高校3年生野手

北海道の逸材

北北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
妹尾 剛
(旭川北)
青学大
179・66
右・右
ショート
どうしようか迷いましたが、ご紹介してみます。
バッティングは、シンクロは見られずに、ミートセンスは中々のものが見られます。
まだまだ非力で華奢ですが、スイングはシャープです。
そして、現状一番の売りの部分は、守備でのスローイングでしょうか?
肩が凄いとは思わないのですが、結構深い位置からでもストライクのボールを投げれるのは中々です。
投手としても投げましたが、こちらはどうでしょうか?
来年は投手に転向させるのではなく、現在のショートで勝負してほしいですね。
フィールディングとバッティングの進化に期待します。
(2004/09/07掲示板にて寸評)

南北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
林 裕也
(駒大苫小牧)
駒大
177・73
右・左
セカンド
ご存知サイクル男。
注目選手ではありませんでしたが、素晴らしい活躍でした。
苫小牧の打者の中では、一番可能性を感じさせますね。
肩にバットを担いで投球モーションを待つのですが、バッティングの備えに入っていくタイミングが絶妙です。
軸が全くぶれずに、手元までボールを引きつけて、すり足の体重移動から、シャープなスイングで振り抜く。
ミートセンスは中々で、バットのヘッドが立っているので、速球にも負けない。
ただ、落ちるボールはまだまだ対応できてません。
足も速く、走塁センスも中々です。
守備に関しては無難です・・・
進化を期待したいものです。
いずれにしても、来年はどこまで伸びるのか非常に興味があります。
期待したいです。
(2004/09/09掲示板にて寸評)

タメがつくれる打撃というのが、彼の最大の魅力ですね。その技術では近年ではトップクラスではないかと思います。
(05年4月 PBファンさん情報)

グリップを指1本余し、下半身を開いて、ややバットを傾けて、やや速めに足を浮かしてから踏み込んでくるスタイル。
一番成長したのは、打席内での心の余裕^^
インサイドには独楽のように腰の回転を生かして払えるようになりつつあり、外側に対しては、ぎりぎりまで引きつけて叩ける。
左投手にも開かないで打てるようになった。
本当に、高校生としては穴がない打者に成長しましたね^^
また、キャプテンとしてもセンバツではそうでもなかったのに、今大会は紛れも無くチームの精神的支柱になりました!
相手チームに精神的なダメージを与える一撃を打てる部分も成長点。
課題だった守備に関しても、グラブ捌きが安定してきました。
TVでは詳細はわから無いのですが、守備位置の取り方も進化したような気がしています。
結論
高校生の領域は遥かに凌駕しました。
即プロに賛成です。
体力面と、守備面を日々進化させ、末永くプロの領域で大活躍してほしいものです。
期待しております。
(2005/09/06掲示板にて寸評)
美馬 健太
(北海)
中央大
175・78
右・右
ショート
管理人さんが気になっていた選手の一人ですよね!僕も、大いに興味がありましたので、注目させてもらいました。
まず、この選手は“走塁”の意識が非常に高いのが好印象でした!
相手の守備が少しでももたついたら、果敢に次の塁を狙う積極性とその積極性を裏付けする俊足。落ち着いた状況判断が出来るのも◎です!
守備は大きな体の割にフットワークも良いですし、何より強肩!一番深いところからでも力強い送球が投げられます。
走・守は高いレベルが揃っているのですが、“打”に関してはイマイチでした。
タイプとしては長距離と言うよりも中距離ヒッター。
今日は二安打していましたが、何か物足りないんですよ・・・。打力でも目を惹くところが出てくれば面白い存在になる選手だと感じました。
将来的に、どれだけ成長できるか注目したい素材です!
(05年7月 8395さん情報)

バッターボックス内では無造作な立ち姿で、スクエアの構えで、シンクロも何も無く、地面につま先をトンと付いてから摺り足で踏み込むスタイル。
ややアウトステップするので、外の変化球には??
また、スイングに鋭さが無いので、速いストレートにも??
ショートの守備は1試合では判断できませんが、肩はかなり良いと思います。
投手としても、打者1人に投げたので、ご紹介してみます。
ピンチで加登脇に対して、スライダーと小さなカーブとストレートで討ち取りました。
腰の開きは速いものの、器用なのかコースに投げ分けてくるし、ストレートは強肩だけに結構速かったです。
現状プロ云々の選手ではないですが、次のステージでは、ショートとして大成して欲しいですね^^
まずは、タイミングの取り方と、スイングスピードを上げる事です。
頑張って欲しいものです。
(2005/07/31掲示板にて寸評)
西森 将司
(小樽北照)
ホンダ
アイランドリーグ
180・70
右・右
捕手
この選手が、あまり騒がれなかったのはかなり疑問です。
まずは、肩が強いですね^^
そして、素早い牽制に、送球のコントーロールが素晴らしいです^^
また、バント処理の素早さも中々魅せます^^
更に、ワンバウンド処理は中々も、ミットの出し方にはもう一歩のレベルアップが必要。
捕手として、一番気になる癖は、投手が投球モーションに入っている際に、必ず地面に一旦ミットをつけてから捕りに行く・・・・・
全く意味が無いし、投手は投げ難い。
次に打撃。
右足を結構折って構え、指1本余して、手首を柔らかく使う事を意識し、やや下半身を開いて、バットを寝かせ気味にして(ヘッドを回しながら)、摺り足で踏み込むスタイル。
振り切る意識はかなり好感。
フォローが大きく、外角のストレートをきっちり右へ打て、更に外角の変化球にも付いて行ける。
9回2アウトという絶体絶命の窮地に追い込まれた打席で、きっちりタイムリーヒットが打てる精神的な部分も買い。
凄く良い選手だと思いますが、即プロはどうか?と思いますので、次のステージで更に進化して、上を狙って欲しい選手です。
かなり期待したいですね^^
(2005/07/30掲示板にて寸評)

東北地方の逸材

青森

氏名 身長・体重 コメント 将来性
谷川 将司
(青森山田)
大体大
175・73
右・右
センター
A型
この選手は、昨夏も気にはなっていた選手です。
ただ、ふーん?くらいだったので、詳細には覚えていませんでしたが・・・
やや下半身を開いて、バットをやや寝かせ気味にして、手首が硬くならないように随分激しく動かしながら投球を待ち、適度に足を上げて踏み込み、腰の回転で打てる所は中々です。
管理人的には、バットを動かしすぎなような気はしますが。
スイングもシャープで、外の低めのボールにも膝を使って打てる所はセンスか?
但し、インパクト以前までは良いのですが、最終的に当てに入ってしまう事が多い。
もっと、強く振り切るとの意識が欲しい。
足も速いですし、守備範囲も広い選手です。
良いものは持っているので、夏までの更なる進化に期待したい。
(2005/04/14掲示板にて寸評)

はっきり言って、管理人さんの意見に同感でした。
特に「当てにいっている」という点です。
当てにいって、浅いセンターフライが多かったような気がしました。
凡打に終わるケースが多いのだから、「振り切ろう」という意識は芽生えないのかなぁ? 
小生的には、当てに言っての凡打が多いのはいいことです。何故かと言うと、上の意識が芽生え、意識改革に繋がる筈だからです。
下手にポテンヒットだと、こんな意識何ぞ芽生えようも無いのですから。「あぁ、これでもヒット打てる」と思ってしまうのでは?
センスがあるのは見て取れました。なので、ともかく「振り切る」という意識改革をしない限り、伸びないでしょう。
(05年7月 なっちゅんさん情報)

春より進化しましたね^^
バットを寝かせて、下半身を開いて、腕と足でリズムを刻み、平均的なタイミングで、左ひざを内に入れて開かないように意識して引き上げ、そこから踏み込んでいくスタイル。
ただ、春にも指摘したが、腕の脱力はまだまだ・・・
高めは得意で、春のようにインパクトで当てに入る打撃を止めて、インコースもきちんと最後まで振り切れるようになっていました。
守備範囲も広いですし、肩も中々ですね^^
次のステージでは、腕の脱力を図って打てるようになると、更に進化するでしょう^^
期待したいものです。
(2005/08/31掲示板にて寸評)
加守田 隆介
(青森山田)
青学大
169・72
右・右
捕手
それでは加守田(169・72・捕手)からです。
この前、「去年の中西(北大津)に近いものがある」的なことを書きましたが、う〜ん、買い被り気味でした。ただ、「期待に応えてくれる人」的なイメージは持ちました。
まず、打撃面です。
甘い球をスタンドまで持っていったシーンもありましたが、本質は中距離打者です。
外に逃げる球(ストライクからボールになるカーブ、スライダー)に簡単に手を出さない事が多く、好感。
ただ、柳田の存在が影響しているのか、ランナーがいないと一発狙いに走って、凡フライばっかり。
それでも、ランナーが得点圏に進めば、チームバッティングを心がけている雰囲気が窺えました。
次に、守備面です。
肩はそれほど目立たず。ただ、リード面では主将として相応しく、柳田をうまくリードしています。
柳田は加守田の存在があるからこそ、だと思います。
結論に移ります。
身長・体重ほど小さく見えませんが、もう一回り大きくならないと、上では厳しいでしょう。
何となく晩成傾向が見えますので、大学→社会人と経由してからでもいいような気はします。
気になるのは、山田では1年秋から正捕手だったので、晩成傾向をつぶされていないか? というところです。
(05年7月 なっちゅんさん情報)

センバツでも一応気になっていた選手です。
小さい体ですが(ただ、身長・体重表示よりは大きく見える)、膝を折って、バットを傾けて、腕と足でリズムを刻み、下半身を開いて、一旦スクエアに戻してから摺り足で踏み込むスタイル。
変化球に、溜めて、リストを柔らかく使って、腰の回転で打てるのは中々。
ストレートを待っていても、グリップが残っているので、体勢を崩されかけても変化球についていけるし、チャンスに強い打者だと思います。
ただ、ホームランを打った後の試合では、肩の開きが早くなったように、自分は基本的には中距離打者だと認識したい。
捕手としては、ワンバウンド処理が??も、肩は中々です(難しい体勢からでも刺してきます)。
次のステージではどのくらい進化するのか楽しみです^^
(2005/08/31掲示板にて寸評)
中川原 達哉
(八戸西)
帝京平成大
捕手 
181・77 
右・右
結構有名な選手でしたが、何分見れたのが3打席なので、ご紹介に留めます。
まずは、打撃ですが、はっきり言って良く分かりませんでした。
どうもこの高校はバスターを多用するので・・・
グリップの位置が体に近く、低目をすくい上げるのが得意なようです。
また、アスリートタイプの選手のように感じました。
捕手としては、どっしりと構え、膝もついたりせずに、キャッチングは無難で、ワンバウンド処理は前に落せるのですが、ミットの出し方は?
肩は良いらしいのですが、観戦日は握りそこないが多くよく分からずでした。
面白いものは感じられるので、次のステージでどこまで進化するのか期待して見たいですね。
(2005/10/06掲示板にて寸評)
エリオット昴矢
(三沢)
東京農大
捕手 
170・72 
右・右
目一杯バットを長く持ち、グリップの位置が高く、スクエアな構えから、一旦左足を捕手方向に引いてから、やや浮かして回しこむようにして踏み込むスタイル。
バットのヘッドが投手方向で、グリップの位置が体に近いので、普通はインサイドが打て無いのだが、この選手は外国人なのでパワーで打ってしまうのかも?
アウトコースには絶対的に強い打者です。
小柄ですが、体の力が圧倒的に強く、外の変化球も引っ張りこんで、三遊間を割ってしまいます。
次に捕手。
1塁ランナーがいる場合、焦るのか?それとも吹越が癖球からなのか?ウエストボールをポロポロしちゃうのが?
通常のキャッチングはまずまずで、膝も地面に付かないですし、ワンバウンド処理はまずまずで、フットワークも中々良い選手です。
次のステージで、何処まで進化できるのか期待したいですね。
(2005/10/06掲示板にて寸評)
葛西 健一
(聖愛)
捕手 
183・77 
右・右
捕手としては中々面白いと思います。
キャッチングが良く、膝も当然地面に付かないし、肩も中々。
また、投手に対する配慮も伺えます。
ここから、打撃なのですが・・・
無造作な立ち姿で、グリップの位置が体に近くて、投球に合わせてグリップを体の内側に移動していく・・・
ほんの少し下半身を開いて、足でひっそりとリズムを刻み、一旦スクエアに戻して、ちょんと地面を突いてから踏み込むのだが、踏み込みが甘すぎる・・・
次のステージでは、トップの位置と体重移動の進化につきるのでは?
捕手としては中々だけに、頑張って欲しいですね。
(2005/10/06掲示板にて寸評)

岩手

氏名 身長・体重 コメント 将来性
夏井 大吉
(花巻東)
富士大
172・70
右・左
セカンド
下半身を開いて、バットを寝かせ気味にして、摺り足で踏み込むスタイル。
打席で無駄が無いのが良く、身の丈にあったフォームは好感。
線は細いものの、外角の変化球に崩されても、膝とリストワークによって、センターに持っていけるミート力は中々で、高めには腰の回転も利用して上から叩けます。
守備はサンプル不足ではありますが堅実で、隙を見逃さない走塁も中々。
次のステージでは、体力つくりを地道に行い、順調に進化できると非常に楽しみなタイプだと思います。
期待したいですね^^
(2005/08/19掲示板にて寸評)
千葉 秀幸
(花巻東)
岩手大
181・80
右・左
ファースト
重心を後ろに置いて、グリップの位置がやや低く、早めにやや足を上げてゆったり踏み込むスタイルです。
当初はお目当ての選手ではなかったのですが、1打席目を見て興味が沸きました。
相手の決め球であるスライダーを、きっちり狙って打ちに行き、逆風でなければHRという打球を飛ばす。
次の打席では、今度はレフトにシュート回転のボールを叩ける。
3打席目は、追い込まれても臭いボールをカットし、最後は落ちるボールに三振。
4打席目は、落ちるボールを警戒しつつ、きっちりレフトへ犠牲フライ。
と言うように、中々考えた打席が続きました。
足は遅く、守備もファースト限定の選手ですが、本来こういったタイプは好みではない管理人の心を掴んだ選手です。
次のステージではどのくらい進化できるのか、非常に興味があります^^
期待したいですね^^
(2005/08/19掲示板にて寸評)
千葉 光寿規
(専大北上)
東海大
サード
182・76
右・両
スイッチヒッターらしいですが、右打席しか見ておりません。
下半身をやや開いて、足でタイミングを計り、回し込みながら摺り足で踏み込むスタイル。
現状甘めのインサイドをきちんと振りぬけるのは中々も、インサイド低めの厳しいボールには?
また、フォロースルーが大きいので打球が飛ぶ。
観戦日は、軟投派のゆるいボールの投手だったので、早いストレートにはどうなのか?はサンプルが無くわからずです。
素材としては、中々光るものは伺えるので、次のステージでどのくらい伸びるのか?興味があります。
期待したいですね。
(2005/09/22掲示板にて寸評)
宇部 銀次
(盛岡中央)
楽天3位
捕手
174・76
右・左
下半身をやや開いて、つま先を立てて踵を踏み込みながらタイミングを計るタイプで、早めに足を上げる一本足から、クローズに踏み込んでくるスタイル。
3打席しか見れなかったので、詳細は不明ですが、高めは好きなようで、当たれば凄い飛距離です。
クローズに踏み込む部分から、きちんとしたインサイドは捌き難いでしょうし、観戦日は振れていなかった部分も散見されたので、結論は出し難いですね(特に、足を下ろすタイミングが本来調節できるのかどうか不明)。
捕手としては以下の通り。
ランナーが出ても膝は付かないが、ミットを一旦地面につけてから毎回捕球するスタイル・・・
ワンバウンド処理はまずまずでした。
結論としては、打者としても、捕手としても、まだまだだと思います。
次のステージで、もっとレベルを上げてからの方が良いです。
進化に期待したい。
(2005/09/22掲示板にて寸評)

秋田

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田口 嘉秀
(秋田商)
横浜商科大
180・80
右・右
ライト
最初の3打席は、アガッテいたのか?球を見ないで振り回していました(ただ、スイングの迫力は中々見れないものですが)。
スクエアな構えで、グリップの位置が高く、投球に合わせて頭に隠れる位置まで引いていき、足を回しこむようにして摺り足で踏み込むスタイル。
但し、踏み込むのはクローズにです・・・・
折角懐の深い構えなのに、上記の欠点のおかげで、インコースはネックです。
パワーで1本インコースも打ちましたが、踏み込んだ足を踏ん張ってのものではない(クローズに踏み込んでインコースを引っ張りに掛かるのですから当然なのですが・・・)。
物凄いスイングなのですから、スクエアに踏み込むだけで、かなり結果は違ってくると思うのですがねえ・・・・・
守備や肩や足に関しては、サンプルが無く確認できませんでした。
次のステージでは、この豪快なスイングを生かして、是非踏み込む位置とタイミングの取り方を進化させて欲しいものです。
右の大型野手ですから、期待したいですね。
(2005/08/08掲示板にて寸評)
笹川 信洋
(秋田経法大付)
東海大
177・69
センター
左・左
あまり詳細には見れなかった選手なので、ご紹介に留めます。
やや下半身を開いて、微かに足でタイミングを計り、摺り足で踏み込むのだが、踏み込みが弱い・・・
変な癖もあまり無く、構えもまずまずだと思います。
高めに関しては、左右に打ち分けが可能で、左投手からも開かずに打てます。
但し、スイングスピードはまだまだです。
守備範囲は結構広いと思います。
次のステージでは、踏み込みの弱さと、スイングスピードの進化を目指すと、面白いかもしれません?
(2005/09/15掲示板にて寸評)
工藤 勝洋
(秋田経法大付)
鹿島レインボーズ
175・77
ファースト
左・左
詳細には見れなかった選手なので、ご紹介に留めます。
下半身を開いて、腕と足で小刻みにリズムを刻み、やや足を軽く上げて、3塁側を蹴るようにしてから踏み込んできます。
全体的に硬い構えなんですよね(特に背中の辺り)・・・
高目を上から被せて打つのが得意なようです。
こんなものしかサンプル不足にて分かりませんでした。
ただ、面白いものは持っていると思います。
次のステージでの進化に期待です。
(2005/09/15掲示板にて寸評)
中川 洋史
(金足農)
東京農大
182・85
ライト
右・右
この選手は、捕手と聞いていたのに、観戦日はライトでした?
一応ドラフト候補に挙がっていたので、期待していたのですが・・・・・
構えは懐が広くまずまずなのですが、ややバットを寝かせて、バットのヘッドが投手方向で、スクエアな構えから体重移動無しで打つタイプです・・・
また、投球に合わせて、グリップの位置も頭に隠れる位置まで移動するのも??
但し、上記のような悪癖があっても、ミートはしてくるのだから、ある意味大したものです^^
ライトの守備範囲もまずまず広そうです。
次のステップでは、体重移動をきちんと行う事と、グリップの移動の弊害を良く考えて見る事。
上手くすれば、面白い選手に化けるかも?
(2005/09/14掲示板にて寸評)
斉藤 和真
(西目)
TDK
170・70
投手&捕手
右・右
本来は捕手なのですが、投手もやるとは聞いてはいました。
身長は大きくないですが、度胸は中々。
振りかぶって、テイクバックの小さなコンパクトなフォームから、武器のスライダーを中心に、まずまずのノビを誇るストレートを混ぜて打たせて取るタイプです。
クイックもまずまずで、器用な選手だと思います。
次に打撃。
スクエアな構えから、足とグリップでリズムを刻んで、バットを寝かせ気味にして、ゆったり踏み込んでくる。
スイングはまずまずで、難しいアウトローのボールをきっちり右方向に打てるのはセンス。
負けている場面で、9回2アウトランナー1塁と追い込まれていても、詰まりながらもヒットを打つ部分は、何かを感じます^^
評判の捕手としての部分を見たかったです。
次のステージでは、捕手としてやると思いますが、追いかけて見たい選手です。
(2005/09/14掲示板にて寸評)

山形

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金本 明博
(酒田南)
中日5位
174・69
右・右
投手
肩を痛めていたらしいが、自己最速の141キロを出す。
スリークウォーター辺りから、平均130ちょっとのストレートと、120キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブを投げてくる。
下半身のタメを意識しているのだが、カクカクして滑らかな体重移動は中々できていない(セットの時はまあまあスムーズ)。
更に、開きが早くて、シュート回転してしまう。
2年生では中々の好投手だとは思いますが・・・・・
管理人なら、将来的には間違いなく内野手として育てて見たいです。
下半身を開いて、静かにリズムを刻むシンクロで、リストが非常に強くて、一番良いのが打撃にリズムがあるところ。
フィールディングや前へのダッシュを見ると、ショートにしたら面白いのではないかと強く思いました。
将来楽しみですね!
(2004/09/03掲示板にて寸評)

昨年は、肩痛によって本来の投球ではなかったのですが、随分成長したものです^^
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、軸足のクッションを軽く利用して、足を軽く伸ばしこんで7〜8分くらいの力で投げてきます。
それでもノビの良い、MAX143(初戦は144)のストレートに、120キロ台の落ちるスライダーと、130キロ台のカットボールと、90キロ台のカーブと、フォークを投げていました。
左腕の使い方から肩の開きは速いのですが、下半身と地肩の強さが光ります。
ただ、ランナーが出ると、力んで並みの投手になってしまうのは残念。
野手として。
開いて、つま先を立てて、踵を踏み込むシンクロから、摺り足で踏み込んでいきます。
また、投手によっては体を上下させて、タイミングを図ったりもしています。
但し、ややアウトステップ。
また、腕の脱力が不十分で、力んで振りに行くので、現状インコースには詰まってしまいます。
しかし、外の変化球は膝を使って右方向に何とか持っていくことはできるようです。
セカンドの守備は高校生レベルではトップランクだと思います。
結論
故障が原因で、野球は高校で断念との噂も聞いております。
投手は厳しいのかもしれないのですが、野手(セカンド)では、問題なく出来ると思っています。
何とかセカンドとして上を狙ってほしい選手です。
(2005/08/28掲示板にて寸評)
佐藤 勇太
(酒田南)
専修大
178・78
右・右
レフト
まだまだの選手ですが、ある部分を直せば化けるのではないか?と感じてリストに加えて見ました。
グリップが最初から捕手寄りに構えるのは良いのだが、その際に腕に余裕が無く非常に力が入っている。
右脇を空けて、振り抜きを良くしているのだが、インコースはまだまだきちんと捌けていない。
左肩が内に入りすぎている事が一番の原因。
シンクロなどは見られずに、殆どノーアクションですり足で踏み込む?
ただ、この踏み込みが非常に鈍い・・・・
外野守備も、良く分からなかったのですが、クッションの処理などはイマイチです。
今大会では良く分からなかったものの、4番を打たせているのですから、かなりの長打力を秘めているのでしょう。
上記に記載した3点を克服すれば見違えると思います。
頑張って欲しいものです。
(2004/09/03掲示板にて寸評)
北田 亘
(酒田南)
専修大
176・70
左・左
センター
この選手は、良く分からなかったのですが、気になったのでご紹介してみます。
まず、目立つ点は2点。
すっとした打席での立ち姿と、スイングが非常にきれいな点です。
欠点?に関しては、アウトステップしちゃうので、外のボールはどうか?と思います。
ただ妙に気になる選手なので、成長を期待したい所です。
(2004/09/03掲示板にて寸評)

昨年も見たのですが、それ程伸びたなあ!と言う感じはしませんでした。
スクエアに立ち、微かに足でリズムを刻み、グリップを指1本余し、摺り足で踏み込むスタイル。
投球にあわせて、グリップが内に入り込むのは気になります。
スイングは相変わらず美しさがあるが、縦の緩い変化球には、当てるだけとなり、現状は膝を使っての対処は出来ないようです。
足も速くて、守備範囲は広いも、肩はサンプルが無くわからずです。
気になったのは、1塁の牽制の際の帰塁が足からなんですよね・・・・
次のステージでは、ずば抜けた部分を作ると面白いのでは?と思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/28掲示板にて寸評)
佐藤 大介
(羽黒)
国士舘大準硬式
182・76
右・右
外野手
独特な癖のある構え。
左足のスパイクの底を投手に見せて、やや下半身を開いて、バットを肩に担いで、ヘッドは投手方向。
グリップは最初から捕手方向に引いて備えを完了している。
そして、背番号を投手に丸見えにするほど上半身を捻って、グリップは投手からは隠れて見えない。
又、右脇は空けて、振り抜きを良くしている。
上記のような構えなのですが、更に気になるのが体重移動。
踏み込んでいる?のだが、体重を右足に残しすぎ・・・・
現在は、振りぬきの鋭さと、金属バット使用により何とかなっているが、今のままでは上に行けば行くほど難しい・・・
ここの指導者は、アメリカンスタイルを好んで、フォームは本人の自由にさせているとの事。
『基本が出来ての個性』と言う言葉を送りたいものです。。
(2005/01/31掲示板にて寸評)

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
加藤 政義
(東北)
B型
九州国際大
173・71
右・左
サード
私の基準を満たしてはいないものの、抜群のセンス。
足も速く、願わくばセカンドとして勝負して欲しい。
課題はパワー不足に尽きる。
まだ1年生であり、今後の成長を見ていきたい。

この選手も、体が大きくなり、パワーが増しました。
軸が殆どぶれないフォームは健在で、今回も左右に打ち分けていましたね。
後は、大沼という素晴らしい先輩の技術をいかに盗めるか?でしょうか。
チーム事情もあって現在ショートを守っていますが、セカンドが天職だと思っています。
足も速いですし、このまま順調に伸びれば、将来非常に楽しみな選手だと思います。
更に上を目指し、打撃でのいやらしさ(現在はちょっと淡白かな?)の追求及び盗塁に対する積極的な姿勢を見せて欲しいと思います。
期待して追いかけたい素材です。
(04年04/12掲示板にて寸評)

まずは、体もがっちりしてきました。
ほんの少し開いて、ノーアクションの構えから、遅めに足を上げて、少し回しこむようにして踏み込むスタイル。
変化球も上手に拾えるのですが、インサイドの変化球にはまだまだです。
ただ、左投手にも開かず、ストレートには力負けしなくなりましたね^^
足も速くて盗塁センスも中々です。
守備に関しては堅実というか、派手さは無いのですが、グラブに勝手にボールが吸い込まれていきます(センスプラス、本当に努力したあとが伺えます^^)。
掲示板にも書きましたが、まるでゴッドハンドです^^
ただ、肩も弱くは無いのですが、肩に関しては上ではどうか?
結論としては次のステージに期待です。
本当に基本に忠実な選手ですし、身の丈に合った全てのプレースタイルの精度を更に上げてほしいです。
それが出来た暁には、自然に上への扉が開くのだと思います^^
好みの選手なので、かなり期待しています。
(2005/08/22掲示板にて寸評)

福島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
舟田 博紀
(聖光学院)
東北福祉大
172・67
右・右
結構イケメンの選手で、後2人でノーヒットノーランを逃した男。
投手としては、コントロール良く、打たせて取るタイプです。
ただ、将来性は文句無く野手(昨年守っていたセカンド)ですね^^
グリップを指2本余して、腕と足でリズムを刻み、速めに足を上げて踏み込むスタイル。
ただ、踏み込みがクローズで、外のボールを引っ張り込み、インサイドよりのボールはセンターに打ち返す(スクエアに踏み込むともっと打てるのだが・・・)。
振りは鋭く、リストの強さと、腰の回転を生かして打て、ミートセンスは中々。
フィールディングも抜群です^^
更に強気な性格ですね^^
肉体的なキャパには恵まれてはいませんが、次のステージでは、セカンドとして飛躍して欲しいものです。
進化の度合いによっては、当然上も見える選手です。
(2005/08/16掲示板にて寸評)
石名坂 規之
(学法石川)
立正大
捕手 
182・81 
右・右
1イニング録画されていたので、ご紹介してみます。
左肩が内側に入りすぎて、グリップの位置を捕手方向に目一杯引いて固定し(体に隠れて見えない位置)、軸足に重心を掛け、投球に合わせて左つま先を立てて行き、ややクローズに踏み込むスタイル。
この構えから、真ん中から外よりのボールを引っ張り込む、若しくはライトへ飛ばすことが得意なのだと想定される。
但し、インサイドは厳しいでしょうね・・・
振りは中々迫力があります。
捕手としては、ランナーがいなくても必ず膝をついて構えるタイプで、キャッチングは無難で、肩は三塁への送球を見たが、中々強そうに思います。
この程度しか分かりませんが、次のステージでの打撃の進化に期待したい。
(2005/10/06掲示板にて寸評)

関東・東京の逸材

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
勝田 憲司
(常総学院)
八戸大
179・71
右・左
ライト
A型 
昨日、常総学院対千葉経済付戦を観ました。そのなかで、魅力的だった選手を紹介します。
(昨年、甲子園でのデータ。もう少し大きいです)
千葉経済の好左腕松本のストレート、変化球を体を開かずに長打を連発していました。4番に座っているし、観た感じもパワーもありそうです。守備面は、昨年の夏は外野手登録だったように、これからだと思います。肩はそんなには目立っていませんでした。細かい面は、素人なので分析できないのですが、注目してほしい選手だとお薦めします。
(04年5月 こころさん情報)

今大会では、もっと見たいと思わせる数少ない選手でした。
ほんの少し開いて、シンクロなどは見られずに、一旦投球にあわせて体を沈み込んでから摺り足で打ちに行くタイプです。
高校生ではまず見られない球の引き付けから、見逃すのかと思ったところから繰り出される高速スイングは、思わず唸ってしまいました^^
スイングスピードは超高校級で、詰まっても遠くに飛ばせるし、崩されてもミート力は中々のものが見られました。
ただ、左投手の逃げていくスライダーは苦手のようですね・・・・
それと、気になったのが、一旦沈み込んでから打ちに行くので、高めの速いストレートにはどうなのか?
この辺りはサンプルが無く、良くわからずです。
守備に関しては無難だと思いますし、足に関しても無難かな?
いずれにしても、夏にもう一度見たいと思わせる強打者でした。
楽しみです。
(2005/04/06掲示板にて寸評)

遅くなりましたが、最後の夏の模様などを。
スクエアに構え、軸足の股関節にしっかり体重を乗せ、グリップの位置がやや低く、ヘッドを揺らぎながら投球に合わせてバットを寝かせ気味にしていき、捕手方向にグリップを引いていきながら、つま先で地面をトンとついてからすり足で踏み込むスタイル。
投球に合わせて、やや上体をホーム方向に被せて懐を深くしてるのは?
落ちるボール系統にはちょっと苦戦していましたが、3打席目には少し甘かったものの、タイミングの取り方を変えて、僅かにファールにはなったが飛距離的には完全にHRの打球を放ってきたのは非凡です。
踏み込んだつま先で、地面をしっかりつかめる部分も^^
後は、外のボールを強引に引っ張っていたのは気になりました。
相変わらず守備と肩のサンプルが無く良く分かりませんが、高速スイングは健在でしたし、良いものは多数持っています。
次のステージ(八戸大)での大いなる進化に期待したい。
(2006/05/01掲示板にて寸評)
春田 剛
(水戸短大付)
中日3位
180・80
左・左
センター&投手
ずっと見たいと思っていた選手の1人だったのですが、あの試合は『関東の新怪物誕生』の試合でしたね^^
いきなり投手だったので驚きましたが、インステップ気味に、タメの感じられない投法で、ストレートはまずまずも、変化球では腕の振りが遅くなりばればれでした。
やはり、この選手の本職は野手ですね。
もっと、広角に打ち分ける好打者を想像していましたが、HR打者でした^^
スクエアな懐の深い構えから、バットを寝かせ気味にして、バッターボックスの前のほうに立ち、摺り足で踏み込んでいくスタイル。
下半身がどっしりしており、スイングスピードが速い。
ただ、肩がやや内に入っているので、厳しめのインコースにはキツイか?
それでは、久々に時系列的に打席をご紹介してみます。
1打席目、四球。
2打席目、甘いボールを強烈な1・2塁間を破るHIT。
3打席目、ややインコース寄りの高めの甘いボールを、なんとか溜めて、バットにボールを乗せて、高い放物線を描いてライトスタンド(両翼99mでフェンスが高い)に運んだのは驚き。
4打席目、3打席目とほぼ同様でしたが、今度はハーフライナーでライトスタンドに突き刺しました。
5打席目、一発狙いで三振。
2本のHRは、両翼99mですから、完璧な当たりではなかったのに、切れずにスタンドに持っていったのは驚愕でした。
特に、4打席目は、1打同点の場面で、かなりの人がHRを期待した中での一発(3ラン)ですから、中々の勝負強さですし、そういった運の元に生まれてきたのかもしれません。
良い事ばかり書いていますが、気になったのは以下の2点。
外のボールに対する対処はどうか?と、左手のほうが強いか?と言う感じを持ちました。
後は、最終打席は絶対にインコースにボールは来ないのに、かなり強引に外のボールを振り回していたのが?と、低めのボールに対して、膝を上手く使って対処できるかどうかのサンプルもなかったので・・・・
最後に、今回は足の骨折明けだったらしく、まだ全力疾走は出来ないようでした。
結論としては、天性のHR打者の資質は持っていますし、オーラも持っています。
肩は投手もやるのですから強いでしょうし、足に関しては今回は分かりませんでした(本職はセンターですから、そこそこ早いのでは?)。
まだまだ詳細には分からない部分は多いですが、打撃面では一生懸命努力できる性格であり、低めのボールのこなし方が出来て、逆方向にも打つことが可能であれば即プロもありか?と思います。
中々強烈な印象を残した選手です^^

おまけ
★『満を持して登場的』左の強打者と言われる選手に対する見方★
(1)インコースの落ちるボールに対してどの程度対処できるのか?
(2)追い込まれるまでは引っ張り専門でも良いのだが、追い込まれた後の外のボールに対する対処法がどうか?
(3)打球に角度を付けれるのであれば将来HR打者として(ある程度守備に関しては甘く採点する)、ライナーで叩き込むタイプなら将来は中距離打者として(守備、足、肩に関してもきっちりチェックする)の見方をしています。
(4)左投手に対する開き方は?
(2005/05/17掲示板にて寸評)
★?

栃木

氏名 身長・体重 コメント 将来性
笹沼 明広
(作新学院)
B型
作新学院大
182・73 
右・右
ファースト
この選手は、将来楽しみだと思いました。
現在は外野手ですが、元は捕手だったそうです。
まず、体の割には構えが小さいので、迫力はあまり感じられません。
グリップの位置が低く、腕でタイミングを取るタイプです。
長所はバットがきっちりインサイドアウトに出る点と、肘の抜き方が高校生では上手です。
又、かなり右方向を意識してのバッティングである事を伺わせます。
ただ、4打席見させてもらいましたが、未確認事項が多く、残念ながら寸評とまではいきません。
例えば、外の厳し目のスライダーやインコースの速いストレートに対する対応など。
一つ気になった点は、あのグリップの低い位置から、高めのストレートを打てるのか?という感じは持ちました。
もう一つ、良い打者には投手は見入られたように甘い球を投げてしまうものですが、あの打者心理を見透かしたように投げ込む、出原投手が2打席目から4打席目まで全て勝負球が甘いところに入ってしまいました。
ただ今後は、もっと大きな構えに徐々に変えて行って欲しいと願います。
まだ、2年生であり、振りぬきの良さを生かして(もっと自信を持って)、これから更に精進していけば、楽しみな右の強打者になれる素材だと思います。
今後、是非追いかけてみたい逸材です。
(04年03/25掲示板で寸評)

作新の四番はずば抜けてはいませんが、高校生の中ではおっと思いますね。
(05年5月 PBファンさん情報)

久々に見ました。
スクエアな構えで、早くからきちんとトップを形成し、摺り足で踏み込んで行きます。
構えはまずまずですが、甘い変化球なら打ちこなす事が出来るのですが、外のスライダーにはまだまだ付いていけないです。
成長はあまり感じられなかったのが残念。
パワー及びセンスは中々のものがあると思いますので、大学進学後に期待したいです。
(2005/06/05掲示板にて寸評)
谷中田 将太
(小山)
獨協大
174・72
右・右
セカンド
ちょっとだけ気になったので、ご紹介してみます。
ややクローズの構えで、グリップでタイミングを図り、スクエアに踏み込んでいくのですが、最後の右手での押し込みは中々。
ストレートをセンターへ、スライダーをライトへ軽打と、コースに逆らわずに打ち分けるスタイル。
ただ、スイングスピードはまだまだです・・・・・
現状5番を打っていますが、大学では繋ぎ役が最適かと?
守備に関しては、イレギュラーにも上手く反応でき、更に動きは中々良いと思います。
大学進学後、自慢の守備に磨きをかけて、走塁も進化し、嫌らしい打者を目指して欲しいものです。
そうなれば、可能性が高まるのでは??
(2005/06/01掲示板にて寸評)
石川 修平
(小山西)
法政大
捕手 
180・80 
右・右
捕手としては、どっしりした構えで、膝もつかないですし、キャッチングもまずまずも、ワンバウンド処理が・・・
もっと、フットワーク良く、体を持っていかねば。
また、ボールを投げさせる時に、投手がコントロールに四苦八苦しているにも関わらず、構える位置を外しすぎ。
自慢の肩はサンプルが無く分からず。
次に、打者としてですが、ややクローズに構え、グリップエンドに小指をかけるストロングスタイルで、グリップの位置は結構高めで、ヘッドを揺らぎながら投球を待ち、一旦つま先を立てて、スパイクの底を見せるようにしてすり足で踏み込むスタイル。
ヘッドが投手方向で、ややグリップの内側への移動は見られるが、フルスイングしてくる所は中々^^
高めに強く、低めも膝を使って軽打できるも、インサイドには詰まる。
最後に、投手として。
いきなりプロテクターを取って、途中からマウンドへ(阪神の久保田を思い出しました^^)。
結構重そうなストレートとカーブと沈む球も投げていたようですが、カーブは甘い。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、内に入れて、一旦止まり加減にタメて、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
肘の使い方も良く、急造投手といった感じはしない。
ただ、左腕を直ぐに引き込むので、開きは速くて、フィニッシュで一塁側に体勢を崩しやすい。
更に、ランナーがいるときには、クイックは出来ないので・・・・
纏めると、色んな可能性を秘めている選手だと思います。
強打は捨てがたいですし、投手としても可能性は秘めていると思います。
法政大学で、どのように進化するのか楽しみです!
(2006/05/07掲示板にて寸評)

群馬

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松井 雅人
(桐生一)
A型
上武大
177・72 
右・左
捕手
この選手は、全く知らなかったのですが、将来楽しみな逸材です。
良い点が非常に多いので列挙してみます。
(1)インサイドワークに秀でている(2年生では出色!!更に、野球頭脳が抜群である)。
(2)肩は抜群の強さというわけではないが、素早いスローイングは中々のもの。
(3)ワンバウンドの止め方も、基本通り体で止めに行くフットワーク!
(4)打撃も力強さはないが、ミートセンスは抜群。
次に、欠点?
まず、打たれ出した事もあってか、早くボールをミットに入れたいと焦りが出て、キャッチングの際にミットが前方に出てしまう。
次に、まだまだパワー不足である。
今後、トレーニングによってパワーがついたとしたら、来年の目玉捕手になり得る逸材です!
観戦できなかった方は、是非名前を覚えておいてください!
お勧めです!!!
(04年03/27掲示板にて寸評)

うーん、センバツと変っていない・・・・
もう少し進化するかと思いましたが。
ちょっと気になった点だけ書いて見たいと思います。
センバツで管理人が見逃したのかもしれませんが、右足の2回に分けたタイミングの取り方は疑問?
それと、パワーアップも数ヶ月では難しいか?
更に、リード面でも、センバツでは褒めましたが、今回は松井のコンピューターが破壊されましたね・・・
ああいった試合展開になった際に、投手を助けれるのは捕手しかいない。
もう少し、投手を助けれたのではないか(まあ、投手の出来も全員ひどかったが)?
今後の良い勉強になったと思います。
あとは、ミートの天才ぶりは相変わらず。
高めは被せて、低めは膝を使って、左右どこにでも打ち分けられる。
来年は、全てに数ランクレベルアップした姿を見たいものです。
(2004/08/10掲示板にて寸評)

この選手には期待していたのですが・・・・・・
今回は珍しく、捕手としての一部分で完全解析してみました。
この捕手も、投手が投球動作に入った際に、一旦地面にミットをつけてからキャッチングするようになっていました。
何故なのか、じっくり観察しましたが1イニング見て解析できました。
まず、良い捕手ってキャッチングの際のハンドリング(いわゆる、ミットのずらし)が上手で、特に左右に外れたボールを外から内にミットをずらしてキャッチングし、低めのボールに関しては、下から上にミットをずらして『びしっと』キャッチングし、審判の目を幻惑してストライクに取ってもらおうとするわけです。
上手い選手に限って、低めに対してミットを上から被せるように取るのは嫌いです(いわゆる、虫取りと呼ばれるもの)。
この捕手は、投手に縦スラを要求する時は、ミットを地面につけてから捕球しに行きます。
左右の変化球に対しては、ミットをつけないことからも推察できます。
ただねえ、投手はかえって投球中にミットを動かされると投げ難いと思うし、1イニング見て上記を分かってしまいましたから、セカンドにランナーがいるときには、かなり球種がばれていたのでは?と思います。
自然に下から上にミットのずらしが出来るようになって欲しいものです・・・・
また、ランナーがいても地面に膝をつけるのもねえ・・・・・・・
打撃に関しては、調子落ちでしたが、昨年指摘したタイミングを2度取るような打撃は止めたようです。
ご紹介すると、やや下半身を開いて、グリップの位置がやや低く、腕を脱力して、肘でタイミングを計り、つまさきでトンと地面についてから摺り足で踏み込む。
ミートセンスは定評があり、左投手にも開かないですし、後は力の有るストレートに力負けしないようになればよいのでは?
次のステージでの進化に期待したいですね。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
小島 脩平
(桐生第一)
東洋大
176・68
右・左
ショート
チーム事情で4番を打っていますが、タイプ的には1番打者ですから、今大会は良さが半減されたような気がしています。
グリップを少し余して、下半身を開いて、つま先を立てて地面を踵で踏み込むシンクロを採用し、ややバットを傾けて、投球に合わせて右足を捕手方向に一旦引いてから、トンとつま先を地面に付いてから、摺り足で踏み込んでいく。
ただ、無駄な動きがあるので、どうしても体重移動を急いでしまう・・・・
また、現状は外よりのボールに強いと思います。
インサイドの落ちる系のボールにはまだまだなのですが、外なら膝を使ってなんとか付いていけるようです。
左投手に対しても、開かないで打てるので、それ程苦にしないタイプです。
守備に関しては、フットワークは中々だと思います。
足に関しては、50m5秒台ですし、中々速いと思いましたし、盗塁センスもあると思います。
次のステージでは、スイングをもっと進化させることと、体重移動をゆっくりできるようにして欲しいものです。
期待したいものです。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
丸山 貴広
(高崎経済大付)
東北福祉大
182・76
右・右
ファースト
公式戦5本(昨夏2本、昨秋3本)を放っている強打者です。
やや下半身を開いて、つま先を立てて足でリズムを刻み、ややバットを寝かせ気味にして、やや早めに足を上げて踏み込むスタイル。
リラックスした、リズム感のある構えは好感です。
フォロースルーはあまり大きく取らないタイプで、選球眼は中々良いと思います。
観戦日は、インサイドは厳しいコースばかり投げられたのもあるのですが、全く振らずに、外の変化球には何とか付いていけるようです。
このくらいしか分かりませんでしたが、右の長距離砲ですし、期待ですね^^
次のステージでは、是非更に進化した姿を見たいものです。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
細谷 圭
(太田市商)
ロッテ4位
180・79
右・右
ショート
高校通算46本(内公式戦11本)のホームランを誇る大型ショートです。
まずは、ぱっと見、身長・体重表示よりも小さく見える選手です。
スクエア若しくはややクローズ気味な構えから、グリップの位置が体に近く、更に投球に合わせて、頭に隠れる位置まで引いていく。
腕が硬そうな構えで(握りは、人差し指を外して握っている)、投球に合わせて、左肩が内に入っていきます。
上記2点から、1打席見た瞬間からインコースは厳しいだろうなあ?と思いましたが、3試合見てやはりきちんとしたインコースには対応できませんでした。
また、投球に合わせて、左足を一旦捕手方向に寄せてから、摺り足で踏み込んでいきます。
上記のバッティングから、甘めの外角から真ん中付近のボールを引っ張り込むのが得意な選手です。
筋力は凄いと思いますし、顔の辺りのボールで仰け反らされた後に、真ん中付近のボールではあったが、しっかりホームランを打つところは中々好感。
守備に関しては、身体的な能力は中々だと思いますが、スローイングとフットワークに関しては、上でショートというイメージは湧きませんでした。
肩はまずまずだと思います。
即プロは無いのですが、まずは、バッティングのメカニズムというか?そういった部分をもう一度考え直してみる事をお勧めする。
今のままでは、木製に変ったら、必ず苦労すると思います。
4年後の努力に期待したい。
(2005/08/04掲示板にて寸評)
佐藤 辰甫
(太田市商)
178・75
右・右
捕手
2年生の冬から、投手からコンバートされたそうです。
華奢な体ですが、上記の割には、捕手が板についていました^^
ただ、経験が不足しているので仕方が無いですが、やや半身で構える部分は気になり、ランナーがいても必ずではないものの膝を着きがちな部分、ワンバウンド処理及びフットワークに関してもまだまだ勉強が必要です。
自慢の強肩に関しては、中々でした^^
次に打撃。
インコースにとても強い打者だと思います。
下半身を開いて、つま先を立てて、グリップでリズムを刻み、ややグリップの位置が体に近く、ややバットを寝かせ気味にして、速めに足を上げて踏み込むスタイル。
振り切る意識は好感で、ややアウトステップ気味なので、外でも真っ直ぐには何とか右に打てるのですが、スライダーには撫でるようなバッティングしか出来ません・・・
現状プロ云々は無いですが、将来的には非常に面白いものが感じられる。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/08/04掲示板にて寸評)
田辺 史徳
(樹徳)
183・78
右・右
セカンド
打席は3打席しかなかったのですが、現状即プロは無いものの、中々面白い素材だと思います。
下半身をほんの僅か開いて、腕を適度に脱力して、腕でタイミングを計り、一旦ちょんと地面をつま先で付いてから踏み込んでいくスタイル。
全打席振り切ると言う意識を持っているのは好感です。
高めは得意なようで、変化球・ストレートともに引っ張りきれる。
ただ、やや左肩が内に入るので、インコースにはどうか?
外のスライダーや、落ちるボール系にはサンプルが無く分からずです。
守備や足についてもサンプルはありませんでした・・・・・
次のステージでは、体も均整が取れていますので、進化に期待したいですね。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
小野寺 和也
(前橋)
慶応大
181・70
右・左
ショート
大型ショートで、結構ダイナミックなプレースタイルです。
ただ、観戦日はかなりのゴロを捌いてノーエラーだったのですが、グラブ捌きとフットワークに、もう少し柔らかさが出ると良いですね。
肩に関しては、まずまずだと思います。
打撃に関しては、下半身を開いて、グリップの位置がやや低く、グリップを指1本余して握り、足と腕でリズムを刻んで、摺り足で踏み込むスタイル。
高めは得意なようで、コンパクトなスイングで、華奢な体の割には、飛距離も出るタイプです。
気になるのが、構えでちょっと上体が反っている部分が、踵体重まではいかないものの、改善の余地有だと思います。
また、現状は、スピードボールには力負けしがちなので、スイングスピードを上げたい。
次のステージでは、進化の度合いによっては結構騒がれるかも?
期待したい選手です。
(2005/08/06掲示板にて寸評)

小野寺選手なかなかの逸材ですね。桐一の小島と似たタイプですが、もう少しパワーがほしいです。足も速いらしいです。
(05年8月 群馬人さん情報)
湯川 玄
(中央)
東京城南クラブ
181・74
右・右
中央の湯川も逸材です。高校通算30ポン近い長打力が魅力です。
(05年8月 群馬人さん情報)
森田 裕貴
(前橋商)
中央大準硬式
180・80
右・右
ファースト
甲子園では、ちょっと力んだのか?結果が出なかったのは残念でした。
ぐっと膝を折った、重心のやや低い構えで、一旦左足をトンと地面についてから摺り足で踏み込むスタイルです。
この選手はそこから伸び上がったりせずに、膝の高さを変えずに振ってくるところが中々素晴らしいですね。
但し、体のやや内側へのグリップの引きが残念です。
高めに強くて、甘めのインサイドなら打ちこなせますし、外の変化球にも付いていけるタイプです。
読みで打っているような部分も散見されます。
強打者の割には、穴は少ないタイプで、右に左に大きな当たりが打てます。
また、予選から見ていますが、足も結構速くて、盗塁も狙える選手です。
結論
悩みましたが、次のステージ経由が妥当か?
気になるのが、疲れが溜まりやすいタイプで、昨年の夏の予選でも、蕁麻疹かなにかで体調を崩したとのこと・・・
専門医に、体質改善の指導を受けた方が良いですね。
4年後に、更なる進化し、上位で指名されて欲しい中々の選手です。
(2005/08/22掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
神野 達哉
(埼玉栄)
立正大
182・74
右・右
三塁手
この選手は、全く知らなかったのだが、非常に雰囲気のある選手である。
私は、2打席目及び3打席目を見たのだが、2打席目はバント。
3打席目はセンター前タイムリーという結果であった。
実質1打席しか見る事ができなかったので、殆ど分からないのではあるが、体格も良く(180くらいあるのでは?)ややオープンスタンスに構え、手首の捏ねるような悪癖もなく、コースに逆らわない素直なスイングの軌道が印象的であった。
但し、見ている観客の目線を釘づけにする素晴らしいオーラが漂っていた。
今後追いかけて行きたい選手である。
(03年11月1日関東大会観戦後編集)

長身でスラットした体格では頭ひとつ抜けていて「おっ!」と思った。
未完の大器と言ったところでオープンスタンスから足を高く上げる。
まだまだ筋肉量が少なくて安定した感じは受けなかったが、付いてくれば・・・。
この体格で以外とバントもうまく、第1席で見せたライン際のバントは絶妙だった。
まだ2年だし、来年当たりは大型三塁手として注目されるかなと。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
谷口 侑志
(埼玉栄)
東京経済大
177・70
左・左
ファースト
夏にきちんと見て寸評したいですが、今回は感想などを。
フォームは下半身を開いて、足と腕でリズムを刻み、摺り足で踏み込んでいきます。
強打の埼玉栄打線の5番を担い、長打力に関しては多分チームNO1だと思います。
観戦日には甘いボールでしたが、県営大宮球場のライト中段まで飛ばしました。
中々のオーラも持っており、面白い素材だと思います。
(2005/05/02掲示板にて短評)
山本 裕紀
(埼玉栄)
駒沢大
177・70
右・右
捕手
キャッチング・フットワークともにまずまずで、肩もまずまずです。
ただ、ボールを捕ってから投げるまでが早いのは素晴らしいのですが、スリークウォーターからサイド気味に投げるのは好みではない。
打撃は、下半身を開いて、腕でリズムを取り、足を上げて一塁側に伸ばしこみつつ踏み込んでいくスタイル。
スイングの鋭さはもう一歩なのですが、低めには膝を使って対処できるのは中々です。
面白い素材だと思います。
(2005/05/02掲示板にて短評)
高橋 平
(埼玉栄)
東北福祉大
?・?
右・左
センター
栄は全体的に長身で細身の選手が多い中、ガッチリとした体つきで特にお尻から太もものあたりがしっかりしています。そして、打席ではどっしりと構えていかにもパワーがありそうです。
実際にパワーもあるみたいでライトの頭を越える打球を放っていました。
最後の打席でも相手ピッチャーの好守に阻まれたものの速い打球でした。
(05年5月 サブマリン最高さん情報)
広津 義朗
(上尾)
日体大軟式
170・75
右・右
ファースト
ボールをバットで強くたたくことができるバッターです。外高めのボールを大宮公園球場のレフトスタンドに放り込めるほどのパワーを持っています。
しかし、現状ではどんなボールでも引っ張りに行く傾向があるのでうまく右に持っていけるような柔らかいバッティングが出来るようになるともっとよくなると思います。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
岩田 晃次
(滑川)
170・73
左・右
ファースト
あまり体は大きくないですがパンチ力があります。
来たボールをしっかりはじき返します。
また、引っ張るだけでなくうまく右のほうにも持っていけます。
ただ、左投げなのでポジションが限られてしまうのが痛いところです。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
持田 王義
(富士見)
東日本国際大
180・87
右・右
シニア時代より有名なスラッガーとのことです。
スラッガーにしては打席の中での動きが少なくて大人しい印象を受けます。
基本的にボールをじっくり見るタイプですが、逆に消極的になりすぎて簡単なボールを見逃し、
難しいボールに手を出してしまっている傾向があります。
スウィング自体は早く当たれば飛ぶのだから自信をもってもっと積極的に振っていって欲しいものです。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)

今日は川越初雁に富士見の持田を観にいってきました!
練習の時、持田は外野手だと聞いてきたので外野ばかり見ていて肩よくないじゃんとこ思っいました。スタメン発表では、放送の声が聴きづらく、スタメンに持田の名前がないようにきこえました。ひょっとしてでていない…、と思いましたが、3番打者が打席に入るとコイツだと思いましたね(放送は「オチヤ」と聞こえてしまいました)。彼はサードなんですねえ。
3打席目(だったと思いますが、試合を決めた4回の最初の得点になりました)のHRはライナーでレフトに飛んでいきました。ヒットでも火の出るような外野手がはじくくらいの打球を飛ばしてましたね。すごいです!
(05年4月 PBファンさん情報)

中学時代から評判の選手でした。
何故かこの選手とは観戦運が無く、中学3年生時以来に見ることが出来ました。
現在、『おかわり君』などという愛称で呼ばれていますが、本家と比べて身長は遥かに高いですし、体重はやや軽いです。
スクエアなどっしりとした自然体の構えで、手首と肘でリズムを刻み、摺り足で踏み込むスタイルです。
相手が一躍埼玉NO1投手となった内堀で、厳しくインコースを攻められ、2打席連続死球などで、中々バットを振る打席が無かったのですが、最終打席にはやっと3スイング見れました。
まずは、振りの迫力は流石に素晴らしいですね^^
特に、追い込まれながらもインスラを払って打ったスイングは、ファールにはなりましたが、中々でした。
ただ、2試合連続HR中であり、本人も引っ張りの意識が非常に高く、外のボール(特にスライダーと落ちるボール)の打ち方などはサンプルがなく分かりませんでした。
守備に関しては、悪くも無いのですが、上のレベルを考えると、サードは疑問です。
左右の動きなどは、鈍いですね・・・・・
肩に関しては強肩だと思いますが、足は遅いです。
これだけで即プロに行けるかの判断は難しすぎるのですが、やはり守りの部分で、違うポジション(足を考えるとファーストか?)でやらせてみたいですね。
管理人的には、次のステージ経由が妥当だと思います。
(2005/07/24掲示板にて寸評)
西澤 英之
(富士見)
東日本国際大
174・73
右・右
ショート
こちらは持田くんとは対照的に自分で決めた球が来ると初球からでも積極的に振っていきます。
パワーはあまり感じられないですが、シュアなバッティングで左右に打ち分けていました。
観戦した試合は4安打と大当たりだったのですが、4安打放ったあとの第5打席で振れている時だからバットが出そうなものですがキッチリをボールを見分けてホアボールを選ぶあたりは選球眼もよく冷静だなと思います。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)

この選手は、前から確認したいと思っていました。
ただ、今回はいきなり投手で出場し、交代後はファーストを守ったもので、ショートの守備は確認できませんでした・・・・・・
まずは折角見たので投手としてご紹介すると、コースに投げ分けて打たせて取るタイプで、上のレベルでは投手は無理です。
では、打撃のみ寸評して見ます。
打席での雰囲気は非常に良い選手なのですが・・・・・・
スクエアな構えで、手首でタイミングを計り、足を早めに少しだけ上げて、摺り足で踏み込むスタイルです。
インコースには強いようで、中々厳しいボールを、腰の回転と肘の畳みで三遊間を破れるのは中々のセンス。
サンプルは無かったのですが、グリップがきちんと残っているので、変化球も苦にしないのでは?
ただ、現状の打撃は、強く鋭く叩くというものではなく、大きいのを狙うようなスイングであり、身の丈に合っていません(フライアウトばっかり)・・・
指1本余して、引き付けて強く叩くと言う意識を持つと、格段に進化するタイプだと思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/07/24掲示板にて寸評)
近藤 亮介
(大宮西)
立正大
181・80
右・左
サード
初戦で満塁ホームランを放ちました。しっかりした体つきでパワーがありそうです。
懐を深く構えボールを呼び込んで打てます。軸足で回転して打とうという意識が強いようです。
しかし、ヘットが下がって出てきてしまっているように見えました。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
今成 亮太
(浦和学院)
日ハム4位
177・70
右・左
捕手
こちらも、甲子園で急成長したようです。
県予選では、ふーんくらいでしかなかったのですが・・・・・
特に、リードには注目しました。
監督の指示かもしれないが、あの執拗に右打者のインコース攻めを続けた度胸は買い!
ただ、左打者へのリードは勉強が必要だが。
フットワークも中々良く、肩に関しても抜群まではいきませんが、高校生としてはかなり良いと思いますし、取ってからが早い送球は素晴らしい。
バッティングに関してはまだまだ非力ですね。
ミートはそこそこ上手なのだが、全体的に力強さが見られず、左投手には打順を下げられるなど監督からの信頼もまだまだのようです。
ただ、この貴重な経験を生かして、体力作りから地道な努力を続ければ、来年は楽しみですね。
期待して追いかけたいと思います。
(2004/08/30掲示板にて寸評)

捕手としては、この選手は高校生としては文句なし。
統率力、リード、キャッチング、フットワーク、牽制、送球のコントロール、投手の所に行くタイミングと全て一級品だと思います。
肩に関しては、強いですが超高校級とまでは昨年から思えずですが。
下級生の頃から試合に出場し、その数々の経験を全て身にしている学習能力は素晴らしい。
ここまでは、最高評価ですが、以下にて打撃を。
やや下半身を開いて、ややバットのヘッドが投手よりで、早めに足を上げる一本足打法から、ゆったりと右足のスパイクの底を投手に見せ加減にして、用心深く体重移動を行うタイプです。
中々好感なのですが、如何せん体格が去年と変っておらずに、パワー不足が歴然・・・・
ミート力はあるのに、残念!!
夏までの課題はただ一つ。
これが、上手く行けば、即プロも可能だと思います。
ただ、一冬越えての体がこれですから、夏までに急に体ががっちりするのは難しいかもしれませんが・・・・・
(2005/04/02掲示板にて寸評)
都築 司
(浦和学院)
東洋大
?・?
右・右
レフト
4番の都築も3方向に打ち分けて3安打でそのうちの1本はセンターオーバーのタイムリー3ベースで力のあるところも見せてくれました。
なんとなく先輩の松本に雰囲気が近くなってきた気がします^^
(05年5月 サブマリン最高さん情報)
岡 賢二郎
(春日部共栄)
日体大
175・70
右・右
捕手
まずは、打撃からご紹介してみます。
下半身を開いて、左つま先を立てて、腕を柔らかく使ってリズムを刻み、左足を捕手方向に一旦移動して、トンと地面を突いてから摺り足で踏み込むスタイル。
チーム事情で4番を打っていますが、クリーンアップタイプではなく、大学では6番以降の打順でしょうか?
学習能力などは伺えるのですが、スイングに鋭さがまだまだです。
次に捕手としては以下の通り。
フットワーク・キャッチングなどはまずまずで、気になるのはリードが9割5分以上右打者の外角に集める。
投手が、右打者のインサイドを投げれないのかも知れないが、打力のあるチーム相手には乱打されると思う。
地肩に関しては、凄いと思います。
但し、イニング間のセカンドへの送球の伸びは凄いのですが、本番を意識しないで(備えを怠っている)ゆっくり投げるので(取ってから素早くといったものではない)、本番では握りそこなったりして走られたりもします・・・・
結論としては、面白い選手だと思いますが、大学4年後に期待です。
追いかけたいですね。
(2005/05/01掲示板にて寸評)
増野 一輝
(東京農大三)
182・78
右・右
レフト
均整の取れた体が目を惹き、自然体の構えには、中々の雰囲気があります^^
グリップを1握り余し(個人的には、中軸打者が1握りも余すのは好みではない)、腕でタイミングを計り、少しだけ足を早めに上げて、ゆったりと体重移動を行うスタイル。
スイングは速く、一番優れているのが、踏み込んだ足の着地してからの粘り。
外のスライダーに対しては、ついていけるのですが、やはり現状1握り余して握っている事によって、どうしてもバットの先っぽに当たってしまい、力強い打球にはならないのですが、ストレートには強くインコースはツボだと思いますし、高めは被せて打てますし、右方向にも打てる打者です。
また、バントをしてからの1塁までの走力を見ると、結構右打者では速いほうだと思います。
更に、振ろうとする意識は高いので、将来性は結構あるのでは?と思います。
大学4年間でどのように進化するのか見守りたいですね。
(2005/07/26掲示板にて寸評)
岡崎 翔
(坂戸西)
立正大
180・80
右・右
捕手
埼玉では評判の捕手でした。
まずは、捕手として。
半身で構えて、全部膝を地面に付いて構える・・・・・
ランナー1塁では、流石に膝を付かないのですが。
通常のキャッチングは普通で、ワンバウンドの球に対するミットの出し方は下手で、肩は中々強いと思います。
次に打撃。
スクエアに構えて、グリップを指1本余して、バットを寝かせ気味にして構え、腕と足で微かにリズムを刻み、つま先で地面をちょんと付いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
中々鋭いスイングは見所があり、アスリート系の選手だと思います。
ただ、腕に力が入って、腕で打ちに行ってしまう部分が散見されるのが残念です。
選球眼が良すぎるくらい良いのですが、主審がコールにばらつきのある人だったのだが、カットしに行かない部分は如何なものか?(自信満々に見送ったが、結果は三振・・・)
スライディングは下手くそですが、足も遅くないと思います。
上記を総合的に判断すると、将来的には別ポジションの方が良いと思います。
次のステージでは、外野手辺りで進化してほしいものです。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
近藤 大輔
(春日部工)
ショート 
176・63 
右・右
懐が深く、バットを寝かせて、つま先を立てて構え、遅めに足を回しこむようにして踏み込むスタイル。
まだまだタイミングの合わせ方には課題はあるものの、中々のセンスだと思います。
また、インサイドが得意なはずですが、華奢な体でやや詰まり気味になるのは残念。
今大会は当たりに当たっていたようなので、外も引っ張り気味ではあったものの、一打席目に変化球をセンターへ打てることも確認。
守備に関しては、まずまずだと思います。
知らない選手でしたが、結構印象に残りました。
次のステージでの進化に期待したい^^
(2005/11/13掲示板にて寸評)
木村 陽祐
(滑川総合)
白鴎大
176・74
センター
3年生なので大きく取り上げませんが滑川総合で4番を打っていた木村陽祐選手はなかなか質の高いバッティングをしていました。白鴎大に進学するようですが高校の先輩で白鴎大の首位打者、市川に追いつけ追い越せと言ったところでしょうか^^
タイプ的には一発も狙える中距離ヒッターなので市川に似てるような。
今後の大学での成長が楽しみです。
(06年2月 サブマリン最高さん情報)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 雄大
(拓大紅稜)
O型
一般企業に入社
178・73 
右・右
外野手兼投手
この選手は全くノーマークでしたが、上半身が異常に強いですね。
あのHRは正に上半身のみで打ったものです。
何故取り上げたのか、管理人も良く分からないのですが、結構面白いオーラのようなものが漂っていたからでしょうか。
新2年生でもあり、下半身を上手く使えるようになれば、見違えるのではないか?と思わせました。
又、投手としても135キロを投げるらしいので、こちらにも注目です。
今後、追いかけて行こうと思わせる、不思議な魅力を持った選手でした。
(04年04/11掲示板にて寸評)

前にセンバツで見て、短評した選手です。
一番のネックだった体重移動に関しては、少し進化していました^^
やや下半身を開いて、腕と足でリズムを刻み、摺り足で踏み込むスタイル。
気になるのは、バットのヘッドが投手方向な点と、体重移動に鋭さが見られない点。
ツボはインコースで、バットが外回りしないで、体の回転に伴って、グリップが体と同じ距離を保って、腰の回転とリストの強さを生かして振ってくる。
外のボールには、まだ脆さもあるが、2打席やられた後ではきっちり狙って右中間を真っ二つに割る等学習能力も有る。
良いものは多数持っているので、次のステージでは、体重移動をゆったり大きくできるようになると一変すると思います。
期待したいですね。
(2005/11/27掲示板にて寸評)
福田 力斗
(銚子商)
住金鹿島
179・70
右・左
セカンド
入学して間もない昨年春の大会から出場しており、夏の大会では背番号4をつけていました。この選手は何と言ってもフィールディングのよさが抜群です。まずエラーをするということが考えられないと言っても過言ではありません。華麗なグラブ裁き、強肩と俊足巧打で篠塚2世と言われています。今年の春の大会では長打も増え、パンチ力も格段にアップしています。
(04年5月 千葉県元球児さん情報)

福田選手は6番サードで出ていました。ショートに1年生の渡辺君というセンスのある(来年以降話題になるかも)選手が出ていた為、ショートからサードに変わっていました。バッティングは、フォームは軽く構えた力の抜けた感じで、内角が好きなようで、直球、変化球問わず振っていました。ただ、高めのストレートに詰まり、ポップフライをよく上げていました。9回裏に低めのストレートをあわやサヨナラホームランかという当たりは打ちましたが。いかんせん体がまだ細いです。守備は機会が少なかったが、肩も悪くなく、グラブ捌き、フットワーク共に評判通りだと思います。福田選手は一冬越したら体も大きくなって、騒がれる選手になると期待を込めて思っています。
(04年7月 こころさん情報)

評判の打者なので、楽しみに観戦しました。
素直な感想は、只者ではないです!
管理人が、夏の予選で観戦した打者の中では、文句無くNO1のセンスです。
ただ6番という打順は、調子落ちだったのかもしれませんが?
構えは、上半身を前傾させるタイプ(原(関東学院大)に似ている)で、腕でシンクロし、懐が深くて、腰が回転するのにつられて腕が後からついてくる。
更に、腕を柔らかく使え、腕とバットが一体となるバッティングです(教えても中々できるものではない天性)。
すり足で踏み込み、フォローで腕も伸びる!!
画面からでも、天性の資質の奥深さが伝わってきました。
守備や足や肩に関しては、1試合では良く分かりませんでした。
後は、ちょっと背中の辺りが硬いかなあ?と、体つくりだけではないでしょうか?
来年は、篠塚2世として、非常に楽しみな逸材です!
(2004/07/24掲示板にて寸評)

多少前屈みの打撃フォームで篠塚2世の異名通りに打撃ファームまで似てきた印象で
す。
ただ調子が悪いのか結果は、今大会では付いてきていません…
ショートでのフィールディングは、素晴らしいの一言です。
(05年7月 メールでの情報提供)

大会序盤はかなり不振で苦しんでましたが、ここ最近はかなり振れてきました。やはり千葉県No1プレイヤーの称号は揺るぎないです。篠塚2世ではなく、福田力斗としての歴史を残していってもらいたいです。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

今年は予選からずーっと調子が悪かったですね。
悪かった原因は、勿論フォームにあります。
ほんの少し下半身を開いて、バットを指1本余して握り、やや寝かせ気味にして、上体をホーム方向にやや倒して懐を深くし、やや足を上げて回しこむように踏み込むスタイル。
多分、練習では良いのだろうが本番では必ず顔を出す悪癖があります。
TVの画面って、殆どがやや3塁側から撮っていますので、左打者の背番号が見えるということは、異常な上体の捻りをしている事を意味します(捻りは重要なのですが、必要以上の捻りはかえって逆効果です)。
しかも、背中に力みがあり、右肩も内に入っています。
これでは、インサイドは打てません。
そして、低めの落ちる系のボールは現状厳しく、インサイド以外の高めや甘いボールには強いです。
更に、振り切る姿勢は好感ですが、この選手は振りすぎ(基本的には、中距離打者なんですから、どこまで飛ばそうとしているのだろう?)・・・・・
よって、ミートポイントがかなりぶれている(天性のミートセンスは持っているだけに残念です)。
但し、バットの抜けの美しさと、フォローでの腕の伸ばし具合から、背中にバットが巻きついてくるような一連の動作は、何時見ても惚れ惚れします。
足は速くて、盗塁センスも中々。
守備に関しても、高校生としては判断も良く、フットワークも良く、肩も中々ですが、土のグラウンドではグラブ捌きが荒すぎる。
結論
素晴らしい資質の持ち主ですが、次のステージ経由が妥当。
上記の悪癖が、どんな場面になっても出なくなった時期が、旬の時期だと思います。
個人的には好みの選手だけに、頑張って欲しいですね。
(2005/08/18掲示板にて寸評)
★★
田崎 淳一
(銚子商)
東日本国際大
171・67
右・右
捕手
旧チームから4番を打つバッター。夏は先発捕手でした。振り子打法ぎみなのが引っかかりますが
小柄ながらシャープな振りが目に付きました。どちらかと言えば中距離ヒッターで
低い当たりを飛ばしていました。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
長澤 和矢
(銚子商)
東日本国際大
171・68
右・右
捕手
銚子商の捕手・長澤君の肩もなかなかでしたよ。捕球からスローイングまでが素早く、2塁送球も常にドンピシャ。
(05年7月 グリーンブラッドさん情報)

去年までは投手だった選手です。
県予選で外したボールでしたが、レーザービームーの様な送球に目を奪われました。
小柄ながらチームでは5番を打ち、甲子園ではHRをかっ飛ばしました。
(05年8月 メールでの情報提供)
平野 靖幸
(木更津総合)
東海大
187・88
右・右
ファースト
今大会3HR、サイクル安打達成と派手な活躍をした選手です。
ただ引っ張り専門で、変化球にも弱さを感じます。
しかしながら打球は、強烈ですし、センター方向にマリンスタジアムのフェンス直撃(122m)をヒットを打つなどパワーは、抜群です。
土橋選手(ヤクルト)の大会記録5HRを塗り替えるのを期待したい打者です。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

打撃フォームを左足を少し上げるスタイルに改造し、今夏の大会ではサイクルヒットを達成。本塁打も3本打ち、夏から強打の木更津総合の3番を打っています。打球のスピードがとても速く、この選手の本塁打にはいつもビックリさせられます。この観戦に行った準決勝の流通経大柏戦でも左中間に放り込みました。
(04年10月 千葉県元球児さん情報)

140`近く出ると言われる強肩と中学時代は、陸上の経験もあり足も速く(この試合では盗塁を決めました。)、見た目よりも動ける選手です。
前屈み気味の打撃フォームなので内角には厳しそうな気がしますが、パワーは圧巻です。
(05年7月 メールでの情報提供)

さすが千葉県No1スラッガー。打席での雰囲気やオーラは半端じゃないです。「おっ!こいつは絶対打ちそう!」というのをほんとに感じる事が出来る選手です。打球の速さ、飛距離がほんとに素晴らしく、スラッガーなんですが空振りが非常に少ない。器用な一面も併せて持っています。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

投手として登板しましたが、投手としても中々です。
140`出ると言われるストレートは、この日138`をマークし、噂通りの球威です。
また変化球でストライクが取れ、空振りが取れる切れ味もあります。
思っていたよりも纏まっている印象です。
(05年7月 メールでの情報提供)

高校通算HR45(内公式戦11本)本を誇る、千葉NO1スラッガーと噂された男。
まずは、右脇を空けて振り抜きを良くしようと意識し、手首と足でリズムを刻み、バットを寝かせ気味にして、懐の深い構えから摺り足で踏み込むスタイル。
気になるのが、この選手独特な動きで、構えから投手の投球動作に合わせて徐々に前かがみになっていき、更に徐々に左肩が内に入っていく。
個人的には、この2つの動作が却って懐の深さを生かしきれていないような感じを持ちました(投手がめったにインコースに投げないので、外も引っ張り込もうとする気持ちがこの動きになっているのかも?)。
4打席見たのですが、以下の通り。
1打席目は、やや甘めのアウトコースのボールを、バットの先っぽで平凡なレフトフライ。
2打席目は、スライダーを本人的には叩いたつもりが、バットの先っぽに当たり、ボテボテのセカンドゴロ。
3打席目は、1・2打席目の引っ張ろうとする意識を反省して、意識的に右へおっつけタイムリーヒット。
4打席目は、投手が速球派に変り、外の真っ直ぐに手が出ず見送りの三振。
次に投手としても見たので、ざっくりとご紹介します。
急な当番で、1塁からマウンドへ。
振りかぶって、体を柔らかく使って投げてくるのですが、タメが無く、腰の開きが非常に早い(膝を引き上げるだけで、内に入れないから)。
ちなみにMAX132キロのストレートと、90キロ台のカーブを投げていました。
投手としては、上では難しいかも?
足に関しては、遅くないと思います。
纏め
管理人的には、次のステージ経由が妥当だと判断します。
良いものは持っていますので、外のボールはライトスタンドに叩き込み、内のボールは前かがみにならずにレフトスタンドに叩き込む広角のHR打者へと成長してほしいですね^^
期待したいものです。
(2005/07/28掲示板にて寸評)
富岡 健
(曉星国際)
日大
177・80
右・右
捕手
高校通算打率5割3分、30本塁打。
将来が楽しみな選手です。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

まず、このチームは日ハムの小笠原がいたときは、強豪校だったんですが、現在はベンチ入り12名の県大会1、2回戦レベルのチームです。今日も最初のキャッチボールを見た段階で、先がみえてしまいました。彼以外の選手は、ほとんど線が細く、野球経験も少ない感じが伺え、1人大学生が入っているみたいでした。
雑誌とかのイメージでは、強打者だと思ったのですが、現段階では、守備の方が目立っていました。まず、肩は間違い無く、高校生ではトップレベルです。すべての二塁への投球が、投手の頭より下ぐらいのライナーで、昨年の拓大紅陵の中野君と遜色ないです。キャッチィングやフィールディングも良かったです。ただ、リード面は、投げた投手が遅いストレートとカーブだけなので、判断できません。試合も5回コールドだったので。精神面も出来ていると思います。最初から最後まで腐ることなく、チームメイトに指示や励ましをしてましたし、弱いチームにいるからという投げやりな感じもなかったですし。守備面では、トップレベルの選手と遜色ないと感じました。
さて、楽しみにしていた打撃面は、期待はずれだったです。構えからして、外角のスライダーは打てないなと思ってたら、そのとおりでした。オープンスタンスで、膝を曲げ、やや中腰、一番ハテナだったのは、バットを剣道の上段の構えみたいな感じのまま打ちにいくところです。普通は、構えたときはそうでも、打つ直前は肩のラインあたりから、スイングするのですが、彼の場合は、最初に構えたときと、ほとんど変わらないところからスイングするので、打てるポイントが少ないと思われます。ただ、下半身がどっしりとし、スイングも早いので、センスが無い訳ではないと思います。
富岡君の場合、中学も付属中なので、高いレベル、良い指導者と巡り合っていないと思いますので、今後ののびしろは高いと思いますので、彼がレベルの高い大学で野球をすれば、ドラフト候補になれるのではと感じました。
(05年4月 こころさん情報)
湯浅 剛
(千葉商大附)
中学大
181・70
右・左
センター
既にプロ注目と言われている選手です。
対戦相手が警戒してまともに勝負した場面が少なかったので、詳しく分かりませんが、ローボールヒッターではないか?と言った印象です。
今後も注目していきたい選手です。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)

打撃面ではやや力不足な印象ですが、50m5秒台の俊足と強肩は素晴らしいです。ただ単に肩が強いだけではなく、同校初鹿野同様にストライクの返球を返してきます。打撃面にあと一押し何かが欲しいです。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

下半身をやや開いて、つま先を立てて、バットをやや寝かせ気味にして、手首でタイミングを計り、一旦スクエアに足を戻してから、摺り足で踏み込むスタイル。
ただ、この踏み込みが、アウトステップしてしまいます。
また、ちょっと踏み込みの時に、リズム感が無くて、硬いですね・・・
アウトステップする訳ですから、当然外角がウィークポイントで、手で当てに行ってしまいます・・・・・
但し、インコースも絶対的に得意なのか?と言われると、ヒットも捏ねた当たりが多いです。
足に関しては中々速いと思いますし、肩に関してもレーザービームタイプではないですが、定位置から足の早いランナーを刺すのですからまずまず良いのでは?
纏めると、次のステージで踏み込むタイミングをリズム良くすることと、アウトステップを止める打撃にしないと難しいです。
素材は悪くは無いだけに、頑張ってほしいですね。
(2005/11/23掲示板にて寸評)
初鹿野 敬介
(千葉商大付)
中学大
178・80
右・右
捕手
1年夏からベンチ入りを果たし、岩田(二松学舎沼南)、中山(成田)、座間(沼南)、金沢(習志野)、富岡(暁星国際)と逸材揃う今年の千葉の捕手の中でも、試合経験やキャッチャーとしての資質はNo1だと思います。強肩で岩田同様に非常にセンスを感じる選手です。
(05年4月 千葉県元球児さん情報)

やはり肩はプロも注目するだけあって抜群です。崩れた体制からでもしっかりストライクの送球をし、盗塁を許さない。また3年になって体躯も立派になり、格段に打球の力強さや飛距離も違ってきました。3回戦はサヨナラヒットを放ち、涙した熱い男です。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

いかにも頑丈そうな体で、捕手にはうってつけでしょうか?
まずは、捕手部分から。
肩に関しては評判通りですね(体勢を崩しても刺してくる)。
ただ、捕手としての基本が出来ていません。
1塁にランナーがいた1イニングだけは、膝を付かずに構えたのですが、その他のイニングはランナーがいても全て膝をついて構えます。
観戦日にはパスボールは見られなかったものの、パスボールする可能性は非常に高いですね。
通常のキャッチングも試合当初は無難だなあと思ったのですが、中盤くらいから中々良くなり、ミットの微妙なずらしなどもまがりなりにも出来るようです。
次に打撃。
やや開いて、つま先を立てて、投球にあわせて一旦スクエアに戻し、つま先を地面にちょんと付いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
初球のカーブを迷わず振りに行く所を見ると、結構読んで打ちに行くタイプのようです。
また、フォローが大きいので、遠くに飛ばせるタイプです。
気になる点は、背番号を丸見えになるほど上半身を捻って構えるので、インサイドはサンプルは無かったものの、厳しいのでは?
性格面では、結構打ちそこなった時の喜怒哀楽が激しいタイプですが、その後は長いルーティーンによって十分気持ちを落ち着けてから仕切り直しをするタイプです^^
纏めると、即プロはどうか?と思いますので、次のステージ経由で頑張ってほしいものです。
(2005/11/02掲示板にて寸評)
鈴木 隆弥
(勝浦若潮)
YBCフェニーズ
176・69
右・右
外野手
走攻守が高いレベルで揃った選手で千葉では評判になっています。
高1時に遠投100mを投げ、現在の通算HRは40本近く打っており、盗塁センスも持ち合わせていると言われています。
高1だった、去年の夏の4回戦 長生高校戦で、2打席連続で左翼席に弾丸ライナーのホームラン。
今年は1回戦負けでしたが一本ホームランを打っています。
また140m弾を打ったとの話もあります。
千葉の高校野球ダイジェストでチラッと見たことがあるだけで、プレーを確認した事がありませんので、今後注意深く見て行きたいと思います。
(04年9月 リー兄弟さん情報)

1年時には2打席連続HRも放ち、当初から注目されてた選手です。高校通算35発以上のバッティングに遠投110mの鉄砲肩。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
中山 和朗
(成田)
立正大
180・80
右・右
捕手
夏から古豪成田の4番を打っていました。当時から長打力には定評があり、観戦に行った秋季大会の市川戦ではファールになりましたが、レフトのポールをはるかに越え、推定130m級の当たりを放ちました。守備面ではサイドスローのエース佐瀬、二番手以降のオーバースローの中原、荒木といったピッチャーを上手くリードし、肩にもう少し力がつけばプロも夢ではないと思います。
(04年10月 千葉県元球児さん情報)

21日のマリン球場へ行ったのですが成田の捕手中山君の肩はとてつもないです
(05年7月 野球小僧さん情報)
宮内 宏
(中央学院)
中学大
?・?
右・右
捕手
ひょろっとした、長身の捕手です。
構えでは、左足のスパイクの底を投手に見せるくらい腰を捻って、その場で回転しようとしている。
又、バットは寝かせて、捕手寄りにグリップを置いている。
最短距離でバットを出そうとしているのは好感がもてるが、体重移動を殆ど行わないのはどうか?
バッティングは、タイミングと体重移動とバットの軌道が全てと言っても過言ではない。体重移動を必ず行うようにしないと、上では中々に通用しないと思います。
リードに関しても、中々考えているなあと思わせます。
肩に関しては、良く分からずでした。
体格的にも技術的にもまだまだの選手ではありますが、雰囲気を持っているのでご紹介してみました。
来年に期待です。
(2004/11/26掲示板にて寸評)
酒井 幸樹
(柏稜)
城西大
186・81
右・右
サード
3打席ではよくわからない部分が多いのでご紹介とさせて頂きます。
気になった点は、右手の握りが内に入りすぎでは?
今のままでは、右方向へは打てるが、引っ張るのは非常に難しいのではないか?
又、腕に力が入りすぎで、腕で打ちに行くケースが多い。
更に、足でのひっそりとしたシンクロを採用し、すり足で踏み込むが、踏み込みが甘い。まあ、欠点ばかり書いていますが、体も大きく、中々の雰囲気も持っており、何となく伸びそうな気がしたので記載してみました。
来年に期待してみます。
(2004/12/05掲示板にて短評)

バットの握りが普通になりましたし、素晴らしく成長したと思います。
腕をリラックスさせた、懐の深い構えで、手首でタイミングを計りながら、摺り足で踏み込むスタイル。
そして、全く無駄の無い、迫力の有る素晴らしいスイングだと思います。
サイドの変則派も苦にせずに、リストの強さと、最後の右手の押し込みは中々です^^
気になる点が、打ちに行く際に重心が下がり気味になる点(目線がぶれる)。
後は、長いリーチを利用して外のボールには強いが、その反面長いリーチが邪魔をしてインコースがネックです。
守備に関しては無難だと思います。
次のステージでは、インコースが捌けるようになると、NPBが欲している右の長距離砲として騒がれるでしょう^^
何とか克服して欲しいですね!
(2005/07/22掲示板にて寸評)
天満谷 哲史
(柏陵)
千葉工大
168・72
右・右
外野手
4番酒井の前を打つ、強肩俊足の好選手です。右打ちですが、ライト方向にも長打が打て、肩は打撃以上に素晴らしいです。
(05年5月 千葉県元球児さん情報)

昔の彦野(元中日)のように、気持ちで打つタイプですね^^
グリップを指二本余して握り、オーソドックスなスクエアの構えで、グリップと足でひっそりとタイミングを計り、摺り足で踏み込むスタイル。
コースに逆らわない打撃は中々で、右中間方向の打球が伸びるタイプです。
ただ、構えで腕が硬いのが気になりますね・・・
即プロは無いのですが、中々気になる選手です。
次のステージでどのように進化するのか期待したいものです。
(2005/07/22掲示板にて寸評)
岩田 健
(二松沼南)
淑徳大国際コミュニケーション学部
169・72
右・右
捕手
小柄だが抜群の野球センスを誇る。キャプテンとしてチームをまとめ、打っては4番のチームの柱。昨秋の打率は5割越え
(05年4月 千葉県元球児さん情報)

野球センス抜群で、攻守+強力なリーダーシップでチームを引っ張る二松沼南の柱。バッティングも力強さ、長打力が増し、体躯も二回り位大きくなりました。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
的場 淳
(千葉敬愛)
175・75
左・左
ファースト
昨夏は下級生ながら4番を打ち、4回戦の対小見川戦で左ピッチャーから放ったスコアボード直撃の一発には唖然とさせられました。右のスラッガーが木更津総合の平野なら、左は間違いなくこの的場です。とても強いスイングをします。
(05年4月 千葉県元球児さん情報)

的場さんはパンチ力もですがバットコントロールも良いですからね。
去年の夏の予選で7割くらい打ったらしいですからね
(05年4月 ドラフトマニアさん情報)

こないだ千葉敬愛の練習試合を見に行きましたが的場選手がいきなりホームランを放ちました!見に行った試合ではほとんどホームランを打ってます!
やはり的場選手が県下トップの左打者だと思いますね!
(05年7月 ドラフトマニアさん情報)
中井 雄太
(千葉敬愛)
立正大
177・78
左・左
外野手
昨夏は的場同様、下級生ながら5番を打ち、チームのベスト8進出に大きな貢献をしました。タイプとしてはジャイアンツの清水みたいな感じです。シャープなスイングから鋭い打球を放ち、外野守備でも投手出身の強肩を生かし、昨夏準々決勝の対千葉経大附戦ではライトから矢のような送球でセカンドランナーをホームで捕殺しました。
(05年4月 千葉県元球児さん情報)
佐藤 弘淳
(東海大浦安)
亜細亜大
173・75
右・右
ショート
小柄ですが、高校通算42HRを誇る強打者です。
東海大望洋との練習試合で望月投手からバックスクリーン直撃のHRを打ったと聞いています。
(05年6月 メールでの情報提供)
座間 優
(沼南)
敬愛大
182・78
右・右
捕手
同校の4番打者。高校通算24HR。
(05年6月 メールでの情報提供)

昨夏から坂本との大型2年生バッテリーとして注目され、高校通算25発以上の強打。柔軟なスローイングからの強肩も魅力。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
田村 一幸
(市立船橋)
東洋大
170・67
右・左
センター
91試合で盗塁273を記録。
(05年6月 メールでの情報提供)
中家 昇吾
(市川西)
清和大
170・75
?・?
ファースト
昨夏の経験者が多く残る同校の主将でもあり主砲。高校通算25発以上の強打
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
森野 昭吾
(習志野)
東日本国際大
?・?
右・右
ショート
観た試合ではHR、ライト前ヒット、センター前ヒットとヒットゾーンが広そうな選手です。
ショートとしてのフィールディングも良く、深い位置からノーバンで送球しアウトにする強肩の持ち主です。
(05年7月 メールでの情報提供)
古瀬 尚樹
(習志野)
東京情報大
174・71
右・左
ライト
去年からレギュラー活躍しており、成長を期待していたのですが…
打席での雰囲気は、感じるのですが力んでしまったのか結果は出ませんでした…
期待していますので、是非とも上(大学・社会人)で続けて欲しいです。
(05年7月 メールでの情報提供)
山田 裕介
(成東)
明治大
?・?
左・左
ファースト
履正社の岡田には及ばないものの、非常に雰囲気があり、2試合連続でHRを放ったスラッガーです。特に2試合目のHRは膝元の変化球を上手く運んでライナーでライトスタンドへ。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

中々雰囲気を持った選手です。
ライナーで県野球場のライトスタンドにぶち込んだ打球は、強烈なインパクトを感じました。
また観た試合では盗塁も決め、足もそこそこ速そうです。
(05年7月 メールでの情報提供)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
橋本 達也
(横浜)
立正大
177・75
右・右
外野手
シニアNO1野手との触れこみで横浜入り。

遊学館の江川とは中学時代のチームメート。横浜高校期待の大型野手。他の掲示板の書き込みによると横浜高校の小倉部長が入学後「すぐに使いたい」と言っていたらしい。
(03年10月 ありさん情報)

高校に入学後は初めて見ました。
一番優れているのは、構えだと思います。
管理人は、優れた構えには2種類あるか?と考えています。
まずは、この選手のように殆ど体に動きはなく、ピタっと決まったスキの全くない構え。
この構えの利点は、投手がどこに投げてよいか分からなくなり(どこに投げても打たれそう)、魅入られたように甘いコースに投げてしまいます。
2種類目は、上本(広陵)のように、大きなボディーアクションでシンクロすることにより、投手のリズムに合わせるタイプ。
どちらが優れているとかは全くないのですが、橋本の構えは吉良(近鉄)の高校2年生時代の構えを連想させました。
ただ、この選手まだまだ構え以外の技術的部分は未熟なので、結果はそれ程でていませんが。
後は、スピードに負けないように体力を強化していき、変化球も手で打ちにいくのではなく腰で打てるようになれば、超高校級の打者になれるのではないでしょうか?
将来非常に楽しみです。
(2004/05/07掲示板にて寸評)

春にも書いているので、あんまり書く事は無いのですが、技術的な部分について記載して見たいと思います。
いきなりですが、現在のバッティングでは、上を目指すにはどうか?と思います。
引きつけて、腰の回転と、リストワークで処理でき、外は右中間に狙い打てて、インコースも肘を畳んで払うことができます。
但し、バットを振り切らないのは良くないと思います。
構えは良く、無駄の無いフォームは非常に好感ですが、スイングスピードを伸ばして、振り切るスイングを目指してほしいと思います。
それが出来れば、結果はついてくるでしょう。
中学時代から見ていますが、ちょっと方向性がずれているかな?
一冬越えた成長ぶりを、かなり期待しています。
(2004/09/02掲示板にて寸評)
和泉 将太
(横浜)
法政大
178・74
右・左
背番号2桁で横浜の1番を打っていました。
全然知らなかったのですが、中々管理人の心を捉えたセンスを持っています。
この選手は、同僚の橋本とは違って、手と足をかなり使ったシンクロです。
まだまだ非力さが目立ちますが、左右に打ち分けられ、更にタイミングの取り方は中々素晴らしいと思わせました。
足は速いのですが、肩は確認できていません。
秋までにどのくらい伸びるのか非常に楽しみな選手でした。

(2004/05/07掲示板にて寸評)
望月 昭成
(県立田奈)
181・82
左・左
外野手
あの高橋由伸でさえできなかった、桐蔭学園の1年生4番。
是非見てみたい逸材。


編入先は『ゆうき』さんに教えて頂きました。(04年7月)
岡山 真澄
(桐光学園)
中央大
180・95
右・右
ファースト
ポニーリーグ出身で右の岡山、左の吉原(安田学園)と言われていた。
今年の秋から冬の公式戦、練習試合の24試合で15HRを打ったらしい!場外HR多数あったらしい!
(03年12月高校野球ファンさん情報)

ボブの愛称で人気がありますが、打つHRは、まさしく140M弾丸HR! その凄さは名のとおり。
(03年12月こまさん情報)


パワーはすごい(バックスクリーンへの一発は中々)。
但し、将来プロ入りを夢見ているのでしょうが、まずは体重管理ができないと、無理ではないでしょうか?
はっきり言って、太りすぎです。
大きいのは打つけれども、走れない、守れないでは上では厳しいと思います(俊足にはなれないかもしれませんが、トレーニングによって俊敏な動きにはなれます)。
後2年あるので、だぶついた体をトレーニングによって引き締めましょう。
技術的には、相手が速球派投手だという意識がありありで、体全体に力が入りすぎていました。
もう少し、リラックスして構えた方が、この選手の力を更に引き出せると思います。
後は、不思議と脆さはあまり感じませんでした(それだけ、中々のセンスなのだと思います)。
サンプル不足で、はっきりは分からないのですが、良いものは多数持っていると思うので、今後の努力に期待します。
(04年04/25掲示板にて寸評)

岡山のすごさを肌で感じることができたのは良かった。この日は4打数3安打1本塁打と大当たり。特に3打席目の左翼スタンドへ叩き込んだ一発は、インコースのストレートをうまく肘をたたんで打ったのだが、ライナー性の打球で、あっという間に吸い込まれていった。守備も体格に似合わず軽快で、一、二塁間のゴロに積極的に飛びついたりする姿勢に好感を持った。
(05年5月 ダンスに1000円さん情報)

スクエアのどっしりした構えで、膝と手首で微かにリズムを刻み、トップを早くに固定し、グリップを指1本余して握り、バットをやや寝かせて、摺り足で踏み込んでいく。
無駄な動きの一切無い打撃は好感。
但し、トップの位置が頭に隠れる位置にあり、これだとインサイドは厳しい。
更に、腕の脱力が出来ずに、最終的に腕力で運ぼうとする部分はどうか??
昨年は、涌井からバックスクリーンへの一発など、何本かセンターにぶち込むホームランを見たのですが、今年はスイングは相変わらず迫力があるものの、予選から外目のボールも強引に引っ張る打撃が多い(ヒットにはなっているのだが)・・・・
守備も、昨年見たときよりは動けるようにはなっていたが?
将来的にも、他のポジションは難しいと思うので、打力で生きていくしかない。
そのためには、次のステージでは、もう少しトップの位置を考えてみる事と、腕の脱力を意識し、バットのしなりを利用できるバッティングにしないと、木製では苦労する事になる。
将来の右の長距離砲として、何とか進化して欲しいものですね。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
村山 雄輝
(桐光学園)
中央大
170・65
右・左
ショート
一番管理人の心を捉えたのが、この選手です。
非常に腰の据わったバッティングフォームは好感が持てました。
スイングも中々シャープです。
特徴的なのが、スタンスが広い構えです。
これは、桐光学園の各打者に共通して言える事項なので、監督の指導なのかもしれません。
まあ、個人に合っていれば良いのですが、管理人的にはあのスタンスだと腰の回転と体重移動が難しいのでは?とちょっと感じましたが。
まだ2年生らしいので、かなり今後期待できる素材だとは思いました。
来年の進化にかなり期待しています。
(04年04/25掲示板にて寸評)

昨年から何度も見ている選手です。
やや下半身を開いて、腕と足でリズムを刻み、バットを寝かせ気味にして、摺り足で踏み込むスタイル。
バットコントロールには定評のある所で、腰の回転で打てるので、飛距離も出せる。
ただ、まだ華奢なのと、スイングスピードが不十分のため、力負けしてしまうのは残念・・・
守備に関しては、肩もまずまず良く、軽快で、グラブ捌きも定評のある所です。
次のステージでは、力負けしないように、筋トレなどによって、体を作って欲しいものです。
期待したい選手の1人です。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
菅原  翼
(横浜創学館)
八戸大
180・75
右・左
捕手
この選手の一番素晴らしい所は、ワンバウンドの捕り方。
こんな上手いアマチュアの捕手は、見たことがありません!!!
又、打席でもドッシリとした構えから、かなり球を引き付けて打つタイプでありミートが上手である。
更に、選球眼もかなり良い!
ここから、欠点です。
打撃は、スイングスピードが鋭くないので、自分では引き付けて捕らえたと思っても詰まってしまう。
又、肩が強くないのではないか?それであれば、捕球してからの素早い送球を追及して欲しい。
次に、キャッチング。
あれだけ、キャッチングが上手なのに、通常のボールの捕り方は投手に嫌われるタイプであろう。理由は、ミットの芯で捕球できていない。
投手はボールがミットに吸いこまれる時の音に敏感である。
あの音では、投手も面白くないし、ひいては自分の調子が悪いのでは?なんて考えてしまうだろう。
この冬は、やらなければならない課題が山積みである。
スイングスピードのアップ、本物のキャッチング技術、捕球してからの素早い送球、リード面等々。
しかしながら、今後是非追いかけて見て損はない素材であることは保証します。

(2003年11月関東大会観戦後編集)

うーん、成長してきている!(昨年寸評済みなので、指摘部分をご覧になって下さい)
こういった選手を見れるのが、一番嬉しいですね!
バッティングに関しては、スクエアに構えて、微妙にクローズに踏み込んでいく。
昨秋より成長した点は、まずはパワーがついてきた。
外の高めがツボなのだろうが、高目を上からしっかり叩ける。
又、ヘッドが立ってきているので、力負けもしなくなってきた。
きっちり、体重移動も行えている!
ただ、インコースは相変わらず捏ねてしまう。これは、クローズに踏み込むことにも起因しているようです。
更に、取ってから素早いスローイングも成長の証!!
但し、リード面については、更なる勉強が必要。
例を上げると、神奈川工の4番に対して、既に3本ヒットを打たれており、ストレートが通用しないのが分かっているのに、高橋投手がストレートを投げたがったのだろうが、結局ストレートを投げさせて打たれた場面。
現在の捕手像は、投手に気持ちよく投げさせるタイプ?なのだろうが(下級生という部分もあるが)、打たれると分かったら、断固として拒否するリードも必要。
きっと、この選手なら、良い勉強になったと思ってくれたと思うが。
一冬越えて、全ての面でどのくらいの完成度に仕上がるかによって、上も見えてくるでしょう。
かなり楽しみです。
(2004/07/25掲示板にて寸評)

創学館では菅原というキャッチャーの安定したスローイング、そしてなによりもバッティングが目を引きました。桐蔭の両投手からしっかりバットで捕らえ、痛烈な打球を飛ばしていました。
(05年4月 人生さん情報)

2年生までは順調に成長していたのですが、最後のシーズンでの成長度は、期待していただけに残念でした・・・・
まずは打撃。
足の上げ方を小さくして、右膝を内に入れて開かないように意識して、摺り足で踏み込むスタイルに変えました。
ただ、体重移動が速いと言うか、ぎこちなく、相変わらずややクローズに踏み込む・・・・・
また、グリップを頭に隠れる位置まで引いていってしまう・・・・・
更に、右肩も開かないように意識して内に入れてしまうので、インサイドは打てない。
観戦日は全て甘いボールを3本長打を打ったのだが、外のボールも引っ張り込むのはクローズに踏み込むからできるのだろうが、個人的には好みではない。
次に捕手。
流石にランナー1塁では膝を付かないものの、ワンバウンド処理には自信があるからだろうが、3塁にランナーがいるのに膝を付いてしまうのは??
以前のようなフットワークが使い難くなっていました・・・・・
取ってから素早いスローイングとブロックに関しては進化していました。
次のステージでは、もう少し理に叶った捕手の動作や打撃スタイルを、じっくり考えてみてほしいですね。
素材は良いだけに、何とか進化して欲しいものです。
(2005/09/18掲示板にて寸評)
荒川 雄太
(日大高)
SB1位
182・85
右・右
捕手
かねてよりうわさの強肩・強打の選手。風格もあってバッターボックスでの立ち姿には品を感じる。遅い球を引き付けて逆らわずにセンタ−へ返した1打席目、大量リードで色気を出しそうな場面でもきっちり四球を選んだ2打席目は好感が持てた。速球への対応を見てみたい。残念ながら肩を見る機会はなかった。
(04年7月 ダンスに1000円さん情報)
(04年7月 はやとさん情報)

かなり噂の選手でしたし、楽しみにしていたのですが・・・・・・
『満を持して登場的捕手論』のさわりを交えながらご紹介してみます(サンプルとして非常に分かりやすい選手なので、申し訳ないですがサンプルに使わせていただきます)。
管理人のような忙しいサラリーマンは、余程気になった選手でなければ、同一選手を何試合も見れないわけですね。
よって、1試合での良い捕手の見極め方は、頭脳だと思います(プロで成功する捕手は、野球頭脳が良くないと無理です)。
ちなみに殆どのスカウトは、リードはプロに入ってから叩き込めば何とかなると言っていますが、管理人には野球頭脳の資質がないと無理だと思います。
例を上げると阿部(巨人)ですが、リードを教えれるだけの捕手出身のコーチも人材不足ですから・・・・・
ではどうやったら分かるのか?
以下にて特徴などと共に記載して見ましょう。
大きく下半身を開いて、手首でリズムを刻み、早めに足を引き上げて、スクエアに踏み込むタイプです。
外の変化球にはかなり脆くて、タイミングの取り方も上手ではなく、130ちょっとくらいのストレートで甘いインコースに投げられると踏み込めなくなるのは、何とも表現しにくい・・・・。
更に、学習能力は限りなくゼロに近いと思います。
ベースから全打席離れて構え、全打席全く同じ外のスライダーに無様な空振りばかり。
調子が悪かったのかも知れないが、管理人はいつも結果だけでは寸評していないです。
1打席毎の討ち取られた球種に対する、以降の打席の学習能力及び工夫を、どの打者にも重きを置いて見ています。
次に捕手。
キャッチングも素晴らしい音をさせますし、フットワークもまずまずで、肩も結構強いですし、投手から見ると非常に投げやすい捕手だと思います。
但し、上記学習能力から、捕手頭脳が進化するかどうかは大いに疑問です(中々性格面が急激に変わることはないと思います)。
よって、大学進学後となるのですが、野手にコンバートのほうが良いような気がしますね。
興味を持って、どのように進化していくのか見守りたいです。

おまけ
★捕手頭脳って?★
捕手って、相手の打者の癖(好きなコースや球種、カウント毎の嗜好など)、その日の調子、自軍の投手との相性など瞬時に相関的に判断できないと無理です。
よって、物事をとことん追求できる性格(言葉を変えるとしつこい性格?)、更には臨機応変に考え方を柔軟に変えれる性格、そして観察力のある選手が適していると思います。
(2005/05/18掲示板にて寸評)

逆に評判の日大の四番荒川ですが、この日はクルクルと三振かフライという感じで、しかも思い切りがよくなかった。観た限りではうーん、評判倒れか?という感じです。
(05年5月 PBファンさん情報)
木村 絋彬
(桐蔭学園)
桐蔭横浜大
?・?
右・右
ショート
背が高くてパンチ力のあるバッティングをする大型ショートです。
そんなに強く振ってないように見えるのですが打球が伸びます。
ボールが高々と舞い上がり大きな当たりのホームランを放ちました。
シングルヒットでも打球が速いです。その後の打席でもファールながらホームラン制の打球を放っていました。
守備についている時、ピンチになると投手によく声をかけている姿も目に付きました。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
涌井 未来
(桐蔭学園)
駒大
?・?
右・左
ショート&サード
堅実な守備・俊足・シャープな打撃と桐蔭学園らしい選手です。タイプとしては同校OBであるオリックスの平野にそっくりです。この選手の守備は全国でも屈指だと勝手に思ってます。おそらく大学を経由して4年後?にプロに入団するのではないでしょうか!?
(05年6月 天龍さん情報)
湯浅 亮一
(慶応)
慶応大
174・68
右・左
ファースト
B型
1年秋からの4番。準決勝では、横浜が左腕投手3枚ということでスタメンを外れたと思う(左腕が苦手なのか?それでも4番をスタメンから外すのは?)が準々決勝の桐光学園戦では、山室の直球を力負けせずに弾き返し3安打(二塁打1)を放った。
(04年10月 影虎さん情報)

寸評依頼を受けましたので、特別編として簡単に書いて見ます。
フォームは、グリップをクイックイッとさせながらのシンクロを採用し、膝を結構折った重心を下げた構えかで、やや下半身を開いて、右脇を空けて、スクエアやクローズに踏み込んでいく。
詳細まではわかりませんが、コースを読んで打つタイプなのかもしれません?
そして特徴的なのが、打つ際に腰を跳ね上げるように打つ点。
この跳ね上げは、重心が下がった所から行いますので、ちょっと目線がぶれるのでは?と思います(ただ、この跳ね上げによって、この体でも長打が打てると想定しますが)。
そして、捏ねた当たりが多いのは気になります。
現状はプロ云々のレベルでは無いと思いますが、長打力も秘めているので、守備位置が外野手として、大学での開花に期待したいものです。
(2005/04/12掲示板にて寸評)
和田 智樹
(光明相模原)
帝京大
182・85
右・左
捕手
まだまだの素材なのですが、ミートセンスに優れ、左右に打ち分けられ、パワーも十分な選手です。
構えは、やや下半身を開いて、少し足を上げて踏み込める。
まだまだ技術的には甘い部分も多々あるものの、来年は投手として育てたいとの監督のコメント。
素材としては面白そうなので、今回ご紹介してみました。
(2004/11/21掲示板にて短評)

軸足に体重をしっかり乗せて低めの球を拾うような力強いスイングで長打2本(右本、右二)。穴はあるが、パワフルな打撃はなかなか。
(05年5月 影虎さん情報)

昨年も簡単にご紹介した選手ですが、打撃に関してはかなり成長していました^^
下半身をやや開いて、バットを寝かせ気味にして、バットのヘッドを回しながら投球を待ち、投手が腰を落とし込んだところから、膝を引き上げて回しこむようにして踏み込むスタイル。
踏み込んだ足でしっかり踏ん張れますし、引きつけて打てるので、外角球に対しても左中間方向に引っ張る感覚で長打が打てます^^
また、低めに対しても、膝を上手く使ってミートしてくるのは中々のセンス。
但し、1点気になるのは、バットのヘッドを回しているときに、ヘッドが投手方向を向いているが故に、インサイドには詰まりやすいか?
捕手に関しては、うーん。
ランナーの有無に関わらず、膝をついて構え、更に投球の最中にミットを一旦地面につけてから捕球しにいくのは・・・・・
キャッチングやリードも普通です。
肩に関しては、モーションがでかいのですが、強肩だと思います。
次のステージでは、帝京大はかなり捕手を入部させていますので、他のポジションにコンバートされる確率が高いと思います。
高校生としては上位の打力を生かして、大きく成長して欲しいものです^^
(2006/03/26掲示板にて寸評)
松井 淳
(横浜商大高)
日大国際関係学部
176・75
右・左
外野手
ヤンキース・松井秀喜の同じレベルであるスラッガーがいた選手
(05年1月 すきさん情報)

とにかくこの選手は自分が観戦に行く試合はよく打ちます。打順は4番ですが、スラッガーというよりもアベレージヒッターです。スイングが早く、タイプ的には巨人の清水かなぁと個人的に思います。守備位置はセンターで、足も速く守備もなかなかです。今夏は武相の相場や桐光の山室との対決が濃厚なので楽しみです。機会があったら観戦していただきたい選手です。
(05年6月 天龍さん情報)
角 一晃
(東海大相模)
白鴎大
173・90
右・右
内野手
角盈男氏(48歳)=(野球評論家)の長男
原辰徳に同じように通算20本以上のスラッガー
(05年1月 すきさん情報)
小林 亮
(東海大相模)
神奈川大
175・76
右・右
レフト
この選手が、明治神宮大会では一番惹かれました。
腕をリラックスさせて、グリップの位置が結構高く、バットを真っ直ぐに立てて構えます(中々迫力があります)。
下半身を開いて、足でのシンクロを採用し、すり足でスクエアに踏み込むのですが、踏み込みは中々!!
特徴的なのは、積極的に初球、若しくは2球目までで勝負してしまう。
更に、高校生では出色の球の引き付けが出来、更に打ちに行くまで(体重移動中)グリップが捕手寄りに残っているので、変化球にも楽に対応できる(グリップが残っていないと、変化球にはついていけません)。
そして、スイングはシャープで鋭い。
現状、1試合見た限りでは、相手が山口と言うこともあったのだが、インコースの直球にはやや厳しいような気がしました。
ただ、この選手の潜在能力からして、一冬の間に克服可能だと思います。
スケール感という部分ではそれ程でも無いですが、右の中距離砲として将来かなり楽しみな打者だと思います。
センバツが楽しみです。
(2005/01/26掲示板にて寸評)
三上
(鎌倉学園)
?・?
左・左
ファースト
どっしりとした構えからしっかりと叩けるスイング。変化球にも軸がぶれないのがいい。守備はグラブが上から出てしまうので不安定。
(05年5月 影虎さん情報)
大場 千尋
(横浜商)
函館大
180・90
右・右
ファースト
昨年の田中のような大型の右打者。上野から弾丸ライナーの左中間二塁打を放つ。
(05年5月 影虎さん情報)
長田 峻行
(住吉)
180・70
右・右
セカンド
全く知らなかったのですが、1打席目を見て、久々に無名の打者で心惹かれました^^
将来は、真弓(元阪神)のようになれる選手だと思います。
強打の住吉高校のキャプテン(キャプテンシーも中々らしい)で、全てにパーフェクトと言われる存在だそうです。
確かに、打撃に関しては、いつも煩い事ばかり言っている管理人にして、文句をつけるところは1点も無いです^^
まず、光るのはリストの異常な強さ。
スイングスピードが速く、高校生では最高レベルの球の引き付けが出来る選手です。
外も内も高めも低めも全く苦にしない、コースに逆らわない打撃は管理人を久々に唸らせました^^
まずは構えが自然体で、スクエアに構え、右脇を空けて振り抜きを良くし、手首でタイミングを計り、ほんの少しだけ足を上げて摺り足で踏み込むスタイル。
バットコントロールに秀でているので、サイドスローにも全く苦にせず、インサイドを攻められた直後の外角のボール1個外れている球にもバットが届くのは驚愕。
更に、落ちるボールには自然に膝を使って対処できる。
懐が深く、インサイドの高めのボールにも、インサイドアウトのバット軌道で、肘を畳んで腰の回転で打てるので、ポール際で打球が切れずにHRになってしまう(フォローも大きい)。
高校生では最高レベルの技術保持者だと思います。
守備機会はこの試合では無く全く分からないのと、走塁に関してもサンプルが無く分かりません。
現状の纏めとして、即プロは守備と走塁が分からない事と、速いストレートに対するサンプルが無い事と、体が華奢なことから判断不能です。
但し、この夏この選手以上の右打者に出会えるかどうかは分からない程の素晴らしい資質プラス技術を持った選手でした。
是非、名前を覚えておいてください。
(2005/07/21掲示板にて寸評)
★★
上條 拓也
(鶴見工)
173・64
右・左
投手
この選手は、2番手投手としてマウンドに登ったのですが、投手としては普通(但し下半身のバネは素晴らしい)ですが、フィールディングとカバーリングを見て『これは!』と直感し、その後の打撃を見て確信しました^^
この選手は、肉体的なキャパから判断して、将来は間違いなくセカンドで大成すると思います。
打席は2打席しか回らなかったのですが、心惹かれました(と言うか、誰が見てもチーム内でずば抜けたセンスなのに、何故セカンドにしないのだろう???)。
一見無造作な立ち姿も、中々絵になる良い構えです^^
結構下半身を開いて、足と腕によってリズムを刻み、ちょっと腕は硬い感じはするのですが、一旦右足をスクエアに戻してからつま先を地面に突いて、そこから摺り足で踏み込むスタイル。
立ち姿の次に良い部分は、スイングの軌道及びフォロースルーの抜けというか、バットと腕が一体となったフォローは高校生として最高。
また、開かないので左投手も基本的には苦にしない(ただ、変化球には開いてしまう)し、インコースに強そうなのですが、外のボールにもきちんとミートしてきます。
現状の結論として、この選手は野手として掘り出し物です。
多分殆ど知られていないと思いますので、大学野球の関係者の方々、是非この選手をセカンドで育てて見てください!
素材は保障しますので、是非宜しくお願いいたします。
(2005/07/20掲示板にて寸評)
矢野 充
(厚木西)
日大国際関係学部
170・67
右・右
外野手
横浜創学館との試合にも4番で出場していましたから、もしかしたら管理人さんもご覧になっているかもしれません。バッティングでは今ひとつでしたが、度肝を抜かれたのは再試合で見せたセンターからのバックホーム。それほど浅い位置ではなかったにもかかわらず、まさにレーザービームと呼ぶにふさわしい送球で、3塁ランナーを刺していました。神奈川リーグあたりで野球を続けてほしいなと思います。
(05年7月 ダンスに1000円さん情報)

寸評ではなく、管理人からの補足です。
確かに噂通りのレーザービームは超高校級。
足も速く、小さい選手ですが、スイングはシャープで右へも打つことが可能。
ただ、惜しいのが、体重移動がイマイチ。
体重移動さえきちんとできるフォームになると、次のステージで楽しみです。
(05年11月追記)
浅水 真悟
(厚木西)
日大国際関係学部
175・70
右・左
投手
投手としては普通ですが、将来は間違いなく野手でしょうね^^
まずは、素晴らしい点が足の速さと、インサイドの捌き方^^
下半身を開いて、グリップの位置が高く、腕と足でリズムを刻み、やや足を上げてスクエアに踏み込むスタイル。
そして打ちに行く際に、グリップが残っているので、変化球にも付いていける。
ただ、グリップに小指をかけるまで長々と握っているのは如何なものか??(これによって、インサイドの落ちる系統のボールには打ちそこなうケースも散見される)
もっと足を生かして、コンパクトに鋭く振り切るスイングにしていくと、次のステージではかなり騒がれるようになるのでは?
期待したい選手です。
(2005/09/13掲示板にて寸評)

東東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤嶋 寛文
(国士舘)
平成国際大
178・75 
右・右
外野手
この選手のセンスは国士舘一です。
ただ、スタメンではなく(背番号は8)、9回に代打で出てきました。
危うく見逃して帰る所だったので、ついてましたね。
腰の回転で、引き付けてきっちり打てる所が、2年生では出色です。
代打だったので、守備とか足とかは分かりません。
今後、伸びしろを非常に感じる選手でした。
名前を是非覚えておいてください。
(04年04/30掲示板にて寸評)

昨春に代打で1打席見て惹かれた選手です。
今回1年半ぶりで見ましたが、随分癖のあるフォームになったものです・・・
昨春はオーソドックスなフォームだったのだが。
つま先を立てて、両脇を空けて、上体を反って、バットを寝かせて、大きく足を上げる一本足。
更に、両脇を投球に合わせて閉じて、腕を硬くして、グリップを顔の後ろに隠れる位置まで引いていく・・・・
かなり崩されやすいフォームなのに、東京大会の7割5分は??も、甲子園でもまがりなりにミートはしてきていたのは驚き。
後は、左足の肉離れの影響も勿論あったと思います。
まあ、当然次のステージでということになるのですが、どんな感じで進化するのか?興味がありますね。
(2005/09/04掲示板にて寸評)
落合 福嗣
(国士舘)
182・98
右・右
ファースト
父・博満 中日監督の息子
182・98、体の巨漢。高校入学当時、体重・115kgがあったが、一塁手として、毎日も猛ノックし、体重に減った。
(04年12月 すきさん情報)
吉原 正人
(安田学園)
日大
179・75
右・左
ショート
中学時代から、全てにおいて抜群のセンスを誇る。
是非、先輩の阿部(巨人)を越えて欲しい。


肩を怪我していたようで、本来のショートから今大会はファーストを守ってました。
ややクローズドの構えで、静かなシンクロを採用し、すり足で踏み込んでいく。
腕もリラックスさせようとしている点は好感。
ただ、安田学園の打者は殆どが、以下の打撃を採用しているのだが、疑問が残る。
まず、上記でシンクロを採用していると記載しました。
ところが、途中でシンクロを終了して前足を後ろ足の方に引いて(ステップ幅を狭める)、そこからすり足で中途半端に踏み込んでいく(ステップ幅を狭めて構えるのは、始動の備えを行う意味で、個人的には非常に理にかなっていると思います)。
何をいいたいかと言うと、シンクロを途中で止めるので、シンクロの意味がなくなっている。
ステップ幅を狭めた所から、普通に踏み込むだけでは、ガチンコ勝負のみではないか?
それだったら、最初からステップ幅を狭めて、そこでシンクロして踏み込んだほうが理にかなっていると思うが??
いかがだろう?
更に全員踏み込みが鋭くない。
しかも、この選手は、肩を痛めていた事もあるとは思うが、腕でバットを操作して上半身で打ちに行ってしまう。
現状では、非常に厳しいと言わざるを得ない。
まず、下半身の踏み込みを鋭くする事から始めないと、来年度の爆発も期待できないと思います。
夏のトレーニングでは、シンクロの効用と下半身の使い方を十分勉強して欲しいものです。
中学時代の溌剌とした姿を、最後のシーズンでも再び見たいと願っています。
(2004/07/29掲示板にて寸評)
長嶋 一成
(修徳)
青学大
175・78
右・左
サード
予選の時よりも、甲子園では調子落ちでしたね・・・
膝をぐっと折って、重心の低い構えで、ボックス内でカブレラのポーズ(後ろに反る)を小さくしたルーティーンを行う。
又、腕でのシンクロで、右足を左足方向に持ってきて、備えを早めているのは好感。
そして、足を上げてまわしこむようにして着地の調節をしようとしているものの、あまり上手くいっていない。
ただし、左右に打ち分ける技術は持っている。
気になるのが、体が突っ込まないようにとの意識からか、グリップの位置を、体の中心から投球動作に合わせて捕手よりに高く引いて上げる点・・・・
これは、本来無駄な動きだと思うのだが、下半身から始動して腕が後からついてくるバッティングにしたいから行っていると想定される。
更に、打つ際にかかと体重となりがちな点。
予選を見たときには、守備練習からオーラが立ち込めており、この選手のサードのポジションだけは、他の選手がいませんでした(これから判断しても、チームではダントツの力があることが分かる)。
無駄な動きも多いように思うのですが、結構気になる選手なのでリストアップしてみました。
来年の進化に期待したい。
(2004/09/01掲示板にて寸評)
石川 祐太
(二松学舎大付)
上武大
172・81
左・左
ファースト
スクエアに構え、踵を踏み込むシンクロを採用し、遅めに足を上げるのだが、降ろすタイミングが調節するものではなくて一定なので、崩されやすい。
また、ややグリップの位置は低くて、投球に合わせて捕手の方向に引いてから打ちに行くので、一定レベル以上の速球には詰まりやすい。
上記グリップにより、当然高めには弱い・・・
更に、バットのヘッドが下がってスイングするので、捏ね易いし、詰まり易い・・・・
最後に、左投手には、右肩が開くので苦手でしょうし、現状はインコースに弱点があります・・・
悪い事ばかり記載していますが、この選手の鋭いスイングの迫力は中々魅力です。
選球眼も中々です。
そして、打つ際に腰がくるっと回転できるのも資質の高さが伺えます。
2試合観戦しましたが、左に流してのHRは中々でした。
足に関しては、遅いと言うわけでもなく、肩については良く分からずです。
改善策
上記欠点なのですが、HR打者ではないのだが、金属では打ててしまう部分が弊害なんでしょう・・・
体の割には、木製でも中距離打者にはなれる素材だと思います。
よって、HRはHITの延長だと言う事を毎日肝に銘じて練習して欲しいものです。
そうすれば、東京都では打率7割くらいは打てるのでは?
特に最大の欠点であるグリップを修正し、一冬越えた進化に期待したいものです。
(2004/11/25掲示板にて寸評)
菊田 純平
(二松学舎大付)
ホンダ
181・86
右・右
レフト
この選手は、大物です。
来年は、東の菊田、西の岡田・平田?と並び称されるのかも?
それでは、打者と投手として寸評して見ます。
■打者編
生とTVで2度見たのですが、魅力在ります。
手首でのシンクロで、下半身を開いて、平均的な仕掛けのタイミングで足を上げのですが、その際に一旦左膝を内側に入れて、止まるような感覚で、足を下ろすタイミングを調節しようとしています。
目指している方向性はすごく良く分かるのですが、スムーズさに欠ける部分は否定できないのでどうか??
後は、この選手もグリップを捕手の方向に引いてから打ちに行くタイプですが、無駄な動きです。
ただ、全ての欠点を相殺しているのは、リストワークの柔らかさと、天性の長距離砲の資質です。
生観戦した時のことですが、緩いボールはこう言った強打者は苦手な打者が多いのですが、2球で見切っての左中間への特大HRは驚愕。
中々、タイミングの合わせ方は天性だと思いますし、学習能力も高そうです。
守備に関しては、本人もまだまだですと言っているように、ぎこちない。
肩も投手として140キロ超のボールを投げるのですから、強いのでしょうが、返球などは力強さが無くイマイチ・・・・
■投手編
振りかぶる場合はそうでもないのですが、セットでは軸足で立った際に上体がかなり3塁側に傾くタイプです。
そして、球を押し出すように投げ込んでくる。
グラブの使い方も、グラブの中身を打者に見せながら投げるタイプなので、開きは非常に早い。
球は速いが、殆どがシュート回転で、スライダーの切れも良くない。
癖のあるフォームであり、ぎこちなくスムーズさが無く、故障しやすいフォームです。
投手は早期に止めたほうが良いと思います。
いずれにしても、東日本では来年度は現在のところこの打者がNO1の素材では?
全国の舞台に立たせてあげたい選手です。
(2004/11/24掲示板にて寸評)

この選手にも期待はしていたのですが、春に見た昨年との差分についてのみ記載して見ます。
膝を内にいれて開かないように意識し、摺り足で踏み込むスタイルとなりました。
ただ、速いインコースのボールをまだまだ捌けません。
東京NO1投手の村上に対して、詰まってばかりでした。
原因は、構えでバットを1塁側に2回倒して、更に捕手方向への移動。
この無駄が全てに悪影響を及ぼしていると想定されます。
次のステージでは、無駄な事をせずに、トップを早くに作って、そこからバットを最短距離で振ると言う基本に立ち返って努力してほしいものです。
今年の候補の中で、右の長距離打者としては、全国でも5本の指に入る資質の持ち主です。
4年後の進化に期待したい。
(2005/09/28掲示板にて寸評)
★★
小道 順平
(二松学舎大付)
明治大
センター 
175・80 
右・右
この選手は、春に見ていたのですが、詳しく分析したわけではないので、ご紹介にとどめます。
下半身を開いて、腕と足で微妙にリズムを刻み、遅めに始動して、ゆったりと摺り足で踏み込むスタイル。
適度に腕を脱力でき、インコースを腰の回転で捌けるタイプです。
ただ、チャンスで力むのか、一発を狙いすぎなのかはわから無いのですが、どうも外のボールも振り回してしまう部分が???
守備に関しては、非常に守備範囲は広く、肩も中々良いと思います。
夏は負けてしまい詳細に確認する事はできませんでしたが、気になったのがウェートトレ。
どうもウェートをやりすぎて、金属バットですから飛距離も伸びたので、過信したのかな?との感想をダイジェストで見て感じました。
次のステージでは、中距離打者の核弾頭として、進化してほしいですね^^
素材としては、中々お勧めです。
(2005/09/28掲示板にて寸評)
島 啓輔
(都文京)
172・72
右・右
捕手
捕手ながら1番を打ちます。実践学園戦では第1打席でHRを放ちました。選球眼も良く文京では球が1番見えてます。
(05年4月 ベースボールマスターさん情報)
新里 剛志
(都文京)
168・62
右・左
外野手
7番を打つ俊足選手。彼のセーフティーバントの正確さは見るべきものが有り、無料でならそれだけを観に足を運ぶ価値の有る選手です。
(05年4月 ベースボールマスターさん情報)
小町 典史
(明大中野八王子)
明治大
178・71
左・左
センター
独特の柔らかな腕の動作から鋭く振り抜き、ミート力を感じさせる。
(05年4月 ジャックヒギンズ さん情報)

噂の強打者でしたが・・・・
下半身を開いて、左脇をかなり空けて(マンダリンパイレーツの中谷と似ているが、こちらはグリップの位置は高い)、バットのヘッドが投手方向で、右足つま先を立てて、更にスパイクの底を投手に見せて、その場で回転するスタイル(体重移動は無し)。
投球に合わせて、グリップを体に隠れる位置まで引くので、インサイドは打てません。
非常に、癖の強い、独特な構えです・・・
ただ、外よりのボールは、バットのヘッドの重みを利用して、中々のミートセンスによって左中間方向に長打が打てます。
纏めると、ここまで癖のあるフォームを作り上げているので、リニューアルは困難かもしれません。
今のフォームでは、木製では打てないですし、インサイドに来たらゴメンナサイのスタイルを貫くしかないと思います。
センスはあるだけに残念な選手でした。
(2005/11/15掲示板にて寸評)
長瀬 貴絋
(明大中野八王子)
170・70
右・右
捕手
盗塁と盗塁阻止の両方に成功しなかなか見せる。打法はオープンスタンス。
(05年4月 ジャックヒギンズ さん情報)
太田 康彦
(明大中野八王子)
176・69
?・左
レフト
8番ながらレフトへ連続で2ホームラン。
(05年4月 ジャックヒギンズ さん情報)
石井 大輔
(成立学園)
亜細亜大
173・62
右・左
ショート
ミートが鋭くてバットコントロールがうまい選手とう言う印象が残っていますがメモには「小柄ながら打つ形が良くてミートが非常にうまくてバットコントロールが良く体も柔らかい。
シャープに左右に打ち分ける。今大会(去年の夏の東東京大会です)打率714でホームランも1本放っている。
守備も打球に対して良い反応をしていた。」とあります。機会があったら是非もう一度見てみたいです^^
(05年5月 サブマリン最高さん情報)
坂本 翼
(世田谷学園)
桐蔭横浜大
180・79
右・右
サード&投手
録画もまだ見てはいないのですが、投手としてはマウンドに立っていないので、生観戦の模様のみでお届けいたします。
やや下半身を開いて、つま先を立てて、手首と足でのシンクロを採用し、捕手方向に足を一旦引いてから踏み込むスタイル。
この選手は、振り切ると言う意識が高いのですが、選球眼がとても良いです。
四球が多くて、好きなコースや嫌いなコースなどは掴めず、守備や足に関してもどうかなあ??と思っていたところ、いきなりブルペンで投球練習を始めたのは驚きました。
その際の感想は、うーん急造投手なのは否めないものの、豪腕タイプの投手だなあ^^です。
ブルペンからコントロールが悪すぎで、まさかマウンドに立たせるとは思っていなかったのですが、何と登板させちゃいました^^
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げてボールを体で隠しながら、真っ向から投げてきます。
ちょっと左腕の使い方のお勉強は足りないようで、小さく使って、直に下に下ろして引き込んでしまうので、開きは早いタイプです。
変化球は、カーブとスライダーを投げていましたが、コントロールは甘かったですね。
次のステージでは、投手をするのか打者として生きるのかは本人次第ですが、管理人的には本格的に投手として育成すると面白い豪腕投手が誕生するのでは?と思いました。
いずれにしても、期待して追いかけて見たいです。
(2005/09/20掲示板にて寸評)
水島 亮太
(世田谷学園)
東農大
投手&ショート
181・74 
右・右
この選手は、生観戦と録画で2試合見ました。
やや下半身を開いて、足でリズムを刻み、投球に合わせて左足を捕手方向に寄せてから、つま先で地面をトンと突いてから踏み込むスタイル。
構えで懐が深いので、インコースは得意だと思うのですが、ややグリップの体の内側への引きと、腕の脱力が不十分な部分と、上記の無駄もあり詰まりやすいです・・・・
但し、厳しいインコースを攻められても、振りながらカットして、最後には合わせてくるのは中々です(ただ、詰まってのものですが)。
外のボールには超高校級のスクリューに苦しむも、右方向に持ってもいけます^^
ただ、外のボールには振り切ると言う意識が見られなかったのは残念(まあスクリューが素晴らしかった事もあるが)で、更にスイングスピードはまだまだ物足りない。
録画で見たときには、右投手のスライダーを引っ掛ける場面が散見。
足もまずまず早い方で、守備はイージーゴロの捌きしかサンプルが無く、詳細は分からずです。
まあこのくらいかなあ?と思っていると、何とブルペンで投球練習を始める。
これが中々絵になるんですよねえ(肘の使い方や、腰の入れ方など)^^
是非マウンドで見たい!と念じていると、最終回のマウンドへ^^
振りかぶって、膝を引き上げて、膝を内に入れてタメを作り、軸足のクッションも利用して、しなやかに投げ込んでくる。
肘のしなり、左腕の使い方もOK。
球種は、ストレートとスライダーとカーブしか確認できませんでしたが、まずまずです(録画では、ストレートが走っておらず、カットボール気味のものも投げていました)。
急造投手的な投げ方ではなく、このまま投手に転向したら、素晴らしい本格派投手が誕生するのでは?と思わせました^^
まあ、いずれにしても即プロは無いですが、投打共に中々の将来性を見せて頂きました。
次のステージでの進化に期待大です^^
(2005/10/26掲示板にて寸評)

西東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
日野 悠三
(早稲田実)
早稲田大
184・75
右・両
内野手
パワーは岡山(桐光学園)以上です(管理人が見た、2年生打者ではパワーはNO1)。
但し、非常に脆さが同居しており、更に打席を重ねるごとの学習能力にも疑問?
パワーに関しては、2?打席目のインコースを詰まった当たりが、ファールではありましたが後僅かで(切れなければ)ホームランでした。
そして、同点HRもこすった当たりが(しかも、打席内で体勢を崩して転びながら)、ハーフライナーでセンター付近で全く失速せずに、バックスクリーンへ突き刺さりました(信じられませんでした)。
但し、酷評しますが、学習能力には問題ありです。
4?打席目に、200%以上の確率で、外のスクリューが来るのが分からないかなあ??
ストレートと信じて、レフトスタンドに意識が行って、無様な三振。
あれだけの信じられないパワーがあるのですから、もう少し広角にスタンドに入れましょう。
この打者は、外のボールへの対応技術と読みの勉強をすれば、一変すると思います。
夏までに少しでも間に合えば、実業の久々の甲子園出場が適うと思います。
それだけの資質を持っている打者だけに非常に残念でした。
(04年04/26掲示板にて寸評)

この選手も、早いもので、ラストシーズンとなってしまいました。
下半身を大きく開いて、大上段の構えから、左つま先を立てて、一旦スクエアに戻しつつ、摺り足で踏み込んでいくスタイル。
昨年からですが、性格からなのか?、マン振りしないと気がすまない・・・・
振るという意識は良いのですが、ここまで振ってはミート力は落ちる・・・・・
この選手のパワーから言って、自分のパワーを信じて、きちんとミートすれば、ボールは殆ど場外に消えていくのにねえ・・・・・
今回は、相手が左投手で、内に入ってくるボールを多投していたので何とかヒットは打っていましたが、昨年弱かった逃げるボールに対してはサンプルが無く分からず。
今回新発見したのは、この選手足が意外に速いこと。
早稲田大学では、上記点を修正して、進化して欲しいですね。
ヨシノブのHR記録を破るように、頑張って欲しいものです。
(2005/10/26掲示板にて寸評)
後藤 将延
(日大三)
日大
181・83
右・右
サード
この選手は、来年は東京を代表する打者になっていると思います。
中々の右のパワーヒッターですね。
静かに左足でリズムを刻み、リストの強さと腰の回転で打球を遠くに運べる。
そして、勝負度胸もある!
苫小牧戦の9回2アウトから、己を信じて振り抜く姿(結果2点タイムリー)は、かなり管理人の心に残りました。
まだまだ荒い部分もありますが、楽しみなスラッガーです。
(2004/08/23掲示板にて寸評)

調子が悪いと聞いていたのですが、観戦日は中々の広角打法を見せてもらいました。
オーソドックスな構えから、摺り足で踏み込むタイプですが、体に力があり、重い球質にも負けないスイングは流石に超高校級だと思います。
また、引っ張りが多い印象だったのですが、県営大宮の広い右中間のフェンス直撃の3ベースなどを見ると、外のボールを逆らわずに右方向にも打てるようです(最後の右手の押し込みは中々です)。
また、インコースのボールはきっちり引っ張って、レフト線の2ベースも放っていました。
守備に関しては、サードとしては初めて見たのですが、コンバートされて日も浅いはずですが無難にこなしてはいましたが、これから練習を重ねる事によって、もっとダイナミックなプレーも出来るようになるでしょう。
この選手も最終結論は夏に行いたいと思います。
(2005/06/04掲示板にて寸評)
千田 隆之
(日大三)
明大
182・78
右・右
ショート
3/19桐蔭と日大三のオープン戦を見てきました。
両チームともまだ発展途上の内容でミスの多い試合で1勝1敗でしたが、そんな両チームの中で両三番バッター千田君(ショート)と戸田君(セカンド)が、ものすごく光ってました。千田君は左中間の特大ホームランを含む鋭い打球を連発。
将来がとても楽しみです!
(05年3月 マジンガーZさん情報)

昨年から何度か見ていますが、調子落ちだったとは思います。
オーソドックスなスクエアの構えで、ややバットを寝かせて、手首を柔らかく使ってリズムを刻み、摺り足で踏み込むタイプです。
右方向にも上手く持っていけるのですが、最大の欠点が球の引きつけが今一歩足りない。
守備に関しては、去年は荒っぽかった印象でしたが、守備練習では中々動きがダイナミックで光っていました(試合中は殆どサンプルなし)。
肩に関しても中々だと思います。
今回はこの程度しか語れませんが、気になる存在であるのは間違いないです。
夏に見れたら最終寸評したいと思います。
(2005/06/02掲示板にて寸評)
多田 隼仁
(日大三)
明大
178・75
右・左
ライト
多田(外野手)も見てみたかったので見れて良かったです。この選手は打撃フォームがとても綺麗ですね。例えると天理の真内のような感じでしょうか。三拍子揃っていると聞いたのですが、守備・走塁に関しては機会がありませんでした。
(05年7月 依頼さん情報)

この選手も春に見たのですが、その際はふーんくらいでしたが、随分短期間で成長したようです。
下半身をやや開いて、オーソドックスな構えから、やや遅めに少し足を上げて踏み込むスタイル。
殆ど無駄の無い構えは好感も、打ちに行く際にやや変わったグリップの動きをするのが?(10センチ程グリップを急に上に上げる)
直球には強く、高めには上から叩けますし、コースに逆らわずに打てますし、フォローは意識的に大きくしていませんが打球は伸びます。
ただ、やや左投手には開きが速いか?
縦の変化球などはサンプルが無く分からず。
肩はかなりの強肩で、守備の動きも中々良いとおもいます。
次のステージでの更なる進化が楽しみです。
(2005/09/04掲示板にて寸評)

山梨

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮地 勝史
(東海大甲府)
リコー(軟式)
177・72
右・右
センター
この選手は、アスリートタイプですね。
右打者なのに、抜群の走力を誇りますし、守備範囲も当然広い。
バッティングに関しては、そんなに力感はないのだが、右方向への打球が伸びる。
リストが異常に強いと想定される。
フォームは、左つま先を立てて、静かにリズムを刻むシンクロで、すり足で踏み込み、スイングはとてもシャープです。
欠点に関しては、どうも腕でバットを操作しようとするので、腰の据わったバッティングには程遠い。
この選手も、まだまだセンスのみで野球をしているようです。
今のうちに、きちんとした型を作り上げないと、上に行けば行くほど苦労すると思います。
抜群の身体能力を生かしつつ、是非冬の間はバッティングの型を作り上げて欲しいものです。
それが成功すれば、将来的には非常に楽しみな選手だと思います。
期待して見守りたいですね。
(2004/08/26掲示板にて寸評)

下半身をちょっと開いて、グリップを指二本余して握り、踵を踏み込みながら、ややバットを寝かせ気味にして、バットのヘッドを上下させてタイミングを計り、一旦つま先を立ててからすり足で踏み込むスタイル。
グリップの引きも無く、前に比べてずいぶん理にかなったフォームとなったものです^^
ただ気になるのが、打撃が振り切ると言うものではない点。
守備範囲に関しては、流石に広かったです。
次のステージ(どこなんだ??)では、かなり楽しみが持てる内容になっていますので、期待したいものです。
(2006/05/24掲示板にて寸評)
荒木 貴裕
(帝京三)
近畿大
176・68
右・右
ショート
大牧君が進学した帝京第三高校に荒木君といって、これまた高岡リトルシニアの選手がいます。現在二年生で、山梨県大会もレギュラーで出ていたはずです。とにかく、この選手の守備は上手いと思いましたね。ポジションもどこでもこなすし。順調に成長しているか楽しみです。春の選抜に出て欲しいです。シニア時は遊撃手でしたよ。
(04年8月 クルックルンさん情報)

守備は非常に軽快で、リズムが良いですね。
ただ、課題はバッティングなのですが・・・・
左踵を踏み込むシンクロで、すり足で踏み込んでいくのですが、踏み込みが浅い。
左肩が内に入りすぎている(背番号が投手から丸見え)ので、インコースを打つのは厳しいと思います。
バットのヘッドも投手方向であり、バットが出にくいでしょうねえ・・・
体のバランスはとても良いだけに、残念です。
一冬の間に、上記フォーム的欠点を克服して欲しいものです。
今回克服できなかったら、修正が本当に厳しくなると思います。
期待します。
(2004/12/09掲示板にて寸評)
渡邊 康太
(日川)
中央大準硬式
178・62
左・左
センター
やや下半身を開いた構えで、小刻みなシンクロを採用し、バットをやや寝かせ気味で、すり足で踏み込んで打ちに行く。
ミートセンスは天性で、無駄の無いシャープなスイングは好感。
守備も中々上手な選手です。
ただ、体が細い・・・・
冬の間のトレーニングが上手くいけば、来年はかなり騒がれるのでは?
面白い素材だと思います。
(2004/12/09掲示板にて短評)
此川 悠
(山梨学院大付)
山梨学院大
181・85
右・右
捕手
途中から注目し、途中までしかビデオが写っていなかったので、大したものにはならないのですが・・・・
パワーがあるのは、構えを見ただけで分かる。
打席内で構えた姿は、中々の雰囲気を持っている。
バットを寝かせ気味にして、足でのシンクロを行い、踏み込んでいく。
ただ、全体的に力が入りすぎており、手打ちになってしまうのは・・・・・
捕手としても、全ての点でまだまだであり、今後の進化に期待したい。
面白そうな素材だと思ったので、ご紹介してみました。
(2004/12/09掲示板にて短評)

山梨学院の比川選手はたしか苫小牧クラブ出身で主将をしていたはず。
打撃のいい選手だったと思いますが、捕手だった記憶がありません。
(04年12月 アジャストさん情報)

山梨学院の捕手・此川もバッティングはパワフルでいいですね。左中間フェンス直撃の二塁打はすばらしい当たりでした。この二日見た捕手の中では此川が一番気に入りました。肩は雑ですが、荒川と同等かちょっと上くらいか、今成は二人より少し落ちるような気がします。
(05年5月 PBファンさん情報)

昨年も見て寸評していますが、全てにおいて徐々に成長の跡が伺えて、中々嬉しかったですね^^
スクエアに構えて、腕を柔らかくした構えで、懐が深くて、摺り足で踏み込んでいくスタイル。
昨年のような荒っぽさは、徐々に解消されてきているようです。
体を柔らかく使えるようになり、昨年のように腕で打ちに行くのではなく、振り切れるようにもなってきました。
努力に拍手を送りたいですね^^
捕手としてですが、捕手が板についてきました。
キャッチングの際のミットの良い音は、投手が投げやすいでしょうし、フットワークや肩もまずまずです。
但し、膝を地面に付きがちに構えるのは気になりますね。
本当に1年で良く成長しましたが、即プロはまだ難しいと思います。
上のレベルで後数年進化してから狙って欲しいものです。
北海道出身の選手でもあり、かなり期待している選手です。
(2005/05/28掲示板にて寸評)
大堀 裕樹
(山梨学院大付)
183・81
右・右
ライト
大型のトップバッターです。
下半身を開いて、バットをやや寝かせて、腕と足でリズムを刻み、一塁側を蹴るようにしてから踏み込むタイプです。
見ていて、打撃に非常にリズムのある選手だと思います。
振りも鋭く打球が速いですね。
ただ変化球にはどうか(左腕投手のインコースに落ちてくるカーブには全くタイミングが合わず)?
足に関してもまずまずだと思いますし、肩に関しては試合前の練習で光っていました。
まだまだですが中々将来楽しみな逸材だと思います。
大学進学後の打撃の進化に期待したいものです。
(2005/05/26掲示板にて寸評)
田口 克広
(甲府一)
173・66
右・右
ライト
バットを寝かせて、下半身をやや開いて、ゆっくり目のリズムでのシンクロを刻み、すり足で踏み込んでいく。
力強さは感じないが、ミートは上手で、右を意識してのバッティングを心がけているようです。
隙を突く走塁センスもかなり光るし、肩も強いと思います。
今年の冬場は、兎に角体力作りと、スイングをもっと速くすること。
これが上手くいけば、将来的に面白いのでは?
期待しています。
(2004/12/07掲示板にて短評)
梅原 紀明
(甲府工)
杏林大
180・77
右・右
ライト
もっと荒っぽい打者かと想像してましたが?
全身をリラックスさせて、腕も脱力している構えは好感。
下半身をやや開いて、ややバットを寝かせて、グリップを指1本余し、左足でリズムを刻む。
その後、一旦左足をスクエアに戻して、つま先で地面をトンとついてから、摺り足で粘りのある体重移動を行う。
構えからは、バットは出やすいでしょうね。
ただ、背中を投手に見せるまで捻る構えは、インコースには厳しいか?
リストは柔らかくて強く、外よりのボールが好物(引っ張り込むタイプ)か?
スイングは中々シャープです。
走塁も外野手の守備位置を考えた、積極的な走塁は光る。
守備と肩に関してはサンプルなしで分からずです。
以上が3打席見た分析ですが、将来性は中々面白いかな?と思いました。
後は、体にもう少しパワーがつくと、楽しみな中距離打者に育つのでは?
期待したいですね。
(2005/04/13掲示板にて寸評)
鈴木 宏始
(日本航空)
中学大
171・74
右・右
まず、この選手のスイングは投手から見て怖さを感じます。
スイングの抜けが良く、リストがかなり強いと思います。
フォームの特徴は、足と腕でタイミングを計り、適度に足を上げて、摺り足で踏み込んでいくスタイル。
リズムがとてもよい打撃は好感です。
甘いボールはHRも打てるし、きっちり振り切る部分は中々で、やや外よりのボールはセンターへ打ち返します(ただ、変化球は苦手とのことでしたが、甘い変化球には全く問題ない。但し、厳し目のスライダーには現状?)。
小さい体も、全身にパワーがあるのは気に入りました。
勝負強いし、相手に精神的なダメージを与える一打を打てるのは◎
守備に関しては、良くわから無いのですが、肩に関しては超高校級^^
但し、コントロールに??
中々の掘り出し物だと思いました。
次のステージではどのくらい進化できるのか非常に興味があります。
頑張って欲しいですね^^
(2005/08/27掲示板にて寸評)

北信越地方の逸材

新潟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大島 良太
(新潟明訓)
東京経済大
170・75
右・右
サード
強打明訓の4番。
一年夏からレギュラ−です。
今秋の大会通算で3本塁打とパワ−十分。
日本文理の柳外野手と並び、新潟を代表するバッタ−です。
(04年11月 らみれすさん情報)

(日本文理)
ヤマハ
?・?
左・左
センター
昨年の甲子園では見損ねた選手でしたが、今回初めてまともに見れました。
ただ、二元中継の2打席では、ご紹介にとどめます。
構えが決まっています^^(中々見れない、見た瞬間に打ちそうと思わせます)
やや下半身を開いて、バットを寝かせ気味にして、バットをクイクイ動かしながら手首でタイミングを計り、摺り足で踏み込むスタイルです。
高めは得意なのか、上からきちんと叩けて、体の割には打球が伸びます。
また、内角の落ちるボールを、1塁側に体を倒しながら、上手くレフトへ持っていけるのは中々高校生では見れない技術です。
足や守備はサンプルが無くわから無いのですが、打つことに関してはかなり将来性があると思いました。
これだけでは即プロかどうかは判断できませんが、どのステージでも期待したいですね。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
★?

長野

氏名 身長・体重 コメント 将来性
村上 正祐
(塚原青雲)
愛知学院大
183・75
右・右
サード
全く知らなかったので、危うくDVDを見逃すところでした。
荒っぽい所もあるのですが、素材としては素晴らしいのでは?
ややグリップの位置が低く、左足を静かに踏み込むシンクロで、足を少し上げて踏み込むタイプの打者です。
積極的に早いカウントから打ちに行くのですが、選球眼も中々のものです(140キロの後に外のスライダーを平然とボールと見切って見送った姿は末恐ろしい)。
何より、この選手の魅力は、スイングに迫力があることです。
3打席では良く分からない部分も沢山あるのですが、来年の進化が非常に楽しみな打者だと思います。
本人の努力次第では、来年はかなり騒がれる存在になるのではないでしょうか?
知らない方は、是非覚えておいた方が良いかも?
(2004/08/15掲示板にて寸評)

長野県NO1スラッガーと噂される男。
ややクローズに構え、グリップの位置がやや低く、体に近い位置にあり、足と腕で微かにリズムを刻み、適度に足を上げて、やや回しこむようにスクエアに踏み込むスタイル。
やや、グリップを体の内側に引く動作は???も、強靭な肉体からインサイドの高めも振りぬいてくる。
この構えでは、インサイド高めは泣き所のはずなのに、やはり身体的能力の高さは再確認できました。
打てたのは1打席で、残りの打席は全て四死球ですから、変化球などにたいする対応などは分からず。
昨年も褒めたように、選球眼のよさは相変わらずです^^
守備は無難ですが、ショート転向1年くらいでは、まあ致し方ない部分もあり、現状は上でショートとのイメージは湧きません。
資質的には素晴らしいものを持っており、次のステージではサードとして進化して欲しいスラッガー候補生です。
期待したいものです。
(2005/10/08掲示板にて寸評)
木嶋 祐介
(創造学園)
創造学園大
サード 
?・? 
右・右
かなり下半身を大きく開いて、足でリズムを刻み、グリップの位置も良く、軽く足を上げて踏み込むスタイル。
ただ、グリップの内側への移動がねえ・・・・
右方向にも大きいのが打てますし、甘いボールは思い切り引っ張り込みます。
初めて聞いた選手でしたが、中々の打撃センスはあるようです。
守備に関しては、いつもなのかどうかは分からないが、ちょっと疑問です・・・
次のステージの進化を追って見たい選手です。
(2005/10/08掲示板にて寸評)
清野 貴大
(松商学園)
青森大
181・95
右・左
内野手
これだけのスケールの大きい打者は、あの松井以来と噂されている大物です。
(2003年12月 メールでの情報)

高校通算46本を誇る、長野の大砲です。
下半身を開いて、左足にかなり重心をかけ、グリップを上下させてタイミングを計り、一旦スクエアに戻して、つま先でトンと地面を付いてから踏み込むスタイル。
飛ばすと言う能力は凄いと思います。
あの逆風をものともしない、弾丸ライナーで突き刺さったホームランには驚きました。
インサイドも基本的に打てる打者ですが、インサイドの落ちるボール系にはどうか?
但し、討ち取られた後の打席では、学習能力がきっちり伺えました。
また、左方向にも打てるようです。
そのほかで、気になったのは、左手の最後の一押しができるようになったらしいが、何打席か左手の使いすぎの打席も見られました・・・
即プロは現状無いと思いますが、次のステージでは、広角にホームランを叩き込めるように進化してほしいですね^^
期待して追いかけたい選手です。
(2005/08/14掲示板にて寸評)
高野 雅哉
(松商学園)
東北福祉大
180・79
右・右
中々面白い素材だと思います^^
まずは、捕手から。
どっしりとした構えは非常に好感で、半身にもならず、ランナーがいる時には絶対に膝を付かない等、基本ができていますね^^
また、取ってから素早い牽制(良く回りが見えています)に、スローイングは素晴らしいです^^
更に、フットワークも中々です。
非常に良い捕手だと思います^^
次に打撃。
スクエアに構え、右脇を空けて、左足を一旦捕手寄りに引いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
ただ、グリップも捕手寄りに引いていく部分は如何なものか?
スイングスピードもまだ不十分で、かつ上記の無駄もあって、現状は打力は弱い。
次のステージでは、打力のアップに尽きると思います。
これが、進化したら、上に行けるでしょう^^
期待したいです。
(2005/08/14掲示板にて寸評)
山田 貴裕
(佐久長聖)
専修大
183・77
左・左
ファースト
佐久長聖の一塁手の山田貴裕です!秋の北信越大会で2本塁打でした!今年の長野県のトップクラスの打者です!
(05年2月 長野の逸材さん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて、腰ごと少し内に入れて、軸足のクッションを少し利用して、サイドから投げ込んでくる。
テンポが良く、球種的にはストレートとスライダーのみか?と思いますが、両サイド・高低を使って投げ分けます。
ただ、腕の振りが小さく、緩急が無いのが残念。
もう少し、大きな体全体を使うようにし、タメを作るようにし、シンカー系の落ちるボールがあると面白いと思います。
ちなみに、野手としても非凡なものは持っていると思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/10/06掲示板にて寸評)
秋月 翼
(佐久長聖)
専修大
ショート 
176・77 
右・右
下半身を開いて、腕でリズムを刻み、早めに大きく足を上げて踏み込むスタイル。
そんなに大きくないが、体に力があり、バットを振り切れる部分は買い。
ただ、腕の脱力が不十分なので、腕で振りに行く部分は残念ですが・・・
打っているのがストレートだけで、変化球に対するサンプルが無いので、変化球に対する対応方法は分かりません。
守備の動きは中々良いと思います。
次のステージでは、腕の脱力が出来るようになると、更に進化すると思います。
頑張って欲しいですね。
(2005/10/06掲示板にて寸評)
依田 陽光
(佐久長聖)
立正大
センター 
178・75 
右・右
観戦日は、調子落ちだった事もあり、目立たなかったのですが、結構雑誌などで取り上げられているようなので、簡単にご紹介してみます。
下半身をやや開いて、グリップの位置がやや低く、足で微かにリズムを刻み、適度に膝を引き上げて踏み込んでいくスタイル。
但し、投球に合わせてグリップを内側へ移動するのは??
インサイドは現状厳しいと想定されるも、外の低めのボールを膝を上手に使って、バットコントロール良くミートできる選手です。
きっと右打ちは得意なのでしょう。
また、選球眼も良く、盗塁センスもまずまずです。
次のステージでは、インサイドを打てるような構えになると面白いかも?
(2005/10/06掲示板にて寸評)
横山 達也
(塩尻志学館)
愛知工業大
167・65
右・両
ショート
今日の逸材は!塩尻志学館のショートの横山達也です!167センチ65キロです!右投げ両打ちです!広い守備範囲と俊足と小技を生かし長野県べスト4に導いた!中学校のときはチームを北信越準優勝!
(05年2月 長野の逸材さん情報)
下平 恵司
(武蔵工大二)
亜細亜大
ショート 
181・71 
右・右
下半身をやや開いて、グリップの位置がやや低く、バットをやや寝かせ気味にして、グリップを内側に引いていって、一旦地面に左足つま先をトンとついてから、摺り足で回しこむようにして、クローズに踏み込んだり、スクエアに踏み込んだりするスタイル。
ゆったりとした体重移動は中々です。
基本的には、真ん中からやや外目のボールを、引っ張り込んで打つのが得意な選手です。
当たった時の飛距離は確かに凄く、スイングは中々早いと思います。
ただ、ちょっと振りが大きすぎる部分が散見され、しかもバットが波打つようになる打席も見られました。
外のスライダーをセンターに単打できる部分も確認。
ショートにコンバートされて1年くらいですが、守備は丁寧に行こうとは意識しているようですが、フットワークとグラブ捌きはまだまだです。
肩にはかなり自信があるようですが。
結論として、良いものは持っていますが、次のステージ経由が妥当。
全ての面で未完成なので、育成に時間がかかるタイプだと思います。
4年後の進化に期待したい。
(2005/10/08掲示板にて寸評)

富山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
萩原
(富山県立氷見高校)
名城大
186・?
右・右
三浦と共に、中学時代は氷見北部中学でプレーし、中部日本大会優勝。
この選手も長身だが、良い打撃をする。一見、華奢な体つきだが、福岡高校の好投手上田の厳しい内角球をレフト場外へホームラン。この日は、二塁打も放ち勝負強さを見せつけた。
(04年8月 クルックルンさん情報)
上楽 航
(富山商)
近畿大
176・68
右・左
ショート
中々のイケメンです。
去年から比べると、体が出来てきましたね。
センスは中々のものだと思います。
まず、打撃ですが、構えが決まっており、下半身をやや開いて、足でのシンクロで、ミートが非凡。
ただ、ちょっと苦言を呈すと、3打席目の三振は戴けない。
相手投手は、他の打者にもどんどん3球勝負してきていたのを把握していなかったのか?
絶対に3球勝負は無いだろうと判断し、呆然と見送り三振では・・・
良い勉強になったとは思うが、もう少しこういった相手投手のその日の傾向などを掴んで打席に入らないと悔いが残ることになる。
特に上でやりたいのならば、もっと考えた野球も必要。
次に守備に関しても、外野からショートにコンバートされて日が浅いのに、あの動きが出来るのはセンス。
苦言を呈したりもしましたが、かなり印象に残った選手の一人です。
来年の進化にかなり期待したい。
(2004/08/22掲示板にて寸評)
前田 智貴
(高岡第一)
173・68
右・右
全枚方でジャイアンツカップ優勝。決勝の中本牧シニア戦で、決勝ホームランを放ち、1年からレギュラー。センターを守り、俊足,巧打,守備が上手い。
(04年9月 クルックルンさん情報)

将来もスーパースターになりたいと言っていました。173・68、右投右打、安打できる得意技です。中学三年生の時、東京ドームが大人の草野球チームの試合とき、テレビ出演して、挑戦で初打席ホームランを打ちましたと前田智貴選手です。
(05年1月 すきさん情報)
太田 浩平
(高岡第一)
?・?
?・?
筋骨隆々の肉体から、強打を放つ4番打者。チャンスに強く、強肩,俊足で、守備も上手い。中学時代は投手だが、現在は一塁手。イイ打者です!
(04年9月 クルックルンさん情報)
久恵 将之
(高岡商)
関西学院大
172・69
右・右
北信越NO1捕手との呼び声が高かった選手です。
捕手としては、中々考えたリードは光り、キャッチングも上手です。
但しワンバウンドのボールに対するミットの出し方は??で、肩に関してはサンプルが無く分からず。
打撃に関しては、下半身を開いて、グリップエンドに小指をかけるストロングスタイルを採用し、腕と足でリズムを刻み、足を少し回しこむようにして踏み込みます。
リストを柔らかく使って、変化球を拾って打てるのはまずまずも、スイングに鋭さが無い。
まあ、この肉体的に恵まれていないキャパにも関わらず、ホームラン打者のグリップの握りが、この選手の特徴を殺してしまっている。
もっと、指2本くらい余して、鋭く振り切るスイングにしないと、木製ではさっぱり打てなくなると思いますね・・・・・
次のステージでは、発想を変えて、打撃改造して欲しいものです。
(2005/08/16掲示板にて寸評)

石川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
鈴木 将光
(遊学館)
広島1位
182・77
右・右
外野手
山本監督の星陵中時代の最後の教え子。

小嶋らが抜けた新チームに一年生ながら4番に抜擢された選手。富山出身。江川とともに雑誌で絶賛。
(03年10月 ありさん情報)

山本監督によれば、先輩の行田(明治大)よりも全ての面で上とか?
シンクロは見られずに、オーソドックスな構え。
構えからは、あまり強打者のオーラは伝わってこない。
理由は、どっしりとした構えでない事が原因だと思います。
ただ、足はそこそこ速い。
今回の甲子園では、金原とダルと言う超高校級の投手達に完全に力負けでした。
まだまだ、勉強が必要だと思います。
又、今回は公式戦で初めて投手として投げさせました。
管理人は、打者としてまだまだ覚えなければならない事が山積みであり、投手なんかやらせなくてもいいのになあ?と思います。
来年は、ビシッと決まった構えから、強打を連発するこの選手を是非見たいものです。
(2004/08/21掲示板にて寸評)

この選手、予選もちょっとだけ見ているので、その辺も踏まえて。
まずは、投手として。
振りかぶって、軸足で立った際に、膝から下を軸足に絡めるようにして、体を柔らかく使って投げてくるのですが、上体が反るのが気になる。
それでも、ストレートは140キロくらいは出ていましたし、スライダーもまずまず。
ただ、捻転差が無いフォームなので、この投げ方では限界がある。
次に、野手として。
まずは、昨年指摘した構えが決まりました^^
良い構えですね。
懐が深く、適度に膝を曲げて、スクエアに構え、膝でリズムを刻んで、適度に足を上げて踏み込んでくる。
この構えで、予選程度の打率は不思議ですが・・・
理由は、勝負してくれないので、好球が来るまで待てない(外の変化球を無理に追いかけて打ちに行ったり、引っ掛けたり)・・・
この我慢が出来ないのが性格なら、上では無理です。
また、現状インコースが苦手か?(きちんとしたインサイドには詰まる)
肩は皆さん見たと思いますが、超高校級。
足も速くて、盗塁センスも伺えますし、打球の落下地点に一直線に走りこむ守備範囲の広さも必見。
結論
まだまだの選手ですが、即プロが妥当。
こう言った、身体能力がずば抜けたタイプは、即プロに行って野球漬けの毎日を送った方が必ず早く伸びる。
進化できれば、高校通算64本塁打らしいですが、将来は中距離打者(二塁打・三塁打を量産するタイプ)として、盗塁王を毎年狙える、走攻守3拍子揃った外野手となれるでしょう。
『好球が来るまで、我慢できる心』を身に着けると、きっと大きく飛躍できるでしょう^^
プロの領域で、末永く大活躍してください^^
(2005/08/13掲示板にて寸評)
江川 恭亮
(遊学館)
日体大
169・67
右・左
ショート
入学してすぐに遊学館のレギュラーを奪い取った内野手。夏の大会まではサードも守っていたが新チームではショート。埼玉出身。
(03年10月 ありさん情報)

下半身を開いて、腕と足でのやや大きめのシンクロで、腰の回転で打てる所は流石。
高いセンスをうかがわせます。
高めが得意で、左右どちらにも打ち分けれる。
更に、小さいながらも、体重移動をきちんと行って、振り切ろうとしている部分も好感。
守備に関しては、サードと言うタイプではなく、来年はセカンドをやるのでしょう。
楽しみですね!!
(2004/08/21掲示板にて寸評)

一言でこの選手を言い表すと、『小さい左打者は全員手本にすべき選手』です。
下半身をやや開いて、腕と足(つま先を立てて、踵を踏むタイプ)でつま先でトトンとリズムを刻み、腕を脱力でき、やや足を上げて3塁側に伸ばしこんでから踏み込んでくるスタイル。
体も出来てきましたし、非常にリズム感があり、振りも鋭くなったが故に、打球が非常に速いです。
ただ、ちょっと振りすぎの面は否定できないのだが・・・・
チーム事情でサードなのだろうが、この選手はセカンドだと思います。
即プロは肉体的なキャパの問題から疑問ですが、次のステージで更なる進化をし、上位指名されて欲しい選手ですね。
期待したいです。
(2005/08/13掲示板にて寸評)
橋本 繁
(寺井)
愛知工業大
179・80
右・右
寺井高校の4番橋本ですがポジションはレフト(外野手)だったはずです。投手も兼任しているので肩も強いと推測してます^^ぜひ大学、社会人で華をさかせて欲しいものです。
(05年7月 聡汰郎さん情報)
澤辺 友彦
(金沢)
名古屋商科大
捕手
180・80
右・右
現在8番を打っているのですが、元々はクリーンアップを打てる選手です。
がっしりした体が目を惹き、スクエアに構え、腕と足にてリズムを刻み、投手にスパイクの底を見せるようにしながら、摺り足で踏み込むスタイル。
ただ、投球にあわせてグリップの体の内側への移動を行う部分により、インサイドは現状厳しいか?
スイングは鋭く、腰で打球を運べるパワーヒッターで、ストレート系に対しては、右へ打つことも可能。
ただ、スライダーに対してはなでるようなバッティングとなるのは・・・
捕手としては、肩はまずまず強く、キャッチング等もまずまずです。
今回はリードの解析まではしませんでした。
次のステージでは、もう少し打撃を考えて見ると伸びるかもしれません。
期待したいものです。
(2005/09/26掲示板にて寸評)
富永 裕也
(星稜)
大体大
センター 
179・76 
右・左
スイングがセンバツよりも速くなったし、右肩がやや内に入る部分も改善されていました。
下半身をやや開いて、腕と足でリズムを刻み、バットを回しながら寝かせ、一旦スクエアに戻してそこで振り切るスタイルです。
よって体重移動が不十分で、いつも右足が早すぎる着地をした後で、その場で回転するスタイルです。
このステップはちょっと疑問で、木製になると厳しいのでは?
もう少し、着地するタイミングを考えて、ゆったり体重移動をすることを意識して欲しいものです。
左投手には、肩が開かないので苦にしないですし、ストレートには対応できるが、インサイドの低めの変化球にはまだまだ対応できないようです。
次のステージでは、体重移動の進化ですね。
期待したいものです。
(2005/09/27掲示板にて寸評)
巌 正道
(星稜)
龍谷大
捕手 
175・84 
右・右
センバツでは、ふーん?くらいだったのですが、急成長しましたね。
4番になっていました(金沢県選抜でも4番とか)。
まずは、捕手として。
どっしりとした構えは中々で、ランナーがいる時には当然とはいえ膝を付かないですし、キャッチングもまずまずです。
また、肩は素晴らしいですね^^
次に打撃。
ややクローズの構えで、バットを寝かせて、投球に合わせて一旦左足を右足に寄せてから踏み込むスタイル。
左肩が内に入っており、グリップが構えから顔に隠れる位置にあるので、インコースは現状?
観戦日は、相手もそれが分かっているので徹底的にインコースを突かれて苦戦・・・
但し、インコース以外に来たボールは、鋭いスイングにて良い当たりを飛ばしていました。
次のステージでは、インサイドを打てる構えになれば面白いと思います。
期待したい選手の一人です。
(2005/09/27掲示板にて寸評)
中村 恒太
(金沢桜ヶ丘)
中京大
175・62
左・左
ライト
春季大会で、プロも絶賛したとの噂でしたが、観戦日は調子が悪く6番を打っていました。
下半身をやや開いて、腕と足でリズムを刻み、ちょっとヒッチっぽいのだが、適度に足を上げて踏み込むスタイル。
サンプル不足で詳細はわから無いのですが、高めに関しては、被せて右に左に打ち分けれるようです。
次のステージで確認したいです。
(2005/09/27掲示板にて寸評)

福井

氏名 身長・体重 コメント 将来性
溝口 義政
(福井)
法政大
176・65
右・右
セカンド
スクエアに構えて、かなり捕手よりにバットを立てて、右脇を空けて構える。
上半身は、種田(ベイ)に似た感じがします。
ただ、ちょっと腕が窮屈そうで、この構えからはバットを寝かせないと、一流投手には必ず苦戦すると思われる。
スイングは中々シャープで、右へも狙って打てます。
守備に関しても、打球が来る位置をあらかじめ予想して、守備位置の取り方は中々です。
ちょっと癖はありますが、来年の進化に期待したい。
(2004/09/07掲示板にて寸評)

東海地方の逸材

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
望月 雄太
(静岡商)
横浜商科大
?・?
右・左
ショート
現状ずば抜けている訳ではないのですが、結構気になりました。
腕での小さなシンクロを採用し、オーソドックスな構えからすり足で踏み込む。
体は華奢なのですが、右に左に結構大きな当たりも飛ばせます。
又、左投手にも体が開かないので、全く苦にしていないようです。
但し、試合の後半になると交代させられ、試合数が多くなるにつれて(管理人は4試合を観戦)疲労が溜まってきたのか、動きが悪くなってしまいました。
守備に関しては、軽快で、スナップスローも放れて、肩も抜群とは思いませんがまずまずでは?
走力に関しても、隙を突いた走塁は中々です。
後は、体力強化(持久力)が急務で、スイングスピードを上げる事!!
一冬越えた進化に期待したいです。
(2004/12/09掲示板にて短評)

5月1日静岡商業戦をみました。圧倒的に日大三高がレベルの差を見せつけましたが、静岡商の望月という子が最終回に意地の3ランを右中間に打ちました。線は細いのですが、イチローのようにバットコントロールがよくセンスを感じました。なんか雰囲気があって、気になったので投稿しました。
(05年5月 日大三高全国制覇さん情報)

5月4日、同級生の息子が野球の試合に出るということで、日本航空学園にいきました。そこで見ました静岡のイチロー?。日本航空の投手も135kは出ていたと思いますが、右,左,中全方向に5打数5安打!完全に遊ばれてました。足も相当速いですね。見ていて華があるというか、カッコイイ選手でした。このサイトもたまに見るのですが同じ感想を持った人がいたのでうれしくて投稿しました。望月君というのですか。楽しみな選手ですね。
(05年5月 佐野さん情報)

静岡商、先日東邦高校に来てました。満塁で逆転三塁打を打って試合をきめた選手が左打ちでショートを守ってました。きっとその選手ですね。言われてみればイチローに似てますね。打撃、足は末藤、瀬戸川より上とみました。
(05年5月 愛知野球狂さん情報)

負けた静商では望月君がおもしろいと思います。
足、肩もあり内、外野どちらもできます。今大会でも140K右腕の飛龍高校木下君、静清工業前川君両投手に力負けせずヒットを打ってました。この選手は独特の雰囲気があり、ユニフォームがやけに似合います。私のお薦めの選手です。
(05年7月 静岡野球小僧さん情報)
山口 敦史
(常葉菊川)
創造大
172・69
右・左
レフト
この選手は、センバツでは控えだったようです。
それが、数ヶ月で4番を任され、打率が8割を超えていました。
特筆すべき部分は、全く無駄のない打撃スタイルです。
バットを真っ直ぐ立てて、腕をリラックスさせて、適度に足を上げて踏み込んでいく。
基本的には振り切るタイプの打者ですが、くさい球は全てカットできるバットコントロールも持っています。
又、体勢を崩されても着いていけ、左右どちらにも打ち分けれる。
気になるのが、変化球を追いかけると言うか、軸がぶれる。
レベルの高い要求ですが、後一歩引きつけが出来るようになりたい。
足や肩や守備は良く分からなかったのですが、打撃は良いものを持っていると思います。
来年が楽しみです。
(2004/12/09掲示板にて短評)
松浦 正季
(掛川西)
愛知学院大
193・104
左・左
ファースト
外人並のパワー。
足の遅さで守備はファーストしか無理か?
それならば、打撃しか生きる道は残されていない。
将来率も残せて、50本以上のホームランを打てる打者に成長して欲しい。


もっとブリブリ振り回すのか?と思っていましたが、観戦日は右に左に巧打していました。
高校通算も22本塁打らしく、かなりイメージが違いましたね。
下半身を開いて、足と腕で小刻みにタイミングを計り、重心はかなり左足に残して、摺り足で踏み込むスタイル。
長距離打者の構えではあるのだが、スイングは好打者タイプなのが違和感はありました。
例としては、インスラ(甘い)に対して、コンパクトにきちんと打てていましたし、左に流し打ちもできています。
守備に関しては、観戦日はファーストでも一杯一杯のようでした。
次のステージでは、やはり上を狙うのであれば、長距離打者仕様にしないと難しいか?
何とか頑張って欲しいものです。
(2005/09/29掲示板にて寸評)
相川 功次
(三島)
愛知学院大
184・80
左・左
外野手
通算36発、特大アーチのスラッガー。
練習中なので、130メートル位、クウランドの外、体育館の窓ガラスを割れた。両視力1・7。
(05年3月 すきさん情報)
川崎 聡史
(飛龍)
三菱重工名古屋
176・72
右・右
捕手
まずは、配球、ピッチャーの生命線、決め球、よく理解している感じがある。キャッチング、秋はミットを動かさない確実なイメージだったが内へよせれるようになった。ピッチャーがミットを動かすのが好きか嫌いかでどちらにでも対応できるだろう。この捕手のいいところは何よりスローイングで足を身上としているチームでも牽制で指されるためかなりリードが狭い。走らせないキャッチャー。打つほうでは1番打者、足がある。鋭い打球を飛ばし、ライナーで両翼98m、センター122メートルの球場でバックスクリーンにぶち込んだホームランはこれからを楽しみにさせる一撃だった。
(05年5月 東芝応援者さん情報)
松永 三四郎
(静岡)
明治大
167・63
右・左
センター
静岡高校は、3番打者のセンター松永が私的に好みの選手です。足があり軽快なフットワーク。左右に打ち分けるバッティングもっと身体があれば・・・と思ってしまいます。
(05年5月 東芝応援者さん情報)

見れたのが1打席なので、ご紹介のみです。
スクエアに構えて、バットを寝かせて、大きく足を上げて踏み込むスタイル。
噂通り中々のリストワークでした。
(2005/09/28掲示板にてご紹介)
早瀬 大喜
(静岡)
立教大
ファースト 
188・90 
右・左
見れたのが1打席なので、ご紹介のみです。
スクエアに構え、腕と足でリズムを刻み、適度に足を上げて踏み込むスタイル。
体の内側に入り込むグリップの移動によりインサイドは??
スイングの迫力は中々でした^^
(2005/09/28掲示板にてご紹介)
比企 雅裕
(聖隷クリストファー)
常盤大
190・87
右・右
サード
新聞情報によりますと、愛知県鳳来町の出身 中学時代、週末は硬式の「新城ベアーズ」中学の部活ではバレーボール部に所属し主砲をつとめる。
バレーボールで体格に負けない素早さとバネを身につけたとの事です。
現在高校通算43本塁打。打撃は迫力満点。
少々詰まっても抜いていくそうです。
身長もまだ止まっていないとのこと、野球ののびしろも大きそうでプロのスカウトも注目しているようです。
(05年7月 メールでの情報提供)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中村 翔
(中京大中京)
専修大
176・92
右・右
レフト
がっしりした体で、やや背中を丸めて構えて、迫力のあるスイングを繰り出す。
2年生でありながら、流石名門の4番打者の貫禄がある。
パワーは全開なのですが、まだまだの部分も多い。
タイミングの取り方は、ひっそりとしたシンクロで、すり足で踏み込んでいく。
その際最大の欠点は、打席で上半身が突っ込み気味になることが見られる・・・
ただ、学習能力の高さは伝わりました。
インコースを攻め続けられ、腕を畳んで狙って掃ってスタンドに叩き込んだ一発は中々。
又、一振りで試合展開を変えられるのも、将来のスラッガーの証。
守備に関しても、中々俊敏な動きを見せ、肩もそこそこ良いのでは?
来年度は、かなり楽しみですね!
(2004/08/29掲示板にて寸評)
★★
磯村 拓範
(中京大中京)
中京大
170・74
右・右
ショート
非常にがっちりした体で、技術的にはまだまだですが、馬力と言う点では2年生とは思えずです。
ぴたっと決まった構えから、やや足を上げて、すり足気味に踏み込む。
非常に力強いスイングです。
ただ、まだまだ荒さは抜け切れていません。
守備に関しても、フットワークは良いのだが、ゲッツーを取りに行く際に、サイドスローからセカンドが取りやすいボールを投げる事が出来ないので、上から投げてしまい暴投となったりするなど、まだまだ荒っぽいものの、ダイナミックなプレーは心に残ります。
足は速くて、肩は強いと思います。
来年に向けては、技術的に全ての面でのレベルアップが必要。
素材は良いだけに、かなり期待したいと思います。
(2004/08/29掲示板にて寸評)
亀谷 信吾
(中京大中京)
法政大
175・79
右・左
センター
今回は、体調を崩して残念でした。
見たことは無いのですが、今回のチームで3番を打つのですから、かなりの選手だと思います。
来年は是非見たいですね!
(2004/08/29掲示板にて寸評)
西平 貴成
(中京大中京)
中京大
166・71
右・左
捕手
この体でなぜあの打球??と思わず首を傾げたくなる選手。
身長が166cmと小柄も、2番で通算で20本を越えるHRを打っていて、強力中京打線の一角を担っています。
昨夏、甲子園でベスト8までいったときの捕手で、動きがとにかく俊敏で、反応もとてもいい。
スローイングは、コントロールが課題。次を積極的に狙う走塁も注目。
今夏、注目してもいいかもしれません。
(05年7月 剛打さん情報)
井坂 遼輔
(愛工大名電)
帝京大
185・85
右・右
捕手
A型
かなりの大物感がある。
先輩の山崎を超える可能性大。


キャッチングやスローイングは、まだまだポカもあるが、一冬越えて急激に攻守に成長したようです。
明治神宮大会では、打てない守れないで、監督に交代を命じられるシーンもありました。
あれだけ斎賀は、落ちるボールや動くボールが多いので、余程特訓をしてきたのだろうと想定されます(拍手を送りたいですね)。
まずは、どっしりとした構えなので、投手からすると投げやすい捕手だと思います。
ワンバウンドに対しても、ミットの出し方にはまだ改善の余地があるが、体で何とか前に落せるようになって来た。
ただ、ランナーがいる際には、やや半身で構えるのは好みでないし、肩はまずまず(強肩とまではいかないか?)だと思いますが、スローイングで球をきちんと握れていない場面がある。
打者を観察してのリードも出来るようになってきているのは大きな成長点ですね。
打撃に関しては、やや下半身を開いて、グリップの位置がやや低めで、腕を柔らかく使おうと意識して、摺り足で踏み込むスタイルです。
インコースの打ち方が進化し、左腕投手の内に入ってくるボールに対しても、肘を上手に畳んで、腕を柔らかく使って、腰の回転で打ちこなせます。
ただ、この頑丈そうな体からは、長打力が物足りないですね。
大器晩成型のような気がするので、これからどんどん上手くなっていく予感がします。
4年後には、強打の大型捕手として脚光を浴びるでしょう。
期待したいですね。
(2005/04/28掲示板にて寸評)
柴田 亮輔
(愛工大名電)
オリックス3位
182・72
右・左
ショート
A型
俊足です!巧打です!守備は。。まだまだ^^;
(04年9月 メールでの情報提供)

何度も見ていますが、体の線の細さが解消されつつあります。
身体能力は高校生としては中々素晴らしいと思いますし、盗塁センスも光ります。
将来的には足も速いので1番打者として使いたいのですが、どうも小細工させすぎなのが気になります。
打撃では、構えから腕の脱力を図りながら、下半身を大きく開いて、打つ際にスクエアに戻しながら踏み込んでいく。
後は、スイングの力強さがまだまだです。
守備でもサードからショートにコンバートされたようですが、無難にこなしていました。
ただ、スローインングが安定しないので、もっと練習が必要ですね。
即プロのオーラは感じませんが、将来的には素晴らしい選手となり得る資質は持っていると思います。
期待して追いかけたいですね。
(2005/01/27掲示板にて寸評)

まずは、守備が安定してきました。
肩も良く、グラブ捌きやバックアップ等、全てに進化しつつあると思います。
足も更に速くなったようで(ベースランニングをさせたら、日本一だそうです)、スライディングの技術、盗塁技術も進化し、牽制球で誘い出されても、セカンドの動きを見て、セカンドが捕り難いスライディングコースを瞬時に選択するなど、抜け目無さも出てきている。
ただ、小技関係では、セーフティーバントはもっと上手く決めよう!
打撃に関しては、基本的に昨秋から変っていません。
おさらいしますと、下半身を大きく開いて、腕と下半身でリズムを刻み、腕と下半身を大きく使って、リラックスして打つスタイルは非常に好感。
進化した点は、力感は出つつあり、高めのストレートにも負けなくなりつつある(ただ、大西から打った3塁打はHRにならないと上では通用しない)。
ちょっと気になったのは、左投手に開き気味になる点と、打つ際に腰が引け気味になる点です。
腰が引け気味になるのは、インコースが苦手?というか詰まるので、いつも意識している事が考えられ、更に外角球にはリストワークにて何とか崩されても対処できる自信があるからだと思います。
高校生の投手程度のインコースのストレートに、金属バットを使用しても詰まるのなら、現状お話にならないわけですが、夏までに毎日1万回ずつスイングすれば、この選手のセンスからして解消できるはず^^
この選手をずーっと見てきて、瞬発力や身体能力から考えて、夏までに更に全てに進化する予感がします^^
最終結論は、夏に見て行いたいと思います(この選手の友人からもメールを頂いてますので、完全解析バージョンでお届けいたします)。
今大会で、身体能力に関しては、堂上とこの選手が双璧だと思います。
(2005/04/28掲示板にて寸評)

退部届けを出しましたので、最終差分寸評して見ます。
守備に関しては、センバツよりも進化しました^^
高校生のショートとしては、身体的な能力も加味して中々だと思います。
次に打撃ですが、進化は見られませんでした・・・・・・・
まだまだスピードボ−ルには力負けしてしまいます。
また、選球眼が悪いので、何でも打ちにいってしまいます。
構えで、アクションばかりでかくて、きちんと球を引きつけて叩くという型が出来ていないからです。
身体的な能力は抜群な選手ではあるのですが、春から夏にかけての進化の度合いが無い部分からして、次のステージ経由が妥当。
4年後に期待したい。
(2005/09/30掲示板にて寸評)
佐々木 孝徳
(愛工大名電)
国際武道大
173・75
右・右
外野手
佐々木も投手をするとは知りませんでしたが、見た感じ急造投手ででたらめなフォームですが、142`を記録。打者としての素質も楽しみなのですが、本格的に投手の練習もしてみたらどうでしょうか?
(04年11月 PBFANさん情報)

この選手も何度も見ていますが、中々良い選手です。
まずは、どっしりした構えで、右脇を空けて、スクエアなオーソドックスな構えから、すり足で踏み込む。
腕でタイミングを図るタイプで、踏み込みもまずまず。
更に、スイングが非常に早くて、体の割りに迫力がある。
後は肩は良いと思います。
最後に、この選手は将来的にどんなタイプを目指すのかが現状見えないの事のみが残念。
良い選手だと思うのですが、特徴を出したいですね!
盗塁意欲もあるが、もっと盗塁技術を磨いて欲しい。
センバツでの進化した姿に期待したいです。
(2005/01/31掲示板にて寸評)
花山 貴志
(愛工大名電)
創価大
185・78
右・左
ファースト
大きく下半身を開いて、腕と足にてリズムを刻み、摺り足で回しこむようにして踏み込むスタイル。
体の割りに、打撃が小さく、スイングスピードもまだまだです。
但し、この選手には足と言う大きな武器があります。
異常に早いですね。
もし、肩が強いのであれば、外野手に直にコンバートしたい。
あの足から判断して、守備範囲もかなり広いはず。
次のステージでは、外野手としてどのくらい進化できるのかに期待したいです。
(2005/09/05掲示板にて寸評)
末藤 一樹
(東邦)
立教大
176・75
右・左
外野手
AB型
センスなら今年の東邦NO.1?
(04年9月 メールでの情報提供)

東邦高校NO1の打撃センスを誇る3番打者。
下半身をやや開いて、バットをやや寝かせて、手首と下半身でのシンクロから、やや足を上げて摺り足で踏み込むタイプ。
ストレート系が得意で、インコースの落ちるボールは弱点。
ただ、インコース以外の落ちるボールには、膝を使ってなんとか対処できる。
また、ストレート系が得意なものの、インコースの一定球速以上のストレートには、現状完全に力負けしてしまいます・・・・・
この選手も、体が細すぎ・・・・・
後は、打席を重ねるごとの学習能力はあると思います。
足も結構速いですし、大学4年間で、体つくりと弱点の克服に努めて欲しいものです。
上手く行けば、期待できる選手だと思います。
(2005/04/16掲示板にて寸評)
水野 祐希
(東邦)
ヤクルト4位
179・70
右・右
捕手
A型
1年生から正捕手5番。守備もなかなか。
(04年9月 メールでの情報提供)

強肩の部分では、今大会NO1でしょうね。
また、地肩がずば抜けているだけではなく、取ってから投げるまでも速い!!
捕手に転向してから、1年半くらいという割には凄いと思います。
ただ、この捕手はチョンボ及びパスボールが異常に多い・・・・・
チョンボは気を抜くのか?それとも性格面なのか?
パスボールに関しては、じっくり見て理由が分かりました。
この捕手、目をつぶりすぎ。
プロで一軍の捕手に上がるには、まず目をつぶる奴は難しいです。
まあ、高校生で経験も浅いのですから、止む無しとも思うのですが、目をつぶる癖を改善しないと、いつまで経ってもパスボール王です。
打者がバットを振った際の捕球はまあ止む無しの部分もあるが、ワンバウンドの捕球でも目をつぶるのは論外です(まあ、ミットの出し方も改善の余地あり)。
次に打撃ですが、身体能力は中々高くて、現状は外のストレートに強くて、変化球にはまだまだ脆いタイプです。
現状纏めると、旬の時期では全く無いですが、鍛えがいのある素材だと思います。
将来的なノビしろは凄いと思わせます^^
管理人的には、大学若しくは社会人でちゃんと育ててからと思いますが、プロは青田買いしちゃうかもしれません。
いずれにしても将来楽しみな捕手だと思います。
(2005/04/15掲示板にて寸評)
瀬戸川 豊
(東邦)
岐阜聖徳大
178・70
右・左
ショート
AB型
結構下半身を開いて、グリップの位置が高くて、ややバットを寝かせて、下半身とグリップでリズムを刻み、バットのヘッドを回す大きなアクションで構える。
ややバットのヘッドが投手方向なのが気になり、右足を引き上げて、振り子のようにやや回し込んで踏み込むタイプです。
ミートは非凡で、低めはまがりなりにも膝を使って打てる。
但し、体が細すぎて、上記の大きなアクションもあいまって、完全に相手投手のボールに力負けしてしまいます・・・・・・
足腰のバネと瞬発力は素晴らしく、動きの逆を取られても瞬時に体が反応するなど、守備の動きだけなら今大会NO1と思わせます。
またスローイングも安定しているのですが、なんとも独特な投げ方なので(スリークウォーターというか、球を抱え込むようにと言うか)、スナップスローなどは出来るのかどうかは不明。
足も中々速いと思います。
即プロは無理でしょうが、激戦の夏の愛知県大会を戦うには、体力作りをしなければ打てませんよ・・・・・
東邦の選手達は、投手の木下を除いて、体が細すぎるのがかなり疑問ですね・・・
まあ、4年後に期待したいですね。
(2005/04/16掲示板にて寸評)
西村 聡一朗
(東邦)
三菱自動車岡崎
180・78
右・右
レフト
A型
右脇を空けて、手首でのシンクロを採用し、摺り足で踏み込むタイプの打者です。
もっと粗っぽいタイプかと思っていましたが、ミート力はあり、フォローが大きいので打球も遠くに飛びます。
又、ストレートであれば、コースに逆らわずに広角に打てますし、特に高めはヘッドを立てて打つことが出来ます。
後は、外のスライダー対策でしょうか?
体軸が崩れて手で当てに行きますから、まだまだのレベルです・・・・・
体はやや細めですが、足もそこそこ速いようですし、盗塁も可能です。
大学では、変化球に対しても軸が崩れないで打てるように、体重移動及びタイミングの取り方の進化に期待したい。
頑張って欲しいものです。
(2005/04/16掲示板にて寸評)
伊藤 俊宏
(東邦)
名城大
ファースト
?・?
右・左
この選手は、センバツでは全く記憶に残っていませんでした・・・
センバツから伸びたのかどうかも分からないのですが、中々面白いと思います。
軸足に体重が乗った懐の深い構えで、ややバットのヘッドが投手方向は気になるも、下半身をやや開いて、足でひっそりとリズムを刻み、一旦スクエアに戻してから、足をちょっと浮かして踏み込むスタイル。
スイングは中々鋭いですし、リストワークによって左右への打ち分けも可能で、長打力も持っている。
足もそこそこ早いようですし、次のステージでは外野手として進化して欲しいですね。
頑張って欲しいものです。
(2005/10/01掲示板にて寸評)
中野 淳二
(愛知啓成)
175・69
右・右
捕手
愛知啓成の捕手は中野淳二くんです。詳細情報はメールでお送りしました。
娘は捕手が好きで(笑)牽制球ばかり見ておりますが、「愛知啓成のキャッチャーはすごいよぉ」 と言っておりました(笑)
素人目にも強肩だと分かるようです。
(05年4月 くろねこさん情報)

グリップの位置がやや低く、グリップでタイミングを計り、かなり左肩が内に入り、グリップも体に隠れる位置にある・・・
そして打つ際に、つま先を立てて、その場で回転するスタイルです。
やはり体重移動が無いので、打球に力強さに欠けるし、インサイドは上記の構えでは厳しい。
捕手としては基本に忠実なタイプです。
キャッチング、ワンバウンド処理、リードも中々で、素早い牽制も中々です。
次のステージでは、打撃も基本に忠実になって欲しいものです。
素材は面白いと思いますので、進化に期待したい。
(2005/10/02掲示板にて寸評)
前田 英雄
(三好)
愛知学院大
?・?
右・右
捕手
早速ですが、とても素晴らしい選手を紹介します。
愛知県の三好高校に前田っていう選手がいます。
ムダのないリラックスしたフォームで、トップの位置も高く非常に強いリストで放たれた本塁打の数は通算39本。
捕手で、二塁送球もほとんどストライク送球。安定した守備、抜群のリーダーシップを誇ります。
ぜひ見てみてください。
(05年5月 剛打さん情報)

三好の前田くんは本塁打を45本まで伸ばしてヘッドが立っていて強烈な手首の返しで打撃がさらに良くなっていました。
(05年7月 剛打さん情報)
小椋 勇哉
(大同工大大同)
国士舘大
178・88
右・左
ファースト
昨年の選手権8強、中京大中京のエース小椋健太の弟。
体格はとてもガッシリしていて兄とうり二つ。
二人並んでいたら、遠目には区別がつかないかもしれません。
観戦日には3塁打1本に終わってしまいましたが、打席での構えもどっしりと落ち着いていて雰囲気のある打者です。
(05年7月 くろねこさん情報)

昨年甲子園に出場した小椋(中京大)投手の弟です。
下半身をやや開いて、バットをやや寝かせて、ヘッドが投手方向で、手首でタイミングを計り、つま先を立ててから摺り足で踏み込むスタイル。
ただ、2打席目からは、フォームを大きくし、大きく足を引き上げて踏み込むスタイルにして、外の甘い落ちるボールを左中間へ。
いつもなのかどうかは不明なのですが、1打席目は球筋を見るための捨石なのか?
現状は、インサイドの落ちるボール系には?
また、ややクローズに踏み込むこともあるのだが、打球は左方向が多い。
左投手にも開かない部分は好感です。
即プロは無いのですが、打撃センスは中々伺えます。
次のステージでの更なる進化に期待したい。
(2005/10/02掲示板にて寸評)
清岡 恭兵
(豊田大谷)
名古屋商科大
ファースト 
177・83 
右・右
下半身をやや開いて、グリップの位置が低く、微かに足でタイミングを計り、ややッバットを担ぎ気味とし、やや足を上げて摺り足で踏み込んでいくスタイル(ややアウトステップ)。
グリップの内側への移動は気になり、現状はアウトステップしてもインサイドには苦戦。
高目を打つのは上手で、ストレートには振りまけず、スイングの迫力は中々。
変化球にはまだ脆さもあるものの、空振りで投手に対して恐怖感を与えられる雰囲気のある打者です。
足も遅くはないようです。
次のステージでは、外野手が出来るのであれば、外野手として進化して欲しいですね。
(2005/09/30掲示板にて寸評)
小林 卓磨
(豊田西)
明治大
センター 
180・77 
右・右
ほんの少し開いて、つま先を立てて、グリップと足でタイミングを計り、摺り足で回しこむようにして踏み込むスタイル。
気になるのが、構えでグリップが体に近く、上体を内に捻りすぎな部分。
これによって、現状はインサイドには苦戦。
ただ、低めのストレートや甘い変化球には、崩されてもミートしてきます。
足も早くて、守備範囲も広くて、肩もまずまずです。
次のステージでは、トップの位置をもう少し考えて見ると一変すると思います。
素材的には期待したい選手です。
(2005/10/04掲示板にて寸評)
戸軽 優二
(豊田西)
中京大
セカンド 
182・72 
右・左
下半身を開いて、ややバットを寝かせ気味にして、腕と足で大きめにタイミングを計り、一旦スクエアに戻してから摺り足で踏み込むスタイル。
強烈な腰の回転とリストの強さによって、飛距離も出るタイプですが、腕の脱力は不十分です。
気になるのが、インサイドを打つときに、バットが下から出ると言うか、球を持ち上げようとする部分(巨人の後藤を想像していただけると)。
この打法は、高めに弱い・・・・
次のステージでは、この部分の改善をしないと厳しいことになるかも??
素材は面白いので、進化に期待したい。
(2005/10/04掲示板にて寸評)
鈴木 貴大
(愛産大工)
サード 
180・78 
右・右
大きく下半身を開いて、つま先を立てて、グリップの位置が高く、手首と足で大きめにタイミングを計り、ややバットを寝かせて、膝を大きく引き上げてアウトステップ気味に踏み込んでくる。
グリップの内側への移動は無く、高い位置から振り下ろしてくるので、インサイドには強いと思います。
ちょっと全体的に硬い感じはするのですが、バットを振りきれる部分は買い。
但し、変化球にはまだまだ脆いのですが・・・・
更に、守備は粗すぎる。
素材としては面白いものはあるので、次のステージでの進化に期待したい。
(2005/10/04掲示板にて寸評)
糟谷 正幸
(西尾)
セカンド 
175・68 
右・右
バットを立てた無造作な立ち姿から、つま先を立てて摺り足で踏み込むスタイル。
外のスライダーにかなり苦しむも、次の打席では狙いに行ってきちんと打てる学習能力は中々(まあ、コースが甘かったこともあるが)。
インサイドには肘をきちんと畳んで打てるのも中々。
スイングもまずまずで、雰囲気を持った打者だと思います。
守備に関しては、セカンドとしては無闇につっこんだり、まだまだ勉強・練習が必要ですね。
次のステージでの進化に期待したいです。
(2005/10/02掲示板にて寸評)

三重

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山村 裕也
(八木学園)
大商大
184・78
右・右
捕手
高校通算34本塁打だそうです。
グリップの位置がやや高く、懐が深い構えで、スクエアに立ち、バットが揺らいで、足でひっそりとしたリズムを刻み、ややバットを寝かせ気味にして、速めに適度に足を上げて踏み込むスタイル。
詳細は分からないものの、スイングは鋭く、振りぬけの良い部分は中々。
右方向にも狙って軽打できるのは確認。
但し、インサイドはサンプルが無く分からず。
ただ、癖の無いフォームであり、今後の指導次第では面白いと思います^^
次に捕手。
この選手ほど、相手に緊迫感を与える捕手は、中々お目にかかれません。
ファーストへの牽制の素早さと、コントロールの良さは絶品。
気になるのは、ワンバウンド処理(ミットの出し方も含めて)が??
ランナーがいても、膝を地面についてしまうのも原因の一つ。
結論としては、打撃の調子も悪かった事もあるが、次のステージ経由が妥当。
全てに1ランク進化して欲しいですね。
(2005/09/18掲示板にて寸評)
和泉 謙太
(津田学園)
?・?
右・右
ショート
肉体的なキャパにはそれ程恵まれたタイプでは無いのだが、中々面白い選手だと思いました。
腰の回転と、リストの柔らかさにより、体の割には非常に打球が伸びるタイプです。
打撃はリズムとタイミングを地で行く選手です。
自然体の構えから、腕と足でリズムを刻み、腰を内に入れて開かないように意識し、足を浮かして踏み込むスタイル。
ストレートに関しては、アウトコースは右に、インコースは左に、簡単に広角に打ち分けます。
変化球はサンプルが無く、分からず。
足も結構早くて、エンドランなどの小細工もきっちりこなします。
守備に関しては、フットワークは中々も、肩に関しては適当なサンプルが無く分かりません。
次のステージでは、どのように進化するのか非常に興味があります。
期待したい選手です。
(2005/09/17掲示板にて寸評)
兵後 晶太
(津田学園)
180・?
右・左
ライト
少し気になったのでご紹介してみます。
スクエアに立ち、腕を伸ばして構え、手首と膝でタイミングを計り、一旦捕手寄りにつま先をトンと付いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
2番打者ながら、足も早くて、長打力もあり、ミート力もまずまず。
レフト方向にオッつけるのが得意な打者で、ちょっと引っ掛けてしまう打席も多いのが気になる部分です。
変化球などの対応などは、サンプルが無いので分からないですが、資質の高さは伝わってきました。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/17掲示板にて寸評)

岐阜

氏名 身長・体重 コメント 将来性
杉山 貴大
(山県)
名城大
177・83
右・右
捕手
岐阜で今年大躍進した県立山県高校の主将・捕手・4番の選手です。
観戦した試合では4盗塁のうち1つしか刺す事ができず、肩の強さには疑問符が残りますが、なにより、強力なキャプテンシーをもってチームを引っ張り、まさしく、扇の要となっていました。
守備時には大きな声でチームに気合いを入れ、挟殺の場面でもその迫力には目を見張りました。
打撃でも、ここぞと言うときに本塁打を打ち、頼れる存在であることをアピールしていました。
試合後の様子を見ていても礼儀正しく、精神的に非常にしっかりしている印象を受けました。
今後も是非活躍して欲しい魅力的な選手です。
(05年8月 くろねこさん情報)
林 祐仁
(土岐商)
専修大
184・78
右・右
センター
開幕前から当たりはつけていた選手でしたが、心に残った選手の1人です。
グリップの位置がかなり低く、やや猫背に構え、左つま先を立てて、踵を踏み込むシンクロを採用し、やや遅めに足を上げて摺り足で踏み込むスタイル。
低いグリップを投球に合わせて上に上げて、物凄いスイングを繰り出してきます(上げても下ろさないですから、ヒッチではないです)。
真ん中辺からインサイドにかけてのボールには強く、外の落ちる変化球を追いかけて打ちに行ってしまうので、外の変化球には現状厳しいです。
高めも本来この打ち方では厳しいはずなのですが、腰を浮き上がらせて打つタイプではないので、甘い高めに関しては、打ちこなしてしまう身体的能力は凄いですね。
肩に関しては分からないですが、守備範囲は広いです。
サンプル不足にて、結論は出せませんが、走塁センスがあり、肩が強いのであれば、打撃改造を条件に即プロでもと思います。
理由は、身体的な能力がずば抜けた選手は、即プロの方が伸びるケースが多いからです。
いずれにしても、今後追いかけて見たい、身体能力抜群の選手です。
(2005/08/18掲示板にて寸評)

近畿地方の逸材

滋賀

氏名 身長・体重 コメント 将来性
木村 皓紀
(八幡商)
大経大
167・80
右・右
ファースト
B型
木村君は相手右投手の外角スライダーを、すくってもって行きました。かなりのリストの持ち主で風格あります。
(04年11月 とよじさん情報)

小さい、中村ノリですね^^
そっくりなフォームまでは行きませんが、ノリのフォームを自分仕様に加工している様子が伺えます。
どっしりとした、下半身を開いて構えから、早めに足を大きく上げて、やや回しこむようにして踏み込むスタイルです。
普通は崩されやすいのですが、下半身が安定しているので、それ程脆さは感じません。
タイミングは、完璧に合わせられた打席は無かったのですが、早く足を着地しても、左足の粘りとリストの柔らかさによって、右方向に打つことが出来ます。
但し、足は遅いですね・・・・・
プロは現状は難しいでしょうが、ファースト以外の守備が出来るようになれば、チャンスはゼロでは無いと思います。
今後どのように進化していくのか、興味がある選手です。
頑張って欲しいものです。
(2005/04/22掲示板にて寸評)
三上 幸二郎
(八幡商)
OBC高島
172・71
右・左
サード
B型
昨年も見てふーん?と思ってはいたので、今回も注目はして見ました。
それ程心に残る選手ではなかったので、昨年の記憶は曖昧になっていますが、どうもフォームが変ったような気がしています。
大きく下半身を開いて、足を伸ばして回し込んで踏み込むタイプ。
構えは決まっており、落ち着いた自信に溢れた姿は中々。
高めは得意なようで、バットを被せて払うことが出来る。
近めは引っ張り、外は流す広角打法です。
このくらいしか分かりませんでしたが、大学進学後に期待でしょうか?
少しだけ気になりますので、ポジションがセカンド辺りでの進化に期待したいですね。
(2005/04/22掲示板にて寸評)

京都

氏名 身長・体重 コメント 将来性
富田 飛雄馬
(東山)
東洋大
175・72
右・左
サード
新チームになってから5割以上の高打率だそうです。
(04年10月 京都さん情報)
炭谷 銀仁朗
(平安)
西武1位
180・85
右・右
サード・捕手
この選手は、守備の動きが良いですねえ。
左右、前後共に、高校生では出色だと思いますし、肩も強いと思います。
バッティングも良いものはあるのですが、現状はまだまだです。
早めに、左足を右足方向に持ってきて、すり足で踏み込んでいくスタイルで、スイングは中々鋭いと思います。
右方向への意識も持っており、腰の回転が中々素晴らしいと思います。
ただ、腕で打ちに行くケースが多いですねえ。
もう少し、腕を柔らかく使うバッティングを覚えたい。
資質は中々高いと思うので、一冬越えた成長した姿を見たいものです。
超高校級大型サードの誕生を期待しています。
(2004/10/01掲示板にて寸評)

1年ぶりで見ましたが、プロが騒ぐのもよく理解できる^^
スイングの迫力が昨年とは全く違っていました。
下半身を大きく開いて、やや蟹股っぽく構え、グリップでタイミングを計り、投球に合わせてスクエアに戻して、つま先で地面を付いてから踏み込んでいくスタイル。
フォローは大きくないですが、腰を使って飛ばせるタイプで、低めに対しては膝を使って打てますし、リストの強さと、体全体の強さ及び身体的能力のかなりの高さが確認できました。
ただ、投球に合わせて、グリップをかなり頭の後ろまで引いていく動作と、ヘッドが投手方向に向いている部分から、現状インサイドは厳しいだろうなあ?と思います(実際1打席はドン詰まり)。
そのため、本人もややアウトステップするのだとは思いますが、外の厳しいスライダーにも現状は苦戦。
甘いボールは右方向にも打てるようです。
次に捕手として。
ランナー無しでは、低めに投げさせようとして、左ひざを地面に付いて、右足を大きく伸ばした独特の構え(股関節が柔らかくないと出来ない構え)。
ランナーがいても、膝はついて構えるのですが。
更に特徴的なのが、左打者のインサイドに構える際に、打者に隠れる位置に構えるので(何度か見られた)、打者が膝を上げると見えなくなり、本人も慌てて首を伸ばして見えるようにしようとする姿は、なんとも良く分かりません・・・・
ちょっと、基本は出来て居無いのですが、動きは捕手経験の少なさの割りには中々で、ワンバウンドも体で前に落せます。
キャッチングもまずまずだと思います。
噂の肩に関しては、セカンドの牽制を2度見ましたが、確かに強肩です。
ただ、バッターが邪魔でも、横に移動して投げるような事はせずに、そのままの無理な体勢から投げてしまうので、サードに進塁されたりもしていました。
結論
今回は野球頭脳と言う点では見れていない(投手達が殆どコントロールが甘いことも理由)ので、リードは良く分からず。
守備に関しては、昨年のサードも魅力でしたが、野球頭脳があるのであれば、捕手としても基本を身に着ければ活躍できるのでは?
打撃に関しては、甘いボールは確実に捉えて長打が可能な選手であり、身体的な能力のかなりの高さから判断して、即プロでも良いのでは?
今のままでは、インサイドは打てないので、まあ徐々に進化して欲しいものです。
頑張って上で活躍して欲しい選手です。
(2005/09/19掲示板にて寸評)
★★
南本 真成
(乙訓)
センター
179・67
右・右
ほんの少し開いて、無造作な立ち姿で、グリップの位置が体に近いのが気になるも、投球モーションに合わせて徐々にバットを寝かせていき、つま先を立ててのシンクロから、腰を開かないように意識して摺り足で踏み込むスタイル。
選球眼が非常に良く、フォローが大きく、右手での押し込みも出来るので、右方向への打球が伸びるのが特徴。
グリップの位置はインサイドに厳しいとは思うのですが、打つ際に適度にアウトステップするので、サンプルは無かったのですが何とか対処は出来るのかも?
隙を突いた走塁も中々です。
詳細は分からないのですが、中々気になった選手です。
次のステージでは、現状の華奢な体を徐々に改造していくと、かなり面白い存在になりうると思います。
(2005/09/20掲示板にて寸評)
朝野 竜也
(久御山)
京都フルカウンツ
捕手
175・81
右・左
どっしりした構えで、腰の座ったバッティングは光る。
やや下半身を開いて、ひっそりとリズムを刻み、一旦捕手方向に前足を引いてから踏み込んでいくスタイル。
体の割りに、普段は大きいのを狙うタイプでは無く、センター方向にミートしてきます。
低めには、まがりなりにも膝を使え、高めには上から叩いて飛距離も出ます。
次に捕手。
ランナーがいても、地面に膝を付くのは如何なものか?
但し、どっしりした構えで、動きは機敏で、キャッチングも中々で、肩も強い。
纏めると、中々面白い選手だと思います。
次のステージでどのくらい進化できるかによって、当然上が見える選手だと思います。
期待したいですね。
(2005/09/20掲示板にて寸評)
板橋 雅明
(京都学園)
東洋大
サード
183・77
右・左
下半身をやや開いて、グリップの位置がやや低く、グリップでタイミングを計り、早めに足を上げて、グリップも引き上げていき、踏み込んでくるスタイル。
腕も柔らかく使えるのですが、グリップが体の内側に入っていくのは??
今大会は調子も悪かったようだが、このフォームではインサイドに厳しいと思うが、甘めのボールであれば、簡単に広角に打ち分けれるのは中々。
タイミングを外されても、上手くリストワークにて処理し、振り切る部分は好感。
守備に関しても安定しているようです。
次のステージでは、グリップの移動の弊害を理解できると、一変すると思います。
中々心に残った選手です^^
(2005/09/21掲示板にて寸評)
羽戸 孝司
(京都学園)
近畿大
ファースト
185・80
右・右
スクエアの構えで、グリップの位置がやや低く、軽く足を上げて踏み込むスタイル。
腕の脱力は出来ているし、自然体の構えは中々好感。
ただ、グリップを体の内側に引いていくのは・・・・・
これにより、当然インサイドを攻められて苦戦。
特に、インサイドに落ちる変化球には全くタイミングが取れず。
観戦日は、全く良い所はなかったのですが、構えとパワーには惹かれました。
次のステージでの進化に期待してみたい。
(2005/09/21掲示板にて寸評)
奥村 直也
(京都学園)
上武大
捕手
178・68
右・右
ややクローズに構え、左肩が内に入り、グリップを高く構え、頭に隠れる位置まで引いていき、ややバットは寝かせ気味。
また、足を少し上げるタイプなのだが、下ろすタイミングが早すぎ。
現状は、中々打つのは厳しいフォームです。
捕手としては、珍しく基本が出来た選手です。
絶対に地面に膝は付かないですし、キャッチングもまずまずで、肩はまずまず強いです。
捕手としての雰囲気は感じさせます。
次のステージでは、打力の進化に尽きますね。
特に、タイミングの取り方と、足を上げるのなら、下ろすタイミング!
妙に気になるので、頑張って欲しい選手です。
(2005/09/21掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岩木 優
(東海大仰星)
京都ファイアーバーズ
178・74
右・右
投手
岩木君は左投手のシュート?シンカーを、すくってもって行きました。かなりのリストの持ち主で風格あります。
(04年11月 とよじさん情報)
平田 良介
(大阪桐蔭)
B型
中日1位
176・78
右・右
センター
既に15本のホームランを放ち、スカウト陣の評価も「打力はあるし、足も守りもよい」と高いらしいです。
(03年11月KATOさん、みゃーんさん情報)

とにかく一年生には思えません。体つきもこの申告されている体格をはるかに超えたかのようなガッチリした体型で4試合目にあった大学生と遜色ありませんでした。この体型ながら脚力もあり、機敏な動きを見せてくれ、ベースランニングでもすばやい走塁を見せてくれました。
 そして、とにかくヘッドスピードが速い。この日、見た選手の中では最も早かったです。インパクト後のフォロースルーが無理なく大きく、打球に飛距離がでます。詰まっても打球が鋭いのです。
 軽くオープン気味ですが、カーブもしっかり呼び込んで打てるあたり、隙のなさを見ました。ただ、ブンブン振るイメージがあります。難点を挙げれば、とにかく振ってくるタイプで、ボール球も思い切りフルスウィングします。「決めうち」と私が現役時代のとき呼んでいたのですが、「次のボールを狙おう」と決めれば少々のボール球でも手をだす。しかし、打とうと決めているので始動が早く、選ぶことに集中力を使わないので、この場合ミートに徹しれます。こういうタイプはヒットは多くでますが、その分凡打が多くなりがちです。選んで好球必打するタイプには見えませんでした。すばらしい素材ですのでこのまま高校野球レベルで活躍するのではなく、ボールを選んでもしっかりミートできる技術を身につけて欲しいと思いました。
(03年11月 草野球さん情報)

1年生でありながら大阪NO.1スラッガーと言われ観戦に言った際に周りのマニア連中からもかなり注目されていた。
スウィングスピード、打球の速さは神宮大会で見た選手の中でもトップと思う。現時点ではあるがこのまま成長すれば再来年の高校生野手ではトップクラスの評価を受けるだろう。
(03年11月ありさん情報)

噂では聞いていましたが、噂以上の打者ですね!!
まず、打席にはいるとカブレラとそっくりなルーティーンを行って、構えなどは中村ノリとそっくり。
また、左足のつま先を立てる所などは独特です。
そして、バットをゆるゆるに握り、手首を固くならないように動かしながら、投球を待つスタイル。
そして、鋭く己を信じてバットを振る点と、振り抜けの良さ及びヘッドスピードの速さと、フォロースルーで両腕が伸びて更に腰でボールを運べる点など、すごい打者だと思います。
このフォーム全体はともかく、バットをゆるゆるに握る部分と、手首や腕が固くならないように動かす部分などは、他の選手も見習うべき点だと思います。
そして、TV画面からでも伝わってくるオーラ。
身長が175となっていますが、それよりもっと大きく見えますね!
又、足もかなり速いと思います(肩は良くわからず)。
ただ、ダルビッシュには完全に抑え込まれましたね。
外のスライダーも全くの苦手ではないと思いますが、速球との緩急にはもう一歩努力が必要でしょうか?
普通の打者ならフォーム改善を勧めますが、この選手に限っては是非今のフォームを極めて欲しいと思います。
まだ2年生であり、今のスイングのまま外のスライダーや緩急に対処できるように努力していって欲しいと思います。
将来は末恐ろしい打者になると確信しました。
夏にはどのくらい進化するのか今から非常に楽しみです!!
(04年04/04掲示板にて寸評)

平田は第一打席は前田のストレートにカスリもせず空振りの三振でしたが、2打席目:芯で捉えたライト前ヒット、3打席目:ホームランときっちりとアジャストして来ましたね。
ただ、今日はバッティングも良かったのですが、足(第2打席のライト前ヒットの際、ライトからの返球がサード方向に僅かに反れた間にセカンドをおとしいれる)、肩(2回表のPLの攻撃でセンター前ヒットの打者が若干オーバーランした間にファーストへのレーザービームで刺す=記録はセンターゴロ)も魅せてくれ、改めて、新庄クラスの身体能力だと再認識致しました。
(05年7月 ケロロさん情報)

普通の寸評だと、この選手に関してはつまらないので、本人が目指している方向性といった部分にフォーカスを当ててみたい。
今大会前から、右足首の捻挫との情報は得ておりました。
ホームラン4本を放ちましたが、右足首(軸足)が問題無ければ、もっと打てたのだと思います^^(軸足の怪我ですから、軸足の粘りが生かせなかったと思っています)
まずは、この選手は木製の方が面白いと話します。
理由は、木製は飛ばないので、何とかその飛ばないバットでホームランを打ちたいからと(練習での話です)。
と言う事で、今の打法になったのでしょうね。
フォームの説明は不要だと思いますが、一応この選手が何を考えて打席に入っているかなど?
まず、ホームベース寄りに構え(アウトステップしても、アウトコースに届くように)、足はオープンにし、腕を脱力し、バットのヘッドの重みを最大限生かして、リストの柔らかさ(これだけ、ぐにゃぐにゃに柔らかい選手は見た事が無い)と、フォロースルーのでかさによって遠くに飛ばすスイングです。
ボールを遠くに飛ばそうと思ったら、腕を伸ばして打つことが大事ですが、この選手は正にそのことを実践しています。
ただ、腕を伸ばして打てないのがインコースですから、オープンに構えてアウトステップするのです。
ここまでは、全打席ホームランを狙っているこの選手の打法は、理に叶っています^^
ところが、腕を伸ばしても打てないコースと肘を畳まないと打てないコースが野球には存在します。
伸ばしても打てないのは、アウトコースに逃げるスライダー。
スライダーに関しては、本来であれば、アウトステップしないで、スクエアに踏み込むと打てます。
また、腕を畳まないと打てないのはインハイ。
なので、この選手が上に行って、この2つを如何にして打ちこなしていくのかに非常に興味を持っています(当然プロは厳しく弱点を突いてきますし、高校野球の投手程度のキレではありません)。
まあ、インハイに来たら肘を畳んで打つのは技術ですから、練習によって何とかなるとは思います。
但し、アウトステップして、逃げるスライダーは打つのは不可能です。
後は、足は速くて、守備範囲も広くて、肩も良い。
将来像として、色んな意見を皆さんお持ちだと思いますが、この選手はホームラン打者になりたいと強く思っているのですから(ここが非常に重要な部分)、現状の打法のままでいくと想定すると、数年後には甘いボールを確実にホームランにしていけば、25〜35本くらいは打てるのでしょう^^
但し、率は非常に悪いと思いますが(2割3分にも満たないと思います)。
センターの守備に関しては、将来的にはプロでもトップクラスになれると思います。
後は、この選手が上記で満足するのか?それとももっと進化したいと思うのかは、その時が来ないと誰もわかりません^^
管理人的には、インコースをスクエア(ややアウトステップでも可)に踏み込んで打てるようになる事と、スライダーをスクエアに踏み込んで右方向に狙って打てるように進化すると、とんでもない打者が誕生すると思います。
戦後通算1000号と言う節目のホームランも打ちますし、1試合3HRなんて離れ業の際には投手が敬遠のはずが魅入られたように甘いボールを投げてしまう程のオーラも出ています。
いずれにしても、何十年に一人くらいしか出てこない、本物の3拍子揃った客を球場に呼べる逸材だと思います^^
後は、この選手の考え方次第です^^
末永く、プロと言う領域で頑張ってください。
(2005/08/23掲示板にて寸評)
★★★
小林 晃徳
(大阪桐蔭)
近畿大
175・80
右・左
サード
3番打者です。見るからに上体の強そうなパワーヒッターです。
フォームですが、微妙に手足を動かしますが、シンクロはしていません。軽く足を上げ、それに伴い(自然の流れで)バットを少し引きトップの位置に持っていきます。足を下ろしながら割れを作って行きますが、重心は始めからほぼ身体の中(若干軸足寄り)で軸足に乗せません。スイングはレベルに振れており、なおかつ速い。(このチームでは平田と彼のスイングスピードは別格です。)少し気になるのは若干こねるかな?と言ったところ、ただ松井秀(ヤンキース)程ひどくはないので問題ないのではないかと思います。
守備、足、肩に関してはよく分からずですが、無難にこなしてましたし、足も遅くはないと思います。
(05年6月 犬千代さん情報)
篠原 大
(大阪桐蔭)
龍谷大
178・74
右・右
レフト
下半身をやや開いて、つま先を立てて、グリップの位置が高くて体に近いのが気になるも、腕と足でリズムを刻み、速めに膝を大きく内に入れて引き上げて、ゆっくり下ろしてくるスタイルです。
体は華奢なものの、振り切ってくる所は中々で、更に崩されてもミートしてくる部分も中々です。
足も速くて、肩も強いですね^^
次のステージでは、体作りをしっかり行い、グリップの位置に関してもう一度模索して見る事をお勧めする。
期待したい選手です。
(2005/09/04掲示板にて寸評)
岡田 貴弘
(履正社)
オリックス1位
185・91
左・左
レフト
雑誌で見ましたが、怪物らしいです!
(04年6月 メールでの情報提供)

いずれメジャーに進むのでは・・・と予感させます。
(04年6月 スカイさん情報)

岡田君はものすごいです。第一打席もインコース140km/h台のストレートをものの見事にセンターへ打ち返し(投手は八幡商業上田君:彼も下半身を鍛えるとすごい投手になる予感)低い弾道がセンターライナーと思いきい、センターとれず、そのままフェンス直撃です。
その後の打席で外角のストレートをバックスクリーン左へ叩き込みました。風格、構え、スイングスピードどれをとっても
今まで見た高校生では超度級です。ただ、肩が?是非、管理人さん機会があればご覧になってください。すごすぎます。
(04年11月 とよじさん情報)


自分も昨日の甲子園で岡田選手のプレーを見てきました。
目に付いた選手は何人かいましたが、やはり岡田選手はモノが違いますね。
対戦相手の140キロ右腕・上田投手の緩急にも、ストライクとボールを見極め、
厳しいコースはファウルで逃げるなどして対応しつつ、第1、第3打席の二塁打、本塁打は強烈な打球でした。
むしろ芯で捉え過ぎていて低いライナーになってしまったような感じでした。
1試合見ただけでは言い切れませんが、それが彼のバッティングの特徴なのかも?
打球の速さから言ってもう少し打球に角度があれば飛距離自体はもっと出ていたと思われ、とにかく破壊力満点のバッティングでした。
また、第2打席は変化球にタイミングを崩されたのですが、レフト前のライン際にうまく落としました。
これはひいき目かもしれませんが、うまく“落ちた”のではなく、うまく“落とした”という印象でした。
型を崩されてもどういう打ち方をすれば打球がヒットゾーンに飛ぶかが分かっているといった感じですかね(これは好打者の条件として掛布氏がよく話していますが)。
あと、個人的に気に入ったのが打席での“構え”です。
直立気味の姿勢でグリップエンドの位置は高め、バットを立たせる角度も程よく、実に“見栄えがいい”というか、“雰囲気のある”構えです。
投球を待つ間にゴソゴソ動かず、じっと球を待っているところもいいですね。
球の見送り方もよいと感じました。
一方、守備にはやっぱり課題があります。
落下点への入り方も、前のゴロへのダッシュも甘いです。
実際にフェンス際の大飛球とはいえ取り損ねもありました。
肩については元々弱いのかもしれませんし、あるいは守備全般に自信がないから全力で投げれていないだけ(肩の強弱よりコントロールなど技術の問題)かもしれません。
とにかく、守備では自分のところに打球が飛んでくるなと思いながら守っているように見えました(笑)
ぜひ全国の野球ファンに彼を見てもらいたいので、センバツに選ばれればいいのですがね。
(04年11月 Claviaさん情報)

噂の強打者ですし、是非確認したかった打者です。
それでは、3打席見た感想を以下にて記載してみます。
まずは、どっしりとした構えで、シンクロなどは特に見られず、結構早めに右膝を引き上げる一本足打法です。
そこからゆっくり体重移動を行おうとしていますが、観戦日は多分調子が良くなかったこともあり?、足を下ろすタイミングは調節は出来ていませんでした。
まずこの打者が一番良い所は、一球で仕留める集中力でしょうか?(この打者が打席に入ると観客席がザワツク中でのプレッシャーはかなりのものだと思います)
また、トップが早期にきちんと完了しており、無駄な動きも一切無く、引きつけて最後の一押しができるところも中々素晴らしいですね(HR打者の証です)。
後は選球眼も良いと思います(めったに甘い球は来ないので、それを仕留めるという集中力から生まれているのだと思います)。
また、引っ張り専門の打者ではなく、コースなりに素直に打ち分けようとしている部分も見られました(1打席目:外の低目をショートゴロ。2打席目:内の低目をファーストゴロ。3打席目:内(結構厳しい)の高さはベルト付近のボールを打った瞬間分かる特大の右中間HR(舞洲球場は両翼100mでフェンスもかなり高い))。
アウトコースには、ややクローズにも踏み込めます(この打者低めが得意と聞いていたのですが、外の低目は上手くミートしていた(結果は凡打)のですが、インサイドの低めの変化球はそれ程得意な感じは持ちませんでした。)。
後は、個人的にはあまり良くないか?と思いますが、この選手毎回打席に入るのが遅いですね。
3打席とも先頭打者だったのですが、中々ベンチから出てきません。
もしかしたらベンチで集中力を高める何かをやっているのかもしれませんが。
次に足ですが、見た感じは全力疾走をしませんが、遅くないと思います。
守備に関しては、守備機会がヒットの処理しかなく、良く分かりませんが、試合前のキャッチボールで肘の使い方などは非常に良いのですが、コントロールが悪く、相手の胸に投げれないのが良く分からずです。
あの肘の使い方だと、肩も悪くは無いはずなので、きちんと守備も練習して欲しいですね。
纏めると、何十年に1人みたいなオーラは感じられませんでしたが(浪商の投手は中々の好投手なのですが、コントロールはそれ程精度は高いわけではないのですが、岡田には甘いボールは1球も無かったからか?)、打つだけだと、変なクセもないですし、高校生としては上位指名確実ではないかと思います。
総合力が高まれば、勿論ドラ1も可能だと思います(ファーストにコンバートも可)。
見れて中々良かったです。
(2005/05/08掲示板にて寸評)

管理人の寸評で、多分初めてだと思いますが、試合前のキャッチボールに触れているのを『何故だろう?』と思っていただいた読者の方々は『満を持して登場的な人』です^^
これは、きっと他の読者の方々も同様に感じられたのかもしれないと感じ、独立したレスとして記載してみます。
色んな見方をする人がいるので、管理人の考えなど書いてみたいと思います。

それでは種明かししてみましょう。
まずは、弱肩に関してですが、試合前の守備練習だけを見た人であれば、そう考える人も中にはいるかもしれませんが、折角の生観戦での観察力が薄いと思います。
ただ、キャッチボールまで見た人であれば、管理人のような感想になる人もいるでしょう(今後成長できるだろうと推測されますので)。
強肩といわれるイチローや新庄は、投手的な投げ方をしてレーザービームを投げ込んできます。
それに対して、捕ってから素早くワンバウンドで強いボールで返球し、本来地肩が抜群に強いと言うわけではないのだけれども結果的に強肩と言われるのがヨシノブでしょうか。
岡田はヨシノブタイプではないです。
かといってレーザービームを投げれるのか?と言われると、分かりませんとなるのですが、『一般的に肘の使い方と投げる際のステップの踏み方によっては、高校生の場合はきちんと努力すれば強肩になり得る』というのが管理人の持論です。
あの肘のきちんとした使い方と、キャッチボール中の相手のグラブの音から判断して、岡田が投手をやった場合135くらいの球速は叩きだせると思います。
また、返球の際のステップの踏み方は練習によって何とでもなります。
なので、練習もきちんとやろうね^^みたいな言い方をしたわけです。
更に、色んな性格の選手がいるので、試合前の練習だけでは判断しないようにしていますし、高校生はまだまだこれからノビしろが十分ありますので、ノビシロの芽が少しでもあれば期待を込めて寸評するようにしているのも事実です。
岡田には、努力すれば、弱肩などと言われなくても済むんだよ!と言う願いを込めて、あのような寸評としたのです。

次にHR打者云々に関しては、ベルト付近のボールであれば厳しめのインコースのボールを、高い放物線ではないのですが、それなりの角度でスタンドに入れた事実。
更に、低めのボールは上手くミートできる関節の柔軟性ももっています。
管理人は、独り言でも書いているように、HR打者もアベレージ打者も基本的には後ろの足に体重を残すか残さないかだけだと書いていると思います。
また、HR打者って如何に甘いボールをスタンドインさせれるかが分岐点だとも思っています。
よって、岡田は一球で仕留める集中力が並外れていますし、打球にある程度角度をつけれますし、また体重移動で変化球に対しても突っ込みませんので、パワーからも判断してHR打者になりうると判断しました。

最後に、生観戦の場合は前にも書いたか?と思いますが、言い切れるだけの決定的な根拠がなければ、野手に関しては管理人には言い切り型の寸評にはできません。
野手の場合はたった1試合では、サンプルにはなりえないですから(絶好調の時と不調の時を両方見れれば、大体わかりますけど(稀に、全て分かってしまう選手も居る事はいますが))。
よって管理人が完全解析バージョンで野手を寸評したのは、10試合くらい見た鵜久森くらいです。

PS
管理人の側に居た岡田フリーク達が、今大会の岡田は調子落ちだと言っていた事実も付け加えておきます。
(2005/05/10掲示板にて質問に対する補足寸評)
★★
住川 勇貴
(履正社)
創価大
?・?
右・右
個人的には1番サード、住川選手のバットコントロールに惹かれました。
(05年7月 ケロロさん情報)

昨春に見たときも気になっていた選手です。
下半身をやや開いて、腕を脱力し、一旦スクエアに戻してから、摺り足で踏み込むスタイル(リズム感のある打撃は好感^^)。
やや、グリップの内側への移動は気になるも、引きつけて腰の回転を生かして長打も打てる選手です。
また、体の割りにスイングスピードは中々だと思います。
ただ、気になる部分は、速球投手(辻内)に対して意識しすぎて、打撃が小さくなる部分。
まあ、体が出来てくれば、解消されるとは思います。
次のステージ(創価大)での活躍が今から楽しみです。
是非名前を覚えておいてください。
(2006/02/18掲示板にて寸評)
南田 朋哉
(大商大堺)
東京農大
175・85
右・左
ファースト
ちょっと太り気味のがっちりした体型で、2年生とは思えない威圧感がある。
フォームは、下半身を開いて、バットを真っ直ぐに立てて、シンクロは見られずに、足を適度に上げて踏み込んでいく。
特筆すべきは、スイングスピードとフォロースルーの大きさ。
又、腕を柔らかく使えて、膝も柔軟に使って打てる(ここが並みの打者ではできない部分)。
更に、ランナー3塁では、足の上げ方を小さくしたりできるクレバーさも光る。
そして、外角球にはクローズに踏み込めるし、柔軟性が光る。
後は、当然引っ張ってよし、流してよし(しかも長打)、直球・変化球ともに低め高め問わずに打てる出色の打撃センス。
2年生では文句のつけようが無いというか、ここまでのセンスの打者は管理人が実際に見た2年生では今のところ(2004年11月現在)いないと思います。
足については決して遅くは無く(体の割には)、守備も柔らかいグラブ捌きが目立つ。
肩に関してはわからずです。
将来的に、外野手またはサードが出来れば、文句のつけようが無いです。
是非是非注目すべき打者だと思います。
来年の更なる進化が、楽しみと言うか、恐ろしささえ感じた選手でした。
(2004/12/10掲示板にて寸評)

昨年管理人が絶賛した打者です。
今大会期間中に、半月板損傷して、手術を受けて、直に復帰して打ちまくる根性が凄い。
怪我に強いと言う部分は、将来プロでやる上で、本当に貴重です^^
基本的に、下半身を開いて、速めに大きく足を上げて踏み込むスタイルは昨年から変わっていません。
やや、グリップの内側への移動が見られ、インサイドのストレートには苦しむ場面もあったものの、インサイド低めの落ちる変化球には見事に対応してくる。
崩されても、痛いはずなのに、本能で膝を使って、落ちるボールにミートしてくるのは、普通の選手では真似ができない天性の打撃センスを感じさせます。
また、リストの強さ及び柔軟さも恐ろしく、辻内の外角のストレートに押し込まれそうになった所から、レフトフェンス直撃の2ベースを放つのですから、凄いです^^
本当は、捕手として見たかったのですが残念でした。
次のステージでは、捕手として成長できると、4年後は間違いなく上に行ける資質だと思っています。
かなり期待度の高い選手です。
(2005/10/27掲示板にて寸評)
★★
松井 祐介
(大商大堺)
東京農大
183・76
右・右
サード・投手
ややクローズの構えで、グリップをクイッ・クイッとさせるとともに、左足は静かなシンクロを刻む。
早めに左足を右足方向に移動させ、つま先を立てた所からすり足で踏み込んでいく。
気になるのは、構えが全体的にやや硬い。
ただし、強打の大商大堺の中で、2年生で5番を打つだけあって、スイングは速くて力強く、フォロースルー(腕の伸び具合)が中々素晴らしい(右打者では珍しい)。
投手としても見たのですが、球は速いが肘が硬いタイプで、変化球のキレはイマイチ。
ノーワインドアップからグラブが肩よりも上にあるタイプなので、コントロールはアバウトです。
あまり投手としては、お勧めできないかも?
この選手は、絶対に打者として大きく育てたい。
もう少し柔らかい体の使い方(特に関節部分)が出来れば、将来はかなり素晴らしい選手になれる素材だと思います。
来年の進化にかなり期待を持ちたいですね。
(2004/12/11掲示板にて寸評)

投手としては、昨年の前田(PL)チック(左腕を天に突き上げる所も含めて)な投げ方となり、ストレート、カーブ、フォークを投げていました。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、速めにグラブからボールを出して、太ももでしっかり隠し、軸足のクッションを利用して柔らかく投げてくる(昨年のフォームとは全く違い、前田のフォームを模倣していました)。
気になるのは、左腕を天に突き上げる点ですね・・・
ただ、全体的には、このフォームなら将来投手としての目も出てきたのかな?(但し、他チームの下級生のフォームの模倣は、管理人なら投手としてのプライドから絶対にしないですが?)
次に打者。
グリップの位置が高く、スクエアに構えて、足でタイミングを計り、ややバットを傾けて、足を無造作に上げて踏み込んでいく。
腰の回転と、振り切る意識は素晴らしく、高目を打ちこなせます。
気になるのは、全てクローズに踏み込む点。
ただ、クローズに踏み込んで、辻内のインサイド高めのストレートを打ち抜くのですから、凄い身体的な能力なのですが、木製に変わると、折れると思います・・・・
また、同僚の南田とは違って、バッティングに柔らかさは無く、落ちるボール系に瞬時に対応するセンスは無いようです。
次のステージでは、本人が決める事ですが、打者なんでしょうね。
打者でやるのなら、闇雲にクローズに踏み込んでいては、上には行けません。
色々自分自身で模索して、右の中距離打者として進化して欲しいものです。
(2005/10/29掲示板にて寸評)
大島 真
(近大附)
近畿大
?・?
捕手
右・右
なかなかパワーがあるなと思い、チョット気になったので紹介します。体型的には178・75と言った感じでしょうか?構えは溝端と同じような感じですが、軸足に重心を初めから乗せている点は異なります。すり足で左足を引き、引ききった所から少し左足を上げてステップを始め割れを作っていきます。トップも少し浅いのですが、決まっておりここまではなかなかだと思います。ここから打ちに行くのですが、体重移動を行わずその場で回転する打ち方です。城島がよくコマ打法なんて言いますが、それでも下半身の重心は動かします(と言うか”ずらす”と言った方がいいかも)。軸足回転を意識しているのならチョット考え違いでしょう。今のままだと当然開きは早く、変化球にはついていけないと思います。
捕手としてはあまり感じるところはなかったのですが、すごく低く構える捕手だなと思いました。(投手に低めを意識させるためでしょうか?)
(05年6月 犬千代さん情報)
細見 哲平
(近大附)
近畿大
?・?
レフト
左・左
5番打者です。バッティングセンスと言うことではこのチームで一番感じました。身長は175センチ位でしょうか?高校球児として細くもなく太くもなくと言った感じでした。
まず構えですが、バットの位置はやや高めで軽く回しています。少し右足を上げて絞りながらバットをトップの位置に持っていきます。(この時高めのグリップは少し下げて来ます。)その後割れを作り右腕も伸ばしてきます。スイング自体に凄みはないのですが、柔らかさを感じました。肩・走塁はよく分かりませんでしたが、今後の成長によっては?と思い載せました。
(05年6月 犬千代さん情報)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮田 良祐
(社)
?型
大体大
NOMOベースボール
182・68
右・左
遊撃手
甲子園で、左の中距離打者でこれほどの天性を感じたのは誰以来だろう?
とにかく、全てにおいて管理人の心を捉えました。
まずは、軽業師のごときの身のこなし(きっと怪我もあまりしないと思う)。
肩が抜群に強いとまでは思いませんが、スナップが非常に強くてしなやかなのでしょう。
又、足も速くて盗塁センスも秀逸。
更に、バットが体に巻きついてくるバットコントロール!!
フォローは野村(広島)に似ていますが、天性はこちらの方が遥かに上です。
また、大きく右足を上げますが、この選手のセンスなら問題ないと思います。
後は、体つくりだけしかないと思います(現在のしなやかさを生かしつつ、強化して欲しい)。
天才とはこの選手の為にある言葉かもしれないと思わせた、将来本当に楽しみな素晴らしい野手です。
(04年04/07掲示板にて寸評)
★★★
近藤 竜二
(育英)
大阪ガス
175・62
右・左
ショート
O型
下半身をほんの少し開いた無造作な立ち姿から、グリップを指1本余して、摺り足で踏み込んでいくスタイル。
強烈なインサイドアウトからのバットの軌道が特徴。
また、腰の回転で打てますし、リストワークに関しては中々のものが伺えます。
兎に角ストレートには強い打者だと思います。
左右に打ち分ける技術も持っていますし、後は体つくりが上手く行くと、大学で面白い選手になるのでは?と思いました。
華奢な体なので、インコースのストレートは引っ張れるのですが、現状やや力負けしています。
変化球打ちはサンプルが無くわかりません。
足に関しても結構速いと思います。
ただ、守備に関しては上手いとの評判でしたが、1試合ではサンプルが不足していて評価できないです。
いずれにしても、即プロでは無いように思いますので、大学進学後に期待です。
中々面白い選手だと思います。
(2005/03/30掲示板にて寸評)
正木 修平
(神戸国際大付)
国士舘大
175・75
右・右
サード
秋にも見ましたが、その際にはふーんくらいしか思いませんでした。
甲子園ではどんどん自信をつけたようで、打席内での自信に溢れた落ち着きは、投手から見て結構怖さがあります。
下半身を開いて両肘を絞るようなシンクロを採用し、つま先で地面をトンと突いてから摺り足で踏み込みます。
全身(特に、肩・腕)が適度にリラックスしている部分は中々。
一番優れているのは、振り切ることを実践している点。
ヘッドスピードが速くて、バットの軌道がインサイドアウトからなので、インコースを引っ張っても切れない。
現状の欠点は、外のスライダーに対してついてはいけるのですが、金属バットヒットが多い点。
これが、右中間を破るライナー性の長打が打てるようになった時が旬でしょうか?
足は普通で、守備はまずまずだと思います。
即プロは無いですが、大学4年間の進化に期待したいですね。
楽しみです。
(2005/04/09掲示板にて寸評)
幸長 信宏
(滝川二)
大産大
174・68
右・右
滝二の捕手、幸長クンに興味が湧きました・・・ショートバウンドを難なくキャッチしてしまうハンドリング能力と際どい球をストライクにとらせるキャッチング。また、執拗にハーフスイングを線審にアピールし、土壇場でスイングをとってもらってましたが・・・あれが最初からの狙いなら、驚きですが・・・どうでしょうか・・・打撃も下半身始動で先制のタイムリースリーベースを打っておりました。
(05年7月 ケロロさん情報)
大橋 賢慎
(市尼崎)
大産大
ファースト 
180・84 
右・右
やや開いて、グリップの位置がやや低く、足とグリップでタイミングを計り、少し足を上げながら左膝を内に入れて、腰から体重移動を行うスタイル。
どうも観戦日は調子が落ちていたようで、折角腰から打ちに行っているのに、最終的に腕でバットを振ってしまっていました・・・・
腰から打ちに行く部分は中々好感なので、今後の課題は下半身と腕とのリンクでしょうか?
中々のパワーヒッターだと思うので、もう少し腕の脱力を図っての打撃を覚えると、将来騒がれるかも?
(2005/10/12掲示板にて寸評)
溝畑 憲人
(市尼崎)
大産大
セカンド 
168・68 
右・右
膝を折った重心の低い構えで、グリップは頭の上にある大上段の構えで、バットを目一杯長く持ち、適度に足を上げると共に左膝を内に入れて踏み込むスタイル。
低めの変化球には膝を使って対処できるし、何と言っても気持ちよいくらいフルスイングしてくる姿に魅了された^^
本来、この肉体的なキャパでは、この打法は「うーん」っと言った感じなのだが、リズム感のあるフルスイングは心に残る。
守備に関しては堅実なタイプです。
次のステージでは、このままのスタイルで行くのか?それとも壁に当たって小技を重視したタイプに変化するのか?
高めの速いストレート(特にインサイド)を打てるかどうかにかかっていると思います。
興味深く見守りたいです。
個性派選手として、覚えておいて損はないと思います^^
(2005/10/12掲示板にて寸評)

奈良

氏名 身長・体重 コメント 将来性
眞井 翔太
(天理)
同志社大
171・68
左・左
レフト
O型
天理の真井君は中学時代から超有名な選手ですよ。橿原コンドル時代、ボーイズの世界大会で日本代表の四番を打っていました。高校進学後も一年春の近畿大会から三番を打ち、選抜にも出場しました。一年夏からレギュラーはたくさんいるのですが一年春の近畿大会からレギュラーはとんでもない話です。一年の高野連野球部登録が五月か六月なので、登録されてすぐ出場したことになります。あまり例のないことです。それだけでも、真井君の凄さがわかると思います。
(04年8月 たださん情報)

全く注目してませんでしたが、途中からおっと思い始めました。
センスは天理1ですね!
ただ、天才肌と言うか、淡白と言うかなのですが・・・・
体は小さいものの、軸が全くぶれずに、シャープなスイングでフォローの大きさにより飛距離も出ます。
足を大きく上げるタイプで、現状は着地を調節できたりできなかったりです。
1戦目で着地前にカーブと分かって、直に1テンポ体をためて対応した場面は中々でした(結果、大きなライトフライ)。
ただ、肉体的キャパには恵まれていません・・・
筋力トレにかなり力を入れている割にはまだまだ華奢ですし、この冬の間に現在のしなやかさを無くさないで、下半身がどっしりしてくれば、素晴らしい中距離打者になれる素材だと思いました。
後は、打席での集中力と言うか、執着心みたいなものが出てくればと思います。
最後に、良く分かりませんが、守備にももっと力を入れて欲しいですね。
来年が非常に楽しみです。
(2004/08/28掲示板にて寸評)

どうしようか迷いましたが、今回は見て感じた事だけをザックリ記載して見ます。
まずはフォームから。
下半身を開いて、グリップの位置がやや高めで、打ちに行く際にバットを寝かせ気味にして、適度に足を引き上げて踏み込むスタイル。
構えはぴたっと決まっている。
また、下半身がしっかりしてきたのは大きな成長点。
ストレートには、高めはリストの強さと、ヘッドを立てて被せて叩ける。
又、コンパクトにミートしてくる。
ただ、インコースの真っ直ぐには手が出ない事が多く、更に落ちるボール系統はまだまだ打ちこなせない。
面白いのが、好投手には燃える(結果もきっちり出す)のですが、普通の投手には燃えないと言う部分が天才肌と呼ばれる所以なのかもしれません。
昨夏から伸びた部分もありますが、まだ物足りない部分も多いですね。
現状、足を含めて総合的に判断すると、将来は例え上に行けたとしても下位しか打てないような気もしますし、守備面も勘案するとちょっと難しいかもしれません。
肉体的なキャパ面から考えても、打つだけの選手でこの体格では、プロは食指を伸ばさないと思います。
大学4年間で、インコースの真っ直ぐに対する対応力と、落ちるボールに対する対応力を高め、守備範囲も広くなれば面白いかもしれません。
(2005/04/25掲示板にて寸評)
★?
田中 克誠
(天理)
青学大
175・73
右・右
センター
B型
今大会は真井選手よりも目立っていた。
どのコースにも柔軟に対応できそうなスイングに安定した守備。二年生にしては走攻守全てが平均以上!来年以降も注目したい選手です。
(04年8月 8395さん情報)

僕は天理高校の田中克誠選手に注目しています☆
50近くの高校からの推薦をされた選手です!!
(04年8月 軟式野球部員さん情報)

こちらは、初めてまともに見たのですが、中々素晴らしい資質の持ち主だと思います。
下半身をやや開いて、ややバットを寝かせて、グリップの位置が高くて、ちょっと手首でリズムを刻んで、結構遅めの始動から素早く左膝を引き上げてから踏み込んでくるスタイル。
気になるのが、投球動作に合わせて、グリップを捕手寄りに引いていく動作。
もう一つは、打つ際にやや腕が硬いので、バットのしなりをあまり利用できていない点(もう少し腕の脱力があればねえ)。
良い点は、振り切れるし、腰の回転が強烈で、フォローが大きいので、打球が飛ぶし、着地した足の粘りが高校生では中々です。
更に、外の変化球を膝を使って打てる所はセンス!
ストレートを打ちに行って着地が早くても、ぐっとタメて変化球を待てる所も高校生では出色。
右方向の打球が伸びるのも納得。
後は、インコースの速いストレートには弱点もありそうです。
即プロに行けるかどうかは、上記欠点を克服し、残り3ヵ月の進化次第だと思います。
期待して見守りたいですね。
(2005/04/25掲示板にて寸評)
枡田 真太郎
(智弁学園)
楽天4巡目
センター 
179・75 
右・左
楽天に指名された選手です。
下半身を開いて、手首を柔らかく動かして、更に足でも微かにタイミングを計り、適度に足を上げて踏み込むスタイル。
気になるのが、グリップを一旦下げてからの、体の内側へ引く動作・・・
これでは、インサイドと高めには厳しいと想定されます。
左投手にも苦にせず、甘い球や外側のボールには、柔らかくミートしてきます。
守備範囲はまずまず広いと思います。
足や肩に関してはサンプルが無く分かりません。
1試合では良く分からない部分もかなり多いので、結論は出せません・・・
素直な感想としては、左の柔らかい打撃のできる好打者も欠点は大きいです。
旬の時期とは思えませんが、折角プロに入ったのですから、努力して欠点の克服に努めて欲しいものです。
(2005/11/30掲示板にて寸評)
吉田 慎太郎
(郡山)
住友金属鹿島
センター
180・84 
右・右
高校通算44本塁打と通算打率が5割を超える選手です。
下半身をやや開いて、グリップを捕手方向に固定し、グリップエンドに小指をかけるストロングスタイルから、軽く足を浮かせて踏み込んでくる。
打撃に変な癖も無く、無駄も少なく、懐が深くて、重心を軸足にしっかり乗せてから振り切ってくる部分は噂通り。
但し、やや左肩が内に入っている部分と背中の辺りが硬い部分から、インサイドは引っ張ってもファールになってしまう・・・・
高めには強くて、腰の強烈な回転と、フォローのでかさによって遠くに飛びますね^^
打撃では、流石にドラフト候補に挙がったことだけはあると思いました。
打撃以外で気になったのは、走塁面での状況判断が現状?(足はまずまず速い)
また、守備でも風を計算に入れていない部分(読みきれて居ないと言った方が適切か?)。
次のステージでの更なる進化に期待大!
(2006/02/11掲示板にて寸評)
★?
吉田 竜也
(御所工)
奈良アンビションズクラブ
サード
173・82 
右・右
高校通算30本以上を打っているスラッガーです。
下半身を開いて、腕を柔らかく使って、バットのヘッドを回しながらタイミングを図り、バットをやや担ぐようにして、バットのヘッドを投手方向に向けて、投球に合わせてグリップを頭に隠れる位置に引き、一旦スクエアにして、つま先でトンと地面を突いてから、アウトステップして踏み込むスタイル。
やや投球に合わせて、重心が上がるのは気になる。
現状はインサイドに厳しく、外の変化球にもちょっと難有。
但し、リストが柔らかく、まがりながらも右方向へも打つのは可能。
守備は動けないわけではないが、上でサードの姿は想像できませんでした。
まあ欠点は多い選手ですが、次のステージでの進化に期待したい。
(2006/02/14掲示板にて寸評)
宮迫 一也
(田原本農)
捕手
?・? 
右・右
無名の選手ですが気になりました。
175pの90`弱くらいでしょうか?
ホームからやや離れて構え、無造作な立ち姿から、下半身を開いてバットを立てて構え、軽く足を回しこむようにしてすり足で踏み込むスタイル。
インサイドにはかなり強いですし、振り切ってくる姿は好感。
外のボールにも膝を使ってついていけるのですが、腕でスイングしてしまうのは残念。
捕手としては、ランナー無しでも膝を付くのは?
また、構えも無造作で、キャッチングに粘りが無い・・・・
肩は1度見たが、握りそこなったのではなくあれが本来の姿だとすると、良くないのでしょう・・・
次のステージでは、捕手として余程進化すれば捕手で良いのですが、難しいのであれば別のポジションにコンバートして欲しいものです(ただ、身長はそんなに大きくないですし、体重は重そうなので・・・)。
打撃は中々魅力がありました^^
(2006/02/14掲示板にて寸評)

和歌山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川端 慎吾
(市和歌山商)
ヤクルト3位
183・74
右・左
ショート
O型
中々イケメンです。
今大会は大した活躍はしませんでしたが、将来の大型ショートの誕生を予感させました。
構えはどっしりしておらず、好みではない。
ただ、体が身長の割りに華奢だと言う部分も大きいのですが。
下半身をやや開いて、腕と足でのシンクロで、すり足で体重移動を行う。
素晴らしい部分は、腕とバットが一体となって、バットのしなりを生かして、左右に打ち分けれる所です。
ただ、踏み込みのタイミングがまだ本当に自分のものとはなっておらず、迷いが見られます。
その他では、足も速く、絶妙なセーフティーバントを決めるなど、野球センスが光る。
次に、守備面ですが、捕るまでがまだぎこちない・・・
ただ、素早いバックアップからスナップスローが出来るなど、守備のセンスの良さは伝わりましたが。
来年に向けての課題は、体力作り。
特に下半身が華奢なので、ここを徹底的に鍛える事!!
そうすれば、来年は先輩の藤田(元阪神)をしのぐ大型ショートとして、騒がれるのではないでしょうか?
楽しみな逸材ですね!
(2004/08/19掲示板にて寸評)

昨夏と比べて、構えが決まってきましたね^^
腕でのシンクロで、下半身を開いて構えた所から、スクエアに戻しながら踏み込むのですが、まだ踏み込みに鋭さは見られない。
ただ、強く振り切れるようになりつつある^^
そして、バットコントロール及びしなりを利用できる所は相変わらず素晴らしいです。
決してHR打者ではないものの、しなり及びフォロースルーが大きいので、打球が遠くへも飛びます。
更に、踏み込んだ足に粘りも出てきているのは成長点です。
次に足は体の割りに早いですね。
守備に関しては、うーん・・・・・
まだまだ粗くて、捕球してから素早く球を握る事が出来ていないようですし、グラブ捌きもまだまだ練習が必要だと思います(肩は確認できてませんが、ショートが無理なようならサードにコンバートも可です)。
最後に、今現在では即上は厳しいと思いますが、半年間での成長振りには中々好感を持ちました。
イケメンですし、体のバランスや打撃センスなどはかなりのものがあるのは、プロのスカウトもかなり注目している所です。
残り3ヵ月ちょっとで何処まで進化できるのか?
楽しみに見守りたいですね^^
(2005/04/06掲示板にて寸評)

中国地方の逸材

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松本 雅俊
(関西)
法政大
173・75
右・右
セカンド
AB型
中国大会前から評判の高かった選手です。上背は175cm位でがっしりとした体格です。少し身体を揺らしながらゆっくり足を上げてタイミングをとります。トップの位置から最短距離にバットを出し、捉えてからのフォローの大きさは長距離打者の片鱗を感じさせます。しかしながら、構えた際のグリップの位置が高く、トップの位置が身体に寄りすぎている為、内角は打ちにくいのではないかと思います。守備に関しては二塁手向きではないと思います。
(04年12月 犬千代さん情報)

昨秋も見ましたが、現在は4番を打っていますが、将来は強打の繋ぎ役として面白いのではないか?
バットのグリップが高くて、腕でタイミングを取りつつ、足を上げて回しこみながら踏み込むスタイル。
基本的には、コースに逆らわずに打ち分けるのですが、甘いコースに入ると腰の回転により一発の怖さも秘めている。
ちょっと気になったのは、センバツでは外も引っ張り込もうとしていた事。
スイングは追い込まれるまでは、振り切ってきますし、追い込まれると、左足の粘りにより、粘り強いバッティングです。
特に、腕の使い方と、腰の回転させるタイミングが上手いと思います。
守備に関しては、堅実ですが、グラブ捌きやフットワークなどは普通だと思います。
高卒即プロとは思えないですが、大学進学後の成長によってはかなり楽しみな選手だと思います。
(2005/04/19掲示板にて寸評)
船引 俊秀
(関西)
日産自動車
175・76
右・左
ショート
A型
左の好打者です。打席で微妙に身体を動かしてタイミングを計ります。トップの位置から最短距離にバットを出せて、しかも肘の抜き方もなかなかです。打者としては魅力を感じますが、守備はイマイチで、特に送球は安定していません。
(04年12月 犬千代さん情報)

昨秋も見ましたが、中々打撃センスに秀でた選手だと思います。
下半身を開いて、グリップは高めで、一旦立てたバットを投球に合わせて少し寝かせてから、腕とバットが一体となったスイング軌道は美しく、広角に打ち分けることが出来ますね^^
ちょっとつま先で地面を突いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
結構左足に重心を掛けた構えですが、腰の回転は中々です。
秋から少し気になっていたのは、踵体重の打席が散見されること。
それと、左投手にはやや右腰の開きが早いので、逃げるボールには苦戦するでしょうね。
守備に関しては、今大会は良く分かりませんでしたが、昨秋にはグラブ捌きなど荒っぽかった印象があります。
即プロではないと思いますので、大学進学後に守備も含めて更なる進化を期待したいものです。
(2005/04/19掲示板にて寸評)

春から夏にかけて、これだけ急激に成長する選手も珍しいです。
春は、良い打者になったなあ程度だったのですが、今回は高校生レベルを遥かに凌駕してしまいました^^
この選手は、きっと、内外角のボールにはこうバットを出すと、こんな打球となるというポイントを体で覚えたのだと思います。
厳しいボールは兎も角として、普通の内・外角球に対して、確実に打てるポイントを身に着けましたね。
きちんとトップを早期に形成し、重心を結構左足にかけ、引きつけて高速スイングを繰り出してきます。
右にも左にも高校生レベルの投手からなら自由自在に打ち分ける技術に、変化球にも柔軟に対応できる膝の柔軟性とリストワーク(左投手には、センバツでやや苦戦していたが、その辺の進化の度合いは分からず)。
また、打席内での修正能力も素晴らしく、からぶりしたボールに対して、次の球ですぐにアジャストしてきます。
やや甘いインコースのボールも掃って右手一本でライトスタンドへ、腰の回転と最後の左手の一押しによってバックスクリーン左へ打ち込んだ2打席連続HRは驚愕でした。
この選手の打撃は、バットのしなりを使えるものなので、木製バットへの対応も早いと思います。
今回は、足も速い事を確認。
ただ、守備に関しては、上ではショートと言うイメージは湧きません。
将来は、外野手となるのだと思います。
結論
旬の時期だと思います。
即1軍はありえないですが、2〜3年間2軍でしっかり育成すれば、きっと大活躍する選手となれると思います。
末永く、プロと言う領域で活躍してください^^
(2005/08/24掲示板にて寸評)
★★
延原 一保
(岡山理大付)
法政大
176・72
右・左
センター
昨年も見ていますが、今回も迷った挙句にご紹介してみます。
50mを5秒8で走る俊足。
グリップを指1本余して握り、自然体の立ち姿で、下半身をほんの少し開いて、足でリズムを刻み、やや足を浮かせてから踏み込むスタイル。
相手が素晴らしい投手であったにせよ、振り切るのではなく、当てに入っていた部分はかなり疑問。
肩に関しては、まずまずも、コントロールは?
次のステージでは抜群の足と言う武器を生かして、引きつけて鋭く振り切るスイングの修得に励むと一変するでしょう。
頑張って欲しいですね。
(2005/09/12掲示板にて寸評)
福田 泰平
(玉野光南)
立命大
175・74
右・右
ライト
どうしようか迷いましたが、ご紹介してみます。
ご紹介した理由は、右打者なのですが、ここまで足の早いランナーはあまりお目にかかれないからです。
グリップを指2本余して、つま先を立てて小刻みにかかとを踏み込むシンクロから、摺り足で踏み込むスタイル。
但し、踏み込みが鋭くない・・・・・
また腕の脱力が出来ておらず、投球に合わせてのグリップの内側への移動があり、現状インコースはどうか?
右方向へは打てるようです。
このくらいしかわから無いのですが、抜群の走力を何とか生かせれば、上でもかなりの武器になると感じました。
次のステージでは、兎に角打力の向上です。
これが上手く進化すると、きっと騒がれる選手になるでしょう^^
期待したいものです。
(2005/09/12掲示板にて寸評)

広島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤川 俊介
(広陵)
A型
近畿大
178・72
右・右
ライト
甲子園ではファーストで出場。
構えた時の雰囲気から醸し出すオーラに注目。
捕手としての才能は未知数(現在はライト(かかさん指摘)。


2年生ながら広陵のエースで4番の藤川俊介選手に注目してみてください
1年生のときから甲子園に出場し、新チームになって投手をやらせたところ136キロを計測したそうです
本人は野手としてやっていきたいみたいですが、投手としてのほうが才能があるかもしれません
制球力はまだまだですが、フォームに悪い癖がなく、バランスがいいです。
来年には投手としても野手としてもプロから注目される選手だと思います
(04年6月 う さん情報)

藤川俊介選手はエースナンバーをつけていて途中からマウンドに上がりました。最速はおそらく143キロで、常時140キロ台をマークしていました。スピードにこだわりすぎて制球を乱す場面もありましたが、スライダーのキレもすごかったです。
広陵の4番を打つ強打者でもありますから、改めて能力の高さを感じました
(04年9月 繁さん情報)

この選手はどこが適正なのでしょうか?入学直後は秋には捕手にするとの噂もありました。(実際センバツで上本を捕手にした位、秋の段階では困っていたので、投手に柱がいたら捕手になっていたかもしれません。)投手、野手両面で見てみたいと思います。

まずは投手として。
1年秋から投げていますが、時間が経つに連れて、それなりになってきた感じです。
秋は143kmのストレートとスライダーで力でねじ伏せる感じ(でもコントロールは悪く、特に高めに浮く。)でしたが、春以降は少しスピードを落として(135〜140km)、フォームとコントロールを意識していた(でもそんなにコントロールは良くないです。)感じでした。ストレートは指にかかった時のキレ、ノビは良いのですが、結構棒球も多いです。スライダーのキレは高校生レベルではなかなかだと思います。
それでは投球フォームですが、振りかぶった後(グラブは頭の上までです。)、左足を上げて、両腕で左膝を抱え込むようにします。ここでタメを作れれば良いのですが、タメはありません。その後、左足を伸ばして回し込みながら、ヒップファーストでステップしてきます。上体はグラブの位置が高く、また捕手方向に早めに向けます。右肘は巧く使えていますが、開きは早いです。ただ秋までは肘が上がりきる前に開いていたので、この点は成長した点です。下半身が前に重心を移しきらない内に上体を使っているので、投げた後はステップした左足が突っ張ります。140km前後の球を投げるだけあって、右腕の振りはなかなかです。


それでは打者として。
1年夏から見てきていますが、2年春まではミートの巧い打者と言うイメージでしたが、2年夏以降力強さが加わってきました。3年春にはハンドグリップからややフィンガー気味(ハンドグリップではありますが)になり、バットも立てて構えてリストとバットのヘッドを使えるようになりました。夏はグリップの位置をやや下げて構えていましたが、これは許容範囲内ではあるものの、やや腕に頼ったスイングになっていたのは気になりました。全体的には構えは雰囲気を感じるものになってきたと思います。
それではそのフォームですが、身体をやや揺らしながら投球を待ちますが、特にシンクロは見られません。左足をすり足で引きながら、重心を軸足方向に移動させますが、重心の乗りはやや甘いか?その後割れを作りますが、軸足を中心に割れるのではなく、重心を少し前に移しつつ、グリップの位置は動かさないことで、トップを作り、左足をステップすることで形成するタイプです。ステップした足も開かず、ここまでは高校生では文句無いと思います。これからスイングしていきますが、グリップはトップの位置からほぼ最短距離(微妙にヘッドが下がります)に振り下ろされていますが、右肘の抜けが悪く、両腕が窮屈な感じで球を捉えます。従って早く上体を回転させる必要があり、その結果開きが早くなります。フォロースイングは大きく綺麗で、どちらかと言えば球を運ぶタイプでしょう。フォーム的にはもう一点、軸足の粘りがないことが気になりました。特に夏の大会はその傾向が強く、チョット気になっています。軸足の特に親指が地面から離れないようにすることを気をつけて欲しいです。
この選手は打球方向に関して気になるのが、私の記憶に残っている範囲で、ライト方面の打球がありません。すべて引っ張っている打球しか記憶にないのです。これは上記のフォームでの2つの欠点からきていると思います。
守備に関しては、中堅手としては堅実で、三塁手としては経験不足かやや打球判断に戸惑う場面も見られましたが、経験が補ってくれると思います。肩もいいですし、走塁に関しても、ベース近くまでスピードが落ちなく、質の高い走塁をすると思います。
現時点での完成度と言う点ではもちろん広島県NO.1野手で、即プロでもいいかなとは思いますが、もう少し打撃の進化(右方向へ強い打球を打てるようになること)を待ちたいことと、色々な打順を経験してからでも遅くはないかと思いました。と言うのも、高校入学後クリンナップばかり打っていましたが、密かにトップを打たしても面白いように感じましたので。
次のステージでは野手でしょうね。活躍が非常に楽しみな選手です。
(05年9月 犬千代さん情報)

犬千代さんが、完全解析してくれているので、管理人の感じた事だけを簡単に書いて見ます。
投手としては、大分フォームが纏まったし、変化球のキレ、スピードともにかなり進化していました。
ただ、やはり適正は野手だと思います。
打者としては、グリップが低いのが気になりますね。
この選手の場合、上記の弊害から、高目を打つ際に、どうしても腰が伸び上がってしまいます・・・・・
将来的には、スイングのシャープさを生かして、中距離打者として活躍するのだろうと思っています。
後は、外のボールに対して、右中間方向に打てるようになりたい。
守備に関しては、投手としてのグラブ捌き、フィールディングは普通なのですが、サードとしてはまずまずだと思います。
ただ、それ程成長しなかった肉体面からは、サードというよりは、セカンド若しくは外野手としてのほうが、プロを意識するのであればベストなのでは?
外野守備は1試合あったものの、サンプルが無く分からないのですが・・・
いずれにしても、関西の大学では追って見たい選手です^^
(2005/10/19掲示板にて寸評)
服部 智治
(広陵)
城西大
177・72
右・右
レフト
秋は7番でしたが、観戦日は4番でした。今春の広陵は色々な打順を試しているような感じがしましたが、個人的な見解では3番藤川、4番服部が一番良いような感じがします。
それでは打撃フォームを紹介します。構えですが、自然体でやや両脇を閉め気味にし、気持ち軸足に重心を置いています。シンクロはしていません。重心を軸足に掛けつつ左足を上げて軽く一本足になります、上体はほとんど動かないのですが、バットは身体の方に寄せて来ます。(腕は縮こまる。)その後割れを作って来ますが、バットは足を上げた時点でトップにいるのでほとんど動きません。(ここまでは仁志(巨人)に似ている印象でした。)スイングについては下半身主導で、振ると言うより、最短距離でボールを捉えると言う感じで良いバッティングだと思います。だた1点、トップの状態で腕が縮こまり過ぎのため、スイングも窮屈そうな感じです。もう少し伸ばすことで間も取れるようになるし、威圧感ももっとでると思います。捉えてからのフォロースイング、軸足の粘り、重心のかけ方といずれも良いものを持っているので今後が楽しみです。
肩と足に関しては標準的なとこだと思います。
(05年6月 犬千代さん情報)
佐々木 健寛
(如水館)
東洋大
170・60
右・両
ショート
守備範囲が広いです。広陵・辻のような流れるような守備はできませんが、持ち前の脚力を駆使した守備範囲の広さは広島一でしょう。
バッティングは・・・。安打は出るものの光るものはありませんでした。
(04年8月 犬千代さん情報)

下半身をやや開いて、腕と足での軽いシンクロを採用しており、やや足を上げて上げた足を一塁側へ軽く伸ばすようにしながら着地のタイミングを調節しようとして、踏み込むタイプの打者です。
グリップを1握り余して、構えは悪くなく、打撃センスも伝わる。
ただ、結果が出ない・・・・
理由は、ボールを捕えるホイントが前すぎるからだと思います。
高校生でボールのひきつけは難しいのですが、この選手は前すぎ・・・・
後、ボール2個分くらいひきつけないと、上に行けば行くほど厳しくなるし、正確にボールは捉えられない。
一冬の間に、このポイントの改善がはかれれば、結構面白い選手になれると思うが?
守備も軽快ですし、現状実に勿体無い選手だと思います。
進化に期待したいですね。
(2004/12/19掲示板にて短評)
國本 剛志
(近大福山)
近畿大
180・73
右・右
捕手
近大福山で一番目を惹いたのは4番キャッチャー國本の打撃。ゆったりとした構えから放たれる打球は広島でも5本の指に入るのではないでしょうか?
(04年9月 犬千代さん情報)

守備ですが、リード面では今一解りません。(投手陣がかなり厳しいので)肩はそこそこだと思います。(盗塁も1個刺しました。)ただ座った姿勢が後ろ重心なのでフットワークは良くないです。個人的には上では三塁手がいいのかなと思います。
(04年9月 犬千代さん情報)

この選手は秋に紹介しましたが、打撃フォームについてもう少し詳しく紹介します。
構えは自然体でリズムを刻んだり、揺らいだりはしていませんが、投手が重心を落とし込むと同時に重心を落としながら軸足に移していくシンクロを行っています。軽く一本足になり、投手のリリースの時にバットがトップの位置に来てから割れを作っていきます。(ここまでのフォームは今年観た打者では最も私の打撃論と合致しています。)じっくり見極めてスイングするわけですが、肘の抜き方も良く、フォローも大きく、ヘッドも立っており高校生ではかなり完成度の高いフォームと感じました。気になる点は、少しアウトステップすることと、軸足に粘りがないこと。
次のステップでの活躍を非常に期待したいと思います。
(05年7月 犬千代さん情報)
岸田 道成
(近大福山)
常石鉄工
180・69
右・左
ショート
俊足のトップバッターでした。体格的には175・65と言った感じでしょうか。守備も無難にこなしており、なかなかのセンスを持っていると思います。
打撃フォームですが、構えの段階で軸足に重心をかけ、若干捻りを加え、バットはやや寝かしつつ、グリップの位置は高めにセットし、腕と右足を動かしながら投球を待っています。右足を捻り込む一本足打法で、バットのヘッドも投手寄りに倒れた形での割れを作っていました。下半身の動きは良いものの、上半身はバットのヘッドがなかなか出てこない状態でした。トップからインパクトまでのバットの軌道をもっと研究する必要があると思います。最短距離に持っていくことを覚えたら俊足好打のトップバッターになれたのではないでしょうか?
素材的には面白いと思いますので、今後の進化に期待したいです。
(05年7月 犬千代さん情報)
木村 聡志
(近大福山)
創価大
177・75
右・両
サード
なかなか肩の強い三塁手で、左打席の打撃はなんかぎこちないな〜と思って観ていました。身長は180位あって良い体格をした選手ですが、足もそこそこあるのではないかと思いました。と言うもの興味を惹いたのは球場を出る直前で、詳しくは観れませんでしたから。その球場を出る直前の打席ですが、右に立っていて(投手が左腕でした)、結局はバントをしたのでスイング自体は分からなかったのですが、構えは結構様になっていました。(多分もともと右打者ではないかと思います。)
春以降で確認したい選手の1人だったので残念でした。
(05年7月 犬千代さん情報)
杉田 達彦
(高陽東)
180・87
右・右
ライト
杉田は5番ライトで先発出場でした。いい雰囲気を持った選手で、スイングも良いのですが、タイミングの取り方が・・・。この選手が4番を打てればかなりの強力打線になるんですけどねぇ〜。
(04年10月 犬千代さん情報)
飯倉 茂章
(高陽東)
専修大
172・66
右・右
サード
これまでは巧さ先行のバッティングでしたが、力強さも加わりました。(左中間に先制2ランを放ちました)また元々リストは強く、肘の抜き方も良い方です。なかなか見応えのある選手ですよ。
(04年10月 犬千代さん情報)

1年春から三塁手でレギュラーでした。
打撃センスと言う意味では今年の広島では藤川(広陵)と双璧と思っています。
その打撃フォームですが、どっしりとした構え(でも膝はそんなに曲げてません。)で重心は身体の中心、グリップはやや高めで、左腕を伸ばしてトップの位置に構えます。シンクロは行っていません。投球に合わせてすり足で左足を引きますが、軸足に重心は乗せません。
その後割れを作って打ちに行きますが、軸足に重心が乗っていないので間は取れていません。(1、2、3のタイミング。)バットは最短距離で出されており、また右肘の抜き方も良いので内角も上手く捌けます。
守備に関しては、グラブ捌きは上手だと思いますが、スピード感のある守備とは言い難いです。足も普通です。
現状なかなかセンスは感じるのですが、これと言ったものがない。次のステージでは何か特徴を(やはり打撃でしょうか?)持った選手にならないと、中途半端で終わってしまいそうな気がします。
(05年8月 犬千代さん情報)
工藤 真司
(高陽東)
九州国際大
170・68
右・右
セカンド
2年の夏までは捕手で、秋に遊撃手、夏(もしかしたら春からかも?)には二塁手にコンバートされました。
守備に関しては今夏の広島大会で最も目を惹きました。フットワークはなかなか軽快です。肩に関してはチョット判らずですが、1年秋の捕手の時は肩を痛めていて、当時の広陵・上本、辻を筆頭にかなり走られていました。もう治ったみたいです。
足に関してはまずまずで、このチームでは唯一走れる選手です。
打撃に関しては、広島大会当初は6番で、1番を打っていた民法弟の不調から後半からは1番に座りました。もともと足もあるので妥当ではないかと思いました。(民法弟は1年夏から1番を打っていましたが、正直打ってる場面をあまり観たことがなかったですし・・・)
フォームはオーソドックスですが、グリップの位置はやや高めで、重心は身体の中心です。
シンクロはなく、左足を軽く上げてから捻り、身体全体も捻ります。(下半身の動きは二岡(巨人)に似ています。)バットも後ろに引いて行くので遠回りします。ミートポイントでの頭の付け方まずまずです。
打撃に関してはまだまだ力不足ですね。もっと身体ができて、無駄な動きをしなくても振れることが解れば面白いと思います。
(05年8月 犬千代さん情報)
五十川 宏
(広島商)
広島経済大
176・72
右・右
ファースト
昨秋のエースですが、打撃に専念しているのでしょう。投手五十川に魅力は感じませんでしたが、打者五十川は面白い素材です。体格の詳細は解りませんが、恐らく178cm、75kgと言った感じに見えました。(詳細は夏の大会で解れば確認したいと思います。)
フォームは構えで軸足(右足)に予め体重をかけて、グリップはグリップの高さは顔の位置で少し高めです。特にシンクロは見られず、ステップで足を軽く前に動かすと同時に身体を少し捻り割れを作って打ちに行きます。スイングも高校生の中では速い方で、上体の動きが少なく、下半身主導で打てています。なかなか良いスイングするのに振り切らないのが惜しい。あと割れを作った時に上体が少し浮くのが気になるところ。この影響でしょうが、開きが早くバットが遅れてきます。
素材は良いものがあると思いますので、次のステップでの進化に期待したいです。
(05年5月 犬千代さん情報)
小野 智裕
(広島商)
?・?
?・右
センター
シートノックで気になった選手のもう一人です。試合では途中守備だけだったのでほとんどベールに包まれた選手ですが、ノックの時は目立ってました。特に肩の良さはなかなか見応えありました。背番号は8なので夏には観れるのではないかと密かに期待します。(観戦日は2桁番号の選手がかなり先発していました。)
(05年5月 犬千代さん情報)
山下 塁
(広島国泰寺)
立教大
176・70
右・右
ライト
観戦した試合は三次高校戦で永川が目的だったのですが、掘り出し物でした。両校の中で打撃に関しては一人抜けてました。
まずその打撃ですが、構えは右足に少し重心を置き両足を内側に絞っています。グリップの位置は肩より少し上で、バットをぐるぐる回しながら待っています。ゆっくり右足に重心をかけながら左足を少し上げて、その後割れを作っていきます。タイミングも投手のリリースに合わせてバットをトップの位置にもって行けてる点には非凡さを感じました。スイングも速く高校生ではなかなかのスラッガーだと言えます。気になる点は割れを作って体重移動する時に左肩がつっこむこと。(前でたたくを意識しているなら考え方を変えなければ直らないか?)これにより折角軸足に貯めた力が分散し、下半身の粘りがなく打つ際に上体が浮き気味になっています。この点が直ればかなり面白い素材だと思いました。
守備と肩に関しては判らずでしたが、足は普通より少し速い部類ではないかと思いました。感じとしては大河原(横浜-亜大)の横浜高校時代(亜大に入ってからを知らないもので・・・)に似てるように思いました。
(05年5月 犬千代さん情報)
木屋 雄貴
(三次)
龍谷大
174・76
右・右
捕手
私の観戦パターンとして全く知らないチームはまずノックから観ます。そこでこれは!!と思う選手を試合中も追っかけると言う傾向があります。(広商・五十川がまさにそれでした。)この選手はノック前のボール回しの際に良いフットワークしてるなと感じました。リード面はよく分かりませんでしたが、キャッチングはなかなかいいと思います。肩の強さは中の上くらいですが、捕球してからのスローイングは早くて安定しています。現状まだ線が細くある意味纏まっていて目立たないタイプではないかと感じました。打撃に関しては・・・。9番打者だけあって厳しいです。今後身体が出来てくれば面白いと思います。
(05年6月 犬千代さん情報)
神田 将之
(盈進)
立正大
183・78
右・右
捕手兼中堅手
1年秋から4番を打っていたようで、噂には聞いていたのですがようやく観れました。身長は180cmくらいで、体型は白浜(広陵-広島)に似ていると感じました。
観戦日は広陵戦で広陵・吉川も彼にだけは全く違う球を投げていました。(恐らく140kmを超えていたと思います。)その為もあってか4打数ノーヒットと全く良いとこなし。しかし、素材の良さは伺えました。
まずは打撃ですが、少し左足を開いて(つま先は開いていません)、手を少し上下動させながらバットを寝かし気味(投手方向に少し入っています)にし、脇は締めて、やや軸足に重心を乗せてスーと構えます。投手のモーションに合わせ軸足に体重を掛けつつ左足を上げ、重心も落としてきます。トップの位置は構えの時から作っていますので(ただ重心を落として行くときに伸ばしていた腕を少し縮める)、後はボールに向かって振り下ろすだけと言ったバッティングです。振る力はあり、観ていたら阪神時代(メジャーに行く直前の年を除く)の新庄を思い出しました。ただがむしゃらに振るだけ・・・。まずはタイミングの取り方を考えて欲しいです。こればっかりは本人の感覚と思っていますので、色々試行錯誤をして良いものを見つけて欲しいです。と言いつつも構え遅れであることは間違いないので、この点はすぐに修正して欲しいです。打席の中で間が取れるタイミングを掴めた時にはかなり面白い打者になっていると思います。
次に守備面ですが、背番号8ながら捕手でのスタートでした。肩はまずまずと思います。(藤川に盗塁を決められましたが、投球も変化球でしたし・・・)キャッチングもそこそこで、それなりにさまになっている感じでした。途中から外野にまわりましたが、正直どちらに適正があるのか掴み切れませんでした。
(05年6月 犬千代さん情報)
藤川 秀義
(広島工)
東亜大
179・75
右・左
サード&レフト
この選手も下級生の頃から試合に出場しており、今年の春の県大会でいい選手になったな〜と目を惹いたのですが、中国大会の華陵戦で「ん〜」と言う感想になりました。と言うのも県大会の実力の落ちる投手に対しては自分のスイングが出来ているのに、華陵の岡村(140kmのストレートを持っています)に対しては全く自分のスイングが出来ていない・・・。(スイングが小さくなって当てに行く打撃でした。)非常に残念でしたね。華陵戦は左翼での出場で、もしかするとどこか体調が悪かったのかもしれません。(左翼の守備は危なっかしかったです。)三塁の守備は堅実で、肩もいいので夏には三塁で思い切ったスイングをしている姿を見たいものです。
それではフォームの紹介ですが、構えはオーソドックスで、軸足に重心を少しかけ、上体に力みも感じられず、非常にいいと思います。リズムを刻むことなく、当然シンクロもしていません。すり足で右足を引きながら重心を落とし込んできます。ステップは踏み込むのではなくそっと置くと言う感じで、割れてきます。バットは構えの時点から動かしません。スイングは速くいいものを持っていますが、上体で打っていると言う感じ。体重移動もうまくできていません。腰でボールを捉えると言う感覚が判ってきたら面白いのではないかと思います。
(05年6月 犬千代さん情報)
上広 直也
(瀬戸内)
165・62
左・左
センター
小柄なのが残念ですが、なかなか面白い素材だと思います。
打撃に関しては、小柄な選手に見られるコツコツ当てる打撃は好みではありませんが、この選手は振ります。(チョット振り過ぎかも?)
フォームは構えで左足側に体重を寄せ、右足は一塁側に引いてかかとを浮かせ、少しリズムを刻みます。(腰はスクエアです。)バットはやや高めの位置で軽く回します。右足をゆっくり上げながら左足に重心を乗せて、それから割れを作っていきますが、腕も伸びており力強さを感じるフォームです。ただ気になるのは腰が平行ではなく左側に傾いていること。これにより顎が上がり、グリップの位置も下がり、高めには苦しむと思います。またスイングはドアスイングで腰を開かなければバットが出ない状態です。当然左肘も抜けません。
まずはドアスイングの矯正が緊急課題ではないでしょうか?そうすることでもっと嫌らしい(淡泊さが消える)打者になれると思います。
足はまずまずあると思いますので、次のステージでは、打撃改造しマイナーチェンジした姿を観てみたいです。
(05年8月 犬千代さん情報)
島原 慎也
(賀茂)
広島国際学院大
166・68
右・右
ショート
春までトップバッターでしたが、夏は3番に座っていました。
打撃は成長していますが、守備がなかなか上達しません。
その打撃ですが、少し左足を開いて、手と足を軽く動かしながらリズムを刻んでいますが、シンクロはしていないようです。重心は構えで軸足に乗せ、グリップはやや高めのバットを立てた構えです。左足を大きく上げてから回し込むようにステップをし、バットもやや寝かせながらグリップの位置を高く保ったままトップの位置に持っていきながら、割れを作っていきます。右手の押し込みが強く、フォローの大きいスイングは好感が持てます。
気になる点はトップの位置が深く、バットが寝るのでスイングが遠回りすること。
もう少しコンパクトなスイングにしないと上では通用しないと感じました。
足、肩ともに普通のレベルと思います。
次のステージでの活躍を期待したいと思います。
(05年8月 犬千代さん情報)
藤川 拓也
(賀茂)
177・66
右・右
サード
秋に素振りを観たときから気になっていた選手でしたが、春から4番・サードになりました。
技術的には寸評対象外ですが、泥臭さと派手な守備が妙に印象に残ったので紹介します。
打撃はパワーはありますが、巧く使え切れていないと言う印象です。折角いい身体してるのだからもっと大きく構えて欲しいです。あとトップで左腕は伸ばすこと。まずはここからスタートです。
守備に関しては決して上手ではありませんが、まずまず堅実です。そして面白いのがその送球。ワンクッションステップを入れて投げます。これが彼のリズムかもしれませんが、最近はこぢんまりとした守備でプレースタイルもスマートな選手が多い中で、中にはこんな派手な守備をする選手がいても良いかなと思いました。
怪我に泣かされた3年間(今でも足にボルトが入っているそうです。)のようですが、身体的には面白い素材と思います。もっと技術的な進化を見せて、今のようなプレースタイルをつら抜けられれば、違った意味で魅せる選手になるような気がします。
(05年8月 犬千代さん情報)

鳥取

氏名 身長・体重 コメント 将来性
巽 裕也
(鳥取商)
横浜商大
178・80
右・右
ライト&投手
まずは、投手として寸評して見ます。
スリークウォーターとサイドの中間辺りから投げ込んでくる、癖のあるフォームです。
水野(元巨人)にやや似ているフォームです。
ただ、ストレートは平均120キロ台(MAX135)で、スライダー120キロ台のカーブ110キロ台です。
又、タメが無く、開きが早く、上半身の強さを生かした手投げのタイプで、コントロールは当然アバウトです。
ただ、地肩はライトからの好返球から判断しても、非常に強いのでしょう。
投手として生きるには、下半身からの始動が出来ないと難しいかもしれません。
次に打者として寸評して見ます。
やや背中を丸めた構えで、シンクロは見られずに、ゆったりと体重移動を行おうとしている意識は素晴らしい!
又、スイングは速くて豪快!!
変化球に対しては、インサイドアウトの軌道でバットを放り投げるようなスイングでミートでき、速球に対しても決して力負けしない。
右へも長打を打てる所も中々。
結論
将来は、間違いなく打者ですね。
このまま真剣に努力していけば、来年は中国地方を代表する打者になれると思います。
楽しみですね!!
(2004/08/17掲示板にて寸評)
★★
奥 祥享
(鳥取商)
鳥取キタロウズ
177・68
右・左
ファースト
少年野球時代に世界大会の代表に選ばれたそうです。
スイングは非常に速く、きちんと踏み込める部分は出色。
そして、9回2アウトから、3番4番が連続三振に切り捨てられた後で、きちんとヒットを打てるという、場慣れしている精神力(気)の強さと、それまで完全に押さえ込まれた直球に対する学習能力の高さは認める。
但し、気に入らない点もありますね。
バットのヘッドがかなり投手方向を向き、更にヘッドをぐるぐる回して打ちに行くスタイル。
この選手は、自分の技術を過信して井の中の蛙になる事無く、もう少しきちんとしたバッティングをすべきだと思います。
そうすれば、来年はかなり騒がれるでしょう。
センスはあるのは理解していますが、変に過信していると思われるので、苦言を呈したいと思います。
(2004/08/17掲示板にて寸評)

島根

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤野 浩介
(立正大淞南)
富士大
180・73
右・右
ショート
もしかするとどこかで名前を聞くかもしれません。名前だけ紹介しておきます。
(05年6月 犬千代さん情報)

山口

氏名 身長・体重 コメント 将来性
前原 一慶
(岩国商)
駒沢大
179・86
右・右
ファースト
山口大会で1回戦3本、2回戦で1本ホームランを打った選手です。
投手側の足とバットを小刻みに動かしてタイミングをとっています。
この選手のいい点はフォロースルーが取れて球を運べるところ。
山口県に久々に現れたスラッガーです。
(04年8月 犬千代さん情報)

前原君は今大会ではホームランこそ有りませんでしたが、打率は5割近くあるようです、以前のバットをぐるぐる回してタイミングを取る取り方ではなくなっています。
(05年4月 ビーバーさん情報)

相変わらずパワーは凄い。今日は最後の2打席を観ましたが、三遊間へのゴロのヒットとセンターオーバーの3ベースを打ちました。
今日はじめて分かったのですが、なかなかの強肩です。それと足も遅くはありません。(速いとも言えませんが)捕手としてもまずまずではないかと思います。ただリード面は解りません。(中川のコントロールが悪いので・・・)
打撃は昨年とあまり変わってない印象でした。(バットも軽く動かします。)構えは気持ちかがみ気味で、バットは身体の真ん中で立てています。微妙に身体を動かしてはいますが、シンクロはしていないようです。投球にあわせながら足をすり足で動かし、バットも引いてきます。割れは作れていますが、軸足に重心は乗らず、間は取れていません。バットも投手よりに入ります。フォロースイングの大きさ、美しさは相変わらずでした。
現状のフォームでは投手のレベルが上がれば厳しいと思います。素材は非常に良いので技術的な向上次第では今後も期待できると思います。
最後にこのチームを観てて気になったのですが、中川・前原は守備から攻撃に移るときの円陣に入っていませんでした。どういうことかは解りませんが、今後の進化が止まらなければいいのですが・・・。
(05年7月 犬千代さん情報)

この選手も、今年は見れなかったのですが、昨年の録画を見ましたので、簡単にご紹介してみます。
下半身を開いて、腕と足でタイミングを計り、バットのヘッドをくるくるさせて、一旦スクエアに戻してから、摺り足で踏み込むスタイル。
やや、グリップの内側への引きにより、インサイドはどうなのか?とは思いますが、真ん中から外よりの甘いボールは確実に長打が打てる選手です。
バットのヘッドの重みを利用して打つタイプで、リストの強さはかなりのもので、腰を使って飛ばせる天性の長距離打者です。
観戦した試合は3本ホームランを打ったのですが、かなり印象に残りました。
今年から捕手になったようですが、この部分に非常に興味がありますね。
今年の成長振りは確認する事が出来なくなりましたが、次のステージではかなり注目して見てください。
お勧めな選手です。
(2005/10/13掲示板にて寸評)
工藤 綾介
(宇部商)
九州産業大
178・61
右・左
ライト
左の好打者です。宇部商では一番センスがあると感じました。1回戦の鳥取西戦でサヨナラホームランを打っていました。
(04年11月 犬千代さん情報)

左の好打者です。スーと力みなく立った構えから右腕を伸ばしながら身体をねじり、右足を軽く動かして割れを作ります。球の引きつけも良くバッティングが柔らかいのが特徴です。内角の変化球も巧く運べる技術を持っています。ただこの選手は線が細いです。力のある速球に対してはどうかなと思います。
中国大会決勝では途中でマウンドに上がりました。サイドハンド投手です。球速としては120km位で打たせて取るタイプです。好永、江本と良い投手がいるので、個人的には打者に専念した方が良いように思いました。
(04年12月 犬千代さん情報)

この選手は、中国大会と合わせて寸評して見ます。
まずは、投手として。
細身の体から、しなやかなサイドスローのフォームから、キレの良い投球が身上。
130キロ超のストレートとスライダーとシュートのキレは中々です。
ただ下半身が華奢で、力感が見られず、タメがやや不足しており、最終的にセンスと腕で何とか纏めてはいる。
一冬越えて下半身がもっと力強く使えるようになると、もっとボールに伸びがでるのでは?
結構投手としてのセンスはあると思います。
次に、打者として。
センスは明治神宮大会で見た打者では1、2を争うものがありますね。
ただ、構えが小さく、どっしりしていないのは好みではないが、インコースと高めの捌きには中々見所がありますし、ミートは非常に上手い。
又、左右にも打ち分けられるし、隙を突いた走塁センスも光ります。
構えでは、バットを結構寝かせて、殆どシンクロも無く、すり足で足を回し込んで、すーっと踏み込んでいく。
結構苦手かな?と思ったのは、インコースの落ちるボールですね。
最後にエラーをしても、その後で強肩により汚名返上するなど、気持ちもしっかりしています。
センバツでは、体つくりが上手くいき、インコースの落ちるボール対処が出来るようになっていると、かなり楽しみな選手です。
膝と関節の柔軟性をつけるトレーニングをしているかな?
期待してみたいです^^
(2005/01/26掲示板にて寸評)
上村 拓矢
(宇部商)
山口大(野球断念)
179・74
左・左
外野手
2番ですが左のパワーヒッターです。構えが独特で、無駄の動きをしますが、それが彼のタイミングなら良いのでしょうか?
(04年11月 犬千代さん情報)

2番を打っていますが左の長距離打者です。今の日本野球の一般論(2番はバント等の小技が巧い)から言えば常識外れな打順です。
打席に入った時にバットを回すのが特徴になっていますが、それはさておき、構えはバットを寝かせて足をこまめに動かしますが、シンクロはしていません。構えは小さいのですが、スウィングは大きくフォームは正直バラバラです。しかしながら、当たったときの打球の速さには魅力を感じます。確実性が増せば4番を打たせても良いと思います。(このような打者を2番に置くのが玉国野球とも言えますが。)確実性を増すためには、まず今の力みまくった構えを直すことでしょう。バットを立てれば腕の力も抜けてくると思います。
(04年12月 犬千代さん情報)

打席に入ると、バットをぐるぐる回すルーティーンを行う。
そして、バットを地面と平行にして構え、腕の脱力は無しに、バットを小刻みに揺らしながら、右足でのひっそりとしたシンクロを採用し、投球を待つスタイル。
2番打者なのだが、パワーはチーム1で、左投手にも開かず、右にも左にも長打が打てる。
そして、かなり早いカウントから勝負する選手です。
ただ、この選手は、踏み込み(体重移動)が全く無い・・・
その他で気になるのが、ややクローズスタンスで全体的にバッティングが硬い点。
面白い素材ではあるので、上記に挙げた3点の修正ができると、面白いのではないか?
センバツで期待して見たい。
(2005/01/30掲示板にて寸評)
好永 貴雄
(宇部商)
西濃運輸
175・66
左・左
投手
今年のエースは左腕好永。直球は120km中盤くらい。クロスファイヤーが特徴です。コントロールは良い方で、下半身主導で投げているのはいい点です。
(04年11月 犬千代さん情報)


この選手は、コーナーに投げ分ける打たせて取るタイプの投手ですが、管理人は打者として追いかけて見たい。
華奢な体にも関わらず、名門宇部商の4番を張る。
一言でこの選手を表現すると、『軽打の鬼』。
構えでは、グリップの位置が体に近くて、投球に合わせてかなり捕手方向(体の内側方向へ)に引いていく。
ここの部分は、華奢な体なので、力負けを防ぐ為に行っているのですが、無駄が大きいと思う。
グリップの揺らぎにより投球を待ち、やや足を上げて摺り足で踏み込みます。
ただ、打球方向は9割以上レフト方向です。
そして、卓越したミートセンスとシャープなスイングはまずまず光る。
ただし、左投手のスライダーを追いかけるのは修正項目。
将来性はどうか分からないですが、まず華奢な体の肉体改造を図ってどうなるか?を見てみたいですね^^
(2005/01/30掲示板にて寸評)

結構イケメンとしても注目されているんですね^^
まずは、投手としては、成長しましたね^^
全ての投球に対して、一定のリズムを保って投げてきます。
球の出し入れがある程度自由自在となり、コントロールの精度も上がった。
これが出来るようになったのも、下半身を鍛えて安定したからだと思います。
きちんと捻転差も理解しており、全く力みが無く、フォームのバランスが凄く良くなった。
高校生のスリークウォーター投手としては、文句をつける所はないです。
基本的には、MAX136キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーで打たせて取るタイプですが、稀に100キロ台のカーブとシュートも投げて、投球に味付けをしてきます。
また、スライダーを投げる際に、フォームに力感をワザと出したりして、打者を幻惑したりもします。
今後投手としてやるのなら、シュートを進化させて抜いたものとすることと、ここ一番では140キロ台を出せるようになること。
ただ、管理人的には、足が速いのであれば、外野手としての方が良いように思います。
打撃に関しては、既に寸評しているので書きませんが、球をじっくり見て、引きつけて左右に打ち分ける技術は中々だと思います。
いずれにしても、次のステージは社会人野球だそうですので、期待して追いかけたい選手です。
(2005/08/29掲示板にて寸評)
高松 浩明
(華陵)
愛知産業大
175・72
左・左
ファースト
1番を打っていますが、クリンナップを打っても違和感のない選手です。今年の山口県の左のスラッガーでは、工藤(宇部商)、中川(岩国商)と彼がベスト3ではないでしょうか?
まず打撃ですが、少し右足を開いて自然体で構え、微妙に腕を動かしますが、シンクロはしてないようです。投球に合わせて身体を沈め、重心を軸足に掛けつつ右足を絞り、スクエアに踏み込んでいきます。上体はほとんど動かさず、グリップも初めからトップの位置にあります。スイングも速く、ミートポイントでの頭の残し方もなかなか良かったですし、フォロースイングも大きく長打のあるトップバッターです。(去年の佐藤俊司(横浜)にイメージがダブりました。)これからが気になった点ですが、まずはステップが広いこと。これにより下半身がほとんど使えてなく、上体だけのバッティングになっています。(軸足の粘りもなく、また腰も開いて打たざるを得ない。)次に重心を軸足に置く時間がないので、間がないこと。最後にドアスイングになっていること。グリップでボールを捉える感覚を身につければ、肘の抜き方も解ってくると思います。
守備に関しては一塁手と言うこともあり、あまり分からなかったのですが、投げ方は悪くなかったので、将来のことも考えれば、今後は外野をした方が良いと思います。足も飛び抜けて速くはないですが、外野を十分こなせるだけのものは持っていると思います。
(05年7月 犬千代さん情報)
梅本 直矢
(下関中央工)
ソフトボールに転進
174・70
右・右
捕手
左足を開いた構えでグリップの位置はやや高めです。特にシンクロは見られません。
投球に合わせて軸足に体重を掛けながら左足を回し込んでき、ステップはスクエアになります。高く構えたグリップは身体に近づけ肩の位置まで下げてきます。気になるのは左腕が伸びていないこと。球の引きつけと頭の残し方は良いのですが、バットが出てきません。
もしかすると「コンパクトに打つ」と言う意味を勘違いしているのかもしれません。
もう少し身体を大きく使って、トップから最短距離でバットを出すことを意識して取り組めば変わってくるのではないかと思います。
捕手としてはイマイチ感じるものはなかったのですが、足もそこそこ速そうですし、野手としても十分動けそうな感じなので、次のステージでは打てる野手を目指してみてはどうかと思いました。
(05年8月 犬千代さん情報)
岸村 祥太郎
(華陵)
徳山大
セカンド 
172・80 
右・右
高校通算44本を打っているそうです。
グリップの位置が体に近くてやや低く、腕と足でリズムを刻み、グリップを投球に合わせて体の内側に引いて行き、捕手方向に一旦左足を引いてから、やや回しこむようにして摺り足で踏み込むスタイル。
上記からインサイドに厳しいと想定(実際、好永のインコース攻めに完敗)も、右手での最後の一押しが出来るので、右方向への打球が伸びるのが特徴。
また、落ちるボールにも現状は??
背番号は5なのですが、セカンドで出場し、守備位置の取り方が中々で、守備範囲は結構広いと思います。
また、ショートも守れるようですが、詳細は不明。
投手としては、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる、速球派です。
次のステージでは、上記打撃の欠点を解消できると面白いと思います。
期待したいものです。
(2005/10/16掲示板にて寸評)

四国の逸材

徳島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
柳田 隆宏
(鳴門工)
?型
日立製作所
176・74 
右・左
センター
今流行っている、下半身を開きつつ(但し上半身は投手に正対)、小刻みな下半身のシンクロ。
そして、シャープなダウンスイング。
ミートも上手で、足も速くて、外野からのバックホームのコントロールも中々。
但し、まだ2年生なので、体の強さが無い(これはしょうがない)。
まだまだ時間はありますので、じっくりと将来を見据えた筋力トレーニングを行っていって欲しいと思います。
これができれば、来年はかなり騒がれる存在となっていることだろう!!
(04年03/27掲示板にて寸評)

1年半ぶりで見ましたが、成長していますね^^
略スクエア(または、やや開く)に構え、ノーアクションで、右足を一旦捕手方向に引いてから、トンとつま先で地面に付いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
スイングスピードがアップし、左投手にも基本的には開かない所は好感(但し、変則の左投手には開きを我慢できなかったが・・・)。
低めのストレートが好物です。
インサイド低めの厳しいボールを、払ってフェアゾーンに飛ばせるのは、高校生では素晴らしい。
但し、ダウンスインガーなので、インサイドの落ちる変化球には??
守備では、相変わらずの、チャージしてのバックホームは最高です。
結論
次のステージでの進化に期待したい。
ダウンスイングは否定しないが、一本調子のダウンスイングはプロでは苦労します。
もう少し柔軟性のある打撃を身に着けた際が旬の時期だと思います。
期待したい選手の1人です^^
(2005/09/04掲示板にて寸評)
尾崎 友哉
(鳴門工)
天理大
181・72
右・右
ショート
下半身を開いて、グリップの位置が高く、お尻を突き出した懐の深い構えから、早めに足を上げて回しこみながら踏み込むスタイル(ただ投手によっては足の上げ方を変えるタイプ)。
まずまずの構えも、全身に力が入りすぎている硬い構えは残念。
ストレートには中々強いと思います。
守備に関しては、堅実で、肩もまずまずも強肩とまでは思えずです。
素材としては面白いものを持っていると思います。
次のステージでは、もっと柔らかい構えとし、腕を脱力できるようになると、一変すると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/09/04掲示板にて寸評)
小林 誉幸
(鳴門一)
近畿大
180・83
右・右
捕手
存在感がありますねえ。
管理人が、捕手の条件を3つ上げろと言われれば、体が180センチくらいの大きさがあり、キャッチング(機敏なフットワークを含む)が上手で、肩が良い事です(他にもありますが、絶対3つまでと言われたら)。
理由は、管理人の経験では、構えが大きく、どっしりしていないと投げにくかった。
後ろにポロポロやられると、はっきり言ってむかつきました。
肩に関しては、どんな投手でも、捕手が肩が良いほうが良いに決まってます。
まあ余談はこのくらいにして、この捕手は上記の3点を全て満たしています。
ワンバウンドは絶対に後ろには逸らさないし、でかいのにフットワークは機敏。
キャッチングも見所がありますが、後僅かなミットのずらしができれば完璧。
肩に関しては、盗塁阻止のサンプルがなかったものの、カットプレーでの送球からは、結構強肩だと判断します。
4番を打っているバッティングに関しては、まだまだ・・・
パワーに関してはすごいのだろうとは判断できるが、やや背中を丸めて構えて、下半身をやや開いて、投球に合わせて左足を右足の方向に引いてから踏み込んでいく。
管理人は、この点については篠崎(桐生一)でも書いたように全く無駄な動きだと思います。
又、観戦日は気負いが目立ち、手で打ちにいってました。
そして、外のスライダーにはついていけてません・・・
この選手は、ボールをもっと懐まで呼び込んで、腰の回転で打つことを練習で徹底したい。
パワーはあるのだから、腰の回転と無駄の無い体重移動で打てるようにならないと、上に行けば行くほど厳しくなっていく。
足も結構速いようですし、残り1年間の進化に期待したい。
(2004/08/13掲示板にて寸評)

愛媛

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西田 佳弘
(済美)
A型
法政大
170・69
右・右
捕手
まだ、良く解らない部分が多いというのが、正直な感想です。
ただ、身長・体重よりもかなり大きく見えた所に惹かれました(良い選手はこういったタイプが多い)。
バッティングはボールを良く見るタイプ(悪く言えば、勝負が遅い)。
又、肩が弱いのではないか?
来年以降の成長次第で大きく化ける可能性は秘めてます。
(明治神宮大会観戦後編集)

どうしようか迷いましたが、伸びている部分があるので寸評して見ます。
この選手は、インコースは強くて、外は苦手な打者でした。
落合(現中日監督)のような腕の構えで、下半身を開いて、腰を捻って、左足のつま先で地面をちょんと突いてから踏み込んできます。
今大会を見て、外のボールもこなせるようになって来ています。
又、スローイングも速くなりましたね!
順調な伸びを見せてくれているので、来春はどこまで上れるか期待して見ます。
(2004/09/08掲示板にて寸評)
渡部 優
(済美)
松山フェニックス
172・70
右・右
捕手
下半身を開いて、グリップを上下させ、投球にあわせて体に隠れる位置へグリップを移動させ、背番号が丸見えになるくらい左肩が内に入っていく。
そこから膝をゆっくりスクエアに戻しつつ、摺り足で踏み込む。
この構えでは、インサイドは打てないでしょう・・・・
ただ、体の割にはスイングが速いですね。
肩に関しては、取ってから素早いスローイングは中々。
膝は絶対に地面につかないですし、キャッチングもまずまずで、ワンバウンド処理やフットワークもまずまず。
寸評依頼を受けた選手なのですが、それとは関係なく気になった選手です。
次のステージでは、打撃の向上に努めると面白いかもしれません。
(2005/09/05掲示板にて寸評)
梶本 大輔
(西条)
慶応大
175・62
右・左
サード
1年生の夏からサードのレギュラーだったようです。
スクエアの構えから、速めにやや足を上げて、すり足で踏み込むのですが、踏み込んだ足の粘りはまだまだ足りないようです。
柔らかさはそれ程感じないのですが、バットと腕が一体となったバッティングは光る。
リストが強くて、高めは上からしっかり叩けるのだが、現状まだまだ低めの変化球には脆さもある。
スイングは非常にシャープです。
基本的には、中距離打者で、引っ張りの打者なのだが、広角に打つことも可能。
更に、左投手もそれ程苦にしない。
センバツまでに、膝を柔軟に使って打てるようになれば非常に楽しみな打者では?
(2004/12/16掲示板にて短評)
野村 嘉範
(西条)
國學院大
センター 
168・59
右・右
この選手は、練習試合も含めて、10数試合見てきたと思います。
走攻守の3拍子揃った好選手です。
下半身を開いて、腕と足でリズムを刻み、やや足を上げて、回しこむようにして踏み込むスタイル。
ミート力は、昔から定評のある所です^^
ただ、やや体の内側へのグリップの移動は気になります。
足も速くて、守備範囲の広い点も皆さんご存知だと思います。
大学で、どこまで進化できるのか?追って見たい選手です^^
(2005/10/23掲示板にて寸評)
上之内 晃
(三瓶)
伯和ビクトリーズ
171・70
右・左
内野手
県NO1、打者だって聞いたのですが。
(04年12月 ゆうこさん情報)

上ノ内(かみのうち)晃君(岡山・玉島西中出身)は右投げ左打ちの4番ショート、とにかく足がはやい! 私が観戦した試合では、県内でも評判の高い東温の軟投派左腕、田中投手を相手に、ライトオーバーの三塁打を2本放ちましたが、イチローのように凡打でも出塁できる打者でした。1回はショートゴロ野選での出塁でしたが、3回にはただのセカンドゴロがヒットに。この時は思わず唖然。走攻守揃った選手という表現はぴったりです。
(05年4月 lookapypyさん情報)

高校通算45本を誇る評判の打者です。
少し録画に写っていたので、ご紹介してみたい。
下半身をやや開いて、無造作な立ち姿から、微かにバットが揺らぎ、投球に合わせてグリップを捕手方向に移動し、右足を軽く回し込んでスクエアに戻し、その場で体重移動せずに打っていくスタイル。
スイングは体の割には豪快なタイプですが、右投手の変化球に崩されながらもリストワークによってセンターにタイムリーを打っていました。
左腕の変則投手にはタイミングが合わなく苦戦し、特に開いてしまうので、逃げるスライダーには現状対処できません。
ただ、今大会は調子落ちだったらしく、本来の姿が見れなかったのは残念でした。
守備に関しても、ファインプレーを見ましたが、身体的な能力の高さは伺えます。
足も観戦日は分からなかったのですが、50m5秒7とか?
次のステージでは、踏み込むタイミングをもう少し考えて見る事と、開かない事が実戦できるようになると、騒がれるかも?
期待したいですね。
(2005/10/23掲示板にて寸評)
山内 康司
(松山商)
九州国際大
180・67
右・右
サード
今の松商チームで私が気に入っている選手は、三塁手の山内康司君と遊撃手の山本祐大君(2年)の2人。松商の打者達は皆、なんというかオーソドックスな構えで特に癖の強い選手は見当たらず、体格もよくパワーがありそうな子が揃っているのですが、この2人の守備と打撃は少し雰囲気を感じさせ、つい目が行きます。
(05年4月 lookapypyさん情報)

一応、ドラフト候補に挙がった逸材です。
やや下半身を開いて、グリップの位置が低く、グリップと足でタイミングを計り、投球に合わせてグリップを体に近い位置まで上げて、バットを寝かせて、適度に足を上げて踏み込むスタイル。
ただ、グリップの位置により、インサイドには現状詰まります。
スイングに関しては、まずまず良いと思います。
守備に関しては中々堅実で、肩に関しては強いようです。
退部届けも出しませんでしたし、現状の実力では賢明な判断だったと思います。
次のステージでは、兎に角インサイドの捌き方を身につけて欲しいですね。
素材としては面白いと思います。
(2005/10/21掲示板にて寸評)
飯尾 和輝
(松山商)
立正大
?・?
左・左
ファースト
飯尾君は、以前(下級生の時から)ずっとクリーンアップを打っていたと記憶していますが、残念ながら私が観戦する度に結果が出せず、毎回打順が下がっていってたような・・・? 今回6番で打ちましたが、2回裏、いきなり、あの広い坊っちゃんスタジアムでライトへの大きなホームラン! あまりにも素晴らしい当たりだったから思うのかもしれませんが、この飯尾君は、この試合中ずっと、まるで炎を背負っているかのようなオーラ(私にわかっているかどうかは不問にしといてください^^)をまとい、何か壮絶な意志を感じたように思いました。(8回裏にもタイムリーで4−2−2)
主将の山内君の、熱い思いを語るインタビューも何度か見ていましたし、実際彼も良かったですが、なかなか公式戦で結果を出せずにいた元・大砲候補の飯尾君が、3年の最後になって爆発した、という風に見え、私には今試合の裏主役に感じられました。
(05年7月 lookapypyさん情報)
森下 貴吉
(川之江)
九州共立大
ライト 
?・? 
右・右
無名の選手で、これだけ構えの決まっている選手も珍しい(背番号10で6番打者)。
スクエアに構え、一旦捕手寄りに左足を引いてから、摺り足で踏み込むスタイル。
スイング軌道が中々素晴らしいと思います。
やや、甘めの外のスライダーを、上手く拾ってレフトスタンド上段へのHRは見事でした^^
但し、内側へのグリップの移動が・・・・
次のステージでは、引っ張りの意識が強すぎる部分と、グリップの内への移動さえ改善すると、一変するのでは?
面白い素材だと思いました^^
(2005/10/22掲示板にて寸評)

高知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中田 亮二
(明徳義塾)
亜細亜大
170・121
右・左
ファースト
新戦力でいきなり明徳の5番を任せられ、負けている試合でもノーアウトランナー1塁で相手が左の好投手であっても打たせるなど、監督の信頼度はかなり高い。
ばく転もできるし、50m走は6秒台で、甲子園出場選手中トップレベルの筋力を誇る。
太った選手は大体リストが柔らかいのだが、この選手も例外ではない。
そして、体重移動を殆ど行わずに、柔らかいリストを生かして、中距離打者のスイング軌道です。
欠点は、手で打ちに行くケースが多く、更に腰の回転で打とうとはしているが、フォローで腕が伸びずに、振り切れないので打球方向は当然レフト方向が殆ど。
ただ、インコースの変化球なら何とか引っ張れるようです。
まあ、本人も100キロまで減量すると言っているので、来春センバツに出場できたら、成長振りを見てみたいと思います。
(2004/09/05掲示板にて寸評)

昨秋わざわざ明徳グランドまで見に行った際に、破れたユニフォームで打撃練習していた姿が懐かしいですね^^
50m6秒4の俊足?で、通算31本までHR数を伸ばした、四国の怪物。
スクエアの構えで、打席内で無駄な動きが無く、体重移動も出来るようになり(やや足を上げて摺り足で踏み込む)、左手での最後の一押しもできるようになったので、引っ張りきれるようになりました^^(インサイドの低目をHRできるようになったのは格段の成長振り)
落ちる系統にも膝を使って打てます。
また、相変わらず外のボールはしっかり叩けるので、高校生離れした打球です^^
ただ、減量は出来なかったようで、ユニフォームがはちきれんばかりですが・・・
守備もまずまず動けるようです。
ただ、即プロはどうでしょう?
もう少し痩せて、足もあるので、外野手が出来るのであれば、即プロも可?と思いますが、管理人的には次のステージで外野手として実績を積んでからのほうが良いように思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/09/11掲示板にて寸評)
赤瀬 浩二
(明徳義塾)
天理大
173・71
右・左
センター
ラストシーズンは絶不調でした・・・・・
下半身を開いて、グリップを上下させて、足でもリズムを刻み、やや足を回しこむようにして踏み込むスタイル。
今大会は、体が突っ込んでしまい、球を迎えに行ってしまうので、縦の変化球には付いていけずに、ストレートには詰まってばかりでした・・・
守備に関しては、まだ鮮明に覚えているが、甲子園でのダイビングキャッチに代表されるように、守備範囲が広い。
また、足に関しては、50m5秒8を誇り、盗塁センスも十分。
次のステージでは、足を売りにして、引きつけてシャープに振り抜く打法を完成させると、上が見えると思います。
期待したいですね^^
(2005/09/11掲示板にて寸評)
植浦 裕基
(高知中央)
三重中京大
171・63
右・左
ライト
知らない選手でしたが、キラリと光ってましたね^^
身長は175前後でしょうか?
スクエアに構えて、手首と踵を踏み込んでリズムを刻み、バットをやや寝かせて、結構打席内でのアクションは大きい。
そこから、摺り足でスパイクの底を投手に見せながら踏み込んでいく。
打撃にリズムがあるのが一番良い点で、くさいボールは全てカットして逃げれる。
外のボールは流して、インサイドは引っ張る広角打法で、特にインサイドアウトの軌道から、肘の畳み方が上手なので、インサイドにはかなり強いと思います。
足は50m走6秒2だそうですが、走塁センスは中々あると思います。
以上が3打席見た素直な感想です。
体力面などから即プロはないでしょうが、将来性は非常に高いと判断します。
最後の夏にどのくらい暴れるのか、非常に楽しみです^^
名前を覚えていた方が良いと思います。
(2005/06/21掲示板にて寸評)
大西 裕之
(高知中央)
大経大
178・83
右・右
捕手
懐が深く、右脇を空けて構え、足と腕でリズムを刻み、グリップを投球に合わせて体に隠れる位置まで引いていき、そこから摺り足で踏み込んでいく。
腕が脱力出来ていないのは残念。
振り切ろうとの意識は好感で、打球も早い。
ストレートには強くて、外のボールも引っ張り込んでくる。
外の変化球に対するサンプルは無かったので、その辺は分からず。
捕手としては、基本に忠実で、膝などは地面に付けたりせず、ワンバウンド処理も体で止められるのですが、特に秀でた部分はあまり感じません。
ただ、捕ってから素早いスローイングはまずまずです。
次のステージでは、グリップの引きを止めて、強打者として進化して欲しい逸材です。
期待したいものです。
(2005/09/07掲示板にて寸評)
北野 裕基
(高知中央)
東洋大
180・70
右・右
ショート
練習試合では3番だったものの、夏は2番で登場。
中々構えが決まっており、グリップを指1本余して握り、グリップでタイミングを計り、足を軽く上げて踏み込むスタイル。
インコースには非常に強く、外のスライダーにも付いてはいけるが(右方向に狙って)、打球に勢いが無い・・・
選球眼も良く、ミートセンスには秀でていると思います。
守備は堅実だと思いますが、肩などはイマイチサンプルが無く、分かりません。
大型のショートですし、次のステージで大きく花開いて欲しいものです。
(2005/09/07掲示板にて寸評)
堀内 雄大
(高知中央)
175・76
右・右
センター
やや開いて、腕を脱力して、バットのヘッドを回しながら構え、当初はグリップの位置も良いのだが、投球に合わせて頭の後ろまで引き上げ、それに合わせて速めに一本足とするという独特な打法です。
速く足を上げるので、崩されやすいものの、委細構わずストレートを振り切ります。
一本足で立った際に、上体がそり気味なのも気になります。
現状打てるのは甘いボールのみで、外のボールにはミートがぶれてしまいます。
現状プロ云々は全く無いのですが、振り切る姿にちょっとだけ心惹かれました。
次のステージでは、もう少し理に叶った構えとし、進化して欲しいものです。
(2005/09/07掲示板にて寸評)
中川 公徳
(高知)
龍谷大
183・75
右・右
レフト
予選では、中々面白いと思わせたのですが、決勝でインコースを打ちに行った際に、バットとボールに指を挟まれて途中退場となり、その後バットも振れなかったでしょうからねえ・・・
この選手は、兎に角バットを振り切るのが魅力です。
下半身をやや開いて、腕が体に近いのが?も、グリップでタイミングを計り、結構大きく足を上げて踏み込むスタイルです。
また、ややクローズに踏み込み、厳しめの外のボールは右に、甘めの外のボールは引っ張り込むタイプですが、当然インコースには厳しい。
甲子園では、左投手の食い込んでくるスライダーに苦戦しました。
守備や足に関しては、予選から目ぼしいサンプルが無くて良く分かりません。
欠点もありますが、何故か気になる選手なので、次のステージでは、かなり注目してみたいと思っています。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
山本 幸征
(高知)
城国大
176・65
右・左
セカンド
ややグリップの位置が低い、無造作な立ち姿から、振り子気味に下半身を使って踏み込んでくる。
リストワークは天性も、天才肌の選手だけにムラがある部分が気になりますが・・・
また、やや捏ねる打席が散見されるのと、緩い落ちるボールと、左投手の逃げていくスライダーには苦戦・・・・
華奢な体なので、力負けしてしまう部分も残念・・・
素材としては、中々だと思いますので、次のステージでは、粘り強い打撃を修得し、守備・足も含めてレベルアップしてほしいですね。
将来は安打製造機として進化できることを願っています。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
勝賀瀬 拓志
(高知)
名古屋商科大
175・74
右・右
サード
甲子園では、調子落ちでしたが、予選も踏まえて記載してみます。
下半身を開いて、つま先を立てて、バットを動かしながら手首でリズムを刻み、足を適度に上げて回しこみながら踏み込むスタイル。
どんな投手からでも、振り切って、右にも左にも長打を飛ばせるのがセールスポイント。
ただ、やや腕で打ちに行く打席が散見されます。
更に、グリップを体の内側に引くタイプなので、インコースには厳しい。
予選では左投手との対戦は見ていなかったのですが、甲子園ではインサイドに食い込むスライダーに苦戦しました・・・・
次のステージでは、木製バットのしなりを利用して打てるように進化して欲しいですね^^
守備や足に関しては普通なので、何とか勝負強い中距離打者として、上を目指して欲しいものです。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
岡林 利樹
(岡豊)
城西大
180・74
右・右
サード
大上段の構えで、グリップを上下させてタイミングを計り、摺り足で踏み込むスタイル。
ただ、左肩が内に入りすぎと、グリップの体に隠れる所までの移動によりインコースには厳しいか?
スイングは中々で、現状は高めと、外よりのストレートを引っ張り込む打撃スタイルです。
また、縦の変化球にも対応は出来ていない(膝を使えるようになろう)。
やや、左肩が下がっているのも原因か?
現状は、まだまだ課題の多い選手ですが、素材としては面白いと思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/09掲示板にて寸評)

九州の逸材

福岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
陽 仲壽
(福岡第一)
日ハム1位
179・78
右・右
外野手
兄も今年のドラフト候補。
兄よりも一回り大きな体格で、センスも上との評価。


調子は最悪だったようです。
原因は、左肩が開いてしまい、更にアウトステップしてしまうからです。
まず、下半身を開いて、一旦投球にあわせてスクエアに戻してから、すり足で踏み込みます。
構えは、悪くないと思うのですが、気になる点が何点かあります。
グリップが最初から捕手よりにして備えを完了しているのは良いのですが、腕が窮屈そうなのが気になり、更にバットのヘッドが投手方向に向いています。
スイングスピードは速く、身体能力の高さは画面からも伝わってきます。
ただ、タイミングの合わせ方は上手く行っておらず、2打席目まで外のスライダーを引っ張ろうとして、全く結果が出ませんでした。
3打席目は、長い腕を活用して、アウトにはなりましたが、右方向へ素晴らしい当たりを放つ。
評判の守備でも、この日はひどかった(足が全く動かず・・・)。
観戦日には、本人的にもかなり不本意だっただろう。
この悔しさを、冬のトレーニングにぶつけて欲しいものです。
来年は絶好調時の姿を見たいものです。
(2004/12/21掲示板にて寸評)
猿渡 陽平
(柳川)
九州国際大
176・68
右・左
ファースト
剣士打法というべきだろうか。高い位置でグリップを構えた姿は、まるで剣士。「打球が違う。打つというより、ボールを切っている」カープでも、スライダーでも、ストレートでも、打ちことの得意技なスラッガーです。イチロー級のフォーム打法改造よりヒットやホームランもパワーが強さ高い評価。評価A
(05年1月 すきさん情報)

剣士打法と噂されていた選手です。
初めて見た感想は、噂通りです^^
グリップを指2本余し、バットを担ぎ、スクエアの構えから、摺り足で踏み込むスタイルです(何の変哲も無い無造作な構えです)。
ボールを引きつけるだけ引きつけて、物凄くキレの良い高速スイングを繰り出してくる(正に居合いと言うか剣士)。
スイングのバットの軌道は中々好みです^^
ただ、現状2点の欠点があります。
右肩が内に入ってから打ちに行くので、相手の投手のカットボールも良すぎた事もあるが、インサイドに弱点有り。
後は、落ちる変化球にもまだまだ対応できていないようです。
かなり興味を惹いた選手ですが、次のステージでは、インサイドを捌けるようになり、落ちるボールに上手く膝を使ってリストワークによって捌けるようになると、騒がれると思います。
守備位置はファーストタイプではないので、外野手で努力して欲しいものです。
期待したいです^^
(2005/08/10掲示板にて寸評)

この選手の本職はサードです。ただ昨春に肩を痛めてからファーストをしています。多分今では肩も治っているとは思いますが、チーム事情でファーストをしているようです。本人はサード希望らしい。(中学時代は名の知れた投手でしたので元々の肩は強肩だと思われます)この選手も今春から打撃フォームを変えており、管理人さんが言われている剣士打法とは以前のフォームのときに名づけられたものです。ちなみに新フォームは以前に比べて小さな打撃になったとネット裏のファンには不評です。しかしこの選手のスイングスピードはすばらしいです。
(05年8月 柳川ファンさん情報)
松尾 浩平
(柳川)
九州国際大
180・78
右・右
センター
一目見て中々興味を惹いた打者です。
自然体の構えで、全身をリラックスし、肘と足でタイミングを計り、つま先で地面をトンと付いてから踏み込むスタイルです。
気になったのが、ちょっと始動が遅い打席が散見されました。
スイングの鋭さは今大会屈指だと思いますし、インコースの捌き方も中々で、インサイドにはかなり自信を持っているようです。
また、右打者では珍しいスイングの美しさも必見。
外のスライダーにも簡単にやられるタイプではありませんが、今大会は相手のスライダーが良すぎましたね^^
ただ、もう少し右へ強い打球を打てるようになると、広角に長打が期待できる強打者になれると思います。
肩・足・守備に関しては、サンプル不足にて良く分かりませんでした。
次のステージではかなり期待したい選手です^^
(2005/08/10掲示板にて寸評)

この選手の運動能力は抜群です。足も速いし、肩についてはまさしくレーザービームです。1年生の秋には中軸を打っていたのですが、2年春からはずっと不振だったようで、3年の夏前まではレギュラーからはずれていました。今夏の活躍はなにか吹っ切れたんですかね。今後が非常に楽しみです。
(05年8月 柳川ファンさん情報)
沢田 悠太
(柳川)
九州産業大
182・78
右・左
レフト
注目選手ではなかったのですが、中々興味を惹いた打者です。
自然体の無造作な構えから、ややグリップの位置が低く、投球に合わせて捕手寄りに引いて行き、摺り足で踏み込むスタイルです。
球を引きつけて振り抜く点はかなり好感。
また、変化球には膝を上手に使って打つことが出来る点は中々です。
但し、上記グリップの移動(しかも引くタイミングが遅すぎ)が原因で、始動が必ず遅れてしまうので、一定レベル以上の球速のストレートに対しては、詰まったり、ファールになったりします・・・・・
変化球には、始動が遅くても、上記のように上手に打てるだけに残念・・・・
守備・肩・足に関してはサンプル不足にて分かりません。
打撃センスは中々面白いと思いますので、次のステージでは、トップを早期完了する構えにすると、凄い選手になれるかも?
期待したいですね^^
(2005/08/10掲示板にて寸評)

この選手も中学時代から名の知れた強打者で、左打者ですが左中間にも豪快な本塁打を放つ強打者です。
(05年8月 柳川ファンさん情報)
斉藤 達也
(柳川)
九州共立大
178・62
右・左
ショート
2番打者の斉藤遊撃手も通好みのうまい打者だと思いますが
(05年8月 柳川ファンさん情報)
佐々木 啓介
(柳川)
神院大
155・60
左・左
ライト
柳川高校の佐々木啓介君は俊足で巧打で期待できるんじゃないでしょうか??神戸の大学へ行くようです。
(05年8月 大阪人さん情報)
田中 孝宗
(九州国際大付)
東京農大
185・80
右・右
捕手
1年から大型強肩捕手。大砲を務めているホームランバッターです。数本(数字不明)も本塁打。遠投120メートル位、すごい強肩です。長打力な逸材ぶり発揮!
(05年1月 すきさん情報)

ややグリップの位置が低く、腕が窮屈そうな構えで、投球に合わせてグリップを内側に引いていき、左足も軽く上げて捕手方向に引いてから踏み出すスタイル。
残念なのは、大きな体が全く生かされていない。
現状ではインサイドは打てないでしょうし、踏み込みに鋭さが全く無いので、弱々しい打撃です。
踏み込みが甘いということは、下半身を使えない事を意味しますので、最終的に腕で打ちに行ってしまいます・・・
捕手としては、大きい体もバント処理の素早さなどは中々^^
バント処理の送球から、噂の強肩は確認(盗塁阻止の際のコントロールも良い)。
膝も地面に付かないのは好感なのですが、ミットを構える時に肘を下に向けるタイプ故にキャッチングがどうも無難です・・・
この構えでは、ハンドリングの自在性が望めない。
纏めると、素材としては噂通り中々です。
次のステージでの大いなる進化に期待したい選手です。
(2005/11/06掲示板にて寸評)
金子 勝平
(九週国際大付)
神奈川大
178・80
右・右
金子勝平という選手もいますが、この選手も有名です。
(05年1月 翔さん情報)

かなり有名な選手でしたし、退部届けも出していたので、期待していたのですが。
ごろんとした体型の選手です。
まずは、投手から。
振りかぶって、膝を引き上げて、ボールを直に出して、腰の辺りに隠してから、ショート方向を蹴るようにして、腰を落としこんで、スリークウォーターとサイドの中間から投げ込んでくる。
但し、これだけアウトステップする投手も見たことがないです。
よって腰は開きっぱなしで、腕だけで投げてしまいます・・・・・
左腕も殆ど使っておらず、ぶらぶらさせて遊ばせています。
球種的には、体重を乗せた重いストレートとカーブとスライダーのみ確認しました。
残念ですが、投手としての将来性は乏しいと思います・・・
次に野手。
構えで、かなり上体を捻って、左肩が内に入り、左肩に顎を乗せて、グリップは頭に隠れる位置にセットし、バットを傾けて、シンクロ等も全く見られない構えから、遅めに足を少しだけ上げて踏み込むスタイル。
振ろうとする意識は好感も、上記スタイルではインサイドに厳しく、ややアウトステップもするので、外のスライダーにもどうか?(サンプルは無し)
将来は絶対に野手なのですが、次のステージでは、もう少し構えを考えて見る事をお勧めする。
素材としては面白いものがあるのに、現状は残念でした・・・・・
(2005/11/05掲示板にて寸評)
黒木 一有
(東筑紫学園)
同志社大
183・105
右・右
ファースト
この選手は、俺が中学入る前に誘われたボーイズ出身の方です。
失礼ですが、100キロという体格が示すように、
ツボにはまった時の長打力は凄まじいものがあります。
夏の福岡県大会順々決勝の東筑紫対筑陽学園戦で放ったホームランは、驚愕の一言でした。
中学のボーイズ時代には、全国準優勝もされたそうです。
選抜出場できること祈ってます。
(05年1月 翔さん情報)

ややグリップの位置が低くて、手首でのシンクロを採用し、摺り足から足を回しこみながら踏み込むスタイル。
結果は出なかったものの、体の割には、評判どおりの、柔らかく打ち分ける広角打法を披露。
リストを柔らかく使えるのが良い点ですね。
後は、105キロあるようには見えない程、もっさりした所も見られない。
但し、インコース打ちはどうなのか?
厳しいコースには、やはり腕の長さが邪魔をし、腰のキレが今一歩かな?
足に関しては、意外に遅くもないかな?と思いました。
将来は、守備位置はファーストでしょうから、インコースをHRに出来るかどうかに上への可能性がかかっていると思います。
大学進学後にどのくらい進化できるのか見守りたいです。
(2005/04/18掲示板にて寸評)
高橋 秀作
(戸畑)
日体大
177・68
右・右
ショート
O型
この選手は、即プロではなくて、大学進学後に面白いのでは?と思います。
まず、ちょっとお尻を突き出すようにして、懐の深い構えです。
ほんの少し下半身を開いて、ややバットを寝かせ気味にして、摺り足で左足を回しこむようにして踏み込んでいくスタイルです。
腕が構えで硬くて、まだ腕に頼った硬いスイングは残念・・・・
現状ストレートには中々強そうで、外の変化球にはまだまだ脆い。
ただ、振るという意識は高く、中々迫力のあるスイングは将来性を感じさせる。
守備は新チーム結成以来ノーエラーを誇るそうですが、グランドが柔らかかった事もあり、更に初戦で硬くなっていた事もありますが、足の運びやグラブ捌きはまだまだか?
そして、グラブに収めたボールを右手できちんと握るまでが遅いのが気になり、肩に関してはまずまずなものの、スローイングは安定している。
面白い選手だと思いましたので、皆様も追いかけて見るのも良いかも?
(2005/03/26掲示板にて寸評)
片山 光身
(戸畑)
北九州市立大
179・71
右・右
捕手
A型
地味ながら、中々面白い選手だと思います。
ややクローズの構えで、シンクロなどは見られずに、グリップを指1本余して握り、投球動作に合わせてちょっと重心を落としてから、摺り足で打ちに行くスタイル。
まだ踏み込みが鋭くなく、まだまだタイミングの取り方には進化が必要。
打撃の特徴としては、クローズの構えだけあって、必然的に右方向に打球が飛ぶ(インコースには現状厳しいと思います)。
次に捕手としての部分が以下の通り。
この選手のキャッチングは高校生では出色のミットのずらしと、インコースを効果的に使ったインサイドワークに、投手を信頼してのリードは中々唸らせるものがあります。
肩に関しては、サンプルがなく分からずです。
打力が伸びると、大学では面白いかも?
注目して見てください。
(2005/03/26掲示板にて寸評)
甲斐 雄平
(博多工)
福岡大
センター 
184・76 
右・右
高校通算28本を誇る強打者です。
やや開いて、つま先を立てて踵を踏み込みながらタイミングを計り、一旦捕手寄りに左足を戻してから踏み込むスタイル。
気になるのは、ややグリップの位置が体に近いのと、バットのヘッドが投手方向なので、インサイドにはどうなのか??
スイングに関しては、今年度の高校生の右打者では3本の指に入るであろう素晴らしさです^^
振り切る意識は素晴らしく、スイング軌道が美しいです。
変化球をセンターへ軽打できるのも確認。
足や守備に関しても評判だったので楽しみだったのですが、観戦日にはサンプルが無く良く分かりませんでした。
かなり管理人の心を掴んだ打者です^^
次のステージでは是非追いかけたいですね。
(2005/11/08掲示板にて寸評)
徳野 裕貴
(東筑)
亜細亜大
ショート 
174・72 
右・左
親父さんが元JR九州の監督だそうです。
下半身をやや開いて、つま先を立てて、小刻みにリズムを刻み、軸足に重心をきちんと乗せて、遅めに膝を引き上げて、腰が開かないように意識して踏み込んでいく。
気になるのが、グリップエンドに小指をかけるストロングスタイル。
現状スイングスピードがそうでもないので、この握り方はかなり疑問。
但し、1番打者ですが、中軸打者のようにフォロースルーが大きく、腰の回転を生かして打球が飛ぶ(速いストレート以外)。
左投手には必ずクローズに踏み込むのですが、左方向には打てませんでした。
守備に関しては、中々反応が良いと思います。
素材としては面白いのですが、次のステージでは進むべき方向性を修正したほうが良いと思います。
鋭く最短距離でミートできるようにならないと、木製では苦しむ事が容易に想定されます。
頑張って欲しいものですが。
(2005/11/20掲示板にて寸評)

佐賀

氏名 身長・体重 コメント 将来性
原  佳宏
(佐賀学園)
西日本工業大
177・65
右・右
ショート
特筆すべきは俊足ぶり。
打撃は、まだまだパワー不足であり、一冬越えたトレーニングの成果を見たい。



この選手は、昨年にビデオで少しだけ見た事があり、そのセンスに注目していました。
構えは、下半身を開いて、大きく手と足を使ったシンクロで、上げた足を回し込んで着地を調節しています。
タイミングの合わせ方は天性だと思います。
スイングも実にシャープで、インサイドアウトの軌道からインコースもきっちり打つ事が出来る。
又、バントなどの小細工も、実に簡単にこなしてしまう。
身のこなしが柔らかく、足も速い!
現状では、文句なしです(肩に関しては、今回は確認できず)。
このまま、体作りを地道に行っていけば、来年はドラフト候補としてかなり騒がれるのでは?
期待したいと思います。
(2004/08/13掲示板にて寸評)
松尾 卓征
(鳥栖)
慶応大
180・75
右・右
捕手
既にリストにある、原選手よりも、打撃力・総合力では間違いなく上です。
来年以降注目して見てください。
(03年12月 メールでの情報)

大型強肩捕手です。打撃で豪快バンティングしている。
(05年1月 すきさん情報)

捕手としては、高校から捕手にコンバートされたのですが、急造捕手と言った感じはしません。
ただ、不調のエースを何とか守り立てるというか、引っ張ると言う部分が、画面からは全く伝わって来なかったのが気になります。
ワンバウンド処理、フットワークは中々も、通常のキャッチングは無難と言うか、軽くキャッチングしすぎな部分が、投手から言わせて貰うと好みではない。
肩に関しては、サンプルが一度だけでは判断は出来ないものの、スリークウォーターから投げるタイプで、強肩だとは思いますが、コントロールはどうなのか?
打撃に関しては以下の通り。
スクエアに構え、つま先を立てて踵を踏み込み、更にバットのヘッドを回しながら(ヘッドは投手方向)タイミングを計り、投手がモーションに入るところからグリップを大上段の構えとし、投手が沈み込んだところで、自分自身も沈み込み、バッターボックスのライン上につま先を持って行き立てて、スパイクの底を投手に見せるようにして、すり足で踏み込むスタイル。
中々癖のある構えで、更に気になるのが、グリップの体の内側への軌道。
上記点と合わせて、現状は当然インサイドと高めには厳しい。
次のステージでは、木製バットになりますので、今の打撃では苦しむのではないか?
また、捕手としてまだまだ伸びるのであれば捕手でも良いのですが、頭打ちなのであれば、本職のショートの方が良いのかも?
4年後の進化に期待したいものです。
(2006/03/10掲示板にて寸評)
上澤 俊介
(鳥栖商)
175・73
右・左
レフト
勝負運が強い大型内野手。もちろん長打力評価が高い。
(05年1月 すきさん情報)

下半身を開いて、グリップの位置が低く、バットを立てて上下させ、踵を踏み込みながらタイミングを計り、投球に合わせてバットをやや一塁側に傾けて行き、かなり遅めに膝を少し上げてすり足で踏み込むスタイル。
ミートセンスは中々も、気になるのは、グリップの内側への引き。
本来、このくらいの左打者ではご紹介しないのですが、紹介した理由は以下の通り。
肩は分からないのですが、守備範囲がかなり広い!
レフトでここまで守備範囲が広い選手は中々お目にかかれないと思います。
次のステージでは、打撃が進化すると楽しみでは?
(2006/03/11掲示板にて寸評)
原口 翔太
(鳥栖商)
九州共立大
捕手 
182・70 
右・右
身長は180a以上の、ひょろっとした選手です。
雑誌などにも出ておらず、初めて知った選手でしたが、中々面白いと思います。
スクエアな構えで、グリップの位置が高めで、バットをやや寝かせ気味に揺らぎながらタイミングを計り、投手が腰を落とし込んだところから、膝を引き上げて回しこみながら踏み込むスタイル。
甘いボールではあったが、HR打者の打球の軌道にて左中間へのHRは中々でした^^
リストと腰の回転とフォロースルーによって、遠くに飛ばせる選手です。
ただ、外の落ちる系のボールには、まだまだ荒いのですが。
インサイドはサンプルが無く分からないですが、長い腕を畳めるかどうかは?
次に捕手としてですが、肩は凄いですね^^
ちょっとモーションの大きいのは気になりますが、更に握り損なっても楽々刺してきたのは驚愕。
キャッチングは、まあまあなので、もっとハンドリングを磨きたいですね。
リード面は良く考えていると思います。
全体的にはまだまだの選手ですが、次のステージでは抜群の肩と言う武器を前面に出し、その他捕手面と打撃が順調に進化すると楽しみな選手だと思います。
(2006/03/11掲示板にて寸評)
奥 貴之
(佐賀西)
中央大
ライト 
174・86 
右・右
かなり有名な選手ですが、見た感想は噂以上です^^
まずは結構がっちりした体が目を惹きます。
小さく両足で足踏みをしながらタイミングを計り(あまり見かけない)、それにともなって、バットのヘッドを投手方向に向けて回しながら、結構遅めに膝を高く引き上げて、早めに推進するのだが、途中で一旦止まり加減となり、更に推進して踏み込むスタイル。
良く足を回しこんで足を下ろすタイミングを調節している打者がいますが、この選手は前に推進しなから調節しているようです。
但し、個人的には、ちょっとスムーズさに欠ける部分が疑問ですが?
気になるのは、やはりこの選手も、グリップの内側への引きにより、現状インサイドがネック。
但し、右へ打つのも上手いですし、ミートが右打者の強打者タイプでは珍しく上手く、スイングの迫力は中々で、甘いボールなら当然スタンドインします^^
更に、2ストライクを取られた後は、足の上げ方を小さくして、すり足で普通に推進し、振り回さないのにスイングが速いので、打球の速さがちょっと違う^^
守備や肩に関してはサンプルが無く分かりません。
次のステージでは、グリップの引きを軽減できるようになると、かなり楽しみな打者だと思います。
期待したい!
(2006/03/09掲示板にて寸評)
★?
江崎 紘司
(佐賀西)
ファースト 
?・? 
右・右
知らない選手でしたが、興味を惹きました。
身長180超くらいで、かなり細身の体格です。
スクエアに構え、踵を踏み込み、バットのヘッドを回しながら(投手方向)タイミングを計り、遅めに膝を高く引き上げて、回しこみながら踏み込むスタイル。
体全体がもっさりしておらず、リズム感のある打撃は好感。
ほっそりした体で、スイングはまだまだ鋭くないのが残念だが、将来的に体が出来てくると、右の長距離砲となれる可能性は秘めています。
現状は、ヘッドが投手方向と、グリップの内側への引きにより、右には打てるのですが、インサイドはネックです。
次のステージでの進化に期待したい!
(2006/03/09掲示板にて寸評)

長崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山崎 大志
(長崎海星)
専修大
175・75
右・左
捕手
2年生の大砲
数十発のホームラン、打率・4割。
(05年1月 すきさん情報)

噂の選手でしたので、ご紹介してみます。
下半身をやや開いて、ややバットを傾けて、膝と腕でタイミングを計り、軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
低めには膝を使って打てるようです。
録画が1打席(しかも2球)では、このくらいしかわからずです。
捕手としては、必ず膝をついて構えるのは?で、キャッチングには見所はあるものの、ワンバウンド処理は?です。
次のステージでどのくらい進化するか期待したい。
(2005/10/10掲示板にて寸評)
森 大雅
(清峰)
九州共立大
180・80
右・右
捕手
腕を大きく伸ばして、下半身を開いて、腕と足でリズムを刻み、そこからグリップが体に隠れる位置まで移動し、ゆったりとスクエアに戻しながら踏み込んできます。
このゆったりとした体重移動がこの選手の良い部分。
ただ、上記グリップの無駄な移動も原因だが、バットが出難く、腕のみで打ってしまう打席が散見されるのは残念です。
ただ、スライダーを膝を使ってセンターに叩き込めるのは驚きました。
肩に関しては、取ってからが速いですね。
また、上手くインコースを使えるリードに相手の弱点の分析も出来ている部分(まあ監督・コーチの力も大きいのだろうが)は中々で、キャッティング・フットワークとも中々です。
次のステージでは、打撃がもっと進化すれば面白いと思います。
期待したい選手です。
(2005/08/30掲示板にて寸評)
大石 剛志
(清峰)
國學院大
178・68
右・右
センター
グリップの位置が高く、シンクロなどは見られず、早めに膝を内に入れて足を上げて、あまりタイミング云々に拘らずに、独りよがりに足を下ろし、着地した場所でバットを振る。
今大会は調子落ちだったのだとは思うのですが・・・・
何とか手のみで当てていくのですが、かなり崩されると言うか(突っ込みやすい)、厳しいフォームだと思います。
また、気になるのは、グリップの体の内側への移動と背番号が丸見えになるくらい左肩も内に入るタイプなので、現状はインサイドには厳しいと思います。
ただ、振りは鋭く、辻内からの低めのボールを叩き込んだ一発は、高校通算30本以上も打っている片鱗は見えました。
次のステージでは、もう少し体重移動とグリップの移動を考えてみると、面白いかもしれません。
(2005/08/30掲示板にて寸評)

熊本

氏名 身長・体重 コメント 将来性
荒牧 良伸
(文徳)
三菱重工長崎
172・70
右・左
熊本・文徳高校の荒牧三塁手(172cm・70kg・右投左打)は、4番も打っていてがに股っぽい打法で力強いバッティングをします。器用さはまだまだだとは思いますが、パワーはものすごいです。
(05年1月 サイドスローさん情報)
(05年1月 すきさん情報)
清田 健司
(専大玉名)
178・74
右・右
長打力であり、強豪・熊本工対戦し、2本塁打でした。すごい逸材選手です。多分、ホームランも飛び出した。
(05年1月 すきさん情報)

大分

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小松 圭介
(明豊)
福岡工大
180・74
右・右
捕手
全く知らなかったのですが、目立ちますねえ!スターの香りがします。
NHKのカメラも何度もこの選手を抜いてました!
まずは、イケメンで、フットワークが良く、体の均整が取れたアスリート系選手です。
又、全てのお手本は、先輩の城嶋(ダイエー)なのでしょう。
結構模倣している部分が散見されました。
やや背中を丸めた構えで、見ただけでもパワーは感じられる。
ただ、ちょっと腕の位置が窮屈な感じを受ける。
バッティング自体は、まだまだ荒く、外のスライダーに上半身が崩れてしまう。
又、全打席ストレートを極め撃ちしていたような気がします。
捕手としては、肩に関してはそれ程強いとは思えず、リードもまだまだ勉強が必要。
あれだけ外のスライダーばかりでは、狙われて当然(もしかして、自分が外のスライダーが苦手だからか?)。
雰囲気はとてもよいものがあり、一冬越えた、全ての面での進化に期待したい。
勘ですが、面白いと思います。
(2004/08/10掲示板にて寸評)
大野 弘仁
(柳ヶ浦)
愛知学院大
166・60
右・左
ショート
はじめて見たのですが、あまりにも打ちまくり、ゾーンに入っているのかも?とも思いましたが以下にて感想など書いてみたい。
まずは、背番号が投手に丸見えになるほど上半身を捻って構える。
次に、ほんの少し下半身を開き気味にして、バットを指一本くらい余し、手首と足でのシンクロを採用。
そして、ややバットを寝かせ気味にしながらすり足で踏み込んでいく。
面白かったのが、上記の構えだとインコースには厳しいのですが、相手バッテリーも見抜いてインコースを続けて攻めだすと、下半身の開きを少し大きくし、バットも指もう一本短く持つなどして、すぐさま対応してしまう。
ミートセンスは中々で、バットがボールに対して最短距離で出てくるので、フォローは大きくは無いがリストワークの上手さを生かして、外野手の間を抜く当たりが多い。
足も速いので、抜けると3塁打となってしまう。
そして、この選手の一番良い部分は、どんな投手、球種に対しても苦にしない(ただ、インコースの落ちるボール系統の対応力はサンプルなし。)、対応力でしょうか?
守備も非常に軽快で、肩に関しては抜群までは行きませんがそこそこです。
後は体つくりと、上体の捻りすぎの部分の改善でしょうか?
将来性は高いと思いますが、肉体的キャパの不足を補うべく後は本人の努力に掛かっています。
期待したいですね。
(2005/01/30掲示板にて寸評)
工藤 洋二郎
(柳ヶ浦)
拓殖大
161・62
右・左
セカンド
この選手とは、息子が中学生の時合同合宿に参加した際ご一緒させていただきました。
寸評通りの選手で身体能力は非常に高いです。
宿泊所で夜に恒例の相撲大会があったのですが、誰一人彼を倒せませんでした。
足腰の強さ、下半身の粘りも素晴らしかったです。
話しをしてみると、物おじしない性格、その天性の明るさ、リーダーシップ、ハートの強さが感じられました。

今日は1打席目に左中間を大きく破る3塁打、2打席目はセンター左オーバーの2塁打。身体の割りに飛ばし屋です。足も速い。
そして守備もいい。再三ヒットになるであろう鋭い打球を、ものの見事にさばいて鹿商打線を封じ込めました。
セカンドに7回飛んだ打球のうち4回はファインプレイ。鹿商を応援してる人達も「ほぉ〜」とため息の連続でしたね。
(05年5月 夢さん情報)
田中 亮
(日田林工)
178・70
?・左
今年は左のスラッガーがいないと思われていたが隠れた逸材がいた。ヘッドスピードは大分No.1日田林工、田中亮選手に注目。
また強肩も見どころ。
(05年3月 大分在住さん情報)

宮崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
平田 哲也
(宮崎学園)
関東学園大
166・72
右・右
サード
04秋季九州大会、2本塁打、パワー打力、ノリ中村2世といわれる。4番スラッガー。評価B
(05年1月 すきさん情報)
福永 一陽
(小林西)
東京情報大
175・75
右・右
投手をしていますが本来は捕手。将来はバッター外野手もいいと思います。
(大崎のイチローことイチヨー君。顔もイイ!身体能力も高い!)
中学時代は100m11.8秒の俊足(陸上に進んでもいいくらい)で福留(中日)がいた鹿屋の硬式チーム出身です。
(鹿屋中央の有村投手とも元バッテリー&チームメイト)
全国大会でも活躍したので関東の強豪校からもスカウトされました。
小林西では1年生で4番に据わり、福岡大に進学した榎田投手とバッテリーを組んでいました。
宮崎県の1年生大会ではピッチャー4番で投打に活躍し優勝しております。最後の夏はシード校だったのに2回戦で敗退・・・。
TV録画まで残っていたらぜひ管理人さんに見てほしかったんですけど残念です。
大崎中は、福留、赤田と二人のプロ選手を出してますが、三番目のプロになるのでは?と期待しています。
(05年7月 匿名さん情報)
柏 佑樹
(都城商)
日本文理大
捕手 
178・80 
右・右
グリップを指1本余して、下半身をやや開いて、腕でリズムを刻み、ややバットを担ぎ気味にして、軽く足を上げて1塁側を蹴るようにしてから踏み込むスタイル。
大きな体の割には、振り回すタイプではなく、右に左に打ち分けるタイプです。
ちょっとスイングに迫力が無いのは残念。
捕手としては、アンコ型の体型で、どっしりした構えは好感。
キャッチングは中々で、ワンバウンド処理はグラブの出し方は上手いのですが、手で取りに行く部分は?
肩も中々もコントロールが甘い。
一見纏まっているように見えますが、まだまだノビシロは大きいタイプだと思います。
次のステージ(日本文理大)での進化に期待したい。
(2006/03/13掲示板にて寸評)

鹿児島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
天王寺谷 亮
(神村学園)
AB型
関西大
180・70
右・左
ライト
高校通算29発のスラッガーです。
(04年12月 すきさん情報)

評判の打者でしたが、穴は非常に大きな打者だと思います(野球小僧でも△しかつけなかった理由が分かります)。
それでは、技術的に完全解析してみましょう。
まずは、ホームベースから結構離れて構えて、やや下半身を開いて、左脇を空けて、腕でタイミングを計り、クローズに踏み出します(ここが重要。この選手は踏み込むのではなく、何となく踏み出すだけなのです)。
更に、その打席によって違うのですが、踏み出しが2回ある打席も散見される。
具体的には、一旦中途半端につま先でちょんと踏み出して地面を突いた後、そこから更に踏み出す・・・・・
踏み出しが1度だけの打席では、着地が早くて適当で、そこから委細構わず腕力と腰と背筋力にてミートして遠くに持っていく・・・・・
よって、スイングスピードは上がるわけが無い・・・・
好物は真ん中から外角よりの低めです。
ここにきたら飛ばすのですが、流石に上記に記載した踏み出し?では(下半身が使えずに上半身のみでのバッティング)、フェンスは越えない。
低目が好物ではあるのですが、インコース低めは打てない。
というか、右肩がぐっと内に入るタイプ(しかもクローズ気味に踏み出すのですから)ですから、球の遅い投手はインコース低めに投げれば大丈夫ですし、球の速い投手であれば、インコースに高低問わずストレートを投げるとお手上げだと思います。
長距離打者ですし、ミートセンスなど素材としては面白いと思うのですが、現状のフォームでは大学でも無理だと思います。
このチームの選手達は、何でも良いからミートすれば良いみたいな感じですので、殆どの選手が体重移動をおろそかにして、足が着地した後からが勝負のようなバッティングです。
金属バットであれば、変化球に腕だけでミートすれば、反発係数がでかいですから、外野までボールは飛ぶかもしれませんが、木製では内野ゴロと内野フライにしかなりません・・・・
何とか、大学では正しい打撃に改造して欲しいものですが・・・・・・
(2005/04/10掲示板にて寸評)
椎葉 謙
(神村学園)
A型
駒沢大
180・85
右・両
捕手
捕手としては、中々素晴らしい素材だと思います。
キャッチング、リード、フットワークともに中々で、更に体勢が崩れても刺してくる肩とコントロールも中々です。
但し、ワンバウンドに対するミットの出し方には改善の余地ありですが。
また、どっしりとした構えですから、投手は投げやすいでしょうし、じゃじゃ馬野上を何とか手の内に入れて乗りこなす統率力?も中々です。
ここまでは中々高評価なのですが・・・・・
以下にて打撃を左右分けてご紹介したい。
左打席は、どっしりとした、膝を折って重心の低い構えで、腕でタイミングを計っています。
ただ、この選手も右肩が内に入り、更にバットのヘッドが投手方向なので、インコースは打てない。
更に、天王寺谷と同じ踏み出しなので・・・・・
ただ、この選手の凄いのは、踏み出す足の着地が全て早いのに、委細構わず外のボールは強烈に引っ張り込み、特に高めは強靭な肉体で被せて、強い腰の回転で打ちこなす(こちらは低目が苦手のようです)。
リストワークは中々で、ミートセンスは秀でていると思います。
右打席では、左と略同じです。
インコースに関しては、クローズに踏み出す割には、内に入ってくるカーブなら何とかなるようです。
余談ですが、決勝戦にはこの選手の思考回路が破壊されてしまいました・・・・
リードもおかしくなったし、バッティングの構えも破れかぶれのようなものに・・・・・
結論としては、非常に勿体無い選手です・・・・・
今のままでは、即プロはありえませんので、大学進学後に、きちんとした打撃技術を身に着けるしかないですね・・・・・
4年後の進化に期待したいです。
(2005/04/10掲示板にて寸評)
神守 祐太
(樟南)
福岡工業大
190・73
右・右
一塁兼外野手
鹿児島から久々の大型野手を発見しました。
まだ見た目の印象は、細い感じですが、これから鍛えていけば面白い選手です。まだパワー不足かもしれませんが、長打力も兼ね備えているようです。
(03年10月 ピッコリーさん情報)
竹内 亮太
(樟南)
鹿児島国際大
182・70
右・右
センター
彼は足が速くて、打撃も長打力のある打者で守備もセンターを守っているだけありまして、肩も強く守備範囲も広いですよ。
神守、竹内とスケールの大きな打者ですよ。
(03年10月 ピッコリーさん情報)
松岡 将太
(樟南)
福岡経済大
176?・70?
左・左
外野手
何と満を持して登場さんが、中学の少年野球時代から注目しておられた松岡将太君がおりました。代打で出てきましてヒットはありませんでしたが、なかなか良いスウィングをしておりました。体も思ったよりがっちりした体格でした。
松岡選手は、体格などからロッテの青野選手を左打者にしたような感じの選手です。
(2003年12月 ピッコリーさん情報)
前田 大和
(樟南)
阪神4位
176・66
右・右
ショート
下半身を開いて、つま先を立てて踵を踏み込むシンクロを採用し、バットを寝かせて上下させ、スクエアに戻しつつ、摺り足で踏み込むスタイル。
インサイドには強いが、外には現状厳しいですね・・・・
インサイドは振り切りますが、外には当てに入ってしまいます・・・
守備に関しては、日本人離れした部分があり、日本人では中々見れない守備だと思います。
球が吸い込まれていくようなグラブ捌きは素晴らしく、大リーガーに見られる、イレギュラーに対してグラブでは間に合わないので、右手で叩き落としてアウトにするプレーは賛否両論あるかもしれないが驚きです^^
肩も中々で、スローイングの強弱も最高ですね。
ただ、天才肌だけに、ムラはありますが・・・・
守備と言う抜群の武器を生かして、次のステージでは、打力の強化に尽きるでしょう!
また、華奢な体からの脱皮も必須。
期待したい選手です。
(2005/08/27掲示板にて寸評)
山平 晃大
(れいめい)
三菱重工長崎
ショート 
179・69 
右・右
下半身を大きく開いて、グリップと左足でタイミングを計り、軽く足を浮かせて、足を回しこんで振り子気味に踏み込むスタイル。
タイミングの取り方は中々で、リストが強くて、右中間方向の打球が伸びる^^
ただ、身体的な能力の高さは光るものの、振り切ると言うスイングではないのが勿体無い・・・
また、グリップの位置が高いのは良いのですが、投球に合わせて頭に隠れる位置まで引くことにより、インサイドには厳しい・・・
外のスライダーにも、脆いまでは行かないものの、まだまだです。
守備はサンプル不足で、良く分からないのですが、スローイングが雑??
かなり面白い素材だと思いましたので、次のステージ(三菱重工長崎)の進化を是非追ってみたいですね^^
(2006/03/15掲示板にて寸評)

沖縄

氏名 身長・体重 コメント 将来性
兼屋 辰吾
(沖縄尚学)
筑波大
176・69
右・右
捕手
O型
この選手は、捕手としては今成(浦和学院)に匹敵するものを持っていると思います。
まずは、リードが良くて、キャッチングもフットワークも良いです。
また、動きが非常に俊敏なので、バント処理の飛び出しも素晴らしく、牽制も早い。
そして、肩も高校生としては中々だと思います。
更に、中学時代には短距離の選手で九州で鳴らしたらしく(東風平中で県3連覇した陸上の110メートルハードルでは、日本ジュニアにも出場。ベストタイムは15秒7。100メートルのベストは11秒7)、非常に足が速くて、盗塁センスも中々で、何でも出来る現状2番打者タイプの選手です。
ここまでは最高評価なのだが・・・・・・
以下にて打撃を記載してみます。
クローズな構えから、バスター打法を採用・・・・・・
このバスター打法って、個人的に嫌いなんだよなあ・・・・・
上では絶対に通用しない。
話を戻して続きを記載すると、指2本余して握り、摺り足でややクローズに体重移動を行います。
スイングはコンパクトでシャープで、ヘッドが立っており金属バット使用なのでバスターでも何とか力強い打球は打ててはいるが・・・
ただ、当然クローズに踏み込むのですから、センターから右方向しか打球は飛ばない。
よって、インコースには詰まるし、現状ネックです。
また、どんなタイプの投手にも球種にもミートしてくるのはセンス。
個人的には非常に勿体無い選手だと思います。
素晴らしい資質の選手ですから、バスターを止めて、普通に打って欲しいなあ・・・
体格的にも即プロは厳しいかと思いますので、大学では普通の打法にて、1番打者として活躍して欲しいものです。
かなり面白い選手だと思いますので、皆さんも追いかけたほうがよいかも??
(2005/04/20掲示板にて寸評)
比嘉 将太
(沖縄尚学)
西濃運輸
181・75
右・右
サード
A型
まずは、この選手はまだ細いですが立ち姿が美しいです。
そして、身体的能力は凄いものがあると思います。
ただ、如何せん、変な癖及びネックがあるのですが・・・・・・
まずは打撃ですが、スクエアの構えから、両手首を絞って、腕が変な動きをしないように固定し、バットと腕が一体となるようにしています。
これは、ゴルフであれば分かるのですが、変化球を投げられると柔軟性に欠ける手首の使い方だと思います。
更に、構えで腕が窮屈そうですが、外のボールには身体的能力にて何とかできる場合もあり、内側のボールには詰まる場合もあるのだが、腰の回転と(コンパクトなスイングではあるのですが)リストの強さを生かして長打力もあります。
体のバネは出色だと思います。
但し、踏み込みの小さいのが残念です。
もう少し、下半身のタイミングの取り方を勉強したいですね。
足もかなり速いですが、守備に関してはねえ・・・・・
フットワーク、グラブ捌きともに、特訓が必要。
現状、プロ云々は全く無いのですが、この身体的能力は凄いと思います。
上記指摘点が解消された暁には、素晴らしいアスリートタイプの野手が誕生する予感がしますね^^
まずは、グリップから徐々に改善して欲しいものです。
注目していきたいと思います。
(2005/04/20掲示板にて寸評)
山内 慎之介
(沖縄尚学)
明大
165・64
右・右
ショート
O型
小さいですが、非常に面白い選手だと思います。
バットをやや寝かせて、グリップを指一本余して、腕でタイミングを計り、スパイクの底を投手に見せるようにした、粘りのある摺り足での踏み込みを行うタイプです。
ヘッドスピードが速くて、腰の回転が鋭くて、広角に狙って打つことが可能。
しかも、小さいのに長打力も秘めている。
守備に関しては、実に軽快で(たまに雑になるケースも)、肩に関してもまずまずだと思います。
更に、足の早さも抜群です。
本当に三拍子揃った選手だと思います。
後は、肉体的なキャパには恵まれていませんが、大学4年間でどこまでプロで通用する体力及び技術を習得できるかどうかが上への鍵だと思います。
非常に面白い選手だと思います。
楽しみです。
(2005/04/21掲示板にて寸評)
赤嶺 慎
(沖縄尚学)
日大
175・75
左・左
ライト
O型
やや下半身を開いて、バットをやや寝かせて、腕と右足でリズムを刻み、大きく足を引き上げて3塁側に伸ばすようにして踏み込んでくる。
上記のリズムの刻み方は、今大会NO1だと思います。
スイングは非常に速くて、軌道が美しいです。
基本的には、左方向に打球が飛ぶのですが(右投手がインコースを殆ど投げなかった事もあるのだが)、インコースは引っ張る事も可能。
ただ、一定レベル以上の球速の高めのインコースには、現状やや詰まる。
左投手からも、開かないので変化球も打ちこなせる。
足もかなり速いですし、肩は投手もやるのですから強肩だと思います。
かなりの掘り出し物のような気がしました。
即プロは無いか?と思いますが、4年間順調に進化すれば、当然候補だと思います。
かなり楽しみな選手だと思いました。
(2005/04/21掲示板にて寸評)



HOME