社会人投手(2012年度候補編)

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大場 達也
(市立川崎‐鶴見大
‐日立製作所)
ヤクルト
183・85
右・右
新2年目
高校時代に見て以来に見れましたが、昨年の模様は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、いきなりホーム方向に向けて、左肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは腰のあたりに何となくある感じで、体勢を崩すケースも散見されました。
セットの時間を長くしてくるものの、クイックは微妙です。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120〜130`台の落差の大きなフォークと、110`台の小さめのカーブと、120〜130`台の縦スラは確認。
ストレートの威力はありましたし、角度は中々でしたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
2試合見たのですが、最初は1アウト1・2塁で登板し、いきなりタイムリーを浴びて、そのあと死球を与えたが何とかしのぎ切りましたが、次の試合もエラーが出たりしたのですが押し出しをして降板と、コントロールは逆球もかなり多いですし、アバウトです。
と言うことで、高校時代は全くの無名の存在でしたが、大学では4年生になって雑誌に名前が出ましたし、社会人1年目で補強選手でクローザーを任せられるのですからかなり成長はしたのですが、昨年の状況では真のドラフト候補ではなかったですね。
資質は素晴らしいものをもっているだけに、何とか夏までにさらに進化して、都市対抗で力を示して真のドラフト候補に上り詰めてほしいものです。
(2012年4月4日掲示板にて寸評)

1年目も感想を書きましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は当初から乏しく、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、首を振って、グラブはまあまあ抱え込んで、体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレート(本来MAX151`のようです)と、120〜130`台の縦スラと、120`台のフォークは確認。
ストレートの角度は中々でしたし、変化球も決まるとまずまずの代物です。
コントロールはアバウトと言うか、球を地面に叩きつけてしまう確率が異常に高いので捕手は大変ですし、四死球が多いです・・・・
監督によると、気持ちが強いらしいです。
★纏め
まあ1年目と比べて欠点も変わっていませんでしたし、本来抑え役としての投手ですので、都市対抗のように先発させると持ち味は生きないですね。
という事で、旬の時期では無いですし、正直指名はどうなのかな?とは思いましたが、時間は掛かるでしょうが短いイニングの投手として進化していければ活躍できるようになるのではないでしょうか?(パリーグならパワーピッチの中継ぎが通用しやすいのですが、指名したのがヤクルトなのでセの野手は球を見極めてくるタイプが多いので、見極められると辛いでしょうから心配ですが・・・・)
高校時代も偶々見て寸評した投手でしたし、思い入れはありますので、何とか死ぬ気で頑張って生き残って欲しいものです。
(2013年1月9日掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
諏訪部 貴大
(中越−HONDA)
勇退
178・85
右・右
ドラフト雑誌に挙がっていた右腕。高校時代は新潟NO.1投手と呼ばれていた投手。今年からエース格として活躍し、九州大会では二勝を挙げ、チームの優勝に貢献した投手である。
右オーバーハンドから常時135キロ〜後半(マックス139キロ)ぐらいか。マックスは恐らくもっと出ていたと思うが、スピードガンの存在に気付くのが遅かったので、彼の正確なマックスをわからなかった。変化球はスライダー、カーブと、球種は多くない。
それなりにまとまった投手ではあるが、怖さというのは感じられず、縦の変化も使っていないので、投球のバリエーションが少ない。調子がいいときは、マックス146キロを計測しているように、145キロ前後を計測すると思うが、怖さがない投手だけに慣れられると、打ち込まれやすい投手ではないだろうか。
高卒3年目なので、指名解禁となったが、まだまだ指名のボーダーラインに達している投手だとはいえないだろう。一歩ずつスキルアップしてほしい。
(09年6月 プライセスさん情報)

昨年中日の指名を拒否しましたが、都市対抗と日本選手権で見てますので、感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
高校時代と比べると、かなりフォームは良くなりましたが、やや担ぎ投げっぽい垢抜けないフォームです。
下半身はかなり鍛えたようで、お尻の大きさは高校時代よりも倍増になったのでは?
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、結果として開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、大きくお辞儀して、グラブはまあまあ抱え込んで、下半身の強さによって体勢が崩れたりは無いです。
セットの時間を長くして、クイックはまずまずしてきます。
フィールディングの動きも良いです。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台のカットボールと、110〜130`台の縦スラと、130`台のフォークと、130`台のシュートと、120`台のツーシームと、110`台の落差はそうでもないカーブは確認。
低めにシャープに伸びてくるストレートは、球速表示以上に速く見えます。
変化球の精度も社会人の中ではトップランクでは無いでしょうか?
コントロールはかなり纏めて来ますが、甘くなったりもするのですが、ストレートとフォークのコントロールだけはプロに混ぜてもトップランクでしょう。
ストレートとフォークの失投は、完投した中で殆ど見られなかったですし、低めにしか球が行かない精密機械のようです^^
また、ピンチになれば成る程、良いボールが来るんですよね^^
と言うことで、中日は良い選手に振られましたね・・・・・・・
スター性とかは全く無い、ある意味地味な選手なのですが、勝つと言うことに関しては、昨年の段階でプロの領域にある程度足を踏み入れていましたが(アマでは5名ほどしかいなかった内の1人です)、もうちょっとだけ開きを抑えれるようになって、その他の欠点も微修正してくると、今年は1位でしか取れなくなるかもしれません。
今年の都市対抗での快投に期待したい、アマNO1の勝てる投手です^^
(2010年3月19日掲示板にて寸評)

一昨年に見て高評価したものの、昨年は調子を落としてしまったようで、都市対抗でも試合が決まった最後1イニングしか登板の機会がありませんでしたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、担いで、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、大きくお辞儀して、グラブを後ろに引くタイプです。
1イニングを3人で片付けたので、クイックは分からず。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦スラと、130`台のフォークは確認。
いずれもまずまずですが、一昨年の方が良かったですね。
ただ、低めにしかボールが来ない抜群の制球力は健在でした。
と言うことで、まあ調子さえ戻ればまた獅子奮迅の活躍が見込まれるでしょうから、後はきちんと1年間実績を作れれば指名されると思います。
最後の一踏ん張りに期待してみたいですね。
(2011年2月16日掲示板にて寸評)
★★
尾崎 康次
(市立松戸−国際武道大
−HONDA)
勇退
173・74
左・左
この試合まで全く知らなかった投手。しかし彼はこの試合で巨人相手に2イニング4奪三振というすばらしい投球を展開した。
左サイドスローから投げてくる投手。球速は常時140キロをマークしており、巨人の打者が空振りするほどの切れがあった。スライダー、スクリューのキレも抜群だった。
ドラフト候補の投手と遜色ない力量を持っているが、実績が伴っていないのがネックなようだ。
今後は自分の持っている力を公式戦で発揮することだろう。大事な場面で、自分の投球ができれば、スカウトも評価するだろうし、プロの道は切り開かれてくる。
(09年6月 プライセスさん情報)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷川 貴志
(東北学院−東北学院大
−かずさマジック)
勇退
179・75
右・右
新2年目
ノーワインドアップから投げ込む右サイドスローの投手です。
腕だけではなく上体から傾く本格派のサイドです。
フォームは、テイクバックが小さく球の出所が見難いタイプで見た目は軟投派ですが意外にストレートに切れが有って結構空振りも取れます。
グラブの使い方は小さいですが、下半身は膝を内に入れて中々粘り強い使い方をします。
球種は、ストレート、スライダー、シュート、シンカーでそれらを内外角に投げ分けます。
見た目の割りにコントロールが良いですし、対左打者へのシンカーは必殺レベルの威力です。
一見の価値のある面白い投手だと思います。
(08年2月 リー兄弟さん情報)
櫻井 大吾
(北陽−近大−
JFE東日本)
勇退
173・68
左・左
1年目
大学時代に、大学選手権だったか明治神宮大会だったか忘れましたが、どちらかで少し見た記憶は残っていましたが、社会人では初めて見れました。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりやや下から投げ込んでくる。
右腕も大きく使ってくるも、引き込みが早くなる。
捻転差も維持しようとしていますが、着地は早い。
テイクバックは大きくないものの、肘は背中側に少し入りすぎて、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れてから突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのでしたら、グラブはある程度抱え込まないと、きちんとしたコントロールは付かない。
球種的には、MAX139`(AV130`ちょっとくらい)のキレのあるストレートと、110`台のスライダーと、100`台の落差のあるカーブと、110`台のスクリューは確認。
どのボールもまずまずの代物ですが、ずば抜けてはいない。
コントロールもまあまあ纏まっていますが、甘いのも多い。
と言うことで、左腕でもあり面白い投手ではあるのですが、プロの領域を考えると1ランク足りないですね。
もっとコントロールの精度を上げて、球の出し入れで勝負出来るようになるのか?、それともスピードを上げて三振を狙って取れる投手になるのか?
都市対抗での進化に期待を持ってみたい。
(2009年2月28日掲示板にて寸評)
田面 巧二郎
(桐生市商
−日産自動車
−JFE東日本)
阪神
177・86
右・右
4年目
高校時代に感想を書きましたが、社会人では初めて見れましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
太腿の太さは半端ないですし、お尻も大きくなりましたが、かなり下半身を鍛え込んだと思います。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターよりも上から真っ向投げ込んでくる変な癖の少ないフォームです。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを少し後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、先発した際にMAX147`(途中から登板した際にはMAX150`を計測)を計測したストレートと、110〜130`台の縦スラと、120〜130`台のカットボールと、130〜140`台のフォークは確認。
まあ、馬力でねじ伏せるタイプで、ストレートの威力もかなりのものでしたし、変化球も全て高速でしたが面白かったです。
コントロールは甘いのですが、短いイニングだと低めに集めてきます。
1アウト満塁で登場し2者連続三振に切り捨て、次の回にも満塁としたものの三振に切り捨てましたし、満塁に強いというか満塁になると開き直れるのかもしれませんね。
★纏め
まあ、日産自動車に入部して1年で廃部となり移籍したわけですが、高卒1年目での出来事でしたので精神的に大変だったと思いますが、兎に角下半身を鍛え抜いてストレートに磨きを掛けて来たんでしょうね。
という事で、プロ以上の下半身ですので、プロに入ってこれ以上球速が伸びる可能性は低いですが、精神的にも強いものがありますし、変化球も面白いですので、短いイニングの中継ぎ投手として面白いと思います。
とは言っても、甲子園のあの雰囲気の中で厳しい客を前にしての登板は半端ないものがあるでしょうから、1年目から大活躍は厳しいかな?と思いますが、変化球に更に磨きを掛けて、もう少し遅いチェンジアップ系統のボールを習得すれば、夏過ぎくらいから1軍で投げれるようになるのではないでしょうか?
思い入れもある投手ですので、末永く大活躍してほしいですね。
(2013年1月22日掲示板にて寸評)

東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
相原 佳人
(長泉−鷺宮製作所)
勇退
178・71
右・右
新2年目
小僧にも写真入で取り上げられています。
大学時代も寸評した投手ですが、大学時代と比べると、腕の位置を上げたようですが、開くようになった気がしますが、肘は使えるようになったのは成長点。
ノーアウト2・3塁のピンチで登板し、全く動じず、点数を与えず凌ぎきった投球は圧巻でした^^
ランナー無しでもセットから、膝を勢い良く内に引き上げて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、テイクバック大きく、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んできます。
グラブの引き込みが早すぎるので、これが上が開く原因の一つ。
また、テイクバックが大きいので仕方がないのですが、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまうも、肘はきっちり使えるタイプ。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地は早い。
フィニッシュでは、グラブの抱え込みが甘く、膝がやや突っ張ってから割れる・・・
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120`台の横スラと、斜めに切れ込むスライダーと、左打者には縦スラも投げるようで、120`台のツーシーム。
開く割には、変化球の曲がるタイミングは早くないのは中々。
右打者の懐に切れ込むシュート回転するストレートは打ちにくそうでした。
ボールのキレはいずれも中々だと思います。
度胸も良いですし、コントロールもフォームの割には、まずまず纏まってはいました。
まあ面白いタイプですが、開きをもう少し抑えれると、候補にあがるのでは?
期待してみたい^^
(2008年1月17日掲示板にて寸評)
戸田 亮
(高千穂大‐
JR東日本)
オリックス
181・75
右・右
2年目
大学時代に偶々見て寸評した投手でしたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、左腕が遊んでしまってグラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制も入れて、クイックもしてきます。
フィールディングの動きも悪くなかったです。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラのみ確認。
ストレートは開いて投げるので右打者のインサイドに抜け気味ですので、右打者には恐怖心を抱かせると思いますし、確かにスピードもありましたし、変化球は縦スラしかないようですが、曲りが色々なので厄介な代物だとは思います。
コントロールは悪い訳では無いですが、アバウトです。
都市対抗ではピンチに初登板して打者一人に四球を出して降板しましたが、日本選手権でもピンチで登板してきましたが、難なく2人を切り捨てましたので、精神面も徐々に成長しているようです。
★纏め
まあ、大学時代は纏まったタイプで球速は大したことが無かったのですが、妙に気になる投手でしたが、社会人で開きが早いとは言えここまでの速球投手になるとは意外でした。
ただまあ、欠点は多いタイプですので決して旬の時期では無いのですけど、大学時代にはスカウトも全く注目してなかったにも関わらず、縁あって名門JR東日本に入部でき、2年後にストレートでドラフト指名までされてしまうと言う強運は今後も非常に武器になると思います。
個人的にも思い入れたっぷりの投手ですので、オリックスが上手く育てれれば貴重な中継ぎとして将来的に活躍できるようになるのでは?と思いますので、死ぬ気で頑張って欲しいですね。
(2013年1月1日掲示板にて寸評)
井納 翔一
(木更津総合−上武大
−NTT東日本)
DeNA
188・84
右・右
新4年目
高校・大学と見てきましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
まだまだ線は細いですね。
振りかぶって、膝を高く内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、軸足の膝を内に絞りすぎて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110`台の小さめのカーブと、120〜130`台のカットボールと、130`台の縦スラと、130`台のフォークは確認。
変化球はまずまず良いのですが、ストレートの角度・ノビ・キレは光るものの、球に凄みが無いんですよねえ・・・
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも見られました。
と言う事で、資質的にはかなり高いのですが、昨年の段階では期待した成長曲線には達していなかったのは残念ですが、思いいれのある投手でもあり、今年はラストチャンスですので、何とか夢を掴んでほしいですね。
(2011年3月11日掲示板にて寸評)

高校時代に偶々見て、大学でも見ましたし、社会人でも数回見ましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は良いのですが、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きいまでは行かないですが、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝は割れ気味に、グラブは大きく後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120〜130`台のフォークと、120〜130`台のツーシームと、120〜130`台のカットボールと、120〜130`台の縦スラと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートの球威と言うか凄みは中々でしたし、高めで空振りも取れますし、カットボールは中々で、カーブは落差もあり緩急もついているのですが、腕の位置がやや上がるのは?
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
先発して8回にMAX148`を計測してきましたし、コンスタントに140`台を計測してきますし、スタミナも中々だと思います。
また堂々としたマウンド捌きも、今までとは違っていましたし、自信もついたのでしょう。
★纏め
うーん、何でこんなに時間が掛かってしまったんでしょうね・・・・・・
エースがドラフトされたので、自覚が多分出たのでしょうけど、ストレートの迫力が今まで見た中で一番でしたし、やる気になれば素材的にはもっと早く変わって当然だったのですけどねえ。
という事で、この投手は先発投手としてでしょうし、怪物並みの素材がやっと開花しつつありますし、プロ仕様のトレーニングを積めば更に球威も上がると思いますので、旬の時期と言っても良いでしょう。
高校時代は小宮山のような感じの投手でしたけど、年取ってから球威が増してくるとはびっくりしましたが、入団した時期が遅いですので長くは活躍できないかもしれませんが、思い入れはある投手ですし太く短く大活躍してほしいものです^^
(2013年1月23日掲示板にて寸評)
鎌田 真志
(れいめい
−九州国際大
−東京ガス)
勇退
177・77
左・左
新4年目
全く知らなかったですが、資質的には面白いと思います。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けるので、引き込みが早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
セットの時間を長くして、牽制も入れて、首の動きでも走者を牽制して、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレート(もっと出そうな気もします)と、120`台のスライダーと、100〜110`台の落差のあるカーブと、120`台のスクリューは確認。
ストレートは重そうで、威力もかなりあります。
変化球もまずまずの代物だと思います。
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、もう少し早くにこの位のピッチングが出来れば良かったのでしょうが、まあフォームには欠点もありますので、何とか微修正して、インステップを辞めて、開きを抑えれると、左腕の速球派でもあり、今年の進化次第ではひょっとするかもしれませんね。
かなり興味はありますので、今年の都市対抗での進化に期待したいものです。
(2010年3月2日掲示板にて寸評)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
永棟 一道
(拓大紅陵−
新日本石油ENEOS)
勇退
185・85
左・左
2年目
高校時代には何度も見た投手ですが、社会人では初めて見れました(日本選手権で先発させるのですから、期待度は高いのでしょう)。
ランナー無しでもセットから、軸足を爪先立ちしながら膝を内に引き上げて、上体を1塁側に倒して、腰を大きく落として、セカンド方向に足を伸ばして、オーバースローから投げ込んでくる。
捻転差も維持しようとはしていますが、着地は早い。
右腕も大きく使っているものの、引き込みが早い。
テイクバックは大きいわけではないものの、着地が早いので、上体が必要以上に遅れて、反りすぎて顎も上がって開いてしまい、肘も鋭角には使えない。
フィニッシュでは、膝が割れて、大きくお辞儀するタイプです。
で、膝が割れた所に腕を振ってくるので、腕が膝に当たるのを恐れて、腕が振りきれていないので、スピードも出ない。
牽制を入れて、首の動きによっても牽制し、セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX127`のストレートと、120`前後のスライダーと、100`台の落差の無いカーブと、110`台のスクリューを投げていました。
コントロールも一応纏めては来ますが、甘いのも多い。
と言うことで、高校時代よりも球速が落ちているのは不満の極みですが、まあ腰の落しを緩和すると、着地も遅らせることが可能となり、膝の割れも抑えられるので、腕も振りきれるようになるのですから、1点だけ直せばとりあえず好転するのは間違いない。
もう1点肘の使い方が矯正されるように、何とか冬の間にフォーム矯正が出来ると良いのですが?
素材は良いだけに頑張って欲しいものです。
(2009年1月17日掲示板にて寸評)
磯部 泰
(修徳−ENEOS)
勇退
182・85
右・右
23歳
まあ野手としては頭打ちとなって投手に転向したようですが、投手としては高校時代以来に見れましたので感想を。
まずは昔の江川さんほどでは無いですが、お尻が大きいですねえ。
大きく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ
して、略オーバースローから投げおろして来ます。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使
って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、120`台の
ツーシームは確認。
いずれもまずまずの代物ではあったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
1アウト満塁で都市対抗初登板して、2者連続三振に切り捨てましたし、性格的にも強いものを持っているようです。
と言う事で、正直思ったよりも投手として良くなっていたとは思います。
個人的には今でも打者としてとは思うのですが、もう年齢的後が無いですので、冬の間に欠点を矯正して、ストレートをもっ
と磨いていれば面白いかもしれません。
夏までの進化に期待したいものです。
(2012年3月7日掲示板にて寸評)
屋宜 照悟
(国士舘大‐
ENEOS)
日ハム
180・84
右・右
2年目
大学時代以来に見れましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
体が柔らかそうな感じがします。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を大きく崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
フィールディングの動きも良かったです。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、140`台のシュートと、130`台のフォークは確認。
ストレートは速いですし威力がありましたし、フォークは中々でしたし、シュートも良かったですが、縦スラは絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、基本アバウトです。
都市対抗での登板はなかったはずですが、最後に日本選手権の決勝で先発し試合も作りましたし、精神面も強いものがあるようです。
★纏め
指名したのが日ハムですが、まあ日ハムはこういった球に力のある投手を中継ぎとして育てていますので、入った球団としては良かったのではないでしょうか?
また球の威力は『おっ』と思わせるものもありますし、1年目のシーズン途中から登板する機会があるように思いますし、2年目以降は結構通用するように思います。
という事で、旬の時期では無いですけど面白いと思いましたので、末永くプロの領域の中継ぎ投手として頑張って欲しいですね。
(2013年1月3日掲示板にて寸評)
ゴンザレス・パジェ・ホセ
(カープアカデミー
−三菱重工横浜)
勇退
188・83
右・?
年齢も年齢ですし、どうしようか迷ったのですが、前から興味があった投手ですし、折角初めて見たので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて、溜めて、左足を伸ばさずに、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘は鋭角に使ってきますが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、首を振って、グラブを後ろに引いて、クイックになると体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは微妙です。
球種的には、MAX152`を計測したストレートと、130`台のチェンジアップと、130`台のスプリットと、130〜140`台のカットボールは確認。
ストレートは確かに速いのですが、開くので球が見やすく中々空振りは取れないですし、結構ミートされてしまいますし、変化球もまずまずですが絶対的なものでは無かったですね。
コントロールは甘かったです。
ということで、まあまだ23歳とかであれば買いでしょうが、年齢がねえ・・・・
ただまあ社会人では出色のスピードボールを所持していますので、開きをもう少しでも抑えて、絶対的な変化球をマスターできれば、育成枠などでは可能性が無いわけではないと思います。
頑張って欲しいものです。
(2011年3月29日掲示板にて寸評)
新垣 勇人
(国士館−横浜商大
−東芝)
日ハム
5年目
右・右
183・84
25歳
東芝の本格派投手で、昨年の日本選手権から140キロ台後半の速球を投げ込みひそかに話題に挙がっていた投手で、彼をチェックするためにオープン戦から出かけていたのだが、登板機会はなく、見られぬまま終わるのかと思われた。しかし神奈川大学選抜対神奈川社会人選抜の試合でようやく彼の投球を確認することができたので、取り上げていきたい。
(投球スタイル)
ストレート MAX144キロ
常時130キロ後半〜142キロ
スライダー 125キロ前後
フォーク 125キロ前後
カーブ 100キロ前後
ストレートの勢いは確かなものがあり、指がかかった時のストレートは素晴らしい球を投げ込んでおり、まさにドラフト候補クラスにふさわしいボールを投げ込んでいる。恐らく調子が良ければ、140キロ台後半は見込めるだろう。変化球は一通り球種を持っており、フォークもあるので、決め手はある。フォークはしっかりと指にかかったときはものすごく落ちるのだが、まだ精度は低いようだ。なかなかまとまっている投手なのだが、日本ハム入りした増井同様、コントロールが甘いので、痛打されることも少なくない。そこの詰めの甘さがプロのスカウトがどう評価しているか興味深いものがある。
(打者の攻め)
・右打者
右打者にはアウトコース中心にストレート、スライダー、カーブを織り交ぜるオードそっくな配球で、時折インコースをせめて体を起して、アウトコースを生かしていく配球だ。
・左打者
左打者には両サイドに投げ分けるが、基本は外角中心の配球だ。フォークを交えて縦の変化球を交えていくが、まだ精度が低く、コーナーワークを活かした配球だ。
基本はストレート、スライダーのコンビネーション。カーブ、フォークも投げるが、それほど緩急を使う投手ではない。ただフォークを投げて縦のコンビネーションも交えようとしているので、この投手の調子のバロメータはストレートのキレとフォークのコントロールと考える。
(投球フォーム)
セットポジションから入る。リフトアップを見ると軸足はしっかりと立つことができている。そこから左足をショート方向に伸ばして、踵で着地していく。歩幅がそれほど広くないので、着地のタイミングが早く、インステップ。そのためやや腕が遅れて出てくる。ただテークバックの時に右肩が背中側に入りすぎるので、負担は大きそうで、無理に高い位置から振りおろしていくので、消耗度は高いフォームといえそうだ。それでも肘をうまく使い、前で離そうという意識はあるが、もう少し前で離せるようになるといいだろう。腕の振りは力強く、体のブレも少ないので、フィニッシュの形は悪くない。全体的に気になったのは「着地のあっさりさ」。踵から着地し、そしてインステップで踏み出していくことで、腰が詰まり気味になり、ぶん回し気味の腕の振りなため負担は大きいフォーム。そのため腕の振りをもう少し楽に出るような形で振りだしていき、下半身をうまく使えきれていない印象を受けるので、腕の振りを体の近くで振れるようになり、体重移動がスムーズになれば、安定したボールを放れるようになるだろう。増井と似ている投手だといわれるが、フォームのバランスは増井に比べると劣る印象がある、
(まとめ)
ストレートの球威は中々のものがあり、マウンド捌き・変化球の球種の多さを見ると一通りまとまっている投手である。ただ制球力の甘さ・フォームの面で課題が残っており、総合力は増井と比べると劣る。彼も140キロ台後半の速球を投げられる投手だと思うなので、好調時の投球を都市対抗で示すことができれば、指名はぐっと近くなると思うが、そのためにはもう一度フォームを見直して、都市対抗に臨んでほしい。
(10年7月 プライセスさん情報)

高校・大学と何度も見てきましたが、社会人では1〜2年目に右肩・右肘・靭帯を痛めて殆ど投げれなかったようで、昨年初めて社会人では見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの(左太腿から右の太腿にボールを擦りつけながらテイクバックに入るのですが、独特です)、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックは微妙です。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のチェンジアップと、110`台のカーブと、120`台のフォークは確認。
ストレートはスピードが出ないですし、中々空振りは取れないですが、変化球は絶対的なものでは無いですが、まずまずの代物でした。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、大學の下級生時代にはかなりフォーム的にも改善したのですが、上級生になってまた変なフォームになりましたが、社会人では垢抜けはしないですけど、大分持ち直したとは思います。
ただまあ、現状のストレートではプロには行けませんが、故障によって昨年が実質社会人1年目だったことを考えると、微妙ですが今年が正真正銘ラストチャンスと思います。
プロに行きたいのであれば、本気度を見せて欲しいものです。
(2011年3月24日掲示板にて寸評)

何だろう、管理人くらい高校時代から見て酷評したり好評したり何度も寸評してきた人はいないはずですが、正直年齢も高くなったしもう終わったか?と思っていましたけど、やっとドラフト指名されたのは感慨深いものがある。
ランナー無しでもセットから(この際に右ひじをセカンドベース方向に突き出すのが特徴的ですが、握りを隠すためだと思います)、膝を勢いよく内に引き上げて、軽く軸足に絡めてからショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕をホーム方向に直ぐに向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは抱えて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックはまずまずしてきます。
フィールディングの動きは良かったです。
球種的には、先発した際にはMAX142`(殆ど130`台後半でしたが、途中からの登板では145`を計測)を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、120〜130`台のフォークと、100〜110`台のカーブと、110〜120`台の縦スラと、120`台のカットボールは確認。
いずれもまずまずの代物でしたが、短いイニングを投げた2試合は、変化球を99%低めに集めてきたのは中々でしたね^^
コントロールは良いですが、ストレートは甘いのが多かったです。
★纏め
まあプロに行きたくてしようが無かったはずですが、最後に行きついたのが摂津をイメージした投球だったのでしょう。
ただまあ、フォーム的には今まで見た中では一番良かったとは言え、相変わらず垢抜けないですし、摂津のフォームには全く及ばないのではありますが、先発した際にはそうでも無く7回に甘くなってしまったのですが、短いイニングでの変化球のコントロールの精度の高さは摂津を彷彿とさせるものがありましたね。
という事で、長年見続けて来た者としては、良く諦めずに頑張ったものだと拍手を送りたいです。
上記に記載したように、変化球の精度や球速などから判断して短いイニング向きだと思いますので、日ハムでは初年度からバンバン使われると思いますが、後は右打者の外角のストレートの精度をもっともっと摂津のように磨いていければ、活躍できるようになると思います。
プロ入りした時期が遅いので活躍できる期間は短いでしょうけど、太く短く思う存分暴れてほしいですね^^
(2013年1月10日掲示板にて寸評)

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石山 泰雅
(金足農−東北福祉大
−ヤマハ)
ヤクルト
182・75
右・右
2年目
大学時代から見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を小さく蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が背中側に必要以上に入りすぎて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、開く割には球持ちは良いです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、100〜110`台の落差のあるカーブと、120〜130`台のフォークと、110〜120`台の縦スラは確認。
ストレートは本来146`出るようですが、大学時代からそんなに出た記憶は無く、更に強烈にインステップするので現状は出ても140`くらいと思いますが、キレはあります。
変化球は、カーブで緩急はついていますが、その他は絶対的な代物では無いです。
コントロールは纏めては来ましたが、逆球も多かったですし、甘いのも多かったです。
監督によると向上心が高いとの事です。
★纏め
正直今までプロ云々は無い投手と思っていましたので、ドラフトされたので今年どのくらい伸びたのか興味があったわけですが、指名自体が正直疑問なレベルだと思います。
中継ぎとしては球威不足なので厳しいでしょうし、先発としてとなるのでしょうが、戦力になるのは時間がかなり掛かりそうに思います。
ヤクルトのスカウトが何を持って指名(しかも1位)したのか分からないですが、かなりスカウトは見てきたのでしょうし、多分全国の舞台では今まで一度も見せることが出来なかった何かを持っているのでしょうから、頑張って欲しいですね。
(2013年1月4日掲示板にて寸評)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮里 政輝
(日本航空−
愛知学院大
−JR東海)
勇退
173・73
左・左
1年目
大学時代以来に見れましたが、少しずつは成長しているのでは?
ノーワインドアップから、膝を引き上げる際に一旦軸足を折って、そこから膝を内に引き上げながら、軸足も伸ばして行き、セカンド方向に足を軽く向けて、上体が1塁側に倒れて、腰を落とし、スリークウォーターから投げ込んでくる。
捻転差も意識できているものの、着地は早い。
右腕を低い位置で大きく使うものの、引き込みが早い。
テイクバックは大きいわけではないものの、着地が早いのと、上体の倒しを戻すムダから、上体が必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使えるのですが、もう少し肘を前に出したい。
フィニッシュでは、膝が割れて、お辞儀して、グラブは抱え込むタイプで、軸足は意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX139`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のスクリューは確認。
本来もう少し球速は出るはずですが、まあ日本選手権初登板初先発では、そこそこ試合を纏めたほうだとは思います。
コントロールも纏めてくるも、甘いのも多い。
で、開くので球も見やすいからだと思うのですが、左打者に良い当たりを打たれてしまっては、ポイントダウン。
と言う事で、もう少し開かないようにして(上体を倒すムダを辞める)、肘がもう少し前に出るだけで、一変するんですがねえ??
夏の都市対抗での進化した姿に出会いたいものです。
(2009年2月9日掲示板にて寸評)
高橋 朋己
(加藤学園‐
岐阜聖徳学園大
‐西濃運輸)
西武
174・75
左・左
新2年目
名前は聞いたことがありましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、サイドとスリークウ
ォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先をまずまず立てて使える
タイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブはだらんと後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
首の動きで牽制するものの、クイックはイマイチです。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110`台のスライダーは確認。
ストレートにはノビがありましたし、重そうでしたが、変化球はスライダーしか投げなかったですが、他に何があるのか不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ピンチで都市対抗初登板しても、落ち着いて2者連続三振に切り捨てた度胸は中々です^^
と言うことで、想像以上に面白い投手でしたので、変化球がスライダー以外に絶対的なものを習得して、今年実績を挙げれれば、指名圏内に突入するのではない
でしょうか?
期待したい投手です。
(2012年4月18日掲示板にて寸評)

一昨年も見て感想を書きましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して溜めて、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰が横回転して、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、首の動きでも牽制してきますが、クイックは微妙です。
フィールディングの動きは良かったです。
球種的には、MAX141`を計測したストレート(殆ど130`台後半)と、110〜120`台のスライダーと、120`台のスクリューは確認。
ストレートには球速表示以上に力がありましたが、クロスファイヤーも決まると中々ではあるものの、インステップするので甘くなるのが・・・
スクリューも決まると中々なのですが、スライダー回転してしまうケースも多かったです・・・
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったですね。
精神面は、補強選手ではありましたがピンチで登板し、エラーで点は失ったもののその後は抑え切りましたし、強いものはあるようです。
★纏め
面白いタイプの投手なのですが、決して旬の時期では無いと思います。
ただ、足の上げ方をクイック気味にしたりとタイミングを外す技も持っていますし、欠点を矯正してクロスファイヤーが甘くならないようにして、スクリューを左打者のインサイドにも投げれるようになった際には活躍できるようになると思います。
即戦力には厳しいですので、1年間2軍で欠点を矯正してからとなるでしょうが、個人的には面白いと思います。
死ぬ気で頑張って、末永く中継ぎとして活躍してほしいですね。
(2013年1月6日掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐々木 尚人
(創成館−第一経済大−NTT西日本)
勇退
175・75
左・左
新2年目
大学時代に肩を痛めて、フォームを変えたと聞いていましたが、大学選手権以来に見れましたが、社会人ではフォームを戻すのか?と思っていましたが、大学選手権のフォームで固定したんですねえ?
かなりのピンチで登場し、都市対抗初マウンドで、簡単に抑えきった度胸は大したものです^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体をかなり1塁側に倒して、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として行き(この際に右肩が異常に落ちている)、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
インステップしてくるのですが、まあ腰が詰まっていないので、この投手にはインステップもありかも?
ボールはテイクバック以降、きっちり体で隠しているのも中々。
フィニッシュでは、まずまずグラブが抱え込めている。
左打者はかなり打ち難いでしょうね。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、100〜110`台の大きなカーブと、110`台のスライダーと、120`台のスクリューは確認。
ストレートでは、中々空振りが取れない部分は気になりました。
上体の傾きを戻していくので、頭の位置がぶれている部分から、コントロールは纏まってはいるのですが、基本的にはアバウトです。
まあ、もう少しインステップを緩和して、上体の傾きを抑えて、ストレートが140`台を連発できるようになると、上からの誘いもあるかも?
08年の進化に期待してみたい。
(2008年1月3日掲示板にて寸評)
秋山 章悟
(観音寺一−駒大
−NTT西日本)
勇退
181・85
右・右
3年目
大学時代以来に見れましたが、まあドラフト候補の噂にも上がっていないですが、折角久々に見たので現状の模様を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を大きく落として、テイクバック大きく、スリークウォーターから腕をぶん回してくる。
柔道の背負い投げのような豪快(良く言うと力感溢れる)なフォームですが、まあ相変わらず硬いフォームですね。
捻転差は維持しようとしているも、着地は早い。
ただ、左腕の使い方は上手な方だと思います。
テイクバックはでかいので、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングもかなり遅れて、物凄く上体が反って、顎も上がりっぱなしで、開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってくる。
フィニッシュでは、首を振って、ファースト方向に顔が向いて、お辞儀して、膝が突っ張って、グラブは後ろに吹っ飛んでいきます。
ただ、このフォームで投げ終わった後に体勢を崩さないのは、人間離れした強靭な下半身だと思います。
登板していきなりHRを浴びた後はランナーを出さなかったので、クイックなどは不明ですが。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、130`台の縦スラとカットボールは確認。
ストレートは、ある程度コントロールを纏めてきますが、変化球は甘くなりがちです。
まあ、大卒3年目でも素材型に近いフォーム及び投球内容ですので、プロ入りのチャンスは消えましたが、社会人球界で長く何とか頑張って欲しいと思います。
(2008年11月3日掲示板にて寸評)
安部 建輝
(近大付−近大
−NTT西日本)
DeNA
180・81
右・右
4年目
スポニチ大会で活躍したとは聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて(足首捻りすぎ)、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、テイクバック大きめに、スリークウォーターから投げ込んでくる、変な癖の無い美し目のフォーム。
左腕を低く使って、直ぐにホーム方向に向けるので、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとするものの、着地は早い。
テイクバックやや大きめなので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使って、球持ちも良い。
フィニッシュでは、膝が割れ気味で、グラブは少し後ろに引いて、体勢をやや崩したりもしてしまいます。
しつこく牽制を入れて、セットの時間も長くして、クイックもまあまあしてくるものの、コントロールをやや乱してはクイックとは呼べない。
バント処理の動きもまずまずです。
球種的には、MAX141`(本来もっと出るようです)を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、120〜130`台のツーシームは確認。
コントロールも纏めては来ますが、不用意にど真ん中に投げてしまって、痛いHR2本打たれてしまっては・・・・
予選では良くなかったようですが、都市対抗でも本調子ではなかったものの、先頭打者に初球HRを打たれても、試合を作った点は中々だと思います。
と言うことで、大学時代は殆ど公式戦でも登板は無かったと思いますが、確かに雑誌に名前が載るだけの資質はあると思います。
とは言ってもまだまだ経験不足でしょうし、甘い部分も多いですので、全ては今年の都市対抗でのピッチング内容によって決まるのでしょう。
期待してみたいものです。
(2010年2月27日掲示板にて寸評)

社会人では何度も見てきた投手ですが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
プレートの1塁側を踏んで、ノーワインドアップから膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に小さく足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、首を振って、グラブは遊びがちに後ろに流れて、体勢を崩すケースも散見されました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、110〜120`台の縦スラと、120`台のフォークは確認。
ストレートの球速は無いですが、キレはありましたし、フォークは良かったですし、ツーシームを右打者のインサイドに投げてくるのは面白かったです。
コントロールも良い方ではあるのですが、びっくりするくらい甘いのも結構散見されました。
★纏め
フォーム的にはあまり変わっていないですが、ツーシームを自在に操れるようになった部分が進化した点でしょうか?
まあ、先発してある程度試合を作れる点はそこそこ評価できますが、社会人4年目と言う部分が今更感がかなり強い指名ですし、指名したのがDeNAと言うのも微妙だと思いますね。
ただ、高校・大学と番手の投手で公式戦での登板もかなり少なかったはずですが(大学選手権で延長になってダビングを止めた後で1イニング投げたのは記憶にはあるのですが、出かけなければならなく真面目には見れなかったのですが、球は今よりも速かった記憶があります)、諦めずにコツコツ頑張ってきたのでしょうね。
という事で、旬の時期では無いですが、折角念願の指名されたのですから、摂津のようにプロに行ってから球速を伸ばして(元々145`超は投げれると思いますし)、コントロールの精度ももっと高めて行ければ可能性はあるとは思います。
何とか頑張って欲しいですね。
(2013年1月8日掲示板にて寸評)
増田 達至
(柳学園−福井工大
−NTT西日本)
西武
180・78
右・右
2年目
昨年春から突然名前が挙がってきましたので気になっていましたが、初めて見れましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、勢いよく膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも少し上からダイナミックに投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、大きく体勢を崩してしまいます。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートのみ確認。
都市対抗では全部ストレートで押しまくったのですが、本来152`は出るようですが、確かに角度と威力はありましたが、変化球は動画でちょろっと見た際にはフォークとカットボールは投げていましたが、精度は良くわからなかったですね。
またスカウトによると、カーブに落差があって良いらしいです。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
ピンチで都市対抗初登板してきたのですが、ストレートでねじ伏せましたので、度胸もまずまずあるようですし、ストレートには絶対的な自信があるのでしょう。
★纏め
まあサンプル不足ですので、正直絶対にプロで活躍できるとは断言できないですね。
外れ1位で競合しましたし、魅力的な投手ではあるのですが、西武の指名と言うのもこの投手にとってはどうなのかな?と。
落差のあるカーブが良いとの事ですので、先発で使ってしまうと微妙なのでは?と思います。
何となくパワーピッチで短いイニングをねじ伏せる方が合っていると思うのですが、変化球が絶対的なのかどうかが分からないので、確信は持てないんですよね。
という事で、結論はつけられませんが、個人的には短いイニングをパワーピッチでねじ伏せて、フォークとカットボールを絶対的な代物に磨けれれば行けるのでは?とは思いますが、即戦力にはもしかしたらならないかもしれませんね。
まあいずれにしても、高校時代には無名だった投手がここまで来たのですから、何とか頑張って活躍してほしいものです。
(2013年1月26日掲示板にて寸評)
黒田 巌域
(立命館宇治−
立命館大−日生)
勇退
182・85
右・右
1年目
大学時代には何度も見てきた投手ですが、社会人では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体が3塁側に傾いて、足を伸ばさずに腰を落とし、スリークウォーターから投げ込んでくる。
捻転差があまりなく、着地が早い。
ただ、プレートの真ん中付近を踏んで、真っ直ぐに踏み出すタイプですので、腰の開きは早くは無いようです。
左腕の使い方は相変わらず癖があり、引き込みは早い。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角には使えますが、もう少し肘を前に出してから投げたいものです。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブは少し後ろに流れがちです。
セットの時間を長くして、クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、130`前後のカットボールと、120`台の縦と横のスライダーと、フォークも投げていたようです。
ストレートの急速表示は大学時代からあまり変らないですが、低目が伸びて、空振りを結構取っていたのは意外でしたね。
コントロールも纏まってはいますが、甘くなってHRを叩き込まれたりもしていました。
ということで、正直短いイニングとしては球速・球威不足は否めない。
緩急が無い投手なので、短いイニング向きなのだと思うので、肘をもう少し前に出せるようになるだけで、球のノビ・キレが別人となり、球速も150`近くまでは出るようになるはずですので、都市対抗までに間に合えば指名対象となるでしょう。
頑張って欲しいものです。
(2009年2月5日掲示板にて寸評)
松永 昴大
(高松商−関西国際大
−大阪ガス)
ロッテ
175・76
左・左
2年目
大学時代に見て感想を書きましたが、社会人では初めて見ましたがドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
首の動きでも牽制して、牽制も入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120〜130`台の2種類のスライダーと、140`台のツーシームは確認。
ストレートに関しては、確かに速いですし威力もありますが、当初は右打者のインサイドにはスライダーでしか攻めれなかったのですが、その後投げてはきたのですがデットボールになったり高めに浮いたりと、やはりインステップの弊害からクロスファイヤーはかなり投げにくそうだったのが・・・・
変化球は、ツーシームはシュートと表現した方が良いくらい高速で小さく鋭く曲がる代物でしたし、スライダーに関しては三振を奪いに行く際に横に曲がりながら最後ワンバウンドする落ちるタイプは強烈なボールでしたね^^
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
性格的には、捕手によると、かなり気が強くて、相手打者を舐めているタイプとの事です。
★纏め
まあ大学時代よりは良くなりつつありましたが、やはりインステップの弊害が強く出ている部分は気になります。
後は、大学時代にはプロには興味は無いと拒否したわけですが、今回は指名を受け入れたものの、『プロで金を稼いで絶対に活躍しやる』という気持ちに心の底からなったのかどうかという部分がグレーなので、『取り敢えず会社で不祥事があったし、誘われたのでプロに行くかな?』くらいの軽い気持ちでのプロ入りであれば心配ですね。
また、今現在のようにクロスファイヤーをきっちり投げられずに甘くなってノックアウトされると、緩急が無いだけに辛くなってしまうでしょうから、鼻っ柱が強いのでポキっと折られた後に創意工夫して努力できるかな?と言うのも心配材料ではあります。
更に、ロッテが先発投手として使うのか?それとも中継ぎとして使うのか?によっても成績が左右されそうに思いますが、本来は緩急が無いので中継ぎで使いたいでしょうけど、変速派の速球派ですので酷使に弱いですので。
という事で、資質的にはかなり面白いものを持っていますが、後は本人の努力と創意工夫と運に掛かっていると思います。
何とか生き残って欲しいですね。
(2013年1月25日掲示板にて寸評)
公文 克彦
(高知−大阪ガス)
巨人
172・75
左・左
3年目
高校時代には寸評しましたが、社会人では初めて見れましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、上体も捻って溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いですし、引き込みもある程度抑えられています。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので結果的に上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、110〜130`台のスライダーと、100`台のカーブと、120〜130`台のスクリューは確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキが激しく、指に掛かった際には中々の代物でしたが、インステップするので右打者へのクロスファーヤーが甘くなるし、投げにくそうなのは?
スライダーは良かったですし、スクリューもまずまずでしたが、カーブには落差があまりないのは?
コントロールに関しては、細かいコントロールはミニトルネードですので当然なく、3ボールがかなり多いです。
★纏め
ストレートは速くなりましたが、旬の時期では無いです。
小柄ですが、資質的には良いですけど、兎に角クロスファイヤーが投げれるようにならないとプロでは難しいでしょうね。
という事で、時間は掛かると思いますが、中央大の島袋のようにミニトルネードでありながら指先感覚に優れているわけではないですので、2軍でインステップを矯正してクロスファイヤーが自在に使えるようになって、肘から先をもっときっちり立てて使えるようにしてカーブに落差が付いた際が活躍できる時期と思います。
まあ思い入れはありますので、折角指名されたのですから死ぬ気でフォーム矯正に取り組んで生き残って欲しいと願っております。
(2013年1月24日掲示板にて寸評)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
河野 秀数
(山城−佛教大
−新日本製鉄広畑)
日ハム
173・77
右・右
23歳
(1年目)
大学時代も寸評した投手ですが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンドベースとショートの中間方向に軽く足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、テイクバック大きく、サイドスローよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無く、首を振って、グラブはまあまあ抱え込むタイプです。
スリーベースを打たれましたが、クイックは分からず。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、130`台のカットボールと、120`台のシンカーは確認。
変化球はいずれもまずまずの代物でしたし、ストレートのノビは十分ですし、右打者のインサイド及び左打者の外角にはシュート回転を掛けてきます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、プロでも重宝されるタイプですし、もう少しだけ開きを抑えれるようになれば、今年指名確実となるのではないでしょうか?
もう一踏ん張りに期待したいものです^^
(2011年2月19日掲示板にて寸評)

大学時代に偶々見て、社会人でも感想を書きましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、軸足に絡めてからショート方向を小さく蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110〜130`台のスライダーのみ確認。
ストレートは本来もっと出るのは知っていますし、中々キレがありますし、左打者の外角にはシュート回転を掛けてきますし、スライダーは打者の手元で小さく曲がるタイプで良かったです。
変化球はチェンジアップもあるようですが、投げなかったので確認できず。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
まあ都市対抗では、不運な内野安打を2本打たれて降板してしまいましたが。
★纏め
大学時代に見た際に、度胸もありますしストレートが中々良かったですので是は面白いと思ったわけですが、2年目で指名されるかな?と思ったらスルーでしたが、社会人1年目と比べて凄く伸びたとも思わなかったので、2年目に個人的にはかなり押した投手でしたので今更感は強いです。
チェンジアップがどの程度の代物なのかにもよるのですが、このボールを絶対的な代物に進化させて、もう少し開きを抑えれるようにあれば、ショートリリーフとして面白いと思いますね。
という事で、1年目はストレートでねじ伏せつつ、上記に記載した点を徐々に高めて行ければ、面白い存在になれると思いますが、指名したのが日ハムですので酷使しちゃいそうな部分が、変速派の投手は酷使に弱いですので心配ではあります(上手く酷使しないように使ってほしいものです)。
何とか頑張って末永く中継ぎとして活躍してほしいものです。
(2013年1月20日 掲示板にて寸評)

広島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
江村 将也
(佐野日大−日大
−ワイテック)
ヤクルト
179・70
左・左
3年目
知らなかったですが、ロッテの捕手の兄貴なんですね。
大学時代には偶々ちょろっと見たような気もしますが、社会人では今まで見たかどうか覚えていなかったですけど、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は上手で、引き込みも抑えられています。
捻転差はまあまあ維持しようとしているものの、腰の横回転がやや強く、着地もやや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって結果的に上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、基本肘から先を立てては使えないようです(ただ使えるケースもあるのですが後述します)。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、首の動きでも牽制して、牽制も入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、110〜120`台のスクリューと、100`台のカーブは確認。
ストレートは、球速表示以上に球の質が良く勢いも感じられましたし、変化球も良いのですが、カーブの際に肘から先を立てるので、バレてしまうだろう?と思ったのですが、多分意識的にやっているのだと思いますが、ストレートの際にも肘から先を立てて使ったりもしてくるので、打者の目を幻惑するためなのかな?と想像します。
ただ左投手の割には、左打者に結構打たれていたのは気になります。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
まあ、通常であれば指名はしにくいのではありますが、多分スカウトが都市対抗を見て、以下の点が面白いと思ったのだと思います。
(1)足の上げ方を変えたりして、打者のタイミングをずらす技を持っている点。
(2)2アウト2塁で補強選手として登板したものの、結果的には味方の好守備には助けられたのですが、度胸満点の生きの良いピッチングだった点。
(3)2試合目には、振りかぶる際にボークを宣告されるも途中からノーワインドアップに変えて乗り切り、今度はセットの時間が長すぎると警告も与えられるなど苛めに近い審判団でしたが、それでも動揺したりも無く試合を何とか纏めた精神的な強さ。
(4)上記にも記載しましたが、カーブの際には肘から先が立つと打者に思わせておきながら、ストレートの際にも肘を立ててくるという騙しのテクニックを持っている点。
まあ、上記の通り度胸が良く精神的にも強く、工夫しながらピッチングをできて、ストレートの質が良い(プロで1イニング限定とかであればスピードももっと出ると思いますし)ので指名に至ったのでしょう。
という事で、スピードが145`まで上がって、左打者対策として左打者のインサイドにもスクリューを投げれるようになれれば、中継ぎとしてそこそこ行けるのではないでしょうか?
まあ、高校・大学とそれ程日の当たる道では無かったように思いますが、諦めずにコツコツ努力してきたのでしょうし、何とか化けて下剋上してほしいと願っております。
(2013年1月19日 掲示板にて寸評)

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
井上 公志
(育英−
岐阜聖徳学園大−
シティライト岡山)
中日
180・78
右・右
2年目
一方のシティライト岡山の先発は、180センチの右腕・井上投手(岐阜聖徳学園大学・24歳)。恥ずかしながら名前を知ってるくらいでどういう投手かはあまり知らなかったのですが、かなり速かったですね。球速は常時140キロ超で146キロを何度も計測していましたし、見た目にも久々に速いなあと感じさせてくれる投手でした。
球速のある直球と130キロ中盤のスライダーとのコンビネーションで勢いを感じさせる投球で、9回を3安打6奪三振1失点という内容でした。ただ、緩急に乏しく投球が一本調子なので、相手のレベルが上がると長いイニングはどうかなと思いますし、フォーム的に今後も緩い球を習得できるのは微妙な感じがします。球威の面や変化球の制球など気になる点も他のあったのですが、ドラフトを意識できる投球ではあったと思います。
この日は20名前後?のスカウトの姿がありましたが、ある程度アピールはできたかもしれませんね。(色々批評されてましたが)
(12年9月 青テンさん情報)

長崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
神武 祟裕
(沖学園−九産大−三菱長崎)
勇退
183・74
右・右
新2年目
管理人が大学3年次に絶賛した投手ですが、4年次になって別人のように悪くなり、社会人で初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、膝とグラブをぶつけてから、一旦足を何故か下ろして、二段モーション気味に止まって(審判に注意を受けてから、少し止まるのを抑えたが)、そこからサード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大きめに利用して(この際に右肩が落ちすぎている)、テイクバックやや大きめにオーバースローから真っ向投げ下ろしてくると言う変則フォームに変わっていた・・・・・
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早くなる。
肘がやや背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、物凄く上体を反って、顎も上がって、開いてしまうも、肘は鋭角に上がりきる。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは大きく後ろに流れてしまい、一塁側に体勢を崩しがちとなる。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX138`のストレートと、90〜100`台の素晴らしい落差のカーブと、100`台のチェンジアップと、120`台の縦スラと、フォーク。
カーブはプロで飯が食える代物です。
火のついていたトヨタ打線が、この程度のスピードでも、緩急と長い腕をしならせる球の角度の凄さから、ファールにしかならず、完全に抑えきりました。
コントロールも悪いわけではないのだが、2−3が非常に多い。
纏めると、捻転差が無くては148`のスピードは蘇らない・・・
素材としては最高なのに、何故なんだ・・・・・・・
今年何とか元に戻ってプロに行ってほしいのですがねえ・・・・・・・・
(2008年2月22日掲示板にて寸評)
宇土 宏矢
(島原中央−
三菱重工長崎)
勇退
182・87
右・右
2年目
高校時代にも、ちょろっと観た映像と小僧のインタビューのみから感想を書いた投手ですが、社会人では初めて観ましたが、感想は以下の通り。
振りかぶってから、ノーワインドアップに変化し、膝を内に腰の高さに引き上げて溜めて、上体が3塁側に傾いて、左足(膝から下)をグッと一塁側に入れた後に、少し三塁側を蹴るようにしてから、又一塁側に左足(膝から下)を入れて、腰を落として、アウトステップして、オーバースローよりも少し下から投げ込んでくると言う、独特なフォームです。
左腕を低く使って、引き込みが早い。
捻転差が当初からあまり無く、着地を遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、着地が早いのと、腕を遅らせようと意識しすぎて、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、ステップ幅が狭く、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩しがちとなってしまいます。
クイックはまずまずしてくるものの、コントロールが乱れては?
バント処理も下手では無いですが、もっと俊敏に動けるようになりたい。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、130`前後の折れ曲がるような独特な縦スラと、斜めに切れ込むスライダーと、110`台のパームボールと、120`台のカットボールと、110`台のカーブは確認。
ストレートはもっと速いはずも、観戦日は緊張感もあり本調子ではなかったようで、変化球が7割以上だったのは・・・・
縦スラは中々の代物でした。
気になったのは、左打者には攻め辛いのかな?
コントロールは纏めて来るものの、甘いのも多かったです。
と言うことで、高校時代から癖のあるフォームでしたが、左足の動きはどうなのかな?と思いますが、都市対抗で2年目で先発出来るほどまで成長したとは驚きました。
今年の都市対抗で、どのくらい更に進化してくるのかに興味があります。
期待してみたい。
(2010年1月28日掲示板にて寸評)

熊本

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山中 浩史
(必由館−九州東海大
−ホンダ熊本)
SB
175・78
右・右
5年目
大学時代も高評価した投手ですが、社会人では初めて見ましたけど、やっぱ良い投手ですね^^
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて行きながら溜めて、セカンドベースとショートの中間方向に軽く足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、沈み込みながら推進し、インステップ気味にアンダースローから投げ込んでくる。
地面スレスレから球が出てくる、本格派のサブマリン投手です^^
左腕は開かないように意識して使っているも、やや引き込みが早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようと意識してくるも、やや早い。
テイクバックも大きくないも、着地がやや早いので、上体もやや遅れて開き気味になるものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによってやや腰が詰まって、爪先も開き気味になるものの、グラブは抱え込むタイプです。
ロングリリーフも行けるのですが、イニングが長くなればなるほど、体勢を崩してしまうのは?
牽制を入れて、この投法にしてはクイックも上手ですが、三盗は許してしまいます。
クイックでもスピードが落ちないですね^^
球種的には、MAX131`を計測したストレートと、100`台のスライダーと、110`台のシンカーは確認。
変化球もまずまず良いですが、ストレートは低めはかなり伸びてきますし、浮いてくるストレートも投げれますし、右打者のインサイドにはシュート回転を掛けてきます。
浮いてくるストレートはかなり打ちにくそうで、左打者にも通用するストレートです。
コントロールは纏まってはいますが、甘いのも散見されるものの、相手打者が真ん中でも空振りしてました。
と言うことで、昨年何故ドラフトされなかったんだろう?と思いましたが、本人先発として今年活躍してからとの希望を持っていたようで、事前に拒否していたようです。
まあ、個人的には短いイニングでと思うのですが、もっと足腰を鍛えて、先発でも活躍して是非プロに行ってほしい投手です。
俊介2世として、都市対抗での快刀乱麻のピッチングに期待したいですね^^
(2010年1月30日掲示板にて寸評)

何度も見てきた投手ですが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を向けて、上体を3塁側に倒して沈んで、インステップして、アンダースローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしていますし、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れがちに、グラブは抱え込んで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX125`を計測したストレートと、110`台のシンカーと、100〜110`台のスライダーと、90`台のカーブと、120`台のツーシームは確認。
ストレートは、球速を色々変えてきて100`台のものもありましたし、普通のストレートの他にアンダースロー特有の浮き上がってくるタイプも勿論投げてきます。
ただ、左打者を苦手では無いのですが、左打者のインサイドが甘くなるケースが散見されました。
変化球はスライダーはボール半分打者の手元で曲がりますし、その他の変化球もいずれも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
という事で、前からドラフト候補と書いてきましたが、昨年の状況は今までとあまり変わっておらず、今更感がかなり強い指名ですね。
まあ牧田が成功したことがアンダースローが見直された要因なのでしょうが、個人的には前から面白いと思っていましたので、年齢は高くなったものの1年目から即戦力である程度活躍できると思います。
何とかチャンスを絶対に逃さずに活躍してほしいと願っております。
(2013年1月14日 掲示板にて寸評)
★★