社会人投手(2006年候補編)

北海道地区連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
加納 良明
(京都成章−日本IBM野洲−サンワード)
180・82
右・右
11年目
今まで名前くらいしか知りませんでした。
結論から書くと、歳は食っていますが、かなりの好投手だと思います。
ノーワインドアップから、ややグラブが下のほうにあり、左肩の開きが早いのは気になるも、中々良い投手だと思います。
軸足のクッションを上手に利用できて、タメも感じられます。
球種は、130キロくらいのスライダーに、ストレートはMAX144キロで、140キロ台のシュートに、100キロ台の小さなカーブ。
どのボールも中々の代物です。
何故、あまり噂にならなかったのだろうと思ったら、TVの解説者によると、ストレートは昔から素晴らしかったのだが、どうもそれを軸に投球するのではなく、何故か中途半端に変化球を使っては打たれていたらしいです。
ただ、観戦日の投球はストレートを軸に中々見ごたえがありました。
この投手を管理人が押すもう一つの理由は、IBMの休部により、今年度から北海道に渡ってまで(既婚者)野球を続けたいと言う、野球に対する強い思いです。
後は、高低をもっと使えるようになり(高めのストレートをもっと意識的に使い、カーブをもっと大きな落差に進化させる)、上記の左腕の欠点などが修正されると、コントロールの精度も上がるはずなので、もっと球の出し入れに磨きをかければ、今年のドラフトではひょっとするかも?
是非覚えて置いてください。
(2005/02/05掲示板にて寸評)
大矢 宏起
(東海大菅生−東京農大−サンワード貿易−シダックス−一光)
178・76
右・右
3年目
サイドとスリークウォーターの中間から、ちょっと硬いフォームだが、非常に体にバネを感じさせる。
球のキレも中々あり、MAX136キロのストレートと、120キロ前後のスライダーと、130キロ前後のシンカー系のボールを投げていました。
まだまだ球威で押すだけのタイプですが、素材としてはまずまず面白いと思いますし、日本選手権で初登板初先発でもまずまずのピッチングをするように、気も中々の強さがあると思いました。
後は、下半身をもう一回り大きくする事によって、球速は140キロ台となるでしょうし、もう一種類抜いたボールの習得をしたい。
そうなれば、今年は結構楽しみだと思います。
(2005/02/06掲示板にて寸評)
後藤 幸俊
(作新学院−立正大−サンワード貿易)
180・77
右・右
7年目
今年青山学院とのオープン戦を見ましたが後藤というピッチャーがいいボールを投げていました。ネット裏で見ていた青学の関係者らしき人がかなり誉めていましたし河原井監督も三塁コーチャーズボックスからベンチの中の人に向かっていいボール投げるようなことを言ってました。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
岡本 佑司
(下伊那農高−東京農業大生物産業学部−サンワード貿易ー一光)
187・85
右・右
2年目
大学でブレイク。
西崎 聡
(糸島−九州国際大−JR北海道)
ヤクルト
174・68 
右・右 
2年目
この選手は社会人では見れなかったので、『野球小僧の動画』からと、大学時代の模様との差分からの寸評を。
明治神宮大会で3年生の時に見たのですが、MAX142`(常時135`以上)のストレートと、120`台のスライダーで力で抑えきるタイプの投手でした。
当時は、振りかぶって、オーバースローのフォームから、ゆったりと膝を引き上げて捻転差を作って溜めて、腕がスリークウォーターとサイドスローの中間から出てくる投手でした。
その際に、肘から上の部分は天に向かって立っているのが特徴的でした。
腰の開きもある程度我慢できていましたが、グラブの引き込みを今一歩我慢できていなかったので、上体が開いてシュート回転しがちで、スライダーの曲がるタイミングもばらつきがあった。
更にフィニッシュでグラブも抱え込めずに、一塁側に体勢を崩しがちでした。
コントロールはアバウトで、セットでも球威は全く落ちなかった記憶があります。
ここから、小僧の動画を見てのものですが、腕の位置をスリークウォーターよりもやや下くらいまで上げたようです。
気になったのが、腕が背中側に入りすぎていることによって、必要以上の腕を引き上げるタイミングの遅れが、開きを引き起こしています。
また、左膝がつっぱっていることもあり、上記の腕の遅れもあって、体重移動が上手く行っていないようです。
ただ、社会人になって、フォークとチェンジアップを習得したとの事。
開きが早くて、グラブも抱え込めないこともあり、今現在もコントロールはアバウトなのでしょう。
結論?
旬の時期ではないですが、面白いと思います。
腕が背中側に入り過ぎないようになれば、開きも抑えられるでしょうから、短いイニングで面白いのでは?
まあ、即戦力では無いですが、あまりプロでもいないフォームですし、スピードも148`まで伸びたようですので、フォークとチェンジアップは確認していませんが、これが中々のボールであるのならば、2年目から活躍できるのでは?
期待してみたい。
★おまけ★
大学時代の特徴に、肘から上が立っていると書きました。
サイドスロー系統の投手では、中々フォークボールは投げれないのですが、肘から上を立てると投げれます^^
(2006/12/15掲示板にて寸評)
渡辺 研二
(砂川北−JR北海道)
174・67
左・左
新7年目
左上手から投げる直球は球速こそ速くはないが、変化球とのコンビネーションで中継ぎとして活躍。今年の台湾との試合では5回というロングリリーフを任され無失点と結果を出した。勝負の年となる今年は是非プロに猛アピールしてもらいたい。
(07年3月 大学のサイトさん情報)

東北地区連盟

秋田

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤田 剛士
(高岡向陵高−富山国際大−TDK)
177・73
右・右
2年目
ドラフト候補に挙がった投手。

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉田 浩史
(春日丘・八戸大・JT・NTTグループ東北マークス)
186・88
右・右
4年目
この投手は、個人的にかなり見たいと思っていました。
予選では結構投げていたのに、観戦できたのは非常に短かったので(観戦日が都市対抗の初登板)、大した寸評にはならないのが残念です。
ストレートはMAX136キロくらいで、120キロ台の縦と横のスライダーを投げてました。
フォームは肘がやや低くて、上下動の激しいタイプで、開きは早いです。
また、グラブを抱え込めないタイプなので、コントロールはアバウトです。
ただ、初登板だったので力んでいたので、本来はもっと良い投手だと思います(素材の確かさは伝わってきました)。
かなり、気になるタイプなだけに、日本選手権で見れれば最終寸評したいと思っています。
(2004/10/11掲示板にて寸評)
攝津 正
(秋田経法大付−JR東日本東北)
182・77
右・右
6年目
高校時代も有名だった選手のはず。
ランナーがいないときでもセットから、上体主導のフォーム。
MAX143km/h、アベレージは130中盤、100球を越えたあたりから130前半に落ちる。
ランナーを出すと力んで棒球になるケースも。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ(シンカー?)、フォーク。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)

高校時代から名前だけは聞いていましたが、今回初めて見れました。
感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばしながら、腰を結構落としこみ、真っ向投げ込んできます。
気になるのは、テイクバックで腕をセカンドベース方向に真っ直ぐ伸ばしてから、引き上げるタイプですが、肘に余裕がないからか?肘を引き上げるタイミングが遅れがちです。
また、グラグを引き込むのが早いので、開きも速くなっている。
フィニッシュでのグラブの抱え込みも早い。
クイックはまだまだでした。
球種的には、観戦日は135`弱平均のストレート(本来はMAX143`だとか)と、100`台のカーブと、120`台の縦スラと、130`弱のフォークは確認。
低めにテンポ良く投げ込もうとの意識は伝わりますが、甘いボールも多数あり、現状球の出し入れで討ち取れる精度は無い。
まあかなり努力して昨年から社会人でエースとなったようですが、プロを意識するとなると、スピード不足と、特徴不足(中途半端)。
今年の夏に、上記欠点を克服し、ストレートのスピードが145`を超えるようになり、変化球が進化すると、上への扉も開くかもしれません。
(2007/01/24掲示板にて寸評)
平野 将光
(浦和実−平成国際大−JR東日本東北)
2007年西武
186・78
右・右
もっと素材型なのかな?と想像していましたが、まずまず試合を作れるようです。
都市対抗では、火のついていた東芝打線をまずまず力でねじ伏せたのは中々^^
日本選手権でも、投げたイニングでは殆ど破綻は無かったですね^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる、変な癖の少ないフォーム。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地も早くなる。
テイクバックも大きくなく、肘も背中側に入りすぎていないですし、ボールもある程度体に隠れているものの、左腕の引き込みが早いので上も開いてしまいます。
フィニッシュでは、膝がやや突っ張って、上体が1塁方向に倒れて、一塁側に体勢を崩しがちです。
グラブは抱え込める時もあれば、抱え込めない時もあります。
クイックはまずまずです。
球種的には、MAX146`のストレートと、120`台の落差の大きなフォークと、120`台中盤のカットボールと、縦スラも投げていたかも?
日本選手権では、146`を連発していましたし、低めに突き刺さるようなストレートの威力はかなりのものですし、魅力的だと思います。
また、左打者の懐も攻めれる部分も買い。
コントロールは纏まってはいますが、基本的にはアバウトです。
まとめ
まあ旬の時期かどうかは微妙ですが、指名は当然だと思います。
先発した試合を見た事が無いので、先発適正は何とも言えませんが、上手く矯正できると夏場くらいから短いイニングとしてなら1軍に登場するのでは?と思います。
高校(高校時代は知らないし)、大学(下級生の時に見た記憶はありますが、当時は完全に寸評対象外でした)と実績は大したことが無かったのに、社会人で一気に華が開いたサクセスストーリーですが、素材にばかり頼ることなく、地道にフォームの欠点の矯正に努めていくと、将来的にはかなり楽しみだと思います。
末永くプロと言う領域で大活躍してほしいものです。
(2008年2月6日掲示板にて寸評)
永田 幹也
(千葉工−JR東日本東北)
退部
184・85
右・右
8年目
ゆったりとしたノーワインドアップで、トップのつくりが佐々木(ベイスターズ)に似てる。
ストレートは136〜141。変化球はカーブと縦のスライダー?
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)
千葉 政彦
(東北−東海大−七十七銀行)
174・76
右・右
新3年目
多分初めて見たような気がします(甲子園にも出ているようですが、記憶に無い)。
野球小僧に出ていた投手ですが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこんで、サイドとスリークウォーターの中間くらいから力投してきます。
純粋なサイドスローではないので、腕が背中側に入りすぎている事となり、腕を上げるタイミングが遅れて、開いてしまいます。
また、グラブをアンダースローのように下に下げて使うので、左肩が結構下がってしまいます。
フィニッシュではグラブは抱え込めずに、開くこともあり、コントロールはアバウト。
腕の振りは良く、結構豪腕系の投手です。
球種的には、MAX143`のシュート回転するストレートと、125`前後のスライダーは確認。
そのほかに、シンカーはあるのかもしれませんが、見ていないので不明。
豪腕の変則型ですので、需要はあるのですが、現状は全てに今一歩足りないようです。
夏の進化に期待してみたい。
(2007年3月8日掲示板にて寸評)
?

福島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
内山 恒一
(小高工−オールいわきクラブ)
176・75
左・左
新3年目
普段は中継ぎ、抑えとして活躍している投手。小高工時代はエース・西川に次ぐ二番手投手も左腕から繰り出す変化球と制球力を武器とし活躍。期待の好左腕。
(07年3月 大学のサイトさん情報)

関東地区連盟

群馬

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山口 直人
(佐賀東・中央大準硬式・富士重工)
178・77
左・左
3年目
中央大準硬式野球部出身で昨年のドラフト候補に挙がった逸材です。
敗色濃厚となった最終回の1イニングだけの登板でした。
球質はドーンとくる剛球タイプです(こういったタイプはスピードガンの数値はまちまちになるケースが多いのですが、135キロ超はでていたと思います)。
そして、大きく鋭く曲がるカーブが武器です。
管理人的には、準硬式出身という事もあり、もっとまとまった好投手タイプかと思っていましたが、良い意味で裏切られました。
フォーム的には、下半身のタメが効いています。
初登板の力みもあって、カーブの制球は全くだめでした(体の開きも早かった)。
ただ、1イニングだけの観戦でありましたが、潜在能力はかなり高いと感じさせました(観戦した人は皆感じたのではないでしょうか?)。
荒削りではありますが、後2年間のノビしろの可能性を十分感じさせてくれた逸材です。
皆様も注目してみてください。
(2004年3月12日 掲示板にて寸評)

久々に見ましたが、成長の後が見られました^^
相変わらず重い剛球は空振りは奪え無いのですが、詰まらせる球威がありますし、クロスファイアーにきっちり決まると、見逃しの三振が奪えます。
ノーワインドアップから膝を引き上げて内に入れて、適度に腰を落としてタメを作ってから投げ込んでくる、オーソドックスなフォーム。
球種的には、MAX135キロのストレートと、90〜100キロ台の大きなカーブのみ。
ややグラブの位置が低くて、引き込みが速くなり、体の開きが速いので、球が見やすいのが欠点です。
また、スライダー系があれば、左打者にも簡単には打たれなくなるのだが・・・
素材としては中々だと思っていますが、もう一歩の進化が必要。
来年に期待したい。
(2005/11/09掲示板にて寸評)
小出 琢磨
(桜丘・関東学院大・富士重工)
184・70
右・右
5年目
下半身の沈み込みができないタイプ。
サイドスローのような、腰の回転なので、サイドに転向した方が?


小出は初回こそ140を超えていたストレートも徐々に球威が落ち、それでも縦に割れる曲がりの大きな変化球が機能しまずまずの投球。どちらかというとリリーフ向きでしょうか。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)

今年5年目になります。数年前は雑誌などでかなり高い評価をされていたのでプロへいくもんだと思っていましたが指名はないですね。今後は対象外の年齢に差し掛かってきたのでミスター社会人としてがんばるということでしょうか。高校は桜丘高校ということで保土ヶ谷球場の近くの桜丘高校でしょうか、高校時代は知らなかったですが、関東学院の頃はエースとして大学選手権などでも投げていたので何度か見ました。大学の頃は140キロぐらいのストレートでまとまった投手という印象で好投手のイメージはありましたが、プロ迄の選手ではないなと思っていましたが、社会人になりどのボールも凄みが出てきまして、かなり注目する投手になりました。チーム内での信頼も高いようですし上のレベルでやらせてみたい投手です。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

今まで確認したかったのですが、初めて見れた投手です。
大きく振りかぶって、膝を高く引き上げて、そこから体を捻って行き、セカンドベース方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ下ろしてくる。
トルネード気味なのでしようが無いのですが、腕の引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまうも、肘は何とか上がりきります。
ただ、握りが丸見えです。
変わっているのが、フィニッシュ付近から、軸足を3塁方向に回しこむようにして、不自然に跳ね上げる点。
これは、かなり左ひざに負担が掛かっているように思います。
フィニッシュでグラブは抱え込めますが、クイックはできないようです。
球種的には、MAX141`(平均135`くらい)のストレートと、120`前後の縦スラと、125`前後のフォークは確認。
球速表示以上に球が早く見える投手です。
まあ良い投手ではあるのですが、トルネードにするとコントロールはアバウトになるのは必然なのですが、スピードが足りないですね。
150`台を連発するようになると、高齢投手ですが指名の話も出るのかも?
(2007年3月13日掲示板にて寸評)

たぶんしっかり見るの初めてだと思いますが管理人さんの寸評と印象は変りませんでした。
あの捻りは平井を真似してるんですかね??
ゆったると振りかぶって、足を引き上げて、下ろしながらクルッと上体を捻って、オーバーハンドから投げ込んできます。
軸足の跳ね上がりもそのままです。
真っ直ぐは135`前後くらいでこの日の最速は138`でした。
変化球は110`前半くらいのフワッと浮いてから落ちる縦のカーブとフォークボールも投げていました。
やっぱりトルネード気味なのでコントロールは悪くないもののアバウトですね。
この試合では全体的に球が高かったですが、四国銀行打線は結局捕らえることが出来ず・・・。
画質が悪くて良く解りませんでしたが、手元で伸びていたのかもしれません。
ドラフト候補として見ると球速も制球も物足りない印象ですが、プロに行くことだけがすべてではないと思うので社会人のフィールドで末永く投げて欲しいのもです。
(07年9月 サブマリン最高さん情報)
平井 英一
(国士舘大−朝日生命−富士重工)
180・73
右・右 
6年目
去年の日本選手権以来だと思いますが、今年も健在でした。
相変わらずの後ろに縮こまるようなフォームから130`台の真っ直ぐと(この日の最速は139`)フォークでピンチをピシャリ。
(07年9月 サブマリン最高さん情報)
富永 泰之
(波佐見−関東学院大−富士重工)
182・73 
右・右 
新3年目
昨年の日本選手権の模様から。
大学時代以来に見ましたが、相変わらず垢抜けないフォームも、よい点もあるので簡単に。
ランナー無しでもセットから、膝を内へ高く引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾き、腰をかなり落として、テイクバック小さく投げ込んでくる。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブも抱え込めない。
左腕の使い方が上手ではないのと、腰を落としすぎることから開きます。
良い点は、テイクバックもあまり美しくは無いのですが、頭にボールが隠れて、打者から見づらく、変化球でもストレートと全く腕の振りが変わらなく、腕の振りの割りに変化球が遅いので、打者は待ちきれない。
球種的には、MAX138`のストレートと、110`台の縦・横スラ。
球種を読みきれなくて、打者はかなりタイミングをずらされたり、138`程度のストレートに詰まったりしていました。
まあ、現状プロ云々は無いのですが、今の打ちにくさは結構面白いので、開かなくなって、もっともっと打ちにくさを追求していくと^^
頑張って欲しいものです。
(2007年3月12日掲示板にて寸評)
綱島 剛
(桐生一−全伊勢崎硬建クラブ)
退部
176・68
右・右
4年目
全伊勢崎硬建クラブの綱島は小気味いい投球をしストレートも伸びがあり印象に残る投手です。桐生一出身今年4年目になります。176センチ68キロ右上手の投手です。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大林 仁
(鳥取城北−日立製作所)
180・75
左・左
4年目
本格派左腕。去年は同大会で先発を見たんですが、今年はなぜか投げず。課題の実戦力(これが一番大変なんですが)がつけば、かなり注目を浴びるのではと思いました。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

大林仁投手は五月に入って公式戦もなげていますよ。好投しているとおもいます。
高校時代は球の切れもあり、コントロールは抜群によかったです。
大会での経験を積めばプロも十分いけると思います。
(05年5月 鳥取人さん情報)
磯貝 直人
(東海大菅生−東海大−日立製作所)
182・80
右・右
2年目
高校時代は知っているが、大学時代はドラフト候補にあがったものの幻の投手に。

球種は全て直球。ボールが先行し苦しい投球も、次々に相手打者に外野フライを打たせ抑えたのは球威のせいか。ストッパー路線?
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

今年高校3年以来久々に見る機会がありました。ストレートも速くフォークもよかったですが、かなり制球に苦しんでいました。大学でも社会人でも雑誌などでの評価は高いですが、あまり公式戦には出てこないのはチーム内であまり信用がないのでしょうか。ずーと素材はすばらしいが・・・というかんじですか。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

ノーワインドアップから投げる右の本格派投手です。
片足で立った時に上体が3塁方向に傾いていますし、グラブも上から下に使いますので開きが速いです。
球種は、球威のあるストレート、大きく縦に割れるカーブ、ファークを投げていました。
(07年3月 リー兄弟さん情報)
比嘉 幹貴
(国際武道大−日立製作所)
182・81
右・右
2年目
踏み出した足で突っ立って投げるサイドスロー。細かい制球力は感じられないが、テンポの良さと威力のある直球、沈む球で連打を許さず。
(05年3月 ジャックヒギンズ さん情報)
谷 哲也
(鳴門工−日立製作所)
180・75
右・右
3年目
大きく腕を引くオーソドックスなフォーム。球筋も素直。
(05年3月 ジャックヒギンズ さん情報)

2番ショートで出場し、4打数2安打。
トップの位置が低いのが気になりますが、大型のショートで身体能力も高そうです。
長打力がありますし、逆方向へもなかなか上手く打ちます。
プロが好みそうなタイプだとは思います。
(07年3月 リー兄弟さん情報)
荻野 忠寛
(桜美林−神奈川大−日立製作所)
ロッテ
174・71
右・右
2年目
直球・フォークを上手く使い分ける投球が出来,大崩れしない。
四球を減らせれば,もう一皮剥けた投手になるに違いない。
(06年8月 いねもん さん情報)

大学時代は何度も見ましたが、社会人では最初で最後の観戦となりました。
まあ、外人が好むタイプであり、ロッテが指名したのは成る程と納得。
外人が好むとは、球が微妙に打者の手元で変化する点(いわゆるムービングボール)。
大学時代の寸評にも書きましたが、肉体的なキャパにも恵まれていないので、更なる引き出しを増やすという意味では、これが彼の出した答えなのでしょう。
振りかぶって、膝を引き上げて少し内に入れて、やや3塁側に上体が傾き、セカンド方向に重心をかなりかけていきながら、腰を落としこみ(右肩が下がる)、サード方向に大きく足を伸ばして、やや肘が背中側に入って、当然腕を引き上げるタイミングが遅れて、開いてから、肘を上げて真っ向投げ込んでくる。
フィニッシュでは、グラブを抱え込めないし(後ろに大きく流れる)、お辞儀するタイプです。
大学時代からだが、結構頭の位置がぶれる、まどろっこしい癖のある投げ方です。
それでいて、コントロールもある程度良いのですが、勝負球が甘くなる場合が多く散見されます。
信じられないくらいの甘いボールが、相変わらず結構ありますね。
クイックはまずまずです。
フォームの基本的な部分はもう直せないですね・・・
球種的には、純粋なストレートは140`台に届かず、130`前後の魔球カットボールと、110〜120`台のスライダーと、100〜110`台のカーブと、120`台のスプリット。
左打者には大学時代から魔球と恐れられたカットボールを中心に投げてきます。
ストレートの球速は大学時代から伸びていないですね。
結論
微妙ですと言うか、もう一つ引き出しが足りない。
もう一つの引き出しとは、フォームをいじるしかないのですが、開かずに球を見づらくすること。
即戦力ではあるのですが、首脳陣が使いにくいタイプです。
と言うのは、普通のフォームの良い投手でも失投は必ずあるのですが、失投になる原因(長いイニングを投げてきて疲労により肘が下がってきたとか、開きが早くなってきたとか、腕の振りが鈍ってきたetc)が首脳陣が見ていて何となく危険信号と言うか代え時を察知できます。
ただ、この投手の場合は、絶好調時でも突然失投がきてしまいます・・・・・
好調な時にでも一発病が付きまとうでしょうね。
また、微妙なバランスの上に成り立っているフォームであり、不調になった際には修正ポイントが無数となります。
また、本人しか分からない微妙な感覚が複雑に入り組んでいるフォームなので、コーチはどこを直せば元に戻るのかは分からないでしょう・・・
個人的には、フォームは好みではないですが、野球に対する取り組み方は素晴らしく、努力を惜しまない選手と聞いております。
何とかもう一つの引き出しを修得して、頑張って欲しいと願っています。
(2006/12/11掲示板にて寸評)
平田 憲広
(北嵯峨−京産大−三菱自動車岡崎−日立製作所)
180・80
右・右
8年目
年齢は少し高いですが、興味を引きました。
ノーワンドアップから投げる右のサイドハンドの投手です。
フォームは、鹿取(巨人−西武)に似ています。
球種はストレート、一旦浮き上がってから落ちながら横に滑る独特の曲がりのカーブ、シンカーを投げていました。
球威があって、変化球も切れるので三振が取れる投手です(2回を投げ3奪三振)。
(07年3月 リー兄弟さん情報)
古賀 涼平
(日大藤沢−横浜商科大−住友金属鹿島)
180・88
右・右
3年目
途中からちょっと気になって、慌てて寸評仕様の観戦方法に切り替えたので、大した寸評にはなっておりません・・・
下半身がどっしりしていて、軽く投げてくるのですが、そこそこ速くて重そうなストレートには見所がありますね(MAX130後半)。
ただ、変化球は言い方は悪いが高校生レベルも、ダメなりに緩急はついている。
この投手は、がたいはすばらしいのですから、もっとストレートに磨きをかけるべきですね。
後は、不器用なタイプなのかもしれませんが、もう少しましな変化球を習得して欲しいものです。
特に、不器用であれば、チェンジアップ系かフォーク系の決め球を習得すれば、上への可能性は残されているのかも??
頑張って欲しいですね。
(2005/03/13掲示板にて寸評)
今井エンリッケ広幸
(松商学園−住友金属鹿島)
187・88
右・右
3年目
住金は今井エンリッケ広幸が先発で3回までパーフェクト。どんどんストライクを先行させて3ボールの場面すらありませんでした。しかし130キロ前半の球威ではさすがに2順目には捕まり、3長打を浴びて2失点。落ちるボールは結構有効ではありますが。昨年は大きな体でボールボーイとバット運びをコツコツこなす姿が印象的でしたが、一年間フオーム固めに専念したのでしょうね。自滅型と思いきや正反対の投球でした。
(05年4月 ホンキートンクさん情報)

「住金のパウエル(巨人)」
常時セットポジションからの投球です。
長い手足で球持ちも良いので、見た目以上に打ち難いタイプの投手に思えます。
球質の重そうなストレートを低めに集め、2種類(カウント球、決め球)のカーブを投げる投球スタイルです。
この投手のカーブは、素晴らしいので機会が有れば見て欲しいです!
(06年2月 メールでの情報提供)
中野 陽介
(中京大中京−國學院大−住友金属鹿島)
2年目 
185・85 
右・右
全く知らない投手でしたが、来年面白いと思います。
ノーワインドアップから、膝をぶらんとさせて高く引き上げて、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んでくる。
ただ、捻転差が無く、左腕も大きく使ってはいるものの、上下共に開きが早い。
また、軸足で立った際に、やや上体が3塁側に傾くのが気にはなるが、まあ許容範囲か?
変化球はあまり投げ無いのですが、120キロ台の落ちるボール(縦スラか?)は中々面白く、打者が分かっていても打てないMAX147のストレートはかなりのものです。
来年に向けては、兎に角腰の開きを抑えるフォームに修正し、フォークか何かの絶対的な変化球を修得できると、短いイニング向きの投手として人気が出ると思います。
是非名前を覚えて置いてください。
(2005/11/20掲示板にて寸評)
鈴木 康哲
(浦和学院−上武大−住金鹿島)
172・77 
左・左 
2年目
軸足で立った時に上体が1塁側に傾くのがやや気になりますが中々キレの良い球を投
げる投手です。
左上手からキレの良いストレート、スライダー、チェンジアップ?を投げます。
左投手ですが、右打者に対しての方が投げ易そうにしている印象です。
(06年2月 メールでの情報提供)
中山 泰佑
(花園高−三菱自動車京都−佛教大中退−ゴールデンゴールズ)
?・?
右・右
2年目
選手名簿の中に、投手で中山泰裕を見つけました。高校野球からドラフト候補と騒がれ注目していましたが、大学も故障で中退し野球を断念していると思っていました。欽ちゃん球団で蘇り、プロを目指してほしいと思います。
(05年5月 アマファンさん情報)
デーミアン・ダンティボ(登録名:ダンキチ)
(ゴールデンゴールズ)
?・?
右・右
2年目
上体投げで、長身から投げ下ろす投球フォームです。
とにかくコントロールが悪いです。
また投球フォームが大きいのでかなり盗塁されそうな気がします。
変化球は確認出来ませんでした…
ただ恐ろしいほどの剛速球でバットをへし折る球質には魅力を感じます。
(05年5月 メールでの情報提供)
北野 偉也
(大阪桐蔭−京都フルカウンツ−茨城ゴールデンゴールズ)
?・? 
右・右 
23歳
確か前に小僧にも取り上げられていたと思います。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこんで、真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、腰を落とした際に重心がセカンドベース方向に掛かりすぎている点。
また、左腕を直ぐにホーム方向に向けて、引き込みが速くなるので開いてしまいます。
更に、腕がやや背中側に入りすぎて、腕が異常に遅れて、顎が上がるも、肘は上がりきっています(故障には十分注意したい)。
捻転差が解けるのも早いので、腰も開いてしまいます・・・
フィニッシュではグラブを抱え込めずに、頭の位置がぶれてしまいます。
クイックは出来ないようです。
球種的には、ストレートは結構ボリューム感のある135〜140`くらい(本来はもっと出ると思います)で、かなりの落差のあるカーブのみ変化球では確認。
このカーブは面白いと思います^^
コントロールは上記フォームですから当然アバウトでした。
まあ素材型の豪腕投手なのですが、短いイニング向きで、もう2種類くらい面白い変化球があると指名の期待が持てるのかもしれません。
進化に期待してみたい^^
(2007年6月3日掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小沢 太一
(花咲徳栄・城西大・日本通運)
178・78
右・右
3年目
高校時代には何度も見たが、大学に入ってからは一度も確認できていない。
投げても投げても球威が落ちないサイドスローの豪腕投手。
プロ入りできなかった理由は、高校時代からの課題であった緩急の使い方をマスターできていないのか?
今年は是非確認してみたいと思っている。
(2004年1月4日)

小澤などは花咲徳栄時代は埼玉では評判の投手でした。ただ社会人になってからのかれらのピッチングを見たことのある人は少ないのではないでしょうか。日本通運の公式戦などを見てもほとんど出てきませんでした。運良くやっと今年彼らを確認することが出来ました。故障などもあったようですが3年目にして社会人では初めてです。クラブチーム相手にそれぞれ短いイニングですが投げました。
小澤は大学時代大田スタジアムで145キロのストレートを投げ将来非常に期待していました。久しぶりに見た感想としては腕の振りが小さくなり以前ほどのボールの勢いは感じられませんでした。同じタイプの山口、中澤と比べるとちょっと落ちるかもしれません。もしかしたら整理されてしまうかもしれませんね。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
高橋 陽介
(桜美林・東京経済大・日本通運)
185・75
右・右
3年目
MAX151キロはかなり魅力。
高校時代は134キロほどだった記憶であり、4年間で急成長を遂げた模様。
今後生で是非見たい投手。
(2004年1月4日)

高橋は大学の頃同様に印象はよかったです。大学の時は150キロと言われていましたが、現在でもそれぐらいの勢いはありました。カーブやスライダーの切れもかなりのものでした。日通の中でもボールの威力はナンバーワンですね。多少制球に難があるのと、技術的なことはわかりませんが、体の開きが早いような気がする点などもしかするとバッターから見た場合スピード感がないのでしょうか。ボールそのものは素晴らしかったので来年あたりも見てみたいです。復活できる能力はあるはずです。厳しいのかな?。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
相馬 和宏
(西武台千葉・日本通運)
退部
188・80
右・右
5年目
高校時代から関東圏では注目された投手で大リーグのエンゼルスも視察に訪れた逸材。
順調に育って欲しい。
濱元 幸春
(中央学院−城西大−日通)
181・76
左・左
4年目
日通は濱元が先発。左のアンダー気味なサイドから、130キロ代の直球とカット気味のボールをクロスに集める投球。左打者には、インローにスクリューを投げて三振を奪ってました。途中1塁走者をとても早いけん制で刺したのを見ました!制球がよく、左右に投げわけて、4回を確か2安打に抑える。
(05年6月 キャッチボールさん情報)
岡田 和樹
(岐阜総合学園−日通名古屋−日通)
178・77
左・左
9年目
途中から気になったので、ご紹介にとどめます(確か高校時代にはドラフト候補に挙がったような気が??)。
ランナー無しでもセットから、135〜6キロの重そうなストレートとカーブとスライダーを投げ込んでくる。
右手と右足を大きく一塁側に伸ばして、一旦止まり加減でタメを作っています。
気になったのが、変化球と直球で腕の振りが変る部分です。
今まで見た事が無かったのですが、今年からブレイクしたのでしょうか??
左腕でもあり、まだまだノビしろはあるようですから、秋に向かって期待したいものですね。
(2005/07/03掲示板にて寸評)
益田 隆芳
(創価大−日本通運)
右投右打 
180a80`
8年目
ドラフトと言う観点で考えるとちょっと難しいかもしれませんが安定感のある好投手ですね。
ベテランらしい巧みで落ち着いた投球が光ります。
常にセットポジションからのクイック気味の投球で足をあまり引き上げず、上体を三塁側に倒して体を沈め、低い位置から腕をピュッと振ってくるアンダーハンドです。
真っ直ぐは120`後半くらい(今日の最速は135`)ですがキレがあり、高めに来る真っ直ぐはアンダーハンド独特の浮き上がってくるような球筋。
その真っ直ぐにシュート・シンカー・スライダーを交え、丁寧にコースを突いてストライクゾーンを広く使い、打たせて取るピッチングを実践していました。
(06年8月 サブマリン最高さん情報)
中澤 宏充
(安田学園−中央学院大−日本通運)
184・77
右・左
2年目
中澤は中央学院大の頃より球威が増し凄味が出てきました。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
森泉 貴志
(臼田・平成国際大・ホンダ)
退部
186・83
左・左
3年目
プロ入りした同期の山崎(西武)より、素材でははるかに上といわれていた大器。
2年後の成長を楽しみに見続けたい投手。
(2004年1月4日)

この投手は、大学時代から見たかったのですが、今回初めて確認できました。
隣に座っていた親父が語っていましたが、今回が公式戦初登板とか?
まずは、ピンチで登板してきたのですが、調子が良いのか?結構コントロールが良いのか?
それでは、以下にて印象を書いてみたい。
投球スタイルは、結構速い(140弱)ストレートと大きな落差のある中々のカーブが武器でスライダーも持っている。
振りかぶって、ゆったりとしたフォームであり、軸足で立った際に、右足をぐっと伸ばしてタメを作っている。
コントロールもまずまず纏まってはいるのだが、突然3ボールになったりもする。
腕の振りも良くて、結構重そうなボールは光る。
そして、ストレートと変化球で腕の振りがそれ程変らない所も中々。
ここから欠点?ですが、どのボールも飛びぬけてはいない。
スライダーは本来の状態ではなかったと想定されるので、分からずなのですが。
後は、がたいも良く変な癖も無いフォームなのですが、フォームにキレが感じられない。
ただ、素材としてはかなり面白いと思います。
今年度は、どんどん経験を積ませて欲しいですね。
早ければ今秋、遅くても来秋には、結構騒がれるのでは?
面白い投手だと思います。
(2005/03/30掲示板にて寸評)
斉藤 康
(埼玉栄・国際武道大・ホンダ)
174・76
右・右
4年目
初めて見ましたが、癖のあるサイドスローです。
予選では、エースの働きだったようですから、調子落ちでもあったとは思います。
ピッチャーライナーを体に当てて、直ぐに交代してしまったので、詳細は不明です。
フォーム的には、ゆったりと足を上げて、左足の独特な動きによりタメを作っているのだが、最終的に上半身で投げるタイプ。
腰がぐっと打者に向かっていくタイプではなく、腕で小細工をしてしまい、フィニッシュに全く力感が無い・・・
変化球は、中々の切れを誇るシンカーと、その他ではシュートとスライダーを投げていました。
ストレートの球速はちょっと覚えてませんが、早くは無かったです。
この投手は、変化球には見るべきものがあるのですが、下半身からぐっと体重移動できるようにならなければ難しいような気がします。
(2004/10/01掲示板にて寸評)
大田 悦生
(広島工・流通経済大・ホンダ)
177・72
右・右
4年目
この投手は、都市対抗では二番目に光ってました(一番は勿論、田中(一光))。
はじめて存在を知ったのですが、非常に面白い投手です。
フォームに変な癖が無いのが良く、ゆったりとした始動から下半身をある程度使えてタメもある!!
上半身と下半身の捻転差を使えるのが出色です!
ただ、上半身が力んで、球を放す位置がばらつき、指に引っかかりすぎる事が結構あるのが欠点です。
又、クイックが苦手か?
ノーワインドアップから、体を目一杯使って投げ込むストレートは、キレ・ノビは中々良いのだが、MAX140キロは不満です。
ただ、変化球は4種類持ってますが、こちらは中々素晴らしいボールです。
まずは独特なキレの良い大きな100キロ台のカーブが最大の武器で、キレの良い120キロ台のスライダーも中々で、120キロ台のフォークも中々で、中々のチェンジアップも持っている。
結論
この投手は、後5キロ球速がアップすれば、ドラフトされると思います。
気も強そうですし、上記がマスターできたなら、短いイニングなら十分活躍できると思います。
楽しみです!
(2004/10/02掲示板にて寸評)
★★
杉本 孝由
(越谷西−ホンダ)
退部
184・85
左・左
5年目
越谷西出身(県レベルでは好投手が出てますよね。鈴木、木村、そしてこの杉本)の杉本が最後投げましたが、あっという間にピンチを招き南建三にコールドを決めるタイムリーを打たれました。スリークオーターからの投球は高校時代を思い出させましたが、それからの進歩はあまり感じられないのが…、もう少し打者への角度というものを意識できれば少しは変わってくるのでは?地元の選手だけに頑張って欲しいところ。
(04年11月 PBFANさん情報)

高校時代以来ですが、記憶も薄れつつあるのですが、腕を下げたような気がします。
大きな体ですが、軸足で立った際に右足をぶらんとさせてタメを作り、サイドから丁寧に投げてくる投手に変ったようです。
スピードは無いのですが、スライダーとシュートのキレはまずまずです。
ただ、迫力はないんですよねえ・・・・・
管理人的には、もっとスピードにも拘って欲しい。
この投法で、140キロを超え、スライダーとシュートが更に進化した時が旬の時期だと思います。
頑張って欲しいですね。
(2005/03/28掲示板にて寸評)
吉原 道臣
(日大豊山−日大−ホンダ)
横浜
184・85
右・右
3年目
ボールが先行し安定感はないながらも、右打者の外角へ角度のある直球と落ちる球(チェンジアップ?)が要所できまり、五回までノーヒット。その後結城に長打を打たれ降板しましたが、これからもっと飛躍する可能性はあると思います。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

この投手は、社会人屈指のスピードスターだと思います。
特に低めのストレートが速くて伸びるのは、中々いないタイプですね(観戦日はMAX142)。
低めに決まったときには、キレ・伸びともに出色です。
変化球は、大きな落差のあるカーブを投げていました(もう一種類あればねえ?)。
フォームもオーソドックスで変な癖が無い。
こう書いていると、文句なしの投手に思えるのですが、コントロールが悪いという最大の欠点があります・・・・・・
管理人的には、間違いなく精神的なものだと思います。
打たれても打たれても、どんどん経験させ、それでもダメならメンタルトレをするしか無いでしょうね。
それと、球が見やすすぎなフォームです・・・・(もう少し工夫しよう)
素材としては、かなりのものがありますので、何としても自分自身に自信を持って自慢のストレートで奪三振の山を築く姿を、都市対抗の大舞台で見せて欲しいものです。
かなり期待しています。
(2005/03/30掲示板にて寸評)

社会人の中では、3本の指に入る速球派投手です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、一旦止まり加減にタメを作り、ショート方向に足を伸ばして腰を落としこみ、その際に上体が3塁側に傾き、グラブを下から上に使って直ぐにホーム方向に向け、肘がやや背中側に入り込みすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、当然開きがかなり早くなって真っ向投げ込んでくる。
捻転差も解けるのが早いので、腰も開き気味です。
肘が上がりきる前に投げ込んでしまうので、当然球離れは早く、フィニッシュでグラブも抱え込めないこともあり、コントロールも以前よりはマシにはなったが甘い。
打者からは球が見やすいので、結構粘られて簡単に三振が取れずに、球威で詰まらせるしかない。
クイックはイマイチで、バント処理も機敏さには欠ける。
球種的には、MAX145`(本来は150`は出せる)のストレートと、130`台のフォークと、100`台のカーブと、120`台の縦スラ。
変化球に自信が無いので、投球の9割以上がストレート。
そのストレートも、プレートの1塁側を踏んで真っ直ぐに踏み出す投げ方なので、右打者の外角球は良いのですが、左打者の外角にはシュート回転して抜けがちなボールとなり、球威が落ちます。
キレ・ノビといった点では、もう一歩ですね。
結論
先発で試合を作るタイプでは無いので、短いイニング限定の投手です。
ただ、細かいコントロールは持っていないし、変化球が今一歩なので、ランナーがいる場面では非常に使いにくいタイプです。
素材としては抜群の大器なのですが、当然旬の時期ではないです。
兎に角、上記の欠点を一つずつ潰していかないと、プロの1軍の打者達は甘くは無いので、即戦力ではなく、1〜2年間の勉強が必要だと思います。
折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいですね^^
(2006/12/03掲示板にて寸評)
角田 理生
(鎌倉−国際武道大−ホンダ)
182・82
右・右
2年目
ストレートの速さと球威に驚いた。青学とのオープン戦で5イニングを投げたが、まっすぐはアベレージでも140は行っていたと思う。そのストレートに青学の打者は完全に力負けしており逆方向への力ないファールが目立ち、引っ張った打球はほとんど無かった。また、足を上げおろすタイミングをずらすうまさもあるようだ。低めのストライクからボールになるスライダーで空振りが取れる。
(05年3月 Y・Yさん情報)
筑川 利希也
(東海大相模−東海大−ホンダ)
175・72
右・左
2年
生観戦は高校2年以来でした。大学1年の時は巡りあわせが悪く観戦する機会がなかったですが、主力投手だったので、いずれ見られるだろうと思っていましたが、長い故障がありとうとう大学の時は確認できずにいました。今年やっと久々に確認できました。春先でしたがストレートものびがあり140キロ後半も叩き出していましたし、ドラフト候補と言われ注目されていたので指名があるのではと思っていました。夏から秋へかけ調子が悪かったのでしょうか、あまり出てこなくなりましたし、筑川を評する文章で以前のような150キロの球威はなく130キロ台の直球とコンビネーションで抑えるというような文になっていて、140キロ後半出していたのにどうしてかなと首をかしげていました。何か故障でもしたのかパタッと登板が減ったようでした。今年の春先の内容でもプロへ行けるだけの内容はありましたけど。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

1年ぶりで見ました。
ランナー無しでもセットから、膝を低めに(腰の高さ)引き上げて、内に入れて、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落としこみ、真っ向投げ込んでくる。
気になる点は多数あるが以下の通り。
捻転差が解けるのが早い。
肘が背中側に入り込みすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、開いて、肘の位置が低く投げてしまう。
この部分が、何度も何度も故障を引き起こす原因でしょう。
フィニッシュで、グラブの抱え込みが甘く、顔が一塁側を向いてしまい、フィニッシュで右足を跳ね上げすぎ。
右足を跳ね上げすぎると、スピードは上がるがコントロールは甘くなる。
小さい投手なのに、腰を落としこむので、球に角度が全くなく、コントロールも甘くなり、開くので球がかなり見やすい。
球種的には、観戦日はMAX144`(本来は150`は出るそうです)のストレートと、120`台の縦・横スラと、110`台のカーブ。
腰を落としこんでタメを作っている割には、球質は軽いので飛ばされる。
まあ、甲子園優勝投手も、大学以降は故障との戦いの日々だった。
ただ、フォームの根本を変えないと、故障はいつまでも付きまとうし、現状ではプロの領域は見えないものの、ここまできたらフォーム改造は不可能でしょう(肘を背中側に入れすぎる部分だけは修正しないと、スカウトは今までの経緯から故障が怖くて指名できない)。
なので、短いイニングを快速球と縦スラでねじ伏せるスタイルしか上への道は開かれないと思います。
今年の夏に、この投手の最後の勝負に賭ける必死な姿を見たいものです。
(2007/02/01掲示板にて寸評)
マーク・ランドル
(暁星国際−駒大−ホンダ)
183・74 
右・右 
新9年目
社会人のベテランを27歳以上と定義すると、そのカテゴリーに属する投手達の中で誰が一番プロで通用するか?
各人様々な意見をお持ちでしょうが、管理人的には文句無くこの投手だと思います^^
数年前までは観戦日に登板したことは無かったのですが、ここ数年は毎年見れています。
初めて見た際には、キレで勝負するタイプとの印象を受けました。
実際球速は140`弱くらいでしたし。
ところが、この投手毎年球が速くなってきたのか?
一昨年見た際には、145`くらいの快速球を投げており、『うーんもう少し若いうちから速球派になっていればプロに行けたのに。残念だよなあ・・・』と言う感想を持ちました。
そして昨年の日本選手権を見て、本当に驚きました^^
150`台に球速が伸びていた!
前説はこのくらいにして、フォームなどは以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を大きく回しこむように高く引き上げて内に入れて、溜めて、そこから沈み込んでアンダースローのフォームから、上体が浮き上がっていき、最終的にサイドスローへと変化し力投してくる。
欠点としては、本人もチームの捕手も十分分かっているのですが、やや腰の開きを我慢できないのと、グラブの引き込みがやや早いので上も開き気味で、フィニッシュではグラブを抱え込めない。
よってストレートがどうしてもシュート回転しちゃうんですよね・・・・・
途中から上体が浮き上がって、グラブも抱え込めない割には、コントロールも纏まっており、開くのでシュート回転するのは自覚しており、左打者のインサイドにはストレートは投げない(左打者にはストレートは外のみ)。
球種的には、常時147`以上(MAX150`)のストレートと、110`前後の小さく切れるスライダーと、130`台のシンカー。
まあサイドから150`台のストレートを投げられると、右打者はシュート回転して懐に切れ込むこともあり、お手上げでしょう^^
まあ今更指名は無いですが、その辺の2流のプロの投手よりは余程魅力的な投手です。
是非一度ご覧になってみることをお勧めいたします^^
(2007年3月5日掲示板にて寸評)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤島 雄介
(千葉敬愛−千葉工大ーJR千葉支社)
?・?
?・?
3年目
JRのルーキー藤島投手が、4回に3者連続三振を奪うなど好投しました。
チョット気になる選手です。
(04年10月 リー兄弟さん情報)
今井 正治
(所沢北−日大−かずさマジック)
172・72
右・右
4年目
リリーフで登板し、満塁のピンチをスリークォーターから繰り出す威力のある直球でしのぐ。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

かずさマジックのストッパーです。
しかし2回1/3も投げさせるのは、昔のプロ野球か?
スリークォーターから投げるストレートは、かなりの威力を感じます。
(06年6月 リー兄弟さん情報)
中神 竜也
(成章高−名城大−かずさマジック)
4年目 
176・71
右・右
かずさマジックのエースです。
常時セットポジションからの投球フォームは、小野(ロッテ)によく似ています。
しかしテイクバック時の腕の隠し方は小野よりも上手いです。
球威のある球を投げる好投手です。
(06年6月 リー兄弟さん情報)
赤塚 幹佑
(鷹巣農林高−秋田経済法科大−かずさマジック)
181・79
左・左
2年目
高校時代から噂は聞いていた投手。
三橋 尚之
(東京学館・上武大・JFE東日本)
185・72
右・右
5年目
こちらも、田沢同様に、ドラフトされなかった理由がわかりません。
MAXは148キロです。来年寸評お願いします。
(03年12月 メールでの情報提供)

観戦日に、何故この投手がドラフトファンの間では評価が高いのに、プロ側からの評価が低いのかはっきり分かりました。
今回は、一般の寸評とは違って、精神面からの完全解析バージョンでお届けします。
初めて見たのですが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップで、長身から角度のあるストレートが武器。
一見すると、フォームに問題の無いように見える。
ただ良く観察して見ると、まずこの投手は自分自身に自信が無いのでしょう。
次に、『投球にリズムが無い』というか、下半身からの始動を意識している様子は伺えるものの『体重移動』がイマイチ。
左足の着地後に下半身がカクカクするケースが散見される。
そして、左腕の抱え込みが早いので、左肩の開きも早い・・・
自分自身、コントロールの不安から全力投球できずに、どこかにリミッターをかけているので、フラストレーションが溜まるというか、投げていて『不安と苛立ち』により、辛いだろうなあ?と思いました。
ただ、偶に物凄いストレート(140台後半と想定され、確かに惚れ惚れする代物です)を投げ込んだりするので、ファンの受けは良いのだろうなあと感じました^^
次に、変化球にも自信が無いと言うか特徴が無い。
スライダーのみか??(他にもあったとしても、怖くて実戦では投げれないのだろうと想定される)
なので、打たれだすと、手詰まりとなって、ストレートしか投げれないので、連打を簡単に浴びてしまう。
今までも、変化球は当然練習してきたのだろうが、不器用なタイプなのかもしれませんね?
そして、連打を食らう原因は、兎に角コントロールを意識して(意識している割には全般的に甘いのだが・・・)キレに欠けるストレートを低めに投げる事ばかりを意識しているので、打者にとっては低めのストレートを待っていさえすればよいのだから、簡単に捕まってしまうというのが実情です。
まあ、ランナーがいない時には、内野ゴロで討ち取るケースが多いのは、上記が理由です。
投球練習の時とかには、伸び伸びと大きく投げているので、マウンドとは違う中々のフォームなのに。残念・・・
後は、自分でも自信が持てずに、相手スタンドからの厳しい野次にも耐えられない。
結論
厳しい言い方ですが、今のままでは社会人野球としても続けるのは難しいです。
特に、プレッシャーのかかる試合では、怖くて投げさせられないでしょう・・・・・
精神的な弱さをどう克服するのか、首脳陣ともどもよーく考えたほうが良いのでは?
例えば、専門の所に行って、治療(メンタルトレーニング)?を行うなど。
後は、荒療治ですが、ラスト登板(これで打たれたら引退試合)の試合を設定し、そこで見切りをつけるのも一つの案ですね。
その精神的プレッシャーに打ち勝つのは、野球を如何に続けたい(プロに行きたい)と思う気持ちが強いかどうかにかかっていると思います。
今のままいくら投げ込みを行ったとしても、無駄だと思います。
最後は、物凄い潜在能力を生かすも殺すも自分次第です。
かなり辛らつな事を書きましたが、この潜在能力をこんな中途半端に腐らすのは勿体無いと思うが故です。
精神面の強化を、死ぬ気で頑張って欲しいものです。
(2005/03/15掲示板にて寸評)

JFEのストッパー?
常時セットポジションからの投球です。
初めて見たのですが、腕を下げたのでしょうか?角度は上背の割に感じません…
後は管理人さんの寸評通りです…
(06年6月 リー兄弟さん情報)
石田 竜也
(岡山東商−JFE東日本ー倉敷ピーチジャックス)
183・82
左・左
7年目
この投手も噂は聞いており、是非確認したいと思っていました。
ノーワインドアップから、真っ直ぐはまずまず速くて(140弱くらい)、大きなカーブ(鋭くはない)とまずまずのスライダーが武器です。
ただ、全般的にコントロールはアバウトです。
軸足で立った際に、1塁側に上体が傾き、そこから胸の張りを生かそうとするのですが、その際にどうしても頭が動きすぎとなるのが原因でしょう。
更に気になるのが、着地した右足のつま先が開き気味な点。
ピンチでの登板だったのですが、荒れ球により、何とか押さえきる。
同僚の三橋よりは、精神的にもまだましなようです。
ただ、コントロールの不安から全力投球できない現状は綱渡りですね・・・・
今までも1試合は良くて、その後2試合くらいはダメみたいな投球の繰り返しだったのではないでしょうか?
この投手は、基本的に軸足で立った際に真っ直ぐ立って、そこから軸足のクッションを軽く利用して足を真っ直ぐに踏み出すだけで、直にコントロール不安も解消されるはず。
となると、ストレートも140キロ台中盤まで上がるでしょうから、プロ入りの道が約束されると思います。
後は、キレの無いカーブの進化ですね。
都市対抗では、快刀乱麻のピッチングを見たいものです。
素材は中々素晴らしい投手だと思います。
(2005/03/16掲示板にて寸評)
塩田 史人
(印旛・JFE東日本)
176・76
右・右
6年目
初めて観たのですが、調子が良かったのか、ストレートの伸びがあって相手打者は全く手が出ない状態でした。打線が爆発したこともあり、三回で降板、もう少し観たかった。
(04年6月 PBファンさん情報)

初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットからの投球ですが、セットのグラブの位置が頭の上と言う、ちょっと変わった投手です。
そこから素早く膝を引き上げて、腰を落としこんでから投げ込んでくる。
開きはやや速くて、タメもあまり感じられないのですが、下半身のバネは光ります。
球種的には、ストレートがMAX144キロで、チェンジアップが120キロ台で、130キロ台のカットボールに、110キロ台のカーブです。
観戦日だけなのかどうかは分からないのですが、殆どのボールが高めに浮いていました。
フォームをもう少しゆったりさせてタメを作ると、高めに浮かなくなるのですが・・・
素材としては中々面白いですが、上記欠点が修正された時が旬だと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/11/16掲示板にて寸評)

JFEのエース。
ノーワンドアップからの投球です。
テイクバックを小さくしようとしているみたいですが、上手く隠れたり、大きくなったりと中途半端です…
ただ向上心の高さは、感じました。
7回を投げ2失点(自責点1)と先発の役割は十分果たしたと思います。
(06年6月 リー兄弟さん情報)

印旛高校時代は豪快なフォームから力強いボールを投げ込み豪腕投手のイメージでした。社会人ではあまり単調な攻めでは通用しないのでコンビネーションで投球を組み立て重要な試合も任されているところなど信頼される投手になってきました。ドラフト候補の名前には挙がるようになりましたが、もう少しアピールしたいですかね。大きな試合で活躍すると評価も上がるかもしれません。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
土谷 和尊
(千葉英和−JFE東日本)
175・75
右・右
4年目
ワインドアップから球威溢れるストレート、落差のあるカーブを投げていました。
テイクバックも上手に体に隠れており、球の出所は分かり難いタイプだと思います。
しかしこの試合では、変化球の制球が悪く、カウントを取りにいったところを痛打されていました…
(05年3月 メールでの情報提供)
藤原 拓朗
(花巻東−JFE東日本)
174・74
左・左
3年目
ノーワインドアップから球威のあるストレート、カーブ、スライダー、シンカー?を投げていました。
しかしテイクバック時に多少握りが見えてしまうのが気になります。
この試合では三振も数多く奪い、法大打線を圧倒していました。
今後が非常に気になる投手です。
(05年3月 メールでの情報提供)
通事 慧太
(豊見城南−国際武道大−サウザンリーフ市原)
177・78
右・右
23歳
大学時代に活躍した話は聞きませんが、驚きました…
かなりの好投手です。
常時セットポジションから投げるサイドスローの投手です。
ストレート、スライダー、シンカーを投げますが、全て威力があり空振りが取れます。
ボールの威力は、平林(東京情報大)と比べても遜色が無いと思います。
また制球力も内外角に投げ分けられますので、そこそこ良いと思います。
もう少し下半身を使えたら更に良くなりそうですし、伸びシロもまだ感じます。
(06年5月 リー兄弟さん情報)
伊藤 史顕
(?−東海大−サウザンリーフ市原)
?・?
右・?
24歳
右サイドの投手です。ここのエースなのでしょうか、このチームの試合を見るとほとんどこの選手が投げます。正直言って他に確認したい投手がいるのですが一番信頼されてる投手のようです。昨年見た印象より大分変わりました。まず球威がアップしました。制球、変化球もよくなっています。球速も140キロ前後出ている感じです。24歳でこれだけ進化するのも珍しいのではないでしょうか。
(06年5月 野球しろうとさん情報)
緑川 真吾
(横芝敬愛−敬愛大−千葉熱血MAKING)
180・73
右・左
23歳
ワインドアップから投げる右の本格派です。
グラブの使い方が小さく、開きが早いですし、下半身の使い方も甘いです。
ただストレートは、かなり速く、キレも良いです。
しかしストレート主体で変化球は、スライダーを時々投げるぐらいで緩急が使えません…
8失点しながらも完投させているのは期待の現われだと思いますし、素質の良さは感じます。
(06年5月 リー兄弟さん情報)
谷野 大樹
(岡山城東−筑波大−YBCフェニーズ)
181・78
右・右
24歳
右スリークォーターの投手です。元筑波大のエースです。大学時代よりフォームがこじんまりして、やや以前より腕が振れていない印象がありましたが球威は当時に匹敵するぐらいありました。多少制球があまかったことなどもあり、相手チームに打ち込まれていましたが、もう一度鍛え直せば復活できるでしょう。それにしても市原の打線はすごかったです。勢いに圧倒されたということです。
(06年5月 野球しろうとさん情報)
大野 博紀
(?−東京理科大−野田BC)
?・?
左・?
23歳
千葉大学リーグの頃は2部リーグでそこそこ名のとおった選手で左上手から豪快に投げ込んでくる投手です。大学の時よりは迫力はなくなりました。特にすごいというわけではありませんが、何故か印象に残る投手です。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
加納 大祐
(鎌倉学園・専修大・シダックス)
180・80
右・右
4年目
高校時代の同期である長田は西武に入団。
素材はこちらの方が上との評価だったような?
野村監督からいかに学べるか?


はじめて見たのですが・・・・
軸足で立った際に三塁側に上体が傾いて、強引に背筋によって立て直してくる。
野間口とほぼ同じ投げ方です(大学時代からこうだったのかは不明)。
以前に掲示板にも書きましたが、ノムさんは投手を分かっていない。
この投げ方を矯正しないのは、全く持って信じられません。
本人も、真似してもダメだって事を早く理解しよう。
ストレートは141キロで、130キロ台の高速スライダーとカットボール、100キロ台のカーブを投げてました。
この投げ方だと、スピードもこれ以上は難しいし、投手寿命が間違いなく短縮される。
理由は、体力が衰えるとともに、コントロールがよくなるわけの無いフォームなので、球威で押さえ込む事が出来なくなり、簡単に捕まってしまうからです。
今のままでは、プロからは声は掛からないと思います。
ただ、高速スライダーはメシを食えるボールだけに、惜しい・・・・・・
(2004/10/05掲示板にて寸評)

加納ですが、大学4年間でフォームは直らず、低めに直球を投げられずに高めで勝負する投手でした。4年春までは専修の大エースでしたが、江草(阪神)に抜かれました。野村監督、小林コーチ(ヤクルト時代からのコンビ)は、長所を殺さずに大胆に高低で勝負できる投球を指導していると思います。恐らく王子戦を観られたかと思いますが、前日の日生戦は野間口を凌ぐナイス投球でした。
(04年10月 ホンキートンクさん情報)

去年も寸評していますが、少し良くなったというか、今後生きる道が見えたような気がしました。
軸足で立った際に3塁側に上体が傾くのは修正されていないのですが、左腕が肩と並行な位置にしようと意識している様子は伺えました。
後は、相変わらずのキレを誇るカットボールにて、何本もバットをへし折る。
また、殆ど投げないのが勿体無いのですが、縦の緩いカーブも見せ球として数球投げていました。
そして、今回はっきりと感じたのですが、この投手は先発として試合を作るタイプではないですね(3ボールになる事が非常に多すぎるので、試合がだれる)。
今後の方向性としては、セットアッパー辺りで、球威で押しまくり、カットボールでバットをへし折るピッチングが合っていると思います。
後は、現在あまり投げない緩いカーブの精度を上げる事と、フォーク系のボールが習得した時が旬?の時期かも??
強くは推せませせんが、短いイニング向きな投手です。
(2005/03/27掲示板にて寸評)
大川 俊英
(東京学館・ミキハウス・シダックス)
退部
183・70 
左・左
6年目
高校時代から、評判の好投手。
ここ最近は噂を聞かなかったが、日本選手権で好投。
MAX140キロの速球で一躍ドラフト候補に踊り出る。左腕でも有り、来年注目したい選手です。
(2003年12月追記)

この選手は、高校時代から1度も見たことが無く、未だにマウンドでの投球は見れていません・・・・・
今回は、ブルペンでの投球は見れましたので、ちょっとだけご紹介します。
全く変な癖の無いフォームで、長身から長い腕をしならせて投げ込むストレートはキレていました^^
また、大きなカーブも中々です。
春先の怪我はもう完治していると思うので、何とか秋には見れたらと思います。
素材としては、かなり期待したいですね。
(2005/07/13掲示板にて寸評)
三木田 敬二
(明徳義塾−近畿大−シダックス)
175・70
右・右
2年目
三木田(24歳・近畿大)が本当に良く投げました。野球選手では小柄な方ですがその小柄な体全体を使って投げてきます。この春先の寒い中、初回に146`を2回記録するなど良く腕が振れていました。今日の最速は2回に記録した147`で常に140`代の力のある真っ直ぐを投げていました。ふそう打線はこの勢いに押されてましたね。さすがに飛ばしすぎか6回あたりから勢いが落ちてきてストライクとボールがはっきりしだして連打を許しマウンドを降りましたがナイスピッチングでした。
(06年3月 サブマリン最高さん情報)

高校時代から速球派として有名な投手ですが、何かが足りないからプロへいけないのでしょうか。広島に指名された宮崎や上野のように150キロ台が常時でるようになれば可能性が出てくるのでしょうか。個人的には現状でもかなりいいと思っています。
(07年1月 野球しろうとさん情報)
森福 允彦
(豊川−シダックス)
ソフトバンク
175・67
左・左
2年目
伸びやかなフォームからだいぶ腕を下げて投げ、5回を1安打無失点の好投。直球は速さよりも伸びがある感じ。
(05年3月 ジャックヒギンズ さん情報)

三木田の後を継いだのが去年から良く投げていた森福(20歳・豊川)。彼は若くて元気があっていいですね。ピンチでマウンドに上がりましたが落ち着いて変化球2つで追い込み最後は外の真っ直ぐで三振に切って取りました。数字的には130`後半の球が多かったですが勢いがありました。ベンチ前での遠投気味のキャッチボールを観ていても相手のグラブに入る手前でボールがスーっと伸びていました。
(06年3月 サブマリン最高さん情報)

高校時代は、投手としては少々小柄ながらも、左腕から繰り出す130キロ台の直球で三振の山を築きました。
まだ線が細く球威は余りありませんでしたが、高校生レベルの打者には十二分に通用していました。
豊川高校では2年生からエースとして活躍、2003年の愛知県大会ではチームの決勝進出の原動力になりました。
残念ながら決勝戦で丸山貴史(現ヤクルト)を擁する愛工大名電高校に敗れ、甲子園出場は夢と消えましたが、バッターから次々に三振を奪う姿は、実に痛快でした。
最上級生になった2004年は、順調に県大会を勝ち進みました。
相手チームに得点を殆ど与えず、まさにエースの風格を漂わせていました。
しかしこの年も中京大中京高校に手痛い敗戦を喫し、森福が甲子園に出ることはありませんでした。
高校卒業後は社会人の名門・シダックスに入社しましたが、野村監督(当時)に能力を見出され、2005年は高卒新人ながら重要な試合で登板を任されます。
球速は130キロ台中盤〜後半で、それほど成長している印象は受けませんでしたが、変化球の切れが向上し、社会人野球の強打者も凡打に仕留めました。
特に目立っていたのがスクリューボールの威力です。
森福は120キロ台後半のこの球種を駆使し、打者のタイミングを巧く狂わせていました。
小兵でスクリューボールが決め球、という点ではヤクルトの石川に似ているともいえました。
そして社会人2年目となった今年は、シダックスは都市対抗野球への出場権を逃してしまいましたが、森福は補強選手として都市対抗の舞台に立つことが出来るようになりました。
彼は初戦でリリーフ投手として登板しました。
すると、昨年までとは見違えるような素晴らしい投球を披露したのです。
球速は130キロ台が大半だった昨年とは比較にならないほど伸びており、常時140キロ台前半を記録しました。
これは、冬場の体力強化が功を奏したのだと思います。
実際、体重は62キロから67キロに増加し、筋肉量も増え、線の細さが消えていました。
左腕でこれだけの球速を誇っている若手社会人投手は少ないので、今後も重宝されるでしょう。
球威もやはり増していました。
実に力強いボールを投げ込み、アウトの山を積み上げ、見事にプロのスカウトにアピールしました。
更に持ち味であった変化球の切れ味もより優れたものになっており、社会人でも5本の指に入る好左腕といっても決して過言ではない投手です。
このまま伸びていけば、来年のドラフト会議では希望枠候補として争奪戦が繰り広げられる可能性があります。
愛知県東部から誕生した未来のドラフト候補を、温かく見守りたいと思います。
(06年9月 さすらいさん情報)

華奢な体は相変わらずです。
ノーワインドアップの構えから、ワインドアップに移行し、膝をリズミカルにかなり内に高く引き上げて(打者に背番号を見せる)、足首も捻って、軸足のクッションを大きく利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる、躍動感のあるフォーム。
気になるのは、肘が背中側に必要以上に入るので、当然肘を上げるタイミングが遅れて、開きも速くなる。
フィニッシュでグラブも抱え込めないし、3塁側に体勢を崩しがちです。
ただ、体重移動は非常に上手い投手なので、ボールに体重が乗って、ノビ・キレは抜群です^^
高校時代よりも捻転差が激しくなったこともあり、上記からもコントロールは悪くは無いものの甘い(高めに浮く)。
高校時代のように、サイドから投げたりすることは辞めたようです。
球種的には、MAX142`のストレートと、100〜120`台のスライダーと、120`台のスクリュー。
右打者に対するクロスファイヤーは最高で、ストレートもスライダーも意図的に球速を変えて投げているようです。
危険回避能力は高校時代から保有しており、嫌な予感がした場合には、直ぐにプレートを外して、タイミングをずらせる。
結論
かなり良い投手です^^
後は細かい修正点と体力面だけですから、プロ入りは妥当だと思います。
もうちょっと緩急を使えると良いですね^^
元々ストレートの球威でねじ伏せるタイプではなく、クレバーさが武器の投手ですので、1年間は体力強化期間として、2年目が楽しみだと思います。
末永くプロと言う領域で頑張ってほしいものです。
(2006/12/19掲示板にて寸評)
★?
田沢 知之
(東京学館新潟・上武大・鷺宮製作所)
185・80
右・右
5年目
MAX146キロを誇り、今年のドラフトでも指名されると思ったのですが。
是非、来年ご覧になって、寸評お願いします。
(03年12月 メールでの情報提供)
小高 幸一
(八王子北−鷺宮製作所)
177・74
右・右
6年目
噂は聞いていましたが、初めて見た投手です。
ノーワインドアップから、左膝を内にしっかり入れてタメを作り、力感たっぷりなスリークウォターとサイドの中間あたりから投げ込んでくる速球投手です。
テンポが良く、気迫も中々伝わってきますし、地肩と下半身の強さが光り、打者にはかなり恐怖感を与えると思います。
球種的には143キロのストレートと、125キロの折れ曲がるようなスライダーと、右打者へのインサイドのナチュラルシュートは中々の代物です。
また、変化球と直球で腕の振りが変らない点も中々。
コントロールも悪くはない。
現状の結論
プロ入りできた場合は、肉体的なキャパにもそれ程恵まれた投手ではないですし、短いイニングを投げるタイプですが、球速の遅い落ちるボールが欲しいのと、もう一歩球速を上げたい(本来は147キロくらい投げると聞いている)。
それが、秋までに可能であれば、中位指名は十分ありか?と思わせる投手です。
期待したいですね^^
(2005/07/08掲示板にて寸評)
宗政 徳道
(高陽東−日体大−東京ガス)
184・82
右・右
6年目
この投手は、以前に見た記憶があります。
今回は、打者1人だけに投げたのですが、結構心に残りました。
下半身ががっしりしているが故に、フィニッシュでも体がよろけたりしない。
左腕の使い方が良いので、コントロールも当然纏まっている。
そして、抜群まではいかないものの、速くて重いストレート。
次回の観戦では、要チェックの投手だと思います。
楽しみです。
(2004/07/14掲示板にて寸評)

1イニングのみ確認できました。
中々良い投手なんですが、何とも殻を破れない?投手です。
ただ、今回は今までとちょっと違う感じがしました。
相変わらず重いボールで、スライダーとフォークのキレも中々。
今回新たな発見は、ピンチになっても、精神的に強いようです(ただ、もっと都市対抗の出場決定戦などのようにプレッシャーがキツイ状況でどうか?なのですが)。
後は、提言ですが、もっと腕を振って欲しい。
もっとストレートは速いはずです。
プロ入りに未練があるのであれば、現在の状況では無理です。
スピードが150弱くらいで、決め球のフォ−クを磨けば、まだ楽しみは残されていると思います。
結構好みの投手だけに、頑張って欲しい気持ちは強いですね。
(2005/03/22掲示板にて寸評)
安達 公則
(大分商−九州国際大−東京ガス)
178・77
右・右
4年目
評判の投手だったのですが、味方がエラーのオンパレードで気の毒ではありましたが・・
スピードはいつもこの程度(目見で130キロ台中盤)なのでしょうか?
コントロール中心の、球の出し入れが生命線の投手だと感じました。
フォームはちょっと担ぎ投げ気味で、振りかぶって、ボールをなるべく打者から見難くしようとする意識が高い。
変化球は、カーブとスライダーとフォークを投げていました。
フィールディングは上手なものの、間合いは異常に長い・・・
観戦日の素直な感想は、上で間違いなく通用する部分は見られなかった。
次回に、まともな試合の中で、もう一度見てみたいと思います。
(2004/07/14掲示板にて寸評)
松本 祥平
(桐蔭学園−法政大−東京ガス)
退部
177・78
左・左
3年目
中学2年生の時から、速球左腕として全国にその名を轟かせ、高校に入ると何故か球速がイマイチな投手にイメチェンし?、大学では怪我をしたりして、さっぱりな成績に終わるものの(本人はプロ志望も当然指名などあるわけも無く)、社会人では初めて見たものの、特徴の無さは相変わらずでした・・・・・
前説はこのくらいとして、この投手を紹介してみたいと思います。
キレで勝負する纏まった左腕投手の割には、細かいコントロールはまだまだで、ちょっと力むと全て高めに浮いてしまう・・・
緩いカーブとスライダーとMAX140弱(平均130強)のストレートの出し入れによって打者を打ち取るのが信条。
華奢な体は相変わらずで、フォーム的には文句をつける部分は殆ど無いほど完成されている。
もしまだプロに行きたいのであれば、以下ができる事が条件。
@下半身をもっともっと鍛える事。
A球を見づらくする工夫をする事。
B球の出し入れの精度を上げる事。
Cスクリュー系のボールを覚える事。
Dここ一番には、もう少し球速があるボールを投げる事。
これを、後数ヶ月でできるようになれば、プロ入り可能です。
時間が全く無いので死ぬ気でやる事。
中学時代の栄光を全て綺麗に捨て去って、ニュー松本を作るしか無いのだが(若しくは、中学時代のような速球派に再度イメチェンするのも一案)・・・・
性格的な甘さと言うか?、そういった部分が未だに見れるのは残念ですね・・・・・
(2005/03/22掲示板にて寸評)
木村 雄太
(秋田経法大付・東京ガス)
189・80
左・左
3年目
この投手を初めて見たのが、昨年の『甲子園への道』でした。
ほんの僅かのシーンだけでしたが、大きな体の割にはギクシャクしたフォームではなく、中々早いボールを投げるなあという印象でした。
最近、野球小僧の動画でも見ましたが、ひじの使い方が実に上手な投手ですね。
ブルペンでのピッチングなので、詳しくは分からないものの、さすがに騒がれるだけのものがあるオーラが漂っています。
今後、機会があったら是非生観戦したいと思わせる投手。
(2004年1月)

東京ガスの先発は期待の大型左腕。マウンドでまず腕の長さが目を引きます。力みのないフォームで直球主体のピッチング。高めへ外れる球が多く、ストライクを取りにきた球を狙われ序盤で降板してしまいました。ですがコースへ決まるストレートはなかなか打てないようです。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

東北のランディ・ジョンソンを2イニングだけではあったが見れた。マウンドに登る前から存在感が他の選手と違う。マウンド上の姿は非常に映えるものの、線はまだまだ細く上半身下半身共にじっくりと鍛える必要がある。フォームとしては評判通りの肘のしなりがすばらしいスリークォーター投手である。が、一方下半身はほとんど使えていない。体重移動の際、腰の位置が高く、また着地した右足が突っ張っており、ぎこちなく球が高めに浮きやすい一因と思われる。とはいっても、もって生まれた角度からの速球は威力十分で浮いた球でさえ大学生相手なら空振りが取れる。現段階ではフォームがまとまらず、球のばらつきも激しく、またクイックなどの勉強も必要だが、ひとつずつ問題を解消していければ日本球界を代表する投手になれるのではないだろうか、と思う。
(05年4月 Y・Yさん情報)

今まで見たくてしようがなかったのに、投げてくれなかったのですが、初めてまともに見れました^^
感想は、『王子様』のような投手です^^
この選手を見てしまうと、他の社会人の選手達が全員色あせて見えてしまいました。
観戦日は大量点を取ってくれたこともあるが、軽くどんどん投げ込んでくるのですが、腕の振りの良さと、角度によって、打者は打てません。
球速は本来150近く出るのですが、観戦日はMAX142キロで、低めに決まると打者は手が出ないですし、高めに来ると空振りしてしまいます。
変化球は、スライダーしか確認できませんでしたが、120〜130キロ台の、横に滑るのと、滑りながら落ちるのの2種類です。
大きく振りかぶって、膝を引き上げて腰ごと内に入れて捻転差を作り出し、軸足のクッションを少しだけ利用して力み無く投げ込んできます。
でかい投手ですが、全く変な癖も無く、欠点はややタメが足りない事と、お尻の後ろから球の握りがが見えることのみ。
もう少し、軸足のクッションを利用できると、もっと良くなると思います。
また、縦の大きな落差のあるカーブなど、落ちるボール系の修得ができると、鬼に金棒だと思います。
最後に、立ち上がりの悪さを解消できれば、来年のドラ1決定だと思います。
素晴らしい資質の投手でした^^
(2005/11/10掲示板にて寸評)

横浜の指名を拒否しましたので、今回は簡単に。
振りかぶって、膝を鋭角に高く内に引き上げて、上体も捻って、セカンド方向に軽く足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ下ろしてくる。
前からですが、でかい投手の割には、フォームのバランスは良い^^
ちょっと捻りが大きいか?とは思うが、フォーム自体に欠点と呼べるのは、ステップ幅がやや狭いか?くらい。
後半歩くらい広げれると、もっと良くなると思います。
ボールも頭に隠れて打者から見づらそうですし、なんと言ってもこの投手の一番良いのが球の角度^^
昨年は、簡単にストライクを取れるようになったので、球のキレと勢いで簡単に打者を抑えていました。
球種的には、観戦日はMAX141`のストレートと、125〜130`台の高速スライダーと、130`台のフォークは確認。
クイックもまあまあ出来ますが、牽制はもう少し上手くなりたい。
年々順調に成長しており、昨年は旬に近い時期でしたが、後はステップ幅の狭さと、緩いボールの修得さえ出来ると、今年は当然ドラフトの目玉投手となるでしょう^^
素晴らしい資質の左腕投手だと思います^^
(2007/01/29掲示板にて寸評)
★★
斉藤 貴志
(大宮東−帝京大−JR東日本)
182・80
左・左
6年目
JRの斎藤貴志はスライダーが良いです。大宮東時代から気にしているのですが、大学でそれなりの結果を残しても注目されませんね。私は気に入っているのですけどね…。
(04年9月 PBファンさん情報)

どうしようか迷いましたが、今まで何度か見てますが寸評していなかったので、今回ご紹介してみます。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、ゆったりとした力みの無いフォームから、軸足で立った際に、右足をちょっと内側に入れることによって、微妙なタメを作っている。
そして、踏み出す足もちょっと独特なリズムを持っており、踏み出し方がぎこちなくも見えるのですが、打者のリズムを崩す効果があるようです。
捕手のリードも良い事もあるのだが、コントロール良く球を出し入れしてくる。
また、球の出所も少し見難いフォームです。
球速は130ちょっとくらいなのですが(MAX135くらい)、スライダーのキレは良く、カーブもまずまずです。
気になるのが、力感のないフォームの割には、フィニッシュで体勢が崩れがちになる事が散見される点。
後は、もう少し球速が上がり、外のシンカー系のボールがあると、ひょっとすると?との期待を抱かせます。
年齢はやや高めではありますが、もうひと踏ん張りの進化を期待したい。
(2005/03/26掲示板にて寸評)
山本 浩司
(大府−亜大−JR東日本)
181・77
右・右
5年目
力のある速球にカーブ、スライダー。力んで外れる直球がいくつか。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)

昨年は、阪神が直前まで指名するのでは?と噂された投手です。
毎年候補に挙がっているのですが、怪我をしたりと中々運の無い投手です。
それでは、どんな投手なのか、以下にてご紹介してみたい。
久々に見たのですが、真っ直ぐ中心に押しまくる投球は、まだまだ若々しいですね^^
フォーム的には、ノーワインドアップから相変わらずタメが不足している、ちゃちゃっとしたフォームなのですが、球は速い(観戦日はMAX145くらい)。
変な癖までは無いのですが、どうも機械(カクカクしてるとかの意味ではない)のような、滑らかさの無いフォームであり、個人的にはあまり好みのフォームではない。
変化球に関しては、中々のスライダーとまずまずのカーブを持っていますが、どちらもフィニシュボールまでは行かないと思います。
後は、確かフォーク系もあったように思ったのですが、観戦日には使っていなかったようです。
コントロールもまずまずで、気持ちで投げてくる所は中々好みです。
最後に、このフォームは見た目は美しくは無いのですが、まあ矯正は不可能に近いと思いますので、兎にも角にもフィニッシュボールを作る事ですね。
モチベーションを高く置いて、もうひと頑張りすれば、念願の上もやっと手にする事になるのかも?
頑張って欲しいものです。
(2005/03/26掲示板にて寸評)
鈴木 誠
(京華商−JR東日本)
巨人育成枠
175・68
左・左
4年目
JR東鈴木誠の評判が高く140キロ後半のボールを投げると本に書いてありました。一昨年見た時はそれほどのボールには感じなかったので今年は進化した所を確認してみたいです。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
小林 太志
(富岡−立教大−JR東日本)
2007年横浜指名
183・78 
右・右 
1年目
来年の社会人野球投手の目玉はこの投手でしょう^^
野球小僧にかなり取り上げられており、あの小林がねえ?なんて正直半信半疑だったのですが、都市対抗の録画を見て驚きました。
体も大きくなったようですし、大学時代はノラリクラリかわす投球だったのですが、速球派に脱皮した^^
フォームは上原(巨人)っぽいです。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に結構入れて、軸足のクッションを大きめに利用して、ショート方向に左足を伸ばしてから、力み無く真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、やや肘が背中側に入りすぎているので、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘はきちんと上がりきる。
グラブは下から上に使うタイプで、引き込みも早くなっているので、フィニッシュでも抱え込めない。
着地した直後の膝には余裕があるのだが、フィニッシュで突っ張る感じとなり、体重がボールに乗り切っていない。
それでも、球種的には、ボリューム感も出てきたMAX147`のストレートと、大きな落差の120`台の縦スラと、130`弱〜135`くらいのカットボール。
カットボールはかなりの威力で、かなりバットをへし折っていました^^
腕の振りは中々で、変化球とストレートでも振りは変わらないのも中々ですが、開くので球は見やすい。
クイックはまずまずも、セットでは球威が落ちる。
現状のまとめとしては、大学時代と比べて、社会人になってこう言った成長曲線を描いてくれると、非常に嬉しいですね^^
上記欠点を少しでも修正できて、現状緩急が乏しいのでチェンジアップ系統の100`台の球種を修得すると、来年がかなり楽しみです^^
(2006/12/17掲示板にて寸評)
佐々木 真楠
(仙台育英−東洋大−NTT東日本)
183・86
右・右
3年目
久々に見ましたので、短評してみます。
ランナー無しでもセットからの投球で、グラブの使い方が独特で、腕を体で隠す事を意識し、小さなテイクバックから投げ込んでくるタイプです。
ストレートは観戦日はMAX138キロで、スライダーが110キロ台でした。
また、癖のあるフォームの割にはコントロールもまずまず纏まっていましたね。
現状はプロ云々は無いですが、もっと特徴のある投手になれると面白いかも?
現状速球派でもなく、かと言ってボールの微妙な出し入れが出来るタイプでもないので、どちらかを極めると可能性も出るのかも?
進化に期待はしたいものです。
(2005/07/07掲示板にて寸評)
小宮山 政和
(天理−NTT東日本)
180・78
左・左
11年目
昨年は、確か一時期ナベツネとともに楽天に指名も?なんて噂された投手です。
昨年の都市対抗以来でしたが、今までも何度か見ていましたが寸評していなかったので、今回初めて寸評して見ます。
振りかぶって、結構腰を内側に入れて開かないように意識しています。
全体的にゆったりしたフォームですが、腕の振りが速い投手です。
ただ、軸足で立った際に、1塁側に上体が傾くタイプなので、コントロールも良いようで結構アバウトな投手です。
速球投手では無いのですが、結構ストレートの割合が多くて(セットでも135くらいは出る)、クロスファイアーは中々見所があります。
変化球はカーブ(左打者にはこれが多い)とシュートを投げていました。
良い所は、ボールが結構見づらいタイプですね。
余談ですが、都市対抗の代表決定戦はベストピッチでした。
現状プロ云々はボーダーライン上か?と思いますが、都市対抗での凄いアピールがあれば、プロも改めて興味を示すかも?
中々面白い投手ではあります。
(2005/07/05掲示板にて寸評)
上野 貴久
(帝京−東洋大−NTT東日本)
巨人
177・75
左・左
2年目
都市対抗本大会初戦では本調子ではなかったものの,要所要所をしめる球は健在。
その切れはさらに磨きがかかっていた。
逆転の窮地で崩れなかったことは,学生時代から大きく成長した証だろう。
(06年8月 いねもん さん情報)

巨人に指名されましたが、大学時代から何度も見てきましたが、最終感想を。
昨年と比べて、かなり下半身を強化したようで、下半身ががっちりしました^^
振りかぶって、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック小さく、スリークウォーターから投げ込んでくる。
やや上体が一塁側に傾くのは変わらずも、右肩に意識は持っているようです。
フォームは纏まっているのですが、肘を上げるタイミングが遅く、肘がきちんとミットの方向を向く前に投げてしまうので、コントロールは良いようで、実はそうでもない。
またグラブの抱え込みも甘い。
肘が上がりきる前に投げることにより、体重移動が上手く行かず(早い)、開きも早くなり、球に体重も乗り切らない。
球種的には、MAX140`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台後半のスクリュー?
現状はスライダーが一番良いボールです。
纏め
現状即戦力投手か?と言われると、難しいでしょうねえ。
スピードも中途半端ですし、緩急が無いのと、特徴が無いですから。
肘の上がるタイミングをもう少し早くすれば、もう少しスピードは上がるでしょうから、変化球ですね。
スライダーはまずまずなので、もっと球の出し入れの精度を上げる事と、別の絶対的な変化球の習得(特に抜いた100`台の変化球)があると、短いイニングで面白いとは思います。
まあ1年間は2軍で勉強して、その後に上記指摘点が修正されると、そこそこ活躍できるようになるのでは?
末永く頑張って欲しいものです。
(2006/11/30掲示板にて寸評)
池田 裕行
(小山西−関東学院大−NTT東日本)
175・77
右・右
2年目
関東学院2年の時初めてみて140キロ中盤から後半のストレートを投げ豪腕投手の印象がありました。その後3年4年でもエースとして活躍し、大学選手権などでも投げていました。当然ドラフト候補にもリストアップされていました。今年社会人になってからは初めて確認することが出来ました。西武ドームでしたが、正直がっかりしました。スピードガンの表示が120キロ台が多く最初変化球だろうと思っていましたが、100キロ台のボールなどもあり、120キロ台はストレートでした。社会人でモデルチェンジした部分はあるのでしょうが、かつての豪腕投手がこういうスタイルになるのは残念な気もします。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
金森 久朋
(敦賀気比−創価大−西多摩クラブ)
楽天育成枠
?・?
右・右
個人的には創価大時代から注目していました。大学の頃は主力投手としてリーグ戦で投げていました。本格派で球速もあり好投手のイメージがありました。社会人では企業チームではなくクラブチームでしたので、あまり評価されていないなと思っていました。企業チームで投げれる投手であると個人的には感じていました。西多摩クラブでは何度か見ましたが、球威などはクラブチームのなかでは群を抜いていました。以前テレビで前監督の谷沢さんがプロにいかせてあげたいなと言っていたことが思い出され、今回育成枠ですがプロの道が開けたのはよかったです。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
清見 賢司
(慶応志木・慶応大・新日本石油)
178・73
右・右
3年目
二番手登板の清見はいきなり148`の速球を披露!球威抜群,堂々とした投球だった。変則的なフォームだが、球に勢いを確実与えられているようなので云々は言いません。大卒時指名がなかったのが不思議だ。
(04年6月 PBファンさん情報)

サイドの有名投手。立ち上がりに一番大崎にシンカーを左中間スタンドに運ばれ、続く小窪にライト前を打たれた後、すぐに立ち直るあたりはさすが。低めに投げるスライダーは打者の左右にかかわらず、強力な武器である。この時期は投手有利とはいえ、青学の面々はこのスライダーに全くあっていなかった。
(05年3月 Y・Yさん情報)

大学時代は何度も見ていましたが、社会人となってからは初めて見れました。
上体を打者に背番号を見せるくらい捻ってから、サイドより力投してくる。
ちょっと、ごついというか?垢抜けない感じもするが、打者にはかなりの恐怖感を抱かせるフォームだと思います。
また、腕の振りが後ろが小さくて鋭いので、タイミングも合わせずらいと思います。
左肩は開かないように意識している様子は伺えるが、左腰の開きが少し早いのが気になる。
細かいコントロールで勝負するタイプではなく、球威のある140キロ超のストレートを軸に、変化球はスライダーを投げていました。
他の変化球は不明です。
欠点としては、フィールディングがぎこちない点ですね。
後は、縦の落ちるボール系統を習得すれば、もっと楽に抑えれるでしょう。
監督もかなり期待しているようですし、今後の更なる進化があれば、上のほうの順位で指名されるかも?
期待したいものです。
(2005/03/20掲示板にて寸評)
北園 大倫
(佐賀北・新日本石油)
退部
182・80
右・右
6年目
中学時代、あの清原(巨人)を三振に切って捨てた投手。
甲子園では肩を痛めて、横浜高校に火だるまにされる。
雰囲気は持っており、何とか頑張って欲しいという期待を込めてリストに加えた。
柳川 洋平
(平塚学園−新日石ENEOS)
181・82
右・右
3年目
高校時代から評判の投手。青学大とのオープン戦でリリーフ登板で見ました。上体に頼ったフォーム。一度体全体を上方向に向けるようで負担が大きそう。まっすぐはスピード以上に勢い(伸び)がある。四番横川のバットをへし折り、他にもボールの下の空を切る場面も多数。荒れ球でコースを絞りづらい上に打者がひっくり返るような球はむしろ武器といえるかもしれない。スライダーはブレーキが効いているが、腕の振りが鈍るような気がする。
(05年3月 Y・Yさん情報)
新地 慶彦
(波佐見・三菱ふそう川崎)
186・90
右・右
4年目
甲子園で見た、彼のキャパの大きさが忘れられない。
化ければ、球界を背負う投手の素材。
五嶋 貴幸
(峡山ケ丘・常盤大・三菱ふそう川崎)
176・77 
左・左
4年目
この投手は、噂では聞いていましたが、今回始めて見ました。
フォーム的にも、纏まった投手で、スピードは最高135キロ程でした(気合の声を出しながらの投球)。
変化球もカーブとスライダーとシンカーぎみの球種を持っています。
ただ、試合前半は、殆ど真っ直ぐのみで勝負してきていました(毎試合なのかは不明)。
それでも、打者は打てないのです。
コントロールもそれ程良いとは思えませんでした(決して荒れ球というわけではない)。
大阪ガス打線が強力ではないといってしまえばそれまでなのですが、打てない原因を色々考えてみました。
確信までは行かないのですが、答えらしきものを見つけたような気がします。
表題にも書いたように、この投手はストレートが1球1球タイミングが違っています。
これは、天性のものなのか?意識して行っているのか?はわかりませんが。
実際頭の中でリズムを図ってみましたが、2球続けて同じタイミングのストレートはありませんでした。
更に、振りがぶった際に足を上げるまでが非常に長い。
ここからは、想像なのですが、以前に面白い話を聞いたことがあります。
400勝投手の金田(元巨人)さんのカーブは人間が一番タイミングを取りにくいスピード(リズム)だったそうです。
この投手もまた、そういったリズムなのかもしれません?
実際打席に入れば良く分かるのでしょうが、上記のように考えなければ、なぜ打てないのか理解不能です。
もう一点考えられるのは、球が微妙に手元でムーヴしているのかも?(都市対抗ではGAORAで後ろからの姿を見れば分かると思います)
ここから、この投手の将来について。
実際プロで通用するのか否なのかはわかりません。
普段はもっとスピードに拘れと書くのですが、この投手に関してはここ一番でのスピードとキレはもう少し磨いた方がよいとは思います。
ただ、今の天性?のタイミングの取り難さを生かして、更なる打ち難さを追求していったほうが得策なのではないか?と感じました。
又、プロで活躍するためには、一種類絶対的な変化球とそれを操るコントロールは必須です(現状はないようです)。
和田(ダイエー)投手も、打ちにくさプラススライダーの出し入れがあっての活躍だと思っています。
皆様も実際この投手を見てみて、原因を自分なりに追求してみるのも楽しみが増すかもしれません。
不思議な面白い投手でした。
(2004年3月19日 掲示板にて寸評)
吉田 友輝
(三木北−三菱ふそう川崎)
188・89
左・左
3年目
吉田(三木北)が投げました。上背があり投げ下ろすストレートに威力がありますが、いくらか硬い印象も…。スライダーなども良く、好投しました。
素材は確かにすばらしいのですが、大型投手って難しい印象がありますからね。現状、踏み出しの歩幅が広すぎて、下半身の捻転が早くに解け、踏み出す足が三塁よりニ開く(つま先が三塁方向を向く)癖があり、あの体格に宿るパワーを生かしきれていないように思います。素材で買える選手ではあると思います。
(05年4月 PBファンさん情報)
森元 雄太
(羽黒−三菱ふそう川崎)
170・66
左・左
3年目
2番手で投げた森元(21歳・羽黒)がサイドハンドに投球フォームに変えていました。確か高校の時はオバーハンドから投げていたように記憶していますが・・・。完全に左打者を意識した投げ方で球速は130`ちょいでしたが球の出所が見えにくそうなフォームです。
(06年3月 サブマリン最高さん情報)
小野 亨
(御殿場西・東芝)
186・83
左・左
5年目
ロッテの小野の実弟。
高校時代から注目の投手。

フォームは力強いオーバースロー。威力のある速球は右打者の内角低めに集められ、変化球は縦系が主。多幡に決勝ホームランを浴びましたが、見所はあります。それにしても同点の緊迫した場面で登板させるとは、ベンチはどういう意図だったのか。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)
奈須 耕一
(高鍋・法大・東芝)
退部
185・87
右・右
4年目
高校、大学と着実に階段を上っていたはずが・・・
最近、陰が薄い。
磯村 秀人
(池田・愛知学院大・東芝)
179・73
右・右
7年目
サイドハンドから146`。5回まで日産を無安打に押さえる好投
(04年6月 PBファンさん情報)

遅咲きの豪腕サイドスロー投手。
去年までは、全く知りませんでしたが、今年のスポニチ杯ではじめて見て、掲示板のみでご紹介した投手です。
その際紹介した文面が以下の通りです。
『この投手は、素晴らしい球のキレを持っていますねえ!
知らなかったので、かなり驚きでした。
年齢が27歳となっており、今まで何をしてたんでしょう??
ちょっと癖のあるサイドスロー気味からのストレートは見所充分であり、緩急も中々に使えるので、もしかしたら指名の可能性は残されているのかも・・・』
今回2度目の観戦となりましたが、ほんの少ししか投げなかったのですが、結論から言って面白いです。
緩急と言う点では、今回はあまり見所がなかった(負けている場面での登板だったので、めちゃめちゃ力んで、ストレートで押しまくっていたものの、却ってスピードは出ませんでしたが・・・)。
ただ、下半身始動のフォームなので、不調でも抑えきれる(旬の時期か?)。
ストレートはMAX142(本来は148)キロでしたが、本当に剛球です。
年齢的にも、本当にラスト勝負ですし、セットアッパー辺りを任せれば、中々活躍できると思います。
順位は、ドラフト中位が妥当だと思います。
楽しみです。
(2004/09/23掲示板にて寸評)

ここ数年のドラフトで一番不思議というか獲って置いたほうがいいと思うのが東芝の磯村投手です。特に楽天
実績は社会人の年間のベストナインを取ったこともあり、チームのエースとして大事な試合では投げてます。今年の都市対抗県予選では150キロを連発していました。栂野や日産の高崎より球速表示では上でした。年齢ではじくチームはあるでしょうが即戦力がほしい楽天などは獲るべきだったでしょう。
(05年12月 野球しろうとさん情報)

本人がプロ入り拒否ならしかたないですね。レベルの高い所で見てみたかったですが残念です。アマチュアのトップがどれほどプロに通用するのか興味は尽きません。サッカーなどでは天皇杯などでアマの強豪チームとプロチームが公式戦で戦うことがありますが、野球ではプロの二軍と社会人などの交流戦は増えつつありますが一軍レベルとの交流はほとんどないです。是非そういう機会ができ、磯村やホンダの坂本あたりがプロの一軍クラスと対戦するのを見てみたい。
全日本の練習試合を見にいった時、小松(JR九州)高崎(日産)とともに磯村も投げていましたが、三人の中で一番球威があったのは磯村でしたし、内容も一番よかったです。自分の中では磯村より下の選手が自由枠でプロ入りすると思えてならない。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
★?
木戸 一雄
(桐陽・東北福祉大・東芝)
182・76
右・右
5年目
先日の全日本大学野球選手権で優勝した東北福祉大出身の3年目。
プロ入りした後輩の近鉄、香月に似たフォームで落ち着いたマウンドさばき。
7〜8割り位の力でゆったりと投げ込んでくる。真っ直ぐのアベレージは
135`〜140`くらいで今日のMAXは142`。
あまりスピードはないがコントロールが良く、コンスタントにストライクを取れる。
この真っ直ぐを基本に120`台のスライダーと100`代の緩いカーブを
織り交ぜる緩急を使ったピッチング。特にビックリするほどすごい球はないけれど
どれもコンスタントに安定している。
結局今日は打たれたヒットは7回に打たれた1本だけで、出したランナーはホアボールとあわせて、2人だけっだった。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)

東芝の木戸投手ですが先日見ました。
キレあるストレート(ネット裏のスピードガンを覗いていた中ではMAX147)落ちるボール(球種がわかりませんでした)で三振を12,3個取ってました。コントロールが安定しているイメージでした。
(05年4月 東芝応援者さん情報)
グエントラン・フォク・アン
(東洋大姫路・東芝)
179・72
左・左
3年目
軟式野球出身であり、1年夏の甲子園では丁寧なコースを丹念に付く投球でデビューを果たす(MAX130キロ前後)。
きっちりと型にはまったフォームであり、中学時代からシャドウピッチングによりかなり入念にフォームチェックしてきた事を伺わせる。
あくまでも1年生の体であり、将来は楽しみだと思ったが、本人的に体力強化が急務である事を痛感したはずである。
そして、2年次になり「天狗になり」一人相撲をして自滅する投球がかなり多かったと聞いている。
その後監督とも話し合いを何度も行い、主将にも任命され勝つ投球を追及していったとのこと。
センバツでの投球を見た感じでは、ストレートもMAX138キロまで伸び、成長は感じさせたものの、プロの領域に踏み込むには後一歩足りないのではないか?というのが正直な感想です。
どのボールも高校生としては一流なのですが、プロのレベルからすると?
後、本人がどういった投手像を理想として描いているのか伝わってこないように思います。
速球派としてなのか?コントロール中心の球の切れで勝負するタイプとしてなのか?
又、フォームにあまりにも意識がいきすぎずに、適度な荒荒しさが欲しい。
いずれにしても、下半身を更に鍛え、常時140キロ台を出せるようになり、更にスライダーをワンランクアップさせ、スクリュー系のボールを修得した時がアン投手の旬の時期だと思います。
かなり今回のドラフトでプライドを傷つけられたようですが、あの負けん気の強さがあれば、きっと2年後はプロへの扉が開かれるのではないでしょうか。

(2003年11月23日掲示板にて寸評)

高卒3年目終了です。高校時代から注目されていましたが、今年は登板機会も増えました。ストレートの球速は140キロ前後ぐらいですがボリューム感のあるストレートです。制球もいいです。上を目指すならレベルの高い東芝投手陣の中で三番手ぐらいまでに入りたい所ですね。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
山川 智哉
(三重海星−愛知工大−東芝)
178・78
右・右
2年目
初めて観ましたが大学時代の寸評を読んで興味を持っていました。ピンチでリリーフにあがり打者2人に対して1つもアウトをとれずに降板してしまったのであまり見れませんでしだが・・・安定したフォームで腕の振りはいいですね。でも、この日はコントロールが定まらず危なっかしい投球でした。それほど球数もなげていないですが、真っ直ぐのアベレージは130`後半くらいでこの日の最速は141`で緩い110キロ台のドロンとしたカーブも投げていました。
(05年6月 サブマリン最高さん情報)
藤田 卓史
(沖学園−九州共立大−東芝)
182・70
右・右
2年目
九州共立大出身2年目終了した選手です。右サイドから力強いストレートを投げます。もう少し細かい制球があると登板機会も増えるでしょうが、楽しみな投手です。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
畑山 卓見
(智弁和歌山−九州共立大−日産自動車)
179・76
右・左
6年目
相手の打線が弱いと言う事もあったが、ピッチング自体も進化している!
うーん、この年になって、やっとやる気になったのか?とかなり驚きました^^
フォーム的にはそんなに変ったとも思わないのですが、フォームにキレが出てきている(特に下半身の粘り)。
そして、腕の振りの良さが生きるので、ストレートの球速・キレともにアップしたようです(140超)。
後は、球の出し入れを上手に利用し、スライダーとシンカーの緩急を上手く使って、打者を簡単に料理していく。
欠点は、前からだが、変化球のときに腕の振りが緩むことのみ。
今後、このピッチングが続けられるのならば、上も見えるでしょう。
最近の高齢投手のドラフト指名の流れに乗って、今年はもしかしたらこの投手になるのかもしれません?
注目して見てください。
(2005/03/23掲示板にて寸評)
青木 高広
(県岐阜商−愛知大−日産自動車)
広島
187・80
左・左
3年目
この投手が、2005年スポニチ大会NO1左腕投手です。
高校時代には見たことがありましたが、軟投派だった記憶です。
ただ、光るものは持っていたので、大学時代にも注目はしていました。
今回も是非見たかった一人だったので、ブルペンからじっくり観察していました。
まずは、フォームは那須野(ベイスターズ)投手を想像していただけると、間違いないです(そっくりではないですが似ていますし、那須野よりは欠点が少ないです)。
長身のサウスポーで、テイクバックは小さいが、腕が長くて、腕の振りが良い。
更に、長い腕がしなって、振りが速くて、角度が凄いので、打者は厳しいだろうなあと思いました。
そして、投げている姿にオーラがあり、迫力があります。
変化球は、独特な中々の落差の大きなカーブのみか?
更に、フィニッシュでグラブは抱え込めないようだ。
と言うのが、ブルペンで見た感想です。
先発の高崎が良かったので、今日はマウンドには登らないのかなあ?と思っていた矢先にマウンドへ。
ピンチでの登板で、コントロール的にどうかなあ?と思いましたが、精神的にもしっかりしているのか?、無難に押さえきります。
大きい体にも関わらず、フィールディングなども無難にこなす。
そして、ランナー無しでは、ノーワインドアップから、力みも無く、伸び伸び腕を振ってくる。
でかいのにバランスも悪くないフォームであり、胸の張りを生かして、長い腕をしならせて、球の出所も見難いタイプです。
コントロールも基本的には悪くは無いのですが、細かいコントロールはまだまだアバウトです(突然四球を出したりもする)。
更に、大きな落差のあるカーブは独特な軌道及びキレを誇る代物で、フィニッシュボールです。
後は、社会人での実戦経験は少ないでしょうから、どんどん経験を積ませるべきだと思います。
那須野のように下級生時代からの数限りない実戦経験があるわけではないので、現状で自由枠などはありえないのですが、素材としては、管理人なら是非欲しい投手です。
素材としては、那須野より上と断言しときます。
超お勧めです。
(2005/03/24掲示板にて寸評)

青木は那須野を更に柔らかくした感じで背が高くてリーチも長いですね。投げない方の右手の使い方が独特ですね。ずっと右胸の前に置いておいてフィニッシュでは抱え込めずにブランとしている。開きを抑えようとしているのだと思いますがもう少しうまく使えたらいいな〜なんて思います。ただ、この日はコントロールがばらついていて危なっかっしかったです。あんまりスピードガンの数字は信用できないと思っていますが予想しててより早くないんですね。アベレージで130`前後でした。それでも球の角度と長いリーチのしなりとカーブのキレはなかなかいいものをもっていますね!大学時代にフォームをいじられておかしくなったような話を聞きますがまだもっと進化出きる素材ですね。
(05年6月 サブマリン最高さん情報)

スポニチ大会では素晴らしかったのですが・・・
投手作りの上手さでは定評のある日産にしては、どうしたんだろう・・・・・
スポニチの時とは違って、右腕を最初から抱え込んで伸ばさないフォームに予選のときから変っていたが、本戦でも同じでした・・・・・
コントロールのためなのだと思います。
更に、セットでは摺り足投法(膝を高く上げない)・・・・
話は変って、随分厳しい場面で登板させるのですから、何とか精神的に成長して欲しいとの願いが痛いほど伝わってきます。
ストレートは予選では140キロ台が出ていましたが、本大会では130前半で、縦の大きなカーブは健在。
結論
これでは上には行けないでしょう・・・・・
もっと正統派の左腕本格派に育ててよ・・・・・・
来年の進化に期待したい。
(2005/11/14掲示板にて寸評)

相変わらずフォームがグニャグニャしてます・・・安定しないですね。
右肩の開きを抑えるためにグラブを抱えたまま、肘を押し出すように投げていました。
スピード的には130`前半で物足りない印象も変らず。
ベンチ前でキャッチボールしているところも観ましたが、キャッチボールの時は肘が自然に使えているような気がしました・・・。
そのイメージでマウンドの上でも投げられたら・・・。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

大学時代はノミの心臓だったらしいのですが、日産の監督は厳しい場面で数多く登板させて経験を積ませて自信をつけさせ、何とか使えるようになってきたようです。
2年前のスポニチ大会で初めて見て、那須野(横浜)に似ているなあ?と思ったのですが、一昨年辺りから現在の独特なフォームに固めていきました。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ下ろしてくる。
この書き口では普通の投手ですが、右腕を殆ど使わずに(胸の辺りに押し付けている)、最終的には遊んでいるのですが、フィニッシュではセンター方向に思い切り引いてやります。
また気になるのは、肘がかなり背中側に入って、顎も上がって、かなり引き上げるタイミングが遅れるも、肘は真上に引きあがっています。
投球に入ると直ぐに、グラブからボールを出して、胸の辺りに隠しているのも、不思議な点です。
まあ、上記フォームですから根本的にコントロールは甘く、球の勢いと角度で抑えるのが信条。
良い点は、クロスファイヤーと、球の角度と、緩急と、体の柔らかさと、変化球でも腕の振りが変わらない部分。
クイックは出来ないようです。
球種的には、観戦日はMAX140`(平均135`弱くらい)のストレートと、90〜100`台の2階から落ちてくるような落差のカーブと、120`台のスライダーと、110`台のチェンジアップ。
結論
旬では決して無いです。
確かに、角度や緩急など良いところは多数あるのですが、コントロールがねえ・・・・・
このフォームは修正不能でしょうから、何とか短いイニングで勢いで抑えるしかないと思います。
折角指名されたのですから、頑張って欲しいものです。
(2007/01/15掲示板にて寸評)
石畝 卓也
(西宮東−大商大−日産自動車)
185・84 
右・右 
5年目
結構前に見たことのある投手でしたが、今大会は突然変異したようです(予選では、ベンチにも入れなかったらしい)。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて、グラブから直にボールを出して、右腕で反動をつけ、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
左腕の使い方が低くて小さく、捻転差が無いので開きは早い。
また、ボールを直ぐ出すタイプにしては、隠し方が甘いので、握りが分かってしまいます。
低め低めの意識が非常に強くて、変化球はワンバウンドが多いタイプです。
球種的には、シュート回転する140キロのストレート、120〜130キロ台のスライダー、カットボール、130キロ台のフォーク、100〜110キロ台のカーブです。
先発させていましたが、どうも短いイニング向きのような気がします。
4年目と年齢は高く、先発ではプロは興味を示さないような??
来年は、クローザーとして、がんがん145以上の速球で押しながら、変化球も交えると言ったスタイルにしてアピールして欲しいですね。
(2005/11/13掲示板にて寸評)

管理人さんの寸評があるのでここからは簡単に。
もう28になっちゃったんですね。
開きの早いフォームから常時144、5`のボールを投げていました。
数字の割には球が来ていない印象を受けましたが。
基本は真っ直ぐとカットボールの組み立てで、時々緩いカーブも投げていました。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

大卒5年目終了の投手です。最近のプロは比較的高齢の選手でも獲りにいくことがありますが、石畝なども即戦力としてプロでも使えそうな気がします。なんといってもコントロールがいいですね。全日本の練習試合の時ブルペンで力を入れて投球練習していましたが、キャッチャーが構えたミットにビシビシ投げ込んでいました。球速も140キロ台は常時出ますし、ここ数年の活躍などもあり、来年の活躍次第ではおもしろいと思います。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
高崎 健太郎
(鎮西−日産自動車)
横浜
176・72
右・右
3年目
この投手が、2005年度スポニチ大会では右投手NO1の素材です。
高校時代から、熊本の奪三振王として名を轟かせてきた投手です。
昨年のスポニチ大会でも、ブルペンで投げており、中々のオーラを醸し出していたので、非常に興味を持っていました。
では、今回初めてマウンドでのピッチングを見たわけですが、以下にてどんな投手なのかご紹介してみたい。
まずは、フォームは寺原(ソフトバンク)の高校時代を思い浮かべて頂けると、間違いないです。
ランナーがいなくてもセットからの投球(不満点)。
オーソドックスなフォームから、腕の振り◎で、真っ向から剛球を投げ込んでくる(バットを何本へし折っただろうか?)。
MAXは150キロ弱は出ていました。
変な癖も無く、軸足のクッションを利用し、胸の張りも出色で、小気味の良いピッティングです。
一番良い所は、強気なのと、勝負強さ(ピンチになる程、厳しいコースに決まる)。
ただ、高卒2年目なのでしゃーないのですが、力みが目立ち、左肩の開きがやや早い。
それと、フィニッシュでややバランスを崩しがちなのは、現状ご愛嬌か^^
変化球に関しては、カーブとスライダーを持っていますが、スライダーはフィニッシュボールとしてアマ最高レベルです。
牽制などについても、2年目では中々上手いと思います。
最後に、下半身のバネも光りますが、もっと鍛えて欲しいですね^^
残り2年間に順調に成長すれば、来年の目玉になるのは間違いないです。
是非、全国のファンに見せてあげたい投手です。
超お勧めです^^
(2005/03/23掲示板にて寸評)

この投手は、高校時代から噂では聞いていましたが、昨年のスポニチ大会で見て、かなりのインパクトを与えてくれた投手でした。
昨年も見ましたが、略1年ぶりで今年都市対抗で確認できました。
最終感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて(足首は捻りすぎ)、一旦止まり加減に溜めて、足をぶらんとさせ、3塁側を蹴るようにして、ショート方向に伸ばして、腰を落としこんで投げ込んでくる。
気になるのは、左腕もある程度は使えているのですが、やや開きが早いのと、グラブを抱え込めないのと、踏み出した膝が割れがちで、1塁側にバランスを崩すケースが散見される。
頭の位置もフィニッシュでかなり1塁側にあるので、コントロールもアバウト。
観戦日の投球も2試合ともにバランスが悪かったが、それでも何とか試合を纏めれるようになったのが社会人で成長した点では?
球種的には、MAX145`のストレートと、130`前後の縦・横のスライダーと、110`台のカーブと、130`台のフォーク。
変化球とストレートで、腕の振りが変わらない部分は流石。
ただ、開くのでストレートがシュート回転しがちなのと、球は見やすい。
変化球では、この投手の高速横スラで左打者のインサイドを攻めれるウイングショット^^
フォーム的には、そんなに変わっていないのですが、一番今回確認したかったのが、この投手の適正。
録画に失敗して先発した試合の途中からしか見れなかったのだが、初回に異常に緊張する(本人談)と言う部分は確認できず。
決勝の勝負ポイントでリリーフに出たのだが、ワンバウンド2球の後連打されて試合を決められてしまいました。
結論
まずは、適正に関してですが、リリーフではなく、先発投手なのかな?と思いました。
いきなりランナーがいる場面では、自分の能力を最大限発揮できないのでは?
次に、開く部分はなんとか解消したい。
別に背中側に肘が入りすぎているわけでは無いですし、肘が上がりきる前に投げてしまうわけでも無いので、管理人的には腰を落とすのではなく、軸足に適度に体重を乗せて左腰を意識して推進するフォームに移行することが、開かなくなる一番の近道なのかな?と思いました。
また、左腕が柔らかく使えないのであれば、左肩に強い意識を持つべきでしょうね。
まあ身長には恵まれていませんが、剛球と高速横スラという武器を所有していますし、即戦力としては難しいと思いますが、夏までに新フォームへの挑戦をして、そこから出てきてくれると良いなあ?と思います^^
決して旬の時期とは思いませんが、希望枠としては当然の資質を持っていますし、プロ入りが妥当と思います。
末永くプロと言う領域で活躍して欲しいものです^^
(2006/12/10掲示板にて寸評)
★★
石田 祐介
(東京国際大−日産自動車)
180・80
右・右
2年目
この投手は、ブルペンでしか見れませんでしたが、兎に角管理人の心を鷲掴みにした投手です^^
実は、昨年も気になっていたので、新東京大学リーグを見に行こうと思ったのですが、何分時間が合わずに今まで確認できなかったのです(見には行ったのですが、その日は別のチームの試合だったので・・・)。
まずは、フォームは大竹(カープ)投手を想像していただければというか、そっくりです。
振りかぶって、ぐっと左膝を引き上げて、二段モーションぎみにタメを作って(腰を落とし込んだところから、ちょっと腰を内側に捻るようにして)、真っ向から投げ込んでくる。
欠点は、グラブの位置が低すぎなのと、お尻の後ろから球が丸見えなのが気になる。
変化球は確認できたのは、大きく縦に曲がるカーブだけでした。
そして、一番気になったのが、オーラです。
何とも凄いオーラを発していました^^
最後に、見た感想では、コントロールはそれ程良いタイプには見えませんでしたが、小さく纏まる事無く、速球派として残り2年間成長して欲しいですね。
来年順調に成長したなら、間違いなくブレイクする投手だと思います。
皆様も是非名前を覚えておいた方が良いと思います。
(2005/03/24掲示板にて寸評)

社会人の石田。(日産だったと・・・)
146Km出てました。安定したフォームで、肩が強そうでした。
しかし、クロスステップでフォークが何球か、バウンドしていた・・
ただ、牽制、クイックともにうまく、完成度は高そうでした。
(06年2月 トロイさん情報)

管理人さんお勧めの投手で1度は見てみたいなと思ってました。
川尻の登場であたふたしていたのでじっくり観れませんでしたが、140`中盤の力のある真っ直ぐを投げていました。
変化球はカーブの他に130`台カットボールも投げていましたよ。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)
★★
秋葉 知一
(四日市工−国士舘大−日産自動車)
175・78
左・左
2年目
日産は新人・秋葉がリリーフ登板。国士舘大では小島に次ぐ二番手投手だったが、国士舘大時代は観てなかった。高校時代は甲子園にも出ました(佐藤勇太は退部したそうだが…)。私は高校時代から結構好きな投手です。
(05年4月 PBファンさん情報)

高校の時以来久々に観ました。オーソドックスな左のオーバーハンドで130`後半の真っ直ぐとスライダーを丁寧に投げる投手です。
球筋がしっかりしていて、コントロールも安定しているので青木よりは安心して観ていられます。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

こちらも小柄な投手ですが叫びながらの気合の入った投球をしていました。
高校の時は本格派なイメージでしたが、だいぶ印象が変りましたね。
この試合では120`後半から130`前半で最速でも135`くらいの真っ直ぐを投げ込んでいました。
特にビックリするようなボールは無いですが、それでもコントロール良くボールを低めに集めて安定したピッチングを見せてくれました。
勝手な想像ですが大学時代の同期の小島が直でプロに行き、当時第二戦にも投げることが出来なかった
岩崎が同じ地区の三菱重工横浜クラブから西武に進んだのは大いに刺激になっているのでは、と思います。
(07年3月サブマリン最高さん情報)
廻 明良
(鹿児島玉龍−福岡教育大−日産自動車)
新4年目
左投左打
183・80 
教育大出身で名前が珍しいのでちょっと前から気になっていましたが、やっと見ることが出来ました。
第一印象は青木そっくり!左の大型左腕でしかもモッサリとしたフォームでクイックは苦手そう。
青木よりは綺麗に腕が振れていました。
1球で打者を抑えてチェンジだったので詳しいことは全くわかりませんがその1球は132`の真っ直ぐでした。
あまり球も速くないようで??
いずれにしろ青木の抜けた穴を秋葉と争っていく形になりそうですね。
(07年3月サブマリン最高さん情報)
岩崎 哲也
(生田工−国士舘大−三菱重工横浜ク)
西武
190・88
右・右
2年目
昨年、東京農大Gで見たことがあります。
その時は、体の割りにスピードがない投手だなあ?と言った印象を持ちました。
今回1年ぶりで見たのですが、フォームが別人というか、殆どいないフォームとなっていました。
一言で言い表すと、サイドスローのトルネード投法です^^
観戦日は、MAX134キロのストレートと、120キロ台のスライダーを投げていました。
まだこのフォームは固まっていないと思われます。
折角打者に恐怖感を与えるフォームにしているのに、トルネードから打者に正対した際に、腕の振りが緩むので、スピード不足・・・・・
何度か書いていますが、トルネードにしたのならば、コントロールをある程度捨てた事を意味するのです。
よって、コントロールはアバウトでも球威で圧倒するしかないのです。
この投手は、速球派として今のトルネード投法を完成させるべき^^
今の日本にはいないタイプですから、140キロ以上の球速が出て、フォークか何かの落ちるボールの修得が可能であれば、きっと来年ブレイクすると思います。
注目して見てください^^
(2005/07/14掲示板にて寸評)

大学時代から何度か見てきましたが、ドラフトされましたので最終感想を。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて、そこから左足を下ろしつつ、体全体を捻って溜めて(上半身は背番号が丸見えになるくらい。下半身は左膝がセカンド方向)、更に左足をセカンド方向に向けて、軸足のクッションを少し利用して、途中まではアンダースローのフォームから、最終的にはサイドより力投してくる。
サイドのトルネード投法ですが、物凄く捻っている割には、捻転差が解けるのが早く、腰は開いてしまいます。
フィニッシュでグラブも抱え込めないし、ファースト側に体勢を崩しがちです。
投球中に、グラブからボールを一旦出して、またグラブの中に入れてから投げ込むという癖があり、バッターから一旦目線を外して、結構がちゃがちゃしたフォームであるも、コントロールは甘くはなりがちも悪いわけではない。
球種的には、MAX135`のストレートと、120`台のスライダー(腰が開くので、曲がるタイミングが早くなりがちも、曲がるタイミングが遅い時には中々のボール)と、110`台のシンカー。
腕を振り切った時のストレートは、球速以上のノビがあり、かつボリューム感もあって、変則投手と言う事もあって、右打者はかなり打ちにくそうです。
ただ、コントロールを意識して、小手先で何とかコントロールしようとする場面も散見され、その際には重心が高い事もあって飛ばされてしまいます。
変化球の際に腕の振りが鈍ることも散見されました。
クイックは曲がりなりにも出来るようですが、球威はやや落ちます。
結論
トルネード投法でありながら、細かいコントロールを意識するのはナンセンス。
現状、この投手に足りない部分は、緩急。
更に、この投手は高低を使った方が打者からは厄介だと思うが、基本路線が右打者の外角低めばかりと言うのも芸は無い(高目のストレートを有効に使いたい)。
更に、サイドで腰が開いては、スライダーの曲がるタイミングが早くなるので、打者から見切られやすいし、左打者にはかなり厳しいことになる。
ということで、本来は旬の時期ではないと思います。
ただ、上記指摘点が修正できるのであれば、活躍も可能だと思います。
頑張って欲しいものです。
(2006/11/23掲示板にて寸評)

北信越地区連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 淳
(東海大相模−国際武道大−TDK千曲川)
西武
188・88
右・右
国際武道大からTDK千曲川に進んだ山本 淳投手(188・88、右・右、東海大相模-国際武道大、1年目)が、151`をマークしたと聞いています。
何の大会で投げたのか分からないのですが…
(05年11月 メールでの情報提供)
成澤 義光
(創価−日大国際関係学部−フェデックス)
181・78
右・右
2年目
成澤投手は一昨年大学4年の時観戦した時は、思いっきり腕を振り力強いボールを投げていて非常に楽しみな投手でした。昨年社会人1年目ですが見た感想としてはフォームがこじんまりしていて球威も落ちていましたし、コントロールにかなり苦労していました。大学時代より打者のレベルも上がり試行錯誤しているのでしょうか悪い方向にいっているようでした。開き直りもう一度長所を生かしがんばってほしいです。
(06年2月 野球しろうとさん情報)

東海地区連盟

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山道 伸之
(田川工・九州国際大・ヤマハ)
180・78
右・右
3年目
この投手は、1イニングだけ友人のビデオで見たことがある。
ゆったりしたフォームで、力感は全く感じなかったものの、MAX146キロにビックリした記憶があります。
あのフォームとのスピード差に打者はかなり打ちにくい様子でした。
コントロールも悪くなく、肘を痛めなければ、今年自由枠もあったでしょう。
後2年間注目して見て行きたい投手です。
(2003年12月30日)

この投手は、大学4年生のときの明治神宮大会のビデオで見たことがありました。
肩を痛めていた事もあり、全く力感の無いフォームでありながらも、146キロが出たのには驚いた記憶があります。
社会人に入ってからは、今回初めて見たのですが、感想は以下の通り。
まずは、体が少し大きくなったような気がします。
ノーワインドアップから、相変わらず迫力の無いゆったりとしたフォームなのですが、そこからの抜群の腕の振りにより、打者はことごとく詰まってしまう。
ストレートでは中々簡単に三振を奪え無い(但し、ここ一番は球が速い)のだが、落ちるボールで結構三振も奪えます。
変化球は落ちるボールのほかには、緩いカーブとスライダーを持っているようです。
軸足で立った際に、やや背中を丸めて、グラブの手の使い方も小さめなのだが、どちらも許容範囲ではある。
後は、ボールの握りが、お尻の後ろから丸見えなのも大きな欠点の一つ。
力を込めるときの腕の振りは中々素晴らしい(MAX145くらい)のだが、変化球では腕の振りが緩む・・・
現状の纏め
まずは、現状の気だるそうなフォームは、打者から見て全く怖さが無い(こう言ったタイプは、プロで通用するには球が見ずらいフォームでなければ難しい)。
後は、細かいコントロールはまだまだの部分と、決め球の無さが気になる。
現状素材としては、ドラフト指名されることに関しては確実かなあ?と思うのだが、『自由枠や上位候補としてはまだまだである』といった感想を持ちました。
ただ、都市対抗でどこまで改善されるかには非常に興味があります(特に、決め球の修得と球を打者から見づらくする工夫)。
期待して追いかけたい投手です。
(2005/03/10掲示板にて寸評)
広岡  剛
(掛川西・ヤマハ)
180・82
右・右
8年目
高校時代から注目していた投手。
最近噂を全く聞かないが。もう6年目だぞ!
頑張らんかい!!
好きなタイプなので強引に載せてます。

この投手を見たのは何年ぶりだろうか・・・・
高校時代は1年生の時から騒がれ続け、2年生時あたりからコントロールの悪さを矯正するためにフォームを小さくするなど苦労してきた投手です。
久々に見た感想は、以下の通り。
一言で言うと、『まだ死んではいなかった!』です。
フォームは高校時代よりは大きくし、がっちりした体から力感に溢れている。
高校時代よりはかなり好感が持てるフォームだと思います。
ランナー無しでもセットからの投球で、投げたのが1イニングだけなので判断は難しいのですが、ストレートは三振を簡単に奪える球質ではなく、稀にスライダーと緩いカーブを混ぜてくるパターンです。
そして、気合もかなり込めている投球には好感が持てますね^^
現状ドラフト云々は判断できませんが、チェンジアップとかフォークとかカットボールなどの絶対的な変化球の習得があれば話は変ってきます。
もうワンランク球速を上げ、上記の変化球のうち一つでも習得出来ると、最近の高齢化ドラフトの流れに乗って、もしかするかも?
そんな期待感は抱かせる投球内容でした。
期待したいものです^^
(2005/03/12掲示板にて寸評)
古岡 基紀
(京都成章・中大・ヤマハ)
177・73
左・左
4年目
今春スポニチ大会で古岡が投げるのをを見ました。長い手足から放る速球と変化球は打ちづらそうで、社会人球界でもあまりいない個性の投手ではないかと思います。
(04年6月 ジャックヒギンズさん情報)
児玉 生弥
(智弁和歌山・立命大・ヤマハ)
187・88
右・右
4年目
高校時代からスピードボールが魅力。
更なる成長を期待したい。
熊谷 陵
(芝浦工大付−東北福祉大−Rソックス2A−JTーヤマハ)
181・78
右・右
3年目
JTで最後に登板したのは福祉からアメリカへ渡った熊谷。サイド気味の角度から力のある最速141km/hのストレートが中心で、変化球はあまり役に立ってませんでした。いいものを持ってるだけに今後が心配。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
安田 元也
(犬山高−東海学園大−ケイ・スポーツベースボールクラブ)
190・90
右・右
2年目
MAX147キロの投手。
(05年2月 メールでの情報提供)
尾崎 嘉彦
(尼崎工−八戸大−ケイ・スポーツベースボールクラブ)
195・90
右・右
2年目
MAX140キロ後半の直球とフォークが武器の投手。
野球小僧でも取り上げられていました。
(05年2月 メールでの情報提供)
国本 英俊
(享栄−中部大−ケイ・スポーツベースボールクラブ)
退部
183・75
右・右
2年目
MAX141キロの投手。
(05年2月 メールでの情報提供)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
日下部 共洋
(岩村・朝日大・一光)
退部
180・82
右・右
3年目
中央球界では無名に近いものの、MAX146キロは魅力。
まだまだ素材型の投手ではあるが、伸びしろは最も期待できるタイプの投手。
後2年でどのくらい伸びるのか、非常に魅力ある素材です。
進路はたいげい亭さんで教えていただきました。
(2004年1月18日)
近藤 大輔
松山商高−専修大−ミキハウス−一光)
175・75
右・左
3年目
今年度から一光に移籍しました。
ストレートも速く、良い投手なので、是非注目してください。
(メールでの情報提供)
野崎 祥人
(初芝橋本−愛知工業大−一光)
181・82
右・右
5年目
続いて登板した一光の野崎投手が良かったです。最速146km/hのストレートにスライダーを交えた、オーソドックスでパワフルな投球。コーナーにきまる力のある速球が抜群に良かったです。隠れたドラフト候補では。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)

年齢的には20代後半なので、プロは厳しいかもしれませんが右スリークォーターから球速は140キロ台の中盤ぐらいは常時でますし、カーブやスライダーの切れもかなりの物です。一光というチームは専修大学時代神宮で150キロを連発していた近藤や平成国際大出身の大羽田他ボールに力のある投手が多いですね。気になるチームの一つです。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

球速・球質はプロも意識できるのですが。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、溜めて、左足を伸ばさないで直ぐに下ろして、上体がやや3塁方向に傾いて、スリークウォーターから力投してくる。
いつも力んで全力投球するので、短いイニング向きでしょう。
気になるのは、フィニッシュではグラブは抱え込めずに、お辞儀して、顔が一塁側にぶれる。
疲労が溜まってくると、左ひざも割れがちとなってしまう。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘はきっちり上がってくる。
左腕を引き込むのが早いのも、開く原因です。
クイックは出来るようです。
球種的には、シュート回転するもMAX146`を計測するストレートと、130`台の高速横スラと、130`台の縦スラと、140`弱のフォーク。
いずれも決まると中々の代物です。
ただ、コントロールが甘いのと、緩急が無いのが、楽に討ち取れない原因ですね・・・・・
非常にプロの領域に近い投手ですが、今更フォームの根幹はいじれないでしょうから、もう少しリラックスして肘を背中側に入れすぎなくし、100`台のチェンジアップを覚えると、間違いなく上から声がかかると思います。
ラストチャンスを掴むもつかめないのも、上記ができるかどうかにかかっています^^
(2007年3月24日掲示板にて寸評)
田中 明
(名古屋第一・徳山大・一光)
退部
182・80
右・右
7年目
噂は聞いてましたが、初めて見ました。
そして、管理人の好投手の条件の理論を覆した、最初で最後の選手かもしれません。
補強選手でありながら、監督から田中と心中するとまで言わしめ、ほぼ完璧にクローザーの任務を全うし、優勝の間違いなく原動力となりました。
一光に入社後、一旦投手から外野手に転向し、再度投手として復帰したという経緯があるそうです。
観戦した結果、結論から書くと、是非プロ入りすべきです。
クローザーの条件は、皆さんは、@球が速いこと、A絶対的な変化球を持っていること、Bコントロールが良い事の3つを思い浮かべるでしょうか?
管理人もそうでしたが、この投手からもう一つの条件を思い出させて頂きました。
それは何かと言うと、『気迫』です。
すごいですね!!
誰以来か思い出せませんが、久々に魅せてもらいました(星野仙一ばりです)。
はっきり言って、今すぐにプロ入りしても、クローザーが務まると思います。
ただ、フォーム的には、管理人の理論上良くないのです。
例えば、左肘を打者に向け、グラブの中も打者に見せ、担ぎ投げっぽくて、当然フィニッシュでグラブを抱え込めません。
それを凌駕する気迫によって打者を圧倒し、基本的にはコントロールはアバウトですが、勝負球はある程度コントロールも纏まっており、球速もセットで144キロを誇り、フォークは折れ曲がり、スライダーも切れる。
ストレートはバットを折る球威があり、基本的に追い込んでからフォークで三振を奪うタイプの投手です。
25歳を超える投手(今年の12月で27歳)に対しては、プロも二の足を踏みますが、この投手は規格外です。
今年のドラフト候補生の面子から相対的に判断して、上位指名が順当だと思います。
楽しみですね!
(2004/09/21掲示板にて寸評)
★★★
小野里 学
(埼玉工大深谷−東邦ガス)
退部
178・80
右・右
3年目
TV番組で有名です。今年から既に活躍しているようです。
(04年7月 メールでの情報提供)
菊地 正法
(富士宮東−三菱自動車岡崎−東邦ガス)
中日
177・81 
左・左 
4年目
かなり気になっていた投手であり、都市対抗で初めて見れたのですが、結果は散々でした・・・・
2アウトランナー2塁で登板し、左打者2人にタイムリー2ベースにHRと打たれて、速攻で引っ込んでしまったのですが・・・
ランナー2塁の場面なので、クイックではなく、まあ本来に近いフォームなのかな?と思いますが、ぱっと見た瞬間妙に違和感がある。
それではどんなフォームなのかは以下の通り。
セットから、膝を引き上げると同時に腰を落としこんで、ファースト方向に足を伸ばしてから、スリークウォーターより投げ込んでくる。
まずは、捻転差が殆ど無いフォームであり足を伸ばした段階で腰が開き、右腕を小さく使って直ぐに引き込むので、肩の開きも早い。
上記に妙な違和感と書いたのは、良く観察してみると、左打者のアウトコースに投げる時なのだが、この投手はプレートの1塁側を踏んで真っ直ぐに足を踏み出すのですが、踏み出した膝がフィニッシュに向かってかなり割れていく・・・・・
フィニッシュでぎこちない動きとなるのは、上記が原因でした。
球種的には、MAX138`のストレートと、125`くらいのスライダーと、110`台のカーブは確認。
ただ、上記の膝の割れと開きの速さから、打者からはボールが見やすく、且つノビやキレが不足している。
いくら緊張しているからといって、左打者に伸び伸びバットを振らせて、カンペキに打ち込まれるのでは、どうなのか???
結論?
都市対抗の緊張感のある場面での登板であったとは言え、フォームに結構欠点が多い。
決して旬の時期ではないと思いますし、即戦力でもないです。
但し上記欠点を修正できるのであれば、左投手でもあり、活躍は可能と考えます。
折角指名されたのですから、頑張って欲しいものです^^
(2006/12/08掲示板にて寸評)
藤江 均
(上宮太子−NOMOベースボールクラブ−東邦ガス)
176・69
右・右
打者1人だけの投球でしたが、ブルペンでの投球も合わせての感想です。
体のしなやかさ、バネを感じるフォームで投げ込んできます。
ストレートは130キロ後半がメインで140キロ台は出せると思います。
変化球はカーブとスライダー。ブルペンを見ると落ちる系の球も投げていたような。
制球も結構アバウトですし、これから企業チームで経験を積んでいって欲しいと思います。
(07年3月 野球龍さん情報)
高塚 雄太
(平安・トヨタ自動車)
182・78
右・右
4年目
この投手は、切れの良いインコースのシュートと外のスライダーで打ち取るとっても好みのタイプである。
今後、ホップするような速球とシンカー系の落ちるボールをものにすれば、必ず上で活躍できる素材。

この投手は、高校時代から見ていて、かなり好みの投手でした。
社会人入りしてからは初めて見たのですが、フォームが変りましたね。
サイドよりもやや上から投げ込む力投派になりました。
これによって球威はアップしました(観戦日は140キロ超)。
変化球は、スライダーとシンカー気味のボールを投げていて、上手く緩急をつけており、左打者にも有効だと思います。
また、このフォームを見ると、下半身のバネと背筋力がかなり光ります。
ゆったりと下半身を使って、ある程度のタメもあり、腕の振りも中々ですね。
このまま経験を積ませて、更なる体力強化(初先発であった事もあるのだろうが、ちょっとスタミナに問題ありか?)が順調に行くと、当然ドラフト候補に躍り出ると思います。
お勧めです。
(2005/03/20掲示板にて寸評)
上野 弘文
(樟南−トヨタ自動車)
広島
176・82 
右・右
7年目
管理人の中で、トヨタで確認したかった投手の順番は、吉見>高塚>山之内>岩崎>上野>金子でしたので、それ程期待はしていませんでした。
しかしながら、1球投げた瞬間、成長ぶりに正直驚きました!!
この投手は高校時代から見ており、既に23歳となっておりますが、本日登場した投手の中では最もプロで通用するボールを投げてました。
ただ、本日管理人が観戦した投手の中で、将来性という点では、T投手>金子投手>Y投手>M投手>上野投手となるのかもしれません。
身長も174センチなので、プロ側からみたら魅力的ではないかもしれません。
ただ、体が(特に下半身)高校時代から1回り以上大きくなっており、なんとなく、右の江夏みたいな感じです。
スピードは優に145キロ超で、昨日登板した投手の中ではNO1でしたね。
昨年150キロを超えたとの噂は聞いていましたが、本当のようです。
ややインステップしながら投げ込んできますが、力みもそれほど見られず、自分の球に自信を持って投げ込んできます。
このままいけば、今年の目玉の一場(明治大)の154キロを越える可能性が大です!!
更に、昨日紹介した金子投手が快速球ならば、この投手の球質は剛速球という表現がピッタリです。
早くて、重くて、ノビのある球で、打者は当てるのが精一杯の状況でした。
もう少し、高めの直球を意識的に使えば、もっと楽に三振が奪えるでしょう。
変化球は、スライダーを持っているようです。
生観戦の場合、詳細までは分からないので、スライダーの評価は保留します。
後は、縦の変化球(この投手はフォークが合っていると思う)を覚えたら、2イニング限定なら、プロでも間違いなく打てないでしょう。
かなり寒かったこともあり、マウンドでバランスを崩したりして、2イニングで降板してしまいました。
怪我でなければよいのですが・・・・
最後に断言しますが、今が間違いなくこの投手の旬です。
今年、このまま順調に成長した場合には、プロでも有数のセットアッパーとなれる豪腕投手が誕生するのでしょう。
是非、今後注目してみてください。
(2004年3月9日 掲示板にて寸評)

1年ぶりで見ました。
本人は昨年もプロに行きたかったでしょうから、モチベーションがどうかと思ってみましたが。
3塁側ベンチ前でのキャッチボールから凄いオーラです。
そして、実際のマウンドでも、力感溢れるフォームは完成度を着実に増している。
堂々とした自信に満ち溢れた姿は、三橋(JFE東日本)に見習わせたいものです。
観戦日は、カーブとスライダーとフォーク?の変化球が多めでしたが、140キロ後半のストレートに打者は当てるのが精一杯な状況でした。
欠点は、やや左腕の位置が低いことと、去年も指摘したインステップ(去年よりは小さくなったが)ぎみな点のみ。
後は、最終回のピッチングは延長も考えてスピードを落とした所を狙われてしまったが、今後は短いイニング限定できっちり使っていき、フォークの更なる進化があれば、まず社会人レベルでは打たれることは無いと思います。
身長は低い投手ですが、今年のドラフトの指名順が今から楽しみです。
(2005/03/20掲示板にて寸評)

現在のアマチュア界では、球速ではトップ3に入る豪腕投手で、管理人が以前からかなり押していた投手ですが、何故プロが指名しないのか解析してみましょう。
球種的には、セットでも148キロを計測し(平均145くらい)、120キロ台のスライダーに、130キロ台のフォーク。
それでは、プロに嫌われる理由を以下に列挙してみたい。
まずは身長が低い事(角度が無い)。
次に、左腕の位置が低いので、肩の平行移動が出来ず、左肩は開くのを嫌って意識しているも、腰の開きは早く、球が非常に見やすい。
更に、特徴的なのが、高めは速いが、低めは棒球。
いつもではないが、スライダーを投げる時に、癖が分かりやすい。
最後に、緩急が無い。
結論として、投手は開くと球が見やすく、棒球になりやすいので、打者からは怖くなく、ストレートを狙い打たれてしまいます。
社会人の打者にも、フォークを多めに投げないと、自慢のストレート1本では押さえられない現状では、肉体的なキャパにも乏しい投手を指名はしない・・・・・
よって、この冬の間に、絶対に開かないフォームにするしかない!
それができた時が、この投手の旬の時期です。
頑張って欲しいですね!
おまけ
身長の大きな投手は、今後のノビシロも加味して、開く投手もプロは指名します。
但し、上記の理由から、身長の低い投手で、開きの早い投手は、プロは敬遠しがちなのです。
(2005/12/01掲示板にて寸評)

やっと念願のプロから指名されましたね^^
振りかぶって、膝を高く引き上げて、その際に左足をぶらんとさせて、溜めを作り、ショート方向に左足を軽く伸ばしていきながら、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、ややグラブの引き込みが早いので、やや開きが早い点(昨年までと比べると、大分開きを抑えられるようになったが)。
それでも、肘を上げるタイミングがやや遅れがちとなっても、肘は真上に引き上げられる^^
後は、フィニッシュでグラブを抱え込めないと言うか、少し後ろに引いてやるタイプです。
球種的には、MAX148`のストレート(常時145`くらい。都市対抗では150`を計測)、120`前後の縦・横スラ、130`台中盤のフォーク、右打者のインサイドにはシュートさせているのか?
まあ昨年よりもある程度開きを抑えられるようになったので、球も少し見づらくなり、キレ・ノビも出ましたね^^
低めのストレートも伸びるようになった。
よって、打者はストレートでもフォークでも空振りしてくれるようになり、三振奪取率が上がりました^^
ただ、日本選手権ではランナーを出さなかったが、都市対抗でランナーがいる場面では、開きの速さは昨年と同様だったのが気になる。
結論
まあ、このサイト開設以来、かなり褒めて来た投手ですが、今年の指名は妥当(まあもっと早くに開かないように修正していれば、2年前に指名されていたのでしょうが)。
上背はあまり無いですが、剛球とフォークと言う武器はあるので、セットでの投球を更に進化させると大丈夫でしょう^^
セットアッパーとして、末永く活躍してくれることを期待したい。
(2006/12/07掲示板にて寸評)
★★
服部 泰卓
(川島−駒大−トヨタ)
2007年ロッテ指名
173・65 
左・左 
2年目
確か、大学4年生時にブレイクした投手でしたが、今まで見たことはありませんでした。
それでは、簡単にご紹介してみます。
小柄ながらも、癖の無いオーソドックスなフォームは好感。
更に、球を見づらくする工夫もしているのは更に好感。
球種的には、MAX140キロ(平均135弱くらい)のキレのあるストレートと、120キロ台のスライダーのキレは中々^^
来年に向けては、大きな落差のあるカーブと、シンカー系のボールを修得できると面白いのですが?
そうなれば、結構プロから注目されると思います。
期待したい投手です。
(2005/12/04掲示板にて寸評)

面白い投手ではあるのですが、何故指名されなかったのかを中心に。
大きく振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、上体が1塁側に傾き、打者から目線を外して、首を1塁側に突き出し、グラブを下げてサイドスローのフォームから、腰を落として、グラブを上げてオーバースローに変化して投げ込んでくる。
肘は背中側に入っていないが、腕を引き上げるタイミングが遅れて、開きも早くなっている。
上記の無駄な動きから、コントロールも纏まっているようで、フィニッシュでグラブは抱え込めるものの、微妙なコントロールは無い。
球種的には、MAX144`くらいのストレート(常時135`くらい)と、120〜130`台の高速スライダーと、110`台のカーブと、110〜120`台のスクリュー。
いずれも中々のボールではあるのですが、勝負球が甘くなる傾向にある。
また、捕手のリードなのかもしれないが、右打者にクロスファイヤーを投げないですね。
牽制で補ってはいるものの、クイックはイマイチです。
指名されなかった理由は、会社から強く慰留されたのかもしれないが、上記のサイドの部分をスカウトが嫌ったのでしょう。
この冬の間にフォーム改造できると良いのですが、もうある程度固まったフォームでしょうから、どうでしょうねえ・・・・・・
プロに行きたいのなら修正するしか無いのですが。
(2006/12/05掲示板にて寸評)

一昨年は残留宣言したようで、昨年はきっちり日本選手権優勝にチームを導いて結果を出してからのプロ入りとなりました。
まあ昨年の模様も結構見ましたが、一昨年とあんまり変わっていないと思います。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、軸足に軽く絡めて、首を1塁側に鶴首のように伸ばして下を向いて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が結構1塁方向に傾いて、腰を何でこんなに落とすのだろう?くらいに落として、右腕をグッと伸ばして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
テイクバックも大きくないし、是だけ腰を落とせば、開きっぱなしになるはずですが、各関節を最大限上手に利用して、開かないのはある意味凄い。
フィニッシュでは、上体は大きく倒れて、膝をつっぱり気味も、股関節の柔軟性によって、破綻はきたしていないものの、体勢は当然3塁側に崩しがち。
またグラブは抱え込まずに、後ろに引くタイプです。
フォーム的には良くないですが、唯一良いのは、ボールが所々からは見えてはいるのですが、略最初から最後まで体で意識的に隠せているので、球の出所は見ずらい点。
まあフォームを纏めると、本人の微妙な感覚の上に完成されています。
クイックはしてきますし、牽制を入れたり、目や顔の向きによって走者を幻惑するので、走りにくい投手だと思います。
牽制も上手でした。
球種的には、MAX144`前後(AV135`超)のストレートと、130`弱のスライダーと、120`台のフォークと、110〜120`台のスクリュー。
キレはいずれも良かったです。
コントロールは纏まっているし、球の出し入れが曲がりなりにも出来るのは、フォームからは信じられないですね。
まとめ
まあ指名は妥当です。
ただ、微妙な感覚の上に成り立っているフォームですし、肉体的なキャパにも恵まれていないので、1年目からプロで大活躍するのは厳しいのでは?
調子が良い時は手が付けられないピッチングも見せるでしょうが、夏場にへばってきた頃からが、どこまで凌げるか?でしょうか?
まあ先発も短いイニングも両方出来るタイプなので、使い勝手は良いと思います。
折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいものです。
(2008年2月3日掲示板にて寸評)
小町 裕貴
(如水館−王子製紙)
177・76
右・右
7年目
高校時代以来ですね。
完全復活とまでは行かないのでしょうが、復活の兆しは見えたのではないでしょうか?
ノーワインドアップから、ストレートはMAX142キロで、130キロ台のスライダーに、120キロ台のカーブを投げてました。
ただ、高校時代の武器であったシュートは、怪我の影響からなのか、投げてなかったのが残念です。
まず、この投手は、指先感覚は非常に優れている(器用)のだが、フォームは不器用ですね。
上半身と左腕に力を入れすぎです。
また、現役の時に以下の感覚を修得できるかどうかが、上で活躍できる鍵なのですが・・・・
その感覚とは何かと言うと、『上体の力を抜いても、スピードはそれ程変わらない』という事です。
まだ、その境地には達していないようです。
スピードで押さえ込む投手ではないだけに残念です。
ただ、ノーアウト3塁でも攻めのピッチングで無失点に抑える気の強さと、フィールディングの上手さは相変わらずです。
今年のドラフトにかかるかどうかは、シュートの復活と、日本選手権で活躍できるかどうかに掛かっています。
頑張って欲しいものです。
(2004/10/05掲示板にて寸評)
沖本 幸久
(早鞆−王子製紙)
181・76
右・右
5年目
小さなフォームで、真横よりやや下くらいの角度から腕が出てくるサイドスロー投手。登板して2球目を有馬にホームランにされました。手元のノビで打ち損じを誘う投球で、球威もなかなかでした。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)
石井 徳久
(館山−東京情報大−王子製紙)
176・70
右・右
2年目
2004年度の大学生で管理人がイチオシだった投手。
この投手のピッチングは芸術的です!
伊東 剛
(大府−愛知大−王子製紙)
175・70
右・右
2年目
ワインドアップからボールを背中の後ろに見えるほど引き、そこからダイナミックに腕を振ってくるオーバースロー。これがヒザ元に何度かきまり、ミートするのはなかなか困難です。細かい技術はわかりませんでしたが、今後2年間の成長に注目です。
(05年3月 ジャックヒギンズ さん情報)
伊藤 義弘
(東福岡−國學院大−JR東海)
2007年ロッテ指名
177・72
右・右
2年目
JR東海の伊藤は大学時代は迫力のあるボールを投げていましたが、昨年見た時は勢いが感じられなかった。制球に気を付けているのか、小さくまとまった感じをうけました。上のレベルにいくとよくあるパターンといえなくもないですが、長所を生かしなおかつ配球などピッチングを覚え伸びていってほしい所です。
(06年2月 野球しろうとさん情報)

やっと昨年ドラフト指名されましたが、大学時代には見に行こうと思ったら雨で中止となるなど観戦縁が無く、高校時代以来に見れました。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、サード方向に足を伸ばして、腰を落とし、テイクバックやや大きく、略オーバースローから投げ込んでくる。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまうも、肘はきっちり引きあがる。
またテイクバックで両肩に必要以上に力が入っています・・・・
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早くなるのは自明の理。
フィニッシュでは、膝がやや割れてから突っ張り、上体を1塁方向に倒して、お辞儀してから首を振る。
グラブは抱え込まずに後ろに引くタイプですが、物凄く後ろに流れる事も多々見られます。
クイックはまあまあも、ファーストランナーへの意識が足りないようです。
球種的には、MAX145`を計測し、120〜130`台の縦スラと、落差はそうでもない120`台のフォークは確認。
どのボールもまずまずですが、凄いわけでは無い。
コントロールは当然良くなく、力で押さえ込もうとすればするほど、球は全て高めに浮いてしまいます・・・・
まとめ
当然旬の時期では無いわけで、他の球団も指名しなかったわけです。
まあ年齢も大卒3年目ですので、中々フォーム矯正もしにくいのですが、指名した球団が癖のある投手の育成に実績のあるロッテなのが救いでしょうか?
高校の下級生の頃に見て面白いなあ?と思ったのですが、成長曲線は低かったですね。
折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいものです。
(2008年1月28日掲示板にて寸評)

三重

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西村 圭太
(尽誠学園−松阪大−ホンダ鈴鹿)
190・87
左・左
4年目
西濃運輸の先発は注目の長身左腕西村。球速はだいたい130弱で、独特の球筋を武器に完璧な立ち上がり。高めにいくストレートで、空振りをとることもあれば痛打もされるという内容で、早々に降板してしまいました。個性のある投手ではありますが。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
宮崎 充登
(智弁和歌山−ホンダ鈴鹿)
広島
右投右打
180a82`
10年目
何年か前の野球小僧に名前が上がっていたような記憶があります。
球は速いと言うのをこれまたどこかで聞いた記憶があります。
こちらも年齢がネックですが・・・。始めて見ました。
オーソドックスなオーバーハンドで腕が良く振れていました。
確かに球は速かったです。立ち上がりの初球いきなりドームの辛いスピードガンで148`記録。
初回は真っ直ぐでグイグイ押してコンスタントに140`後半をだしてました。
1球151`もあり、初回がらパワー全快でした。
2回には本日の最速153`記録、3回くらいまでは殆どが真っ直ぐでした。
ただ、急速の割には球質が軽い印象を受けましたが・・・。コントロールも乱れてました。
しかし、4回くらいからはスピードを少しセーブして変化球も織り交ぜて安定した投球を見せてくれました。
それでもマウンドを降りる8回までコンスタントに145`クラスの真っ直ぐを投げ込んでいました。
変化球の方は腕が振れてる時は140`出る速いスライダーと抜けるような緩いボール(チェンジアップ?)を投げていました。
速いと聞いていましたがこんなに速い投手でしたっけ??
球質が軽い事は気になりますが絶対的な変化球を持っていれば・・・
もったいない気もしました。
(06年8月 サブマリン最高さん情報)

プロフ以上に体が大きく見えます。
高校時代以来に見たので、かなり当時の印象は薄くなっていました・・・・・
まずは都市対抗初先発だったようで、初回から飛ばしたのだろうが、150`以上をコンスタントに序盤までは連発していました。
ただ、そんなに速くは見えないんですよねえ?
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、上体が3塁方向に傾き、ショート方向に足を伸ばして、完全なるサイドスローのフォームから、スリークウォーターに変化して真っ向投げ込んでくる。
サイドスローのフォームなので、当然腕は背中側に入りすぎて、肘を引き上げるタイミングは遅れて、開いてしまうも肘は上がる。
捻転差が解けるのも早くて、腰も開きます。
フィニッシュでは、グラブの抱え込みも甘く、膝も割れがちとなる。
コントロールは当然良くなく、特に左打者の外のボールは完全に抜けてしまう・・・
クイックもイマイチで、ランナーが出ると、コントロールが更に乱れる・・・・
球種的には、MAX153`のストレートと、120`台のカーブと、135〜140`台の横に滑る高速スライダーと、140`台の小さいフォーク。
スライダーは確かに凄すぎで、ストレートは開くのでシュート回転するので、右打者のインサイドに決まるとかなり有効で、カーブは投げ方が変わるので・・・・・
結論
旬では当然無いです。
年齢も高くて素材型の投手を広島が育てきれるのかは疑問です。
ただ、まあフォーム修正も厳しいでしょうから、短いイニングを高速スライダー中心に抑えきる投手としての可能性は残っています。
折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいものです。
(2007/01/21掲示板にて寸評)

近畿地区連盟

滋賀

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高森 一生
(伊香→甲賀健康医療専門学校)
185・90
右・右
3年目
この試合、圧巻はMAX148km/hのストレートでした。数チームのスカウトがガンを当てていましたが、試合後半でも144km/hくらいを表示してました。変化球はスライダー、フォーク、時折カーブを交えていました。
フォームはスリークウォーターでの投球でしたが、テイクバックは小さくリリースからフォローにかけては大きく、ダイナミックでした。また、彼の良さは股関節が非常に柔らかく、体重の平行移動がとてもスムーズであり、若干身体が重そうでしたが、体重をめいっぱい乗せ、重そうなボールを投げていました。スライダーはキレが良く、NOMOの選手たちは相当てこずっており、ほとんどは芯を外していました。

結局その試合は2−4でNOMOが勝利し、日本選手権本大会にNOMOが出場しました。
風の噂によれば、来シーズンも甲賀でプレイするようなので、来シーズンが非常に楽しみな選手だと感じました。
(07年1月 鯉太さん情報)

京都

氏名 身長・体重 コメント 将来性
村田 智徳
(北大津−立命大−日本新薬)
180・65
右・右
4年目 
噂は聞いていましたが、実際に見るのは初めてでした。
管理人的には、橋本投手を確認したかったのですが、初戦で先発させるには最適な好投手でした。
コントロールもまとまっており、スピードは140キロ超で、カーブで緩急もそれなりに使えて、スライダーも持っています。
特に、ストレートの打者の手元でのキレは中々見所があります。
フォーム的にも、致命的な欠点は見当たりません。
クイックもフィールディングもそこそこ上手です。
ただ、プロという領域に足を踏み入れるには、今一歩足りないと言うのが正直なところです。
こういうタイプの投手は、球速を伸ばすキャパに欠けている投手が多いのですが、この投手は管理人の考えが合っていれば、直ぐに5キロほどは球速アップすると思います。
上記に、フォームに致命的欠点はないと記載しました。
ただ、この投手は、左手に対する意識が薄いのではないか?と感じました。
グローブをはめた手を抱え込むのでもなく、後ろに引くのでもなく、言い方は悪いのですが左手が遊んでいます。
これでは、スピードもロスしているし、コントロールも今以上に向上しないのではないでしょうか?
まず、スピードアップをするには、球を投げる手だけをいくら鋭く振ったりしても、スピードアップできません。
グラブをはめている手の使い方一つで、最低5キロほどは球速アップできると思います(勿論他にもアップさせる要因はありますが、この投手の場合は左手の使い方一つだと思いました)。
では、どうすれば球速がアップするのか?
左手を、投球フォームに合わせて鋭く後ろに小さく引くのです。
こうすることによって、更にスムーズに腕を振り切ることができ、球速アップできると考えています。
実例は、ダイエーの和田投手でしょう。
以前、何でも掲示板に書いたことがありますが、高校時代のフォームと一番異なっているのは、右手の使い方だと思っています。
もし、後5キロ球速がアップできれば、今年は好投手が多いので、自由枠は分かりませんが、ドラフト上位で消えるのは間違いないと思わせる好投手です。
是非精進して、今年に賭けてもらいたいと思わせる高素材でした。
(2004年3月12日 掲示板にて寸評)
★★
阿久津 信次
(宇都宮学園−ニチダイ)
184・75 
右・右 
新7年目
本来寸評対象外の選手ですが、2年ほど前に、どっかの球団がリストに挙げていたので、気になっていました。
幻の投手になりつつあったのですが、都市対抗で見れたので、一応感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばしながら、腰を落としこんで真っ向投げ込んできます。
肘が背中側に入りすぎており、引き上げるタイミングが遅れて、顎が上がって開くも、肘は上がりきっているようです。
グラブの位置が低く、直ぐに引き込むしかないのも、開く原因。
フィニッシュではグラブを抱え込めなく、お辞儀をするので、コントロールは悪くも無いがアバウト。
フィニッシュで軸足を大きく跳ね上げるのは、スピードを上げたいからだと思うが、それ程スピードが出ないのも?
クイックはやろうとはしているレベルです。
球種的には、MAX137`のストレートと、120`台の大きな縦スラのみ確認。
正直中途半端だと思います。
本気でプロに行きたいなら、自分でどうしたらプロにいけるのかよーく考えてみな^^
(2007年3月16日掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
笹村 浩介
(秋田南・秋田大学・北都銀行・NOMOベースボールクラブ)
180・72
右・右
4年目
TBSのZONEで、NOMOベースボールクラブを取り上げてました。なんでも笹村という投手が150を超えるストレートで注目を浴びてるみたいです。こういった選手は楽しみです。
笹村浩介投手の経歴は確か秋田大学を卒業後、地元の銀行に就職(秋田銀行だったか?)その後野球を諦めることが出来ずに銀行を3ヶ月で退社。で野茂ベースボールクラブに参加、という投手です。年齢は23,4ということになると思います。
どんな投手、というのは投げているシーンはそんなに多くありませんでしたし(ドキュメンタリー番組だから仕方ないんですが)技術的なことはあまり良くわからないですが、常時140中盤から後半のストレートとスライダーが中心の投手みたいです。
ただ、野茂ベースボールクラブが今年の3月近鉄の2軍と対戦した時この笹村投手は7イニングを投げ無失点。二軍とはいえプロのバッターでもそのストレートに差し込まれていたそうです。プロが差し込まれているのですからストレートの球質もかなりのものがあるのでは無いでしょうか?
近鉄の二軍といえば今期はファームでも前期優勝を果たしているチーム。けして打線が弱いわけでも無いでしょう。そのチームを相手に7回を無失点に抑える実力は充分ドラフトを意識できる力があると思われます。
(04年7月 まゆさん情報)
藤江 均
(上宮太子−NOMOクー東邦ガス)
177・67
右・右
4年目
NOMOク藤江投手はヒジがしなり滑らかなフォームから切れ味のいいストレートやフォークを投げますが、なんか軽くかんじられます。もうちょっと筋力を付け力強さが出てくればいうことないのですが。
(06年2月 野球しろうとさん情報)
田中 篤史
(平安−近畿大−松下電器)
182・81
左・左
4年目
どうしようか迷いましたが、折角久々に見たのでご紹介してみます。
相変わらず肘が使えない投手です。
右腕の使い方も小さくて、上手ではなく、ロボットのような滑らかさの無いフォームです。
それでも141キロくらいは出るのでねえ・・・・
大きなスライダーはまずまずで、100キロ台のカーブは肘が使える。
フィニシュでグラブを後ろに引くタイプで、コントロールは当然アバウトで、球威で抑えるしかない・・・・
素材は高校時代から定評があるところですが、若いうちからきちんと肘を使えるフォームに修正できなかったから、現状のような中途半端な投手となるのです・・・・・
この際、ダメもとで今からフォーム改造してみたら?
しなかったら、残念ながらいつまで経っても今のままだと思います。
素材は素晴らしいのに、残念な投手です・・・
(2005/02/07掲示板にて寸評)
山本 隆司
(北陽−東北福祉大−松下電器)
184・79 
右・右 
3年目
野手で大卒2年で指名されないと、それ以降中々プロには指名されないですが、投手は3年目ならまだ大丈夫です。
と言う事で、来年3年目のこの投手は少し気になりましたので、ご紹介してみます。
ランナー無しでもセットから、膝をあまり高く引き上げないで、内には入れて、重心を3塁側に大きく掛けてから、サイドから、ややインステッして腕をぶん回してくる。
グラブの引き込みが速いので開きが早く、体に非常に負担のかかるフォームです。
球種的にはMAX144キロのシュート回転のストレートと、120キロ台のスライダーと、100〜110キロ台の抜いたボールを投げていました。
フォーム的にコントロールは甘いです。
ただ、開きさえ我慢できるようになると、面白いものは持っています。
来年の最後のチャンスを掴むかどうかは、開かないことのみ!
ちょっとだけ期待してみたい。
(2005/12/07掲示板にて寸評)

東北福祉は大学選手権や神宮大会の常連ですので1年に何回かはチェックできますがこの投手の大学時代は記憶にないですし、おそらく見ていなかったと思います。こんなにすごい投手がいたのかと改めて東北福祉の層の厚さを感じます。右サイドからの変則投法で常時140キロ中盤ぐらいのストレートは投げますし変化球もどれも切れ味がよく名門松下の守護神として登板機会も多いようですし信頼されているのがよくわかります。技術的なことはわかりませんが、変則投法も武器になるような気がします。プロにはいっても面白い存在になれるような気がします。
(07年1月 野球しろうとさん情報)
小嶋 達也
(遊学館・大阪ガス)
阪神
181・71
左・左
3年目
長年高校野球を見てきた管理人ですが、左腕投手では松本(東洋大姫路)、工藤(名古屋電気)、近藤(亨栄)、篠田(大垣商)etcとおりましたが、どの投手のタイプにも当てはまらない稀有な投手だと思ってます。
正田(桐生第一)に似ているという人もおりますが、私は全く違うと考えます。
上記に挙げた4人は球質がドーンとくる所謂剛球投手。
小嶋の場合は剃刀のごとき切れ味抜群のストレート(初速と終速の差が殆どない)を高低左右自在にバランスよく投げ込んでくる。
高校入学時に監督が投手としては無理ではないかと思った程華奢な体だったようですが、監督と二人三脚で作り上げたデジタルサイボーグのごときのフォーム。
又、上半身及び腕のしなやかな振りと肩関節の柔軟さと投球術は天性のものであり、更に弱い部分(背筋)の強化により2年生の夏の時点でどのくらい伸びるのか想像もつかない程楽しみな投手でしたが・・・
その時に一点だけ気になった(気に食わない?)部分があった。
それは、内野安打性の当たりでも絶対に全力疾走しない点である。
想像の域を出ないのであるが、(1)へたに全力疾走して足を痛めたくない?、(2)走るのが単に遅い?、(3)はたまた走るのが嫌い?のいずれかではないかと個人的に考えてました。
その後も、どうも下半身の強化が思った程できなかったようである(もし上記の(3)であれば納得できるのだが・・・)。
そして、新3年生時のセンバツでは股関節?(痛めた場所は色々な説があり詳細は不明)を痛めてしまう。
もし股関節であるとすると、槙原(元巨人)も痛めた後は快刀乱麻のピッチングが陰をひそめたように、後々尾を引いてしまう可能性がある。
プロでも至宝と呼ばれるであろうくらいの素材であり、何とか大阪ガスで復活して欲しいと願っているのだが・・・

(2003年11月22日掲示板にて寸評)

『野球小僧』の動画のみで、どこまでその選手の本質に迫れるか!第二段を。
社会人に入ってからは1試合も見れませんでしたが、高校時代は何度も見て、本当に管理人にしては珍しく、何度でも見たいと思わせた美しいフォームの投手でした。
小僧の動画は試合中のものではなく、今年の8月の大阪ガスグラウンドのブルペンの模様なので、フォーム分析のみでお届けします。
高校時代とは別人ですね・・・・・
今まで腐るほど書いてきたのでご理解頂けると思うが、まず軸足で立った際に、左腕投手の上体が1塁側に傾くと、腰がサイドスロー回転になる。
更に、右腕を下に下げると、更に腰のサイド回転に拍車をかける。
上記の腰のサイド回転に伴って、左腕もサイドスローの型のように、背中側に入り込みすぎるようになってしまっています。
この投手、高校時代からの売りの一つに、肩関節の可動域の広さ(これは故障と諸刃の剣なのですが)があったのは皆さんご存知だったと思います。
そこから無理やり、肩の可動域の広さを利用して、投げる際には強引とも言えるオーバースローに変化するわけです(右腕も上げるのですが)。
投球中に、上記のように体に異常に負担をかけているので、当然腕の軌道が正常な軌道から外れてしまっており、肘が上がりきる前に投げてしまっています・・・・・
で、肘が上がりきる前に投げてしまうので、体重移動が早くて、フィニッシュでよろける・・・
これでは、かなり故障の可能性は高いと判断できますね。
高校時代の、きちんと肘が上がりきって美しく投げ込んでくるフォームは忘れ去ってしまったようです・・・・・
球種的にもMAX148`と言われていますが、現状のフォームでは絶対に出ないでしょうし、カーブも高校時代のような落差のあるものは投げれないでしょう。
何故こうなってしまったのかは知る由もないのですが、今年の2月に打球を顔面に受けて骨折して数ヶ月棒に振ったと聞いているので、その後遺症なのかもしれません。
個人的には、体力面さえ強化できれば、基本的にフォームを修正する部分も無く、社会人3年後にはどれだけ凄い投手になるんだろう?と、楽しみしか持っていなかったのですが・・・・・
もう肘を上げるフォームに修正するのが不可能であるのであれば、サイドスローに転向するしか活躍する道は残されていないと思います。
結論
当然旬の時期なわけはありません。
故障の後遺症のせいであれば、フォームを本当に修正できるのか?と疑問ですね。
個人的には、何とかあの美しいフォームが戻ってくれる事を願ってやみませんが・・・・・
PS
上記の上体の傾きと、グラブをはめた腕の位置と、利き腕の軌道と、肘が上がる前に投げると体重移動が上手く行かずに、フィニッシュで左腕投手なら3塁側に体勢を崩すという部分は、全てパーツ間の連動から必然的に起こってしまうのです。
野間口(巨人)も未だに分かっていないので、活躍できないのですが・・・・・・
(2006/12/01掲示板にて寸評)
那須 大志
(徳山大−NTT西日本)
181・70
左・左
2年目
左の超変則投手。
スピードが後5キロくらいアップすると、非常に面白いと思います。
下敷領 悠太
(上宮−法大−日生)
183・76
右・右
1年目
JR四国戦で先発し8回を1失点。
阪神スカウトより新しい注目された、渡辺2世とみられるアンダースロー。
球速は130キロにも満たないが、下手から繰り出す直球と変化球のコンビネーションは抜群。
(06年11月 すきさん情報)

大学時代と基本的に変わっていませんでした(過去ログに残っているので、ご確認下さい)。
下半身の開きを何とか押さえれるようになりつつある部分が、大学時代よりも進化している点^^
まあ、来年に完全解析をしますので、今回は簡単に感想など。
まず、この投手を寸評するには外せないポイントは2点。
それは、左腕の使い方と、リリースポイントの高さ。
ノーワインドアップから、反動をつけて、膝を高く引き上げて、内に入れて、そこからぐーっと沈み込み、上体は絶対に開かないぞ!と固く心に誓って、アンダースローから投げ込んでくる。
大学時代からだが、左腕を下に下げ続けて、がっちり左肩を固定する役割のみに使っている・・・・・
まあこれにより、極端に言うと右腕のみで投げる事になり球速は出ないし、体のバランス的にも良くないので、故障にも繋がりかねないと思います。
また、気になるのは、球を離す位置がもう少し地面に近づくと、もっと浮き上がるストレートが投げ込めるようになるのですが。
後は、牽制もまずまず上手いですし、クイックもアンダースローの割にはまずまずのようです。
球種的には、120`台のストレートと、110`台のシンカーと、100`台のチェンジアップと、110`台のナチュラルシュートと、110`台の少し浮き上がるストレートと、100`台のスライダー。
変化球は多彩ですし、コントロールもまずまず^^
腰の開きが大学時代よりも大分抑えれるようになってきているので、左打者に対しても、ある程度抑えれていますね^^
下半身のバネが光りますが、体は華奢ですし、スタミナもまだ不足しているようです。
上記に記載した左腕の使い方は今後も変えるつもりは無いのでしょうが、左腕をもう少し使えるようになると、もっと球速も上がって楽しみなのだが?
(2006/11/27掲示板にて寸評)

昨年と殆ど変わってませんね・・・・
本人色々フォームを試行錯誤したらしいのですが、しっくり来なかったので、元に戻したようですが。
まあ指名されましたので、最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて、上体もやや反って、膝を内に入れて、上体を3塁側に倒して行きながら、アンダースローから投げ込んでくる。
右腕を開かない道具としてのみに使用しているので、スピードが上がらない。
また俊介と同じ位の身長なのですが、沈み込みが足りないようで、リリースポイントが高い。
腰の開きは抑えられている方だとは思いますが、フィニッシュでは左膝が割れているようです。
グラブは抱え込めるようです。
球種的には、MAX125`くらいのストレート(100`台に球速を落として、ストレートの球速の変化はつけてくる)と、110`台の浮き上がってくるストレートと、100`台のスライダーと、120`台のシュートと、110`台のシンカー。
開きはまずまず抑えられているので、変化球は打者の手元で変化してくるのは中々。
手元でのノビもまずまずですが、やはりこの手の投法は左打者がネック・・・・
コントロールも纏まってはいますが、出し入れを出来るほどの精度には無い。
クイックはしてきますが、やはり普通のフォームよりはどうしてもモーションが大きいので、簡単に走られます・・・・
纏め
旬の時期では無いです。
大学経由の社会人にも関わらず、即戦力にはなれないと思います。
この間の『管理人の独り言』でも書きましたが、スピードで押すのか?、リリースポイントを地面に近づけて打ちにくさを追求するのか?のどちらのタイプにも属さない、現状は中途半端な投手です。
フォーム的には、俊介をある程度模倣してはいますが、リリースポイントの位置が全然違いますからねえ?
ただ、指名されたのが、俊介先生のいるロッテなので、色々見たり聞いたり出来るので、試行錯誤して俊介2世として進むのか?、それともこれ以上は無理なので、左腕を使って球速を上げていくのか?
まあどう言ったタイプになるのか興味はあります。
折角指名されたのですから、頑張って欲しいものです。
(2008年1月18日掲示板にて寸評)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
菅家 修一
(松山聖陵−福岡工大−新日本製鉄広畑)
188・80
右・右
3年目
同じく補強選手として登板した菅家は打者2人だけに対する投球でしたが、タイムリーを浴びた初球の計測は155km/h。次の打者をダブルプレーに切り全国デビューはあっという間でした。誤計測なのかどうなのか、予選でどのくらい出していたのか、謎です。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
西川 雅人
(大院大−三菱重工神戸)
186・90
右・右
2年目
2004年度の大学生で、潜在能力ではNO1だったと思う投手。
2年間でどこまで伸びるのか楽しみにしたい!

奈良

氏名 身長・体重 コメント 将来性
南 大介
(草津東・竜谷大・ミキハウス・セガサミー)
181・75
右・右
5年目
打者2人に対する投球しかなく、ご紹介にとどめます・・・
フォームは、そっくり返るような感じで、下半身が使えずに上半身のみで投げるタイプです。
体重移動が上手く行っておらず、ボールに体重が乗らない・・・
フィニッシュは弱々しい感じで、上体だけが1塁側へ傾く。
観戦日はストレートがMAX138キロでした。
変化球は分からずです。
本来の姿は掴めなかったものの、もしこれが普段の姿だとすると、まだまだ修行が必要ですね。
日本選手権で見れたら最終寸評したいと思います。
(2004/09/29掲示板にて寸評)

中国地区連盟

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
竹中 大輔
(八幡浜−倉敷オーシャンズ)
184・82
右・右
8年目
倉敷の二番手として竹中(松坂世代の)が登板。直球はだいたい135くらい。これといって売りになりそうな特徴もなく、社会人野球の平均的な投手という印象。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
三谷 大介
(岡山山陽−岡山商科大−倉敷オーシャンズ)
170・68
右・右
4年目
例えればフォームが入来みたいな力投派。ストレートは速くない(140前後)が、変化球が有効だった。
(04年9月 PBファンさん情報)

広島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
楠木 裕介
(加治木工・JFE西日本)
178・79
右・右
5年目
高校時代146キロを投げ注目される。
菅崎 丈右
(玉野光南−NKK−JFE西日本)
181・80
左・左
8年目
この投手は初めて知りました。
ランナー無しでもセットからの投球で、右膝を結構高く上げて、キレの良いボールを投げ込んでくる。
一番良いのは130キロ台の真ッスラ。
殆どがこのボールで、右打者にも左打者にも有効なボールですね。
気合の入った投球で、変な癖の無いフォームであり、コントロールも纏まっている。
110キロ台のカーブも稀に投げるのですが、こちらは大したことが無い。
後は、三振を奪いたいときには、落ちるスライダーを使ってくる。
かなり面白い投手だと思うのですが、課題はスピードとカーブ。
これを数ランクアップできると上も見えてきます。
更なる進化に期待したいですね。
(2005/02/06掲示板にて寸評)
岡本 秀寛
(鳴門一−JFE西日本)
ヤクルト
177・72
左・左
6年目
24歳
高校時代以来に見れました。
雑誌などの記載からして、高卒3年目で指名されるのか?と思っていましたが、結局6年も掛かってしまいました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落とし、テイクバック大きく、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
フォーム的には柔らかいのですが、フィニッシュではヘタレとなってしまう・・・
テイクバックで、肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが異常に遅れて、開いてしまうものの、肘は上がりきる。
腰は開いてはいないものの、上半身が遅れすぎるので、結果として着地が早くなってしまいます・・・
フィニッシュでは、膝がやや突っ張ってから割れて、グラブは抱え込めない。
よってスピードは思ったほど出ない。
また、故障にはかなり注意したいフォームではある。
球種的には、MAX138`(常時135`前後は計測)のストレートと、90〜100`台の落差のあるカーブと、110`台のスライダーと、110`台のスクリュー。
スクリューを左打者のインサイドに決めれるのは中々。
いずれの変化球も中々なのですが、変化球を投げる際に癖が出る。
コントロールは纏まってはいるものの、基本的にアバウトです。
まとめ
正直良く分からんですが、きっと開きを抑える事と腕を遅らせる事を間違って理解してしまったのでは?と思います。
腰を落とす⇒捻転差が解ける⇒腰が開く⇒着地が早くなる⇒フィニッシュで膝が割れると言う、投球フォームの中でのパーツ間の連動を理解しないとねえ・・・・・
左腕でもあり資質は良いですが、当然旬の時期では無いですね。
1年目は活躍はかなり難しいと思いますので、じっくり2軍でフォームの矯正に努めれると可能性はあると思います。
頑張って欲しいものです。
(2008年1月2日掲示板にて寸評)

四国地区連盟

香川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中郷 大樹
(那賀・JR四国)
ロッテ
175・68 
右・右
4年目
高校時代は怪我が多く、全国的には知られていなかった逸材。
現在はMAX147キロを誇る。
今後追いかけて行きたい。

(2003年12月追記)

中郷は高校時代、地元ではかなり注目されていたようですけど、
故障で3年次はまともに投げられなかったのもあってメディアでは殆ど取り上げられませんでした。
社会人で故障が癒えたのもあって高卒1年目から登板機会があって、
四国予選で148km出して一気に注目されました。
まだまだ体格的に不満はありますけど、体ができれば相当、今年の都市対抗や日本選手権では良い投球ができるのではないかと思います。
(05年1月 監督は藤山寛美さん情報)

この日の中郷投手、恐らくまだまだ本調子ではなかった様子。(球速では速球が130キロ台後半&120キロ前後の変化球。3イニングで被安打4、四球1、三振2)
初めて見たわけですが、印象に残ったのは、投球前の動きが優雅?で全体的にとてもゆったりとしていたことです。
経験のない私が書くのも何ですが、打者がタイミングとりづらそうかな?という印象が。ゆ〜っくりの動きから腕だけが別の速度でピュッと出てくるので。
(06年3月 lookapypyさん情報)

ずーっと見たくて見たくて、今回都市対抗でやっと初めて見れました。
まあ肩を痛めていて、やっと良くなったようで、絶好調ではなかったですが、とっても気に入りました^^
ノーワインドアップから、膝をかなり高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、左足をサードとホームの中間に伸ばして、力み無く真っ向投げ込んでくる。
この手のことは前にも何度も書いているが、足を伸ばす方向がサードとホームの中間では、この時点で捻転差が解けて腰が開く。
また、やや肘が背中側に入りすぎていて、上も開いて腕の引き上げるタイミングが遅れるも、肘はきっちり上がりきる。
まあこの部分が故障を引き起こす原因でもあり、言葉を変えて言うと肩関節の可動域の広さを物語っている。
更に、やや踏み出した膝に余裕が無く、重心が高くて体重がボールに乗り切っていないようです。
フィニッシュでグラブは抱え込めているし、腕の振りや肘の使い方は非凡^^
球種的には、ノビ・キレ十分のMAX146`の快速球と、100`台のかなりの落差のあるカーブと、120〜130`台のこの投手ONLYONEの縦スラは確認。
身長は、それ程大きくは無いのですが、腰を落とさずに、股関節に適度に重心を乗せて推進するタイプなので、ボールに角度ができる^^(これはとっても重要!)
いずれも中々のボールですが、開きが早くて球が見やすいので、ストレートでは中々三振は奪えない。
セットでも球威は落ちないタイプですが、コントロールは纏まってはいるものの甘い(特にセット)。
クイックは出来ないようです。
結論
即戦力の投手ではないのですが、個人的に面白いと思います^^
もっと素材型と思っていましたが、都市対抗の経験も2回あり、経験もまずまず積んでいるので、そこそこ試合も作れるようです^^
体力作りを真面目にやってスタミナを強化し、捻転差の重要性を理解し、開かないようになり、踏み出した膝にもっと柔軟性を持たせて、もう一種類変化球の修得ができると、きっとプロと言う領域でも2年後に大活躍できるようになると思います。
ロッテの育成力は定評がありますし^^
末永く大活躍して欲しいと願っています^^
(2006/12/09掲示板にて寸評)
岩井 慎二
(宿毛−JR四国)
177・65
右・右
7年目
学年で考えると横浜−西武の東と同い年なんですね。
細身の体ですが足をショート方向に伸ばして、腰を落としてから軽くタメを作ってオーバーハンドから投げ込んでいました。
真っ直ぐは130`前半で100`台のカーブ、120`台のスライダーを投げ込んでいました。
特にビックリするようなボールはないですがまとまった印象です。
(07年9月 サブマリン最高さん情報)

高知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
東出 泰成
(同志社大−四国銀行)
右・右
176・72
8年目
ベテランの投球ですね。非常に安定していました。
常にセットで腰が高めのサイドハンドです。
真っ直ぐは132`くらいですがシュートさせて、外から入ってきたり内に食い込んだりしてくる球筋。
110`台の緩いカーブに、逃げていくシンカーもあったように思います。
たまに外を狙ったボールが内に入ってくることもありましたが全体的にはコントロールが良く、ストライクゾーンの左右を広く使って打たせて取るピッチングをしていました。
ランナーを出してから粘り強かったです。
(07年9月 サブマリン最高さん情報)

九州地区連盟

福岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小松 聖
(勿来工・国士舘大・JR九州)
オリックス
180・78
右・右
3年目
中々の雰囲気を持った新人投手です。
すらっとした体型は、いかにも投手向きですね。
フォーム的には、途中までは非常にリズミカルなのですが、開きが非常に早くて、上体で投げ込んできます。
ストレートは最速138キロくらいで、スライダーと縦に落ちるボール(フォーク?)は、ばらつきはあるものの中々のボールです。
今後は、もう少し上体の力を抜いて、下半身を強化できると、面白い存在となるかもしれません。
来年の進化が楽しみです。
(2004/10/03掲示板にて寸評)

昨年も短評しましたが、今年も長いイニング見れましたので、感想など。
細い体は相変わらずで、振りかぶって膝を引き上げてぐっと溜めてから、軸足のクッションを利用して投げてきます。
捻転差が乏しく、腰の開きが早いのと、フィニッシュで首を振るタイプです。
球種的には、ストレートは135くらいで、縦のカーブが100キロ台で、スライダーが120キロ台でした。
左打者の懐を、簡単にスライダーで攻めれるのは中々です^^
結論
うーん、特徴が無いです・・・・
管理人的には、この投手は、短いイニングをキレの有るストレート中心に攻めまくるのが合っているのでは?と感じました(先発では、特徴がイマイチ)。
来年は、クローザーとして、もう一種類変化球を修得すると、面白いのでは?
(2005/11/11掲示板にて寸評)

この投手は3年連続で見れましたが、遂にドラフト指名されましたので最終感想など。
振りかぶって、ゆったり柔らかく膝を高く引き上げて内に入れて(足首捻りすぎ)、やや上体が3塁側に傾いて、腰を落としこんで、ショート方向に足を伸ばして、真っ向投げ込んでくる。
欠点としては、以下の通り。
肘が背中側に入り込みすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は真上に高く引きあがっている^^
肘がキャッチャーミットの方向に向くので、開く割にはコントロールも纏まってはいるのですが、勝負球が信じられないくらい甘い所に来る事が散見される。
左腕の引き込みが早すぎるのも、開く原因。
フィニッシュでは顔が一塁側を向いてしまい、グラブは抱え込めずに後ろに流れてしまう。
クイックはしようとしていますが、コントロールは乱れる。
球種的には、MAX144`のストレートと、120〜130`台の縦・横のスライダーと、110`台のカーブ。
フォークは未確認ですが習得中とのこと。
スライダーに関しては、開くので曲がるタイミングが早い。
また終盤になると、球威ががくっと落ちてしまう・・・・・・・
結論
旬では無いですが、経験を多数積んで、調子が悪くても何とか抑えれるようにはなった。
まあ、体つくりと、左腕の使い方の進化と、開かなくなる事が急務。
即戦力ではないですが、フォームの欠点を地道に修正できるのであれば、そこそこ勝てるようになると思います。
折角指名されたのですから、悔いない野球人生となるよう願っています。
(2007/01/20掲示板にて寸評)
濱田 秀幸
(福岡工・日本文理大・JR九州)
181・85
右・右
4年目
がっしりした体で、外人投手気味の投げ方です。
驚いたのが、社会人になってから、地肩の強さを生かして、アンダースローからオーバースローへ転向したそうです。
フォーム的には、ノーワインドアップからちょっと硬いと言うか、あまりリズムは感じられなく、やや2段モーション気味でタメを作っている。
上体のみで投げてしまうので、体重移動がイマイチで、上下のバランスが良くなく、コントロールもアバウトです。
ただ、セットポジションの方がややスムーズで、141キロを出してました。
しかしながら、キレ・ノビといった部分では、あまり良くは無いので、三振を奪える球質ではありません・・・
変化球も、チェンジアップとフォークは中々なのですが、スライダーのキレはイマイチでした。
更に、直球と変化球で、腕の振りが違うので、バレバレです。
上記にも書いたように、アンダースローからオーバースローに転向して間もないので、フォームがまだまだ固まっていないのが一番の原因です。
良い部分は全く無いような寸評ですが、何となく気になります。
今年の冬の間のトレーニングによって、下半身主導のフォームに固まったら、来年は一変する可能性が高いです。
頑張って欲しいものです。
(2004/10/02掲示板にて寸評)
井上 昇
(大分−新日鉄八幡−日産自動車九州)
183・76
左・左
9年目
右脚を振り上げてから左膝を折り、そこから打者へ向かって体が突っ込んでいくちょっと見慣れないフォーム。制球はアバウトな印象ですが、左打者の外へ逃げる球などを交え、なぜかミートされず。個性的な左腕です。
(05年3月 ジャックヒギンズさん情報)
新村 和久
(鶴丸高−鹿児島大−日産自動車九州)
185・90
右・右
2年目
高校時代から噂は聞いていた投手。
素材型らしいが、どこまで伸びるか楽しみ。

長崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山中 俊介
(長崎日大−中央大−三菱自動車岡崎−三菱重工長崎)
180・80 
右・右 
新4年目
かなり久々に見たような気がしますが、球が妙に速くなっていたのは驚いた。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾き、腰を落としこみ、上体の傾きを戻していきながら、スリークウォーターより力み無く投げ込んでくる、垢抜けないフォーム。
この投手も、腕が背中側に入りすぎて、腕を上げるタイミングが遅れて、腕が正常な軌道から外れ、開いてしまうも、肘は低い位置には上がり、やや押し出すように投げてしまいます。
左腕の引き込みも速いのも開く原因です。
フィニッシュではグラブを抱え込めないようです。
球種的には、MAX150(常時145超)のストレートと、120台の斜めに落ちるスライダーと、120〜130台の縦スラと、110台の大きな落差のあるカーブは確認。
いずれの球種も中々です^^
基本的に、右打者にはインサイドにシュート回転するストレートで、左打者の懐をスライダーで攻めるのがパターンのようです。
開くので、ストレートは当然シュート回転するのですが、右打者は打ち難いでしょうね。
今更フォーム改造は出来ないと思いますが、開きだけはもう少し押さえるようにし、変化球も面白いのですが、もっと進化させることができるとひょっとするかもしれません。
頑張って欲しいものです^^
(2007年3月22日掲示板にて寸評)

熊本

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高峰 成範
(専大玉名−愛知学院大−ホンダ熊本)
185・80
右・右
2年目
素晴らしい資質の投手。
下半身強化が完了すれば、間違いなく上位指名されるべき投手。
小山 洋史
(相洋−明治大−ホンダ熊本)
181・75
右・右
2年目
明大卒2年目の選手です。大学時代からの実績からいって社会人で続けているとは思ってなかったです。メンバー表を確認して始めてあの小山か、と思ったぐらいです。この選手は高校時代(相洋高校)かなり印象深く将来非常に期待していた投手です。真っ向から力強いストレートを投げていました。この時の相洋高校は前評判が高かったのですが、夏の予選序盤で早々と負けました。その後明治に入学しました。同じ学年では一場と共に明治の主力になるものと期待していましたが、このころ明治は後にプロに行くような好投手が沢山いて、ほとんど登板機会はなかったですね。一度だけ春先のオープン戦で見る機会がありました。この時はストレートはまずまずでしたがコントロールが悪くかなり苦労して投げていました。そのようなこともあり社会人ではお呼びがかからないのではと思っていましたが、まさかこのチームにいるとは知らなかったです。球威は高校、大学の頃とさほど変わらない印象がありましたが、制球はかなり安定してましたし、変化球とのコンビネーションで中々内容はよかったです。ホンダの主力としてがんばっているようですし、個人的にはうれしかったです。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

沖縄

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高坂 真太郎
(輪島−SOLA沖縄専門学校−沖縄電力)
185・80
右・右
2年目
高坂は入学当初は130km出るか出ないかだったみたいです。
エースだったかどうかも疑わしいくらいですから。
パンフレットによると185cm80kgと書かれていますが、もっと大きく感じました。
直球が130km後半から141、2kmくらいですけど、球威はあるみたいです。
(05年1月 監督は藤山寛美さん情報)
知花 訓
(読谷−沖縄電力)
174・72
右・右
8年目
沖縄電力の知花は日立市長杯でヤクルトの2軍相手に投げていましたが、ヤクルトの先発投手よりいいボールを投げていました。
(06年2月 野球しろうとさん情報)


HOME