社会人投手(2011年度候補編)

北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
武藤 好貴
(札幌藻岩−中京大
−JR北海道)
楽天1位
177・72
右・右
23歳
(1年目)
高校・大学と見てきた投手ですが、社会人では初めて見れましたので感想を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕の使い方は良いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックやや大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角に使えるものの、もう少し肘を前に出したいですね(偶にきちんと肘が前に出るケースもあるのですが)。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブはまあまあ抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120`台の落差のあるカーブと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のチェンジアップは確認。
変化球はいずれもレベルが高いですが(特に縦スラがストレートと同じ腕の振りで、角度があって、曲がる軌道が一定しないので、ワンバウンドでも打者は空振りしてしまいますし、このボールは特に良いです)、カーブをもう少し球速を落とせると緩急がつくのですが。
ストレートも角度があり悪くは無いのですが、キレ・ノビをもう少し上げたいです(まあ肘がきちんと前に出れば直ぐに解決するでしょう)。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、大学時代よりも良くなりつつありますので、開きを抑えて、その他の欠点を矯正できると面白いかもしれません。
夏までの進化に期待したいものです。
(2011年2月23日掲示板にて寸評)

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
森内 寿春
(八戸工大一−青森大
−JR東日本東北)
日ハム5位
178・80
右・右
5年目
まあ大学時代から見てきましたが、ドラフト会議直前の完全試合が無ければ指名は無かったのでしょうけど、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから膝を高く内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、インステッ
プ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使っ
て、肘から先は立てて使えます。
リリースポイントで顔が完全に一塁側に向いてしまうのは気になりますし、腕も必要以上に体から遠ざかるので球も見やすい
のは気になりますね。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは遊びがちに大きく後ろに流
れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、しつこく牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測(殆ど135`〜138`くらい)したストレートと、110〜120`台のツーシームと
、120`台のカットボールと、120`台の縦スラと、100`台の小さめのカーブは確認。
ストレートのノビは見た目以上に凄いようで、球が見やすい割には130`台でも空振りを取れますし、変化球はいずれもま
ずまずですが、ツーシームは中々でしたね。
完全試合の際には、コントロールは逆球も多かったのですが、真ん中には来なかったですが、まあ守備に助けられた部分も多
かったです。
完全試合後の試合は指名もされて気も抜けた部分もあったでしょうし、疲労もあったでしょうけど、コントロールは抜群と言
うわけでは無いですし、ピンチになると変化球が多くなって甘くなって狙われたケースもありました。
精神面では、完全試合の際には、8回に味方が4点取ってくれたのですが、かなりインターバルが長くなったのですけど、9
回のピッチングは全く変わらなかったのは中々でした(上がり症のようですけど、本番に強くなったのかも?)。
★まとめ
SBの摂津を見て学んだ部分もあるでしょうし、年齢が近い東北の投手たちが毎年のように指名されてプロに入っていくのを
見て、今年が最後と気合が入ったようですけど、完全試合で直前でアピール出来た部分は持っているのでしょう。
ただ、摂津のように球の出どころが見ずらい訳では無いですし、開いてしまうので、現状稀有な指先感覚でツーシームを操っ
て抑え込む投手ですけど、年齢も高くなりましたし摂津のような活躍は難しいのでは?と思います。
何とか開きを抑えれるようになって球を見づらくして、カーブをもっと磨いて緩急を使えるようになれば、先発として行ける
と思いますし、中継ぎで毎日のように投げると指先感覚が維持できないでしょうから先発型と思います。
と言う事で、プロに行きたいと言う心を強く持ち続けて運を引き寄せた訳ですが、正直旬の時期とは思えないですし、即戦力
にはなれないように思います。
年齢が年齢なので時間が無いですので、何とか半年で開きを抑えて球の出どころを見づらくするように矯正できればと言う条
件付きで、夏過ぎからそこそこやれるのでは?とは思います。
スカウトの中には完全試合で始めてこの投手を知ったのもいるようですが、大学時代から見てきた投手ですし、思い入れは少
なからずありますので、何とか頑張ってほしいですね。
(2012年2月22日掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 達也
(大宮武蔵野−
北海道東海大−
Honda)
オリックス3位
178・75
右・右
24歳
(2年目)
まあ高校でも生観戦し、大學でも遠征して見ましたが、社会人では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、サード方向に足を軽く伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、開く割には球持ちはかなり良いです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールは確認。
ストレートは別人のごとくかなり速くなりましたし、変化球もまずまずの代物だと思います。
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
1アウト1・2塁で登板し、力でねじ伏せたピッチングは中々でしたし、都市対抗初登板だったと思いますが、精神的にも強いものはあるようです。
と言うことで、高校・大学と生で見た際の模様は今でも覚えていますが、思いいれのある投手でもあり、夏まで更に進化して真のドラフト候補に上り詰めて欲しいですね。
期待したいものです。
(2011年2月14日掲示板にて寸評)

まあ、高校・大学・社会人の各カテゴリーで見てきましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評は以下の通り。
都市対抗では、延長11回に2アウトから致命的な3点を取られた後に登板したので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に高く引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るように伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、
インステップして、スリークウォーターよりも上から力投してきます。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックやや大きめなので、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上
がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、物凄く首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`のストレートのみ確認。
まあ、2アウトからの登板で打者2名との対戦でしたが、力でねじ伏せようとして、かなり力んでの全力投球でした。
変化球は今回は投げなかったですが、縦スラとカットボールは持っているのは知っています。
コントロールはボールがかなり高めに浮いてしまい、アバウトと言うか荒れ球でした。
★まとめ
まあ高校時代も大学時代も先発していたので、球は正直大して速くなかったのですが、HONDAに入社してからクローザーに転
向し、やっと雑誌に書かれていた147`のストレートを投げれるようにはなったのですけど、旬の時期では無いです。
また今のように力みかえっての全力投球では、コントロールのバラツキは激しいですし、プロの1軍では通用しないです。
変化球もスライダー系だけなので、他の絶対的な球種を習得して、力まなくてもある程度狙ったところに150`くらいのス
トレート投げれるようになれば、まあ活躍も可かな?とは思います。
大卒3年目でこのコントロールでは正直リスキーな指名と言わざるを得ないのですが、個人的にはかなーり思い入れがありま
すし(高校時代には会社休んでまで見に行かせて、大学ではこの投手のみを見るためだけにわざわざ苫小牧まで行ったのですから)、何とかしがみ付いてでも生き残ってほしいと願っています。
(2012年1月26日掲示板にて寸評)

東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
十亀 剣
(愛工大名電−日大
−JR東日本)
西武1位
右・右
183・82
高校時代(愛工大名電)は140キロを超える速球派サイドハンドとして活躍してきた投手です。日大進学後は順調に速球のスピードは速くなっていましたが、制球力が課題で、東都一部では1勝もできずに終わってしまいました。ただ潜在能力の高さを評価されて、JR東日本に入社。早速、春季大会からリリーフとして起用されていました。とにかく勢いよく投げる投手で、投げるたびに帽子が落ちます。
右サイドハンドから投げ込む直球は常時130キロ後半〜140キロ前後(マックス142キロ)を計測。速球のキレは素晴らしく、空振りを奪うことができる球質です。ただ気になるのは変化球が120キロ台のスライダーしかなく、またそのスライダーも変化の大きい代物ではないので、緩急は使えません。クイックタイムは1.1秒台と素早いです。
また彼の投球フォームの特長は肩関節の柔らかさと鋭い腕の振りです。特に腕の鋭さは出色で、しならせるように振ってきます。それが切れ味鋭い直球を生み出しているのでしょう。ただ気になるのは左肩の開きですね。非凡なストレートを投げますが、出所の見辛さを活かしたフォームではないので、思ったように空振りを奪うことはできません。
この投手、制球力が課題といわれますが、案外そうでもないと思います。ストライクを取ろうと思えば威力を落としてでもカウントを取ることができるでしょう。しかし彼は全力で投げたストレートをコーナーぎりぎりに決めて三振に取ることに拘りを持っているのか、ひたすらぎりぎりに投げてきます。ですから、少し外れたボールになることが多いんですよね。コーナーぎりぎりに投げようとしているのは緩急が使えないので、投球の幅が狭くなる。それが重なってコーナーぎりぎりに投げ込む確率が高いのでしょう。とはいっても、動画をみても分かるとおり、彼ほど切れのあるボールをコンスタントに投げ込んでくると打者はそう打ち返せるものではありません。捕手の石川もそれを察知したのか。ぎりぎりではなく、「ある程度のところで放れば良いんだよ」という感覚で、アウトコースの真ん中辺りを要求してきました。すると打者は空振りを繰り返すこと。本人はこれで乗ったのか。左打者には懐に抉るストレートをびしばし投げ込んでいました。要はこの投手の気持ちを如何に乗せることが大事ではないのかなと思いました。
速球のキレは非凡なものはありますし、暖かくなるにつれてボールは速くなってくるでしょう。緩急を使えないので、この投手は球速の速い変化球を習得して活路を見出すことになるのではないかなと思います。
 この日の投球をみて、彼は中継ぎに適性があるタイプだなと思いました。ひたすら全力で投げ込むスタイルは短いイニングに力を集約させる中継ぎが向いていると思います。大学時代は監督による酷使(大学4年春では10試合に登板し、49.2回も投げた)にも耐えていただけにスタミナはある投手ですし、JR東日本にとっては貴重な存在になっていくと思います。アマチュアでとどまるのはもったいない投手。更なる上積みを期待したいと思います。
(10年3月 プライセスさん情報)

高校・大学と見てきましたが、大学では劣化したのですが、社会人では初めて見ましたが大分復調してきたのではないでしょうか?
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に軽く足を向けて、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、サイドとスリークウォーターの中間よりも下からダイナミックに投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えますし、肘から先が立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、お辞儀して、膝が割れたりは無いものの、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、110`台の小さなカーブは確認。
ストレートの威力はまなりの代物でしたし、変化球もまずまずでしたが、シンカーも持っているように思いましたが、観戦日は投げなかったですね。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、資質的には高校時代から定評があるところであり、今年の都市対抗までに欠点を少しでも解消すれば、真のドラフト候補と呼ばれるのではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2011年2月12日掲示板にて寸評)

高校時代からかなり見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のク
ッションを大きめに利用して、インステップ気味に、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックはこの投法の割には大きいわけでは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてし
まうものの、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先は通常立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首をかなり振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法ならグラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制入れて(まずまず上手です)、クイックもこの投法の割には上手です。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、130`台のツーシームと、100`台のカーブと、130`台のカッ
トボールと、120`台の縦と横のスライダーと、120`台のシンカーは確認。
ストレートは迫力がありますし、初戦では初回から最後まで全部140`台を計測してきましたが、馬力は日本人離れしてい
ると言うか、プロに混ぜてもNO1ではないでしょうか?
ただ、以前ほどシュート回転は抑えられているのですが、疲れてくると左打者のインサイドのストレートがシュート回転して
甘くなるケースが散見されるのは?
スライダーとカットボールは、開く割には打者の手元で曲がるので、中々の代物です^^
また、左打者の外のボールゾーンからストライクゾーンに切れ込んでくるスライダーは一級品です^^
また偶に投げるカーブも良いのですが、カーブの際に腕の振りが緩むのと、肘から先をカーブの時には立てるので、プロの打
者はこの癖を見逃さないと思うので、現状使えないかもしれません。
コントロールはスライダー系は良いのですが、ストレートは甘いのも多かったですが、ボリューム感が凄いので、球威で圧倒
するケースも多かったです。
★まとめ
まあ、大学時代には酷使によって酷い状況でしたが、社会人で良く持ち直しましたし、良くここまで成長したものだと拍手を
送りたいです。
アマチュアの変速の速球投手では管理人が知る限り歴代の投手たちの中で最高の状態でのプロ入りでしょうし、後は開きをも
う少し抑えれるようになって、カーブを生かすにはストレートの際にも肘を立てて投げれるようにすればかなり活躍できると思います。
また、統一球でなかったら一発病に悩まされたかもしれませんが、統一球になったので力でねじ伏せれるでしょうし。
と言う事で、期待した以上の成長曲線に達しましたし、文句なく旬の時期だと思います。
末永く一流投手として大活躍してほしいものです^^
(2012年2月13日掲示板にて寸評)
小石 博孝
(鶴崎工−立正大
−NTT東日本)
西武2位
177・85
左・左
23歳
(新2年目)
高校時代にも偶々見て、大學では4年生の秋に何とか見れた訳ですが、社会人では初めて見ましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、引き上げた足を下ろして行きながら前に推進し、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
大学時代に超変則フォームに変えた訳ですが、社会人では更に変則になったのでは?
右腕の使い方も独特で、引き込みは早い。
捻転差には乏しく、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、開く割には球の出所は隠せています。
ただ、肘から先が立って使えないので、修得できる変化球は限られるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろにダランと流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法であれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、首の動きでも牽制して、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台の2種類のスライダーと、120`台のスクリューと、100`台の横のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だと思います。
コントロールは、イニングの先頭打者を歩かせるケースが多く、突然四球を出したりもしますが、ランナーを出してからはまずまず安定感があります。
と言うことで、世界でもこの投手だけのOnlyoneのフォームですし、他の人には誰にも分からない微妙な感覚の上に成り立っているフォームであり、調子を落とした際にはかなり復活に時間が掛かるタイプだとは思うのですが、かなり打ち難い投手である事は確かでしょうし、今現在プロの強打者と対戦しても、短いイニングなら抑えれると思います。
まあスカウトがどのような判断を下すのか気になりますが、都市対抗までの更なる進化に期待したいものです。
(2011年3月14日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、一旦右足を下ろして溜めて、軸足のクッションを利用して、右足のスパ
イクが地面すれすれに推進し、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる、相変わらず独特なフォームです。
右腕の使い方も独特で、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先を
通常立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは遊びがちに腰の辺りにある感じ
で、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法なら、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、120`台のカットボールと、90〜100`台のカーブと、120`
台のスクリューと、110〜120`台のスライダーは確認。
ストレートは大学時代には145`超を計測していたのですが、まあ昔の巨人の角さんもそうでしたが、くしゃくしゃっとし
た独特のフォームの投手は、球速表示が遅く表示されるケースも多々ありますし、大学時代よりも球速が遅くなった印象も無いですし、キレとノビは十分な代物です。
スクリューは中々のボールでしたし、左打者のインサイドにも投げれるのはかなりの武器だと思います。
カーブも良いのですが、カーブを投げる際には肘から先を立ててくるので、プロの打者は見逃さないと思います。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
★まとめ
まあ大学の時からはそれ程変わった感じもしなかったですが、球の出どころは大学時代の方が見づらかったように思います(
社会人の打者たちがそれ程苦にせず打っていたケースも見られましたし味方の守備に結構救われていましたので)。
で、この投手に限っては旬の時期と言うのは存在しないのが評価が難しい所です。
何故なら、NPB歴代でもこのくらい独特な左腕の投手はいなかったはずですが、本人にしか分からない微妙な感覚の上に成
り立っているフォームですので、調子が良い際には手が付けられないでしょうが、調子が落ちた際に修正するにはかなり時間が掛かると思いますし、コーチもどこを指摘して良いのか分からないですので、1年間安定したピッチングを望むのは難しい点です。
と言う事で、ある程度活躍は出来るとは思うのですが、後は本人の指先感覚がどのくらい安定して維持できるのかに掛かって
いると思いますね。
予測は中々難しい投手ですが、超変速派の左腕がどのくらい活躍できるのか興味があります。
高校時代には偶々見れた投手でしたが、大学では生観戦もしましたし思い入れも少なからずありますので、何とか末永く生き
残ってほしいと願っております。
(2012年2月14日掲示板にて寸評)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
太田 裕哉
(一関学院−日産自動車
−日本製紙石巻)
ヤクルト4位
175・70
左・左
2年目
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ただ、ランナーがいる際の登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を大きく落として、右腕を天に突き上げて、スリークウォーターよりも上から真っ向投げ込んでくる。
捻転差は我慢して維持しようとしていますし、着地も遅らせようと小細工してくるものの、着地は早い。
テイクバックでは、肘が必要以上に背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングも遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えています。
右腕が途中から遊んでしまうのも?
フィニッシュでは、大きくお辞儀して、グラブは後ろに流れてしまって、体勢をやや崩しがちとなってしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、100`台のカーブは確認。
コントロールは纏めてはいますが、基本アバウトです。
と言うことで、まあランナーがいる場面で、多分都市対抗初登板だったのでしょうから、今回は評価はしません。
ただ、資質的には高校時代から面白い投手ですが、フォームには欠点もまだまだ散見されますので、何とか冬の間に進化して、先輩の野上の後を追ってプロを狙ってほしいものです。
(2008年11月17日掲示板にて寸評)
嘉弥真 新也
(八重山農林−ビッグ開発
ベースボールクラブ−ENEOS)
SB5位
170・59
左・左
4年目
事前に注目していた投手でしたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を縮めてから伸ばして使うタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってはくるものの、肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、120`台の2種類のスライダーと、120`台の色んな変化をするスクリューは確認。
ストレートは本来はもう少しは出る(140`くらい)のでしょうが、やっぱ肘の使い方に問題があるので、威力には欠けていましたし、観戦日にはキレも無かったです。
スライダーはまずまず良かったですが、ストライクが中々入らず、腕の位置を下げて投げてくるケースも見られました。
スクリューは面白いと思います。
コントロールは逆球がかなり多く、荒れたりもしてましたし、短いイニングで降板させられていましたね。
★まとめ
うーん、都市対抗の内容なら指名は絶対にないはずですけど、まあスカウトは何十試合も見てるでしょうから、指名した要因は独特なスクリューなのでしょうね。
握りが独特な感じがしましたし、都市対抗ではコントロールしきれていなかったですけど、本来はコントロールもある程度纏めてくるのでしょう。
後は、2010年にクラブチーム所属で都市対抗予選で沖縄電力を破ったことで、ENEOSに誘われてその年の12月に入社し、2011年の都市対抗では東芝を1安打完封したようですし、シンデレラボーイと言うか持っている選手であろう部分も買われた理由なのでしょうね。
また、昨年を逃したら、ENEOSには素材は良いが燻っている投手が多いので、もう1年待っても他の投手たちの調子が良ければ登板数も少なくなったでしょうから、この部分も運なのかもしれません。
まあ正直都市対抗のあの試合だけでは何とも判断はつきかねますけど、スクリューを自由自在に制御出来るようになって、肘ももう少しきちんと前に出せるようになって、体も華奢すぎですのでプロ仕様の体になってからの投手だと思います。
正直旬の時期とは思えませんし、時間は掛かると思いますが、折角指名されたのですから何とかしがみ付いてでも生き残ってほしいものです。
(2012年1月24日掲示板にて寸評)
江柄子 裕樹
(つくば秀英−
明治大−東芝)
巨人6位
183・78
右・右
1年目
大学時代も寸評しましたが、1年目の都市対抗でも投げていましたが、伸びたのでは?
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて行きながら溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
大学時代のカクカクしたような感じは無くなりました^^
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、首を振って、グラブはまあまあ抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもまあまあしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、110`台の落差のあるカーブと、130`台の縦スラは確認。
ストレートの威力はかなりのものでしたし、変化球も中々でした(大学時代は、カーブは投げていませんでしたが、フォークやカットボールやシュートも投げてましたが、球種を絞ったのかな?)。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、まあ短いイニングだったので、ストレートのスピードも上がったのでしょうが、カーブで緩急も使えますので、先発でもありですけど、大学時代の先発投手としてはそれ程でもなかったしなあ?
まあ、先発しても今回のような威力のあるストレートを投げれるのであれば、フォーム的な欠点もそれ程では無いので、都市対抗でのアピール次第では面白いのではないでしょうか?
期待感は高いですね^^
(2010年2月9日掲示板にて寸評)

社会人では2年ぶりに見ましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を小さく向けて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いのですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて結構開いてしまい、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
また、もう少し肘をきちんと前に出したいですし、腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは如何なものか?
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`(殆ど142`くらいまで)を計測したストレートと、120〜130`台のフォークと、110`台のカーブと、120`台の縦スラは確認。
ストレートは見た目以上にノビがあるようで、空振りを結構奪っていましたが、球は見やすいので日生の打力が弱かったと言うのが正解と思います。
フォークに関しては、真下に落ちるのと、逃げながら落ちるのを投げ分けていましたが、決まるとまずまずなのですが、絶対的な代物では無かったですね。
また、縦スラが武器でしたが、殆ど投げなくなり、完全なるフォークボーラーとなったのは意外でしたし、カーブの際に肘の位置が上がるので、プロでは使えないかもしれません。
コントロールに関しては、フォークは失投がかなり多かったのですが、ストレートは殆ど低めに集まっていました。
で、ノーアウト1・3塁で登板してきたのですが、一人目はフォークを多投して四球で満塁とした後、次の打者が甘いフォークを打ちそこなってくれてセカンドへのハーフライナーとなったのですが、走者のボーンヘッドでゲッツーとなり何とか0点には抑えたのですが、まあラッキー以外に言いようがない投球でしたが、精神的におどおどしたりも無く根性は座っているのかもしれません。
★まとめ
正直旬の時期では無いですし、指名したのが巨人なので・・・・・・
ただまあ、フォークを更に磨いて絶対的な代物にして、ストレートも150`近く出るようになると、一瞬活躍する時期もあるかもしれませんが、開きの激しい速球派の宿命ですが、短期間しか通用しない確率が高いです。
と言う事で、根本的に開かないようなフォームに矯正すれば別ですが、社会人3年目の投手なので、そんな時間的余裕はないはずですので、長い目で育ててくれる球団なら良かったのですが、巨人では正直厳しいと思います。
とは言え大学時代も見てきた投手ですので、開かないフォームを短期間でマスターして(ここがターニングポイント)しがみ付いてでも生き残ってほしいと願っております。
(2012年2月1日掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
海田 智行
(賀茂−駒大
−日生)
オリックス4位
178・78
左・左
22歳
(1年目)
大学時代も見ましたが、社会人では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、ファースト方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘はまずまず鋭角には使えるものの、もう少し肘を前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは少し後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、130`台のカットボールと、100`台の落差のあるカーブは確認。
変化球はまずまずですが、ストレートは球威不足です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、1年目の都市対抗での先発ですので、精神的にもきつかった事も理解は出来ますが、フォームにもまだ細かい欠点が散見されます。
美し目のフォームですが、もっと球の出所を見づらくする工夫をして、インステップを辞めてストレートをもっと磨いていけば、今年チャンスが出ると思います。
期待したいものです。
(2011年2月10日掲示板にて寸評)

まあ大学の時から見てきた投手ですが、最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を回し込むように内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くもないが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブの抱え込みは甘く、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、首の動きでも牽制し、牽制も入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX139`(3試合見たけど1球も140`超えたのは無かったような?)を計測したストレートと、100`台の落差のあるカーブと、110〜120`台のスライダーと、130`台のカットボールと、110〜120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは、スピード球威ともに無く(3試合連続先発しましたが、優勝するために全部先発し、スピードを抑えて体力を温存する当初からの作戦だったのかもしれませんが)、甘くなると飛ばされていましたが、右打者のインサイドへのカットボールは良いですし、他の変化球もまずまず良いのですが、変化球の際に腕の振りが緩むケースも多かったのは?
球もそれ程見ずらい訳ではないので、左打者に絶対強いと言うわけでもないのも?
準々決勝ではコントロールは良かったですが、捕手がインサイドを要求するケースも多かったのですが、逆球も結構あったのは?
★まとめ
うーん、正直管理人がスカウトなら、かなりリスキーなので獲得はしなかったですね。
何となくフォームは違いますけど、トヨタから鳴り物入りで入ったものの、全く鳴かず飛ばずに終わっているロッテの服部と被る部分が多いのでねえ。
まあ服部のように腰は落とさず、身長もある程度高い部分は全く違いますけど、現状では即戦力にはなれないように思います。
ただ、資質の良い左腕の正統派の投手ですし、カットボールと言う武器がありますので、もっと球を見づらくする工夫をして、ストレートを2軍で1年間磨いてからと思います。
旬の時期では無いですし、今後の本人の努力に掛かっていると思いますが、折角指名されたのですから何とか頑張ってほしいものです。
(2012年2月7日掲示板にて寸評)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古野 正人
(報徳学園−龍谷大−
日産自動車−
三菱重工神戸)
ヤクルト6位
178・78
右・右
新2年目
この投手大学時代に偶々見て感想書いた投手ですが、層の厚い日産自動車で大丈夫かなあ?と正直思っていましたが、驚きました^^
かなり好みの投手に進化しつつありますし、正直よくここまで短期間で伸びたなあと、嬉しかったですね^^
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、テイクバック大きく、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる、変な癖の無いフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地はやや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れ気味で、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制は入れるものの、クイックはしようとするも微妙なレベルです。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、120`台の縦スラと、100〜110`台の落差はそうでもないカーブと、120〜130`台のフォークと、120`台の横のスライダーは確認。
左打者の外にはシュート回転を掛けてきます。
変化球も面白いですし、ストレートのノビも中々だと思いますし、大学時代よりも球速は上がったと思います。
コントロールもかなり纏めて来ますね^^
ただ、味方が点を取ってくれた直後にコントロールが甘くなって乱れるのは、経験不足でしょうね。
と言うことで、今現在でも十分真のドラフト候補だと思いますし、今年の進化次第では夢のステージに行けると思います^^
期待したい投手です。
(2010年3月9日掲示板にて寸評)

大学時代も見ましたし、一昨年も見て感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みも早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`(1球151`が表示されましたが、エラーと判定)を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のフォークと、偶に100`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートの威力はまずまずありましたし、変化球もまずまずなのですが、折角良いカーブを持っているのに殆ど投げないですし、観戦日はフォークが殆ど抜けた感じとなり精度は低かったです。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
まあ、調子が良くなかったにも関わらず、トヨタの打線を2点で抑えて試合を作った部分は評価されるべきですし、日産の休部から移籍して色々気苦労もあったでしょう。
真面目に努力するタイプ(大学時代は殆ど投げていなかったのに、社会人ではかなり伸びましたし)のようですし、もう一度自分のフォームを見つめなおして、開きを抑えて、ストレートを更に磨けば、今年ドラフトされるのではないでしょうか?
思いいれのある投手ですし、最後のもうひと頑張りに期待したいですね。
(2011年2月1日掲示板にて寸評)

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田原 誠次
(聖心ウルスラ−
三菱自動車倉敷
オーシャンズ)
巨人7位
178・65
右・?
4年目
全く知らなかった投手でしたが、都市対抗はライブで少しだけ見ていたのですけど、ドラフト指名されたのでじっくり見てみましたが最初で最後の寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を回し込むように内に引き上げて、軸足に絡めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、インステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとしてくるものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地も早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
フィールディングの動きも良かったです。
球種的には、MAX141`(本来143`のようです)を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、100`台の小さなカーブと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートのノビ・威力はありましたが、開くのでシュート回転するケースも見られました。
変化球は、スライダーは絶品で、ストレートと同じ軌道から打者の手元で小さく曲がるので、これば売りに出来るボールです^^
で、左打者の外角のボールゾーンからストライクゾーンへのスライダーが投げれますし、是は中々の代物ですので、プロでも通用すると思います。
チェンジアップも決まると中々なのですが、これはもっと進化させたいですね。
コントロールもアマチュアの中では良いと思います。
性格面では、都市対抗初登板(しかも補強選手)がピンチの場面でしたが、全く動じる素振りも見せずに凌ぎましたし、同点とされてしまった後も全く動じない気の強さも買いですし、大舞台でいきなり結果も出すのですから持っている選手だとも思います。
★まとめ
巨人の補強ポイントの一つは、右の本格派が異様に多いので変速派が欲しかったのですが、ぴったり合致しています。
またまだ若いですけど修羅場も結構潜ってきた感じもしますし、お買得の指名だったと思いますね^^
現状は中継ぎ向きだと思いますが、カーブも投げれるので緩急もつけれますし(あまり投げないですけど)、チェンジアップを進化させれれば、昔の小林さんのように変速派の先発投手も将来的に可能だと思います。
と言う事で、キャンプで開きをもう少し抑えれるようになって、チェンジアップの精度を上げることが出来れば、左打者にもそれ程苦にしないタイプですし、体ももっと作っていければ、スピードも自然に5`くらいは速くなるでしょうし、初登板をうまく乗り切れればひょっとすると新人王なんて事もありえるのではないでしょうか?
巨人の大・社の投手の指名には今まで疑問が多かったですが、この投手は久々にヒットだと思います。
末永くプロの領域で大活躍してほしいと願っております。
(2012年1月23日掲示板にて寸評)
★?

福岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
一岡 竜司
(藤蔭−沖データ
コンピュータ教育学院)
巨人3位
178・80
右・?
3年目
高校時代も聞いたことが無かったですが、3年生の時には右肘の疲労骨折により登板も無かったんですね。
で、都市対抗前に名前を聞いて注目していましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
結構太ももが太いですが、物凄く鍛えこまれたものではないような?
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる、美し目のフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差を維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
ただ、セカンドランナーへの意識が低く、完全に盗まれて3盗を決められていましたが、その後は首の動きを使って牽制していましたので、いつもの事では無いようです。
フィールディングもそつなくこなしていました。
球種的には、MAX146`(本来150`が出るようです)を計測したストレートと、130`台のフォークと、120〜130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のツーシームは確認。
ストレートには威力がありましたし、変化球も決まるとまずまずですが、流石に補強選手で都市対抗初登板初先発は厳しかったようで、まだまだ絶対的な代物では無かったですね。
コントロールは、インステップの弊害から左打者のインサイドが逆球になったり、真ん中に入ったりと甘かったです。
★まとめ
まあ、インステップさえ矯正すれば更に一変するでしょうし、素材は確かに掘り出し物です。
また、初回に痛打されて2点取られた後、ガタガタに崩れて初回でノックアウト食らってもおかしくは無かったのですが、何とか凌いで、2回と3回は無難に抑え切りましたし、精神的に弱いわけでは無いと思います。
後は、中日の浅尾が憧れの投手との事で、緩急が無い部分から短いイニング向きの投手だと思いますので、巨人は将来の抑え候補として獲得したのでしょう。
と言う事で、旬の時期では無いですが、九州の企業チームからかなり警戒されていたようですし、高卒3年目で補強選手にも選ばれて、都市対抗で先発もさせて貰えるのですから、持っている選手だとも思いますし、即戦力には絶対にならないタイプですが、1年間2軍でインステップを矯正して、フォークを絶対無二の代物に磨けれれば(巨人はストレートと縦スラを武器とする右腕は腐るほどいますので、フォークの進化が生き残れるかどうかの鍵)、2年目から1軍の中継ぎとして行けるかもしれません。
正直もっと素材型の投手と勝手に想像していましたが、そうでは無かったですし、この指名はありと思います。
何とか末永く巨人のクローザーとして活躍してくれることを期待したいものです。
(2012年1月25日掲示板にて寸評)