在です)、スタンドに体半分入りながらも好捕してくる守備は好感です^^
また、肩は中々の強肩です^^
足も速いほうですが、走塁・盗塁センスはサンプルが無く不明です(盗塁センスが高いと更に付加価値がつくのですがねえ?)。
で、アナウンサーが語っていた言葉に『成る程』と思ったのですが、進路を決める際に『どうしても九州のチームで野球を続けたかった』らしいのですが、中央大学時代に劣化したのは、都会の水は合わなかったのかなあ?
と言うことで、面白い資質がやっと社会人で開花しつつありますけど、1年目の状況ではプロは厳しいのですが、インサイドを捌ける技術を高めて、左腕の厳しい変化球をファールで逃げれるようになれば、上の扉も開きますけど、地元でなければ難しいようですので、行ける球団は福岡ホークスしかないように思います。
まあ、高校時代から資質の高さは分かっていましたので、『プロに行きたいのなら』上記欠点を克服して、今年の都市対抗で進化した姿をまた見せて欲しいものです^^
(2010年1月27日掲示板にて寸評)

熊本

氏名 身長・体重 コメント 将来性
下田 貴之
(八代東−熊本GL)
センター
173・67
右・右
23歳
知らない選手でしたが、結構気になりました。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドに関しては、少し詰まるものの腰の回転を生かしてレフト前に打ったり、センター前におっつけたりもしてきますので、もう少し内への移動を抑えれると完全に捌けるようになるのではないでしょうか?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の低めの難しいストレートは、センターからライトに膝を使って叩いてきます^^
スライダーも甘いと打てますし、脆さは感じないです。
頭の高さは変るので、ミスショットは多いです(打てる日と、打てない日の落差が激しいタイプです)。
振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
足も速いほうで、左投手からも盗塁を決めてきますし、隙を突いた好走塁もしてきますし、セカンドからホームに帰ってくる際に際どいタイミングだったものの、かなり上手に回り込んでベースにタッチしてセーフとなる身体的な能力の高さも光ります^^
守備範囲も広いほうだと思いますが、肩は見た試合ではサンプルが無かったので不明です。
と言う事で、今まで無名だったのが良く分からないですが、欠点も少ないですので、冬の間に真剣に努力していれば、真のドラフト候補となれるのでは?
夏の進化に期待したいものです。
(2011年4月1日掲示板にて寸評)

沖縄

氏名 身長・体重 コメント 将来性
和田 智樹
(光明相模原−帝京大
−エナジック)
183・88
右・左
捕手
23歳
この試合5番捕手で出場してた選手です。タイムリーを打つなど勝負強さを発揮してましたし、守備でも再三肩の良さを見せていて攻守両面で光っていました。
シャープに振りきってくるスイングはなかなかで、高く大きい当たりを打つというよりはライナー性の速い打球を放つタイプですね。打撃ではエナジック打線の中で一番センスを感じさせた選手です。肩も強く送球も良かったので捕手としての守備力はまずまずかなと思います。若さもあり打力もあるので試合経験を積んで成長して欲しい選手です。
(11年3月 山原さん情報)



HOME