氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉見 太一
(京都成章・立命館大・サンワード貿易)
182・83
右・右
捕手
2年目
インサイドワークに優れた捕手。
高校時代は打っていた記憶があるのだが、大学・社会人では打てない。
金属バットの弊害か?
沢村 幸明
(熊本工・法政大・日本通運)
175・73
右・右
ショート
2年目
この選手の1年生時代の活躍は忘れられない。
大学では思ったほど伸びなかった。
後1年、大学4年間で錆付いたセンスを取り戻して欲しい。
衣川 篤史
(大商学園・岐阜聖徳学園大・住友金属鹿島)
180・74
右・右
捕手
2年目
見たことはないが、大学時代かなり評判だった選手。
知り合いの話では、打撃センスも高く、捕手としてのリード及び肩の強さもピカ1とのこと。
生で是非見てみたい。
井関 雅也
(PL学園・青学大・東芝)
176・74
右・左
外野手
PL学園−青山学院大とエリートコースを歩み東芝へ入社し2年目。
ドラフト解禁の年なので多くアピールして欲しいものです。
大学時代からいい選手だと思いましたがプロと言うとちょっとアピールする部分が少なくてまとまった良選手と言ったところだったと思います。
ちょっと前足を引いてオープンスタンス気味に構える。1番バッターと言うことでコンパクトでシャープなバッティング。選球眼も良く、じっくりボールを見て選ぶ。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
松田 直輝
(桐蔭学園・青学大・東芝)
180・83
右・右
サード
3年目
180a83`とがっちりした体で、どっしりと構えパワーがありそう。
しかし、逆に体が重そうでいまいち動きが悪かったように見えました。
バットも振れていないわけじゃないけど重たそうでした。守りの方でもアピールして欲しいものですが・・・。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
岡 義雅
(近江・日産自動車)
170・64
右・右
外野手
3年目
もともと、ショートだけれどショートにはベテラン鉄壁の伊藤がいるので、出場機会を求めての外野手出場(コンバート?)だと思います。
2番打者らしく送りバントと2回決めましたが、結果的には送りバントになったけれど、内容的にはファーストストライクで決める、ちゃんとゴロを転がすなどまだまだ課題はあると思います。きっちり安定して決められるともっとよくなると思います。
小柄だけれど、芯で捕らえると以外とパンチ力がありレフトの頭を越える打球も。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
吉浦 貴志
(熊本工・日産自動車)
177・74
右・左
外野手
7年目
毎年のようにドラフト候補にあがる。バッティング技術も高いものを持っていると思う。
変りっぱなの左投手の球を引っ張りライトへ持って行く。
守備でも判断良く前に突っ込んできてダイビングキャッチといい動きをしていた。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
梵 英心
(三次・駒沢大・日産自動車)
173・70
右・右
サード
2年目
バットを一握り短く持ち、サードの横を痛烈に抜ける打球を放つ。
守備でもファールフライに飛びつくガッツの持ち主。
すかさずセーフティバントを試みるなど状況判断良い。
どうにか出塁しよう、何かやってやろうと言う心持も評価できる。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
近藤 洋平
(東海大四・三菱ふそう川崎)
180・80
右・右
ショート
4年目
中学時代から全日本に選出され、高校では打者に専念する。
高校1年生時の打撃が一番迫力があった。
このままでは・・・・。
渡辺 直人(三菱ふそう川崎) 173・68
右・右
ショート
2年目
大学時代から、名前は聞いたことがあったのですが、初めて見ました。
長所は多くありますが、
(1)まずは腕のたたみ方と伸ばし方の上手さでしょうか?
打者の技術的な良し悪しって、この部分が一番重要なのではないか?と思っています。
私が偉そうな説明をしなくても、皆様よくご存知だとは思いますが、簡単に述べて見ます。
腕をたたむとはよく言われる事ですが、具体的にはトップから右肘(右打者の例です)が右わき腹に当たるくらいのイメージでスイングする事ですよね。
この肘の縮んだ状態から、今度はボールの勢いに負けずに肘を伸ばして行かなければ良い当たりにはなりませんよね。
インコースを打ちこなすには必須の技術ですが、この選手は合格点です。

(2)次に、軸がぶれずにその場で体を回転させてボールを運べる点。
長距離打者は、その場で体をくるっと回転させてという打法は合わないと考えますが、中距離打者はこのフォームが理想です。
きれいに腰をその場で回転させる技術を修得しております。
よって、全く軸がぶれません。これまた合格点です。

(3)タイミングの絶妙な取り方。
これも、上本(広陵)のような激しいものではありませんが、足だけではなく腕でもタイミングを取るタイプです。
きっとあのスタイルが彼にはあっているのでしょう。
速球系統には合格です。

(4)そして選球眼の抜群の良さ。

(5)現状唯一の欠点?
相手投手も良かったのですが、HRだと思った角度で上がった打球がフェンス直撃だった。
この辺りは、もっとウェートトレーニングを積むことによって解消されていくであろう。

ここから、未確認事項。
(1)外の変化球を交えられた時にどのような対応を見せるか?
打っていたのは、殆どインコースよりだったので、外のスライダー系のボールに対するサンプルがなかった。
(2)右方向におっつけるバッティングはできるのか?
タイプ的に、プロ入り後は1〜2番及び7〜9番という打順となると考えると、右方向へのおっつけ及び小細工面を確認できていない。
(3)守備面。
試合開始前の練習では、軽快な動きを見せていましたが、前の日にポロポロしちゃったらしく、スローイングに思い切りの良さが見られなかった。
この辺りと、ショートとしての肩を確認できていない。
(4)足は速いのは確認できましたが、盗塁に対する意識の高さは確認できていない。
この未確認事項を次回では注目して、寸評など記載して見たいと思います。

久々に社会人で楽しみな選手に出会いました。
(2004年3月16日 掲示板にて寸評)
小山 良男
(横浜・亜大・JR東日本)
中日8順目
180・76
右・右
捕手
2年目
ご存知、松坂の恋女房。
肩が弱いのが最大のネックだが、努力次第では必ず何とかなる。
インサイドワークと周囲を見渡す観察能力は屈指のものがある。
松坂とのバッテリーを組む姿を見てみたい。
菅 友希
(丹原−九州国際大−東京ガス)
183・83
右・左
外野手
3年目
この打者は、名前は聞いてたのですが、中々見所がありました。
右足のつま先を立てて構え、選球眼が良く、ミートが上手で、腰の回転で打てるところは中々で、ストレートには非常に強い。
又、走塁のセンスも見所有。
守備に関しては、風が頭に入っていないなど、疑問符がつく。
左投手からも、開かずに打てるのだが、左投手の逃げていくスライダーを引っ張ろうとするところは減点対象。
最後に、立派な体をしているのだから、もっと長打に拘って欲しい。
次回の観戦に期待したい。
(2004/07/15掲示板にて寸評)
片岡 易之
(宇都宮学園−東京ガス)
西武3順目
175・74
右・右
ショート
4年目
前にも見たことがありますが、打力が弱かった印象がありました。
今年になって、ドラフト候補に名前が挙がっているとの噂を聞いたものの、はっきり言って半信半疑でしたが。
あまりの急激な成長度に驚きました。
渡辺(ふそう)と体型は同じような感じですが、もしかしたらこちらの方が現時点では上かもしれません。
フォーム的には、バットを寝かせて、無駄な動きが無く最短距離でボールに向かうので、速いボールにも対応できる。
ややスタンスが広めで、蟹股ぎみに構えて、その場で腰の回転で引っ張ることができる。
リストも強いようで、長打も打てる。
又、変化球を右にも狙って打つことが出来、左投手にもセンターへ素直に打ち返していました。
更に、足も速いと思います。
守備は、ショートからセカンドにコンバートされたようですが、一歩目がとても早いです。
結論
セカンド及び1・2番打者が必要な所にはお勧めです。
とにかく、打撃に無駄な動きが無いので、プロでも早めに順応できるのではないでしょうか?
このまま、身の丈にあった現在の打撃に磨きをかけて行けば、将来的に楽しみな選手になれると思います。
成長を確認できて、非常に満足でした。
(2004/07/15掲示板にて寸評)
★★
宮澤 健太郎
(岡谷南−明治大−新日本石油)
175・75
右・左
内野手
2年目
私は早稲田大学の野球ファンで今まで数々の試合に足を運びました。そんな早稲田ファンの私が一人の男に目を付けました。
その男が明治大学卒の現在、新日本石油野球部に所属している
宮澤 健太郎選手です。
私が彼を初めて見たのは2002年の春の東京六大学リーグ戦でした。それまで名前すらも聞いたことのない選手に度肝を抜かれました。彼は明大の主将としてレフトで出場していました。
打撃の方は左打ちでミート、左右の打ち分けは特級品、とにかく足が速い。守備は外野で俊足を生かした広い守備範囲と強肩。
そして、何よりも気合、闘志がものすごい。
俊足を生かしたヘッドスライディングには本当に驚かされました。私はその春、宮澤選手の全試合を見に神宮に足を運びました。そして、彼は4割とういう高打率で首位打者を獲得しベストナインに選ばれました。私は今まで数々の野球、野球選手を見てきて目は肥えている自信があります。が、これほどの野球小僧に出会ったのは始めてです。しかも、このワセダバカがライバルの明大の選手を始めて注目するようになったぐらいだから本物です。私は振り子打法にする前のイチローを知っていますがその時のイチローに似ているものがあります。私的にはメジャーで通用するタイプの選手だと思います。それから私は彼を注目するようになりました。
2003年、彼は強豪新日本石油野球部に入りました。その決断は正解だったと思います。慌てる必要はありません。じっくりゆっくりと創りあげれば。
そして私は仕事の都合上1年半宮澤選手を見ることが出ませんでしたが雑誌、新聞等で活躍は耳に入ってきていました。そして、今年の都市対抗で宮澤選手が日産の補強選手で出場するということでどうしても見たく東京ドームに足を運びました。そこで久しぶりに見た彼は一回りも二回りも大きくなっていました。隣で見ていたお偉いさん達も宮澤選手の足について注目しているようです。私の期待は高まるばかり。そして、
出ましたヘッドスライディング!!!!!セーフ!!!
チームは3安打完封で負けでしたが彼はそのうちの1本、2打数1安打1四球。また、いいものを見さしてもらいました。私もまたがんばらなきゃいけないなと思はしてくれます。これからも彼には注目です!!
(04年8月 WASEDAファンさん情報)
竹原 直隆
(関西・城西大・三菱自動車岡崎)
ロッテ4順目
183・85
左・右
外野手
2年目
現在社会人NO1のパワーヒッターです。
勝負強さもピカイチです。
管理人さんが独り言で書かれていた、左投げ右打ですし是非注目してください。
(2003年12月 メールでの情報)
齋藤 俊雄
(豊田大谷・三菱自動車岡崎)
横浜10順目
178・80
右・右
捕手
3年目
高校時代からドラフト候補であった。
見ていないので評価できず。
平石 洋介
(PL学園−同志社大−トヨタ自動車)
楽天7順目
176・74
右・左
外野手
2年目
この選手は、高校時代何度も見ているはずでしたが、全く記憶にありません。
噂では、聞いていましたが、今回実際に観戦することができました。
まず、構えたときのバットの握りが非常にリラックスしており好感が持てました。
そして、ミートの際のリストワークはプロでも間違いなく通用する、柔らかさが目立っていました。
更に、左の変則投手からも苦もなくレフトへ弾き返すなど、見事でした。
足も、特筆するほどではありませんが、早い部類ではないでしょうか?
今回管理人が観戦した野手ではNO2だと思っていますが、昨日まだドラフト候補確定ではないと記載しました。
理由は未確認事項が多すぎるからです。
こういったタイプの選手がプロでレギュラーを張れるには、打撃で3つ、その他で4つの課題をクリアする必要があります。
更に、大学−社会人という経緯からプロ入りするには、即戦力である事が必須条件です。
よって、管理人の寸評も厳しくなることは必然です。
しかし、今回の観戦だけでは未確認事項が多すぎて寸評不能というのが実際のところです。

よって今日は、平石選手のような左の好打者タイプがプロでレギュラーを張るためのクリアすべき条件を記載してみます。
(1)コースを厳しく突かれても、カットして逃げる技術はあるか?
(2)145キロ以上の速球に対応できるか?
(3)変化球をためて打てるか(特に左投手)?
(4)肩は強いか?
(5)守備範囲は広いか?
(6)足が速いだけではなく、盗塁を狙う意識が高いか?
(7)今後、更に努力していく資質はあるか?
です。
今回確認できたのは、上記(3)だけです。これは文句なく合格点でしたが。
次回の都市対抗では、残りの部分についてケーブルTVでじっくり確認した後で寸評したいと思っています。
(2004/03/13掲示板にて寸評?)
岡崎 太一
(智弁学園−松下電器)
阪神自由枠
180・86
右・右
捕手
3年目
阪神が既に指名を決めたとの情報もある大型捕手。
高校時代しか見たことが無く、現在の実力は分からず。
(04年9月 追記)

この選手は、社会人入りして初めて見たわけですが、結論から言うと、自由枠はどうか?と思いますが、かなりレベルの高い選手です。
まずは、バッティングから寸評して見ます。
下半身を開いて、バットをやや寝かせ、手首と左足でのシンクロで、やや足を上げて踏み込んできます。
この踏み込みの際に、下半身をゆったり使った体重移動を行える部分に関しては、高卒3年目の選手とは思えない素晴らしい部分です。
ただ、踏み込みのタイミングはまだ調節はできてはいないのですが。
もっと荒っぽいタイプか?と思っていたのですが、インコース高めも振り抜き良く腰の回転で引っ張れ、外のボールもスライダーに簡単に捻られるタイプではない。
きちんと見極めが出来ているのは素晴らしい。
打撃に関しては、良い指導者と巡り合えば、将来的にかなり期待できると思います。
次に、捕手としての部分なのですが・・・
構えが半身が多いんですよね・・・
これは、誰かの寸評でもしましたが、投手にとって投げにくいと思います(ランナーがいる時は、セカンド送球を意識して仕方が無いのですが、ランナー無しでもこれをやられるとねえ・・・・)。
又、リードもまだまだ勉強が必要ですね・・・
投手はいつも絶好調でマウンドに上がるわけではないので、久保に限らず不調の投手を何とか助けるリードができるようにならないとねえ。
肩に関しては中々強いと思います。
ランナーがいても、膝を地面に着いて構えるのですから余程自信があるのでしょう。
フットワークも抜群までは行きませんが、合格点はあげれると思います。
結論
リードや捕球の姿勢などまだまだ勉強及び改善する点は多々ある。
ただし、高卒3年目でここまでのレベルにある捕手は珍しいと思います(即戦力ではないが、そんなに時間がかからないでレギュラーとなれるのでは?)。
自由枠までは行かないと思いますが、当然上位指名されるべき捕手だと思います。
阪神は良いお買い物をしたのでは?
(2004/11/29掲示板にて最終寸評)
★★
楠本 正美
(平安・近大・ニチダイ)
183・77
右・左
ショート
3年目
昨年、確か西武が指名すると噂されていた選手です。
はじめて見ましたが、勝手に想像していたものとは違う選手でした。
この日はDHだったので、評判の守備は分からないのですが、ショートを本来守っている事もあり、もっと細いかんじなのかなあ?と思っていました。
2打席で交代しちゃったので、バッティングの詳細は分からないのですが、見た感想などを記載してみたい。
まず、構えではお尻を後ろに突き出すタイプです。
こういったタイプは、背中にかなり力が入っています(硬い)。
静かに足でリズムを刻み、下半身は開かずに、バットを立てて構えて、投球にあわせて右足を左足方向に引いてからチョンと地面をつま先で突いてから、すり足で踏み込むタイプです。
迫力は伝わってきませんでしたが、都市対抗で見たドラフト候補の打者の中では、オーラを持っている数少ない選手です。
ただ、ドラフトされるだけのものがあるか?と問われたら、分からないです。
日本選手権でもし見れたら詳細に寸評したいと思います。
(2004/10/14掲示板にて寸評)



HOME