社会人投手(2009年度候補編)

北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中村 宗太
(函館工−札幌学院大−JR北海道)
177・74
右・右
新2年目
知らなかった投手ですが、小僧にも載っていますが、確かに面白いものは持っています。
まずは華奢な体ですね。
ランナー無しでもセットから、膝を腰より上くらいの高さに内に引き上げて、溜めて、そこからサードとホームの中間方向に足をだらんと伸ばして、腰を大きく落として、略オーバースローから投げ込んでくる。
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは大きく無いが、着地が早いので、上体が必要以上に遅れて、開いてしまうも、肘はきっちり引きあがる。
フィニッシュでは、上体をかなり倒して、お辞儀して、膝が割れて、グラブは中途半端に遊びがちとなるも、抱え込むタイプ。
クイックは一応してくる。
球種的には、MAX139`のストレートと、100`台の大きな落差のあるカーブと、120`弱の縦スラ。
ストレートには見た目以上に威力がある(ミスター社会人の西郷がHR狙ってフルスイングして、打球の角度から『やられた!』と思ったら失速したのが物語っている)。
カーブは中々で、緩急も付いている。
コントロールは纏まってはいるが、ランナーが出るとアバウト。
まあ、無名の選手で、都市対抗初登板で自信満々の投球ができるとは、心臓に毛が生えています^^
今年の進化に期待したいものです^^
(2008年3月4日掲示板にて寸評)
戸田 公星
(日田林工−JR北海道)
182・75
右・右
新2年目
高校時代から見たいと思っていた投手ですが、今回はじめて見れました。
まずは女性ファンに人気が出そうなイケ面です^^
1イニングのみの登板でしたが、社会人1年目で当然都市対抗初登板で、東芝打線が火を拭いている中にも関わらず、簡単に抑えきりました。
ランナー無しでも、セットから、膝を高めに内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体がかなり3塁側に倒れて、腰を落とし、スリークウォーターから投げ込んでくる、ちょっと垢抜けないフォーム。
捻転差が解けるのが速いので、腰を開いて着地が早くなる。
上体を倒しすぎて、戻していかざるを得ないのはムダです(ここは早期に絶対に修正したいポイント)。
着地が早いので、テイクバックは大きくは無いが、必要以上に上体が遅れて、顎も上がって結果的に開いてしまいます。
フィニッシュでは、着地が早いので、当然膝が割れてしまうも、グラブは抱え込むタイプです。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、100`台の落差のあるカーブ。
コントロールは纏まってはいましたがアバウトです。
フォームには全国的な悪癖がありますが、今回かなり貴重な経験を積めましたね^^
資質は高いですので、何とかフォームの矯正をして、進化して欲しい投手でした。
(2008年3月2日掲示板にて寸評)
湊 倫也
(北陽−日体大
−JR北海道)
185・81
右・右
1年目
大学時代以来に見ましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、クイック投法のように素早く膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大きめに利用して溜めて、スリークウォーターよりも上から柔らかく投げ込んでくる。
左腕の使い方にも癖があるのですが、使い方はそれ程悪いわけではないも、引き込みが早いのが残念。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えますし、球は開く割にはまずまず隠せています。
フィニッシュでは、膝が割れて、つま先も開きがちで、グラブは後ろに引いて、体勢を崩すケースも散見されます。
牽制は入れるも、クイックはクイック投法モドキの割には微妙です。
球種的には、MAX143`(コンスタントに140`台を計測するも、3回くらいから130`台中盤ちょっとくらいにスピードは落ちる)のストレートと、90〜100`台の大きな落差のあるカーブと、110〜120`台の縦スラと、120`台の横スラは確認。
いずれもまずまずの代物ですし、カーブで緩急が使えるのは良いですね。
コントロールは纏めてはきますが、甘いのも多い。
と言うことで、資質的には当然ドラフト候補ですが、クイックもどき投法を辞めて、何とか正統派の本格派に進化して、145`超のボールを終盤でも投げれるようになると、真のドラフト候補が誕生すると思います。
期待してみたい。
(2009年2月7日掲示板にて寸評)

秋田

氏名 身長・体重 コメント 将来性
品川 幸一
(高輪−専修大−TDK)
175・70
右・右
2年目
事前には全く気にしていなかった投手でしたが、TDKの中では目立っていました。
小柄ながら、力みのないフォームで140キロ中盤の直球を投げ込んできました。
球のキレも中々良く、今後も注目してみたい投手でした。
(08年3月 野球龍さん情報)

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
森内 壽春
(八戸工大一−青森大
−JR東日本東北)
180・82
右・右
新3年目
大学時代も見て寸評した投手ですが、社会人では初めて見れたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、サード方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
グラブを低い位置で中途半端に使うので、左肩が落ちすぎて、引き込みも早くなってしまいます。
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早くなってしまいます。
着地が早いので、結果として上も開いてしまいますが、肘は鋭角に使えるタイプです。
フィニッシュでは、顔が1塁方向を向いてしまい、首を振って、膝が割れてから突っ張り、グラブは遊びがちとなってしまいます・・・・
良い点としては、クイックが是ほど上手いアマチュアの右投手は、今まで殆ど見た事が無いですね^^
牽制球も適度に入れて、セットの時間を長くしたりと、色々工夫もしてくるので、かなり走りにくい投手だと思います。
球種的には、MAX142`のストレートと、120`台の横スラと、110`台の縦スラと、110〜120`台のチェンジアップと、110`台のカーブと、フォークは確認。
チェンジアップとストレートのノビには見所がありました。
コントロールは甘いです。
まあ、1年目でこのくらい投げれれば、合格といえば合格かも知れませんが、残り1年を切っていますので、時間はあまり残されていないのです(今のままでは指名はされない)。
大学時代も見て寸評した投手で、思いいれもありますので、何とか欠点の修正が上手く行く事を願っています。
(2008年2月7日掲示板にて寸評)

大学時代も社会人1年目も寸評した投手ですが、どうしようか迷いましたが折角見たので感想など。
ノーワインドアップから、勢い良く高く内に膝を引き上げて、溜めて、サードとホームの中間方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
グラブを低く使って、有効活用されておらず、引き込みも早くなる。
捻転差は当初からあまりないにも関わらず、維持しようとはしているし、着地も遅らせようと小細工してくるものの、着地は早い。
テイクバックがやや大きいので、肘が必要以上に背中側に入りすぎて、着地も早いことも相まって、上体が必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、かなり首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのなら、グラブを抱え込まないと、コントロールは良くはならない。
クイックは相変わらず上手い。
球種的には、MAX141`(AV135`くらい)のストレートと、110〜120`台のツーシームと、110`台の縦スラ。
右打者のインサイドにツーシームを投げるのは、今までに見たことが無いタイプです。
コントロールは纏めてくるも、細かいコントロールは当然無い。
と言う事で、クイックは妙に上手いですし、着地を遅らせようと小細工するなど、器用な投手なのですが、どうもフォームの根本の問題を直さないので、現状中途半端でしかないですね。
今年が泣いても笑ってもラストチャンス(3年目)ですので、どこまで自分のフォームの欠点に気づいて根幹部分にメスを入れれるかでしょうね。
頑張って欲しいものです。
(2009年2月16日掲示板にて寸評)

大学時代も寸評し、社会人でも毎年寸評して来ましたが、今年の感想は以下の通り。
まあフォームを変えてきたわけですが、多分昨年ドラフト指名されて大活躍した先輩の摂津の腕の使い方を模倣したのだと思います。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、サード方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークォーターよりもかなり下からアウトステップして投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みが早い。
捻転差が解けるのが早く、着地も遅らせようとしてきますが、腰を開いてアウトステップして着地が早いのは・・・・・・
テイクバック小さいものの(摂津に似ている)、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘は鋭角に使って、開く割には球持ちは良い。
フィニッシュでは、膝が割れて、物凄く首を振って、グラブは遊びがちに何となく腰の辺りにある感じとなってしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制も入れて、クイックも上手です。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、100〜120`台のチェンジアップと、130`弱のカットボールは確認。
ストレートの球速は本来145`くらい出ていたのですが、このフォームにしたからなのか球速は遅いのですが、変則の腕の使い方なので、日産自動車の打者達がタイミングを取れずに、高めのストレートにかすりもしませんでした。
変化球は中々だと思います。
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも多かったですけど、日産の打線を略完璧に抑えきりました。
と言うことで、フォームを矯正してタイミングは取り難くなりましたが、他の重要なポイントはそのままですので、コントロールも甘い部分から、プロは食指を示さなかったというのが、今年ドラフトされなかった理由と思います。
社会人として末永くやるのか、プロに行って稼ぐのかが決まる、人生を決める最後の1年間となる訳ですが、本人の気持ちと言うか考え方次第と思います。
まあどうなるのか期待はしてみたいですね。
(2009年12月19日掲示板にて寸評)

福島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
折笠 義幸
(平工業−
いわき菊田クラブ)
184・77
右・右
新3年目
高校時代は地元でも有名だった好右腕です。目立った球はないが球威があり、マウンド度胸もよい投手です。どの位成長していて、ゴールデンゴールズ相手にどのような投球をするのかは楽しみ。今後も期待できる。
(07年3月 大学のサイトさん情報)
照井 敦士
(平工業−
いわき菊田クラブ)
178・73
左・左
新3年目
個人的には今いわき市ではこの投手がNO.1でしょう。大会では先発完投し最優秀選手賞を獲得するなど大活躍。高校時代も中々の左腕だっただけにここまで成長しているのはある意味すごい。是非、みなさんに見てもらいたい投手。ストレートとスライダーにキレがあり完投するスタミナもスゴイ。
(07年3月 大学のサイトさん情報)

初めて見ましたがキャッチボールの時から非常にオーラが漂っていて良いボールを投げていました。
登板は6回途中からでランナーを背負った状況からでしたが見事にダブルプレーに仕留めて無失点に抑え、以降のイニングもランナーを背負いながらの苦しいピッチングも要所で抑えてチームの逆転サヨナラ勝ちに繋げました。
武器は主にストレートとスライダーのようですがストレートは勢いがある球で130q台中盤位の球速ですがコースに決まると手が出ない代物でした。
やや制球難のようですがまだまだ若いですし、将来的に課題を一つずつ克服すると面白いかもしれない投手でした。
今後の成長にかなり期待したいです。
(08年11月 大学のサイトさん情報)

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
加賀 繁
(埼玉平成−上武大
−住友金属鹿島)
2009年横浜2位
181・81
右・右
1年目
社会人になってからは初めて見ましたが、打者2人にしか投げなかったので詳細は不明ですが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げると同時に上体を3塁側に倒して、軸足に左足を絡めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、腰を落とし、サイドよりも少し上から投げ込んでくる。
捻転差は何とか維持しようとしており、着地も意識的に遅らせて来ます。
テイクバックもこの投法の割にはそれ程大きくないものの、左腕の引き込みが早いので開いてしまうものの、肘から先が立って使える投手です。
フィニッシュでは、左腕が途中から遊びがちとなって抱え込みは甘く、膝が割れがちも、体勢は崩さないです。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、130`台のシンカーと、120`台のスライダー。
左打者の外角にはシュート回転を意識的に掛けているようですし、左打者の懐を打者の手元で曲がるスライダーで攻めれるのは中々。
シンカーも持っていますし、左打者をそれ程苦にしないタイプでは?
どの球種も中々ですし、コントロールも良いですね。
と言う事で、大学時代から伸びましたし、フォーム的にも左腕の使い方くらいですので、来年のドラフト候補と呼べる選手だと思います。
もう少し球速が上がって、ストレートでもねじ伏せれるようになると、確実に指名されるのではないでしょうか?
期待したいものです^^
(2008年12月27日掲示板にて寸評)

住友金属鹿嶋のエース。サイドハンドから常時135キロ〜140キロの速球を投げ込み、変化球は120キロ台のスライダー、120キロ台のシュートを確認。投げ方から分かるとおり、両サイドのコーナーワークで勝負する投手だ。腕の振り・体の使い方が非常にシャープで、それがキレの良い速球を生み出している。内角へ決まるときの速球のキレは抜群。うまく内角に意識させることができているため、外のスライダーが活きている。右打者に対しては完璧な投球ができているが、まだ左打者に対して攻めが甘く、速球が高めに浮いたところを痛打されるなど、左打者に対しての制球の精度を高めるか、シュートの精度を上げるか、スライダーが懐に攻められるようになるとさらに実戦的な投手として変貌していくだろう。
左打者の対応・変化球の精度アップが、今年ドラフトにかかる条件だろう。実戦派サイドハンドとしてぜひ成長してほしい投手だ!
(09年3月 プライセスさん情報)
平野 貴志
(桐蔭学園−法政大
−日立製作所)
174・78
右・右
1年目
社会人では初めて見ましたが、相変わらず顔がふてぶてしいと言うか、凄めば打者が怯むとでも思っているのか?
また、守備陣から声を掛けられても、10年選手のような態度だし・・・・・
もっと守ってくれている野手に感謝の気持ちを持って野球しないと、損するのは自分なんだし、そんな顔つきではプロには行けない。
前説はここまで(と言うか上記は非常に重要ポイント!!)として、フォームは以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、ややテイクバック大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
捻転差を維持しようとしており、着地も遅らせようと小細工しており、一応着地を遅らせることには成功しているようです。
左腕の使い方も悪くはないのですが、引き込みが早いので開いてしまいます。
テイクバックで、やや肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングも遅れて開くものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりとかは無く、グラブは少し後ろに流れる(この肘の位置ではグラブを抱え込まないと微妙なコントロールはつかない)。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`のストレートと、130`台のシュートと、120`台の小さく切れる縦と横のスライダーと、偶に100`台のカーブ。
シュートは、開くので球が見やすいからだと思うが、良いコースに投げても相手の左打者に読まれて、悉くミートされてしまいます。
コントロールは良い時は良いのですが、信じられない甘いボールも多い。
と言うことで、現状では中途半端すぎてドラフト指名はないのですが、フォーム的にも微調整すれば開きは押さえ込めるはずですし、フィニッシュでグラブをきちんと抱え込めれば、微妙なコントロールも修得できるはずですので、全てはここからでしょうね。
後は、スピードが大学時代から落ちているので、もう一度ストレートを磨く事。
最後に、野球を出来る事に感謝の心を持つ事。
これが改善されると、多分145`超のストレートが投げれて、球も見づらくなるので、指名されるのでは?
頑張って欲しいものです。
(2009年1月18日掲示板にて寸評)

がっちりした体つきになっていて途中から見たので磯貝だと思ってずっと見ていました・・・
ノーワインドアップからの投球でテイクバックが小さく、リリースも球持ちが良く、腕の振りも力強いです。
大学時代にフォーム改造に失敗していましたが、現在は力強いフォームになっています。
ストレートも変化球も大学生レベルだと圧倒してしまいます。
(09年3月 リー兄弟さん情報)
比嘉 幹貴
(コザー国際武道大−
日立製作所)
2009年オリックス2位
177・77
右・右
2年目
踏み出した足で突っ立って投げるサイドスロー。細かい制球力は感じられないが、テンポの良さと威力のある直球、沈む球で連打を許さず。
(05年3月 ジャックヒギンズ さん情報)

大学時代からかなり見てきましたが、人って変ろうとすれば変れるものだよなあ?と正直驚いてしまいました。
切っ掛けは何だったのかは知らないですが、都市対抗でのピッチングは今までと別人でしたし、プロでも大活躍する姿が直ぐに浮かんできましたね^^
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、溜めて(この際に目線を打者から外す)、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、テイクバック大きめに、サイドよりも上からインステップ気味に投げ込んでくる。
左腕を低く使って、やや引き込みが早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、着地は早い所をインステップによって誤魔化しています。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えて手首を立てて使えます。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブは後ろに流れて、踊るようなフィニッシュとなり、体勢を崩すケースも見られます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきますし、牽制は上手です。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、110〜120`台のシンカーと、120`〜130`台のスライダーと、90〜100`台の一旦浮いてから落ちる小さなカーブは確認。
ストレートは今まで見た中で一番速かったですし、低目がグーンと伸びてきますし、左打者の外角には、シュートさせたり落としたりとブレ球も投げれます。
カーブは、今まで見た事が無かったですが、見事に緩急が付いていますし、シンカーも素晴らしいですし、スライダーも開く割には打者の手元で曲がる中々の代物です^^
シンカーとカーブを有効に使って、この投法では一般的に有り得ないですが、左打者を全く苦にしないです^^
右打者にもシンカーを使ってくるのも珍しいタイプです。
右打者のインサイドも厳しく攻めてくるのですが、シュート回転が強くなりすぎると、死球となりやすかったのは気になりましたが。
コントロールも、アマチュアの中ではかなり纏まっていると思いますが、疲れてくると勝負球が甘くなるケースも見られました。
★まとめ
と言うことで、ここまではっきりプロで大活躍する姿が浮かんだ社会人投手も久々のような気がします。
後は、インステップを矯正したいですが、まあ直らないとしても、今のままでも中継ぎとしてなら開幕1軍として大活躍できるのではないでしょうか?(活躍してくれないと、後輩の伊波のプロ入りにも支障がでるので)
ちなみに新人王と言いたいところですが、同僚の日本文理大の古川もいますので、2人の骨肉の争いとなるのでは?
年齢は高いですが、まだまだ伸びそうな予感もしますので、末永くプロの領域で輝き続けて欲しい投手です^^
(2010年1月17日掲示板にて寸評)
藤本 豊太
(福岡第一−
第一経済大
−日立製作所)
182・80
右・右
2年目
大学選手権以来に見れましたが、惜しいねえ。
ランナー無しでもセットから、膝を内に高めに引き上げて、サード方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落とし、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
捻転差が当初から無いので、腰を開いて着地が早くなる。
左腕も低い位置で使って、引き込みが早いもの、開く原因のひとつ。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘もまずまず鋭角には使えるのですが、肘がもっと前に出るようにしたいものです。
フィニッシュでは、膝が突っ張って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
クイックは上手です。
球種的には、MAX144`の中々のストレート(140`台を連発)と、120`台の縦スラと、110`台のチェンジアップと、130`台のフォークは確認。
ストレートはランナーがいる際のほうが、ノビが出るというのも変っています。
コントロールも纏まってはいるのですが、甘いのも多いですし、変化球も決まると中々の代物なのですが、精度はまだまだ低いようです。
また、開くので打者から球も見やすいようです。
と言うことで、ENEOSの田澤無き後は、この投手が社会人NO1の資質(今年大卒3年目と言うのは正直遅いが・・・)でしょうから、何とか上記欠点を少しでも矯正して、どんどん公式戦で経験を積ませると、ドラフト指名されるのでは?
期待したい投手です^^
(2009年1月19日掲示板にて寸評)

素材としては、社会人の中でも屈指なのですがねえ。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、サード方向に足を伸ばして、腰を落として、ややインステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプで、使い方は悪くも無いのですが、引き込みがやや早い。
捻転差に当初から乏しく、着地を遅らせようとするものの、着地は早く、インステップによって開きを誤魔化しているようです。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110`台の落差のある中々のカーブと、130`台のカットボールと、120`台の縦スラと、フォークは確認。
ストレートは本調子には程遠く、変化球が多かったですね。
変化球は、カーブは中々ですし、緩急を付けれますし、スライダー系もまずまずの代物ではありました。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
と言うことで、そんなに治せない欠点も無いわけですし、もっとストレートを磨いて真のストレートを投げれるようになると、無敵の投手となるのは間違いないです。
本人本気でプロに行きたいのなら、本気で進化して、都市対抗での快投を見せて欲しいものです。
(2010年3月13日掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古澤 翔
(甲府商−城西大−
日本通運)
180・75
右・左
新2年目
大学時代好評価した投手ですが、社会人では初めて見ましたが、現状は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に高く引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
捻転差も維持しようとはしているが、まだ解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは大きくないものの、着地がやや早いので、必要以上に上体も遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘の位置が低い。
フィニッシュでは、膝が割れてからやや突っ張って、グラブは後ろに流れる(この手の投法では、絶対にグラブは抱え込まないとダメ)。
クイックはまあまあです。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、110〜120`台の縦スラ。
カーブの落差はなかりの代物で、緩急も付けれますし、ストレートは球速表示以上のノビを感じさせます。
コントロールは纏まっていますが、基本的にはアバウトです。
気持ちも強いようで、気迫が出る部分は良いですね^^
と言う事で、指名は今年の進化次第だと思います。
資質的にはかなり面白い投手ですので、是非進化してプロに行ってほしい投手です。
(2008年2月27日掲示板にて寸評)

正直もっと伸びると思っていたのだが・・・・・・・
ただ、何でなんだろう?と思って真面目に観察したら、1点変ればプロに行けると思う部分を発見?しましたので、最後に記載してみます。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようと小細工してくるも、着地は早い。
テイクバックは大きくないのですが、着地が早いので、必要以上に上体が遅れて、結果として開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
左腕も下から上に使って、引き込みが早くなる。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、120`台の縦スラは確認。
どのボールもまずまずの代物なのですが、プロでは使える代物ではない(緩急だけは中々です)。
コントロールも纏まってはいますが、甘いですね。
と言うことで、社会人の投手でありながら、高校生と同じような指摘点が未だに多いのも、何を考えて野球やってんだ(来たんだ)?と思ってしまいます・・・・・(野球頭脳はレベルが低いと思います)
で、正直そんなに難しくなくフォームの修正も出来るはずですし、以下の点を直すだけで、とりあえず球速は5`アップし、変化球の切れも倍増すると思います。
何かと言うと、スナップを利かせて、腕を最後まで振り切らないで投げてくる部分が、どの球種も平凡なものにしているわけです。
今のように、コントロールを意識した小手先のピッチングをしても、スカウトは見向きもしないですが、『腕を最後まできちんと振り切ること』さえ実践すれば、来年新聞に候補として名前くらいは出るまでにはなると思います。
今更『腕を振り切る事』なんて書かれるのも屈辱だよな・・・・・・
プロに本当に行きたいのなら、ラスト1年死ぬ気で頑張って欲しいものですが。
(2008年11月20日掲示板にて寸評)
阿南 徹
(柏原−城西大−
日本通運)
2009年オリックス5位
182・73
左・左
2年目
多分初めて見た投手だと思いますが、まずまず面白いのですがインパクトには欠けますね。
ランナー無しでもセットから、膝を勢い良く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾き、腰を落として、略オーバースローから柔らかく投げ込んでくる。
捻転差は維持しようとしているも、着地は早い。
テイクバックはやや大きめで、且つ着地も早いので、必要以上に上体が遅れて、結果として開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってくる。
投球中にグラブをヒラヒラさせる癖があるも、基本的に上から下に右腕を使ってくるのですが、引き込みはやや早いようです。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、グラブは後ろに引くタイプです。
クイックはしてくるも、牽制はあまり入れないし、首の動きも試合当初は使えなかったのですが、まあ緊張感からだったのか試合途中から首の動きでも牽制できるようにはなってきていました。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、100`台の大きなカーブと、シンカー気味の縦に落ちるボール。
ストレートはキレはまずまずも、ボリューム感が無いので、当たると飛ばされてしまいます。
球の隠し方が甘いので、打者からは球が見やすいようです。
コントロールも纏まってはいますが、細かいコントロールは無いですね。
と言うことで、左腕でもあり面白いのではありますが、速球派でもなく精度の高いコントロールがあるわけでもなければ、プロは厳しいです。
来年のラストチャンスに、『145`超の速球派となるのか?』、それとも『変化球を磨いて、球を隠せて、コントロールの精度を上げてくるのか?』のどっちかを極めないと、社会人で末永くやるしかないですね。
プロに行きたいのなら、上記どちらかのタイプに進化できれば、可能性は少しだけ残されていると思います。
頑張って欲しいものです。
(2008年11月19日掲示板にて寸評)

昨年からドラフト候補と言われるも、もう1年会社に貢献してからとかのことで、事前に指名を断った投手ですが、今年はオリックスから指名されましたが最終感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を落として、ややインステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないですが、やや引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰を開き気味に、着地は遅らせようとするものの、やや早いのですが、インステップにて誤魔化しているようです。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘も鋭角には使えるのですが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
妙に腕が長く見える投手ですが(今までこの投手を見た際にはこんな感覚にはならなかったです)、やや腕の軌道も体から必要以上に遠ざかるのも?
フィニッシュでは、膝が割れて、お辞儀して、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、130`弱のスクリューは確認。
いずれもまずまず良いのですが、絶対的なものでは無いです。
ストレートは、クロスファイヤーにスライダー回転を掛けてきますので、決まるとかなりの武器なのですが、インステップする弊害から、クロスファイヤーが甘くなったり、デットボールをぶつけたりと・・・・・
クイックでも球威が全く落ちないのは中々ですけど。
頭の位置がかなり動くフォームですので、コントロールは纏めては来ますが、とんでもなく甘くなったりもしてしまいます・・・・
球の出所は見やすくは無いのですが、見ずらいほどでは無いです。
★まとめ
この手の投手の将来性を計るのは、正直中々難しいです・・・・
岡田監督は、中継ぎとして考えての指名(もしかしてサイド転向も考えて?)と思いますが、まずはインステップを矯正(今のインステップの弊害によってのコントロールの甘さはプロでは通用しない)して、腕の軌道が体から遠ざかりすぎる部分にメスを入れるでしょうが、上手く行くかどうかは正直未知数です。
上手く行かなかったと仮定して、その他で逃げれる余地があるか?と言うと、縦の変化に乏しい(スクリューはありますけど、落差と言う点では物足りない)ので、もう1種類落ちるボールの修得が急務ではあるのですが、今の腕の位置では、チェンジアップしか無いですが、チェンジアップを修得して絶対的な球種に進化させると、生き残る確率は高まると思います。
個人的には、正直年齢上からもリスクの高い指名と言わざるを得ないですが、短いイニングならストレートももう少し球速が出るでしょうし、まあ折角指名されたのですから、何とか生き残って欲しいものです。
(2009年12月18日掲示板にて寸評)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷川 貴志
(東北学院−東北学院大
−かずさマジック)
179・75
右・右
新2年目
ノーワインドアップから投げ込む右サイドスローの投手です。
腕だけではなく上体から傾く本格派のサイドです。
フォームは、テイクバックが小さく球の出所が見難いタイプで見た目は軟投派ですが意外にストレートに切れが有って結構空振りも取れます。
グラブの使い方は小さいですが、下半身は膝を内に入れて中々粘り強い使い方をします。
球種は、ストレート、スライダー、シュート、シンカーでそれらを内外角に投げ分けます。
見た目の割りにコントロールが良いですし、対左打者へのシンカーは必殺レベルの威力です。
一見の価値のある面白い投手だと思います。
(08年2月 リー兄弟さん情報)
良川 剛浩
(桜宮−大体大−
かずさマジック)
178・72
左・両
新3年目
もともとNOMOベースボールクラブに在籍していた投手で、去年はスポニチ大会に出場し、日産自動車・野上(西武)の投げ合いを制して、チーム大会初勝利に導いている。その年の夏は、NTT西日本の補強選手として都市対抗出場を果たしている。まさかこんなに実績がある投手だとは知らなかった。
この日は常時130キロ〜135キロの速球に、125キロ前後のスライダー、110キロ台のカーブを確認。速球は130キロ台なものの、キレ味がある。もともと速球派ではないから、キレを意識しているように思える。そのため、130キロ台のストレートでも打者が面白いようにバットを振り回していた。そしてスライダーも威力を発揮、曲がりが大きいが、ストレートとほぼ球速が変わらないのが魅力。6回無失点の好投で、試合を作る能力は高く、実戦派左腕として評価したい。ただ二試合目、私は寝ぼけ眼でこの試合を観戦していたため、この投手を深くチェックできていなかった。公式戦・オープン戦などで機会があれば見ていきたい投手である。
(09年3月 プライセスさん情報)
福井 良輔
(横浜−国際武道大
−JFE西日本)
174・78
左・左
新3年目
大学時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を勢い良く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を大きく落として、テイクバック小さく、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
右腕を大きくは使っていますが、使う位置が低く、引き込みが早い。
捻転差の解けるのもやや早く、着地もやや早いようです。
テイクバック小さいものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘も鋭角には使えるのですが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
開きがやや早い割には、球の出所は見ずらいと思います。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブはだらんと後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのなら、抱え込まないと微妙なコントロールは付かない。
セットの時間を長くして、首の動きで走者を牽制できるので、クイックはしてこないようです。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、120`台のスクリューと、偶に腕の位置が微妙に変わって投げてくる100`台の落差のあるカーブは確認。
コントロールは良いほうだとは思いますが、勝負球が甘くなったりも散見されます。
と言うことで、指名は無かったわけですが、正直中途半端なんですよね。
スピードが現状無いわけなので、もっとコントロールの精度を高めて、球のキレと球の出し入れで勝負出来なければ。
プロと言う領域で勝負したいならば、今年がラストチャンスですので、どこまで本気でプロを狙っているのか、都市対抗で証明して欲しいものです^^
(2009年3月2日掲示板にて寸評)

JFE東日本の左のエース。球速は130キロ台なものの、抜群の制球力を武器に相手打者を打ち取っていく技巧派左腕。
この日は常時120キロ後半〜130キロ前後の速球に、110キロ台のスライダー、100キロ台のカーブを交えたが、ストレートの威力はまだまだで、5回4失点で降板した。
この試合は風も強く、寒いため、本来のスピードが出ないため仕方が無いが、他の左腕投手を比べると内容が悪かった。
去年は指名候補に挙がった投手。力はこんなものではないだろう。再びチェックしていきたい投手である。
(09年3月 プライセスさん情報)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川尻 一旗
(玉野光南−
三菱ふそう川崎)
176・70
右・両
新3年目
今日1番の収穫は彼のピッチングを観れた事ですね。
高校の時から有名なピッチャーでしたから、キャッチボールしている時から投げないかな〜って期待していました。
マウンド捌きは堂々としたものでした。高校を出たばかりの投手とは思えない落ち着きでした。
ノーワインドアップから足を高く上げて、グラブを前に突き出して投げてきます。
非常に良く腕が振れていて勢いのある真っ直ぐを投げていました。
(もう少し膝のクッションを使えるといいかな〜と思いますが。
このダイナミックなフォームを観る限り体のバネみたいなものも感じました。)
ただ、最後にお辞儀をしてしまうところは変ってないみたいです。
アベレージで143、4`のボールを投げ、今日の最速は145`でした。
真っ直ぐとスライダーのピッチャーだと思っていましたが、今日はほとんどスライダーらしきボールは見かけることが出来ず、そのかわり110`台の緩いボール(チェンジアップ?)で組み立てていました。
ランナーを出してセットになると3、4`球速が落ちます。
コントロールも乱していましたが、ここら辺は若さからですかね。
まだ、若いですから練習して1つ1つ課題をクリアして行って欲しいものです。
真っ直ぐの勢い力強さからすると十分上を狙える逸材ではないでしょうか。
これからの活躍に期待したいですね。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

高校時代は見ましたが、1年目からこんなに使われるとは、凄いですね^^
まあ、見たのが都市対抗ですから、卒業から半年も経っていないので、相変わらず線の細さが目立ちました。
ノーアウト1・2塁で登板し、全く動じず、1点は取られたものの、簡単に後続を抑えきる。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて(足首捻りすぎ)、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる。
やや腕を引き上げるタイミングが遅く開くものの、肘はきちんと上がりきる。
ただ、左腕の使い方が小さく、引き込みも早いので、この部分も開く原因。
そのほかでは、捻転差が解けるのが速く、フィニッシュではお辞儀すると言うか顔が横を向いてしまっているし、グラブも抱え込めない。
球種的には、セットでMAX144`のノビ・キレは中々のストレートと、110`台の縦スラと、115`のチェンジアップ。
右打者のインサイドのコントロールはよく、低目を意識して投げているものの、全体的にはコントロールは甘いタイプです。
まあ、高卒社会人1年目でこのくらい投げれれば十分でしょうし、度胸の良さも確認できました^^
残り2年で、体つくりとともに、開かないようになると、魔球チェンジアップという武器があるので、上の扉が開くのでは?
(2007/01/16掲示板にて寸評)
増井 浩俊
(静岡−駒大
−東芝)
2009年日ハム5位
181・67
右・右
25歳
大学時代は、もっと纏まった感じの特徴の無い好投手タイプでしたけど、随分荒々しいフォームに変えたんですねえ。
社会人では最初で最後に見れましたが、最終寸評は以下の通り。
まずは華奢な体型ですねえ。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、軸足に絡めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくるダイナミックなフォームです。
球の質もそうですが、フォームも何となく西武の西口に似ています。
セットの際に、グラブの締めが甘いので、セカンドランナーに握りが見えてしまっています。
左腕を下から上に大きく使ってくるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しており、着地を遅らせようとするものの、やや着地は早い。
テイクバック大きいわけではないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
リリースポイントの前から、頭がファースト方向に流れるので、球の出所は見やすいです。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩しがちとなってしまいます。
牽制を入れて、セットの時間を長くして、クイックは上手い。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、100〜110`台の落差のあるカーブと、130`台のフォークと、120`台のツーシームは確認。
カーブは良いですし、緩急も付いていますし、他の変化球も一定レベル以上ですし、変化球の際にも腕の抜群の振りが変らないので、是は売りにできると思います。
ストレートは球威がありますし、指に掛かった際には空振りも奪えますし、クイックでも球威は落ちないのは中々です。
コントロールは、纏めては来ますが、アバウトですし、球数がやたら多くなります。
当然甘いのも多いですので、ホンダ打線に3本HRを叩き込まれてました・・・
★まとめ
まあ、大学時代の特徴の無いピッチングではプロには行けなかったのですが、年とともに荒々しいピッチングにしてくるとは正直意外でした。
で、確かに抜群の腕の振りによる、一つ一つのボール自体は良いのですが、今のコントロールの甘さではプロの一流打者には餌食となるでしょうね。
後は、プロの育成力に期待と、体をプロ仕様に進化させると、カーブという緩急が付けれる武器があるので、2年目からはそこそこ先発として活躍できるかなあ?と思います。
まあ旬の時期では無いですが、年齢も大卒3年目ですので、後は本人の取り組み方と日ハムの育成力次第でしょうから、何とか努力して頑張って欲しいものです。
(2010年1月15日掲示板にて寸評)
沼尾 勲
(文星芸大付
−新日本石油)
175・74
左・左
23歳
高校時代から名前は聞いていましたが、今回初めて見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、クイックのように膝を素早く内に少し引き上げて、セカンドベースとセカンドの中間方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
気になるのは、球をグラブから直ぐに出して、腰の辺りに隠しているつもりも、隠し方が甘いので打者から握りが見えているのでは?
右腕をいきなりホーム方向に伸ばして、右肩には意識はあるものの、やや引き込みは早い。
捻転差も維持しているものの、着地はやや早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘はまあまあ鋭角に使えるものの、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝が割れてから突っ張って、首を振って、グラブは後ろに少し流れて、体勢を崩したりも散見されます。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台の2種類のスライダーと、110〜120`台のスクリューと、120`台のフォークは確認。
ストレートはクロスファイヤーはかなり威力がありますし、スクリューは中々の代物だと思います。
やや変化球の際に腕の振りが緩むケースが見られるのは?
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されます。
と言うことで、面白い投手ではありますが、先発投手としては緩急があまり無い点と、短いイニングとしてはスピード不足の点がネックでしょうね。
まあ、プロと言う観点で語ると、先発投手として、100`台のチェンジアップ若しくはツーシーム系をマスターすると左腕でもあり、スカウトも触手を伸ばすのでは?
今年の都市対抗での進化に期待してみたい。
(2010年2月2日掲示板にて寸評)

昨年は田澤の抜けた後のエースを務め、都市対抗出場に貢献し、都市対抗でも2試合に先発した左腕投手です。今年もスポニチ大会の第一戦から登板するなど、エースとして期待の高さがうかがえます。
(投球スタイル)
ストレート マックス142キロ
      常時135キロ〜140キロ
スライダー 120キロ〜125キロ
チェンジアップ 120キロ前後
スクリュー 120キロ前後
ストレートは自己最速の142キロを計測。序盤は130キロそこそこでしたが、尻上がりにスピードをあげていき、後半もスピードは落ちず、138,9キロをコンスタントに計測していました。ストレートは以前よりはキレ、威力、制球力が増しており、コーナーいっぱいに決まって見逃し三振に取るケースもたびたびありました。
変化球はスライダー、チェンジアップのキレは中々で、カウントを稼ぐには有効な球種ですが、この日一番光っていたのはスクリューでした。手元で「すっ」と沈んでいき、空振りを奪っています。この球を決め球として見出せたのは大きいでしょう。
ストレートのキレ、コントロールが伸び、スクリューを決め球として見出せたことにより、投球の幅がだいぶ広がってきました。実戦派投手として大きく伸びてきています。
(クイックタイム)
クイックタイムは1.1秒台と素早いクイックはできており、フィールディングの反応も悪くありません。
(投球フォーム)
ランナーがいないときもセットポジションで投げてきます。独特のテークバックをしている投手ですが、開きが早く、トップに入ったときは打者から見えており、それほど出所が見づらい投手ではないと思います。ただ以前よりは球持ちは良くなってきており、「ぴゅ」と切れるので、打者は差し込まれやすい球質になっていますが、もう少しスピードが出てくるといいですね。
(まとめ)
速球のキレよし、コントロールよし、変化球よし、コンビネーションよし、クイックよしとすべてが基準以上のものに達している投手だといえます。何よりすっぽ抜けさえなければ四球を出さないコントロールは素晴らしいですね。制球力のある左投手はプロでも比較的使えるタイプですから、結構重宝されるタイプではないかなと思います。評価したいのは、完投能力が身に付いた事。今までは5,6回でマウンドを降りるイメージでしたが、8,9回になってもスピードが落ちず、投球が冴え渡っていました。
個人的に指名ボーダーラインに達している投手だといえます。この1年、エースとして都市対抗出場、そして都市対抗で実績を残すことができるか。注目してみてみたいと思います。
(10年4月 プライセスさん情報)

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡本 洋介
(南部−国士館大
−ヤマハ)
2009年西武6位
177・76
右・右
1年目
社会人1年目の日本選手権では、エースに君臨するまでになったようですね^^
まあ先発で快投した際にはTV中継がなかったですので、リリーフ時のピッチングしか見れなかったわけですが、疲労残りで絶好調時の出来ではなかったようです。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、腰を落とし、右腕で微妙に反動を付けながら、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕の使い方も悪くはないものの、やや引き込みが早い。
捻転差も維持しようとし、着地も遅らせようとしてきますが、やや着地は早い。
テイクバックは小さいものの、着地がやや早いので上体が必要以上に遅れて、上体も必要以上に反って、顎も上がって開きが早くなるも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや突っ張り気味で、グラブは後ろに流れるタイプです。
ストレートの時は、着地した足の裏での地面の掴み方が甘くなり、爪先も開きがちとなってしまうようです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`のストレートと、120`台の縦スラと、130`前後の横スラと、120`台のスプリットと、100`台のカーブと球種は豊富です。
ストレートはホップしてくるので高めで空振りが取れますし、左打者の外角にはシュート回転をかけているようです。
横スラが打者の手元で曲がるのは中々ですね^^
コントロールも纏まっている方だと思います。
と言うことで、順調に成長しているようですね^^
本来のストレートのスピードがどの位まで投げれるのかが分からないので、先発タイプなのか短いイニングのタイプなのかは判断できないですが、カーブと言う緩急も使えますので、先発型なのかな?と思います。
都市対抗での出来によっては十分ドラフト指名されると思いますので、都市対抗での快刀乱麻のピッチングに期待したいものです^^
(2009年2月3日掲示板にて寸評)

昨年も見て感想を書きましたが、西武からドラフト指名されましたので最終寸評を。
プロフよりは、マウンドでは身長は大きく見えます。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、略オーバースローから帽子を飛ばして力投してくる。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けてしまい、引き込みが早くなる。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使って、球持ちは悪くない。
フィニッシュでは、首を振って、物凄くお辞儀して、グラブは後ろに吹っ飛んでいき、体勢も崩してしまいます。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレート(殆ど130`台)と、100〜110`台の落差のあるカーブと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のカットボールと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートは、球速表示以上にキレ・ノビはありますし、腕の振りはかなり良いのですが、145`とかは出ないですね。
変化球はカーブは中々で、緩急も付いていますし、チェンジアップを右打者のインサイドに投げてくるのは珍しいタイプですが、他の変化球もまずまずですが絶対的なものでは無いようです。
コントロールは、首を振りまくるので纏めては来ますが甘いです。
予選でも調子が良くなかったようですし、都市対抗でも絶好調では無かったと思いますが、まずまず試合は作ってきますし、6回くらいには厳しくなるのですが、それを乗り越えると終盤でもスピードが落ちません。
★まとめ
と言うことで、決して旬の時期では無いと思います。
球速でねじ伏せるタイプでは無いので、先発として使うと思いますが、初年度からの即戦力としての活躍は難しいのでは?
カーブとチェンジアップ以外のボールの精度を高めて、ストレートをもっと磨くと、2年目からそこそこ活躍できるかもしれません。
細い体ですが、瞬発力と言うか身体的な能力は高いと思います^^
まあ折角指名されたのですから、しがみついてでもプロの世界で生き残って欲しいものです。
(2010年1月16日掲示板にて寸評)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤本 瞬
(今治南−徳山大−
ホンダ鈴鹿)
167・65
左・左
新2年目
大学選手権で見れて以来です(当時プロのスカウトが、この投手を見て慌ててメモを取り出したのが懐かしい)。
ドーム初登板の味は、ホロ苦かったでしょうね・・・・・・・
ランナーがいる場面で登板し、火達磨になったのでセットしか分からず。
膝を高めに内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を大きく落とし、テイクバックかなり大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
テイクバックが大きい(大学時代はここまで大きくなかったが?)ので、引き上げるタイミングが遅れて、顎も上がって開いてしまいます。
捻転差も解けるのが早いので、腰を開いて着地も早くなる。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、頭がぶれて、グラブも抱え込めずに、3塁側に体勢を崩す。
球種的には、何故か全部ストレートばかりで、AVは130`台前半から中盤ですが、1球だけ146`を計測していました(ただドームのスピードガンは結構いい加減な数値を出すので、見た限りでは140`は出ていなかった)。
変化球は、大学時代結構良いボールを持っていたのに、何故投げなかったのだろう???
まあ、小柄ではありますが、左腕で資質は良いのですから、この経験を是非生かして欲しいものです。
今年の進化に期待してみたい。
(2008年1月8日掲示板にて寸評)

どうしようか迷いましたが、大学時代も寸評しましたし、今年ラストチャンス(社会人3年目)でしょうから感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を腰よりも少し上の高さに内に引き上げて(足首捻りすぎ)、セカンド方向に足を伸ばして、腰を大きく落として、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
捻転差を維持しようとしていますが、着地は早い。
右腕も下から上に使って、引き込みが早い。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、リリースポイントで顔が空を向いており、膝は死んでも開かないように踏ん張るも、グラブは後ろに大きく流れて、体勢も崩してしまいます。
頭の動きで牽制し、牽制球も入れて、クイックもまあまあしてくる。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110`台のスライダーのみ確認。
本来ストレートはもっとスピードが出ますが、変化球はスライダーの他にどのくらいの精度を誇るものがあるのか不明です。
コントロールはアバウトです。
と言う事で、まあこの投手もフォームをいじるのは難しいタイプでしょうから、もっと常時145`くらいのストレートを投げ込めるようになり、変化球もスライダーの他に絶対的なものを投げれるようになると、小柄ではありますが左腕でもあり、興味を示す球団もあるかもしれません。
プロに行きたいならラストチャンスですので、頑張ってほしいものです。
(2009年2月21日掲示板にて寸評)
杉本 政紀
(大井川−中京大
−ホンダ鈴鹿)
183・77
右・左
3年目
大学時代に寸評しましたが、昨年雑誌でドラフト候補とか出ていたので、進化を楽しみにしていましたが、社会人では初めて見れましたが感想は以下の通り。
プロフよりも華奢ですね。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて溜めて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、ややインステップして、略オーバースローから投げ込んでくる力感の無いフォームです。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
大学時代には腰の横回転が強かったのですが、この悪癖を解消してきた努力には拍手を送りたいですね。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無く、軸足を跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきますし、クイックでもスピードが落ちないのは中々です。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、130`前後のカットボールと、120`台の縦スラと、110`台の落差のまずまずあるカーブは確認。
カットボールは中々ですし、緩急も付いていますし、ストレートの切れもまずまずですが、ストレートにボリューム感が無いので当たると飛ばされてしまいます。
コントロールは纏めてくるものの、甘いのも多かったです。
と言うことで、大学時代と比べると球速は落ちましたが、フォームは少し良くはなりましたが、ドラフト候補としては少し物足りなさがありますね。
今年がラストチャンスでしょうから、何とかストレートをもっと磨いて、都市対抗で快投が出来ると面白いかもしれません。
期待してみたい。
(2010年2月13日掲示板にて寸評)
中澤 雅人
(富山商−中央大−
トヨタ)
2009年ヤクルト1位
179・77
左・左
新2年目
社会人では初めて観れたので、感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、上体が1塁方向に傾き、セカンド方向に足を伸ばして、スリークウォーターより投げ込んでくる。
捻転差が解けるタイミングが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは大きくないが、着地が早いので、上体も必要以上に結果として遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えるタイプ。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなり、3塁側に体勢を崩しがちとなる。
クイックは一応してきます。
球種的には、MAX141`(AV135弱くらい)のストレートと、110`台のカーブと、120`台のスライダーと、120`台のスクリュー。
ストレートは重そうなボールで、かなり打者達が詰まってしまいます。
カーブの時に腕の振りが緩むのは早期に改善したい。
コントロールは悪くは無いが、アバウトです。
後気になったのが、左打者に投げにくそうな部分。
まあ高校時代から大学と何度も見てきた投手ですが、資質は高いのですが、まだまだキャパ全開とは行かないようです・・・・・
思いいれのある選手ですし、何とか今年進化してプロに行って欲しいと願っています。
(2008年2月12日掲示板にて寸評)

どうしようか迷いましたが、昨年も見れたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を大きく落として、へっぴり腰のようになりながら、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとしてくるも、着地は早い。
右腕の使い方は悪くも無いですが、引き込みは早い。
テイクバック大きくないものの、着地も早くて、上体の倒しを戻していく無駄から、上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘も使えるのですが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝が割れて、妙に左足を跳ね上げすぎて、グラブは後ろに流れてしまいまい、体勢を3塁側に崩すケースも散見されます。
クイックはしてくるものの、コントロールが乱れて、四球を出しては、クイックとは呼べないです。
球種的には、MAX140`(AV135`くらい)のストレートと、110`台の大きな落差のあるカーブと、120〜130`台のスライダーと、120`台のスクリューは確認。
カーブで緩急も付いており、右打者のインサイドに食い込んでくるスライダーはプロでもメシが食えるボールです。
コントロールは、日本選手権で先発した際にはまずまず良かったですが、甘いボールが多すぎです。
と言うことで、スピードが無いですし、コントロールの精度も甘ければ、プロからは声は掛からないですね。
現状のフォームでは厳しいですので、プロに本気で行きたいのならば、都市対抗までにフォームを矯正してくる姿に期待してみたい。
(2009年3月23日掲示板にて寸評)

大学時代及び社会人1年目には高評価したものの、その後伸び悩みましたが、3年目も都市対抗ではそれ程良くもなかったのですが、フォーム的には結構良くなったと思いますし、全体的に見ても成長したと思います。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、上体も少し捻って1塁側にやや倒して、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップしてスリークウォーターから投げ込んでくる。
フォームに躍動感が出たと思いますし、変な力みも大分無くなりましたし、体の左右の入れ替えが進化したと思います。
また、面構えも自信満々に変りました^^
右腕を低い位置で使って、やや引き込みが早い。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとしてきますが、やや早いのですが、インステップによって誤魔化しています。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎もやや上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、やや腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも散見されました。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測した(AV的には135`くらい)ストレートと、120〜130`台のスライダーと、100〜110`台のカーブと、120〜130`台のスクリューと、120`台のフォークは確認。
ストレートは、インステップによって球速表示は上がらないですが、球に凄みを感じました^^
カーブによって緩急は付いているのですが、カーブの軌道が斜めに落ちてくるのがどうなんだろうなあ?と思いました。
球の出所は見やすくは無いですが、見ずらいほどでは無いようです。
コントロールも、微妙にコースを外すボールも投げれるようになりましたし、左打者のインサイドも攻めれますが、甘くなったりするケースも見られました。
★まとめ
まだ欠点はありますけど、旬の時期に近いのでは?
予選では、15回を投げて5安打の14奪三振の5四球の防御率0と言う快刀乱麻のピッチングだったようですが、まあレベルの日本で1番高い東海地区でのものですので評価されるべきと思います。
都市対抗でも内容が悪いとは言え、初戦で上体の倒しが深すぎた部分を、次の登板では微修正してきますし、試合をきっちり作ってきましたので。
また、体の左右の入れ替えがシンプルに上手くなりつつある部分からも、矯正ポイントを理解して修正しようと努力した跡が伺えるのも好感ですね^^
キャンプでは、インステップを矯正されると思いますが、これが上手く矯正できると、スピードも4`くらい更に上がりますし、開幕一軍で先発投手として活躍できるのでは?と思います。
まあ、かなり見てきた投手ですので、思いいれもありますし、末永くプロの領域で大活躍して欲しいと願っております^^
(2010年1月19日掲示板にて寸評)
大谷 智久
(報徳学園−早稲田大
−トヨタ)
2009年ヤクルト2位
右・右
176・83
2年目
技術的には良く分からないのですが、ドラフト漏れした理由がなんとなくつかめました。
一言で言うと、「どの部分で頑張ってくれるかが見えにくい」といったところでしょうか。
ワインドアップせずにモーションを始め、今日は直球中心でした。
ストレートは140弱がコンスタントに出ており、Max144キロ。
130キロ台半ばの球は、何だったのか、よくわからずでした。あとは110キロ台のカーブだけ確認。
全般的に良くまとまっているのですが、「これ」という武器が見当たらない。
それから、なまで今日初めて見たのですが、若干ウエイトオーバー?
報徳時代は勢いだけでどうにかなった覚えがありますが、そのまま何となく肉が付いてきて、
球に重さが出てきて、どうにかなってしまったのがよくなかったのかもしれません。
今日見ていて、セカンドの佐野が何度も好捕をしていましたが、あの「姿勢」は絶対に参考にして欲しいと思います。
(08年11月 なっちゅんさん情報)

都市対抗では正直もう難しいと思ったのですが、日本選手権ではある点を修正してきたので、感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも下から力み無く投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って引き込みは早い。
プレートの3塁側を踏んで、真っ直ぐ踏み出すので、捻転差は解けても、腰は開かないのですが、着地は早いようです。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので、上体が必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えるのですが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝が突っ張ってから割れて、大きくお辞儀して、グラブは少し後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるなら、グラブの抱え込みは必須ですがねえ。
で、1点修正したと冒頭に書いた部分ですが、前は膝が割れた所に腕を振ってきていたのですが、突っ張った際に腕を振って、腕を振りきる軌道を作った点。
とは言っても、是も根本的な解決法では無い。
クイックはしてくるものの、微妙に制球を乱すのですが、クイックの際には膝の割れが速くなっている部分が影響していると思います。
球種的には、MAX145`(クイックでも)のストレートと、135`くらいのカットボールと、130〜140`台のシュートと、落差の小さな110`台のカーブと、偶に130`台のフォーク。
ストレートは腕を振れるようになったので、以前に比べて威力が出たようです。
コントロールは纏めてくるも、逆転をしてもらった直後の先頭打者に四球を出したりと、まだまだ精度は低い。
と言うことで、身長にも恵まれていないですし、正直どうかな?とは思いますが、都市対抗までにどの位進化してくるかによって、ラストチャンスを掴めるのかどうかが決まると思います。
頑張って欲しいものです。
(2009年3月22日掲示板にて寸評)

やっと指名されたわけですが、フォーム自体は変っていません。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、少し内に入れて溜めて、上体が3塁側に傾いて、サード方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向にに向けて、引き込みが早い。
捻転差に当初から乏しく、腰を開いて、着地が早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
開く割には、球持ちは良いと思います。
フィニッシュでは、膝が割れて(是は少し良くなったかも?)、お辞儀して、グラブの抱え込みは甘く、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックは上手です。
球種的には、MAX144`を計測したストレート(純粋なストレートも投げますが、ムーヴさせるケースもあり、AV的には135`くらい)と、120〜130`台のカットボールと、100〜110`台のカーブと、120`台のチェンジアップと、120`台のツーシームと、120`台の縦スラと、130`台のフォークと、130`台のシュートは確認。
かなり球種が豊富な投手ですし(日本屈指のカッターと呼んだ方が良いかな?)、カットボールとシュートは良いです。
ただ、カーブの際に肘の位置が上がるので、プロの1流打者達は見逃さないのでは?
コントロールは纏まってはいますが、勝負球が甘いのも散見されました。
★まとめ
まあ、一昨年と殆ど変っていませんので、昨年は候補が少なかったので、押し出される感じで2位まで順位が上がったのでしょう。
本来中継ぎかな?とも思ったのですが、現在この世に存在する変化球は殆ど一通り投げれますし、緩急も付けれますし、先発向きだと思います。
ただ、旬の時期では無いですし、大学時代からフォームの欠点の矯正に着手しなかったところも正直疑問なのですが、各ステージでエースとして必ず全国制覇してきた類稀な運を持っていますし、豊富な変化球によって、6回位まではプロでも何とか試合を作れるかな?とは思います。
と言うことで、折角念願叶って指名されたわけですので、何とか頑張ってほしいものです。
(2010年1月25日掲示板にて寸評)
田辺 佑介
(明徳義塾−関西大
−トヨタ)
179・76
右・右
新3年目
1アウトランナー1・3塁での登板だったので、クイックしか見れず。
セットから、クイックにて、腰をかなり落として(落としすぎですし、ここまで落としてはクイックでは無い)、ショート方向に足を伸ばして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を硬く使って、ホーム方向に突き出して、引き込みは早い。
テイクバック大きめで、腕を引き上げるタイミングも遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
テイクバックに入る前に、腕をお尻の方向に持って行き過ぎて、お尻の後ろから球が見えるのはどうなのか?
また、腰を落としすぎるので、当然腰の横回転が強くなってしまう・・・・
フィニッシュでは、膝が突っ張って、お辞儀してから、物凄く首を振って、グラブは後ろに吹っ飛んで行きます・・・・・
球種的には、MAX144`のストレートと、120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
コントロールもそこそこ纏めては来るも、甘いのも多い。
と言うことで、大学下級生時代に見て良くなったなあ?と思ったのに、その後故障して、社会人ではフォームが悪くなってしまいました・・・・・
まあピンチでのランナーがいる際の登板だったので、ランナーがいない場合のピッチングは見ていないので結論は付けれませんが、どうも厳しそうな匂いがプンプン漂うフォームでした。
都市対抗での、進化したフォームでの快投に期待してみたいが?
(2009年3月21日掲示板にて寸評)
中根 慎一郎
(中京大中京−慶応大
−三菱重工名古屋)
175・75
左・左
新2年目
大学時代何度も見てきた投手ですが、社会人では初めて見れましたが、現状は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、足を伸ばさずに、上体が1塁方向に傾いて、腰を落とし、スリークウォーターよりも結構下から力み無く投げ込んでくる。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは小さいものの、着地が早いので、上も必要以上に遅れて、顎も上がって、右肩にも意識が乏しいようで開いてしまいます。
また肘も鋭角には使えないタイプ。
体が柔らかいので、着地が早くても、股関節のバッファーが利用できるので、膝が割れたり突っ張ったりはしないものの、首は振ってしまいます。
グラブは抱え込めるようです。
ボールを最初から最後まで体に隠せているのがこの投手の生命線です。
球種的には、MAX136`(AV130`台前半)のストレートと、100`台のカーブと、110〜120`台のスライダーと、110`台のチェンジアップ。
右打者のインサイドにスライド回転して食い込んでくるストレートには見所がある。
コントロールは、フォームの割には指先感覚に優れているので纏まっており、一応球の出し入れも出来るレベルですが、突然ノースリーとなったりもしてしまいます。
と言う事で、大学時代から変化はあまりないようです。
まあ現状はドラフト候補までは行かないでしょうが、もっと出し入れの精度を上げて、ストレートのキレを上げて、変化球も絶対的なレベルまで引き上げれるとひょっとするかも?
(2008年2月29日掲示板にて寸評)
高堀 和也
(砺波工−
三菱自動車岡崎)
2009年楽天4位
183・70
右・右
4年目
今年のスポニチ大会でブレイクしたと聞いていましたが、今回初めて1イニング観れましたので、最終寸評など。
まずは、すらっとした投手体型が目を惹きます。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、軽くショート方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、テイクバック大きめに、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブを後ろに引くタイプです。
3人で抑えきった(まあ略試合が決まった後の登板ではあったが、楽々抑えてました)ので、クイックは分からず。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜20`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、110`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートは本来もっとスピードは出ると思いますし、球に角度がありますね^^
変化球も絶対的なものは無いですが、まずまずだとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
もっとピンチの場面とかのピッチング(特に精神面)も見たかったですが・・・・・・
★まとめ
と言うことで、確かに素材としては中々のものがあると思いますし、高卒4年目の段階ではまずまず合格点とも思います。
ただ、フォームには欠点もありますし、旬の時期では無いと思いますし、社会人からの入団ではありますが即戦力にはなり得ず、1年間はじっくり2軍で力を付けさせなければならないタイプと思います(複数のスカウトも、『もう1年待つと凄い投手になれる素材だが、先物買いして育ててもとも思う』と語っていましたが、その通りと思います)。
後は、本人の意識の問題と、球団の育成力に掛かっていますので、何とも結論は付けられないですが、資質的にはよいですので、折角指名されたのですから何とか頑張って欲しいと願っております。
(2009年12月16日掲示板にて寸評)
長峰 健太
(東邦−中京大−
東海REX)
180・82
右・右
25歳

評価:?
大学時代も寸評した投手ですが、社会人では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、左足を伸ばさずに腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みが早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
開くものの、球持ちは悪くないようです。
フィニッシュでは、膝をかなり突っ張って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、130`台の縦スラは確認。
少しだけしか投げなかったので、他の変化球は不明です。
コントロールはアバウトでした。
と言うことで、資質的には良いのですが、特徴が不足してます。
今更フォームを矯正するのも時期的に厳しいでしょうから、もう1種類絶対的な変化球の修得をして、もっと球を見づらくできると、僅かながら可能性は残されていると思います。
プロに行きたいのであれば、ラストシーズンとなりますので、本気度を都市対抗で是非見せてほしいものです。
(2010年1月31日掲示板にて寸評)
土本 恭平
(土岐商−専修大
−JR東海)
2009年巨人3位
175・70
右・右
2年目

評価:?
高校・大学を通じて1度も見た事が無く、社会人でも今回最初で最後に観れた投手ですが、最終寸評は以下の通り。
まずは華奢な体ですね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、左足を伸ばさずに、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとしてきますが、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、かなり顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、グラブは後ろに流れてしまいます。
セットの時間を長くして、クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120〜130`台の中々の縦スラと、130`台の中々のカットボールと、120`台のフォークは確認。
ストレートは球速表示が出なかったケースも多かったのですが、140`台後半は投げれるようですが、確かに146〜7`くらいのストレートはあったと思います。
威力は中々だと思いますし、クイックでも球威は落ちないタイプです。
コントロールに関しては、頭の位置があちこち動くフォームですので、纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
また、開くので球も見やすいようです。
★まとめ
まあ、確かにボール自体はストレートも変化球も中々ですので、面白いとは思います。
また、かつて巨人に在籍した広田をイメージして(フォームは違うも、身長や雰囲気は似ている)の、中継ぎ専門としての獲得だとも思います。
但し、大卒2年目で、球が見やすくてコントロールも甘い投手ですので、今更中々フォームも矯正できないでしょうから、旬の時期では無いと思います。
よって、今のままでは厳しいと言わざるを得ないですし、且つ層の厚すぎる巨人の指名ですので、その中で生き残るには、もっとストレートを磨く以外には無いと思います(体が華奢すぎますので、体をプロ仕様にすると、もっと球にボリューム感も出るでしょうし、150`を超える可能性もある)。
正直微妙な感じの指名ではありますが、折角指名されたのですから、何とか努力して生き残って欲しいものです。
(2009年12月15日掲示板にて寸評)
川口 盛外
(静岡−早稲田大
準硬式−王子製紙)
2009年広島6位
173・78
左・左
新2年目

評価:?
準硬式野球部から名門の王子製紙に入部が決まった際から気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、更に内に入れて行き、上体を1塁側に倒して、腰をかなり落として、セカンド方向に足を伸ばして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
気迫は十分伝わってきますが、妙に全身力んでいますね。
右腕は大きく使うのですが、使う位置が低くて、引き込みは早い。
捻転差は意識しているようですが、腰をかなり落とすので、腰が横回転となり、着地が早くなってしまいます。
テイクバックも大きいわけではないものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎がかなり上がって開いてしまい、肘は使えますがきちんと前に出る前に投げてしまいます。
フィニッシュでは、首を物凄く振って、グラブは後ろに吹っ飛んで行きます。
この腕の位置で投げるのならば、グラブは抱え込まないとコントロールは良くならないと思います。
球種的には、観戦日はMAX140`のストレートと、スライダーは確認。
ストレートには見た目以上に威力はあるようです。
コントロールはフォームからもアバウトですね。
と言うことで、中々直しにくいフォームなので、今年の夏までにフォームにメスを入れることは難しいと思いますので、まあストレートをもっと磨いて、スライダーの他に絶対的な球種を修得すると、もしかしたらスカウトも興味を持つかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2009年3月12日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書いた投手ですが、広島からドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから(両足で何度も足踏みを繰り返してからセットに入るのが特徴的です)、膝を内に引き上げて、更に内に入れて行きながら溜めて、やや上体も捻って、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
ランナーがいなくても、クイックをしたりしてタイミングをずらしてくるもの特徴的です。
右腕は大きく使えるものの、やや引き込みは早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
開く割には、球はまずまず隠せています。
フィニッシュでは、膝が割れて、首をかなり振って、グラブは後ろに大きく流れて、やや体勢を崩すケースも散見されます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制も入れて、首の動きでもランナーを牽制して、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110〜120`台のスクリューと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートは、昨年は140`台も計測していましたので、本来もう少し出るはずですが、今年はストレートをムーブさせていました。
右打者のインサイドにはスライダー回転を掛けて、左打者のインサイドにはシュート回転を掛けるケースも多く見られますが、純粋なストレートも投げてきます。
また、スピード表示以上に威力があって、重そうなボールです。
変化球もまずまずの精度だと思います。
コントロールは纏めて来ますが、勝負球が甘くなったりも散見されました。
★まとめ
と言うことで、昨年とあまり変らないですが、ムービングボールを修得した事で、投球の幅は広がったと思います。
後は、売りは度胸との事ですが、確かに物怖じしない性格のようですので、是は売りの一つだと思います。
ただ、旬の時期では無いと思いますし、今現在では1軍の主力打者には通用しないと思います。
広島は短いイニングの投手として指名したと思いますが、多分1イニング限定なら145`くらいまでは出せると思いますし、フォームの欠点を矯正して経験を上手く積ませていくと、将来的には通用しないわけではないかな?とは思います。
まあ準硬式野球から名門の王子製紙に入社して、ドラフト指名もされたわけですので、準硬式野球の選手たちに夢を与えるためにも、何とかもっと打ち難さを追及して、ムーブするストレートも更に磨いて行って欲しいですね。
頑張って欲しいものです。
(2009年12月14日掲示板にて寸評)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 哲哉
(南部−近大−
三菱重工神戸)
2009年ヤクルト2位
178・73
右・右
1年目
大学時代には『フォームも良くなく、特徴が無い』と寸評した投手ですが、フォームは相変わらず良くないですが(まあ中々修正はできない)、1点だけ修正したことによって、特徴が出来たようです。
社会人では初めて見れましたが、バリバリのドラフト候補との評判ですが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、左肘に膝をぶつけてから、軸足に絡めるようにして、セカンドベースとショートの中間方向に伸ばして、上体が3塁側に傾き、腰を落とし、テイクバック大きめに、スリークウォーターよりも上から、ややアウトステップして、1球1球吠えながら力投してきます。
捻転差も維持しようとしていますが、アウトステップによって腰は開きっぱなしとなってしまい、着地も早い。
グラブを下から上に使って、引き込みも早い。
テイクバック大きめで、且つ着地も早いので、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
この肘の使い方が大学時代とは決定的に違う部分。
フィニッシュでは、膝をがっちり突っ張って、首を振りまくって、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはまあまあ。
球種的には、MAX145`(殆ど140`超)のストレートと、120`台の折れ曲がるような縦スラが基本線ですが、120`台の横スラ(本人も縦スラを投げたつもりが、変化が色々するのでは?)と、130`弱のフォークは確認。
ストレートは剛球に進化しました。
コントロールは四球を連発はしないのですが、荒れ球タイプです。
まあ是だけ緩急が無く、基本ストレートと縦スラでねじ伏せるタイプですので、短いイニングが適任なのですが、イニングの頭からではなくても(ランナーがいても)精神的には大丈夫なタイプのようですし、ロングリリーフも可能ですね。
と言う事で、個人的にはとてもドラフト上位指名候補とは思えないですが、中位でなら指名もありかな?とは思います。
まあ今年の都市対抗でも当番するかもしれませんが、それ程フォーム的に社会人時代には進化できるタイプでは無いと思いますので、とりあえず最終寸評としときます(都市対抗で進化していればやりますが)。
癖のある社会人投手の矯正に長けているロッテが中位で指名するのなら、将来的に面白いのでは?と思います。
頑張って欲しいものです。
(2009年2月20日掲示板にて寸評)

昨年都市対抗でマックス147キロをマークした本格派右腕。今年はドラフト解禁の年になるので、スカウト陣に大きくアピールしたいところである。かずさマジック戦に先発し、二回三分の23失点でノックアウトされた。この大会にスカウト陣に大きくアピールしたい彼にとっては残念な結果に終わった。
常時135キロ〜140キロ(マックス142キロ)の速球には威力があるのだが、軽くかずさマジックの打者に打ち返される。投球フォームに問題があるのか。打者にとっては分かり易いフォームなのかもしれない。そこを直しても140キロ台中盤のストレートを投げ込んでいても打ち返されるだろう。
そしてこの日はスライダーが悪かった。甘く入り、打ち返されることが多く、それがノックアウトの要因になった。
マックスは142キロに終わったが、本来は147キロを投げるキャパはあるのだろう。しかし投球フォーム・変化球の精度に課題が上がっているので、この1年間でよほどの上達をしないとプロ入り指名はないだろう。
都市対抗で出場することがあれば、再びチェックしていきたい投手である。
(09年3月 プライセスさん情報)

正直何も変っていないので、一昨年と同じで終了としようかとも思ったのですが、まあドラフトされましたので最終寸評を。
都市対抗では1試合の登板で、しかもタイブレイクでの投球でしたので、セットしか分からず。
セットから、膝を高く内に引き上げて、やや軸足に絡めて、セカンドベースとショートの中間方向に軽く足を向けて、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、略オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みが早い。
捻転差も解けるのが早いので、腰を開き気味に着地も早くなる。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が突っ張ってから割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに吹っ飛んで行きます。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてくるものの微妙なレベルです。
球種的には、MAX148`を計測した威力はあるストレートと、130`台の折れ曲がるような縦スラのみ。
コントロールは荒れ球で且つ甘い。
★まとめ
と言うことで、正直今のままではプロでは厳しいです。
中々フォームも直し難いですので、もう1種類絶対的な変化球を修得し(フォークしか無いように思います)、ストレートも本来150`台がでるでしょうから、折れ曲がるような独特な縦スラと合わせて、力でねじ伏せていくしか無いと思います。
まあ、巨人の越智が綱渡りながらも何とかプロの領域でも活躍していますので、フォークを絶対的なものまで高めれれば可能性は高まるでしょう。
後は、社会人ではクローザー専門として修羅場をくぐってきましたので、度胸はあると思いますので、この部分は買いでしょうか。
まあ、旬時期では全く無いですし、1年目からの即戦力にはなれないと思いますので、1年間じっくりフォークを修得して、折角指名されたのですから、何とかしがみついてでも中継ぎとして生き残って欲しいものです。
(2010年1月14日掲示板にて寸評)
湯浅 雄仁
(明徳義塾−
横浜商科大
−三菱重工神戸)
174・75
右・右
新3年目
大学時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎ)、アウトステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から天に突き上げるように使うタイプも、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に反りすぎて且つ遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角に使えるものの、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、首を振って、グラブは抱え込んで、体勢をやや崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームのみ確認。
スライダーも持っていたはずですが、1球すっぽ抜けた100`台のものがそうだったのでしょう。
ストレートのキレ・ノビはかなりの代物で、ホンダ打線が空振りばかりでした。
コントロールはアバウトです。
と言うことで、大学時代よりは良くなったとは言っても、まだまだフォーム的には欠点が多いです。
これ以上は矯正不能なのでしょうが、開きだけはもう少し押さえ込んで、球の出所を見づらくして、絶対的な変化球の修得があれば、もしかしたら中継ぎ投手として興味を示す球団もあるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2010年3月5日掲示板にて寸評)