2022年度の逸材

北北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
内谷 暁鏡
(稚内大谷)
星槎道都大
捕手
?・?
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドには肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
高めの変化球はレフトオーバーの長打を放ってきます。
低めの変化球は拾えなかったですが、5打席目には下半身で粘って引っ張って右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、冬に欠点を矯正しており、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
夏に期待したいものです。
(2022年6月10日掲示板にて寸評)
成瀬 哲
(富良野)
投手
?・?
右・右
知らない選手でしたが、打者として気になりましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を軽く引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは左腕のやや低めのスライダーをセンターのファインプレーには合ってしまったものの左中間フェンス近くまで鋭い打球を飛ばしてきました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありましたが、インパクトの際に腰を跳ね上げるのは気になります。
足は良く分からなかったです。
守備も良くわからなかったですが、投手として130`くらいは投げていましたので地肩は良いです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、冬に欠点を矯正しており、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
夏に期待したいものです。
(2022年6月8日掲示板にて寸評)
藤田 大輝
(旭川大高)
富士大
サード
169・74
右・左
1年生の時から見てきましたが、成長していましたので感想など。
開いて、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
スプリットには膝を使ってレフトに叩いてきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んでライトスタンドにHRを叩き込んできます。
外の高めのストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますし、大阪桐蔭の投手達から全打席完璧にミートしてきましたがバットコントロールにも秀でています。
足は遅くもないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はファーストからサードにコンバートされていましたが、動きは悪くなかったです。
という事で、打撃に関してはかなり成長していましたので、大学で技術に更に磨きを掛けて行き、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月29日掲示板にて寸評)

南北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
橋本 奏人
(駒大苫小牧)
札幌大
ファースト
179・91
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドが甘くなるとライトに叩いてきましたし、インハイは詰まりながらレフト前に落としてきましたが、グリップの内への移動を緩和してきちんと引っ張れるようになりたいものです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いとファールにはなったもののレフトポール際のスタンドに叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難のようです。
ファーストも無難にこなしていましたが、投手としては癖のあるフォームから腰を開きながらも130`台のストレートを投げていましたので、地肩は強いと思います。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、サード若しくは外野が守れるようになれば化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年8月7日掲示板にて寸評)
長内 尚希
(立命館慶祥)
捕手
183・80
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のカーブが甘くなると三塁線を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいると膝をつかないほうで、ワンバウンドは止めてはきましたが、弾いたケースも見られました。
肩に関しては全力で投げないので地肩は不明ですが、軽く投げて刺してきましたし、走るの読んで外して2度刺してきましたのでまずまずだと思います。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としてもワンランク成長できれば化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年8月14日掲示板にて寸評)
疋田 悠真
(札幌第一)
駒大
捕手
182・80
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動して捕手方向に右足を引いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーは甘いと引っ張り込んで捉えてきます。
チェンジアップにやられた次の打席では、正面をついてしまいましたが捉えてきましたので学習能力はあるタイプです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
背番号9で捕手でしたが、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、弾いたケースも見られました。
肩に関しては、地肩は良さそうでしたが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年10月5日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、春に見れていましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
落ちるボールは拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、2度後ろに逸らしていました。
肩は中々良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月12日掲示板にて寸評) 
唐川 侑大
(東海大札幌)
東北福祉大
捕手
投手
176・81
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いと痛烈なサードゴロを放ってきましたし、インハイを上から被せて叩きつけて引っ張ってきたケースも見られましたし、左腕のインローのスライダーはレフトフェンスまで飛ばしてきましたが、上記欠点とクローズの踏み込みなので一定レベル以上のコースに決まったストレートには厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは現状拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
投手としても140`超を投げるので地肩は良いですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば大化けすると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年10月7日掲示板にて寸評)

2年生の時にも感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので甘くてもドン詰まってライト線にパワーで落としてくる程度ですが、偶に引っ張れるケースも見られました。
縦スラは拾えるほどではないですが、甘くなると引っ張って捉えてきましたし、確率は悪いですが追い込まれるとやや低めの縦スラをセンターに軽打して来たケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
レフトにコンバートされていましたが、イージーなものしかなく守備範囲は不明です。
投手としては、プレートの1塁側を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきますし、フィールディングは良かったです。
球種的には、145`くらいのストレートと、縦スラと、スプリットと、カーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思いますが、縦スラは落差のあるタイプなのでもっと小さく鋭く曲がる代物にブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、打撃に関しては全く伸びていなかったですので、将来性は投手なのだと思いますので、大学で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月9日掲示板にて寸評) 
柳原 大輝
(北海道栄)
神戸学院大
ショート
178・69
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ちクローズに構えてから左足を捕手方向に引いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイントの後から足を上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラには膝を柔軟には使えないようですが、叩きつけてセンターに返してきます。
外のストレートは右中間に叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですが、始動が遅いのでストレートに差し込まれやすいのはどうなのか。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していましたし、肩も良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年10月8日掲示板にて寸評)
久保田 陽喜
(札幌日大)
日大
ショート
捕手
182・77
右・右
春に見て気になっていましたが、夏も見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、バットを担いでヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とし切った後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの縦スラは三塁線を突破してきましたし、ストレートもやや詰まりながらも引っ張ってきました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラが甘くなるとライト線に長打を放ってきます。
春は左腕の甘いカーブをレフトスタンドにHRを叩き込んできました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずでしたし、膝を柔軟に使えるのは長所です。
守備範囲は広かったですし、スローイングも安定していました。
足は速い方ですが、ストレートの際に走って刺されていましたので、現状売りにできるほどではないようです。
と言う事で、まずまず成長していましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ大化けすると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年10月9日掲示板にて寸評)

2年生の時にも感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
スクエアに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、トンとつま先をついてから足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の低めの縦スラには膝を使ってライトに拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手にコンバートされていましたが、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
三塁に牽制して刺してきた肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月3日掲示板にて寸評) 
前川 周也
(札幌日大)
日大
ファースト
185・90
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは強烈にセンターに押っ付けてきたケースも見られましたし、ファールにはなったもののレフトポール際に特大の打球を放っても来ました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
低めの縦スラには膝を使ってファールでは逃げれますし、甘いとセンターに叩いてきます。
やや低めのコースの甘い左腕のスライダーはバックスクリーン左へのHRを叩き込んできます。
負けている9回2アウトから粘りに粘って執念でヒットを放ってきましたがこの辺りも好感です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションが守れるようになりたいものです。
足は遅くないですし、すきをついた好走塁はしてきます。
と言う事で、確かに良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、サード若しくは外野を守れるようになれば面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月2日掲示板にて寸評)
三浦 翼
(札幌国際情報)
捕手
180・74
右・右
昨夏もどうしようか迷いましたが、秋には成長していましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを体に近く顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始めたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップをお腹の高さに下げてから上げて(移動距離がデカすぎ)、内への異常な移動も見られます。
インスラは三塁線を突破してきましたが、上記欠点とクローズの踏み込みなのでコースに決まった一定レベル以上のストレートには厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの変化球は拾えないようです。
縦スラが甘いとライトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良かったですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、徐々に成長はしていましたので、冬に欠点を矯正しており、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
夏に期待したいものです。
(2022年6月12日掲示板にて寸評)
田中 結人
(駒大苫小牧)
環太平洋大
捕手
181・76
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
甘めのインスラは三塁線を突破してきましたが、上記欠点とクローズの踏み込みなのでコースに決まるストレートには厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
セカンドランナーを牽制で2度刺してきましたが、全国トップランクの強肩だと思います。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク進化できれば面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年7月31日掲示板にて寸評)
木川 幹太
(鵡川)
星槎道都大
捕手
176・86
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みなので窮屈そうに詰まってしまいましたが、その後の打席ではインサイドを読んで狙って引っ張ってきたケースも見られましたので、グリップの内への移動を緩和できれば確実に捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの縦スラは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月1日掲示板にて寸評)
西浦 真平
(北照)
北海道文教大
ファースト
185・95
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いてからスクエアにして構えて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った後から足を上げて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの低めの縦スラは膝を使ってセンターに打ち返してきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んでライトスタンドと右中間に2発HRを叩き込んできましたが中々のパワーでした。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションを守れるようになりたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月6日掲示板にて寸評)
犬山 祐輔
(札幌創成)
八戸学院大
捕手
173・74
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは肘を畳んでやや詰まりながらも引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
低めの変化球は見極めてきましたが拾えるほどではないようですが、甘くなると引っ張って捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいると膝をつかないほうで、ワンバウンドは止めてきました。
肩は良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年8月10日掲示板にて寸評)

青森

氏名 身長・体重 コメント 将来性
丸岡 昴太郎
(聖愛学院)
仙台大
センター
178・71
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはやや詰まりながらも引っ張れます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩いてきます。
外寄りのカットボールは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはキレがあります。
足は速い方で、変化球の際に盗塁を決めてきます。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、肩も良いのであれば来年面白いと思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年9月7日 掲示板にて寸評)
佐藤 航太
(八戸学院光星)
SB育成11位
センター
183・73
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への異常な移動も見られます。
インサイドは上記欠点から詰まってしまいますが、右中間に押っ付けてきたケースも見られましたし、甘くなると引っ張ってレフトフェンス直撃弾のランニングHRを打ったりもしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
確率は良くないものの低めの縦スラに対して膝を使って引っ張って捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
目測を誤っても前進して捕り切る守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
という事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年9月4日掲示板にて寸評)
葛西 凜
(八戸工大一)
中央学院大
捕手
182・80
右・右
事前に名前が挙がっていたのでバーチャルでライブで見ていましたので感想など。
開いて、グリップを体に近く耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
球の遅い投手のインハイのストレートはファールにはなったものの引っ張ってきましたし、左腕のカーブは引っ張れましたが、一定レベル以上のインサイドのストレートには厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使うものの崩されて引っかけていましたが、見極めれるケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外の高めのストレートはライト線に長打を放ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
実戦での肩はサンプルが無かったので刺せる肩なのかどうかは不明ですが、イニング間のセカンドスローを見ると地肩は良さそうでした。
という事で、確かに良いものは持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年12月15日掲示板にて寸評)
中田 歩夢
(東奥義塾)
巨人育成4位
ショート
172・76
右・右
事前に名前が挙がっていたのでバーチャルでライブで見ていましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの左腕のスライダーは引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩いてきます。
低めのチェンジアップは見極めて振らないので、下半身で粘って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はイージーな打球しかなかったものの堅実に処理していましたし、スローイングは安定していましたし、投手として148`を投げるという事なので地肩も良いのでしょう。
足は速いですが、レフト前ヒットでセカンドを欲張ってアウトとなっていましたが、売りにできるのかどうかは不明です。
★纏め
詳細は分からない部分が多かったのであれですが、打撃の技術的には悪くないですし、身体的能力も高いのでしょうから育成指名ならという事なのだと思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年12月15日掲示板にて寸評)

山形

氏名 身長・体重 コメント 将来性
前田 夢翔
(鶴岡東)
仙台大
捕手
178・85
右・右
知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まりますがパワーでレフト前に落としてきたり、インローが甘くなるとレフトスタンドにHRを叩き込んできたりもします。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
山田(近江)の縦スラには脆さを露呈していました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
背番号3で捕手として先発しましたが、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、何度も後ろに逸らしていましたし、逸らしたボールの追い方が遅いのは気になりました。
肩はサンプルが無く不明です。
という事で、欠点はありますが見どころもありましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても肩が良いのであれば1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年9月5日掲示板にて寸評)
土屋 奏人
(鶴岡東)
東北福祉大
捕手
177・74
右・右
甲子園で見て驚いた選手でしたが、予選の模様と合わせて感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げていき、ゆったり回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを2度上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、インサイド寄りのすっぽ抜けた縦スラはレフトにHRを叩き込んできましたし、140`台も甘くなるときっちり引っ張って捉えてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
甘い縦スラは左中間にHRを叩き込んできます。
外寄りのカットボールも引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んできます。
予選では、外のやや低めの縦スラには膝を使ってセンターに拾ってきましたし、引っ張り込んで捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつかないタイプで、ワンバウンドも止めてきました。
肩は予選でもサンプルが無かったので不明です。
という事で、打撃に関しては全く文句のつけようがなかったですので、肩が良いのであれば、大学で技術に更に磨きをかけていければ騒がれるようになると思います。
4年後に大いに期待したいものです。
(2022年12月3日掲示板にて寸評)
松本 龍之介
(東海大山形)
堺シュライクス
捕手
?・?
右・右
下級生時代にも見た記憶がありましたが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インローの左腕のスライダーはセンターに大きな打球を放ってきましたし、やや詰まりながらもレフト線に長打を放ってきたケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが安心感はないです。
肩は良いですが、送球を吹かしてしまうのはどうなのか。
という事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、大学で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年12月4日掲示板にて寸評)

岩手

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮沢 圭汰
(花巻東)
筑波大
ショート
170・70
右・左
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
軽く開いて、グリップを耳の高さにセットし、バットを担いでヘッドを立てて行き、投手が膝を引き上げる所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
ツーシームは膝を使っては来ましたが拾えないようです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きはかなり良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、足も売りにできるようになれば化けれると思います。
先ずは夏に期待したいものです。
(2022年4月3日掲示板にて寸評)
田代 旭
(花巻東)
筑波大
捕手
180・86
右・左
選抜では分からない部分が多かったので明治神宮も見てみましたので合わせて感想など。
軽く開いて、上体がホーム方向に被さって、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動して右足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とし切った後から足を上げて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点から詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
ツーシームには膝を使えずに2打席連続空振り三振に切り捨てられましたが、4打席目にコースの甘いワンバウンドしそうな低めのボール球のツーシームを下半身で粘ってセンターに拾って来ました。
明治神宮では左腕のスライダーはセンターに叩いてきます。
明治神宮では外寄りのストレートは引っ張り込んでライトにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますし、高めのボール球のストレートに手を出して空振りが多かったです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らして失点したケースも見られました。
選抜では肩のサンプルが無かったですが、明治神宮では肩は良かったですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、夏までに欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
夏に期待したいものです。
(2022年4月20日掲示板にて寸評)
後藤 叶翔
(一関学院)
東北福祉大
捕手
177・83
右・右
全く知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内と範囲外が混在しているタイプです。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので詰まるケースも見られましたが、チェンジアップがスライダー回転してインサイドに来た際にはやや詰まりながらも引っ張ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターからライトにきっちり叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは甘いとセンターに叩いてきましたし、外の低めの縦スラには膝をまずまず使ってリストワークによってセンターに拾ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
フォロースルーは大きくないものの、振り切ってくるスイングには力感がありますし、リストワークにも秀でていると思います。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は捕ってから素早くスナップスローによって刺した来ましたが良いと思います。
★纏め
何故か全く名前が出ていませんが、打撃も捕手としてもかなりのものを持っていましたので、個人的には即プロに行ったほうが早く伸びるのではないかと思います。
どうなるかは分からないですが、死ぬ気で努力して数年後から活躍してほしいものです。
(2022年9月3日掲示板にて寸評)

福島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山浅 龍之介
(聖光学院)
中日4位
捕手
175・82
右・左
事前に少し気になっていましたが、初めて見た感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕のやや低めのカーブは膝を使ってセンターに拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、軽率に弾いて失点したケースも見られました。
肩に関しては、牽制を何度か見ましたが、地肩は良いと思います。
と言う事で、確かにまずまず良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年4月7日掲示板にて寸評)

選抜でも感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーが甘くなると引っ張って捉えてきましたし、右中間を突破してきたケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間フェンス直撃弾を放ってきます。
低めの変化球には膝を使って下半身で粘ってとかはできないようで、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバンドは止めてはきましたが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は中々良かったです。
ベンチの中まで突っ込んでキャッチャーフライを捕球しに行くガッツはある選手です。
★纏め
肩は良いですしガッツがあるのも買いなのですが、打撃センスがあまりなく甘い球しか打てない選手なので、時間が物凄くかかりそうな気がしますので正直プロは時期尚早と思います。
もし指名されたら死ぬ気で努力してしがみついてでも生き残って欲しいものですが。
(2022年9月23日掲示板にて寸評) 
赤堀 颯
(聖光学院)
國學院大
ショート
174・74
右・右
選抜で出場していたのかどうかも覚えていない選手でしたが、今回は気になりましたので感想など。
軽く開いて突っ立って構えて、グリップを体から離して顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インスラは引っ張ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライト線に長打を放ってきます。
左腕の外寄りのチェンジアップは膝を使ってセンターに拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速くバントヒットも決めてきましたし、左腕から盗塁も決めてきました。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
という事で、かなり成長したのでしょうが、大学で徐々に欠点を矯正していき、足も確実に売りにできるようになれば面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年9月24日掲示板にて寸評)
安田 淳平
(聖光学院)
中央大
センター
176・76
右・左
選抜で出場していたのかどうかも覚えていない選手でしたが、今回は気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーは引っ張って捉えてきます。
やや低めの縦スラは膝を使って引っ張って右中間フェンス直撃弾を放ってきましたし、甘い縦スラはライトにHRを叩き込んできます。
外のストレートはレフトオーバーの長打を放ってきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは切れがあります。
守備範囲は広かったですし、肩も悪くないようです。
足も速くバントヒットも決めてきましたし、変化球の際に盗塁もしてきます。
という事で、かなり成長したのでしょうが、大学で徐々に欠点を矯正していき、足も確実に売りにできるようになれば面白いと思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年9月25日掲示板にて寸評)

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
遠藤 太胡
(仙台育英)
仙台大
レフト
176・78
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
左腕のインローのスライダーは左中間を突破してきましたが、コースに決まった一定レベル以上のストレートには厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の高めのストレートは右中間を突破してきます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
落ちるボールの良いサンプルがなかったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くもないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は上手いわけではないようですが、動けないわけではないようですが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作れれば大化けすると思います。
まずは夏までの進化に期待したいものです。
(2021年4月23日掲示板にて寸評)

2年生の時も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは上記欠点から詰まってしまいますが、左腕のスライダーが甘いとセンターに叩いてきましたし、インローのストレートが甘いとライト線に長打を放ってきましたし、左中間フェンス直撃弾を放ってきたケースも見られましたので、グリップの内への移動を緩和できれば確実に引っ張れるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラが甘くなると引っ張って捉えてきましたし、外の低めの縦スラに対しては軸足を後ろに引いてライトに叩いてきます。
外の低めのストレートは強烈にセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、ストレートの際に盗塁をしてきましたが、コントロールが良ければアウトでしたので現状売りにできるほどではないようです。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
という事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、大学で欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
4年後に期待したいものです。
(2022年9月27日掲示板にて寸評) 
千葉 大輝
(大崎中央)
レフト
右・右
176・86
新チーム発足時からの4番打者でずっと気になっていましたが、正直私の想像を遥かに超える選手でした。
気持ちクローズドスタンス、腰を三塁側に突き出すように構えて、グリップを耳の高さにセットして、ヘッドを動かしながら、投手がテイクバック動作に入った辺りから動き出すノーステップ打法です。
インサイドへの対応力は不明です。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られます。
外寄りの速球は引っ張り込んでレフトオーバーの長打を放って来ますし、別の打席では左中間を突破してきます。
落ちる球への対応力は不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
なんといっても振りの強さが魅力で、バッティンググローブなしの両手で、フォロースルー大きく豪快に振り切ってくるスイングの迫力は、3年生に混ぜても今年の宮城県ではNo. 1の代物だと思います。
宮城県の高校生で、それも下級生の時点でこれだけ振れる打者もあまり記憶にないです。
足は見た目より速いですし、守備も思ったよりは動けるようですが、肩はサンプルがなく不明です。
同校は近年、ポテンシャルの高い選手が続出していますが、サンプル不足ではあるもののこの千葉も打撃の迫力に関しては二つ上の同校OBである遠山拓夢(野球引退)と同等の選手かもしれません。ぜひ秋も見たいですし、今後に大いに期待したい選手です。
(21年7月 リシアンサスさん情報)
中野 龍
(大崎中央)
八戸学院大学
ショート
168・62
右・左
夏大前の各種雑誌に掲載されていた選手です。
日大山形を中退して転校してきたそうです。
軽くスクエアに構えて、グリップを身体からやや離して肩の高さにセットして、ヘッドを動かしながら、投手の重心が下り始めた辺りから右足をホーム方向にトンと突いて、リリースポイントの辺りから右膝を軽く回し込んで踏み込みます。
グリップを一度下げて、上げてからまた下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドの遅いストレートはファウルになったものの、軽く当てただけで仙台市民球場のライトポール際に叩き込んできます。
インロー膝元の変化球は、肘を畳んで引っ張り込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多いです。
レフトの守備が拙かったのもありますが、左腕(仙台城南の池田)の外の高めのボール球のストレートは、レフトオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも多いです。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですし、思った以上に打球が遠くに飛ぶのが特徴的ですが、ヘッドが遠回りするケースが多いのは改善したいものです。
守備の動き・グラブ捌きは良いのですが、テークバックをあまり取らずに投げるせいなのか、短い距離でもファーストへの送球が垂れてしまいがちなのは絶対に改善したいですし、直らないのであればセカンドが適任と思います。(本人は外野手に転向する気もあるようですが、ショートorセカンドで勝負できないと厳しいと思います)
雑誌でも評価されていた足は速いのだとは思いますが、観た試合ではよく分からなかったですし、バンバン盗塁などを決めて売りにできるのかどうかも不明です。
性格的には、最後の試合で負けてもヘラヘラしているようなのはどうなのか。
正直、各種雑誌で騒がれている程ではありませんが、まずまず良いものは持っているので、精神面を含めて成長して欲しいものです。
(2023年2月 リシアンサスさん情報)
鳴海 凜玖
(大崎中央)
東北学院大学
捕手
173・76
右・右
オープンスタンスに構えて、グリップ及びヘッドを大きく動かして、投手が投球動作に入った時に一度ホーム方向へ爪先をついて、リリースで左足を小さく上げて、インステップして踏み込みます。
始動早めに爪先をついて、リリースの辺りで足を上げるスタイルはここ3年くらいの大崎中央の打者に顕著ですが、合っていない選手がかなり多い気がするのは。
グリップの内への移動はありません。
インサイドに関しては、厳しいストレートもファウルで逃げてきますし、やや甘くなったストレートはレフトにHRを叩き込んできますし、カーブも石巻市民球場であわやHRかという長打をレフトに放ちます。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちとなってしまいますが、踏み込んだ足では踏ん張れます。
夏の連合戦では、外のストレートを迎えにいった結果強く叩けずにサードファウルフライとなっていましたが、春大?の動画では呼び込んで引っ張り込み、左中間突破の長打を放っていました。
また、どんなボールかは覚えていませんが、2年夏の多賀城戦ではライトへの長打とレフトへのヒットを放っていました。
落ちるボールを含めた変化球の対応力は不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングは上手だと思います。
ランナーがいる際に捕球時に左膝を地面につくタイプで、ワンパウンドも基本止めてはきますが、大きく逸らしてしまうケースも時折みられましたので、精進したいものです。
肩は良く、イニング間のセカスロの軌道は中々ですが、実戦で盗塁を仕掛けられた際はワンバンしてしまうケースが非常に多いのは大変気になりますし、精度を高めたいものです。
リードに関しては、マウンドへ行くタイミング等は良いですし、無闇に散らしたりしないのも高校生にしては中々ですが、加藤のストレートの被打率が低く変化球の精度も高くはないとはいえ、ストレートで押しまくって打たれてしまうケースが見られたのは。
バント処理は素早いですし、全体的に機敏というか、捕手にしては動きにキレがあるのは良い点ですね。
正直、期待した成長は見られませんでした(中軸を担って欲しかった)が、進学先には好捕手がいるので、進化に期待したい選手です。
(2023年2月 リシアンサスさん情報)
金井 翔陽
(東北)
東北福祉大
センター
181・72
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを体から離して胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて大きく回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インハイはバットを上から被せてセンターに叩いてきましたし、甘くなるとライトオーバーの長打を放ってきました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーはレフトに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラが甘くなると引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
足は速い方ですが、左腕の牽制で刺されたり、右腕の変化球の際に盗塁を決めてきましたが、ストレートの際には刺されていましたので現状売りには出来ないようです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、冬に欠点を矯正しており、足も売りにできるようになっていれば大化けすると思います。
夏に期待したいものです。
(2022年3月21日掲示板にて寸評)
伊藤 千浩
(東北)
東北福祉大
レフト
投手
188・87
右・右
知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インハイには詰まってしまいましたが、左腕のスライダーが甘いとレフト線に長打を放ってきましたし、ストレートが甘くなると左中間へHRを叩き込んできました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラが甘くなるとセンターに叩いてきます。
外のストレートはセンターからライトに叩いてきます。
カーブが甘くなると左中間フェンス直撃のランニングHRを放ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
守備はイージーなものしかなく肩とともに不明です。
足は速い方ですが、左腕の牽制で刺されてしまいましたが、変化球の際に盗塁を決めてきました。
と言う事で、非常に華のある選手でしたので、冬に更に技術に磨きをかけており、低目の変化球に下半身で粘って拾えるのであれば楽しみだと思います。
夏に大いに期待したいものです。
(2022年3月23日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回もバーチャルで見てましたので感想など。
投手としては初めて見れましたが、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れがちとなって、首をかなり振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
偶に牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`弱くらいのストレートと、縦スラと、ツーシームと、スプリットと、パワーカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
雨で長時間中断後に肩が冷えたのか?突然乱調となってしまいました。
精神面は強いのかどうか判断できなかったです。
打撃は、気持ちクローズに構えて、グリップを体に近く顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラには膝を使ってファールで逃げてきましたし、甘くなるとレフトフェンス際まで飛ばしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
★纏め
投手としては2年生の秋から始めた割には良くここまでと言った感じは持ちましたが、1試合では何とも言えないのですが2年生の夏に見た打撃の華やかさは伺えなく欠点もあり期待した成長曲線には達していなかったものの、やはり野手としての将来性が高いとは思います。
という事で、野手として伸び悩んでも投手として潰しが利きそうですので、死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2022年10月2日掲示板にて寸評)