氏名 身長・体重 コメント 将来性
攝津 正
(秋田経法大付−JR東日本東北)
181・77
右・右
4年目
高校時代も有名だった選手のはず。
ランナーがいないときでもセットから、上体主導のフォーム。
MAX143km/h、アベレージは130中盤、100球を越えたあたりから130前半に落ちる。
ランナーを出すと力んで棒球になるケースも。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ(シンカー?)、フォーク。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)
永田 幹也
(千葉工−JR東日本東北)
184・85
右・右
6年目
ゆったりとしたノーワインドアップで、トップのつくりが佐々木(ベイスターズ)に似てる。
ストレートは136〜141。変化球はカーブと縦のスライダー?
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)
中村 渉
(八戸西−青森大−三菱製紙八戸ク)
日ハム7順目
183・85
左・左
3年目
この投手は、今まで全く知らなかったので驚きでした。
本当に力感の無い、軽く放るフォームなのですが、常時140キロ前後が出ます。
MAX145キロを計測し、キレ・伸びが画面からも分かり、三振を奪えるし、当てられてもバットをへし折る。
フォームは一旦止まるようにしてタメを作り、腕の振りは非常にシャープです。
120キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブとスクリューも少しだけ投げているようです。
ただ、カーブの時に腕の振りが緩むので、見分けられやすい。
投球の特徴は、左打者の懐を攻められるのが貴重ですね。
将来的には、先発でも後半にそれ程球威が落ちないのですが、更にこのフォームだと短いイニングの連投も利くと思います。
結論
細かい野球に対応できるかどうか?という部分で不安もあるが、プロに挑戦する資質はあると思います。
順位は、現状ドラフト中位〜下位が妥当。
楽しみな投手だと思います。
(2004/09/25掲示板にて寸評)
野田 正義
(桜美林−TDK)
180・82
右・右
8年目
初めて見ましたが、下半身がどっしりしている。
特に、太ももは素晴らしい鍛え方です。
フォームは、ランナーがいなくてもセットからの投球で、ややかつぎ投げ気味で、タメが少なく、開きもやや早い。
以前はもっと速かったようですが、ストレートは常時131キロくらい(後10キロアップしないとねえ・・・)。
変化球は100〜110キロ台の大きなカーブが武器で、フォークもここ一番で使い(中々です)、120キロくらいなのがスライダーか?
全ては、ストレートのスピードアップからです・・・
折角すばらしい下半身をしているのですから、スピードに拘った投球をして欲しいものです。
秋までに、進化して欲しいなあ・・・
(2004/09/28掲示板にて寸評)
生出 智章
(仙台育英・早大・七十七銀行)
183・70
右・右
3年目
久々に見たが、相変わらず細い(特に下半身)。
ランナーがいなくてもセットからの投球。
軸足で立ってから、左足をぐっと伸ばしこんでタメを作る。
ゆったりとしたフォームだが、やや開きが早い。
ストレートはMAX137キロだが、ノビ・キレは中々。
変化球はカーブのみのようで110キロ台です。
ただ、管理人的には今の時代に、ストレートとカーブだけでは、押さえ込もうとするのは虫が良すぎると思うのだが?
ここまで来たら、本人も上は諦めてると思うのですが、ウェートはやってるのでしょうか??
厳しい言い方かもしれないが、片手間に社会人野球をするのも、ちょっと管理人的には違和感がある。
『良いものは持っているのに惜しい投手』と呼ばれる典型の投手です。
(2004/10/06掲示板にて寸評)
??
吉田 浩史
(春日丘・八戸大・JT)
186・88
右・右
2年目
この投手は、個人的にかなり見たいと思っていました。
予選では結構投げていたのに、観戦できたのは非常に短かったので(観戦日が都市対抗の初登板)、大した寸評にはならないのが残念です。
ストレートはMAX136キロくらいで、120キロ台の縦と横のスライダーを投げてました。
フォームは肘がやや低くて、上下動の激しいタイプで、開きは早いです。
また、グラブを抱え込めないタイプなので、コントロールはアバウトです。
ただ、初登板だったので力んでいたので、本来はもっと良い投手だと思います(素材の確かさは伝わってきました)。
かなり、気になるタイプなだけに、日本選手権で見れれば最終寸評したいと思っています。
(2004/10/11掲示板にて寸評)
小野 亨
(御殿場西・東芝)
185・87
左・左
3年目
ロッテの小野の実弟。
高校時代から注目の投手。
奈須 耕一
(高鍋・法大・東芝)
185・87
右・右
2年目
高校、大学と着実に階段を上っていたはずが・・・
最近、陰が薄い。
磯村 秀人
(池田・愛知学院大・東芝)
179・73
右・右
5年目
サイドハンドから146`。5回まで日産を無安打に押さえる好投
(04年6月 PBファンさん情報)

遅咲きの豪腕サイドスロー投手。
去年までは、全く知りませんでしたが、今年のスポニチ杯ではじめて見て、掲示板のみでご紹介した投手です。
その際紹介した文面が以下の通りです。
『この投手は、素晴らしい球のキレを持っていますねえ!
知らなかったので、かなり驚きでした。
年齢が27歳となっており、今まで何をしてたんでしょう??
ちょっと癖のあるサイドスロー気味からのストレートは見所充分であり、緩急も中々に使えるので、もしかしたら指名の可能性は残されているのかも・・・』
今回2度目の観戦となりましたが、ほんの少ししか投げなかったのですが、結論から言って面白いです。
緩急と言う点では、今回はあまり見所がなかった(負けている場面での登板だったので、めちゃめちゃ力んで、ストレートで押しまくっていたものの、却ってスピードは出ませんでしたが・・・)。
ただ、下半身始動のフォームなので、不調でも抑えきれる(旬の時期か?)。
ストレートはMAX142(本来は148)キロでしたが、本当に剛球です。
年齢的にも、本当にラスト勝負ですし、セットアッパー辺りを任せれば、中々活躍できると思います。
順位は、ドラフト中位が妥当だと思います。
楽しみです。
(2004/09/23掲示板にて寸評)
★?
木戸 一雄
(智弁和歌山・東北福祉大・東芝)
182・76
右・右
3年目
先日の全日本大学野球選手権で優勝した東北福祉大出身の3年目。
プロ入りした後輩の近鉄、香月に似たフォームで落ち着いたマウンドさばき。
7〜8割り位の力でゆったりと投げ込んでくる。真っ直ぐのアベレージは
135`〜140`くらいで今日のMAXは142`。
あまりスピードはないがコントロールが良く、コンスタントにストライクを取れる。
この真っ直ぐを基本に120`台のスライダーと100`代の緩いカーブを
織り交ぜる緩急を使ったピッチング。特にビックリするほどすごい球はないけれど
どれもコンスタントに安定している。
結局今日は打たれたヒットは7回に打たれた1本だけで、出したランナーはホアボールとあわせて、2人だけっだった。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
野間口 貴彦
(関西創価・創価大中退・シダックス)
巨人自由枠
183・85
右・右
1年目
2004年度解禁
MAX152キロ。
私が書くまでもなく、アマチュアNo1。
私が、甲子園で見た時は調子を崩していた事もあり、ストレートの走りの悪さを変化球でごまかしながらのピッチングであった。
あくまでも、クレバーな好投手の印象であり、即プロは無理と考えていた。
本人も同じ考えだったようで、創価大に進学するも1年で退学。
野村監督との出会いが彼の将来の扉をこじ開けた。
出会い運は最高であり、間違いなくプロで通用する豪腕選手に成長した。


順調に育っているとばかり思ってたのですが・・・
去年から思っていたことではあったのですが、やや上下のバランスの悪いフォームなのですが、結構顕著になってました。
以前に寸評した中田(北九州市立大)程ではないのですが、腰がサイドスローの回転で、上半身が縦回転となっている。
キャッチボールでもサイドスローで投げたりしており、当然今の腰の回転なら、サイドの方が投げやすいのでしょうが・・・
そして、開きが速く、タメがない(1・2・3のタイミング)。
更に、肘が下がって(変化球の際には、肘は上がっている)、無理やり腕をぶん回す・・・
一場程ではないが、この投手の体の強さもかなりだと感じられるが、このまま今のフォームで投げ続けたら、故障する可能性もある・・・

観戦日から判断すると、上記の欠点は全て、以下の2点から来ていると思います。
(1)軸足で立った際に、背中を丸めて3塁側に上半身が傾く点(このフォームを実際にやってみると良く分かるのですが、どうしても腰がサイド回転になりやすい)。
(2)左腕に力が入りすぎて、かつ左腕が下に向いているので、バランスの悪さに拍車をかけて、コントロールも思い通りに行く訳が無い。
この点を矯正しないと、いつまで経ってもこんな感じのピッチングから抜けきれないと思います。
修正方法は、軸足で立った際に、真っ直ぐ立つ事と、左腕を地面と並行に近づける事だけで、かなり改善されると思いますが?
良い点は、足腰のバネと強さにより、フィニッシュでも下半身がぐらつかない。
又、三振を狙って取れる球質は、今年の自由枠候補では段違い。
観戦日には、145キロ程の球速に、高速スライダーとフォークを投げてました。
都市対抗でも再度確認したいと思っていますが、現状での評価は、素材の素晴らしさは変わっていませんが、自由枠は微妙です。
何とか、立ち直って欲しいものです。
(2004/06/22掲示板にて寸評)

フォームを修正しましたね。
上体を3塁側へ傾けることなく、軸足で立った際に、上体を真っ直ぐにしました。
たった是だけで、別人のごとく変われるのです(管理人の予言通りの結果です)。
具体的に変わったのは、腰のサイド回転が直り、球が低めに集まるようになり、キレと伸びもかなり良くなりました。
同僚の加納投手も変えた方が良いですよ!
ただ、左腕が下にあるのはまだ変えてません。
ここを直さないと、細かいコントロールは修得できないですし、肘が下がり気味なのは、これが原因です。
何とか本人も肘を上げようと意識してますが、左腕が下がれば、肘を上げよう上げようとと意識しても、力んだりセットになってクイックを要求される場面となると、肘は下がります。
体の強さは前にも書きましたが、一場(明治大)と並んで双璧です。
特に、上半身も下半身も更にがっちりしてきたのでは?
素材として、実際に見た大学生と社会人の選手では、即戦力としてはこの投手がNO1だと思います。
最後のアドバイスとしては、左腕の下がった位置を上げることと、緩い縦のボールの修得のみ。
是が出来れば、1年目から2桁勝てると思いますし、間違いなく、巨人のエースに君臨できる素材だと思います。
頑張ってください。
(2004/11/28掲示板にて最終寸評)
★★?
加納 大祐
(鎌倉学園・専修大・シダックス)
180・80
右・右
2年目
高校時代の同期である長田は西武に入団。
素材はこちらの方が上との評価だったような?
野村監督からいかに学べるか?


はじめて見たのですが・・・・
軸足で立った際に三塁側に上体が傾いて、強引に背筋によって立て直してくる。
野間口とほぼ同じ投げ方です(大学時代からこうだったのかは不明)。
以前に掲示板にも書きましたが、ノムさんは投手を分かっていない。
この投げ方を矯正しないのは、全く持って信じられません。
本人も、真似してもダメだって事を早く理解しよう。
ストレートは141キロで、130キロ台の高速スライダーとカットボール、100キロ台のカーブを投げてました。
この投げ方だと、スピードもこれ以上は難しいし、投手寿命が間違いなく短縮される。
理由は、体力が衰えるとともに、コントロールがよくなるわけの無いフォームなので、球威で押さえ込む事が出来なくなり、簡単に捕まってしまうからです。
今のままでは、プロからは声は掛からないと思います。
ただ、高速スライダーはメシを食えるボールだけに、惜しい・・・・・・
(2004/10/05掲示板にて寸評)

加納ですが、大学4年間でフォームは直らず、低めに直球を投げられずに高めで勝負する投手でした。4年春までは専修の大エースでしたが、江草(阪神)に抜かれました。野村監督、小林コーチ(ヤクルト時代からのコンビ)は、長所を殺さずに大胆に高低で勝負できる投球を指導していると思います。恐らく王子戦を観られたかと思いますが、前日の日生戦は野間口を凌ぐナイス投球でした。
(04年10月 ホンキートンクさん情報)
佐々木 大志
(金足農・カズサマジック⇒退社)
181・75
右・右
3年目
高校時代、切れの良い低めの直球が魅力であった。
順調に成長しているようである。
是非生で観戦して評価したい投手。
相馬 和宏
(西武台千葉・日本通運)
188・80
右・右
3年目
高校時代から関東圏では注目された投手で大リーグのエンゼルスも視察に訪れた逸材。
順調に育って欲しい。
川井 進
(上田西・大東文化大・日本通運)
中日4順目
178・73
左・左
2年目
この投手は本当にお勧めです。
是非一度見てください。
(04年6月 メールでの情報提供)

いわゆる松坂世代で、長野県はもちろん北信越でもトップクラスだった左腕。
クロスしてくるストレートは130後半(MAXは140)、100km/h台のカーブでタイミングを外す。
ステップした右足が三塁方向に開いてしまうので、やや制球を乱す場面も。
前の席で観戦していたロッテのスカウト陣も熱心に見ていた。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)
金剛 弘樹
(帝京・立正大・日本通運)
中日9順目
181・81
右・右
3年目
コントロールはよくないのですが、スピード・球威ともにポテンシャルの高さを感じさせました。また、気迫を前面押し出したピッチングスタイルも威圧感があっていいと思いました。毎年候補に挙げられながらなかなか指名がないわけはわからなくもないのですが、年齢からするとそろそろプロ入りしたいところですよね。
(04年6月 PBファンさん情報)
斉藤 康
(埼玉栄・国際武道大・ホンダ)
174・76
右・右
2年目
初めて見ましたが、癖のあるサイドスローです。
予選では、エースの働きだったようですから、調子落ちでもあったとは思います。
ピッチャーライナーを体に当てて、直ぐに交代してしまったので、詳細は不明です。
フォーム的には、ゆったりと足を上げて、左足の独特な動きによりタメを作っているのだが、最終的に上半身で投げるタイプ。
腰がぐっと打者に向かっていくタイプではなく、腕で小細工をしてしまい、フィニッシュに全く力感が無い・・・
変化球は、中々の切れを誇るシンカーと、その他ではシュートとスライダーを投げていました。
ストレートの球速はちょっと覚えてませんが、早くは無かったです。
この投手は、変化球には見るべきものがあるのですが、下半身からぐっと体重移動できるようにならなければ難しいような気がします。
(2004/10/01掲示板にて寸評)
橋本 義隆
(岡山学芸館・中央大・ホンダ)
日ハム3順目
182・75
右・右
3年目
観戦日は4連投だったので、体がだるそうでしたね。
もっと球が速いと聞いていましたが、基本的にはコーナーを丁寧について打たせて取る投手です(調子も落ちていた事もあると思う)。
フォームを紹介しますと、スムーズさは感じられず、リズムもない・・・
まず、軸足で立った際に上半身が3塁側へ傾き、左腕も殆ど使えずに、コントロールも纏まっているようで、基本的にはアバウト。
フィニッシュもおとなしく、上体が今度は1塁側へ傾く。
球速は136キロくらい平均で、変化球は120キロ台のフォークと、キレの悪い110キロ台のチェンジアップと、右打者には120キロ台のスライダーを投げてました。
ただ、どの変化球も一流とは思えません。
結論
押えは、球速、変化球ともに向いていないと思います。
ドラフトでは、観戦日から判断して、管理人なら指名しないです。
全てのボールが2ランクアップし、左腕を使えるようにならないと、プロ入りの門は開かないのでは?
(2004/09/28掲示板にて寸評)
大田 悦生
(広島工・流通経済大・ホンダ)
177・72
右・右
2年目
この投手は、都市対抗では二番目に光ってました(一番は勿論、田中(一光))。
はじめて存在を知ったのですが、非常に面白い投手です。
フォームに変な癖が無いのが良く、ゆったりとした始動から下半身をある程度使えてタメもある!!
上半身と下半身の捻転差を使えるのが出色です!
ただ、上半身が力んで、球を放す位置がばらつき、指に引っかかりすぎる事が結構あるのが欠点です。
又、クイックが苦手か?
ノーワインドアップから、体を目一杯使って投げ込むストレートは、キレ・ノビは中々良いのだが、MAX140キロは不満です。
ただ、変化球は4種類持ってますが、こちらは中々素晴らしいボールです。
まずは独特なキレの良い大きな100キロ台のカーブが最大の武器で、キレの良い120キロ台のスライダーも中々で、120キロ台のフォークも中々で、中々のチェンジアップも持っている。
結論
この投手は、後5キロ球速がアップすれば、ドラフトされると思います。
気も強そうですし、上記がマスターできたなら、短いイニングなら十分活躍できると思います。
楽しみです!
(2004/10/02掲示板にて寸評)
★★
杉本 孝由
(越谷西−ホンダ)
184・85
左・左
越谷西出身(県レベルでは好投手が出てますよね。鈴木、木村、そしてこの杉本)の杉本が最後投げましたが、あっという間にピンチを招き南建三にコールドを決めるタイムリーを打たれました。スリークオーターからの投球は高校時代を思い出させましたが、それからの進歩はあまり感じられないのが…、もう少し打者への角度というものを意識できれば少しは変わってくるのでは?地元の選手だけに頑張って欲しいところ。
(04年11月 PBFANさん情報)
田沢 知之
(東京学館新潟・上武大・鷺宮製作所)
185・80
右・右
3年目
MAX146キロを誇り、今年のドラフトでも指名されると思ったのですが。
是非、来年ご覧になって、寸評お願いします。
(03年12月 メールでの情報提供)
三橋 尚之
(東京学館・上武大・JFE東日本)
185・72
右・右
3年目
こちらも、田沢同様に、ドラフトされなかった理由がわかりません。
MAXは148キロです。来年寸評お願いします。
(03年12月 メールでの情報提供)
塩田 史人
(印旛・JFE東日本)
174・75
右・右
4年目
初めて観たのですが、調子が良かったのか、ストレートの伸びがあって相手打者は全く手が出ない状態でした。打線が爆発したこともあり、三回で降板、もう少し観たかった。
(04年6月 PBファンさん情報)
三橋 直樹
(関東学院大−日産自動車)
179・74
右・右
2年目
この投手の存在は全く知りませんでした(後で調べてみたら、かずさ戦で先発していたようです)。
先発の畑山投手がピンチを迎えた際に、三塁側ブルペンから何とも言えないオーラを感じました。
直ぐに、目線を移すと背番号16の投手が遠投を始めていました。
その後は、気になって気になってブルペンをずーっと見ていました。
フォーム的には、与田(元中日)投手に少し似た感じです。
ブルペンでのストレートの伸びは中々素晴らしいものを感じさせていました。
又、大きな鋭いカーブとスライダーを持っています。
早く、実際に登板しないかなあ?と心待ちにしていましたが、やっと最終イニングに登板しました。
堂上(横浜商大)とのバッテリーとしてです。
2/3イニングだけの投球でしたが、出来は良くなかったようです。
一人目の打者には、全く腕が振れずに、2人目には無難な投球でした。
球速は130キロちょっとだったと思います。
管理人は、よくオーラという言葉を使います。
実際説明しろと言われても、本当に感覚的なものなので、無理なのですが・・・
昨日のマウンドでの投球からは判断できない、素晴らしい何かをこの投手には感じました。
きっと、今年はブレイクするのではないかと思っております。
皆様も是非見てみたら何かを感じると思います。
(2004年3月14日 掲示板にて寸評)
★★
北園 大倫
(佐賀北・新日本石油)
182・80
右・右
4年目
中学時代、あの清原(巨人)を三振に切って捨てた投手。
甲子園では肩を痛めて、横浜高校に火だるまにされる。
雰囲気は持っており、何とか頑張って欲しいという期待を込めてリストに加えた。
手嶌  智
(拓大紅陵・新日本石油)
ロッテ自由枠
185・80
右・右
4年目
今年度かなり伸びたという噂を聞いている。
高校3年生時には、千葉代表確実と言われながら、監督が投げさせずに敗退(見に行ったのだが・・・)。
MAX146キロと言われ、来年是非観戦したいと思っている、楽しみな投手。
(03年12月追記)

今回、観戦日を8日に設定したのは、この投手を見たかったからです。
既にリストにはアップしていましたが、実際見たことがありませんでした(というか見に行ったのに見れなかった)。
管理人は、当然複数の選手を見れるように予定を組みますが、今までたった2人(もう一人は宮平(久米島高)投手)しかいないピンだけを見に行った投手の一人です。
しかも、その試合監督が投げさせずに負けてしまったし・・・
あれから4年、チャンスはありながらも見ることが叶いませんでした。

興味津々で観戦しましたが、第一印象は、「先発投手になる為に生まれてきたような投手だなあ」です。
又、この試合は社会人野球の試合なのに、一人だけ他を圧倒するようなプロ野球選手としてのオーラを漂わせておりました。
これは、ものが違うと感じましたね!!
フォーム的には、184センチという大柄なのに、変な癖もなく、大きなスムーズな良いフォームで、真っ向から角度のあるボールを投げ込んでくる。
また、コントロールもある程度纏まっていて(インコースも結構突ける)、セットもそこそこ上手で、牽制・フィールディングもそこそこ上手です。
まあ、社会人では打つのは難しいでしょう。
変化球についても、スライダーとフォークとカットボール(相手の4番に投げたボールはチェンジアップかも?)があります。
ただ、生観戦時には中々変化球の詳細については見極めが難しいので、評価は保留しますが、どの変化球も一流とまでは呼べる代物ではなかったような感じがしています・・・
ストレートも常時140キロ程だと感じましたが、時折145キロくらいのの素晴らしいボールを投げます。
ただ、すさまじいオーラと先発投手としての底知れないキャパにより、詰まらせて殆ど良い当たりも打たせませんでした。

ここまでは、中々良い評価ですが、ここから今のままではプロでは通用しない致命的欠点について。
この投手は、テイクバック時にお尻のあたりから球の握りが丸見えです。
全て、球種がばれてしまいます。
ここを改善しないと、現状では圧倒的なスピート(球威)や絶対的な変化球があるわけではないので、プロでは通用しないでしょう・・・

但し、冒頭にも書きましたが、先発投手をする為に生まれてきたような、素晴らしい素材です。
欠点ばかりに頭が行って、フォームを崩しては元も子もないので、何とかゆっくりと改善を行って行って欲しいと願います。
素材としては、現状のままでも文句なく自由枠候補です。
次回、都市対抗で見るときまでに、全体的な変化球のレベルアップ(特に絶対的な球種類の修得)と球速の更なる追及とフォーム的欠点の修正ができれば、今年の1番人気投手になれる逸材だと思っています。

(2004年3月11日 掲示板にて寸評)

ロッテの自由枠が確定しましたね。
この選手はスポニチ杯で長々と寸評しているので、その際分からなかった部分を中心に寸評したいと思います。
以前にも書きましたが、この投手の素晴らしい所は、でかいのにバランスの素晴らしいフォームと角度です。
ここから欠点ですが、観戦日はリリーフだったのですが、この投手はリリーフは無理です。
理由は、MAX146キロを数球投げましたが、殆どが140キロくらいです。
更に、フォークとスライダーを持っていますが、どちらの球種もプロでメシを食えるものではありません。
決め球がないですね・・・
又、お尻の後ろから握りが丸見えなのは変わっていません。
結論
管理人的には、春からの伸びしろから判断して、現状自由枠までの実力はないと思います。
ただ、ドラフト上位指名は妥当ではないか?
プロでも先発投手として、美しいフォームと角度を売りとして、末永く活躍して欲しいと願っています。
(2004/10/12掲示板で最終寸評)
五嶋 貴幸(三菱ふそう川崎) 176・77 
左・左
2年目
この投手は、噂では聞いていましたが、今回始めて見ました。
フォーム的にも、纏まった投手で、スピードは最高135キロ程でした(気合の声を出しながらの投球)。
変化球もカーブとスライダーとシンカーぎみの球種を持っています。
ただ、試合前半は、殆ど真っ直ぐのみで勝負してきていました(毎試合なのかは不明)。
それでも、打者は打てないのです。
コントロールもそれ程良いとは思えませんでした(決して荒れ球というわけではない)。
大阪ガス打線が強力ではないといってしまえばそれまでなのですが、打てない原因を色々考えてみました。
確信までは行かないのですが、答えらしきものを見つけたような気がします。
表題にも書いたように、この投手はストレートが1球1球タイミングが違っています。
これは、天性のものなのか?意識して行っているのか?はわかりませんが。
実際頭の中でリズムを図ってみましたが、2球続けて同じタイミングのストレートはありませんでした。
更に、振りがぶった際に足を上げるまでが非常に長い。
ここからは、想像なのですが、以前に面白い話を聞いたことがあります。
400勝投手の金田(元巨人)さんのカーブは人間が一番タイミングを取りにくいスピード(リズム)だったそうです。
この投手もまた、そういったリズムなのかもしれません?
実際打席に入れば良く分かるのでしょうが、上記のように考えなければ、なぜ打てないのか理解不能です。
もう一点考えられるのは、球が微妙に手元でムーヴしているのかも?(都市対抗ではGAORAで後ろからの姿を見れば分かると思います)
ここから、この投手の将来について。
実際プロで通用するのか否なのかはわかりません。
普段はもっとスピードに拘れと書くのですが、この投手に関してはここ一番でのスピードとキレはもう少し磨いた方がよいとは思います。
ただ、今の天性?のタイミングの取り難さを生かして、更なる打ち難さを追求していったほうが得策なのではないか?と感じました。
又、プロで活躍するためには、一種類絶対的な変化球とそれを操るコントロールは必須です(現状はないようです)。
和田(ダイエー)投手も、打ちにくさプラススライダーの出し入れがあっての活躍だと思っています。
皆様も実際この投手を見てみて、原因を自分なりに追求してみるのも楽しみが増すかもしれません。
不思議な面白い投手でした。
(2004年3月19日 掲示板にて寸評)
石井 裕也
(横浜商工・三菱重工横浜硬式野球クラブ)
中日6順目
178・70
左・左
5年目
三菱重工横浜の石井は2安打ピッチング!ストレートはあまり早くはないが、スライダーが効いていた。
(04年6月 PBファンさん情報)

久々に見ましたが、観戦日は良かった!
ゆったりとしたフォームから、腕の振りが速くて、更に球の出所が見づらい点は最高。
この投手の一番良い部分は、『管理人の独り言(好投手育成法)』でも記載した『フォームが乱れない力加減』を修得している点。
そして、抜群のコントロール。
ストレートはMAX142キロで平均140弱くらいで、120キロ台のキレが抜群のスライダーにシュートを持っています。
ここから欠点です。
まずは、体つくりが未だに完成していない(ちゃんと取り組んでいるのか?)のが非常に残念。
次に、セットになると球威が落ちる。
更に、落ちるボールが無いので、高低の勝負ができない。
スタミナ(非常に汗をかく体質?)。
結論
この投手は、コントロールが纏まり過ぎているのが却って仇となっている・・・
基本的に横の変化しかないわけですから、打者にとっては絞りやすい。
よって、高目を有効活用しないと厳しいです。
秋までに、高低での勝負が出来るようになり(意識的な胸元へのボールも投げ)、体ががっちりすれば、当然指名もありかと思います。
それが叶わなければ、もう一年の修行が必要でしょう。
個人的には、是非頑張って欲しいと思っています。
(2004/09/26掲示板にて寸評)
小出 琢磨
(桜丘・関東学院大・富士重工)
184・70
右・右
2年目
下半身の沈み込みができないタイプ。
サイドスローのような、腰の回転なので、サイドに転向した方が?


小出は初回こそ140を超えていたストレートも徐々に球威が落ち、それでも縦に割れる曲がりの大きな変化球が機能しまずまずの投球。どちらかというとリリーフ向きでしょうか。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
宗政 徳道
(高陽東−日体大−東京ガス)
184・82
右・右
4年目
この投手は、以前に見た記憶があります。
今回は、打者1人だけに投げたのですが、結構心に残りました。
下半身ががっしりしているが故に、フィニッシュでも体がよろけたりしない。
左腕の使い方が良いので、コントロールも当然纏まっている。
そして、抜群まではいかないものの、速くて重いストレート。
次回の観戦では、要チェックの投手だと思います。
楽しみです。
(2004/07/14掲示板にて寸評)
安達 公則
(大分商−九州国際大−東京ガス)
178・77
右・右
2年目
評判の投手だったのですが、味方がエラーのオンパレードで気の毒ではありましたが・・
スピードはいつもこの程度(目見で130キロ台中盤)なのでしょうか?
コントロール中心の、球の出し入れが生命線の投手だと感じました。
フォームはちょっと担ぎ投げ気味で、振りかぶって、ボールをなるべく打者から見難くしようとする意識が高い。
変化球は、カーブとスライダーとフォークを投げていました。
フィールディングは上手なものの、間合いは異常に長い・・・
観戦日の素直な感想は、上で間違いなく通用する部分は見られなかった。
次回に、まともな試合の中で、もう一度見てみたいと思います。
(2004/07/14掲示板にて寸評)
斉藤 貴志
(大宮東−帝京大−JR東日本)
182・80
左・左
4年目
JRの斎藤貴志はスライダーが良いです。大宮東時代から気にしているのですが、大学でそれなりの結果を残しても注目されませんね。私は気に入っているのですけどね…。
(04年9月 PBファンさん情報)
松井 光介
(横浜・亜大・JR東日本)
171・76
右・両
4年目
久々に見ました。
本人的には、ここまで頑張ってもプロが見向きもしてくれないジレンマと戦っているのかもしれません?
故に、モチベーションを保つのも限界に達しているのかもしれません?
観戦日はMAX146キロのストレートに130キロ台のフォークはまずまず。
ただ、スライダーはいまいちでした。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、開きは早く、タメが足りない。
初戦で結構打ち込まれたこともあり、調子も良くなかったとは思います。
更なるフォームの特徴は、下半身は鍛えられており、グラブを抱え込まずに後ろに引くタイプで、フィニッシュでの跳ね上がるような蹴りにて球速もアップしている。
ただ、管理人だけなのかもしれないが、どうも伝わってくるものがない・・・・
『松井といえば、これだ!!』と言うものがないからだと思います。
管理人は、田中(一光)や磯村(東芝)や樋口(JR九州)といった松井よりも年齢の高い投手達を絶賛していますが、理由はこの投手達にしかない武器を持っているからです。
ラスト1年、究極のコントロールと絶対的な変化球の修得に励めば、ラストチャンスは残されている。
死ぬ気でもう一度初心に帰って頑張って欲しいと思います。
(2004/10/11掲示板にて寸評)
広岡  剛
(掛川西・ヤマハ)
180・82
右・右
6年目
高校時代から注目していた投手。
最近噂を全く聞かないが。もう6年目だぞ!
頑張らんかい!!
好きなタイプなので強引に載せてます。
古岡 基紀
(京都成章・中大・ヤマハ)
177・73
左・左
2年目
今春スポニチ大会で古岡が投げるのをを見ました。長い手足から放る速球と変化球は打ちづらそうで、社会人球界でもあまりいない個性の投手ではないかと思います。
(04年6月 ジャックヒギンズさん情報)
児玉 生弥
(智弁和歌山・立命大・ヤマハ)
187・88
右・右
2年目
高校時代からスピードボールが魅力。
更なる成長を期待したい。
野崎 祥人
(初芝橋本−愛知工業大−一光)
181・77
右・右
3年目
続いて登板した一光の野崎投手が良かったです。最速146km/hのストレートにスライダーを交えた、オーソドックスでパワフルな投球。コーナーにきまる力のある速球が抜群に良かったです。隠れたドラフト候補では。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
妹尾 軒作
(大体大浪商−大体大−一光)
175・75
右・右
2年目
中継で登板した補強選手の妹尾が意外に力のあるピッチング。最速144km/hの直球主体の投球で、もっと変化球をうまく使えれば、あるいは低めに集められるようになれば、という点が課題でしょうか。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
田中 明
(名古屋第一・徳山大・一光)
182・80
右・右
5年目
噂は聞いてましたが、初めて見ました。
そして、管理人の好投手の条件の理論を覆した、最初で最後の選手かもしれません。
補強選手でありながら、監督から田中と心中するとまで言わしめ、ほぼ完璧にクローザーの任務を全うし、優勝の間違いなく原動力となりました。
一光に入社後、一旦投手から外野手に転向し、再度投手として復帰したという経緯があるそうです。
観戦した結果、結論から書くと、是非プロ入りすべきです。
クローザーの条件は、皆さんは、@球が速いこと、A絶対的な変化球を持っていること、Bコントロールが良い事の3つを思い浮かべるでしょうか?
管理人もそうでしたが、この投手からもう一つの条件を思い出させて頂きました。
それは何かと言うと、『気迫』です。
すごいですね!!
誰以来か思い出せませんが、久々に魅せてもらいました(星野仙一ばりです)。
はっきり言って、今すぐにプロ入りしても、クローザーが務まると思います。
ただ、フォーム的には、管理人の理論上良くないのです。
例えば、左肘を打者に向け、グラブの中も打者に見せ、担ぎ投げっぽくて、当然フィニッシュでグラブを抱え込めません。
それを凌駕する気迫によって打者を圧倒し、基本的にはコントロールはアバウトですが、勝負球はある程度コントロールも纏まっており、球速もセットで144キロを誇り、フォークは折れ曲がり、スライダーも切れる。
ストレートはバットを折る球威があり、基本的に追い込んでからフォークで三振を奪うタイプの投手です。
25歳を超える投手(今年の12月で27歳)に対しては、プロも二の足を踏みますが、この投手は規格外です。
今年のドラフト候補生の面子から相対的に判断して、上位指名が順当だと思います。
楽しみですね!
(2004/09/21掲示板にて寸評)
★★★
木谷 寿巳
(近江−東北福祉大−王子製紙)
178・73
右・右
2年目
王子製紙の木谷寿巳投手って都市対抗で2回見て安定感抜群でバルコニー席からだったので、球種は分かりかねますが、縦のボールも素晴らしいです。{スライダーの可能性も有りますが}初戦のNTT北海道戦ではこれで結構三振取ってました。勿論速球が有るから何ですが。昨日は2失点しましたが、社会人では攻略難しい様に見えます。連投が重なってきたら別ですが。
(04年9月 ベースボールマスターさん情報)

この投手を見るのは、高校時代以来です。
当時注目していたわけではない事もあり、管理人の記憶も定かではなくなっているのですが、フォームが変わったような気がしてます。
リズミカルなフォームでテンポが非常に良い投手です。
ただ、開きは非常に早いフォームであり、シュート回転するのは本人も自覚しており、左打者には外へのシュート回転のストレートを多く投げています。
右打者の外角のボールを投げる際には、無理やりシュート回転しないようにコントロールしようとするので、腰や肩に負担がかかります・・・
ストレートはMAX142キロ(平均135くらい)で、変化球は縦の落差の大きい鋭いカーブとフォークとスライダーを持っています。
ただ、どのボールも130キロ台なので、緩急は使えません・・・
ただ、間違いなく短いイニングを全力投球するのに向いている投手です。
ドラフトに関しては、現在微妙です。
もう少し、カーブを抜くことが出来て、100キロ台であれば、可能性は出てくると思います。
秋までの進化に期待したい。
(2004/10/08掲示板にて寸評)
小町 裕貴
(如水館−王子製紙)
177・76
右・右
5年目
高校時代以来ですね。
完全復活とまでは行かないのでしょうが、復活の兆しは見えたのではないでしょうか?
ノーワインドアップから、ストレートはMAX142キロで、130キロ台のスライダーに、120キロ台のカーブを投げてました。
ただ、高校時代の武器であったシュートは、怪我の影響からなのか、投げてなかったのが残念です。
まず、この投手は、指先感覚は非常に優れている(器用)のだが、フォームは不器用ですね。
上半身と左腕に力を入れすぎです。
また、現役の時に以下の感覚を修得できるかどうかが、上で活躍できる鍵なのですが・・・・
その感覚とは何かと言うと、『上体の力を抜いても、スピードはそれ程変わらない』という事です。
まだ、その境地には達していないようです。
スピードで押さえ込む投手ではないだけに残念です。
ただ、ノーアウト3塁でも攻めのピッチングで無失点に抑える気の強さと、フィールディングの上手さは相変わらずです。
今年のドラフトにかかるかどうかは、シュートの復活と、日本選手権で活躍できるかどうかに掛かっています。
頑張って欲しいものです。
(2004/10/05掲示板にて寸評)
上野 弘文(樟南−トヨタ自動車) 174・76 
右・右
4年目
管理人の中で、トヨタで確認したかった投手の順番は、吉見>高塚>山之内>岩崎>上野>金子でしたので、それ程期待はしていませんでした。
しかしながら、1球投げた瞬間、成長ぶりに正直驚きました!!
この投手は高校時代から見ており、既に23歳となっておりますが、本日登場した投手の中では最もプロで通用するボールを投げてました。
ただ、本日管理人が観戦した投手の中で、将来性という点では、T投手>金子投手>Y投手>M投手>上野投手となるのかもしれません。
身長も174センチなので、プロ側からみたら魅力的ではないかもしれません。
ただ、体が(特に下半身)高校時代から1回り以上大きくなっており、なんとなく、右の江夏みたいな感じです。
スピードは優に145キロ超で、昨日登板した投手の中ではNO1でしたね。
昨年150キロを超えたとの噂は聞いていましたが、本当のようです。
ややインステップしながら投げ込んできますが、力みもそれほど見られず、自分の球に自信を持って投げ込んできます。
このままいけば、今年の目玉の一場(明治大)の154キロを越える可能性が大です!!
更に、昨日紹介した金子投手が快速球ならば、この投手の球質は剛速球という表現がピッタリです。
早くて、重くて、ノビのある球で、打者は当てるのが精一杯の状況でした。
もう少し、高めの直球を意識的に使えば、もっと楽に三振が奪えるでしょう。
変化球は、スライダーを持っているようです。
生観戦の場合、詳細までは分からないので、スライダーの評価は保留します。
後は、縦の変化球(この投手はフォークが合っていると思う)を覚えたら、2イニング限定なら、プロでも間違いなく打てないでしょう。
かなり寒かったこともあり、マウンドでバランスを崩したりして、2イニングで降板してしまいました。
怪我でなければよいのですが・・・・
最後に断言しますが、今が間違いなくこの投手の旬です。
今年、このまま順調に成長した場合には、プロでも有数のセットアッパーとなれる豪腕投手が誕生するのでしょう。
是非、今後注目してみてください。
(2004年3月9日 掲示板にて寸評)
★★
金子 千尋
(長野商−トヨタ)
オリックス自由枠
178・68
右・左
3年目
トヨタの先発は明松投手で、また今年もシックスシグマ方式かよ!!と思っていたのですが、2連続HRを打たれるなどして降板後に管理人に幸運が待ち受けていました。
全くノーマークと言ってもよい存在だったのですが、驚きました。
まず、フォーム的には、欠点が殆どない!!
管理人が投手を評価する際に一番重視する、肘の使い方のうまさと、シャープな腕の振りと、スムーズな体重移動!どれを取っても一級品です。
管理人的に、歴代のプロ野球の投手で投球美人と言えば、西崎(日ハム−西武)と伊藤智(ヤクルト)ですが、この2人に匹敵します。
好みの投手が久々に出現しました(こういう出会いをしたくて、生観戦に行ったりTVを見たりするのです)。
そしてキレ味抜群のストレートに三振が取れるスライダー!!
管理人はガンを持っておらず、西武球場もガン表示はありませんが、145キロ程は計測されたのではないでしょうか?
145キロは現在の野球界では驚くべき数字ではありませんが、あの球質(美しく三振が奪える)での145キロは打ち崩すのは難しいでしょう!!
しかも、セットでも殆ど球速が落ちません。
牽制などもう一歩の課題はあるものの、コントロールもまずまずであり、問題にはならないでしょう。
そして、もう一つお勧めの点が!!
あまりの寒さに帰ろうかと思ったのですが、何故か何かが起こりそうな予感がして我慢していました。
それは、延長10回表の四球を嫌がってストライクを取りに行ったところを出会い頭の一発を食らった後です。
長いイニングを投げていたにもかかわらず、相手の四番をあっという間に追い込んで空振りの三振に切って捨てました。
この精神的な強さというか強気な部分は、更に管理人の心を掴みました。
あとは、もう少し体力強化を図っていけば、間違いなく今年のドラフトの目玉となるに違いありません。
今日は、観戦できて本当に良かったと感謝の気持ちがいっぱいで帰ってきました。
今後是非注目してみてください!!
(2004年3月8日 掲示板にて寸評)
★★
西村 圭太
(尽誠学園−松阪大−ホンダ鈴鹿)
190・87
左・左
2年目
西濃運輸の先発は注目の長身左腕西村。球速はだいたい130弱で、独特の球筋を武器に完璧な立ち上がり。高めにいくストレートで、空振りをとることもあれば痛打もされるという内容で、早々に降板してしまいました。個性のある投手ではありますが。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
光原 逸裕
(報徳学園−京都産業大−JR東海)
オリックス2順目
184・81
右・右
2年目
ドームでは、それ程でもなかったようですが、かなり噂になっている投手。
秋に見れれば良いのですが。
(04年9月 追記)
橋本 健太郎
(久御山・東北福祉大・日本新薬)
阪神4順目
190・83
右・右
2年目
MAX145キロ
実際見たことはないが、大学時代かなりの評価を受けていた。
成長度は?


注目の橋本がヤマハを3安打完封。ストレートの最速は142km/hでしたが140を超えたのは数えるほどで、場面によって130台前半まで球速を落とした完投を心がけた投球でした。果たしてこれがプロで通じるかどうか。やや下げた腕から繰り出される速球・変化球は相当打ちづらいのかもしれません。カウントを整えるのが上手く、飄々としたピッチングで安定感は抜群、余裕すら感じさせました。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)

自由枠候補と言われていた右腕。
今まで、一度も見たことが無かったので、楽しみにしていましたが・・・・
結論から言って、ドラフト候補ですが、自由枠の実力はないです。
147キロを投げるとか出てましたが、これは眉唾ものと言うか、このフォームでは出る可能性は低いです。
軸足で立った際に、上体が三塁側に傾けてから投げるタイプで、胸の張りとかは非常に使いにくいフォームであり、スピードは望めないと思います。
観戦日は、当然球速は135キロ前後でした。
グラブを下から上に使うタイプなので、コントロールは当然アバウト(逆球がかなりあった)。
また、ノーワインドアップから、肘が低くて、田沢(横浜商大付)投手のカクカクさを無くしたようなフォームであり、本格派?とは呼びにくい。
190センチと言う長身は、生かされておらずに、開きは非常に早いフォームです。
良い点は、110キロ台のスライダーのキレと、すとんと落ちるチェンジアップのキレです。
秋までの進化にもよりますが、ドラフト下位指名が妥当だと思います。
今のままでは、プロに入っても、フォームの矯正をしなければならないので、即戦力としては難しく、長い目で育成できる球団ではないと難しいと思います。
(2004/09/26掲示板にて寸評)
村田 智徳(日本新薬) 180・65
右・右
2年目 
噂は聞いていましたが、実際に見るのは初めてでした。
管理人的には、橋本投手を確認したかったのですが、初戦で先発させるには最適な好投手でした。
コントロールもまとまっており、スピードは140キロ超で、カーブで緩急もそれなりに使えて、スライダーも持っています。
特に、ストレートの打者の手元でのキレは中々見所があります。
フォーム的にも、致命的な欠点は見当たりません。
クイックもフィールディングもそこそこ上手です。
ただ、プロという領域に足を踏み入れるには、今一歩足りないと言うのが正直なところです。
こういうタイプの投手は、球速を伸ばすキャパに欠けている投手が多いのですが、この投手は管理人の考えが合っていれば、直ぐに5キロほどは球速アップすると思います。
上記に、フォームに致命的欠点はないと記載しました。
ただ、この投手は、左手に対する意識が薄いのではないか?と感じました。
グローブをはめた手を抱え込むのでもなく、後ろに引くのでもなく、言い方は悪いのですが左手が遊んでいます。
これでは、スピードもロスしているし、コントロールも今以上に向上しないのではないでしょうか?
まず、スピードアップをするには、球を投げる手だけをいくら鋭く振ったりしても、スピードアップできません。
グラブをはめている手の使い方一つで、最低5キロほどは球速アップできると思います(勿論他にもアップさせる要因はありますが、この投手の場合は左手の使い方一つだと思いました)。
では、どうすれば球速がアップするのか?
左手を、投球フォームに合わせて鋭く後ろに小さく引くのです。
こうすることによって、更にスムーズに腕を振り切ることができ、球速アップできると考えています。
実例は、ダイエーの和田投手でしょう。
以前、何でも掲示板に書いたことがありますが、高校時代のフォームと一番異なっているのは、右手の使い方だと思っています。
もし、後5キロ球速がアップできれば、今年は好投手が多いので、自由枠は分かりませんが、ドラフト上位で消えるのは間違いないと思わせる好投手です。
是非精進して、今年に賭けてもらいたいと思わせる高素材でした。
(2004年3月12日 掲示板にて寸評)
能見 篤史
(鳥取城北−大阪ガス)
阪神自由枠
180・67
左・左
6年目
能見(大阪ガス)も見ましたが、リリーフタイプの好左腕でこちらは好みの投手。
ストレートが毎回これだけのキレ、球威、制球があるならプロでも面白い存在。
ただ、スライダー、シンカー?のキレ、制球は今ひとつな印象で、その辺を改善すれば幅が広がりそう。
能見の間がないのは試合中(登板後すぐでしたが)に審判に二段フォームを注意され(足は藤田太陽みたいな1.5段っぽい感じ)その後修正したのも影響していると思います。
むしろ、そこで崩れなかったこの投手の精神力と対応力は評価出来るところです。
(2003年12月 三塁コーチャーさん情報)

大阪ガスの能見の方が魅力がありました。ストレートは常時130キロ後半、140キロも計測してました。こちらは連投だったようですが、威力あるストレートを投げてました。ただ、線が細い。来期ドラフト候補に挙がってくるでしょうがそこが気になります。
ピッチング内容はコントロールはややアバウトなもののストライクをとるのには苦労してませんでした。コースは狙うほどではないものの高低の投げわけができる程度のコントロールはあるようです。変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップとあるようですが基本的にはストレートとスライダーのコンビネーション。変化球にはさほど抜けたものがあるようには感じませんでした。
とにかくこの投手、ストレートをどんどん投げこんでくる点に好感が持てました。
能見投手ですが、決勝では常にセットから投げてましたが実は一球目だけワインドアップから投げてたようです。その後すぐに審判から注意をされセットに変えたようです。実はその一球を見逃しまして(あー俺のバカー)どんなフォームかはわかりませんが、審判に注意されたとなると二段モーション気味のフォームなんでしょうか。そういう点ではワインドアップから投げているときは管理人さんの言われるタイミングの取りやすさは多少はましになるかな?とも思います。
(まゆさん情報)

もう24歳となってしまっていた、遅咲き?の投手。
今大会、能見が復活したという噂を聞き、是非実際見たいと思っていました。
高校時代に、広島のドラフト上位候補に挙げられながらも社会人入り。
その後、故障だったのか、それとも伸び悩んだだけなのか詳細はわからず。
8回裏から見たのだが、スピードはMAX139キロを連発し、110キロ〜120キロ台のスライダーとシンカー系のボール(数球のみ)で勝負していた。
フォームの特徴は、後ろを小さく前を大きくという事をかなり意識している事が伺える。そして、ストレートを腕を思いっきりぶん回して投げ込んでくる。
回転、キレともに合格点は与えられるだろう。
又、面構えも良く、気の強さが滲み出ており、投手向きである事を伺わせる。
ここから、欠点について。
大きく分けて欠点は2つ(大元の原因は1つだが)。
ややインステップ(右足の着地点が一塁側)し、右打者の外角には良いボールが来る(と言うか、あのフォームだと右打者の外角には投げやすいだろう)のだが、右打者のインコースはフォーム上コントロールする事が難しく、かなり窮屈な態勢となるので、パワーを最大限ボールに伝えられない。
左投手の最大の武器である、クロスファイアーが武器になっていないのがピッチングを苦しくさせている。
左打者にもインコースが多いのはそのためであろう。
高校時代からなのかどうかは分からないが、きっと開きが早いフォームだったのを矯正した可能性が高い。
もう少し、ホームに真直ぐ踏み出せば、スピードも5キロくらい楽にアップすると思うが?
次に、この投手も間がない。
プロなら1・2・3のタイミングで楽に合わせられるだろう(日産の打線が?と荒れ球によりかなり助かった面も多分にある)。
結論から言って、欠点の元凶は上半身からの始動である点が全てであると言っても過言ではない。
まだまだ、下半身が細く、ここから鍛える事が急務であろう。
ただ、致命的ではないので、真剣に努力すれば楽に数ランクレベルアップした姿が見られると思います。
いずれにしても、楽しみな投手でした。
(2003年12月 日本選手権観戦後編集)

この投手は、昨年の日本選手権を観戦して既に寸評しています(リスト参照下さい)。↑
その時に、欠点を2点指摘しました。
普通は、五ヶ月程では徐々に改善されたなあ、という感想になるのに、今回は驚きました。
この短期間で、ほぼ修正してきました。
まず、’間’がないので簡単に合わせられるとの指摘に対して、下半身の1テンポのタメを作ってきました。
イチ・ニ・サンで投げ込んでいたのが、イチ・ニ・ノ・サンというように「ノ」というタメが加わりました。
まだ下半身主導の’間’までは至っていませんが、これによってかなり打者は合わせずらくなっています。
ただし、ワインドアップは投球練習で試みていましたが、バランスを崩したりして、結局ノーワインドアップで投げていました。
ここの部分は、更なる進化の可能性があります。
次に、インステップの弊害について指摘し、ホーム方向に真っ直ぐに踏み出せるようになれば5キロは楽に球速アップすると記載しました。
この点についても、インステップが改善され、予想通り5キロくらい球速アップ(144キロ程)に成功しております。
更に、インステップの弊害として、右打者のインコースを攻めにくいとの指摘も、フォーム改善によって修正できています。
もう一点驚いたのは、自信に満ち溢れた投球でした。
完全に、三菱ふそう打線を見下して投げているので、あれでは打者はたまったものではありません。
この短期間ですごい進化を遂げたものである。
ただ下半身がまだ細い(まだ、この投手は伸びしろがある!!)。。
ここが改善されれば、「候補」が取れて「自由枠」は約束されるのでしょう。
見に行って良かったと、つくづく思いました。
(2004年3月18日 掲示板にて寸評)

この投手も、毎回管理人の出す課題をクリアしてくる選手です。
スポニチ大会の出来に完全に戻っており、更に数点の進化も見られる。
まずは、下半身主導の『間』を修得しつつあります。
次に、コントロールの精度が向上し、スライダーの出し入れを完全に物にした(捕手のリードによる部分も大きいが)。
最後に、下半身もまだ細いがかなり強化してきた。
この投手は、文句無く今年のドラフトでは社会人NO1左腕投手だと思います。
将来的には、先発も勿論可能ですが、現状この投手は中継ぎとしての適性が高いのではないか?と思います。
先発では142キロくらいの球速ですが、短いイニングでは145以上はどんどん投げれるでしょうし、打者一巡まではプロでも十分通用するのでは?
最後に、アドバイスと気になる点を。
緩い落ちるボールを覚えることと(これを覚えれば、先発でも十分活躍可能)、高めのボールでも勝負できるコントロールをつける事。
今は高低と緩急と言う部分では、ちょっと芳しくないですね。
気になる部分は、勘なのですが、夏場の時期は嫌いなのか??
ことごとく素晴らしいピッティングをするのは、春先と秋に限定されてます。
夏の暑い時期がもし苦手だとすると??
生でもTVでも何度も見た選手ですし、努力と言う部分でも非常に素晴らしい選手だと思っていますし、現在が旬の時期だと思います。
末永く、プロという領域で活躍してくれることを祈っています。
(2004/12/01掲示板にて最終寸評)
★★
久保 康友
(関大一・松下電器)
ロッテ自由枠
180・80
右・右
6年目
高校時代から抜群の安定感を誇る好投手。
スピードのMAX148キロまでアップ。
松坂世代の最後の大物が、ラストチャンスに賭ける気迫を見せて欲しい。
(2003年12月追記)

キューバ戦途中から見ました
久保はMAX145くらい出てました。
球威も感じられましたがキューバ打線はさすがでした
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップを投げていたみたいです。比較的低めに集まっていましたが外のスライダーも長いリーチで持ってかれました。インコースにシュート系の球を投げてほしかった
先発、押さえとして十分ドラフト指名ありそうです。
(04年7月 かかさん情報)

社会人では初めて見ましたが、高校時代のフォームとは別人でした。
肘の位置をかなり下げましたね。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、サイドとスリークウォーターの中間から、ストレートとスライダーとフォークで勝負してくる。
調子が悪かったとは思いますし、フォームはいつもこんな感じだと思いますが、気になる点が多数あります。
まず、左腕を小さく使い、ほとんど有効活用していないし、左腕の位置がかなり下のほうである。
開きが非常に早くて、ストレートが殆どシュート回転。
全力投球の場合は、右腕がかなり遅れて出てくるので打者には脅威だと思うし、腕の振りが非常に良い。
ただ、カウントを取るストレートとスライダーの場合には、腕の振りが緩んで、手投げっぽい・・・・
更に、全力投球の場合には、肩の付け根あたりに異常に負担がかかる投げ方であり、疲れも残りやすく、連投には向かないタイプだと思いますし、ケアには十分注意していかなければならないと思います。
結論
自由枠はあり得ないです(ドラフト候補としても微妙)。
決め球が無く、フォーム的にコントロールは良いわけは無く、コーナーワークなどは使いようが無いわけですから、球威で押していくしか無いタイプです(先発で長いイニングは持ちません)。
よって、短いイニングとなるのでしょうが、上記にも書いたように、連投には向かないと想定されるので、ロッテはどこで投げさせようとしてるのか??
社会人6年経ったわけですが、このフォームで何年目かは知りません。
顔に今までの苦労がにじみ出ている割には、何を社会人で勉強してきたのか?レベルは低いと思います。
高校時代のクレバーさを捨て去って得たものが、高校生の素材型のような球威で押すしかない投手とは、現状のように大炎上というのも納得です。
かなり残念です。
最後に唯一この投手が生き残れる可能性を考えて見ました。
以前より管理人が提唱している、中継ぎのローテーションの確立です。
上記にあげた欠点を少しでも改善でき、中3日あければ、この投手は何とか2イニングなら球威で押さえ込めるかもしれません。
いかがでしょう?
(2004/11/27掲示板にて最終寸評)
笹村 浩介
(秋田南・秋田大学・秋田銀行・NOMOベースボールクラブ)
180・72
右・右
2年目
TBSのZONEで、NOMOベースボールクラブを取り上げてました。なんでも笹村という投手が150を超えるストレートで注目を浴びてるみたいです。こういった選手は楽しみです。
笹村浩介投手の経歴は確か秋田大学を卒業後、地元の銀行に就職(秋田銀行だったか?)その後野球を諦めることが出来ずに銀行を3ヶ月で退社。で野茂ベースボールクラブに参加、という投手です。年齢は23,4ということになると思います。
どんな投手、というのは投げているシーンはそんなに多くありませんでしたし(ドキュメンタリー番組だから仕方ないんですが)技術的なことはあまり良くわからないですが、常時140中盤から後半のストレートとスライダーが中心の投手みたいです。
ただ、野茂ベースボールクラブが今年の3月近鉄の2軍と対戦した時この笹村投手は7イニングを投げ無失点。二軍とはいえプロのバッターでもそのストレートに差し込まれていたそうです。プロが差し込まれているのですからストレートの球質もかなりのものがあるのでは無いでしょうか?
近鉄の二軍といえば今期はファームでも前期優勝を果たしているチーム。けして打線が弱いわけでも無いでしょう。そのチームを相手に7回を無失点に抑える実力は充分ドラフトを意識できる力があると思われます。
(04年7月 まゆさん情報)
大川 俊英
(東京学館・ミキハウス)
182・72 
左・左
4年目
高校時代から、評判の好投手。
ここ最近は噂を聞かなかったが、日本選手権で好投。
MAX140キロの速球で一躍ドラフト候補に踊り出る。左腕でも有り、来年注目したい選手です。
(2003年12月追記)
南 大介
(草津東・竜谷大・ミキハウス)
181・75
右・右
3年目
打者2人に対する投球しかなく、ご紹介にとどめます・・・
フォームは、そっくり返るような感じで、下半身が使えずに上半身のみで投げるタイプです。
体重移動が上手く行っておらず、ボールに体重が乗らない・・・
フィニッシュは弱々しい感じで、上体だけが1塁側へ傾く。
観戦日はストレートがMAX138キロでした。
変化球は分からずです。
本来の姿は掴めなかったものの、もしこれが普段の姿だとすると、まだまだ修行が必要ですね。
日本選手権で見れたら最終寸評したいと思います。
(2004/09/29掲示板にて寸評)
楠木 裕介
(加治木工・JFE西日本)
178・79
右・右
3年目
高校時代146キロを投げ注目される。
田中 敬人
(別府大付−駒大−JFE西日本)
広島8順目
185・77
右・右
3年目
振りかぶって、左膝を高く上げて、長身から角度を生かして真っ向勝負してくる投手です。
足腰も強く、かなりきっちりとした教科書通りのフォームは好感。
この投手の一番良い点は、腕が遅れてくるフォームです。
ただ、ストレートのスピードは特筆すべきものではないものの(MAX142くらい)、低めのボールのキレと伸びにはまずまず見るべきものはある。
そして、フォームが良いので、当然コントロールも良い。
変化球は、フォーク(135くらい)がメインで、稀にスライダーを投げているよう。
他の変化球はあるのか不明??
良い投手ではあるのですが、球種の少なさと、現状のスピードで、上で先発として通用するのかどうかはかなり疑問です。
ただ、短いイニングならかなり通用するのではないか?
緩急と言った点は使えないものの、ストレートの角度とキレとコントロールとフォークによって、良い中継ぎになれるのではないでしょうか?
この投手も、緩急と高低の勝負ができないのですが、縦の緩い変化球と高めの自在なコントロールを修得すれば、先発も可能だと思います。
この投げ方だと、カーブは投げれると思うのですがねえ?
広島はこの投手を8順目で指名できたのですから、かなりお買い得ですね。
日本選手権が、ドラフト前であったとしたら、間違いなくもっと人気が沸騰した投手だったと思います。
末永く、頑張って欲しいものです。
(2004/11/30掲示板にて寸評)
★★
竹中 大輔
(八幡浜−倉敷オーシャンズ)
184・82
右・右
6年目
倉敷の二番手として竹中(松坂世代の)が登板。直球はだいたい135くらい。これといって売りになりそうな特徴もなく、社会人野球の平均的な投手という印象。
(04年9月 ジャックヒギンズさん情報)
三谷 大介
(岡山山陽−岡山商科大−倉敷オーシャンズ)
170・68
右・右
2年目
例えればフォームが入来みたいな力投派。ストレートは速くない(140前後)が、変化球が有効だった。
(04年9月 PBファンさん情報)
樋口 龍美
(日田林工−九州国際大−JR九州)
中日自由枠
183・83
左・左
6年目
この投手も、初めて見ましたが、プロで勝負しても面白いのでは?
3連投でもあり疲れもあったと思いますが、球速は147キロと言われていた割には、観戦日は138キロくらいでした。
フォームは肘が下がったスリークウォーターですが、肘の使い方は上手です(河内(広島)チックなフォームです)。
腰を捻ってタメを作り、腕が遅れてきつつ、腕の振りが抜群なので、打者はたまらんですね!
そして、フォームに変な癖がないので、コントロールも纏まっている。
外角低めとインコースへのクロスファイアーは、どちらも一級品!
更に、インコースに食い込んでくる120キロ台のスライダーも出色!
ただ、チェンジアップは腕の振りが遅くなるので、全く効果が無く、お尻の後ろから球の握りが丸見えです・・・
後は、9月に子供も生まれるらしく、プロ入りは本人次第でしょうが、管理人はラスト勝負すべきでは?と思います。
貴重な左腕の本格派ですし、握りがばれないように改善し、チェンジアップの精度を上げれば、きっと活躍できると思います。
順位は、ドラフト3順目か4順目が妥当だと思います。
(2004/09/23掲示板にて寸評)
★★
濱田 秀幸
(福岡工・日本文理大・JR九州)
181・85
右・右
2年目
がっしりした体で、外人投手気味の投げ方です。
驚いたのが、社会人になってから、地肩の強さを生かして、アンダースローからオーバースローへ転向したそうです。
フォーム的には、ノーワインドアップからちょっと硬いと言うか、あまりリズムは感じられなく、やや2段モーション気味でタメを作っている。
上体のみで投げてしまうので、体重移動がイマイチで、上下のバランスが良くなく、コントロールもアバウトです。
ただ、セットポジションの方がややスムーズで、141キロを出してました。
しかしながら、キレ・ノビといった部分では、あまり良くは無いので、三振を奪える球質ではありません・・・
変化球も、チェンジアップとフォークは中々なのですが、スライダーのキレはイマイチでした。
更に、直球と変化球で、腕の振りが違うので、バレバレです。
上記にも書いたように、アンダースローからオーバースローに転向して間もないので、フォームがまだまだ固まっていないのが一番の原因です。
良い部分は全く無いような寸評ですが、何となく気になります。
今年の冬の間のトレーニングによって、下半身主導のフォームに固まったら、来年は一変する可能性が高いです。
頑張って欲しいものです。
(2004/10/02掲示板にて寸評)
上原 厚治郎
(興南・沖縄電力)
ヤクルト5順目
177・73
右・右
3年目
MAX142
高校時代から注目された投手。
シダックスの野村監督が絶賛。



HOME