高校3年生投手

北海道の逸材

北北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田沢 由哉
(旭川大高)
西武3位
182・72
右・右
1年生のときに、甲子園でも投げました。
あれから、球速も140キロを超えるようになり、かなり成長しています。
来年は是非注目してください。宜しくお願いします。
(05年1月 メールでの情報)
片桐 淳志
(白樺学園)
札幌大
?・?
右・右
1年生の春からマウンドに立ち、その時点でプロを意識させた男。
しかし、その後は全くと言ってよいほど噂を聞くことが無くなってしまった。
理由は、右肘の疲労骨折により、手術をしたのだが、ばい菌が入ったりするなど、何度か手術を繰り返していたとのこと。
本人は野球を断念してマネージャーに転進しようとも思ったらしいが、仲間や周りの支えてくれる人たちの励ましによってリハビリに励み、最後の夏に見事復活を果たす。
あれから、1年半ぶりのマウンドが、北北海道大会準決勝の最終回のマウンドだった。
多分この投球は、管理人の記憶に一生残ると思います。
肘の骨折だったわけですから、現状は肘が使えないフォームです。
変な癖等は無いのだが、左腕を速く引き込みすぎるのも原因なのだが、肩・腰の開きが速いです。
開きが速いのに、腕が遅れてくるので、肩・肘に負担が大きいわけで・・・・・
球種は、気持ちのこもったMAX135キロのストレートと、横スラと縦スラで、変化球に関してもまずまずです。
良くここまで復活したのですが、次のステージでのもうひと頑張りに期待です。
手術の影響により肘がもう使えないのであれば、サイドに転向すべきでは?
まだ、肘の使い方に改良の余地が残されているのであれば、もう一度フォームを作り直すのが良いと思います。
今のフォームで投げ続けると、また故障しかねないからです・・・・・
多分、今度やったら選手生命は完全に絶たれるのではないのか?
こういった、一度地獄を見た男には、是非大成してもらいたい!
今度こそ本物のプロ注になれることを祈っている。
(2005/08/01掲示板にて寸評)
相馬 那亮
(帯広三条)
浅井学園大
188・?
右・右
ノーワインドアップから膝を引き上げて、左足首を硬くして一旦止まり加減となり、腰を落としこんで足を3塁側に伸ばしてから、長身から投げ下ろしてくる。
長身の割には、もっさりした所も無く、変な癖も無い。
ここから気になる点。
ストレートの時に顕著なのだが、フィニッシュで上体を倒しこみすぎな点。
スライダーを投げる時に、腕の振りが緩む。
左腕の使い方は悪く無いのだが、ホーム方向に向けるのが速く、腰の開きも速く、フィニッシュでは1塁側に体勢を崩す。
コントロールが持ち味と噂されている割には、管理人から言わせると、コントロールは付くわけは無いフォームです。
球種的には、MAX135は数球計測されたであろうストレートと、スライダーとカーブです。
この投手は、腰の開きを抑えるのと、変化球の時の腕の振りを修正すると、物凄い投手になれると思います(まあ、お辞儀は直らないだろうが・・・)。
次のステージで、期待大ですね^^
(2005/08/01掲示板にて寸評)
木柳 駿佑
(帯広三条)
浅井学園大
181・?
左・左
本来ファーストを守っているのですが、将来性は投手でしょう^^
ランナー無しでも、コントロールに不安があるので、セットからの投球。
ごつい体ですが、体の柔らかさも感じられ、下半身もしっかりしているのですが、下半身のキレがもう少し欲しい。
膝をゆったり引き上げて、足を一塁側に伸ばしてから投げてくるのですが、物凄く上体をそっくり返りながら投げてくる・・・・・
大きな90〜100キロ台のカーブ(落差は中々)が武器で、ストレートも稀に凄いボールを投げ込んだりもするのですが、現状135くらいの球速も、通常はフォームの無駄な動きによって、キレ・伸びは思ったほどではない。
肘も使えるタイプなので、反り返りをもう少し抑えることによって、簡単に大型剛球左腕投手が誕生する予感。
次のステージで期待したいですね^^
(2005/08/01掲示板にて寸評)

南北海道

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石村 竜二
(北海)
航空自衛隊千歳
180・70
右・右
既に注目されているみたいです。
MAX138キロくらい出るそうです。
(03年10月 KATOさん情報)

北海の石村投手は本格派右腕と聞いていたのですが、サイドに変更したそうです。昨日の駒大岩見沢戦は1安打11奪三振に抑えて見事完封勝利。数年前にもサイドの好投手がいましたが、平川監督はサイドハンドピッチャーを育てるのが上手なようです。
(04年10月 ごんごんさん情報)

下級生の頃から有名な選手ですよね!
円山ではスピードガン表示が出ないため目算なのですが、速球は加登脇選手よりも速く感じました!
しかも、そのノビのある速球を面白いように制球できるコントロールも兼ね備えています!
格下の岩見沢東相手だったのですが、テンポ良くノビのある速球を投げ込まれて各打者はバッティングをさせてもらえていませんでした。
この速球だけでも素晴らしいのに、横滑りのスライダーも鋭い!このボールでもストライクが取れますし、空振りも奪えます!
打撃では四番に座り、今日はライナーでレフトスタンドへ飛び込む脅威の本塁打を放つなど、打撃も力強いです!
投にも打にも高いセンスを感じる石村選手ですが僕は、上のレベルには是非、投手として大きくなってもらいたいです!
大学で球威を付けて是非、プロの世界へ飛び込んでもらいたい選手です!
(05年7月 8395さん情報)

ランナー無しでもセットから(グラブは顔の位置にセット)、膝を引き上げて一旦止まり加減となり、3塁側を蹴るようにして(蹴り方は妙に違和感が有る)、スリークウォーターから投げてきます。
膝を引き上げるだけで、きちんと内に入れないので、タメは無くて開きも速い。
オーバースロー⇒サイドスロー⇒スリークウォーターと変えてきたらしいが、この投手はサイドが合っているのでは??
理由は、ランナーがいる場合には、肘が下がってサイド気味に投げる事が多いのだが、その際の腕の振りがスムーズで球のノビも良いからです。
ランナーが出ると、素早く投げる事のみを意識して、更に手投げっぽくなる・・・
次に打撃。
打者としては、結構下半身を開いて、バットを担ぐようにして、肩の上で上下させながら、小さな振り子気味の足の使い方で、踏み込んでいく(但し、アウトステップ)。
インサイドアウトの軌道で、ミートは上手な選手だと思いますが、アウトステップの弊害で、外のボールには??
投手としてなのか、野手としてなのかは、本人が決めることですが、どちらに進んでも欠点を直すと一変する素材だと思います。
期待したいものです。
(2005/07/31掲示板にて寸評)
斉藤 勇太
(北海)
浅井学園大
180・77
右・右
指を怪我したらしく、エースでありながら観戦日が初登板だったようです。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、タメが不十分なまま上体が3塁側に傾き、腰を落としこんで投げてくるので、腰は開きっぱなしのフォームです。
又、左腕も直にホーム方向に向けるので、左肩も開きっぱなしです。
上下左右と頭の位置が動くわけですから、コントロールも自分の思うようなところには中々決まりません。
フィニッシュでは、必ず1塁側によろけ、開きっぱなしなので、球は非常に見やすい投手です。
こんなフォームでありながらも、スリークォーターからのストレートのノビはまずまず(MAX142とか?)で、スライダーは普通です。
次のステージでは、もう少し捻転差の利用の重要性を理解し、無駄な動きの排除に努めて進化して欲しいですね。
(2005/07/31掲示板にて寸評)
武藤 好貴
(札幌藻岩)
中京大
172・63
右・右
初出場の無名高に彗星のごとく表れた好投手です!この投手の名前は覚えておいて損はありません!というか、覚えて下さい!
なんと言っても、鵡川打線から14個もの三振を奪ったんですから。フォームは巨人の上原投手そっくり!で、指にかかった時のストレートの威力は今日、見た投手の中で一番良かったです!ただ良い時と悪い時の差が大きいのは残念ですが・・・。縦割れのカーブも持っていて、キレ味抜群!このボールはレベルの高いボールです!
そして、今日、僕の目に付いた変化球?なのかよく分からないボール。
このボールに鵡川の打者は面白いように空振りしていました。
ストレートより少し遅いボールなのですが変化しているのかあるいはただのすっぽ抜けなのか、詳しくは確認出来ませんでしたが・・・。もし変化球であればチェンジアップかなにかだと思うのですが・・・。とにかく、今の時点では“武藤ボール”と呼んでおきます!
楽しみな投手が北海道に現れましたよ!
(04年10月 8395さん情報)

ストレートも130キロ台中盤で、カーブとスライダーが武器でキレは中々。
決勝戦を見ましたが、かなり疲労があったのだとは思いますが、腕の軌道が、普通の投手とはかなりかけ離れた軌道で、遠回りしてくるので、肩関節に異常に負担が掛かるフォームだと思います。
面白い変化球を持っているだけに、故障する前に、フォーム改善を勧めたい。
(2004/11/20掲示板にて短評)
高島 和也
(札幌藻岩)
帝京平成大
171・69
左・左
170ちょっとくらいの身長でしょうか?
ちょっとフォームにキレが無いのが残念です。
特に、右腕の使い方が下手で、フィニッシュで遊んでしまっているが故に、コントロールは非常にアバウトです。
ただ、ストレートはMAX135キロで、大きな落差のあるカーブが武器です。
立ち上がりなどは、コントロールを意識しすぎて、腕が振れずに更にコントロールが乱れてしまう。
右腕の使い方と、フォームのメリハリがつけば面白いのでは?
(2004/11/20掲示板にて短評)
朝山 雅博
(北海道栄)
大経大
181・65
右・左
結構長身ですが、アンダースローのフォームで腕の位置はサイドスローです。
中々ストレートにはノビがある(130キロ超)。
変化球は、小さく切れるスライダーと緩いカーブで中々のものです。
インコースのシュート回転(シュートをかけているのかどうかは不明)のボールは、右打者にはかなり有効です。
コントロールも良いタイプで、下半身にバネと粘りがあり、度胸も中々です。
後は、体がまだまだ華奢なので、冬の間のトレーニングによっては、来年はかなり注目されると思います。
管理人の心を掴んだ投手です。
期待しています。
(2004/11/20掲示板にて短評)
成田 隼人
(鵡川)
O型
明治大
184・70
右・右
私も管理人さんがリストアップした中の一人、鵡川の成田投手(184 80 右投右打)に驚かされました。彼も1年生ですね。
角度のあるストレート、打者に向かっていく姿勢、球のキレどれもなかなかのものです。背番号8をつけてますが宮田投手より上でしょう。あとは下半身を鍛えて体重を増やせば150キロも狙える大器だと思いました。
(03年11月 ありさん情報)

空知滝川シニア時代より北海道では鳴らした投手。
当初は、宮田を見に来たのに・・・みたいな感じで、期待していなかった。
ところが、1球投げる毎に、どんどん惹き込まれて行った。
ストレートは最速138キロ。大きな100キロ台のカーブとスライダー。
セットでも最速134キロ。
体型もいかにも投手らしく、素晴らしい素質が伺えた。
但し、どうも北海道の投手は体が開く投手が昔から多い。
1年生で下半身強化もできてない点は考慮できても・・・・
既に、変な癖(手投げ)が付きかけているので、早期に壁を意識した投球フォームに改善すべきである。即ち下半身強化に他ならない。
又、現在の投球フォームで外角低めに投げ込もうとしているので、腰を痛める可能性が高い。
かなりの素材であるのは多くの方が確認しているので、是非正しいフォームで大きく育てて欲しいと願って止まない。
(明治神宮大会観戦後編集)

この投手は、昨秋の明治神宮大会を観戦し、既に寸評は記載済みでした(参照下さい)。
その際、体の開きが激しく、無理やり外角低めに投げ込むので、腰を痛める可能性が高く、さらに変な癖(手投げ)がつき始めていると書きました。
今回は開きを抑えようと、左腕によってぐっと我慢させるフォームに変え、一見改善されたかのように見える(1イニングだけの登板であり、緊張感?からかもしれないが、どう考えても違うように感じたので、以下に感じたことを記載してみたい)。
ただ、管理人からすると、もっと付け焼刃の改造ではなく、何故根本的に改造させないのか理解できない。
急場しのぎに、つぎはぎだらけのフォームにしてしまった。
例えは悪いが、欠陥住宅のようだ(期限までに間に合わないことが解り、手抜きをして作り上げたかの様)。
まずは、下半身からの始動させるフォーム作りから行うべきだと思うが?
更に、手投げが神宮大会時よりも顕著になっている・・・
この投手は、間違いなくプロ志望だと思うので、新2年生ですがあえて厳しい意見を言います。
今のフォームでは絶対無理です。
まず、現在のプロ野球の投手で、変なフォームの投手は殆どいません。
自分のフォームをビデオに撮って比較してみて欲しい。
かなり、変なフォームなんだと気づくだろう・・・
昨日、久保田(福井)の寸評で自分の色を出せと提言しましたが、この投手には、自分に合いそうなプロの投手のフォームを模倣しろと言いたい。
そこから初めて、プロ云々の一歩目が始まる。現状では、全くダメです。
貴重な一冬の間の期間を全く無駄にしてしまったように思います。
あの変なフォームからでも、139キロのストレートを放れるキャパを持っている(過去北海道の投手では最高の資質では?)だけに、全く持って残念でならない・・・
最後にしつこいようですが、根本的なフォーム改造を行わなければ、プロからも声はかからないだろう。
以上1イニングだけのビデオを見た素直な感想です。
(04年04/03掲示板にて寸評)
野手 雄太
(鵡川)
富士大
166・69
右・右
来年の鵡川をしょって立つであろう投手です。てっきり三年生かと思いましたもん・・・。サイドより少し低いところでボールを放すサイドかアンダーか見分けるのが難しい投手です。
“四種類の変化球が持ち味”と新聞に書いてあったのでストレートは期待していなかったのですがこのストレートが一番良かった!低めでストライクが取れ、高めで空振りのとれる威力のあるストレートは来年には、札大の谷崎投手よりも質の高いボールを放っているんじゃないか?と、今から期待しています!
大きく曲がるスローカーブと、小さくククッと落ちるカーブという二種類野カーブで打ち取ることも出来る器用なピッチャーです!
ただ、僕が確認できたのはこの二種類のみ。
ストレートとカーブの組み合わせで序盤は抑えられていたのですが終盤には目が慣れてきたのか痛打されるケースが多くなり結局、逆転されてしまいました・・・。本当に四種類球種があるのなら、もう少し配球何とかならないものかなと思いました。
それと、シンカーを覚えれば(持っているかもしれませんが)投球の幅がグッと増えて楽になるのに・・・。まぁ、来年以降に期待です!
(04年10月 8395さん情報)
吉岡 俊輔
(駒大苫小牧)
苫小牧駒沢大
179・70
右・右
吉岡投手も130後半を投げますが、やはり松橋投手のほうが今は旬ですでね。今春練習試合を見たときは吉岡投手の方が上かなと思いましたが。もう少し体重を乗せてほしいし腕の振りが少し気になりました。球速は上がると思いますが投球にバラつきがあり安定感が。今はキレよりコントロールを鍛えるほうが先かな。練試ですが後半に球種を見極められて連打されることもありました。
二人とも真っ向勝負の度胸がありますが追い込まれると…今日吉岡投手が先発しても同じだったと思います。あまり追い込まれたことも少ないのか練習試合を見てロングリリーフは難しそうでした。
少年団のときも共に5番で右腕。吉岡選手は小学校から投手で投げてきて、苫小牧シニアで主戦でした。
(04年8月 アジャストさん情報)

管理人さんが気になっている投手の一人ですよね!
僕も、見たかった投手なんです。何故、この投手がエースナンバーなのかを確認したかった。
まず、彼はコントロ−ルが抜群ですね!ノースリーから平気な顔して打者を追い込み最後には打ち取る・・・。結局、無四球でした。ストレートだけでなく変化球でカウントが整えられる普通の高校生よりは大人のピッチングができる投手という印象を受けました。バックが鉄壁という安心感もあるのかもしれませんが、先発として試合をつくることのできるまとまった好投手でした!
変化球は横滑りのスライダーと普通のカーブの二種類を確認できました。平均的な切れ味の変化球だったので少し拍子抜けでした。この投手は凄みというものを全く感じさせてくれません。球速も普通のドラフト候補並みですからね・・・。
それが欠点だと思います。もっと、“コレ”という武器がないと上のレベルに進んだ時に困ると思うのですが・・・。
(04年10月 8395さん情報)

中学時代から名前は聞いており、楽しみにしていました。
2イニングのみ投げたのですが、感想は以下の通り。
振りかぶって、スリークウォーターから130キロ台後半のストレート(MAX137。生観戦時は掲示板に139と表示)と100〜110キロ台の真っ直ぐ縦に落ちるのと、斜めに落ちるのの2種類のカーブに、120キロ台のスライダーに120キロ台のフォークを持っています。
フォームには変な癖は無く、欠点は肘の位置ががやや低くて、やや開きが早い点のみでしょうか?
よって、時折シュート回転のボールが見られる。
手元でのキレは中々で、初速と終速の差が少ないように思います。
下半身の強さもまずまずなのですが、更なる下半身強化を図ると常時140キロ台が望めると思います。
楽しみな投手ですね。
(2005/01/20掲示板にて寸評)

昨秋から全く伸びていませんでした・・・・・
本来は寸評対象外なのですが、書きたいことがあるので、特別寸評したいと思います。
まず、こじんまりと纏まりつつありますね・・・・・
ストレートが136キロくらいで、100キロ台のカーブに120キロ台のスライダー。
コントロールと変化球が売りとのことですが、今のフォームではこれ以上のコントロールはつかないです。
本人は、右打者の外角のコントロールに自信があるのでしょうが、この投手も左腰の開きが早いので、自分の思ったところよりもボール1〜2個外れてしまいます。
夏までには、体つくりと、左腰が開かないフォームへの修正と、吉岡といえば○○と言った売りを作りたい。
例えば、チェンジアップ系のボールの習得とか。
そして、球速も140キロ台は常時出る素材ですので、努力して欲しいものです。
最後に、松橋には球速で叶わないから変化球という考え方では、上への扉は開かないと思います。
叶わないにせよ、抜いてやると言う気持ちを持って、ストレートに磨きをかけることをお勧めします。
頑張って欲しいものです。
(2005/04/07掲示板にて寸評)
松橋 拓也
(駒大苫小牧)
明治大
178・75
右・右
のびしろは松橋投手の方があると思っていましたが、球速がこれほどでるとは思いませんでした。
少年団のときも共に5番で右腕。
松橋選手は苫小牧クラブに入ってから主戦で全国大会も経験しています。昨年は球速はそれほどでもなかったと思いますが今年になって鈴木投手を上回るようになったと聞いています。
(04年8月 アジャストさん情報)

この投手は、はっきり言って、北海道では中々見られない投手です。
振りかぶって、真っ向から投げ下ろすストレートは速く(特に高め)、140前半は出ているものと想定される。
小さく落ちるスライダーの切れも2年生としては最高レベル。
又、南北海道大会の決勝で先発させるのですから、度胸も相当なものだと推測される。
フォームに変な癖は殆ど無く、変化球とストレートでも腕の振りなどの癖はでないタイプです。
更に、セットでも球威は落ちずに、フィニッシュで下半身がぐらつかない点は出色!!
フィニッシュの蹴りもOK。
1点だけ気になったのは、体重移動のときに、頭がぐっと前に出てお辞儀をするように(巨人の岡島のよう)投げ込む点。
本来コントロールはつかなくなるのだが、現状はそれ程コントロールは悪くない。
ただ、将来の事を考えると、スランプになった際に、修正が厳しくなるような懸念点があるので、今から矯正した方が良いような気がします。
ただ、素材としては、久々に楽しみな本格派です。
将来性は、かなり高いと判断します。
と言うのが、地方大会を見た感想です。
甲子園では、力みすぎが目立ち、予選の力は発揮できませんでしたが、147キロを記録するなど、素質の片鱗がうかがえたとは思っています。
来年の進化に期待したい。
(2004/09/09掲示板にて寸評)

昨年の夏はスピードに拘り力みすぎが目立ち、明治神宮大会では勝つためのスタミナ配分を考えた投球に進化させました。
一冬越えてどのくらい進化したか楽しみにしていたのですが。
結論としては、それ程変わっていないのですが、軽く投げてもスピードが出るようにはなりつつある。
しかし、この投手は昨夏にも指摘した、フィニッシュで頭をお辞儀するタイプである為、元々コントロールは厳しいコースをつけるわけではない。
更にもう一つ欠点があります。
それは、左腰の開きの早さ。
これによって、外角を狙ったストレートがシュート回転し、またスライダーも本人がイメージしているよりも曲がりが早くなり、本人の思ったところより球1〜2個外れるのは必然。
そして、開くと言う事は打者から球が見やすいですし、フィニッシュで一塁側へ体勢が崩れる事も必然です・・・・・
今大会は、平均球速138(MAX145)くらいで、カーブはやや進化し100キロ台、ストライクが上記理由で入らないスライダーが110キロ台。
ただ、足腰の強さや、地肩の強さなどは、中々素晴らしいものがあります。
現在の結論としては、ツー・スリー投手であり、先発で試合を作るのは難しい(試合がだれる)。
よって、上記のお辞儀を直すのは難しいと想定されるので、腰の開きが無いフォームに矯正しなければ、このままの投手で終わってしまう。
この欠点が修正されれば、球速は150キロ前後となり、キレ・ノビともに格段にアップするので、上からお呼びがかかるでしょう。
自分のためにも、チームのためにも上記欠点の改善に努めて欲しいものです。
今のままでは、夏は田中がエースです。
(2005/04/01掲示板にて寸評)

この投手は、技術的には何も変っていません。
ただ、下半身は強化されたと思っています。
また、予選で見たときの精神的な部分の進化は、夏の甲子園では見れなかったのが残念。
予選での、加登脇に対しての鬼のような形相でのピッチングは中々凄みがあり、結果三振に切り捨てた後にニヤッとした顔は印象深い。
良い打者に対しての勝負を楽しめるようになった部分は、成長点だと思う。
ただし、腰の開きは変っていない。
この投手も、プレートの3塁側を踏んでアウトローに投げ込もうとすると、通常でも腰が開きやすくなるのは必然なのだが、きちんと膝を内側に入れて捻転差を作らないので、更に開きが速くなるというのが回答です。
大学4年間で、開かない事と、変化球の精度のアップを図れば、自然と上にいけるでしょう。
頑張って欲しいものですね。
(2005/09/06掲示板にて寸評)
★★
加登脇 卓真
(小樽北照)
巨人3位
184・81
左・左
ファースト
中学時代、大阪では加登脇に始まり加登脇に終わると言わしめた選手。
95キロは太り過ぎだろう。
いくら小樽の食べ物は美味しいといっても、練習して体を絞り込まねば。



ガッカリしました・・・。騒がれているのでどれだけスゴイ選手なのかワクワクしながら見ていたのに、シートノックからどこにいるか分からない・・・。普通、騒がれている選手ってシートノックからもの凄く目立つ筈なんですけど、目立たない!背がデカイのに目立たない!!「どこにいるんだお前は!」といった感じです。ファーストに普通にいるんですけどね。そうそう、体型なんですけどヒョロヒョロでしたよ。モヤシか鉛筆かって感じでした!小樽の食べ物あんまり口に合わなかったみたいです・・・。
守備、走塁に関しては全く期待はしていませんでしたので、シートノックで目立たないのはしかたないかな?と思いバッターボックスに立つのを楽しみにしていました。彼の打順は五番。一回、早くも打席が回ってきました。どんな構えなのだろう?と楽しみにしていたら。なんと、打席に入るなりバントの構えをするではありませんか・・・。なんだあれ?って感じでしたね。彼の中学時代の打撃フォームは知りませんが、今は、バントの構えをしてそれから、トップをつくって打ちにいく
『バスター打法』です・・・。その時点で、もうガックリきましたね。「これが、あの噂になっている加登脇っていう選手なのかぁ?どこが良い選手なのだろう?」と、真剣に思ってしまいました。中学時代の活躍だけで注目されている方がいらしたら本当に、失望してしまうと思います。(管理人さんもそうなのでしょうか?)対戦相手が、弱小高校で、しかもたいしたことないピッチャーだったから(守備がお粗末なのも付け加えておきます)2打数2安打2スリーベースでしたが、全道クラスのピッチャーにはまるで通じないバットスイングでした。これで、甲子園なんか行ったら評価はガタ落ちでしょうね。
悪いところばかりに目がいきましたが、成長している点を一つだけ挙げると、足が速くなった事です。弟が「アイツはもの凄い鈍足だ!」なんていうモンですから、ドカベン並みの鈍足を想像していたのですが普通でした。でも、あくまで『普通』です。
酷評してきましたが、彼はあくまで2年生です。スイングスピードの割に打球が意外と伸びたりと、未完成ながら注目選手の片鱗はしっかりと見せてくれました。あとは、どれだけ伸びるかです。夏までにとはいいません。卒業までに、『凄い!』と思わせて欲しいです。
(04年5月 8395さん情報)

鳴り物入りで北照高校へ入学してから2年半。しかし、1、2年生ではなかなか噂通りの力を発揮せずにいた彼。
僕が見た昨年の秋の段階ではかなり苦しんでいた感じを受けました。
その彼が今年に入ってから、ようやく本領を発揮しはじめました。春の活躍はご存じの通りです。
一冬超えて何が良くなったのか?それが今日の一番の観戦ポイントでした。
結論から言いましょう。昨年と一番変わったのは“体型”です。昨年までは鉛筆のように細かった彼がユニフォームの上からでも分かる位ガッチリしているのです。
筋肉が加わることで、当然伝えられるパワーは大きくなるわけです。元々、細かった頃でもちょこんと当ててセンターオーバーを打っていた選手ですから、パワーが加われば打球の飛距離も、投球時にボールへ伝える力も大きくなる。そうなれば、数字や結果がついてくる。成長しました!
今日も成長した姿を見せつけてくれました。
まず、マウンド。
正確な数字は分かりませんが目算常時130キロ後半は計測しているであろう勢いあるストレートは威力十分!2イニングしか見ていませんが要所要所で必ずストレートで三振を奪って見せていました。特に、高めで空振りが取れる事は魅力的だと思いました。
ただ、速球のコントロールは安定しているものの変化球のキレ、コントロールは今ひとつ。変化球が甘く入ったところをはじき返されていました。カーブは良いボールなので今後投手を続けるならそのボールを磨いて欲しいと思います。
ただ、彼は確実に打者として生きていく選手です。
一打席しか見ることが出来ませんでしたが、打席でのスケールが他のどの選手よりも際立っていました。
まず、秋にガッカリした“バスター打法”あれはもうやめて、今ではドッシリ構えるオーソドックスなフォームに。
変化球に脆い感じはしますが、選球眼が良く、その打席にくる“打てるボール”を逃さず捉える集中力は素晴らしいです。
更に、芯で捉えた打球は速く軽々と外野手の頭を越えていきます。僕が見た打席ではセンターオーバーの二塁打でしたが、ライナーでそのままスタンドインするんじゃないか?と思ったくらいスゴイ打球でした。
ここでも、成長したパワーを見せつけてくれました。
守備や走塁はまだまだ勉強しなければなりませんが、それを補って余りある魅力が彼の打にはあります。
ただ、投打に言えることなんですが体の“キレ”がもう少し欲しい!体がもう少しキレてくれば打球もにもう一ノビが出るでしょうし、速球も今以上に伸びてくるはずです。
しかし、良くここまで成長したモンです!是非、全国の皆さんにも確認していただきたいです!
(05年7月 8395さん情報)

ずーっと見たくて、中学時代から4年間待った甲斐がありました。
是非、この選手は甲子園で投げさせてあげたい資質の選手でしたね。
力感たっぷりのフォームから投げ下ろしてくる本格派です。
ノーワインドアップから、グラブを顔の辺りに上げていき、左ひざを高く引き上げて、腕にぶつけてから、適度に腰を落として、足を3塁側に伸ばしこんでから投げてきます(ちょっと担ぎ投げです。)。
腰を落とした所から、上体がやや反り、そこから背筋力を最大限生かして投げ下ろすイメージです。
左腕も大きく使って、肩と平行の位置にあり良いのですが、やや硬く、ホーム方向に向けるのがやや早い。
フィニッシュでは、やや着地がアウトステップし、腰の開きも早くなる。
球種的には140超のストレートと、カーブ、スライダーを投げていましたが、いずれも中々のボールです。
ただ、全部高速なボールなので、緩急が無いですね。
また、変化球とストレートで癖が出る。
クイックなどはまずまずです。
後気になるのが、駒大苫小牧との試合は顕著だったが、打者全員に対して全力投球してくる。
抜く所は抜かないと、いくら強靭な肉体があっても9回は持たないです。
と言うのが投手の寸評です。
ここから、野手。
フォームは広島の浅井チックなフォームです。
大上段の構えから、下半身をやや開いて、グリップと足でリズムを刻み、適度に足を上げて、3塁側に足を伸ばしこんでから踏み込んでくる。
スイングは迫力があり、高めは打ちこなせますが、インコースも打ってはいるのですが、木製ではどうか?
低めの落ちるボールには何とか膝を使って当てることは出来るようです。
ちなみに、真ん中高めのボールを円山球場の場外まで飛ばしたパワーには、驚愕しましたが^^
纏め
管理人としては、投手として推したいです。
走力と守備の部分がどうなのか?が分からないというのも理由ですが。
本来は次のステージできちんと欠点を修正してからの方が良いと思いますが、育成の上手な球団なら即プロでもと思わせます^^
中々素晴らしい資質の投手です。
(2005/07/29掲示板にて寸評)
★★

東北地方の逸材

青森県

氏名 身長・体重 コメント 将来性
柳田 将利
(青森山田)
B型
ロッテ1位
174・89
左・左
少年野球時代はダルビッシュの後輩。
こちらも、大物の評判通り。

私の知っている球児の中では青森山田の柳田投手がお勧めですね。去年の夏の青森県大会決勝では最速143km/hを記録したそうです(日刊スポーツローカル版からの情報)結構球に威力があるようです。また、すでに4番を打っているというからその野球センスは光っていますね
(04年3月 豪快さん情報)

max144kmで12回完投。「速くて重い球で、2年の夏の時点では、高井より数段上」とのスカウトの評価も出ています
(04年7月 スカイさん情報)

期待して見ましたが、解析結果は以下の通り。
【打者】
下半身を開いて、踵を踏み込むシンクロで、ゆっくり体重移動を行う。
とてもどっしりした構えで、きちんとグリップを捕手よりに引いて、備えをしている所は好感。
ゆったりボールを長く見たいが為に行っているのだろう(グリップを捕手よりに引いて構える部分は、今年の松井(ヤンキース)が目指している方向性と一致している)。
ただ、まだまだ高校2年生でもあり弱点も露呈してましたね。
スイング軌道が幾分ダウンスイング気味でもあり、インコースの落ちるボール系にはさっぱりでした。
せっかくボールを長く見ようとしているのだから、後ボール1個か2個の引き付けをしないと、現在取り入れている技術が意味を成さない!
これが出来るようになれば、超高校級の打者になれると思います。
今後の成長に期待したい。

【投手】
この選手は投手としては大したことがないとの巷の評価だったのですが、中々の投手だと思いました。
平均135キロ前後の、体重の乗ったかなり重いボールを投げますね。
テイクバックがやや小さめで、前で思い切り腕を振り切るフォームです。
ゆったりとしており、やや開きが速いが、タメもそこそこ感じられる。
下半身がぐらつかないのは流石で、テンポが良く、精神力も本当に強く、低目が伸びるのは素晴らしい!!
変な癖もなく、コントロールもまあまあ纏まっている。
ただ、顔が下を向くと言うか、三塁側に傾くのを修正できれば、もっと全力投球しても高めに浮かなくなると思います。
ストレートはMAX142キロ(低めで)で、セットでも140キロが出ていました。
変化球は、横滑りの100キロ台のカーブで、キレはまあまあです。
もう少し落差のあるやつを覚えれば、もっと三振が簡単に取れると思います。
現状は、横の揺さぶりしかできないのは残念。
後は、インコースをもっと多めに使えば、今日の結果は逆となっていたと思います。
来年は、どのくらい伸びるのか、投打共に本当に楽しみな逸材です!
(2004/8/7掲示板にて寸評)

山田の柳田君がMAX146キロを記録したようです 今日の新聞に載ってました 巨人の大森スカウトが計測したようでした コメントが投・打ともに東北NO1選手だそうです
(04年10月 テツさん情報)

今回は、メッタ打ちを食らいましたが、進化している部分もありました。
まずは、カーブが縦割れの100キロ台のものを習得しました。
そして、この選手の強靭な下半身は更に進化したのでは?
更に、MAX143キロのストレートは剛球です。
フォームは振りかぶって、夏はテイクバックが小さく担ぎ気味でしたが、バックスイングも少しずつ改善されており、ぱっと見悪い所は見当たらないのですが。
では何故簡単に打たれたのでしょう?
理由は、この投手、ウエストの太さが邪魔をして、腰の切れが無くて、右腰の開きを我慢できないが故に、上半身と下半身の捻転差が全く利用できずに、タメが無くて、当然球にキレが無い・・・・・
よって、スピードガン表示では140キロ台が出ても、打者の手元での伸び・キレがないので、打者は簡単に打てるというのが理由です。
更に、開きが早いということは、球が打者から見やすくなると言う事も、理解できているのかどうか?は、ここのチームの投手達は皆同じなので疑問ですが・・・・・・
上半身のキレを増すトレーニングを行わなければ、何度やっても同じ結果しか出ないと思います。
その他では、昨夏投げていた、横滑りのスライダーのようなカーブを殆ど投げなくなったので、折角縦のカーブを投げても、投球に幅が出ない。
本人は、何故打たれたのか分からなかったのかもしれませんが(『守りが右中間や左中間を開けすぎたから』と考えていれば、全然的外れです)、解析結果は上記の通りです。
次に打撃ですが、こちらもウエストの太さにより、腰の切れが悪い・・・・
打てるのは、真ん中付近の高めのボールは体重を乗せて飛ばすことが出来るが、インコースの落ちる系のボールには、昨夏と同様に全くついていけない・・・・
打者としては、将来的に守る所が限定されるし、今の致命的な欠点を解消しない限り難しいと思います。
結論として、この選手は将来は投手です。
上記の欠点の修正が可能であれば、150キロの剛球左腕が誕生すると思います。
腹筋を1日1000回〜3000回行っているらしいですが、投手と言うものは体のキレ及びしなやかさを失っては、ただのスピードマシーンにしかなれません(ヤクルトの高井を見ていただければご理解いただけると思う。彼は、ウエイトトレマニアですから。)
投手としての素材としては、魅力はあると思います。
発想を変えて、頑張って欲しいですね^^
(2005/03/31掲示板にて寸評)

基本的には、変っていないので、差分の寸評としてみます。
腰の開きは相変わらず大きい投手です。
理由は、プレートの1塁側を踏んで、右打者のアウトローに投げる時は開かないのだが、右打者のインコースに投げる時には、腹回りが邪魔になって、腰を開いてしまう(辻内の完全解析でプレートについて書いていますので参照下さい)。
また、ランナーが出ると、タメが無くなり、スピードも伸びもかなり落ちてしまう。
やはり太りすぎの弊害が出ています。
今回、まがりなりにも抑えれたのは、120キロ台のスライダーと、120キロ台のフォークを投げる事によって、縦のカーブと合わせて、左右・高低の両方で勝負できる事になり、打者の目を幻惑できたからだと推測します。
次にバッティング。
変りは無いのですが、1点新発見の部分のみ。
インコースの落ちるボール系にはまだ無理ですが、真ん中から外よりの落ちるボールに関しては、膝を使ってミートできるようです。
結論
公称89キロとかになっていますが、100キロ以上はあったはずです。
太りすぎは良い事は一つも無い。
今回の肉離れにしても、原因の一つは太りすぎだったと思っています。
管理人は前から言っているように、この選手は将来投手しかないと思います。
即プロでも大丈夫かどうかは、非常に微妙です。
きちんと、体重管理が出来るようにならないと、どのステージに行っても、通用はしないです。
後は本人の考え方の進化次第です。
(2005/08/31掲示板にて寸評)
伊勢田 一勝
(青森山田)
日大工学部
178・75
右・右
A型
開幕前から少し興味があった投手です。
登板が1/3イニングで、沖縄の打線が火を噴いている中での登板でしたから、本来の姿ではなかったと思います。
ピンチでの登板だったので、セットからの投球しか見れませんでしたし・・・・
ストレートは116キロで、100キロ台のスライダーを投げていました。
この球速では本来取り上げないのですが、練習試合などでは130後半のストレートを投げるとの事ですし、低めのストレートのノビから判断して、眉唾物ではないと思います。
ただ、地肩は強そうですが、開きは早いフォームでした(この高校の投手は全員同じ・・・・)。
詳細は不明ですが、面白いものは持っているような気がしました。
(2005/04/14掲示板にて寸評)
吹越 裕也
(三沢)
八戸大
183・73
右・右
横投げで直球は130 km弱。カーブは100 km前後。スライダーもあり、110 km台。
9回完投、被安打5も7四死球、6奪三振、6失点(自責1?)
3回までは「なんで?」の連続でした。ほぼ全球外ばっかり。
何故内を突かないのか、小生ですら疑問。左打者にスライダーかストレート投げれば、大抵凡ゴロだった筈なのに・・・
外ぎりぎりを突くのはいいのですが、ボール先行、四球連発、守備陣のリズムが悪化に伴うエラーで失点というパターンばかり。
(05年7月 なっちゅんさん情報)

振りかぶって、膝を引き上げて、プレートの3塁側を踏むタイプで、右打者のアウトコースに投げる際には、アウトステップするので腰が開き、軸足のクッションはあまり利用できずにタメも無い。
また、捻転差が無いので、パワーロスし、更にコントロールも自分の思った所よりボール1個外れるので、球数が多くなるのは必然。
球種的には、120キロ台中盤のストレート(MAX128)、シュート、100キロ台のスライダーです。
右打者にはインスラも意識的に投げるので、結構右打者には厄介な投手だと思います。
この投手は、牽制も上手ですし、下半身のバネ、地肩の強さ、腕の振りと中々良いものは多く持っているので、次のステージでは、プレートの踏む位置を模索するだけで一変するのでは?
期待したい投手です。
(2005/10/06掲示板にて寸評)
鶴田 高也
(聖愛)
日大工学部
179・68 
右・右
現状プロ云々は無いのですが、面白いサイドスロー投手です。
非常に、肘・腕を柔らかく使え、肩関節の稼動域が広いので、腕がかなり遅れてくるタイプの投手です。
但し、上下共に開きが早いので球は見やすく、体の柔らかさによってシュート回転はしないものの、変化球のコントロールが甘くなりがちです。
球種的には90〜110キロ台のスライダーを内外角に投げ分け、110キロ台のストレートが沈む癖球で、110キロ台のシンカー、シュート、100キロ台のカーブです。
次のステージでは、体が出来て、ストレートが130キロ台になると面白いと思います。
期待したい投手です^^
(2005/10/06掲示板にて寸評)

秋田県

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 卓真
(秋田経法大付)
東京ガス
186・72
右・右
投手育成王国、秋田経法大付からまたまた逸材が。


噂の投手でしたし、是非見たいと思っていました。
見た感想は、変な癖の無い本格派も、もう少し力感があるのかと思っていました。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、足を伸ばしこんでから投げ込んできます。
やや、タメが無いのと、左腕を早めにホーム方向に向けるので、肩の開きは早いタイプです。
球種的には、MAX135くらい(本来はMAX142)のストレートと、縦のカーブと、縦スラを投げていました。
腕の振りはそれ程でも無いのですが、スナップの使い方が上手く、変化球でも腕の振りが変らない部分は好感。
クイックはまがりなりにも出来てはいるも、フィールディングはイマイチで、大型投手だけに立ち上がりに不安はあるようです。
結論
素材としては評判通りも、次のステージでの熟成期間を設けたほうが良いと思います。
育成の上手い大学に進学して、4年後に花開いてください^^
素材としては素晴らしいと思います。
(2005/09/15掲示板にて寸評)
松岡 純平
(秋田経法大付)
東北福祉大
184・81
右・右
既にリストにある佐藤よりも、こちらが上です。
現在MAX144キロで、今年の夏には150キロもと言われている投手です。
お勧めです。
(05年1月 メールでの情報)

もみ上げが、ルパン3世風です^^
小さく振りかぶって、膝を引き上げて、左つま先を立てて、膝を内に入れて軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
やや、担ぎ投げで、軸足のクッションを利用するときに、お尻を突き出すような(へっぴり腰)感じが気になります。
左腕もホーム方向に向けるのが速く、引き込むのが早いので、開きは早いです。
また、全体に硬いフォームです。
ストレートは確かに140キロ台(ギリギリ?)は出ており、スライダーは落ちるタイプで鋭い。
ただ、調子もイマイチだったのだろうが、噂の145キロには届いていませんでしたが。
上記の欠点から、コントロールは甘い。
結論
この投手も4年間の熟成期間を設けるのが妥当。
同期の佐藤よりは現状スピードもあるのだが、ちょっとフォームに癖が多い。
4年後の進化に期待しています。
(2005/09/15掲示板にて寸評)
渡部 光俊
(金足農)
東京農大
?・?
左・左
小柄な左腕ですが、下半身は鍛えられているようです。
振りかぶって、膝を内に入れながら引き上げて、足首も内に入れて、セカンド方向を蹴るようにして、ぐっと腰を落として投げてくる。
ストレートはMAX135弱くらいで、大きなカーブとスライダーもまずまず。
クイックは中々でした。
将来性は良く分からないですが、肉体的なキャパにも恵まれていないので、次のステージでは、何とか打ち難さを極めた投手になれると面白いかも?
(2005/09/14掲示板にて寸評)
中邑 裕也
(大曲工)
?・?
右・右
身長は175くらいでしょうか?
振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、軸足のクッションを使って、タメを作って投げ込んでくる、柔らかくて癖の無いフォーム。
グラブの位置が低くて、速く引き込まざるを得ず、開きが速くなりフィニッシュで1塁側に体勢を崩す。
クイックはまずまずでした。
球種的には、平均130ちょっとくらい(MAX135)のストレートと、カーブと、縦スラ。
この縦スラはこの投手のONLYONEのもので、中々の代物だと思います。
次のステージでの進化次第ですが、将来性はあると思います。
期待したい投手です。
(2005/09/13掲示板にて寸評)
山影 拓矢
(秋田工)
176・66
右・右
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、ぐっと腰を落としこんでから投げ込んでくる、変な癖の無いフォームです。
ちょっと捻転差が足りないのと、左腕の引き込みが早いので、開きが早いのだけが残念。
球種的には、MAX140弱くらいのストレートのキレは中々素晴らしく、素晴らしいキレを誇るスライダーと、縦の小さなカーブと、チェンジアップを投げ込んできます。
特に、左打者にはインコースにスライダーを投げないタイプなので、チェンジアップを決め球にしているようです。
ストレートに関しては、上記の開きが原因で、ややシュート回転してしまうのが残念。
後は華奢な体からの脱皮と、ランナーが出ると投げ急ぐ部分が散見されます。
次のステージでは上記指摘点が改善されると、更に一変するでしょう^^
期待したいものです。
(2005/09/13掲示板にて寸評)
山岡 樹宗
(秋田)
173・70
右・左
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、膝を内に入れて、軸足のクッションを利用して、3塁側を小さく蹴るようにして投げてきます。
左腕の使い方が早いので、肩の開きはやや早いです。
球種的には、MAX135くらいのストレートと、大きな縦のカーブと、縦スラを投げていました。
クイックはまずまず出来るようです。
次のステージでは特徴を作ることでしょうか?
肉体的なキャパにも恵まれていないタイプですし、ちょっと纏まりすぎている部分も見られるので、何とかONLYONEの変化球のマスターなど、考えて見ると面白いかも知れません。
頑張って欲しいですね。
(2005/09/13掲示板にて寸評)

山形県

氏名 身長・体重 コメント 将来性
片山 マウリシオ
(羽黒)
東北福祉大
170・63
右・両
投手&内野手
B型
今大会はスター不在でしたが、この投手の試合後の涙が女性の心を鷲掴みにしましたので、一躍甲子園アイドル列伝に名を連ねたと思います。
一応投手から寸評して見ます。
昨秋から見てますが、華奢な体はそれ程変っていないのですが、下半身は鍛えぬいたのではないでしょうか?
物悲しげな目元の裏に隠された強気の性格は、アンバランスですが、中々良い部分です。
ノーワインドアップから、ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際に、一旦止まり加減でタメを作ってから、左足を3塁側に伸ばしこんでから投げ込んできます。
但し、上半身の開きは早いタイプで、フィニッシュでは必ず1塁側に体勢が崩れる。
全身がバネで、コントロールは立ち上がりは悪いですが、中盤から纏まってくるのがいつものパターン。
投球の特徴は掲示板でも何度も語っていますが、左打者は苦手です。
攻め手が、外角のストレート(MAX135くらい)とチェンジアップ(110キロ台)しかなくなるので、かなり痛打される場面が散見されました。
ただ、神村戦では左のインコースにスライダーも投げれる事を実証。
右打者には、一転してスライダー(110〜120キロ台)が中心で、稀にカーブ(100キロ台)も投げてきます。
高校生としては良い投手なのですが、上では肉体的なキャパからもちょっと難しいと思います。
ただ、この選手は将来は間違いなく野手としての方が面白いと思います。
スイッチヒッターなので、ざっくりと紹介して見ます。
左打席は、結構下半身を開いて、バットを寝かせて、腕と足でのシンクロを採用し、少し足を上げて踏み込むタイプですが、右足で体重を受け止められない場面が散見される。
ただそれでも、全身バネを生かして、ミートはしてくるのですが。
右打席も基本的には左打席と同じです。
ただし、右打席の方が、現状ストレートに力負けしないのだと思います。
理由は、ランナー無しで、球の速い木下(東邦)に対して右打席に入ったからです(バントの際には左打席に入りましたが)。
フィールディングの動きも非常に良く、本格的に内野手をやらせてみたいですね。
大学では是非体つくりを強化し、内野手として上を目指して欲しいものです。
期待して追い続けたいイケメン選手です^^
(2005/04/17掲示板にて寸評)
中野 雅人
(酒田南)
天理大
171・64
左・左
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
球種的には、MAX135キロのストレートと、110キロ台の大きなカーブと、120キロ台のスライダー。
どのボールにもキレがあり、体全体を使ってくるフォームは中々。
力むと高めに全て浮き、やや上体が反る部分は気になります。
肉体的なキャパには恵まれていない投手ですが、左腕でもあり、球質も良く、結構気になった投手です^^
次のステージでの更なる進化に期待したい。
(2005/08/28掲示板にて寸評)

岩手

氏名 身長・体重 コメント 将来性
神宮寺 奨
(専大北上)
八戸大
184・85
右・右
下半身が鍛えられており、がっしりした体型が目を惹く。
2イニングちょっとしか投げなかったのですが、見た感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を高く引き上げて、内には入れているのだが、捻転差が解けるのが早い。
左腕もホーム方向に向くのが速く、左肩の開きも早い。
軸足のクッションは使えるタイプで、担ぎ投げっぽく投げ込んでくる。
球種的には、自慢のMAX140(セットでも138)キロのストレートで押し、変化球は100キロ台のカーブしか確認できませんでした。
球威は中々だと思います。
枝葉ではクイックは??
即プロは無いかと思いますが、次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/22掲示板にて寸評)
中田 卓寿
(盛岡三)
東北福祉大
189・78 
右・左
最速140キロを超えるとの噂。
スピードスケートで鍛えた足腰が売りとか?
(05年9月 追記)

宮城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
三浦 翔平
(東北)
東北学院大
176・81
右・右
がっしりした体で、下半身が凄い鍛えられている。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、左足をぶるぶると3回動かし、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
左腕は硬く使うタイプで、力技で開かないようにしているも、引き込みが早いので開いてしまいます。
また、左足の独特な動きでタメを作ろうとしているようだが、実際にはタメはなく、腰も開いてしまいます。
球種的には、MAX143(セット)キロのストレートと、90〜100キロ台のカーブと、フォークを投げていました。
セットの方がスピードが出るのは、不思議な投手です^^
次のステージでは、開きと力みを抑えるようになれば、面白いかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/22掲示板にて寸評)
千葉 文博
(石巻工)
日体大
178・67 
左・左
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、内に入れて、一塁側を軽く蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、力み無く投げ込んでくる。
ただ、観戦日はかなり力んでしまい、本来の力では無かったと想定されます。
変な癖の無いフォームは好感も、やや右腕に力が入りすぎているのが気になり、体が華奢で、タメが不足している。
やや上体の捻りが大きすぎる部分も散見され、これによってコントロールが甘くなる。
ストレートはMAX138を記録し、110キロ台中盤のスライダーと、やや落差が物足りない110キロ超のカーブ。
ストレートはボリューム感は無いものの、切れは中々だと思います。
次のステージでは、カーブをもっと抜いて落差が大きいものにすることと、体つくりでしょう。
左腕でもあり、資質は中々だと思います。
期待したいものです。
(2005/10/08掲示板にて寸評)

関東・東京地方の逸材

栃木

氏名 身長・体重 コメント 将来性
泉 徹也
(文星芸大付)
西多摩倶楽部
182・80
左・左
あの泉(ヤクルト)の弟。
中学時代に全国制覇。
実力は実際見ていないので、評価できず。

本日の試合では先発ではなく、私が帰りかけようとした6回から登板。
初登板でもあり、コントロール中心の投球でスライダー系統のボールが目立った。
ここまでは、スピード的にフーンと思う程度ではあったが、7回の投球はすごかった。
私はガンなど持っておらず、肉眼での測定ではあるが、肩も温まって間違いなく140キロは出ている球が数球あった。
しかも狙って三振を取りに行く姿は見ごたえがあった。
長所について挙げると、体を柔らかく使って、最後のリリースで力を最大限ボールに伝えられる所である。
これは、教えても簡単にできるものではなく、天性のものであろう。
肘の使い方も天性のものであり、1年生のこの時期では出色の投手であった。
更に、クイックでタイミングを外す所などもニクイ!
あとは、下半身がまだまだ鍛え方が足りないようであり(これは仕方がない)、体に強さが備わった時には、全国NO1左腕の称号を得るであろう。そのくらい素晴らしい素材である。
本日は生で見れて、本当に良かった(ただ、用事があって途中で帰ってしまい、試合は負けたようである)!!
(03年11月1日編集)

高校最後の試合を見ましたが、肘に注射を打ちながら投げていたとの情報もあり。
1年の時の関東大会で見て、素晴らしいと思った投手だったのですが・・・・・
まずは、身長・体重表示にはどうしても見えませんでした。
振りかぶって、膝を引き上げて、腰ごと内に入れて、背番号が打者に丸見えになるほど上体も捻り、腰を落としこんでから投げ込んでくる。
右腕の位置が低く、やや腰がサイドスロー回転で、踏み出した膝が割れがちで、左腕が必要以上に背中側に入る。
球種的には、130`台中盤のストレートと大きなカーブ(落差はあまり無い)とスライダーを投げていました。
肘痛の影響から、変化球のキレは全く無かった。
兄とは違って、柔らかいフォームも、兄弟揃って故障しやすいフォームでした。
野球を続けるのかどうか分からないのですが、何とか上記に指摘したの故障しやすいフォームを改造し、兄のリベンジを果たしてほしいものですが・・・・・・
(2006/05/08掲示板にて寸評)
★★★
磯 政志
(作新学院)
A型
日立製作所
175・65
右・右
まだまだこれからの投手でどうしようか迷ったのですが、記載して見ました。
強心臓であり、スライダーのキレが抜群である。
スピード的にはまだまだではあるが、将来性は感じられたので・・・
来年以降気になる投手です。
(03年11月追記)


この投手は、昨年の関東大会観戦後にちょっとだけご紹介した選手です(リスト参照下さい)。
順調には成長しているようですが、欠点もTVだと良く分かりました。
まず、左足の上げ方とステップが独特で、左足の着地が1塁側です。
よってどうしても体の開きが早くなってしまい、体重移動もスムーズにはできません。
きっと、このフォームだとスライダーが投げやすいのでしょう。
また、やや担ぎぎみのフォームで、左腕の使い方もまた独特です。
更に、この投手もフィニッシュ時の左腕の使い方が下手というか、意識が低いです。
欠点も多いですが、ここから良い点を列挙しますが、イケメンであり、強心臓であり(これが投手としての最高の資質)、スライダーのキレとフィールディングなどは中々良いものを持っています。
スライダーは関東大会の方が良かったように思いますが、ストレートは129キロくらいは出ておりました。
いつもは有無を言わさずフォーム改善を勧めるのですが、この投手はフォーム改造は慎重に行った方が良いタイプのような気がします(全くの勘です)。
全ての欠点は、体の開きからきていますので(新2年生ですので、やむを得ないのですが)、修正するには左足を真っ直ぐホーム方向に踏み出すように矯正しなければならないのですが、矯正後にスライダーのキレがどうなるかは微妙です。
ただ上でやれるかどうかは、現段階では判断不能なのですが、非常に興味を持たせてくれる中々面白い投手だと思います。
今後の成長を暖かく見守りたいと思っております。
(04年03/27掲示板で寸評)

高校野球、春の関東大会を観戦するために埼玉に行きました。
そこで目立つ選手がいましたのでご紹介いたします。
栃木県代表、作新学院投手磯政志選手です。
初戦、神奈川一位日大高校相手に9奪三振。プロ注目の4番荒川から2奪三振!8回には荒川を含む三者連続三振!
何回もピンチもありましたが、大舞台で抑えるこの強心臓には驚きました。顔もなかなかイケメンですし、プロ注目でも打てないあのスライダーはなかなか他では見ることの出来ない好球です。是非一度見ていただきたい選手です。
(05年5月 通行人さん情報)

この選手も久々に見ました。
ステップの踏み出しは、まだぎこちなさが残っていますが、真っ直ぐには踏み出せるようにはなっていました。
ただ、着地後ぐらつくのですが・・・・・
振りかぶって、左肩を開かないように意識している様子は伺われ、軸足のクッションも利用できるのですが、軸足で立った際に上体が3塁側に傾く(セットで顕著)。
伝家の宝刀スライダーは更に切れ味を増し、コントロールも上々なのですが、曲がるタイミングが早いのが残念。
ブルペンでは、小さく鋭いスライダーも投げていたのですが、試合ではあまり使用していないのが?
ストレートも少しは速くはなったものの、まだまだキレ・伸びともに不十分。
後は、この投手は体重移動のスムーズさに尽きるのでは?
4年後の進化に期待したい。
(2005/06/09掲示板にて寸評)
寺田 哲也
(作新学院)
作新学院大
182・72
右・右
ブルペンしか見れませんでしたが、将来かなりの本格派投手になれるかも?
左足を回しこむように引き上げて、先輩の江川のようにつま先を蹴るような感じの仕草から、スムーズな体重移動を行って真っ向から投げ下ろしてくる。
ストレートは中々の迫力です。
又、小さなスライダーのキレも中々。
これだけの資質なのに番手でいるのは、細かいコントロールに不安があるのでしょう。
育成の上手な大学に進学すれば、将来楽しみではないか?と思います。
(2005/06/06掲示板にて寸評)

群馬

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡辺 亮真
(桐生第一)
セガサミー
185・71
右・左
この日の先発は背番号「13」の渡辺。右のサイドハンドから繰り出されるボールは、シュート気味ながら力強い。この投手の特徴はとにかく勝ち気な性格で、押し出しの四球となる微妙なボールの判定に地面を蹴り上げたのはその象徴。準決勝で足を痛めていたにもかかわらず、10回を一人で投げきったのもそのハートの強さゆえか。校歌を聞いた後に号泣する姿もまた印象的だった。
(04年7月 ダンスに1000円さん情報)

センバツ時と比べて球威は増しました。
ただ、まだまだタメが無く、開きも早く、左腰が打者に向かっていくフォームにしないと、サイドの投手は打者からは全く怖くないです。
手(腕)だけで何とかしようとしている内は伸びないと思います。
後は、下半身からの始動ですね!
観戦日は、ストレートがMAX134くらいで、スライダーとシュートを投げてました。
右打者のインシュートは見所がありました。
最後に、書くかどうか迷いましたが、記載して見ます。
7−0とされた直後に、投げてはいけないボールを狙って投げましたね。
見る人が見ればごまかせませんよ!
ああいった事をするから、野球の神様に見放されたのです。
反省して、今後真摯に努力して行って欲しいものです。
(2004/08/10掲示板にて寸評)

ラストイヤーは、調子が下降線となってしまったようです・・・・
皆様も甲子園で見たことがある投手だと思いますが、サイドとスリークウォーターから投げ込んでくる変則派投手です。
ノーワインドアップから、グラブを上げて行き、膝も引き上げて内に入れてから、ゆったりと投げてくるのですが、腰の開きが早い(と言うか、腰の開きを体が我慢できないような?)。
もしかして、この投手、腰が良くないのかも??
開きが早いということは、サイドにとっては、左打者には全く通用しません・・・
腰の開きが早いということは、何度も書いていますが、右打者のアウトコースに狙ったところからボール1〜2個外れてしまいます。
そして、ストレートはシュート回転してしまいます。
また、スライダーとストレートで腕の振りが全く違う・・・・・
ストレートは昨年よりもかなり速くなっていた(MAX145)だけに残念です・・・・・
まあ、次のステージに期待ですね。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
鶴貝 亮輔
(桐生一)
太田球友硬式野球倶楽部
185・83
右・右
観戦日は1イニングしか投げませんでした。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足に絡み付けるようにして、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
やや、左腕をホーム方向に向けるのが速く、直に引き込んでしまうので、開きは早い。
小さく鋭い縦スラと横スラは中々で、ストレートも中々速くて重い。
ただ、開きが速い弊害から、コントロールは甘く、シュート回転する。
クイックはでかい体の割には、まがりなりにも出来るようです。
体も凄いですし、次のステージでの進化に期待ですね^^
(2005/08/06掲示板にて寸評)
前原 辰俊
(高崎経済大付)
179・68
右・左
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、しっかり内に入れて、一旦止まり加減となり、足は伸ばしこまないで投げてきます。
変な癖は無いのですが、ちょっと硬い感じのフォームです。
又、左腕がちょっと硬く、直にホーム方向に向けるので、肩はやや開く。
気になるのは、下半身の使い方がイマイチと言うか、足を3塁側に伸ばさないで前に推進していくことに起因しているのだろうが、ステップ幅が狭いような感じを持ちました。
球種的には、ストレートはMAX135くらいで、縦と横の2種類の小さいスライダーにより、粘り強い投球が信条です。
クイック、フィールディングもまずまずです。
次のステージでは、下半身の動きを進化させ、頑張って欲しいですね。
素材としては面白い投手だと思います。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
林 和希
(前橋工)
180・76
右・右
ノーワインドアップから、ゆったりと膝を引き上げて、足をぶらんとさせてから投げ込んできます。
グラブからボールを出すのが早いタイプですが、しっかり体で隠して、テイクバックが小さく投げてきます。
膝を内に入れないので、またグラブを直にホーム方向に向ける事もあり、上下の捻転差が使えずに、ストレートはMAX140超も、キレ・ノビはそうでもない。
スライダーと、カーブはまずまずで、フォークの落差は中々です。
また、グラブも抱え込めないので、当然腰の開きもありフィニッシュで1塁側に体勢を崩す。
コントロールに自信があるらしいが、実際は甘く、このフォームでは止む無し。
すらっとした投手体型ですし、資質は中々のものが伺えます。
次のステージでは、開かないフォームの修正できると、格段に伸びるタイプだと思います。
期待したいですね。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
綿貫 恭介
(富岡)
立教大
181・73
右・右
この投手は、掘り出し物でした^^
振りかぶって、膝をゆったりと高く引き上げて、軸足のクッションを利用し、鋭い腕の振りから投げ込んでくる、フォームの美しい投手です。
ストレートのノビ・キレは十分で、MAX135くらいですが、それ以上の体感速度があると思います。
また、大きなカーブとスライダーの切れも十分です。
基本的なコントロールも良く、セットでも球威はそれ程落ちません。
欠点は、今の段階では腰の開きの速さのみ。
膝を引き上げた時に、しっかり内に入れないからと、左腕もホーム方向に向けるのがやや早いのも原因。
後は、顔がフィニッシュ付近から1塁側にぶれるのも修正したい。
クイックはもう一歩。
次のステージでは、上記指摘点を修正できると、かなり騒がれる投手になるでしょう^^
かなりお勧めな選手です。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
★?
相澤 寿聡
(太田市商)
広島4位
180・75
左・左
群馬NO1左腕、更には関東圏でもトップランクの左腕と評判でした。
まずは、顔は井口(ホワイトソックス)の濃さを、やや薄めた感じです(イケメンとの噂だったので、一応お伝えして見ました^^)
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、一旦止まり加減になり、右足首に非常に力が入っており、2度ほど蹴るような仕草をしてから、足を一塁側に伸ばしてから投げ込んできます。
中々力感たっぷりの大型左腕本格派です^^
ただ、かなり上半身に力が入っており、ちょっと硬い感じもしますが、高校生では許容範囲だと思います。
球種は、大きなカーブと、スライダーと、流石に噂通りのストレートを投げており、基本的にコントロールも悪いわけではないです。
特に、右打者の外角低めとクロスファイアーに関しては、決まると打者はお手上げです。
但し、カーブの時に腕の振りが緩むのは勿体無く、やや右腕がホーム方向を向くのが速く、フィニッシュでグラブを抱え込めないので、高く浮いてしまうケースも散見されます。
ここから余談?ですが、もしかしたらこの投手は、右足に怪我をしていたかもしれません(結構確信に近い)。
右足甲にコールドスプレーを吹きかけたりしていましたし、下半身が弱いとは思え無いのですが、フィニッシュで踏ん張りきれずに、三塁側に体勢を崩していました。
左右に打ち分ける、バッティングセンスも中々だと思います。
結論
欠点はありますが、即プロでも大丈夫だと思います。
上半身の力を抜く事を覚えて、変化球の時の腕の振りの緩む部分を修正し、今後努力して行けば、きっとプロの領域でも活躍できる投手だと思います。
末永く、頑張ってください。
(2005/08/04掲示板にて寸評)
★★
柿沼 勇貴
(東京農大二)
東洋大
178・72
右・右
MAX138を投げると噂された男です。
かつては速球派として鳴らしたものの、ヘルニアを患いやっと復帰したとのこと。
ノーワインドアップから、膝をゆっくり引き上げて、軸足のクッションを利用して、やや上体を3塁側に傾けて投げてくる。
左腕の位置が低く、直にホーム方向に向けてしまうので、開きは早い。
ストレートは腕の振りが中々良いので、かなりのノビを感じさせます。
そして、観戦日は投球の99%がストレート。
カーブはちょっと投げ方が変ってしまう事もあるのだろう・・・・
また、セットでは腰の影響もあるのだろうが、球威は落ちるタイプです。
この選手は、足を上げて、1塁側に伸ばしこんでから踏み込んでくる、リズムのある打撃にも中々のセンスを伺わせます。
どちらに進むのかは本人が決める問題ですが、どちらに進んだとしても、次のステージでは面白いのではないか?
期待したいですね。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
佐藤 康平
(前橋育英)
180・75
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、一旦止まり加減となり、担ぎ投げ気味に投げてきます。
左腕が直にホーム方向を向くので、開きは非常に速いです。
ストレートには結構ノビがあり(特に低めはMAX135弱くらい)、カーブもまずまずです。
開く割には、コントロールも纏まってはいます。
クイックも出来るし、牽制もまずまずです。
次のステージでは、特徴に欠ける部分をいかに解消するか?と、開きを少なくするのと、絶対的な新変化球を修得する事でしょうか?
そうなると面白いと思います。
期待したいものです。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
久保 貴広
(前橋育英)
北海道東海大
180・80
右・右
中々心惹かれた投手です^^
高校生としては珍しい、球を有る程度自由自在に操れる投手です。
まずは、がっしりした体型です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、膝をやや内側に入れて、軸足のクッションを利用し、足をぶらんとさせてから投げ込んできます。
ただ、1点欠点があるのですが、左腕をホーム方向に向けるのが速いので、左肩の開きが速い事です。
球種的には、MAX140のストレートと、ゆるいカーブと、鋭いカーブと、キレの良いスライダーと、中々のスプリット。
ストレートには球威もありますね^^
後は、開くのを逆手にとって、わざとシュートも投げているのでは?
下半身がしっかりしているので、開く割にはコントロールが良く、自身の描いたとおりのピッチングが出来ています。
球を散らして、更に出し入れも利用でき、安定感抜群の投手です。
即プロでも?とも思いますが、もう少しストレートのスピードも出るようになり、開きが抑えられるようになって、高い契約金を貰って入団するほうが良いかな?とも思います^^
中々の好投手でした^^
是非名前を覚えておいてください。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
★?
宮本 了輔
(前橋)
173・89
左・左
ノーワインドアップから、全く力みの無いフォームで、ストレートとカーブとスライダーを投げ分けてくる。
ゆったりと膝を引き上げ、軸足のクッションを利用するのですが、惜しむらくは、右腕が速くホーム方向に向いてしまいます。
ただし、抜群のボディーコントロールにて、基本的にコントロールは纏まっているのですが、力むと殆ど高めに浮いてしまいます。
肘の使い方が上手なので、130ちょっとくらいのスピードですが、キレとノビは中々です。
また変化球とストレートで腕の振りが変らないのも好感。
また、下半身はどっしりしており、下半身の強さも中々です。
即プロはないのですが、次のステージでは楽しみでは?
期待したいですね。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
高橋 英輝
(沼田)
早稲田大
176・78
右・左
後目立たないところでは、沼田の高橋もいいですね。スタミナと切れがほしいです。
(05年8月 群馬人さん情報)
富田 光紀
(前橋商)
日大
182・75
右・右
この投手は、1年生の夏に見たことがありました。
175センチくらいの華奢な投手でしたが、肉体的には良くここまで成長しましたね^^
ただ、当時とフォームは全く違っていました。
まあ皆さん思ったと思いますが、途中までは岩隈(楽天)のコピーです。
ただ、決定的に岩隈と違うのは、腕を鞭のように使えない点と、この投手はオーバースローに拘っているようで、更にフィニッシュで上体を倒しすぎな点。
球種的には、MAX135前後のストレートと、90〜100キロ台のカーブと、110キロ台のスライダー。
県大会からだが、体が前に突っ込みやすく、腕を振り切りにくく、最終的に腕で何とかしようとするので、140キロと言われる球速は出ない。
どうも岩隈の投げ方は、この投手には合っていないような気が強くします。
あの投げ方は、肘が鞭のようにしなる者にしか無理のような気もします。
バッティングセンスは高く、今後も今の投球フォームで投げ続けるのならば、将来的には野手の方が良いのかも?
次のステージでは、投手として続けるのなら、フォームをもう一度自分に合うものを模索し、進化して欲しいものです。
(2005/08/22掲示板にて寸評)

茨城

氏名 身長・体重 コメント 将来性
湯本 五十六
(藤代)
専修大
180・74
右・右
自分的には湯本選手が好みですね。ストレートは常時135前後で、140は超えないのですが、延長12回まで変わらないスタミナは素晴らしいです。その他の球種は、スライダー、カットボール、カーブなんですが、中でもカットボールは、130前半で、ほとんどストレートと球速差がなく、コントロールも良く、高校生でカットボールをこのくらい使いこなせるのは、珍しいですね。精神的にも強さを感じ、投球術も備えていますので、監督は安心して任せられると思います。ストレートのスピードがアップし、対左バッター用に、チェンジアップ等を覚えれば、将来的に更に楽しみな投手です。
(05年8月 こころさん情報)

私が見たのは後半だけですが、内角をどんどん突く制球力とマウンド度胸、当てられてもほとんどファールになる微妙な変化のカットボール、そしてブレーキの掛かった沈む球、あれがスライダーですね。見ごたえがありました。
中でフォークみたいな?握りからシュート系のボールを数球放っていたように見えました。
(05年8月 AREA83さん情報)

評判の投手でしたが、管理人の事前の予想とはちょっと違いました。
振りかぶって、膝を引き上げて、腰がサイド回転で、上半身が縦回転が顕著な投手です。
軸足のクッションはあまり使えないタイプで、3塁側を蹴る様にして投げてくる。
また、左腕の引き込みが早いので、左肩の開きは早い。
更に、インステップしてしまいます。
よって、腰に負担がかかり、右打者のアウトコースにコントロールしようとして、下半身が詰まってしまい、腕を中々振り切りにくいです。
それでも強靭な下半身と、鍛えぬいた腹筋・背筋により、かなりの精度でコントロールしてくる所は驚愕。
球種は、130キロ台のカットボールと、110キロ台の縦スラと、MAX137キロくらいのストレートです。
体もがっしりして、かなり鍛えているようなので、スタミナは無尽蔵です。
ちょっと、気になったのは、この投手、夜になると捕手のサインが見えていないか??
結論
次のステージでの進化に期待したい。
腰のサイド回転を改造し、インステップは直に止めたい(故障の原因となりかねない)。
これを、改善できると、腕も振り切りやすくなり、ストレートが145くらいにはなるでしょう。
良い投手だけに、何とか改善して欲しいものです。
PS
腰のサイド回転がもし治らないのであれば、野手としても面白いかも^^
中々良い打撃センスしていると思います。
(2005/08/13掲示板にて寸評)
伊勢 隼人
(常総学院)
野球断念
185・74 
右・右
大量得点差がついてからの登板で、1イニングのみ伸び伸びと投げていました。
体も大きくなったし、成長の跡も伺えました。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて、内に入れて、ややとまり加減にタメを作り、軸足のクッションを利用して投げ下ろしてきます。
左腕が直ぐにホーム方向に向くので、直ぐに引き込むしかなく、上は開きっぱなしです。
長身の投手にありがちな、肘を早めに引き上げて、コンパクトに畳んでから、腕を振り切ってくるタイプです。
球種的には、ストレートにも威力は出ました(MAX137`)し、縦のカーブの落差は素晴らしく、シュートやチェンジアップやスライダーも持っているらしいです。
素材は開花しつつありましたが、次のステージでは、開くので球が見やすい点と左腕の使い方を修正できると面白いかもしれません。
後は、緊張感のある場面での投球が進化していれば良いですね^^
(2006/05/01掲示板にて寸評)

埼玉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
三戸 貴正
(埼玉栄)
駒沢大
175・75
左・左
秋の大会で浦和学院を完封した一年生左腕。すでに130後半のスピードを誇る。
(03年10月 ありさん情報)

本日みた感想は、不思議(今だかつて見たことのない)な投手である。
言葉で、読者方々に伝わるか、私の文章能力ではいささか不安でありますが、右足の着地点が複数ある?
具体的に言うと、マウンドの地面を着地するまでにスパイクの底で擦っていく。
ワインドアップでもセットでもこの癖は全く同じであった。
何故、こんな事をしているのだろうと、ずっと考えた結論がこうである。
体が突っ込む悪癖があり、それをしないように(コントロールを付ける為に)自分で工夫しているのではないか?
但し、これは是非改善して欲しいのだが。
理由は、体重異動がスムーズに行えず、ボールに全ての力が伝わらない。
高校生相手では、通用するかもしれないが、更に上のレベルでは苦しむことが容易に想像できる。
是非是非、目先の勝利に拘らずに、小手先でコントロールを付けようとせずに、フォーム改善することを勧めたい!!
ただ、欠点はこれだけであり(非常に拙い欠点ではあるが)、長所も沢山ある投手である。
まず、下半身がこの時期にしては、かなりガッチリしており、体の安定感が抜群である点。
腕の振りに関しても、非常に卓越したものがある(変化球と直球で癖が分かってしまうが)。
素材としては素晴らしいものがあるので、上記の修正を早期に行えば、十分上で通用すると感じた。
(03年11月1日編集)

ノーワインドアップから、スパイクの底を擦っていくという変な癖は無くなったようですが、軸足で立った後で、一旦地面すれすれに右足を下ろして前方に推進するので、体重移動が相変わらず中途半端でぎこちない・・・・・
更に、顎が上がって、開きが早くて、フィニッシュで体勢がぐらつく。
球種は真っ直ぐとカーブしか見れていませんが、真っ直ぐは一昨年の秋よりは速くなってはいましたし、牽制球は中々です。
ただ、コントロールはアバウトですが・・・・
もう、1年半以上かかってこの投法から抜けきれないのですから、投手としての将来性は薄いですね・・・・
埼玉県(もしかしたら全国)NO1の打線の中で4番も打っていますし、やはりこの選手は将来野手のほうが良いのかもしれません?
観戦日にはイマイチ良く分からない部分も多かったのですが、リストワーク及びリストの強さが抜けていると思います。
夏にもう一度甲子園で見たいものです。
(2005/05/02掲示板にて寸評)
戸村 健次 
(立教新座)
立教大
184・68
右・右
184a68`ということでスラッとした投手体型。ちょっと細すぎるくらい。
オーソドックスなオーバーハンドでフォームのバランスも良い。
ただ、左手の使い方が安定していなく、きちんと巻き込んでいるときもあれば
ぶら〜んとしているときもあります。
しっかり巻き込みが出来るようになるともっとよくなると思います。
彼の最大の魅力は良く振れている腕から繰り出される真っ直ぐ。勢いを感じノビがあります。
コントロールはそんなに良い方とはいえないですが、この真っ直ぐがカバーしてくれています。
テンポ良く自分のリズムで投げることができますが、セットになると投げ急いで球が指に引っかかりすぎる傾向がります。
変化球はスライダーと曲がりの大きい緩いカーブを投げていました。
このカーブがノビのある真っ直ぐとのコンビネーションでなかなか効果的に見えました。観戦した試合ではキャッチャーが外中心のリードをしていて、もうちょっと内を使えるといいかなと思います。ランナーは出すものの要所を締めるピッチングでことごとくゴロを打たせてゲッツーをとり何度もピンチを脱出しておりました。
体かもう少ししっかりしてくれば球速もあがりちょっとは注目される存在になるのでは
ないかと思います。今後の成長と活躍に期待したいです。
(04年7月 サブマリン最高さん情報)
和田 俊輔
(武蔵越生)
立正大
187・72
右・右
武蔵越生の方は2番手で投げた和田は背が高くかなり体格の良い投手で、まだまだ大きな体を持て余していますが何球かに1球はズバっと投げ込んでいました。
(05年5月 サブマリン最高さん情報)

振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、一旦止まり加減となり、軸足のクッションの利用が不十分のまま上体で投げ込んでしまう投手です。
下半身への意識が乏しいが故に、重心は高いですね。
左腕は早めにホーム方向に向いてしまうが故に、開きもかなり早いです・・・
フォーム的には、カクカクしているまではいかないのですが、滑らかさは無いです・・・
当然コントロールも甘いです。
直に効果がでるのは、膝を引き上げた時に、膝を内側にしっかり入れてタメが作れると、かなり変ると思うのですがねえ・・・・・
後は、クイックは曲りなりにできます。
球種的には、速いスライダーと、縦のカーブと、フォークと、MAX140弱のストレートが剛球タイプで、決まったときには素晴らしいです。
ただ、変化球を投げる時に、投げ方が変ってしまうので、打者からバレバレです。
まだまだ素材型の投手ですが、角度や地肩の強さなど光る部分は沢山持っている素材ですから、捻転差というものの重要さを理解して次のステージでの進化に期待したい。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/01掲示板にて寸評)
佛坂 浩貴
(埼玉北本)
173・66
左・右
右手を突き上げて左手を思いっきりなげるかなり癖の強い変則左腕です。
左腕がかなり内に入るので故障が心配です。
細かいコントロールはなく、勢いに任せる部分も多いのですが、高校野球的には面白い選手なんじゃないかなと思います。
(04年7月 サブマリン最高さん情報)
山本 達也
(埼玉北本)
172・67
左・左
こちらはちょっとかつぎ投げですが癖がなくてゆったりとしたフォームで投げられます。
先頭バッターをだして自分を見失い、さらに見方のまずい守備にも足を引っ張られ、相手打線につかまっていましたが、指にかかったときの真っ直ぐのキレと、しっかり抜けたときの、緩い大きなカーブはいいと思うので、今後の成長に期待したいです。
(04年7月 サブマリン最高さん情報)
古戎 顕大
(所沢商)
中央大
178・72
左・左
三振を奪える、球質(スピードは135弱くらい)ですね!
ストレートの腕の振りは中々良いのだが、もう少し肘にゆとりが欲しい(腕のしなりという部分は物足りない)。
カーブの曲がりもまずまずだが、もう少し鋭さがでれば尚良し。
又、カーブを投げる際に、腕の振りが緩くなりがちなのは勿体無い。
更に、カーブが殆ど高めに浮く。
フォームの特徴は、ノーワインドアップから、下半身をゆっくり使い、腰を落とした所でぐっとタメを作って、投げ込んでくる。
中々の素材だと思いました。
課題は、上記の点と体作りだけだと思います。
下半身強化により、来春には化けると思います。
是非注目してみてください。
(2004/11/21掲示板にて短評)

去年よりも体が出来てきたようですし、成長を確認できて嬉しいですね^^
ノーワインドアップから、大きく膝を引き上げて、しっかり膝を内に入れてタメを作り、軸足のクッションもきちんと利用でき、真っ向から投げ込んできます。
昨年指摘した肘の使い方に関しては、少しは改良されているのですが、まだ使いきれてはいないのが残念です・・・・
ストレートの時には、肘を柔らかく使えなく、速い球を投げようとして腕をぶん回すイメージなので、球の押さえが利かずに高めに浮いてしまう。
その他の欠点は、お尻の後ろから球の握りが丸見えで、変化球の際に腕の振りが緩む点。
球種的には、大きなカーブとMAX135のストレートが基本路線で、スライダーも投げてはいました。
フィールディングに関しては、中々だと思います。
よくここまで進化したのだが、次のステージで更なる進化に期待したい。
シャドウピッチングで、肘を柔らかく使って投げることを、体に覚えこませてほしいですね。
それができれば、上も見えるでしょう。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
千田 悠太
(川越工)
?・?
右・右
全然知らなかったですし、埼玉栄を見に行っただけだったのですが、試合前のブルペンからかなりインパクトを受けました!
振りかぶって、3塁側を蹴るようにしてタメを作って、長身から投げ下ろすストレートには見所がある(MAX130くらい)。
変な癖の無いフォームなのですが、惜しむらくは肘の使い方がダメ(殆ど使えていない)・・・・・
本当に勿体無いと思いますね・・・・・・・・・
よって、キレと伸びが不十分です。
また、大きなカーブとスライダーもストレートと同様にキレがイマイチ。
結構大きな体なのに、クイックも出来ますし、フィールディングもまずまず。
結論としては、夏までに間に合うかどうかは不明ですが、肘を柔らかく使ったフォームに改造できれば、この投手は大化けすると思います。
MAX140は直に超えるでしょうね。
是非野球を卒業後も続けて、良い指導者に巡り会えば、かなり楽しみな投手だと思います(大学・社会人野球の関係者の方、是非見に行ってやってください)。
素材として、お勧めです^^
(2005/05/03掲示板にて寸評)
内堀 宗一朗
(新座)
関東学院大
184・76
右・右
試合開始前のブルペンに目が釘付けとなりました^^(2005年7月18日現在では、実際に管理人が夏に見た右投手の中ではNO1の素材だと思います)
富士見の打者を見に行ったのですが、全く知らない投手でしたが驚きました。
大きく振りかぶって、左ひざを引き上げて、そこで膝をしっかり内に入れてタメを作り、軸足のクッションも利用でき、しなやかに体を使って力投してきます^^
球の角度が光り、肘がしなるタイプなので、ノビ・キレともに十分ですが、ちょっと重心が高いのが残念です。
ストレートはMAX140超が数球あったと思います。
変化球は、切れの良いスライダーと大きなカーブを投げていました。
後、気になったのが、セットではやや球威が落ち、フィニッシュで突っ立った感じになる事が散見されるので、ボールに体重が乗り切らずに、球威という点では物足りない部分も見られます。
右膝に土がつくようになると、もう手がつけられない投手に進化すると思います。
更に、細かいコントロールはまだ無いです。
フィールディングなどは、まずまずです。
性格面でも、『おかわり君』に対して、逃げずにインコースをどんどん攻め、結局2死球を与えたのですが、全く動じるそぶりも見せません^^
更に、最終打席では、渾身のストレートで三振に切り捨てた気迫も買いの部分(投手としてのプライドがはっきり伝わってきました)。
試合には負けたものの、埼玉NO1投手の称号は手にしたと思います^^
結論
管理人がスカウトなら是非獲得したい投手です。
無名の高校でここまでの投手は中々お目にかかることは出来ないですね^^
是非名前を覚えて置いてください。
(2005/07/21掲示板にて寸評)
★★
西村 直也
(春日部東)
獨協大
183・70
右・右
ノーワインドアップから、軸足で立った際に一旦止まるようにして、更に左足首に非常に力を入れており(硬い)、そこから3塁側を蹴るようにして投げ込んでくる。
グラブを直に打者方向に向けるタイプなので、開きが速く、ストレートの時の肘の使い方がイマイチで、ちょっと真上から投げようとする意識が高く、違和感と言うかぎこちなさの残るフォームです。
フィニッシュでは、下半身の使い方が弱いのも原因ですが、ストレートを投げた時に突っ立った感じとなる。
コントロールは悪くは無いですが、基本的にアバウトです。
球種的には、縦のカーブ(この時はきちんと肘を使える)は中々の代物で、フォークの落差は素晴らしく、小さく沈むスライダーも中々です。
ストレートはMAX140キロですが、伸びに欠けるので簡単に三振は取れません。
クイックもまがりなりにも出来ますし、スタミナは中々だと思います。
更に、詳細は解析していませんが、打撃センスも秀でていると思います。
最後に、この投手は、開かないようになり、肘を柔らかく使えるようになると一変するはずです^^
将来楽しみな投手だと思います。
次のステージでは、どのくらい進化するのか期待したいですね^^
(2005/07/26掲示板にて寸評)
串木野 翔平
(東京農大三)
東京情報大
183・71
右・右
結構評判が高かったので、期待して見ました。
手島(ロッテ)のような顔の長い投手です。
観戦日は、コントロールを意識して、ランナー無しでもセットからの投球。
現状のピッチングを表現すると、『コントロールを付けさせる為に小さく纏めたが、中途半端』以外の表現が思いつかないです。
軸足で立った際に、膝を引き上げる時に、ただ引き上げているだけで、捩れが無いのでタメが無く、グラブも直に捕手方向に向けるので、開きが非常に早い。
よって、自分の思っているアウトローへのコントロールが、ボール1〜2個外れるので、球数が多くなる。
球種は、ボリューム感の全く無いMAX135キロのストレートと、大きな落差のあるカーブとスライダーは中々です。
今のままでは、どう頑張っても打者からは全く怖くないです。
必要以上の捩れは、かえってコントロールを乱すのですが、必要最低限の捩れが無いフォームでは、簡単に打たれてしまいますし、キレ・ノビもこれ以上は出ません。
次のステージでは、上下の捻転差を意識して、速球派として進化して欲しいものです。
(2005/07/26掲示板にて寸評)
広瀬 明男
(坂戸)
179・80
右・左
地肩の強さを生かして、ストレートで押しまくる投球です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げるだけで内側に捻りを入れられないので、タメが無くて、グラブも直に引き込んでしまうので、開きは早い。
腰を落とし込むタイプですが、3塁側に上体を倒しながらなので、腕は振ってはいるのだがパワーロスが大きく、手投げチックです。
ストレートは結構剛球タイプもシュート回転しやすく(MAX140弱)、カーブのキレはまずまずです。
まあ、通常ライトを守っているのですから、投球練習も出来ずにマウンドに登ることもありますが、急造投手と言った感じは否めないです。
但し、その割にはバント処理などは上手でした。
次のステージでは、本格的に投手に専念して、タメの重要さと、もう少し肘を上げる(若しくはサイドに転向)ことを意識して進化して欲しいですね。
上手く化けると、豪腕投手が誕生すると思います^^
(2005/07/30掲示板にて寸評)
福田 祐人
(坂戸)
182・70
左・左
聞いた事が無かったものの、中々面白い投手だと思います。
振りかぶって、ボールをグラブから直に出して、腰の辺りに隠し、軸足で立った際に、膝をかなり大きく高く引き上げて、内に入れてタメを作り、右腕も大きく使って投げ込んできます。
気になるのは、球をグラブから直ぐ出して、腕を地面と垂直に降ろした際に、肘にゆとりが無く、そこから強引に肘を畳んで腕をぶん回すので、肘に負担がかかるフォームだと思います。
更に、腰を大きく落すタイプで、かつフィニッシュで上体を倒しこむタイプでもあり、当然頭の位置が結構ぶれるタイプなので、コントロールも悪いまでは行かないものの、かなりアバウトです。
力むと上体が1塁側に傾きますし、ランナーが出ると今度は上体を反ってしまうので、コントロールが結構乱れる。
サウスポーでありながら、クロスファイアーを投げないのは勿体無いですし、牽制は癖があり分かりやすい(解説者は上手いと言っていたが)。
球種的には、MAX137キロのストレートと大きなカーブとシュート気味のボール(ナチュラルか?)を投げていました。
シュート気味の球は中々ですが、カーブの時には腕の振りが緩む。
まだまだ素材型の投手に過ぎ無いのですが、左腕の剛球タイプの投手として、将来性はかなり面白いと思わせました。
次のステージの進化に期待したい。
(2005/07/30掲示板にて寸評)
野地 洋太
(大井)
178・67
右・右
MAX142キロと言う事で注目されていた投手です。
見るからに投手体型が目を惹き、振りかぶって、軸足で爪先立ちしていきながら、膝を大きく引き上げて更に膝を内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して、3塁側に足を伸ばしこんでから投げ込んでくる。
フォーム的には、昔の西崎(元西武)に似た投球美人タイプです^^
変化球は、大きな縦割れのカーブと、スライダーを持っています。
クイックもまずまず上手です。
欠点は、左手の使い方も良いのですが、ホーム方向に向けるのが早いので、腰の開きが早いことと、いつもかどうかはわから無いのですが、フィニッシュで左足のつま先が開いてしまう部分。
ここからが重要事項なのですが、この投手観戦日には肩を故障していました・・・
実力の半分も出なかったと思います・・・・・
高校最後の大会は怪我により不本意だったが、本来はこの程度の実力ではない事は、見る人が見れば一目瞭然です。
この悔しさをバネに、早く故障を完治させ、次のステージでは大きく花開いてほしい中々素晴らしい資質を持った投手です!!
期待したいですね^^
(2005/08/01掲示板にて寸評)
上島 一臣
(西武台)
183・74
右・右
どうしようか迷ったのですが、大学で化けそうな予感がするのでご紹介します。
背番号3の選手ですが、観戦日には先発投手としてマウンドへ。
立ち上がりは、いつも良くないらしく点を取られたのですが、2回からの投球は見所がありました。
振りかぶって、大きく膝を引き上げて、内側に膝を入れてある程度のタメは出来ているのだが、グラブの位置が低すぎて直に引き込むことによって開きがとても大きい・・・
フィニッシュでは、つま先が開く事も多く、1塁側によろけてしまう。
ただ、体を柔らかく使って、伸び伸び投げてくるのは好感です。
もっさりした所も無く、クイックもまがりなりにも出来るようです。
球種的には、カーブとスライダーとフォークとストレートを投げていました。
スローカーブも投げるのですが、あまり有効ではない(体が緩む)。
ストレートは稀に凄い角度とノビがあるボールが来るので(MAX135超)、可能性を感じますね。
セットでも球威は落ちないタイプです。
中々光るものは持っている選手なので、大学では投手に専念して、大きく花開いてほしいですね。
期待したいです。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
村尾 直哉
(浦和学院)
東洋大
179・74
右・右
どうしようか迷いましたが、将来もしかしたら伸びるかもしれません。
がっちりした体型の投手。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
グラブの位置が高いので左肩が上がり、直にホーム方向に向けるので、左肩の開きは速く、左ひざを内にしっかり入れないので、腰も開いてしまう。
但し、シュート回転しないのは、下半身の強さか?
手投げっぽい部分も散見され、フィニッシュでは突っ立った感じとなる事も散見されます。
ストレートはMAX135くらいで、カーブとスライダーを投げていました。
予選の終盤からは背番号10ではありますが、実質殆どの試合で投げる程、どんどん投球が進化していったと思います。
次のステージでは、開かないように、腕を振ることを意識して練習に取り組んで欲しいものです。
上手く行くと、一変の可能性は秘めていると思います。
(2005/08/06掲示板にて寸評)
古瀬 立樹
(春日部工)
178・71 
右・右
本来はエースも、肘の故障によりブランク明けだったそうです。
ピンチでの登板で、少ししか見れなく、セットでの投球しか分からず。
まずは、ストレートが速くてノビがあり(セットで135は計測されたと想定され、低目が伸びる)、大きなカーブも中々。
気になるのが、膝を引き上げた後に、開かないようにとの意識からだと思うが、体重移動がぎこちない(わざと左足をカクカクさせている)。
左腕を直にホーム方向に向けるので、開きは速いタイプです。
よって、現状はコントロールがイマイチ。
欠点も多いタイプですが、リストの切り方に、中々の将来性を感じさせてくれました。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/11/11掲示板にて寸評)
岩崎 達也
(久喜北陽)
185・85 
右・右
評判の打者だったはずですが、今大会は抑え投手に専念。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、足首をセカンド方向に向けて、軸足のクッションを利用して投げてくる。
急造投手的な部分も散見されるものの、体を柔らかく使って投げ込んでくるのは好感。
ただ、軸足で立った際に、やや上体が3塁側に傾く等、体軸がしっかりしていないのは残念。
また、捻転差が乏しく、左腕の引き込みが速いので、開きは速い。
球種的には、まずまずのストレート(MAX135くらい)とカーブのみ。
次のステージでは、本格的に投手として育成され、この選手が持っている底知れないキャパを引き出してくれる出会い運があると、爆発的に伸びるタイプだと思います。
期待したいものです。
(2005/11/09掲示板にて寸評)
神山 拓真
(川口)
180・70 
右・右
アイランドリーグの徳島インディゴソックスの守護神の小林投手の母校から、また無名の逸材が誕生^^
大きく振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、やや担ぎ投げ気味に、真っ向投げ込んでくるダイナミックなフォーム。
上体もトルネード気味に捻るタイプですが、左腕の使い方が直にホーム方向に向けるのが残念。
ストレートはまだ130ちょっとくらいで、変化球はカーブしかないようです。
ただ、現在の華奢な体が作られていくと、将来性は高い投手だと思います。
知らない投手でしたが心に残りました。
期待したいものです^^
(2005/11/14掲示板にて寸評)
平野
(花咲徳栄)
?・?
右・右
埼玉の花咲徳栄高校で平野君という投手を見た時、素材のよさでは春日部共栄時代の小林宏之や中日の中里に匹敵すると感じていました。見たのは今年ではありませんが力的には十分上を狙える投手だとおもいました。高校3年では一度も見ることはありませんでしたし夏の予選でもメンバー表の中には名前がなかったのでもしかしたら野球自体辞めてしまったかもしれません。まだ若いですし受け皿もクラブチームなど広がりつつあるので是非がんばってほしいです。平野君だけではなく長く野球を続け可能性にチャレンジする若者が沢山出てきてほしい。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
秋山 雄治
(越谷西)
千葉商科大学
172・67
右・右
小柄ですが球威があり、フォームの良くまとまった投手です。
ワインドアップから左足を内に入れることなくスッと上げます。軸足の膝のゆとりも取れています。
しかし、ここからあまり体重を落とさずに立った状態から前に体重移動を始めてしまっています。
テイクバックで肘が高く上がっているのは良いですが体全体が伸び上がってしまっている感じです。
肩の開きは若干早いですが腕は良く振れます。フィニッシュでグラブの抱え込みは良く出来ていますが顔が下を向いてしまうのは残念な点です。
真っ直ぐは最速で130`中盤を記録するとのことです。なかなか球威がありミットを押せるボール投げていました。変化球はカーブとスライダーを投げると言ってましたがこの試合ではドロっと抜けるカーブしか確認できませんでした。コントロールはそんなに良い方ではないですが多少甘いところに入っても球威があるので打ち取れていました。カーブのコントロールは悪かったです。
セットになるとクイックは出来るものの更にコントロールが乱れます。
パワーはないもののコンパクトにミートするバッティングもなかなか良くセカンドあたりをやられても面白いかなと思いました。
(05年12月 サブマリン最高さん情報)
飯田 達也
(越谷西)
大正大
180・69
右・右
7回から秋山をリリーフ。出てきていきなりデットボールを2つ与えて大丈夫かと思いましたが線は細いものの体が柔らかく綺麗な真っ直ぐを投げていました。
よく言えば柔らかい、悪く言えば安定しないフォームでまさに「未完の大器」です。
彼の投球を見ると高校3年間では時間が足らず、まとまりきれずにコントロールが安定しないため背番号1をもらえなかったんじゃないかと思います。資質的には飯田の方が上ですね。
ノーワインドアップから足を胸の前まで上げる。軸足の膝の余裕もありこの形を見るだけで体のバネや柔軟性を感じます。ここから体重を落としていきますがそのときすでにボールがグラブから出ていてバッターに握りが見える状態になってしまっているのでここでもう少しボールをグラブの中に閉まっておけるといいかなと思います。体重も良く落とし込めて軸足でプレートも良く捕らえられていますが、まだまだ下半身が弱くヨロっとした感じがあります。
テイクバックで肘が高く上がるのは良いですが肩の関節が柔らかいせいか肘が内側に入りすぎる点は気になります。
そのまま肘を高く保ちながら柔らかく肘から抜けて前でボールを放せているのは非常に良くボールにノビを感じます。
フィニッシュではグラフも良く抱え込めて、腕が体に巻きつくように振れています。
ただ上体が前に突っ込みすぎるのはもったいない点です。
良いときは140`を記録する真っ直ぐは肘が柔らかく使えているので綺麗な球筋でノビを感じましたが球質は軽く甘く入ると打ち返されていました。変化球はカーブのみで投球の殆どが真っ直ぐでした。
上にも書きましたが下半身が安定しない性かコントロールは悪いです。
こういう子を上で鍛えるとグーンと伸びるケースが良くありますよね。
身体能力的には高いものをもっていると思うので上で野球を続けるのなら1にも2にも下半身強化!
その上で制球を磨くこと。是非野球を続けて欲しいです!
(05年12月 サブマリン最高さん情報)
竹和 亮
(松山)
埼玉大
172・74
右・右
右上手の投手です。松山高校には好投手が複数いるとどこかで読んだ記憶があったので是非観戦したかった選手でした。ストレートは140キロに若干届かないかぐらいです。変化球も中々でしたし注目されるだけの選手ではありました。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
黒須 真幸
(松山)
181・67
右・右
右上手の投手です。球威では竹和より上ではないでしょうか、エースは竹和ですが黒須のほうが興味を持ちました。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
三澤 翔太
(川越初雁)
東日本国際大
180・72
右・右
右上手です。高校野球ではあまり聞かない学校ですが、球速はありました。140キロ近いボールに感じました。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
増田 和哉
(所沢北)
180・75 
右・右
右上手
特に強い印象がなく記憶がさだかでないですが、球速はそこそこあったようです。130キロ前半はあったと思います。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

まとまった印象の投手で安定した投球が持ち味です。
バランスの良いフォームから130`位の真っ直ぐをストライクゾーンの両サイドに投げ分けます。
変化球に関しては右バッターの外へのスライダーを得意としているようでキレも良いです。
(06年1月 サブマリン最高さん情報)
虻川 祥一朗
(正智深谷)
東日本国際大
169・65
右・?
あんまり記憶にないですが・・・2年次の投球を見た時のメモがありましたのでそこから紹介しますと・・・
小柄だが体全体を大きく使って投げ込んでくる。
細かいコントロールはないものの安定してストライクが取れる。
基本は真っ直ぐとスライダーの組み立てだが真っ直ぐの割合が多いように感じる。
緩いカーブも持っているがあまり使わない。
(06年1月 サブマリン最高さん情報)
老川 大樹
(春日部共栄)
177・72
右・?
フォームは一場(楽天)にそっくり。
常にセットポジションからの投球でテイクバックが浅く右バッターからはボールが丸見えでタイミングも合わせやすそう。
120`くらいの真っ直ぐとカーブを投げていました。コントロールは比較的安定していました。
(06年1月 サブマリン最高さん情報)

千葉

氏名 身長・体重 コメント 将来性
篠原 光
(東海大浦安)
国際武道大
178・72
右・右
この投手は、このまま順調に育てば、来年度の千葉を間違いなく代表する投手になるであろうと思っています。
1イニングしか録画されてませんでしたが、オーラが伝わってきました。
ノーワインドアップから、ストレートはMAX140くらいです。
又、大きなブレーキの利いたカーブも出色。
そして特徴的なのは、コントロールする時は、グローブを抱え込み、力投する時はグローブを後ろへ引く。
ちょっと左腕のグローブの位置が低いのが気になるが、非常にオーソドックスな、柔らかさのあるフォームです。
度胸もありそうで、マウンドで堂々としている姿も◎
本当に将来が楽しみな素材だと思いました。
お勧めです!!
(2004/12/03掲示板にて寸評)

昨夏初めて観たときからフォームのバランス、腕の振りなどが素晴らしく、今夏はさらに力強さも増してきました。MAXで140近く、カーブとの緩急で相手を打ちとります。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
平井 俊裕
(拓大紅陵)
185・78 
右・右
既に140キロを越えたと噂される豪腕投手。
センバツでは注目してみたいと思っている。
(2003年12月 追記)

すでに140kmを投げる投手として注目されてる!!
しかし私が見た印象ではコントロールが悪いということ、あとたしか最近怪我したとの情報もあります!!
(05年4月 ドラフトマニアさん情報)
露崎 大輔
(拓大紅稜)
流経大
?・?
右・右
右サイドから137キロの速球を投げ、スタミナも◎
(05年7月 メールでの情報提供)

大型の速球派のサイドスロー投手。
振りかぶって、拓大独特の振りかぶって、両ヒジを内に絞って、天につきあげるようにしてから、ノーワインドアップに変化して投げ込んでくる。
初めて見たのですが、非常に勿体無いタイプですね・・・・・
1点の修正で、超高校級のサイドスローになれたのですが・・・・・・
何かと言うと、何度も書いている腰の開き。
サイドスローやアンダースローは、特に左腰が開かずに我慢して、打者に左腰から向かっていく感覚にならないと、良さが半減してしまいます。
スピード的には、5〜10キロ程損をしていますし、アウトコースのコントロールがボール1個くらい外れ、スライダーの曲がるタイミングが速くなってしまう。
現在でも、MAX137キロのストレートに、中々のキレを誇るスライダーがあるだけに残念ですね(特に、高めに浮き上がるストレートは見所がある)。
球種的には、シンカーとカーブも持っています。
次のステージでは、腰の開きを抑えられると、145キロ超の速球派として活躍できるでしょう。
期待したいものです。
(2005/11/24掲示板にて寸評)
遠藤 晃
(銚子商)
JFE東日本
178・75
右・左
名門銚子商でも10年に1人と言われている逸材です。入学当初はピッチャーではなく内野手としてプレーしていたみたいです。本格的にピッチャーとして投げるようになった昨年の秋の大会ではすでに140キロの速球を計測しています。今年の夏には145もいけるのではないかという声が挙がっているくらいの逸材です。
(04年5月 千葉県元球児さん情報)

まず遠藤ですが、結果、完封です。今年の関東の高校生を観た中では今のところ一番心が動かされました。剛速球投手というわけではなくどちらかといえばキレで勝負するタイプ。今のところ関東ではトップクラスではないでしょうか。
(05年4月 PBファンさん情報)

報徳時代の大谷とまではいかないですが、さすがに評判高い快腕。MAX145キロの速球に高速スライダー、安定した下半身は惚れぼれします。ノーワインドアップにし、制球も格段に良くなりました。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

ノーワインドアップからの投球です。
MAX145`といわれるキレのあるストレートを内外角に投げ分けます。
スライダーは、独特の曲がりで切れ味抜群です。
ただドラフトで指名されるかと考えると上背もそれほどないですし、ボーダーラインぎりぎりのように思います。
(05年7月 メールでの情報提供)

この選手は、予選でも何度か見てきました。
初めてこの選手を見たときに、肉体的な部分で、非常に気になりました。
何かと言うと、0脚です。
投手って、内股・なで肩が良いなどと昔から言われてきましたが、0脚って膝に負担がかかって疲れが溜まりやすいのでは?と個人的に思っています。
この話は後で結論付けるとして、予選の初戦の1球目だけかなあ?
この投手のストレートが速いと思ったのは。
MAX147と言われていましたが、確かに投げれると思いますが、基本的にスライダー投手なんですよね・・・・・
ノーワインドアップから膝を引き上げて、膝を軽く内に入れて、足首もセカンド方向に向けてから、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
左腕も下から上に使うタイプで、引き込みも速いので、開きも速い。
甲子園ではストレートはMAX141キロくらいで、120キロ台の縦と横スライダー。
クイックはまずまずできます。
結論
勿論次のステージ経由です。
まずは、0脚の矯正から始めたほうが良いのではないか?
管理人は人体の専門家では無いので詳しく分かりませんが、何かしらこのO脚がこの投手に悪影響を及ぼしているような気が強くします(後発性のものであれば、簡単に直るらしいですし)。
次に、スライダーは1打者に2球までなど限定で投げさせるように強制的に指導しないと、このままの投手で終わりそうです。
勝つピッチングと言う意味を、履き違えている。
投手は真のストレートなくして、試合には勝てない。
色々直したり、勉強しなおしたりしなければならない部分は非常に多い選手ですが、素材としては悪くないだけに何とか頑張って欲しいものです。
(2005/08/18掲示板にて寸評)
栂野 涼
(成田)
国際武道大
182・77
右・右
新日本石油・栂野投手の弟
兄譲りの長身の選手で、MAX133`(1年次)の速球を投げると言う話です。
また練習試合では、かなり好投している話も聞きます。
(04年6月 リー兄弟さん情報)
小野 健太
(流経大柏)
流通経済大
182・72
右・右
球速140`を誇る好投手。しかしながら背番号は11と控え投手、今後注目したい選手です。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

準決勝の木更津総合戦で初めてピッチングを見ました。正直期待外れでした。。。フォームはテークバックで背中に入り、下半身と上半身のバランスも全然でした。情報では140という事でしたが、到底140キロには及ばない球威で、速球より変化球を中心に投げていました。
(04年10月 千葉県元球児さん情報)

ピンチでサードから急遽マウンドに上がったのだが、腰を落とし込むタイプで、上半身は3塁側に傾くと言うバランスの悪いフォーム。
また、ストライクを投げようと加減して投げてくるのだが、腕を振り切るのではなく、球を押し出すようなフォーム。
その割にはMAX142と言われる片鱗を見せ付けるような、ノビのあるボールも来たりする。
ランナー無しでは、振りかぶって、膝を結構高く引き上げて、腰を落としこんで、上体は3塁側に傾き、足を伸ばしこんで投げてくる。
左肩を開かないように意識している様子は伺えるも、左肩が上がってしまい、更に左腕を早くホーム方向に向けるので、開きは早い投手です。
牽制などは、中々上手だと思います。
球種は、結構ノビのあるストレートと、カーブと、縦横のスライダーを投げていましたが、甘いのですがキレは感じられました。
この投手は、もう少し肘が上がって、上体を3塁側に傾ける事無く、開きを押さえられると一変すると思います(管理人が指導者なら、この投手は是非育成したいですね)。
次のステージでの進化に期待したいですね。
(2005/09/15掲示板にて寸評)
松岡 昴
(流経大柏)
?・?
左・左
同校を春の県大会ベスト4に導いた原動力と言われている投手です。
ストレートのMAX138`、カーブ、スライダーを投げます。
今後、千葉を代表する左腕になる事を期待します。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

それほど大きくは無いが、MAX138キロを誇るとの噂。
1イニングしか投げなかったのですが、中々面白い素材です。
フォームはスリークウォーターですが、ちょっと上体が力んでいる。
変化球は、上手くタイミングを外すスロースライダー(独特の変化)と、普通の大きなスライダーを投げてましたが、これは中々の代物でした。
又、度胸が良いらしいです。
ここからが欠点ですが、コントロールを気にしすぎて、ストレートを投げる時に体重が前に乗らない。
よって、ノビ・キレともに不十分です。
ただ、これが解消された際には、間違いなく千葉を代表する左腕になれる素材です。
是非注目してみてください。
(2004/12/03掲示板にて短評)

松岡君は東海大浦安からの編入の為、今年の夏が最後で年齢的には高三です。
(04年12月メールでの情報提供)
渡辺 拡平
(千葉商)
175・66
右・右
上背に関しては、春に測定されたものらしく、実際はもっとありそうに思います。
MAX135`のストレート、カーブ、スローカーブを投げます。
体重移動が下手らしく、球が上ずる傾向があります。
セットポジション時には、更にこの傾向が顕著になります。
しかし、コースに決まった球にはかなりの威力を感じます。
また、腕が振れた時のカーブの切れは、惚れ惚れします。
今後も注目したいです。
(04年7月 リー兄弟さん情報)
原 翔
(千葉商)
180・76
右・右
なかなか威力のありそうなストレートと落差の大きいカーブを投げます。
ただ球が上ずる傾向があります。この選手も体重移動が下手なのかもしれません。
渡辺投手と比べると、私の素人目では、ストレート、変化球とも多少劣る気がします。
しかし、二人で上手く競い合っていけば、今後、楽しみです。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

ノーワインドアップから、腕のシャープな振りが光る。
大きなカーブと130キロ弱のストレートが持ち球です。
下半身を徹底的に鍛えて、下半身をもっと使えるようになり、体重移動がもう少し上手くいくようになれば、来年楽しみな投手になれるのではないでしょうか?
期待しています。
(2004/12/04掲示板にて短評)

まずは、投げ方が変った。
ノーワインドアップから、腰を落としこんでくるのだが、腰の開きが速くて、グラブの位置も低いが故に、直に腰の辺りに引き込まざるを得なく、ストレートが当然シュート回転してしまいます。
テイクバックが小さく、テンポ良くどんどん投げてきます。
球種は、MAX135くらいのストレートと、大きなカーブと、スライダーです。
昨年は上手く行けば本格派になれるかも?と思ったのですが、そうはいかなかったようです・・・・・
ところが、打撃を見て、この選手は将来野手だと思いました^^
下半身をやや開いて、腕と足でリズムを刻み、軽く足を1塁側に伸ばしこんで、摺り足で踏み込むスタイル。
出色な部分は、ゆったりとした体重移動を行う所と、肘の畳み方が上手いので、インサイドの打ち方は非常に上手です。
ただ、外のボールに対しては、追いかけて打ちに行くのは改善点です。
次のステージでは、野手として大成してほしいものです^^
(2005/07/28掲示板にて寸評)
菅井 聡
(中央学院)
立正大
175・68
右・右
ストレートとカーブを投げます。
なかなか球に威力が有るように感じます。
投手を育てるのが上手い学校なので、今後注目していきたいです。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

同校のエースに成長したようです。右上手から繰り出す速球は135`。
(05年6月 メールでの情報提供)
石幡 拓也
(中央学院)
178・74
右・右
サイドハンドからストレート、スライダー、シュート、シンカー?と多彩なボールがありそうです。
ボールが上ずる事は少なく、ほとんど低めに制球してきます。
打たせて取るタイプなのでしょうか?(かなり打ち込まれていたので、良く分かりません。)
フォームの特徴としては、テイクバック時に打者から右腕を見辛くする為なのか、不自然に右腕を体に隠そうとします。
追い込むまでは、良いコースを付くのですが、勝負球が甘く痛打されます。
それから左打者に弱く、ほとんどの左打者に痛打を食らっていました。
小手先で打者を抑えようとしている気もしますし、あまり好きなタイプの投手ではないです。
私の素人目では2番手で投げた松崎投手(2年)や3番手で投げた菅井投手(2年)の方が、見ていて気持ちが良かったです。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

ノーワインドアップから、腰を内に入れ、左足のつま先を上に上げたりしてタメを作ろうとしている。
又、右手の独特な使い方により、ボールを打者から隠そうとする意識は中々。
サイドスローから130キロ超のスピードを誇り、スライダーのキレは中々で、シュート系のボールもある。
ただ、下半身の粘りが足りないか?
更に、左腰が打者に向かっていく意識が欲しい(これが出来ないと、左打者には弱い)。
後は、体重移動がややスムーズではない。
いずれにしても、上記欠点の修正が出来れば、非常に面白い投手だと思います。
期待しています。
(2004/11/26掲示板にて短評)
松崎 達哉
(中央学院)
中学大
181・76
右・右
スリークォーターから130`台のストレート(MAX135`以上)、変化球はスライダー、カーブを投げる様です。
ボールにキレがある良い投手だと思います。
(05年7月 メールでの情報提供)
坂本 庸平
(沼南)
175・68
右・右
ストレートは130`後半、カーブ、フォークを投げます。
ただ荒削りで体重移動が下手なのかボールが高めに浮きます。
ただコースに決まったボールには、かなりの威力を感じます。
今後も注目したいです。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

この投手も、腕の振りは中々良い。
スピードは135弱で、縦の大きなカーブが武器。
ここから欠点ですが、上半身が力みすぎで、軸足で立った際に上半身が3塁側に傾く。
又、体重移動がイマイチで、頭の位置が非常に動くタイプです。
素材としては、面白いのではないか?と思いますので、冬の間の下半身強化に期待します。
(2004/12/04掲示板にて短評)
岩間 慎吾
(沼南)
オール沼南
?・?
右・右
控え投手ながらMAX138`。
(05年6月 メールでの情報提供)

ワインドアップからトルネード気味に体を捻り、上体を前屈みにして投げる癖のあるフォームの投手です。
投球は、バラツキ気味でシュート回転の球も目立ちます。
ただ外角低め近辺には、何とか集まります。
ストレートは、空振りは取れませんが、重いようで打者は差し込まれてしまいます。
変化球は、殆ど投げないようです…
(05年7月 メールでの情報提供)
久保田 登
(二松沼南)
中学大
177・65
右・右
二松沼南は、長谷川選手が投手をしないのは下級生の投手が、かなりの選手だからと言う情報もあります。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

夏は背番号1を背負い、上原にとても似ている投球フォームから140キロ近い速球を投げ込んでいました。ただ秋季では古居に背番号1を譲った形になり、久保田は4番ライトとして出場しています。4番というだけあって長打力には定評があり、投手としてだけの選手ではありません。
(04年10月 千葉県元球児さん情報)

昨夏は140キロ近い速球を思い切って投げていた印象ですが、3年生になって大人なピッチングをするようになりました。特にスライダーが抜群。フォームにも変な癖はないですし、腕の振りもとても鋭いです。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて、しっかり内に入れてタメをつくり、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
変な癖の無いフォームは好感も、左腕の位置が下であり、直ぐに引き込んでしまうので、開きは早い。
この弊害から、フィニッシュで大人しいと言うか、最終的に右腕のみで投げ込んでしまうのが勿体無い・・・
現状ストレートはMAX135弱くらいで、100キロ台の大きなカーブと、110キロ台の鋭く落ちる縦スラです。
次のステージでは、左腕の使い方が進化すると、もっと右腕も振り切れるようになるし、スピードも楽に140キロ台を計測するようになると思います。
期待したいものです。
(2005/12/15掲示板にて寸評)
古居 剛
(二松沼南)
中学大
175・71
右・右
二松沼南は、長谷川選手が投手をしないのは下級生の投手が、かなりの選手だからと言う情報もあります。
(04年7月 リー兄弟さん情報)

以前紹介した二松沼南・古居投手が、市船戦10奪三振、九十九里戦12奪三振と好投しています。
速球は140`を超えるとの事です。
100`台の変化球も有効に使っているようですが球種は不明です。
(04年9月 リー兄弟さん情報)

夏は背番号10ながら、同校チームメイトの久保田と変わらないピッチングをしていました。夏場の練習でさらに成長し、ストレートのMAXは最速で140キロを越えます。ただまだ体の線が細く、連投になるといつもの球威が感じられません。しかし好調時のストレートは素晴らしいです。
(04年10月 千葉県元球児さん情報)

私はこの古居が千葉県No1右腕だと見てます。二松沼南は先発に久保田、そして中継ぎ抑えとして古居を起用する必勝リレーですが、今夏も4回戦で142キロをマーク。コンパクトな腕の振りが特徴で変化球のキレも抜群。尻上がりに球威も上がってきます。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、スリークウォーターとサイドの中間くらいから、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
ストレートはMAX140超は出ており、ノビは素晴らしい^^
後は、大きなカーブとスライダーを投げていました。
左腕の位置が低くて、直ぐに引き込むので、上も下も開きっぱなしで、ストレートはシュート回転してしまいます。
開いて、腕がやや遅れてぶん回すので、故障の可能性は否定できないです。
打撃センスも中々のものが伺えました。
次のステージでは、兎に角開かないフォームとすること!
そうすれば、将来が開かれるでしょう^^
(2005/12/16掲示板にて寸評)
桑折 仁史
(八千代松蔭)
国際武道大
179・74
左・左
ひじがあまり使えていないようにも感じますが、ストレートの威力、カーブの落差、キレもかなりの威力がありそうです(MAX139キロ)。
またコントロールもなかなかで、投球に安定感を感じます。
(04年8月 リー兄弟さん情報)
望月 貴文
(東海大望洋)
東海大
177・76
左・左
実は望月は僕の後輩に当たりまして、非常に楽しみです。
非常に打者からボールの出所が見えずらいフォームでストレートも手元でピュッと来ています。
しかしなんといってもッ武器はカーブじゃないでしょうか?制球がよくアウトコースから右バッターの膝もとをズバズバついてきます。
秋は残念な結果になってしまいましたが一冬越えた春にはかなり期待できるんじゃないでしょうか?
(04年9月 東海さん情報)

左腕本格派になりうる逸材ですね!
現在はスピードは130キロちょっとくらいで、変化球は大きなカーブとスライダーを投げています。
肘の使い方が上手で、球持ちが良く、打者から球が見難く、バランスも良いフォームなのでコントロールも必然的に纏まっている。
現状唯一の欠点?は、ややインステップぎみで、もうちょっとだけ下半身がスムーズに体重移動できれば完璧となるのでは?
後は、体力強化を地道に図っていけば、140キロは超えるようになり、来年度は非常に楽しみな素材だと思います。
是非覚えていたほうが良いと思います。
(2004/12/04掲示板にて短評)

まず、背番号が10になっていて、びっくりし、先発じゃなかったので、故障かな?と思ったら、最後の1イニングだけなりました。昨夏観た時は、技巧派の印象でしたが、一冬越えて、管理人さんの寸評どおり、本格派という感じでした。体がガッチリとなってましたし、ミットの音が重そうな音でした。135キロ以上は出ていた感じで、カーブは相変わらず落差が大きかったです。なんで、背番号が10なのかはわからずですが、千葉の左投手では1だと思います。
(05年4月 こころさん情報)

去年よりも体ががっちりしたようです。
振りかぶって、膝を引き上げて、ちょっと足首を硬くしてつま先を上げて、膝を内に入れてタメを作り、そこから1塁側に足を伸ばしこんで投げ込んできます。
球種は、MAX135くらいのストレートと、大きな落差のあるカーブと、スライダーと、シンカーが武器です。
もう少し球が速くなるかと思ったのですが、成長度は物足りないです。
また、右腕を直にホーム方向に向けてしまい、フィニッシュで上体を倒してお辞儀するタイプとなり、コントロールはアバウトですね。
もう少しフォームにメリハリがあると良いのですが・・・・・
次のステージでは、お辞儀をなるべく少なくするように修正し、右腕の使い方のお勉強をして、速球派左腕として進化して欲しいですね。
期待したいものです。
(2005/07/28掲示板にて寸評)
久保 圭佑
(東海大望洋)
175・65
右・右
球速は140キロ近く出てました。フォームのバランスも良く、肩が柔らかい印象を受けました。左足を上げた時にもう一息、タメを作って投げれば更に球のキレなども良くなると思います。
(05年5月 千葉県元球児さん情報)

振りかぶって、膝をゆったり引き上げて、膝を内に入れてタメは作ってはいるのだが、左腕を早めにホーム方向に向けてしまうので、開きは早いです。
そして、バックスイングが大きくて、腕は遅れてくるのタイプなので、肩に結構負担が大きいフォームだと思います。
球種は、MAX140キロくらいのキレ・ノビ共に中々のストレート(シュート回転しやすい)とカーブとスライダーを投げていました。
変化球のキレも十分で、腕の振りが変らない部分は中々も、変化球は速いので、緩急が無いのが残念ですね。
欠点は、セットになると、やや球威が落ち、タメが無くなる部分で、クイックもまだまだです。
次のステージでは、華奢な体からの脱皮を計り、左腕の使い方と、緩急の修得ができると、中々面白い存在となるのでは?
(2005/07/28掲示板にて寸評)
行川 将其
(若松)
清和大
183・70
右・左
体のサイズのデータがないのが申し訳無いのですが、180cm以上あり、手足が長くスラッとしたモデル体型です。9回ノーアウト満塁、1打逆転の場面にリリーフしたので、セットからですが、130キロ前半はゆうに出ている伸びのある直球と、縦に落ちるスライダー(フォークのような感じで、バッターもワンバウンドのボールに手を出していました)の2種類のボールで後続を打ち取り、ベスト4進出の立役者となりました。投球フォームも大きな体の割に変な癖もなく、体が出来ていないので、体が出来れば間違い無く140キロ台がコンスタントに出る投手だと思います。
(04年10月 こころさん情報)

昨年秋、観たのですが、そのときと比べて、成長はあまり感じられませんでした。背番号は10になっておりましたが、納得はしました。コントロールが定まらず、死球を4つもだし、常にピンチを背負っていました。球種は、直球とスライダーの縦に落ちるのと、横に曲がるものの3つです。体が昨秋に比べて大きくなってなかったのもあると思いますが、直球は130前半くらいで昨秋とかわらず、打たれていたのはその直球ばかりでした。スライダーは、手元での変化が良く、高校生レベルでは一級品だと思いますが、この日はコントロールがいまいちだったので。あと、フォームは、大きな体の割に癖もなく、綺麗なんですが、逆に言うと威圧感がなく、タイミングが採りやすいのかなと感じました。長い目で見てあげたいタイプだと思います。
(05年4月 こころさん情報)

ノーワインドアップから、ぽんぽんテンポ良く投げ込んでくる投手です。
膝を引き上げて、軸足に絡み付けるようにして、タメを意識しているのだろうが実際にはタメはあまり無く、腰がサイド回転で開きが早い。
左腕も直にホーム方向に向けてしまい、物凄い勢いで腰の辺りに引き込むのも開く要因です。
投球フォームが妙に、全てにおいて急いでいる。
もう少し、ゆったりとしたフォームとしたいですね。
ただ、クイックは出来るようです。
球種的には、観戦日はMAX138キロのストレートと、110キロ台のスライダーと、110キロ台のフォークが確認できました。
ストレートには球威が感じられ、腰の開きが早いことによって、シュート回転するので、右打者にとってはインコースに投げられると厄介だと思います。
投手としての素材としては中々のものがあります。
次のステージでは、腰の回転を生かしてサイドに転向するのか?、それとも腰の開きを抑えるゆったりとしたフォームに改良するのか?どちらかですね^^
良い素材だけに、頑張って欲しいものです。
(2005/11/22掲示板にて寸評)
肥後 将通
(若松)
?・?
右・右
若松の2枚看板の一人です(もう一人は行川投手)。
柔軟性と球持ちの良さを感じる投球フォームは、入来(日ハム)に似ています。
ストレートのMAXは130`ぐらいでカーブ、スライダーを投げます。
なかなか面白い投手だと思います。
(05年7月 メールでの情報提供)
渋谷 亮太
(柏稜)
国際武道大
185・78
右・右
千葉の2年生では、管理人が実際に見た投手の中ではNO1のスピードを誇る豪腕投手。
1イニングだけ録画されてましたが、不思議な投手です・・・
フォームは’でたらめ’というか、変な癖を多数持っている。
左腕の使い方が独特で、フィニッシュでは適当に?というか後方に大きく流れる。
体重移動がめちゃめちゃで、上半身を倒しこんでいく。
又、体の開きはめちゃめちゃ早い。
ストレートは目見で140前後の剛球で、速くて鋭いスライダーは出色!
このまま、今のフォームで投げていくと、かなりの確率で故障を起こすと想定されるも、球自体は素晴らしい。
よって、フォームを一から作り直すのはこの投手は難しい感じがするので、徐々にパーツ間の連動を意識して直していくしかないのだが・・・・
上手くいけば、とんでもない投手に化けると思います。
管理人は、左腕をゆっくり大きく正しく使う事を勉強すれば、かなり違ってくると思うのですがねえ??
予測はし難いタイプですが、素材は抜群の未完の大器です。
(2004/12/05掲示板にて寸評)

春季県大会は4試合すべて完投。しかしコントロールが悪い。正直言って悪すぎます。チーム自体はベスト4に進出しましたが、4試合で26失点。常にボール先行という厳しい投球で、夏に向けて課題が見つかったのではないでしょうか。今日見た準決勝でも多分、四死球二桁はいってると思います。
(05年5月 千葉県元球児さん情報)

解説者によると、MAX138`との事です。
ストレートは、内外角に投げ分けますし、カーブ、スライダーもかなり威力を感じます。
ただ空振りは、変化球ばかりでストレートで空振りが取れません…
上背があり、投げ下ろしてくるタイプなので、打者にとっては威圧を感じそうですし…
中々良いカーブを投げますので、フォームもそれほど悪くないと思いますが…
ストレートを狙い打ちされてしまいます。
何が問題なのでしょうか?
(05年7月 メールでの情報提供)

去年と比べると、フォームはこれでも改良してるんです。
ノーワインドアップから、軸足で立った際に、軸足に体重をしっかり乗せて、膝を内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して、足を3塁側に伸ばしこんでから投げてくる。
左腕の変な使い方も大分改善されたのですが、直にグラブを打者方向に向けるので、どうしてもグラブの引き込みが速くなるので、開きは早いフォームです。
フィニッシュではグラブが大きく後ろに流れて(抱え込めない。計算された意図的なものであれば良いのですが、実際は適当・・・・・)、更に上体を倒して所謂お辞儀をするタイプなので、コントロールは非常にアバウト。
また、気になるのが、腕をバックスイングでセカンド方向に目一杯伸ばした所からぶん回してくるので、肩・肘に異常に負担がかかるものの、強靭な下半身により不思議とシュート回転はしない。
球種的には、ストレートは相変わらずの剛球(ただ力みかえるので、ノビに欠け、空振り三振を取れる球質ではない)で、縦の折れ曲がるようなカーブと高速スライダーは中々のボールです。
現状を纏めると、非常にごつごつとした垢抜けないフォームの、いつでも全てのボールを全力投球するだけの投手。
クイックも出来ないので、走られ放題です。
よくここまで何とかフォーム改造したのですが、まだまだです・・・・・
一場のフォームをあそこまで改造した明治大辺りに進学し、4年間かけて徐々にリニューアルすると、一変の可能性を秘めている投手です。
何とか頑張って欲しいですね^^
(2005/07/22掲示板にて寸評)
木村 真幸
(木更津総合)
専修大
176・77
左・左
膝に弾力があって、腕の振りもシャープ。軸足に乗って投げられれば肘も高さがとれる
(05年4月 千葉県元球児さん情報)

まずはがっちりした体型が目を惹く投手です。
振りかぶって、変な癖などは無く、かっちりと型に嵌ったフォームです。
ひざを大きく高く引き上げて、膝を内側に入れて、タメをきっちり作り、足を一塁側に伸ばしこんでから投げてくる。
右手の使い方も略理想的です。
ただ、あまりにもかっちりしたフォームなので、滑らかさは感じられません(個人的に、あまりにかっちりした型の投手は、不調の時にマウンドで修正しにくいと思っています)。
球種は、MAX132キロのストレートと、110キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブを投げていましたが、腕の振りが変らないのは中々です。
本来このフォームで、コントロールが悪いわけは無いのですが、観戦日は相手が拓大でしたから、気持ちの問題なのか?全てのボールが高かった。
但し、3回からは、低めに決まりだし、ボール球を意識して振らせるピッチングへ移行し、ナイスピッチングでした。
最後に、気になったのが、精神的に脆いか?
大前に一発を食らった後に、まだ2点差があるにも関わらず、ガタガタと崩れ去ってしまいました・・・・・・
纏め
高校生としては、完成された好投手です。
但し、即プロは無いです。
次のステージでは、スピードをせめて140キロくらいまで伸ばし、精神面をもっと鍛えれると、上が見えると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/07/28掲示板にて寸評)
星野 勝
(東京学館総合技術)
亜細亜大
177・68
右・右
入学当時から130キロを越える速球を投げ、注目され続けてきた右腕も今年が最後。怪我さえなければ140キロ
(05年4月 千葉県元球児さん情報)
尾形 友和
(市立銚子西)
明治大
178・68
右・右
フォームが抜群に綺麗。さすが銚子西のエースといった感じです。試合には登板せず、ブルペンで見た感じだけですが、腕の振りや左手の使い方もしっかりしてます。
(05年5月 千葉県元球児さん情報)

初めて見たのですが、調子が悪かったのかもしれません。
振りかぶって始動はリズミカルなのだが、軸足で立った際にやや背中を丸めて、急におとなしいフォームとなるのだが、フィニッシュでは腕は振れている。
ちょっと違和感のあるぎこちないフォームです。
ストレートはまずまず速く(稀に135くらい)、スライダーもまずまずなのだが、球の伸び・キレはイマイチ。
下半身の力感が無く、上体だけで投げてしまうし、開きが早いので球も見やすい。
クイックは、そこそこは出来ます。
素材としては悪くは無いのですが、まずは現在の上下のバランスの悪いフォームの改造でしょうか?
これが上手く行けば、4年後は楽しみかも?
(2005/05/31掲示板にて寸評)

春に観た時はバランスが良く、140キロ近い速球を投げていましたが、今大会はどこかバランスを崩し、球威もさほど感じませんでした。4回戦でサヨナラHRを打たれ敗れてしまいましたが、春の印象は忘れることが出来ません。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
渡邉 大介
(専修大松戸)
城西大
?・?
右・右
1年時からベンチ入りしている右の本格派。冬場にみっちりと走り込み、安定したピッチングをする。過去に練習試合で渡邉を観た印象は、球速が大体138くらい。フォームは藤井宏海(福井高→ロッテ)に似ているという感じでした。
(05年6月 千葉県元球児さん情報)

恵まれた体格を生かし、投手としては135キロ前後の速球に松坂ばりのスライダー。打者としても2回戦で130m弾を放つなどピッチングにしてもバッティングにしても非常にパワフルです。2回戦でAシード習志野を撃破するなど、活躍を見せてくれました。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

ストレートは、それほど速くはないですが、コントロールは、そこそこ纏まっている印象です。
カーブに落差、キレが有り、かなりの威力です。
体重移動を覚えて、球に体重が乗る様になれば、ストレートも速くなりそうですし、今後期待したい投手です。
(05年7月 メールでの情報提供)

寸評はしませんでしたが、管理人は将来は打者として期待したい。
但し、右手が強すぎるので、左手も鍛える事。
(05年7月 管理人コメント)
西川 浩太郎
(市立柏)
国士舘大
176・65
右・右
最近では珍しいアンダースローのピッチャーで、MAX138キロの速球に軸にカーブ、スライダーの組み合わせが巧妙。粘り強い投球には定評がある。
(05年6月 千葉県元球児さん情報)

大会前にはMAX138のアンダースローとの紹介でしたがサイドスローですね。球はさすがに速く、変化球との緩急も抜群。ピッチングが上手いという印象です。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
鈴木 裕一
(横芝敬愛)
横浜商大
176・77
右・右
地肩と上体の強さを生かし、MAX137キロ。打者として高校通算20発以上のバッティングにも期待がかかる。
(05年6月 千葉県元球児さん情報)
伊藤 太一
(市川)
日体大
180・71
左・左
球威のある136`の速球が武器の左腕。
(05年6月 メールでの情報提供)

噂どおりの球威のあるストレート、落差の大きいカーブを投げます。
ただこの日は、力みがあるのかボールがばらついていました。
(05年7月 メールでの情報提供)
横下 大騎
(千城台)
上武大
?・?
右・右
エース(MAX140`)でチームの4番打者。
(05年6月 メールでの情報提供)

MAX140キロの速球にカーブ、スライダーを織り交ぜる。1年秋からエースを託されており、経験、スタミナとも問題ない。打撃でも長打力があり、一発が期待できる。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
中島 拓人
(千葉日大一)
中央学院大
189・?
右・?
189aの長身から繰り出す146`の速球と切れの良いスライダーが武器の右腕。
(05年6月 メールでの情報提供)

189センチの長身から繰り出す146キロの速球とキレの良いスライダーが武器。146キロは間違いなのでは?と思ったのですが、各紙揃って146と紹介されているので正しいみたいです。昨年も剛腕強打の吉岡(147キロ、高校通算42発)を輩出した同校に今年もまた逸材です。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
小島 龍介
(千葉商大付)
千葉商大
177・70
右・右
伸びのある速球はMAX138キロ。スライダーにも威力があり、カーブ、フォークも投げる。気迫満点のピッチングに、初鹿野とのバッテリー今夏注目です。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)

立ち上がりは腕がかなり下がっていてサイドハンドの投手かと思ってしまいました。
徐々に良くなってからも腕の位置は低く、またグラブの位置も低く、抱え込まず後ろに流れるタイプです。
フォームは、南海などで活躍した加藤 伸一投手に多少似ています。
ただキレの良いストレートは、空振りが取れる球質で魅力を感じます。
(05年7月 メールでの情報提供)
本田 達彦
(志学館)
東邦大
?・?
?・?
137キロの直球とフォークが武器。
(05年7月 メールでの情報提供)
神原 真人
(匝瑳)
?・?
右・左
中々のイケメンで、お山の大将型投手です。上手投げから、130キロ台の真っすぐを主体に縦に大きく割れるカーブで組み立て、時折スライダーを投げていました。三振は多くないですが、フライがゴロより多いのが気になりました。フォームは言葉で表現するのが難しいのですが、ワインドアップから、ゆっくりなモーションになり右足が軽く跳ねる?ような使い方をしていました。外角の制球には自信があるのか、2アウトの場面で三振を奪いにいくときは外角の際どいとこに投げると、ベンチに帰るような動きが何回かありました。基本的にはストライクゾーンを広く使うタイプです。制球は抜群ではないですが、四死球は9回までで3個ほどでした。なにより良いのが2塁牽制で、2アウト2塁という場面が中盤に2回あったのですが、両場面とも初球か2球目に仕掛け、一発でアウト!!ランナーは完全に不意をつかれていました。これは遊撃手の力もありますが、モーションからは判断がつかないので、防ぐのは難しいと思いました。グランド整備の時に父兄の方に聞いたのですが、当日は練習中に右足に打球を受け調子が良くなかったようです。それで15回完投ですから、メンタルも強そうです。
打撃の方は5番でスプレーヒッタータイプ。なにかとチャンス時に打順がきます。
即プロはないですが、これからも野球を続けてほしい1人です。
(05年7月 キャッチボールさん情報)
佐藤 茂之
(佐原白楊)
?・?
右・右
投手で発見した全くノーマークの逸材です。2回戦で二松沼南に3‐0で敗れたものの、最後まで優勝候補を苦しめた細身の快速右腕。昨年の市立船橋の渡辺に良く似ている印象で、バランスがよく、これから先の活躍を期待しています。
(05年7月 千葉県元球児さん情報)
遠藤 尚哉
(成東)
?・?
右・?
中学時代(旭二中)は、同姓の銚子商・遠藤投手がサードでこちらがエースだったと聞いています。
ノーワンドアップからキレのあるストレート、ブレーキの利いたカーブを投げます。
(05年7月 メールでの情報提供)
横沢 宏和
(習志野)
駒大
?・?
右・右
好投手と聞いていましたが…
この試合では、本来の投球を見れませんでした…
ただストレート、変化球(スライダー)ともに中々キレはあると思いますので、上(大学、社会人)で野球を続けて欲しいです。
(05年7月 メールでの情報提供)

寸評はしませんでしたが、この選手は思い切りの良いスイングを生かして将来は野手だと思います。
同校の中では、これだけ努力する選手は未だかつていないと監督に評される選手ですから、頑張って欲しいものですね。
(05年7月 管理人コメント)
佐瀬 友基
(成田)
敬愛大
172・64
右・右
小柄ですが球威のあるストレートが魅力のサイドハンドの投手です。
右打者には外角ストレート、スライダー
左打者には内外角のストレートを投げ分け、落ちる球(シンカー?)
で討ち取っていたと思います。
木塚(横浜)を思わせる様なサイドからホップするストレートは、かなり魅力を感じます。
(05年7月 メールでの情報提供)
櫻井 隆行
(君津)
180・68
右・右
ランナーがいなくともセットポジションから投球します。
長身から角度のあるストレート、ブレーキの利いたカーブを投げます。
ハッキリ言って上体投げです…
しかしその割にストレートに威力があります(上背があるからでしょうか?)。
欠点がハッキリしていますので、進学して直せばかなり球威が増すタイプだと感じます。
(05年7月 メールでの情報提供)

どうしようか迷ったのですが、面白いものは持っていると思います。
ちょっと肘の使い方と言うか、手投げチックな部分が不満ですが・・・・・
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、軸足のクッションを少し使って投げ込んできます。
捻転差が全く無く、左腕の使い方も下手なので、開きっぱなしですが・・・
球種的には、現状MAX130くらいのストレートと、80キロ台の落差の大きなカーブの緩急は打ち難いと思います。
次のステージでは、肘の使い方と、左腕の使い方の勉強をし、捻転差の重要性を理解できると、もしかしたら面白い投手が誕生するかもしれません。
期待したいものです。
(2005/12/17掲示板にて寸評)
愛木
(県千葉)
東京工業大
?・?
左・左
MAX135`のストレートとカーブ、スライダーもかなり威力があります。
フォームも球の出所が見づらいタイプです。
1年次から登板しており経験豊富で、マウンド捌きも落ち着いた好投手です。
(05年7月 メールでの情報提供)
増富 裕文
(船橋東)
東邦大
184・70
右・右
長身から、現状では打たせてとるタイプの投手です。
ただ、体の使い方など、長身投手にありがちなもっさり感は無い。
気になったのは、下半身の鍛え方が足りないのと、腰の開きが速すぎで、タメも無く、左腕をホーム方向に向けるのが速い・・・・
大きく振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、足を下ろしかける際に3塁側に伸ばす動作が無く、この時点で腰が開きっぱなしとなる。
ストレートは現状120後半くらいで、スライダーとカーブを投げていますが、カーブに関しては垂直に落ちてくる独特なものですね^^
良いものは持っており、腰を開かずに、タメを作り、下半身を鍛えた後には一変すると思います。
次のステージでは、速球派への脱皮を見守りたいですね。
(2005/07/28掲示板にて寸評)
高橋 慎太郎
(市立船橋)
中学大
?・? 
左・左
現状はまだまだの選手ですが、4年後の進化によっては面白いと思います。
本来ファーストを守っているのですが、先発投手が初回にHRを打たれると、直ぐにマウンドへ。
振りかぶって、膝を引き上げて、かなり内に入れて、右腕を小さく使って、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
球種的には、MAX131キロのストレートと、90〜100キロ台の落差の大きなカーブのみ。
上体を捻りすぎの割には、コントロールもまずまずで、カーブは中々独特な代物です^^
また、フィールディングは左投手でここまで上手いのは中々いないと思います。
打撃センスもまずまずですが、次のステージでは本格的に投手をさせたい。
スピードを上げて、現在のカーブとの球速差を更に生かして、打ちにくさも追求していくと、かなり面白い投手となれるはず^^
期待したいものです。
(2005/12/14掲示板にて寸評)

神奈川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
星 憲克
(横浜商大高)
神奈川大
176・76
左・左
確か昨年の秋は田沢と二枚看板を形成していた気が。
背番号こそ9番ですが、ボールの威力はエース級です。決して上下のバランスはいいとは言えませんが、球質の重そうな130前後のボールを投げ込んできます。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)

商大先発の星はドラフト上位候補といえる素材。
打撃も素晴らしいものがあるので指名される可能性は十分あるように感じます。
(05年7月 ハマの料理人さん情報)

中学時代は山室を差し置いて瀬谷ボーイズのエースピッチャー!(記憶が正しければ^^;)1年次には甲子園にベンチ入り!!そして昨夏の県大会では桐光を相手に2失点という実力者です。この選手も一昨年の4回戦の東海大相模戦で観戦しました。やや出所のわかりづらい変則フォームから130キロ台の速球とスライダーのコンビネーションはキレがあり抜群でした。関東王者となった相模を相手に5回くらいまで完璧に抑えましたが、角一晃にむずかしい球をスタンドに運ばれ降板しました。チョット早すぎる降板だったと思います。春は打力を生かして外野手に専念で登板機会なし。投手はもうないのかと思っていただけに桐光戦はサプライズでした。
(06年1月 天龍さん情報)
大瀬良
(横浜商大)
174・65
右・右
右上手です。星に関しては天龍様が書いてくださいましたのでここでは書きません。身長174体重65とメンバー表にはなっています。下級生の頃からだいぶ投げていたようで経験豊富だとチーム紹介のところでは書いてあります。評判の選手ではありました。球速は130キロ後半から140キロぐらいだと思われます。横浜商大も好選手が例年多くでるチームですので主力選手はそれなりの力はあります。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

星と並んで入学時から期待されていた選手でした。全体的によくまとまっている印象です。ストレートは135前後は出ていたはずです。野球センスの塊という感じで打者としても非凡な才能な持ち主です。今後は野手の方がいいのかもしれません。
(06年1月 天龍さん情報)
桜田 裕太郎
(横浜)
八戸大
?・?
左・左
桜田投手は、シニア時代PL学園の川村投手を差し置いてエースナンバーを付けていた投手です。
(03年10月 8395さん情報
間曽 晃平
(横浜商)
神奈川大
173・73
右・右
Y校の右腕エース・間曽(2年)も見ごたえのある投手でした。お知りの落としが少ないものの、バランスのいいフォームから繰り出される速球は135キロ級。ただ気になるのが精神面で、この日はなんと9四球!それもほとんどがランナーを出してからで、投げ急ぎ気味になり、タメがなくなっているのは明らかで、最後のほうは完全に萎縮していました。後ろで見ていたおじさんたちが言っていた「Y校は昔は強かったのになぁ」という言葉が妙に悲しく聞こえました。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)

130キロ台のなかなか威力ある直球とスライダーの投手
昨秋より下半身安定してきたが、如何せん右肩の開きが早く制球が安定しない。
スライダーが決め球だが、腕が振れず空振りが取れない。
しかし、フィールディングは良く、精神面も強そうなので夏までに成長して欲しい。
(05年5月 影虎さん情報)

福井商の林のようなフォームから投げる140kmに迫る直球はすばらしく、小さく落ちるスライダーとカーブの切れも抜群でした!!それに加えて今日は制球がよくすばらしかったです。昨秋観戦した時よりも数倍よくなっていました。この投手が初戦で消えるとはさびしいです。是非とも今後も野球を続けてもらいたい選手です。
(05年7月 天龍さん情報)
佐野 宏明
(茅ヶ崎)
國學院大
181・69
右・右
全然知らなかったのですが、かなり印象に残った投手です。
体が柔らかそうで、現在でもストレートのMAXは140弱だろうか?
特に、高めのストレートのノビは光る!!
又、非常に大きなカーブの切れも素晴らしい!!
更に、長い腕のしなやかな使い方には、かなりの将来性を感じるし、バッティングでも身体能力の高さを伺わせる。
上半身の使い方は、すごく良いのですが、下半身の使い方が下手な典型です。
ステップ幅が狭くて、タメが不十分で、体重移動が中途半端。
左腕の使い方にも変な癖がある・・・
この日は、序盤に大量点を取られて、開き直ってから(3回)は、下半身も徐々に使えるようになり、かなりのボールが来ていたので非常に残念でした。
この冬の重点項目は、下半身強化と左腕をもっとゆっくり大きく使う事を覚える事。
そうすれば、来年には全国的に注目されるのではないか?
素晴らしい素質の持ち主です。
(2004/08/03掲示板にて寸評)

よくここまで成長したものです^^(が、まだまだ甘いですが・・・)
修正点は大きく2点。
捻転差とタメの重要性と、左腕の使い方の重要性を理解しよう!
ノーワインドアップから、膝をゆったりと引き上げるのですが、膝の内への入れ方が中途半端なのでタメが足りない。
また、体をしなやかに使えるのですが、左腕には妙に力が入っており(全体的に力んではいるのですが)、左肩を意識しているので肩の開きはそうでもないのですが、グラブの位置が低いので、腰の開きは早い・・・・
よって、フィニッシュで1塁側に体勢を崩す。
フィールディング、牽制などを見ても、身体的な能力の素晴らしさは伝わってきます(しかも、バントのコースを読めるし)。
球種的には、大きなカーブ(普通とスローの2種類)とスライダーのキレは十分で、試合途中から投げてきたチェンジアップも中々の代物です。
ストレートのノビも光るのですが、上記欠点により高めに浮いてしまう・・・
投手としては、次のステージでは、上記欠点を修正し、体つくりを地道に行えば、きっと上への扉が開くでしょう^^
ただ、この選手は、プロのスカウトは野手としての可能性に賭けたいと思うかも?
現状は、腕が硬い構えで、グリップを捕手寄りに移動して行き、普通は打てそうも無いフォームなんですが、身体的能力の高さでどんなボールでもミートしてくる選手です。
足も速くアスリート系野手として人気が高まるのかも?
最後に纏めると、この選手は昨年たまたま録画した試合に写っていて、驚いて直に寸評した選手であり、今年の進化を見れて嬉しかったです。
どのステージに行っても、応援したい選手ですね^^
(2005/11/01掲示板にて寸評)
柳沢 久志
(川崎工) 
175・?
右・右
球種はタテとヨコの2種類のスライダーにシュートだそうです。MAXは138キロでインコースへのストレートとスライダーに自信を持っているそうです。
(04年4月 Y・Yさん情報)

ちょっと癖のあるタイプです(左膝を右膝の辺りに回しこむ)。
欠点は、下半身の弱さでしょうか?(下半身さえ強化できれば、上記は無意味な動作です)
後は、推測ですが、肩関節辺りが硬いような?気がしました。
肘が使えない訳ではないのですが、使い方が下手なような気がします。
又、上半身を捻って、上半身に頼って投げようとして、肘が下がり気味に腕を振ってきます。
推定球速は135弱でしょうか?コントロールはかなり甘いタイプです。
スライダーはキレは良いようです。更にスローカーブなども投げていました。
新2年生としては、良い投手だとは思います。
ただ、一にも二にも下半身強化を図ることが先決だと思います。
更に、もし上記に記載した通り、肩関節辺りが硬いのであれば、毎日の柔らかくするストレッチ(肩甲骨など)が必要だと思います。
打者としては、スタンスが非常に狭く、シャープなスイングが目を引きました。
もしかしたら、内野手とかの方が伸びるのかもしれません。
1試合だけでは判断できませんが。
今後、投打共に楽しみに成長を見守りたいとは思っています。
(04年04/25掲示板にて寸評)
吉見 康平
(桐蔭学園)
桐蔭横浜大
180・72
右・右
シニア全国優勝投手。
沖山
(桐蔭学園)
中央大
?・?
右・右
この投手は夏までによく成長したなぁと思います。2年夏の時はサイド気味から球は速いけど、ノーコンで変化球も光るものがなく桐蔭はどうなってしまうのかと心配でした。1年後にはスリークウォーター気味に改良。135`前後ながらも、緩い変化球(スライダーか?)を有効に使った緩急のある投球を身につけました。そして、制球も安定しました。大学に行っても楽しみな一人です。土屋監督の育成手案はサスガです。
(06年1月 天龍さん情報)
山室 公志郎
(桐光学園)
青学大
182・81
右・左
4月3日の千葉経済戦で139キロをマークしたそうです。この時期で139なら夏には140が狙えるのではないでしょうか。まだ、2年生ですし、非常に期待してます。
(04年4月 Y・Yさん、こまさん情報)

今日、相模原球場に行き桐光学園の山室投手を観てきましたが管理人さんがおっしゃる通りしなやかでキレイなフォームですね。
桐蔭学園打線を2失点失点完投(自責点は0)し速球のMAXも142をマークしたらしいです。
(04年4月 4番(株)さん情報


一言で表現すると、日本人離れしたリズムのある投球プラスふてぶてしいまでの場慣れしたマウンドさばき。
これで、新2年生とは驚きです。
中学時代は知りませんが、余程場数を踏んできているのではないしょうか。
間の取り方やロジンバックの使い方など小憎らしささえ伝わってきました。
又、フォームも非常にリズミカルでゆったりとしたフォームでありながら、フィニッシュで最大限の力を込めている。
腕の振りもしなやかで、肘の使い方(バックスイングでの肘の余裕も出色)も問題ありません。
更に、投球の際に一本足で立った際のバランスの良さも必見。
新2年生では文句が無いというか、中々いないと思います。
投球内容は、ストレートが135キロ前後でスライダーは高めに抜ける場面もありましたが、キレは十分。
ただ、スライダーを投げる際に、癖が出るのでそこだけは注意が必要か?
体も大きく、下半身も結構鍛えられているようです。
今後は、このまま全体的に更に鍛えていけば良いと思います。
三田投手に比べると、現状ではスケールという点では劣りますが、来年度は手がつけられない投手に成長していると思います。
将来非常に楽しみな逸材です。
(04年04/23掲示板にて寸評)

以下は、予選で書いた寸評ですが、殆ど変えていません。
噂では、全然ダメとか聞こえてきてましたが、何言ってんだ??と個人的に思っていました。
ところが、TV中継を見た瞬間に暗い気分になってしまいました・・・・・
昨年わざわざ桐光学園グランドまで行って、生観戦した時の輝きは全てなくなっていました・・・・
解説者も言っていましたが、昨秋に痛めた腰が完治していない?と言うか、恐怖心が強く残っている。
よって、昨年のようなリズミカルなフォームには程遠い、捩れのできないフォームで、球を押し出してしまう・・・・
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションの利用が不十分(甲子園ではクッションは使えるようになっていた)のままに、足を伸ばしこむのだが、伸ばす方向が3塁側ではなく、前方に伸ばしてしまう。
この時点で腰は開く(痛みが再発しそうで怖いのだろうが、捻転差が全く使えない)。
下半身のリズムが狂っているので、速い球を上体で投げようとして高めに全て浮く。
よって、球を押し出すような感じで、コントロールに気を使わざるを得ない。
次のステージでは、恐怖心に打ち勝つ事(ただ、管理人も腰痛に悩まされ続けた男ですから、良く分かりますが、一度やってしまうとあの激痛の恐怖心から中々抜けれない・・・・)。
そして、もう一度捻転差の使えるフォームに作り直す事。
簡単ではないと思うが、何とか、上手くいってくれる事を切に願う。
最後に、昨年の段階で、2005年度の全国NO1右腕はこの男だと確信した程の素材の投手です。
最低の調子でも141キロのストレートは投げれる程、モノが違うのです。
4年後に最高評価される事を信じています。
(2005/08/16掲示板にて寸評)
★★★
石渡 智大
(桐光学園)
神奈川大
171・69
右・右
桐光は山室の登板は無く石渡が先発でした。去年の横浜の千葉の様な存在でしょうか、他校ならエース級ですがプロ注目投手の影に隠れた好投手でした。
直球、変化球とも山室には及ばないものの、130`台の直球とキレの良いスライダーを武器に要所要所を締め、8安打3失点、6奪三振は立派。
(05年7月 影虎さん情報)

石渡投手が一気にブレイク・・っていう試合ではなかったかと思います。130中盤の球威ありで切れのあるストレートに桐蔭打線はチャンスでも詰まった当りのオンパレード。とにかく堂々としていて、気迫のこもった、現ヤクルトの館山投手を彷彿させるような魂のある球を投げていました。他校にいけばどこででもエースでしょう。
(05年5月 人生さん情報)

ちょっと癖のあるフォームから、MAX140キロの、キレ・ノビ共に良いストレートと、鋭くフォークのような落ち方をする縦スラが武器の好投手。
捻転差を利用しての、タメてからの力の放出と言う部分を理解できている(但し、左肩は開きっぱなしなのだが・・・)。
大学でも荻野(神奈川大)のようなタイプにもなれるかな?とは思うのですが、この選手は将来野手のほうが面白いのではないか?と思い始めています。
下半身を開いて、足と腕で微かにタイミングを計り、摺り足で踏み込みます。
まだ体重移動は下手なのですが、高低問わずにミートしてくる打撃センスは中々。
ただ、ちょっと投球に合わせて、体を沈み込む動作は気になります。
次のステージでは、本人次第ですが、管理人なら内野手として育てて見たい選手です。
(2005/08/17掲示板にて寸評)
上野 悠史
(平塚学園)
法政大
178・75
左・左
山室投手とともに、来年は神奈川を代表する投手となると思います。
(04年4月 影虎さん情報)

平塚学園の2番手上野投手に注目。こちらも2年生ながらまとまったフォーム(まとまりすぎている気も)で切れの良い速球と大きなカーブを投げ分けて、こういった投手が高校野球で勝つために必要な投手という印象を受けました。ただ将来性を考えると、投手よりも打者の方が…でも早稲田の宮本の例もあるのでなんとも言えません。
(04年7月 ダンスに1000円さん情報)

春見た時より、直球のキレ・スピード共にアップしている。準決勝では12個三振を取ったが、ほとんどが直球だった。適当に荒れていて、三振も四死球も多かった。反面カーブが決まらず、直球に頼る投球になってしまった。この辺の課題をどう克服するか一冬越した姿が非常に楽しみになった。
(04年10月 影虎さん情報)

中々力のあるストレート(MAX135くらい)。特にクロスファイアーは出色。
スライダーのキレはまずまず。
フィールディングもかなり上手。
足腰はどっしりして鍛えられているようです。
ただ、フォーム的には管理人の好みではなく、本格派とはちょっと呼びにくい。
後ろが小さく、上半身及び腕ががちゃがちゃ動くフォームなので、コントロールはアバウトで高めに浮くケースが多い。
もう少し、上半身をゆったり使い(特に右腕)、力が抜ければ面白いのではないか?
本格派投手への脱皮に期待したい。
と言うのが、夏の予選を見た感想ですが、現在ものすごく良くなったとの情報も読者の方から頂いています(何とMAX146とか?)。
来年見るのが今から楽しみです。
(2004/11/23掲示板にて短評)

お目当ての上野だったが、私としては少々ガッカリ。直球が昨秋よりスピードアップしていない。
押さえ気味に投げていたんだろうが、MAX145キロの触れ込みは何なんだ。確かにカーブ、スライダー、シンカーなど多彩な変化球は昨秋よりキレを増し、的を絞らせていなかった。
本人が直球でグイグイ押すより変化球でかわすことを意識しているのかもしれない。
山室(桐光学園)と共に夏まで気になる投手。
(05年5月 影虎さん情報)

本来は、寸評対象外ですが、昨年も寸評しているので最終寸評してみます。
146キロを投げるようになったとかの噂でしたが、信頼できる人から事前に得た情報では、『全然良くなっていない』でしたので、期待しないで見ました。
感想は、事前の情報通りでした。
相変わらず上下左右にがちゃがちゃとしたフォームです(無駄な動きが多すぎです)・・・・
振りかぶって、上体を1塁側に倒して、腰は落とし込み、そこから上体を起こしていくわけですから、頭はあちこちに動くわけです。
膝を引き上げた後で、右足首を内に入れて、タメを作っているつもりのようだが、実際には全くタメは無い。
右腕も直に小さく使ってホーム方向に向くわけですから、開きは速くなるわけです。
球種は130ちょっとくらいのストレートと、大きなカーブと、シュートです。
何度も書いてきましたが、軸足で立った際に、1塁側・3塁側のどちらに上体が傾いても百害あって一利なしですし、腰の落としこみを意識しすぎても全くダメです。
投手は、上下の捻転差を利用してタメを作って、そこから一気にパワーを放出するだけで良いのです。
放出する際には、軸足を伸ばしたままでは、前方に推進できないので、管理人がいつも書いている軸足のクッションの利用により、前方に推進するだけでよいのです(但し個人差はありますので、実際には色んな動きは入るのですが)。
何故に、ストレートの速くなるわけは無く、コントロールも良くなるはずが無い無駄な動きを積極的に取り入れているのか、管理人には全く理解できないです。
次のステージでは、左腕本格派になって欲しいですね。
シンプルイズベストという言葉をこの投手には理解して欲しいです。
(2005/07/31掲示板にて寸評)
石井 優一
(平塚学園)
Strairal Baseball Club
180・80
右・右
捕手を立たせてのキャッチボールだけしか見てないんで書こうか迷ったのですが、この際書き込むことに決心しました。とにかくフォームがキレイだったのが忘れられません。それと腕の使い方が非常にうまいと感じました。キャッチボールだけなんで変化球はわかりませんが、かなりキレのあるストレートを投げるのだろうと推測します。上野がいなきゃ神奈川でも5本の指に入る投手になっていたかもしれません。とにかく最後の夏は上野と2枚看板となって活躍してほしいです!是非注目してください!!
(05年6月 天龍さん情報)

がっしりした体型の投手です。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、タメを作ろうとして軸足に絡み付けるようにしてから投げ込んでくる。
右腕にも力が入りすぎており、腕を地面と垂直に伸ばしこんだ所から、素早く肘を折りたたんで投げ込んでくる。
ちょっと、違和感のあるフォームです。
また、左腕が最初からホーム方向を向くので、肩は開きやすいです。
よってストレートはシュート回転してしまいます。
球種的には、重いストレート(130ちょっとくらい)と、縦・横2種類のスライダーと、カーブは確認できました。
コントロールはまずまずだと思います。
コントロールをつける為にこのコンパクトなフォームにしたのだろうが、中々素晴らしい体をしているのですから、開かない事を意識して、もっと伸び伸びとしたフォームに改良して行ってほしいものです。
素材は面白いので、次のステージで期待したいものです。
(2005/07/31掲示板にて寸評)
小泉 圭市
(東海大相模)
東海大
184・82
右・右
静岡から野球留学。
生で是非みたい。


相模のエース・小泉は投手らしい体格、ストレートの切れがよい。変化球にバラツキがあるものの、本格派にしては纏まっているタイプ。確かにストレートは、いずれ140`を超えてくるだろう力はある。
(04年10月 PBFANさん情報)

MAX140キロを超える直球に高速スライダーを投げるが、走者を出すと力み制球を乱す。全体的に粗く、投球も単調だが、直球・スライダーは山室を凌ぐのもがある様に思う。
(04年10月 影虎さん情報)

うーん、これが関東大会優勝投手か・・・・
いきなり結論から書きますが、管理人の好みのフォームでは無いです。
全ては、コントロールを取り敢えず纏める為??に、このフォームにしたのでしょう。
現状唯一良い所は、ストレートと変化球(カーブとスライダー)で腕の振りがそれ程変わらない部分のみ。
大きな体を全く有効活用せずに、左腕も小さく硬く使って、右腕も小さく使って、極論すると右腕の腕の振りのみで押さえようとしている・・・・
まず、体の開きと言うものに無頓着?で、投球と同時に左腕が打者に向かってしまう。
これによって、左腕は早めに抱え込むしかなく、非常にバランスの悪い開きっぱなしのフォームとなっている。
当然タメなどは無い。
ステップ幅も狭くて、重心が高いので、スピードもそれ程出ない(MAX136キロ程度)。
球が打者から見やすいので、折角変化球と直球で腕の振りがそれ程変わらなくても、全く緩急が通用しない。
更にフィニッシュで首を一塁側に振るので、コントロールも更にアバウトになる。
当然疲れてくると、全てシュート回転し、肩関節に非常に負担の掛かる投げ方だと思います。
名門東海大相模で何故こういった育成をするのか、かなり疑問です。
歴代の相模の投手で、こういったフォームの悪い投手はあまり記憶に無いです。
このフォームを早期に修正するのは不可能に近いですね・・・・
地道に長い時間を掛けて修正していくしかないと思います。
素材は悪くなく、期待していただけに非常に残念です。
(2005/01/23掲示板にて寸評)

東海大相模対慶応は慶応がサヨナラ勝ちしたのですが、小泉の球がセンバツと違ってかなり良くなってました。
プロのスカウトの評価も上がったと思いますよ。
(05年7月 鉄腕さん情報)
中林 伸陽
(慶応)
慶応大
178・74
左・左
AB型
1年秋からのエース。昨年度は桐蔭学園相手に3度好投するなど経験豊富で、落ち着いたマウンドさばきがウリ。細かい制球力は無いものの、小気味よく内外に直球、カーブを投げ込む。見た目以上に打ちずらいフォームをしている様に思う。
(04年10月 影虎さん情報)

フォームは川口(元広島−巨人)にちょっとだけ似ており、球質はそっくりです。
ノーワインドアップから、軸足で立った際に背中を丸めて、右膝を結構高く引き上げてから、全身で力投してくる投手です。
まあ、垢抜け無いと言うか、がちゃがちゃと動きが多いので、個人的には好みではない。
気になるのが、頭の位置が結構ぶれるのと、テイクバックの際に球が丸見えとなる点。
上記の背中を丸める投手は、一般的にはコントロール重視のタイプが多いのですが、この投手はそういったタイプでは無いですね。
現状MAX135キロのまずまずのキレを誇るストレートと、110キロ台の中々のスライダーと、100キロ台のカーブに、チェンジアップとフォークも投げていました。
ただ、がちゃがちゃ動くのと頭もぶれるフォームなので、コントロールは当然アバウトです・・・・
また、クイックが出来ないので、左腕の割には走りやすい。
現状、中途半端だなあ?というのが正直な感想です。
ストレートを磨くのであれば、背中を丸めるのを止めるべきです。
後は、どのボールもそこそこで秀でていない点。
即プロはありえないですが、慶応大の4年間で頭がぶれるフォームは修正するのは難しいと思いますので、速球派として進化すべきだと思います。
期待したいものです。
(2005/04/12掲示板にて寸評)
後藤 裕紀
(神奈川工)
181・68
右・右
長身のサイドスロー。
中々球にも力があり、長い腕の振りが良い!!
持ち球は、スライダー・シンカー・シュート?
1年生捕手のリードも良い事もあるが、追い込んでからコーナーの厳しい所に決まる。
更に、フィールディングは非常に上手。
欠点は、もう少し左腰の開きを抑えて、打者に腰から向かっていくようになると、かなりの投手になれると思います。
現状スタミナにも不安があり、体も線が細いので、体力強化を図っていけば、来年はかなり騒がれる投手となるでしょう。
現在の困ったらスライダーと言う配球から、ストレートで勝負できる投手に脱皮を図って欲しいですね。
かなり期待しています。
(2004/11/22掲示板にて寸評)
坂間 悠希
(神奈川工)
國學院大
185・74
左・左
いかにも投手らしい体型で、フォームに変な癖はない!!
ストレートは結構速く、スライダーのキレも良い!!
そして、肩の稼動域が広い。
これは掘り出し物です!!!
欠点もあるわけですが、まずは、肘から出るフォームに修正して欲しい。
全く使えないわけではないのだが、使い方がまだまだです。
現状、三振が中々取れないのは、肘から出てくるフォームではないので、球のキレとノビにやや欠けているからです。
コントロールについても、ややアバウトなのですが、これは下半身強化によって自然に纏まってくると思います。
今のように、肘を柔らかく使わないで、思いっきり腕をぶん回していると、肩を壊す可能性が否定できない。
後は、フィニッシュでのグラブの収まるように改善が必要。
これが出来た暁には、来年のドラフトの目玉となりうる逸材だと思います。
かなり楽しみです。
(2004/11/22掲示板にて寸評)

2番手のサイドが調子悪いのか?怪我なのかは知らないが、夏はこの投手と心中する為に軽く投げて打たせて取る投球が今回のテーマだったのだろう。
確かに全身から力みは見られ無いのだが。
スピードが無く、キレも無くて一体どうやって抑えれると言うのか?
この投手が冬の間に取り組まねばならなかった課題は、体力つくりと肘の使い方だけでしょう?
結論は、変っていない。
だからキレも無いのです。
失望しました・・・・・・
(2005/05/01掲示板にて短評)

まず、見た感想は、5月に生観戦した時と、それ程変っていないです。
去年と比べて変ったのは、下半身の強化は行ったのでしょう。
フォームに関しては、1点を除くと高校生では完成されています。
1点とは、何度も書いていますが、肘の使い方・・・・・・
振りかぶって、軸足で立った際に、しっかりと膝を内に入れてタメを作り、右腕の使い方も上手なだけに、非常に残念ですね。
肘の使い方が改善されないと、現状MAX135弱(平均120後半)くらいの球速は伸びず、スライダー・カーブのキレもこれ以上は上がりません。
プロに行きたいと思っているのなら、肘をきちんと使えるようにならないと、残念ながら無理です・・・・
但し、例外はいます^^
プロで大活躍している肘の使えない左腕と言えば、勿論岩瀬(中日)。
但し、岩瀬は類稀な肩関節の稼動域の広さプラス強さと、魔球スライダーを持っている。
管理人的には、稼動域の広い投手は紙一重の危うさを持っていると思っています。
ルーズショルダーと言われる厄介な故障です。
この投手の可動域も広いのですが、岩瀬のような、広さに強さも兼ね備えているのなら岩瀬を目指すべき。
但し、強さは無いのなら、まだ肘の使い方を直せる最終の時期だと思います。
どちらにするのかは、本人が決めることですね^^
(2005/07/25掲示板にて寸評)
渡辺 瞬
(横浜隼人)
東京情報大
175・72
右・右
どうしようか迷ったのですが、折角見たのでご紹介して見ます。
スリークォーターから、全く力感の無いフォームです。
ちょっと手投げぎみと言っても良いかもしれません。
大きなカーブと、キレはまあまあのストレート(平均130くらい)。
セットになると、フィニッシュで体が突っ立った感じとなる。
又、体の開きが早く、下半身からの始動となっていない。
ただ、それ程変な癖もなく、下半身強化が上手くいけば、来年に楽しみが持てるかな?と感じたのでリストアップしたものです。
(2004/11/21掲示板にて短評)
海野 達也
(法政二)
桐蔭横浜大
190・?
右・?
法政二では二番手で登板した大型右腕・海野(3年)が面白い存在。荒削りというよりはまだ原石に近く、時折魅力的な速球を投げるが、膝が割れてしまうため抜けるボールが多々あった。もちろん変化球も操作できておらず、またマウンドでの表情を窺うとメンタル面にも不安がありそうだ。身体的な能力ではエースの選手よりも上であるだけに、やや勿体無い気がする。
(05年5月 ダンスに1000円さん情報)
滝澤 知輝
(日大)
日大
181・74
右・右
初めて見たのですが、管理人の高校生を見る際のフォーム基準に照らしても、フォーム的に文句をつけるところはあまりないです。
振りかぶって、全く変な癖の無いフォームで、テイクバックが小さいのが特徴で、スリークォーターから小気味良いピッチングです。
結構球も見づらいタイプなのですが、立ち上がりはいつもなのか?非常に良くない・・・
ただ、途中からノーワインドアップに変えてから、完璧に立ち直る。
唯一の欠点は、タメが足りない部分。
球種的には、小さいスライダーと、シュートと、ストレートのキレ・伸びは高校生として出色です。
フィールディングなどもまずまず。
ここから、苦言?
このフォームで微妙なコントロールが無いのは理解に苦しみます。
ちゃんと、毎日の練習で目的を持って取り組んでいるのでしょうか?(小雨で調子が出なかったとしたら、単なる言い訳です)
後は、球種的に緩急が無いですから、縦の変化球の修得があれば完璧。
個人的には結構好みの投手ですが、大学進学をお勧めしたい。
4年後の進化に期待大です。
(2005/05/28掲示板にて寸評)

日大のエース滝沢は投手としてもおもしろいのですが、プロに行くなら野手転向にしたほうがいいと思いました。あの打撃センスは天性の物を感じます。将来は多村(横浜)みたいに右の長距離砲として活躍できるのではないでしょうか?守備位置は外野でも内野でもいけそうですね。ショートなんてものも見てみたいです。
(05年7月 天龍さん情報)
相場 翔
(武相)
関東学院大
?・?
右・右
武相では、好投手相場(右サイドスロー)がキレの良い直球、スライダーを内外に決め、商大打線を詰まらせていました。
(05年7月 影虎さん情報)
太田 琢磨
(厚木北)
帝京大
176・67
左・左
厚木北にちょっと気になる選手がいるのでご紹介いたします。ただその選手を見たのは彼が1年のときで、さすがに名前は忘れてしまいましたが、しかし左腕からなかなか面白いボールを投げていたことははっきりと覚えております。私の記憶が正しければこれが最後の夏ですから、あの投手がどういう風に変化したか注目してみたいと思います。
(05年7月 ダンスに1000円さん情報)

厚木北の左腕は太田琢磨投手ですね!私も彼が1年生のときの投球を見ましたが、ちょっと肘の下がったスリークオーターがらキレのあるボールをカーブを投げていた記憶があります。2年たってどれだけ成長したか楽しみですね^^
(05年7月 サブマリン最高さん情報)

初めて見ましたが、華奢な体ですし、身長はサバ読んでますね^^
振りかぶって、グラブからボールを直ぐ出すタイプですが、体でしっかり隠しながら、軸足で立った際に止まり加減となり、軸足のクッションを上手に利用し、サイドとスリークウォーターの中間からキレの良いボールを投げ込んできます。
MAX134キロよりも速く見えるタイプの投手です。
特筆すべきは、肘の使い方が非常に上手ですね^^
球種は、ストレートと大きな緩いカーブとスライダーとまっスラです。
特に、まっスラは中々素晴らしいボールだと思います。
普通の牽制もまずまずですが、目でランナーを牽制できますし、クイックもまずまずです。
体の割にはスタミナもありますね。
ここから欠点ですが、グラブの使い方にちょっと癖があり、フィニッシュで抱え込めないので、コントロールは結構アバウト。
プレートの1塁側を踏んで、ややインステップ気味で、ストレートの時に顕著ですが、フィニッシュで体重を支えられずに、つま先が開いて、3塁側に体勢が大きく崩れる。
結論として、大学進学後に期待です。
まずは、体力作りから地道に取り組み、上記の欠点を修正できると、大きく花開くタイプの投手だと思います。
期待したいですね^^
(2005/07/20掲示板にて寸評)
関谷 昌和
(鶴見工)
神奈川工科大
186・71
左・左
肩痛によって、エース番号を付けているのですが、3番手として登板しました。
大きな体ですが、バランスの良いフォームです。
振りかぶって、膝を大きく引き上げて、膝をきちんと内に入れてタメを作り、スリークウォーターからテイクバックが大きく、ゆったりと柔らかく投げてくる。
球種は、ストレートとカーブとスライダーを投げていました。
ちょっと上体が一塁側に傾いて、頭がぶれやすいのが気になります。
後は、下半身も弱いとは思いませんが、もう少しキレが出ると良いですね。
肩痛により万全の状態ではなく、全力投球できないのは気の毒でしたが、フォームなどから推測して、結構高い将来性は伺わせます。
早く肩を万全に完治させて、次のステージでは期待したいですね。
将来楽しみな大型左腕です。
覚えておいた方がよいのでは?
(2005/07/20掲示板にて寸評)
秋元 光雄
(三浦)
名古屋産業大
178・72 
右・右
名前は聞いていたのですが、初めて見れた選手です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足のクッションはあまり利用できずに、足を伸ばしこんで投げてくるのですが、伸ばす方向が3塁側ではなく斜め前方なので、腰がこの時点で開いてしまうのが残念(球速的に5キロは損しています)。
更に左腕の位置は良いのだが、ホーム方向に向くのが速いのも更に開く原因。
そこから、腕がやや遅れて、真上から振ってくるので、ちょっと故障の可能性も否定できない。
腰が開いて、角度をつけようとして、真上から投げようとするので、投球中に上半身が傾いて行き、頭の位置がぶれるバランス的に良くないフォームです。
また、変化球の時は良いのだが、ストレートの時にはフィニッシュで突っ立った感じとなりがちです。
球種的には、縦割れのカーブ、スライダー、カットボール、ストレートを投げていました(変化球は5種類あるようですが、上記しか分からず)。
ストレートのノビ・キレは中々の代物です。
また、牽制やフィールディングの動きから、中々の身体能力を感じさせます。
即プロは無いですが、次のステージでの可能性はかなり秘めていると思います。
楽しみな選手です。
(2005/09/29掲示板にて寸評)
外山 翔
(県横須賀)
早稲田大軟式野球サークル
182・80 
左・左
ごつい、垢抜けない投手ですが、磨けば光るものは持っていると思います。
振りかぶって、膝を引き上げて、腰を落としこんで、足を伸ばしこんで投げてくるのですが、右腕の使い方がイマイチで、下半身もあまり使えず。
グラブからボールを直に出して、腰の辺りに隠してから、最終的に腕だけで投げてくるものの、結構速くて重そうなストレートは中々。
カーブもまずまずのものを持っているが、ひょいと言った感じで投げてしまう。
更に、ランナーが出たり、バントの構えをされただけで、力んで更に腕だけで投げてしまい、カウントが悪くなると、コントロールが悪いので、球を置きに行ってしまい、打たれてしまう悪循環・・・・・
打撃に関しても、センスはあります。
次のステージでは、投手つくりの上手い大学に進学し、下級生時にはフォームをしっかり固める事に専念し、3年生辺りから経験を積んで欲しいものです。
折角の良いがたいを親から授かったわけですから、下半身で投げると言う部分を徹底的に身につけて欲しいものです。
化けるかどうかは本人次第ですが、化けたら凄い左腕本格派が誕生すると思います。
頑張って欲しいですね。
(2005/11/17掲示板にて寸評)

左上手です。182センチ80キロとなっています。管理人様は特に名前を挙げてませんでしたが書かせてください。チーム紹介で135キロ以上と書いてあったのと県立横須賀という学校に多少興味本位で観戦にいきました。この高校は日本で一番有名な政治家の出身高ですし、俳優の窪塚洋介の出身高でもありますね。見た感想は予想以上の投手でした。確かに135キロ以上は出ていたでしょうし、強気に真っ向勝負の姿勢は好感がもてました。ただ変化球をあまり使っていませんでしたし切れもさほどではなかった印象があります。強豪校にはこのスタイルでは厳しいのではないかという印象が残りました。ただ進学校でこれだけの投手ですので将来国立大学かどこかで投げてほしい気持ちになりました。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
新垣
(相模原総合)
桐蔭横浜大
?・?
右・?
一昨年秋の県大会の百合丘戦で観戦しました!長身の投手でストレートは120`台でしたが、角度のあるスラーブ(カーブと横滑りのスライダーの中間みたいな感じです)で凡打を気づいてました。球速が遅いからか先発ながらも3回くらいで降板しました。この時は強い印象を持ちませんでしたが、夏までに成長したということでしょうか!?むしろエースの新里の方が印象に残りましたが・・・。
(06年1月 天龍さん情報)
水野 祟裕
(茅ヶ崎西浜)
桐蔭横浜大
182・80
右・右
この選手はドラフト候補のリストにも載ってましたし雑誌などでは高い評価をされていたのでかなり注目していた投手でした。182センチ80キロとなっています。正直いってそれほどの印象はもてませんでした。夏の県予選を見ましたが、調子が悪かったのでしょうかストレートもさほど伸びがなく130キロの前半ぐらいでしょうか、ただチーム紹介の所で1試合平均12.7個の奪三振と書いてあります。これはすごいですね。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

まず、現状では最大で唯一の良い点は体が柔らかい事。
ノーワインドアップから、膝をゆったり引き上げて、かなり内に入れてから、大きく腰を落としこんでから、投げ込んできます。
ここから技術的な面でちょっと記載して見ます(この投手を酷評するつもりではなく、サンプルとして使わせていただきます)が、投手の寸評で『軸足のクッションを利用して』と管理人は記載していますが、具体的には軸足の股関節に適度に体重を乗せて、捻転差を意識してタメてから前方に推進することを意味しています。
何を言いたいのかと言うと、腰を落とし込むのでは、クイックも出来にくいですし(クイックが出来ないと、プロの一軍では中々通用しません)、本格派の場合(サイドやアンダーはこの限りではない)は大きく沈んでから前方に推進するには、前方と言うよりも、一旦上方に浮き上がらないと上手く推進できませんし、角度も生かせません(稀に、浮き上がらないで前に推進する恐ろしい奴も見かけますが、その場合腰を開かないと下半身が詰まってしまいますから、腰を開いてしまうわけです)。
とすると、頭の位置が上下に動くプラスお尻側に体重も掛かっているわけですから、コントロールは良くなりません。
なので、今現在で腰を落とし込むイメージの投手が減っているのは、トレンドと言うか理に叶っていると思っています。
この投手はその流れに逆行しているプラス、膝を内に入れすぎているので、投球フォームのバランスが悪く、更に体重移動が上手く行かないわけです。
最終的には、右腕のみで投げ込んでしまうのは、上記の投球のメカニズムにより当然の流れです。
また、左腕の位置がかなり低いので、直ぐに引き込むしかないので、開きも早くなってしまいます。
球種的には、MAX135`くらいのボリューム感のない、キレ・ノビともに不十分の真っ直ぐと、中々面白い落差の有るカーブと、スライダー?とフォーク。
最後に、投球とは関係なく気になったのは、セカンド盗塁の際に突っ立ったままなので、捕手のスローイングを阻害している(何度かありました)。
まだまだの投手ではあるのですが、資質としては面白いものはあると思います。
次のステージで、上記の弊害に気づいて進化してくれる事を期待。
(2006/03/26掲示板にて寸評)

東東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
斉藤 勝
(修徳)
セガサミー
185・80
左・左
まずは、予選で初めて見たこの投手の寸評が以下です。
この投手は、このまま順調に育てば、間違いなく来年の目玉となりうる素材です。
まず、一番優れているのは、運動能力(反射神経など含む)です。
高いバウンドでセンターに抜けるかと思われた打球をはじき落し、更に体勢が崩れた状態から、アンダースローから1塁に送球し、きっちりアウトとする。
素晴らしいプレーだったと思います。
そして、2年生夏としては、欠点は殆どないです。
絶対に体が開かずに、投球のバランスと腕の振りは文句のつけようがありません。
更にゆったりとした下半身の使い方も出色で、つま先を上げるようにして、真っ向から投げ込んでくる。
球速は140キロ前後を計測し、スライダーとカーブの曲がりも中々。
当然フォームが良いので、コントロールも纏まっている。
右打者の外角に決まるストレートがウィニングショットです。
そして、上記でも触れたように、大きい体にもかかわらず、フィールディングもOK。
打者としても、センスが伺われ、体重移動がきちんと出来、腰の回転で打てるのは出色。唯一欠点?は、肘の位置がやや低いか?
東京では河内(広島)以上の本当に素晴らしい左腕の素材でした。
是非、生観戦してみることをお勧めします。

ところが、予選で疲れが溜まってきだしてから、左腕の位置が更に下がってしまった。
元々、入学時にはランディ・ジョンソンと呼ばれるくらいのサイドスローだったらしいですが、本人が速いボールを投げたいといって、スリークウォーターまで上げたと言う経緯があります。
ただ、今回は打球を受けたりして、甲子園の登板直前まで入院するなどしていたらしく、別人のようなピッチングでした・・・・
全くの参考外だと思います。
ただ、肘の柔らかさと、大きな110キロ台のカーブには、片鱗は現れてましたが。
まだフォームが固まってはいないのが残念ですね・・・
管理人は、速い球を投げるのであれば、オーバースローに早期に転向して欲しいです。
潜在能力は素晴らしいものがあると思いますので、冬の間のトレーニングにより、フォームを固めてほしいと願っています。
管理人が初めてこの投手を見た際の、オーラは忘れられません・・・・・
(2004/09/01掲示板にて寸評)

体を上手に使えば速球に磨きがかかるはずです、クレバーな投球に恵まれた体なので、日の丸→プロも夢ではない。
(06年1月 東京の眼さん情報)
中村 尚史
(武蔵工大付)
中央大
190・80
右・右
O型
武蔵工大(東京)中村尚史(1年)期待大
(04年4月 taiさん情報)

まず、5回は、まだ肩ができあがっていなかったうえにフォームがバラバラ。ストレートに伸びはなく、変化球も決まらず、制球に苦しみます。
6回以降もフォームはバラバラのまま、やはり制球に苦しみます。ただ、肩ができあがってきたこともあり、球の伸びは良くなりました。
ストレートは140キロを超えてはいなかったと思います。
全体なイメージですが、投球フォームはダルビッシュのような感じ。ただ、ボールのリリースポイントがバラバラなので、ボールをコントロールできていないようでした。フォームがバラバラな原因は、リリースの時に体幹がしなっていて、投げるたびにぐらついているから。足腰以上に腹筋、背筋を鍛えた方がいいかもしれません。
今後のトレーニングに期待したいと思います。
中村君は、胴部と脚部のバランス、肉付きともバランスいいです。ひょろっと細いわけではなく、がっちりというわけでもありません。お尻は大きく、手足は長いです。
体幹は、しなやかです。硬いという印象はまったく受けません。ケガはしなさそうな感じです。
なお、ダルビッシュのような立ち投げではなく、もう少し足幅は広く踏ん張って、体の大きさを生かした角度のある球を投げます。
秋が楽しみですね。
(04年7月 ファイト一発さん情報)

武蔵工大の中村は自分もかなりインパクトがありました。高校2年の春の都大会、江戸川球場で観戦しました。背が高く球速にはびっくりしました。ただかなり荒れていてワイルドピッチやパスボールが多く主審が呆れていたように感じました。よくプロ野球などでは化けるという表現を使いますが、もしこの先中村が化けることがあればそれこそメジャー級の選手になる可能性を感じさせる投手ですね。ソフトバンクの新垣渚を彷彿させる選手ですが、同じように大成することができるか注目したいですね。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

体の力の向上次第では右腕ですが第二の那須野クラス、大学では巧さとパワーアップに励んで欲しい。
(06年1月 東京の眼さん情報)
永澤 友也
(国士舘)
亜細亜大
176・66
右・右
中学時代から評判の投手だったはず。
まさか今回見れるとは思わなかったのですが・・・・
苦労してますねえ・・・・
ブルペンから見てましたが、直球のコントロールに四苦八苦。
コントロールを付けるために、ノーワインドアップでテイクバックを非常に小さくしている。
さんざん、色んな選手の寸評で書いてますから、詳細は書きませんが、下半身が弱すぎるのでしょう。
タメもなく、バランスも悪く、前だけを大きくしようと腕は振っている。
現状唯一の長所は、大きなカーブのみです。
ストレートも何だかんだ言っても130キロ超は出てましたので、非常に勿体無いと思います。
ピッチングは下半身とリズムが大事という言葉をこの投手には送りたいです。
同学年の山室投手のフォームと比較してみる事をお勧めします。
(04年04/29掲示板にて寸評)
廣野 孝雄
(東海大高輪台)
北海道東海大
175・70
右・右
私も無名でノーマークでしたが、東京の高校野球ネット掲示板に良く出る名前なので観戦にいきました。
キレのいい変化球とスピードボール(偵察の名門T高のガンを覗いたら138Km)をセンスよくまとめてきます。野球センスが抜群にいいのでしょう、同じ東海大付属出身で本田で投げている築川タイプです。T高の選手達に聞くとシュート、カーブ、高速スライダーを投げ分けるようです。ひさびさに東京でときめきました。
(05年7月 東京の眼さん情報)

東海大高輪の廣野については、私も審判の方々から噂を聞き三試合観戦しました。まず春季一次予選の延長13回の完投、練習試合、夏季大会一回戦。スピードは135〜140キロでカーブとスライダー、ナチュラルにかかるシュートが持ち球でしょうか、ここの学校がスピードガンを所有しておりスピードは都度確認しておりますが、常時130台で高速系のスライダー(カットポール)も投げます。体が175前後なのが難点ですが、総合的なマウンドセンスは恐らく東京一でしょう。
こんな野球サイトの書き込みもありました。
東海の廣野投手は、松坂投手とフォームがそっくり。投げ終わった後、右足を戻すしぐさは絶対意識していると思う。
持ち球も、威力のある速球と切れのあるスライダーと、松坂選手と一緒でした。
(05年7月 皇居さん情報)

1イニングの録画なので、詳細なものにはならないのですが。
振りかぶって、ゆったり膝を引き上げて、膝を内に入れてタメもまずまず作り、足を3塁側に伸ばしこんでから投げてくるオーソドックスなフォーム。
左腕も大きく使ってはいるのだが、ややホーム方向に向けるのが早いので、開きもやや早いです。
フィニッシュでグラブを抱え込むのではなく、大きく後ろに引いてやる事によって、ボールに勢いをつけているようです(但し、引きすぎですが・・・・)。
スライダーのキレは十分で、カーブも投げ、ストレートは現状MAX140弱ですね。
コントロールもまずまず良いタイプなのですが、勝負どころでは球が高くなって打たれてしまう・・・・
クイックも出来るようです。
例えると、筑川(東海大)タイプの体型の投手で、肉体的なキャパには恵まれてはおらず、フォーム的にも打者に威圧感を与えるものではないです。
センスのある投手ですから、大学4年間で、ONLYONEの部分を作って、打者からボールを見づらくするフォームへと工夫してほしいです。
中々の好投手ですから、進化に期待したいものです。
(2005/07/29掲示板にて寸評)
波多野 嘉一
(明大明治)
明治大
183・70
左・左
東京では3本の指に入る左腕と言う噂だったので、期待して見ました。
結構立ち投げ(重心が高い)で、着地した足がしっかり踏ん張れないで、つま先が開くケースが多いです。
ノーワインドアップから、右膝を引き上げて、軸足のクッションも使えないわけではなく、そこから足を一塁側に伸ばして、そこでカクカクと足首を独特に動かし、体重移動を行って行く。
着地は、ややインステップです。
更にステップ幅が狭くて、右肩を意識しているので開きは少ないのですが、ひょいと言った感じで投げてくるので、タメが不足しておりストレートは速くは無いですね。
球種は、現状130前後のストレートと、大きな落差の有るカーブと、スライダーと、素晴らしいキレを誇るスクリュー。
スピードが無い為に、本人も困ったらスクリューの配球となり、左打者にはスクリューを投げないので手詰まりとなってしまう・・・・・
まずは、この投手はストレートを磨く事からしないと!
良いものは沢山持っているのですから、まずはタメを作ることと、下半身に意識を持ってステップ幅をもう少し広げる事が急務です。
次のステージでは、大型速球派として進化して欲しいものです。
(2005/07/23掲示板にて寸評)

矢作 健児
(成立学園)
上武大
184・77 
右・右
現状プロ云々は無いのですが、ちょっと気になったので紹介してみます。
振りかぶって、膝を引き上げて、腰を適度に落としこんで、左足を3塁側に伸ばしてから、サイドから投げ込んできます。
捻転差が無く、腰は開き、左腕も直に引き込むので、上下共に開く。
サイドスローの場合、腰から打者に向かっていく感覚がないと、球が見やすく、左打者には通用しない。
また、最終的に腕だけで投げてしまい、折角沈み込んでいるのに、フィニッシュでは腰が浮き上がり、突っ立った感じとなる。
それでも、ストレートは中々速く、変化球は小さなスライダーとシュートを確認。
素材としては面白いものがあり、次のステージでは、開かなくなると一変すると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/10/31掲示板にて寸評)
牧野 貴洋
(成立学園)
178・70 
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、内に入れて、軸足に絡めるようにして、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
テイクバックが小さく、小気味良く、結構速いストレート(135超)でどんどん押してくる。
セットでも全く球威が落ちないタイプです。
但し、左腕の位置が低く、直引き込むので左肩が開いてしまい、球は見やすく、タメが足りません。
変化球は縦スラのみか?(決まると中々)
全く知らない背番号10の投手ですが、中々の将来性はあると思います。
次のステージでは、もう少しゆったりとしたフォームとし、肘をもう少し上げて、開かないようになると一変すると思います。
中々お勧めです^^
(2005/10/31掲示板にて寸評)

西東京

氏名 身長・体重 コメント 将来性
関 洋平
(日大三)
日大準硬式
180・64
右・右
たまたまビデオに録画されていた投手。
雰囲気があのバンビ坂本(元東邦高)に似ているものの、実力はこちらの方がかなり上である。
強気な性格である事は、投げ終わった後の姿で一目瞭然。
131キロ程のスピードであったが、3年次にはどのくらい成長するのか、今からドキドキさせる魅力のある投手。


日大三の関についてですが、一度肩か肘のどちらかを壊し、昨年の秋はサイドスローになっていたようです。しかし今年になりオーバースローに戻し、次第に球威は戻りつつあるようですが春の大会での登板はまだありませんね。
このチームは投手層自体は厚いのですが軸になる投手がいないので、関投手にも十分チャンスはあると思うのですが。
素材的には今年の日大三では圧倒的だと思いますし、復活を願っています。
(05年4月 依頼さん情報)
★★
大越 遼介
(日大三)
明治大 
172・74
左・左
フォームはオーソドックスなオーバースローで、地面の反動を使い足を大きく引き上げ、グラブも右脇に抱え込めていますが、リリースで状態が立った状態になるのでコントロールは多少アバウトです。左腕から力のある速球をインローに投げ込んでおり(目測では130後半は出ていると思う)、安定感とカーブのキレ以外では清代に勝っていると思いました。ただし、急に四球連発などもあり、やや安定感には欠ける印象でしたが、それ以上に印象に残ったのが打撃で、振り子打法で体を開かずに右中間に放った一発は圧巻でした。投手なので9番なのでしょうが、本来なら今年の三高打線でも上位を打てるほどの打者ですね。
(05年7月 依頼さん情報)

親父さんが、元東大の投手。
春も見ましたが、随分成長したようです。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、しっかり内側に入れて(ただ、ちょっと右足をセカンド方向にまで向けるのは捻りすぎ)、投げ込んできます。
球種的には、ストレートは平均135弱くらい(MAX140)で、スライダーが120キロ台で、基本的にこの2種類しか無いようですが、ボールになるスライダーを振らせるのが信条。
気になる部分は、速球派としては現状力不足であり、力んでも望むような速球派にはなれないと思います。
また、首というか肩の辺りに力が入りすぎており、頭を動かさないように意識しているようだが、実際は意に反してかなりぶれている。
ややインステップすることもあり、フィニッシュではつま先が開いて、体勢がかなり崩れるのでコントロールはイマイチ。
次のステージでは、もう少し力まずにスピードよりもキレを出すような意識で練習に取り組むと、一変するかも?
期待したいものです。
(2005/09/04掲示板にて寸評)
村上 剛輝
(東海大菅生)
三菱自動車岡崎
右・右
180・78
大阪、八尾フレンド出身。
MAX140`近い速球を投げ1年からベンチ入りするも肘のケガで登板はなし。
ケガが完治したと思われ今夏の登板が楽しみである。
エース谷川の後継であり、金森敬之(現日ハム)二世との呼び声も高い。
(04年7月 モサさん情報)

今回初めて見たのですが、評判以上の投手だと思います。
フォーム的に1点だけ問題?があるのですが、これは個性だと思いますので、管理人的には指摘点が殆ど無い投手です。
まずは、非常に均整の取れた体が目を惹き、投手としての雰囲気も良い。
振りかぶって、真っ向から投げ下ろすストレートは確かに速く、二松学舎の誇る大砲2門も打球が前に飛ばない!
ただ、初回は力みすぎから殆どのボールが高く浮き、変化球はワンバウンドとなってしまう不安定な立ち上がりです。
それでは、フォームをご紹介してみます。
まずは、全く変な癖は無いオーソドックスな本格派ですが、打者に背番号を見せるまで上体を捻るタイプです(トレネードっぽい)。
後は、開きもそれ程無く、軸足のクッションも利用し、フィニッシュで体勢が崩れるような動作も一切無し。
下半身が、がっしりしており、かなり鍛えられているのでは?
更にセットでもあまり球威は落ちないタイプです。
球種は、縦割れのカーブ(スローカーブと合わせて2種類)と決まった時にはフィニッシュボールであるスライダーにフォークももしかしたら投げていたかも?
上記に書いた、1点だけの問題とは、上体を捻ってから投げ込むタイプなので、コントロールが当然甘くなることのみです。
後は、力投派ですから、どうしても力みすぎにはなりやすいですね。
管理人は、高校生ですから、このくらいの欠点は枝葉に過ぎないと思いますので、今のフォームでもっと力まないで球威を上げれると良いと思います^^
久々に地方予選で即プロもありかな?と思わせた、右腕本格派投手です。
今後に是非期待したいものです。
(2005/04/29掲示板にて寸評)

村上は自分の中では2005年東京都ナンバー1投手です。完成度では中村以上ですし、順調にいけばレベルの高い社会人でもいずれ通用すると思います。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

怪我さえなければ指名されていたでしょう、社会人野球で投球術を身につけ再度候補を目指してください。
(06年1月 東京の眼さん情報)
福田 勇人
(東海大菅生)
国際武道大
180・78
左・左
菅生の福田という左腕投手はフォームは好みなのですが、球がきていない。上から過ぎるのではないかと思うほど完全なオーバースローです。素材的には面白いですが…、現状では都立校に打ちこまれるレベルです。
時折おっというような球が出るんですが、ムラがあってきていない球の方が多いかなっと思いました。素材的には良くていい投手になりそうですよ。現時点ではぐりぐり二重丸とはいかなくても、フォームも角度があるオーバースローの割りに硬くない、むしろ柔らかいいいしなりをしてます。密かに期待してます。福田は評判だったんですか、知らなかったので発見と思ってたんですけど…。一回見ただけでは、以前の書き込みのように感想しかいえませんが、将来性という部分ですね。フォームなんか見ていると彼は伸びるんじゃないかと思わせなす。気になる選手ですね。
(05年4月 PBファンさん情報)
居村 裕平
(桐朋)
慶応大
183・72
右・左
この投手は、実力は未知数です。
登板してませんし、投球練習もしていません。
ただ、林投手とのキャッチボール姿に惹かれました。
只者ではないオーラを感じました。
秋には、どんな投球をするのか楽しみです。
(2004/07/28掲示板にてご紹介)

秋の大会や夏の大会、春の大会、練習試合など拝見させてもらいましたが桐朋高校の居村投手はすごいですね。秋の大会こそ調子が悪かったようでしたが、その後の練習試合では70センチ近く手元で落ちるたてのスライダーや常時132,3キロを軽くこした球を屈指して1試合5イニングくらいで大体10個程度の三振を取っています。(12月にはいる前なのでいまは分かりませんが)そして、コントロールも良くなってきてフォアボールもほとんど出さなく失点がないのでかなり春以降期待できると思います。今後桐朋が台風の目になっていく可能性大という感じですね。
(05年1月 スピリットさん情報)

居村ですが、欠点が目立った。特に変化球なんか振り緩めるのですぐにわかる。でも、肘の使いや牽制などいい面もあるし、磨けば光る要素は十分にあるので筋力UP、変化球やフィールディングなど欠点の克服が課題。
(05年4月 PBファンさん情報)

この投手は、昨年はキャッチボールを見て、中々の素材だと確信したのですが、今年もマウンドの姿は確認できませんでした・・・・・・
観戦日は、相手との力差も結構あり登板はしなかったのですが、ブルペンでのピッチングは見ることが出来ました。
それでは見た感想が以下。
肘の使い方は、素晴らしいですね^^
大きく左膝を引き上げて、膝をしっかり内に入れてタメを作っています。
ここから、軸足のクッションをもう少し利用できれば良いのでしょうが?と言うのが捕手を立たせての7割くらいの力での投球練習です。
ただ、コントロールはアバウトだと想像します。
キャッチボールから、捕手が構えた所に9割以上ボールが行きません。
但し、稀に捕手の構えた所(胸の辺り)からボール2個分浮き上がるボールを投げ込んでいましたが、ノビはかなりのものがあると思います。
昨年の林投手と比べて、資質はこの投手のほうが上かもしれません。
次のステージでの進化に期待したい投手です。
(2005/07/23掲示板にて寸評)
前田 公平
(都昭和)
178・66
右・右
ノーワインドアップから、大きなカーブとMAX130くらいのストレートを、上半身のみで投げてくる(極端な言い方をすると、上半身につられて下半身が遅れてついてくる)。
開きが早くて、左腕も下のほうにあり、腕は振ろうとしているが、当然コントロールは甘い。
又、腰を痛めやすいフォームでもあります。
この投手は、体にバネが感じられるので、下半身強化のみではないでしょうか?
これによって別人のように良くなると思います(但し、人の2倍)。
今は、三振を中々取れないのですが、下半身強化に成功すれば、簡単に三振を取れるようになると思います。
頑張って欲しいものです。
(2004/11/25掲示板にて短評)
高屋敷 仁
(早稲田実)
早稲田大
170・68
右・右
2番手の高屋敷君(2年生)ですがスピードは130km前半でしたが強気の投球で制球も安定しており投球術という面では今日の中では1番でした。残り1年でどれだけ伸びるか期待したいところです。
(04年7月 西東京さん情報)
寺田 翼
(二松学舎大付)
北海道東海大
182・73
右・右
まだまだの投手ではあるのですが、二松学舎の甲子園への道はこの右腕が握っているといっても過言ではないです。
いきなりピンチで登板し、背番号18の長身が出てきたので、2年生の秘密兵器か?と思ったのですが、実は3年生でした。
素材としては、とてもよいものはあるのですが、現状のフォームには課題が一杯です・・・・
良くない点は、ランナー無しでもセットからで、左腕の使い方が小さく癖がある為、当然開きは速くなってタメは無く、開きが早いということは、当然フィニッシュで体勢が崩れ、やや担ぎ気味のテイクバックが非常に小さい。
ただ、球は結構速くて、変化球はカーブとスライダーを持っています。
コントロールはいつも書いているので、皆さん理解していただけるかと思いますが、上記の欠点から甘い。
ただ、腕の振りは中々良くて、点を取られてから、振りかぶってきたのですが、球が更に速くなった^^
即プロの素材ではないのですが、大学4年間でフォームを修正できると、一変の可能性が大だと思います。
期待したいですね^^
(2005/04/30掲示板にて寸評)
高江州 拓哉
(都府中工)
中日4位
185・70
右・右
1イニングの調整登板だったので、詳細までは分かりませんが、こまごまとした材料から分析して見ます。
それでは、ベンチでの様子とブルペンに入ってからの様子などを書いて見ます。
ベンチでは、兎に角他のチームメート達に気を使い、ムードを盛り上げようとしている姿が印象的でした。
次にブルペンでは、投球練習前に、股関節を柔らかくするストレッチを入念に始める。
その後、投球練習に入ったのだが、まあ味方が7点取った所からだったので、余裕と言うか集中力を持ってとまでは行かないのは理解できます。
ただ、1球投げようとしたら、隣にいる投手に話しかけたり、観客からの声援にいちいち帽子を取って答えたり(何度あっただろう??)と、最後の夏の大会という緊張感?が全く無かったのが気になった。
本来の性格はわから無いのだが(深層心理がそのまま出る選手と、隠そうと演技する選手がいますが、表情までは見えなかったので確信はもてない)、集中できないタイプだとすると???
では、フォームをご紹介したい。
でかい投手なのですが(ただ、身長表示よりは小さく見える)、バランスの良いフォームで、重心は高いフォームです。
ゆったりとしたフォームで、左ひざをしっかり内に入れてタメを作り、左肩を意識しているのですが、ややグラブの位置が低く、肘をしならせて投げ込んできます。
気になるのは、握りが見えてしまう部分と、立ち投げっぽい部分。
股関節が硬いタイプ?なので、たち投げとなるのかもしれませんね(右膝下辺りに少しでも土が付くくらいまで重心が下がれば良いのですが)。
ストレートはスカウトのガンで、観戦日はMAX136キロを計測し、変化球は縦のカーブ(90〜100キロ台)を投げていました。
調整登板とはいえ、伸びは中々でしたね。
ただ、カーブの時に腕の振りが緩むことが稀に有り、力むとストレートは全て高めに浮いていました。
クイックは高校生では中の上くらいです。
結論
投手の性格は、何があっても動じなく、一瞬で自分の世界に入れるような集中力がないと、上の世界では結構苦労すると思います。
いずれにしても、素材は中々だと思いますので、次のステージでの進化に期待したいですね^^
(2005/07/23掲示板にて寸評)
中山 博之
(明星)
明星大
180・73
右・右
東京では指折りの右腕投手との噂だったので、期待して見ました。
まずは、この投手は性格が控えめなのかどうかわから無いのですが、グランドで目立たないんですよねえ。
普通好投手と言われる選手達は、どんなに選手が入り乱れていたとしても、その中で直分かるのですが、この選手は探してやっと見つけることができるタイプです。
前説はこのくらいとして、フォームなどは以下の通り。
振りかぶって、ゆったりと膝をしっかり引き上げて、やや内に入れてから、真っ向から投げ込んでくるオーソドックスな癖の無いフォームです。
ここから欠点を書きますが、まずは球の握りが丸見えです。
次に、グラブを早めにホーム方向に向けるので、上半身の開きが早くて、球がとても見やすいフォームです。
軸足のクッションの使い方が弱くて、フォームに今一歩キレが無い。
下半身の使い方がイマイチなので、立ち投げっぽく、下半身もまだまだ鍛え方が足りないようなので、フィニッシュで1塁側に体勢を崩しがちとなる。
枝葉では、クイック・牽制ともに今一つ。
球種は、MAX135キロくらいのストレートと、スライダーと、落ちるボールを投げていました。
ストレートの切れは稀におっと思わせますが、通常はそれ程でもなく、スライダーは甘いですが、落ちるボールは中々でした^^
まだまだ素材型の投手ですから、次のステージで期待です。
頑張って欲しいものですね。
(2005/09/14掲示板にて寸評)
土方 勝
(堀越)
道都大
181・74 
右・右
本来はどうしようか迷った投手ですが、退部届けも出しましたし、簡単にご紹介してみたい。
顔やフォームが、どことなく荒木大輔を彷彿させる。
大きく振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、しっかり内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して、左足を3塁側につま先を立てて伸ばしてから投げ込んでくる。
スリークウォーターから投げてくるのだが、テイクバックで右腕がかなり1塁側にまで入り込んだところから、引き上げた際に肘が上がりきる前に投げてしまいます。
よって、肘と肩にかなり負担がかかる投げ方だと思います。
左腕も早めに引き込んでしまうので、開きは早い。
球種的には、えぐいシュートと、カーブと、まずまず速いストレート。
コントロールは上記の欠点から良くは無く、ストライクを取りに行く際には押し出す感じも散見されます。
フィールディングは上手です。
まあ、欠点は多い投手ですが、荒木に似ているのと、シュートはかなり心に残った投手です。
次のステージでは、テイクバックの際の悪癖を徐々に改善して行くと、面白い投手となるかもしれません。
ケアには十分注意して頑張って欲しいですね。
(2005/11/03掲示板にて寸評)
堀 竜介
(明大中野八王子)
明治大準硬式
175・75 
右・右
ノーワインドアップから、膝をかなり内に入れて引き上げて、腰を落としこんでから、リズミカルに投げ込んでくる。
ただ、ちょっと捻りが大きすぎるような?
そして、フィニッシュでは巨人の岡島ばりに、お辞儀をするタイプです。
このお辞儀の癖は、中々直らないでしょうね・・・
腕の振りに関しては、中々見るべきものがあります。
やや左腕の位置が低いものの、大きく使って何とか開きは我慢できているようです。
更に、フィニッシュでもグラブをきちんと抱え込めるとよいのですが、力投して速球を投げ込む時には殆ど抱え込めずに、体勢も大きく一塁側に崩してしまいます。
球種的には、MAX135くらいのストレートと、大きなカーブのみ?
素材としては面白いものがあるので、次のステージでの進化に期待したい。
(2005/11/16掲示板にて寸評)

山梨

氏名 身長・体重 コメント 将来性
村中 恭兵
(東海大甲府)
ヤクルト1位
186・77
左・左
関係者よりセンスを高く評価されている模様。


この投手を一言で表すと、『The左腕本格派』です。
国体で突然予期せず登板してきたので、心の準備が整ってませんでしたが、1球投げたときに、これはものが違うと感じました。
素晴らしいオーラです。
変な癖はないフォームで、振りかぶって、軸足で立った際に右足つま先で1塁側を蹴るようにしてタメを作り、真っ向から投げ下ろすストレートは◎
140前後は計測されたと思います。
そして、指に掛かったボールのリリース時に、指でスピンをかける音が聞こえてきました。
こんなことは、久々の体験です。
ストレートで右打者の懐をどんどん突いていき、殆どストレートで押すところも好感で、変化球は落差のある緩いカーブとスライダーを持っているが、こちらはまあまあ。
また、腕の振り◎で、フィニッシュで下半身が全くぐらつかないバランスの良さ。
コントロールに関しても、良くないと聞いていたわりには、観戦日は全く問題なかった。
更に、登板直後に見方のエラーでランナーを出すも、全く動じるそぶりも無く、簡単に後続を討ち取るなど、度胸も十分。
欠点は、フィールディングと突然3ボールになったりする点。
後は、読者の方から頭が動きすぎとの評価もいただいてますが、こちらは管理人は見逃したのかもしれません・・・
本当に投手になる為に生まれてきた選手だと思います。
一冬越えて進化した暁には、高校球界2005年度ビッグ5に入るのでは?
是非覚えておいた方がよいと思います。
お勧めです。
(2004/12/06掲示板にて寸評)

遅くなりましたが、昨年この投手の最後の試合を見ましたので、感想など。
一昨年の国体以来に見ましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを大きめに利用して、投げ下ろしてくる。
フォーム的には結構欠点が多くなっていました。
体が突っ込むのを恐れてか、体重が前に乗り切らない場面が散見される。
グラブの位置がやや低く、引き込みも早いので、開きも早い。
振りかぶるときに肘が締まっていなく、クロスファイアーを投げる特に顕著だが、踏み出した足のつま先で踏ん張れないので腰砕けとなりがち。
フィニッシュでの首の振りが激しく、力みが目立つ・・・
国体はこんな投球では無かったのだが、全ての原因は、例えば練習試合などでデットボールをぶつけた事があり、その後遺症?または、コントロールと言われ続けて、ぶつけてはいけないと言う気のやさしさか?
球種的には、ストレートはMAX140`超で、平均でも135くらいは出ており、指にかかった時の右打者のアウトコースは出色^^
変化球は、初回は良くなかったものの、カーブとスライダーとフォークとチェンジアップを投げていましたが、どの変化球もまずまずです。
球質が良く、快速球タイプなので、当たると簡単に外野の頭を超えてしまいますが(開きが早くて球が見やすいのも原因)。
牽制はまずまずでした。
かなり欠点が多いので、勿論旬の時期とは思えませんが、素材としては、昨年の高校生の中ではトップランクに位置するとは思います。
学年200名中9位の頭脳も生かして、何とか一つずつ課題をクリアして、頑張ってほしいものです。
この投手をはじめて見た時の衝撃は忘れられないので^^
(2006/05/23掲示板にて寸評)
★★
穴水 龍太
(東海大甲府)
日立製作所
180・73
右・右
MAX135キロ。
将来が楽しみな投手。


ノーワインドアップから、MAX135前後のストレートと100〜110キロ台の縦の大きなカーブを武器とする好投手。
ただ、まだまだ未完成です。
フォームは、下半身がスムーズに体重移動できないので、滑らかさが無く、カクカクしている。
又、左腕が下から上に上がるタイプで、開きが速く、フィニッシュで肘を後ろに引くタイプなので、コントロールはアバウト。
素材はかなり良いだけに、勿体無いですね!
まずは、上体で投げるのではなく、もっと下半身から始動すると言う意識を強く持ちましょう!
左腕は、もっとゆったり大きく使って、フィニッシュでは自分の収まりの良い場所に、きっちり抱えましょう!
そうすれば、現在の大きな縦のカーブが生き、スピードも上がり、コントロールも纏まるでしょう。
来年のセンバツで是非成長した姿を見れる事を期待したい。
(2004/08/26掲示板にて寸評)

穴水君の打力は仲沢君に負けないくらいの長打力があります。
(04年8月 影の山梨ファンさん情報)

投手としては寸評していましたが、野手としては今回初めて見たので感想など。
グリップの位置が低く、指1本余して握り、懐の深い構えで、踵を踏み込み且つグリップでもタイミングを計り、バットをやや寝かせ気味にして、一旦捕手よりに左足を引いてからすり足で踏み込むスタイル。
グリップの内への引きも見られないのは好感で、スイングはかなり怖さを感じさせます。
ただ、グリップの位置が低いので、外角高めにはなでるようなバッティングに(3打席連続)・・・
また、外角は低めの変化球も苦手か?
かといって、インサイドの見逃し方から、インサイドが得意とも思えなかったのですが?
守備に関しては、中々のサードの動きで、肩は強いと思います。
次のステージ(日立製作所)では、打撃に関して外角対策ができると、かなり伸びるタイプだと思います(ただ、投手としても捨てがたい魅力はあったのだが・・・・・)。
期待して追ってみたい。
(2006/05/24掲示板にて寸評)
奥脇 貴司
(都留)
明治学院大
186・79
右・右
ライト?
やや腕が窮屈な構えで、バットをやや寝かせて、足を上げて踏み込むのですが、下半身の使い方が下手なので、どうしても手で打ちに行ってしまいます。
と言うのが打者の寸評であり、打者だったら寸評しなかったと思います。
何故なら、この選手は投手だからです。
最終回に急遽登板してきたのですが、中々素晴らしいオーラです。
振りかぶって、ゆったりしたフォームで、バランスは大きな体ですが悪くは無い。
フィニッシュではグラブをきちんと抱え込める。
この投手の一番の良さは、角度と球の重さ。
ストレート(現状130キロくらい)とカーブともにキレが感じられる。
欠点は、投球中にグラブの中を打者に見せるように左腕を使うタイプで、やや担ぎ投げっぽく、コントロールを意識しすぎて、観戦日は腕が振り切れていませんでした。
結論として、素材としては素晴らしいものがあります。
この一冬の間に、体が鍛えこまれたら、来年はかなり楽しみな投手になると思います。
期待しています。
(2004/12/07掲示板にて寸評)
毛塚 裕多
(日本航空)
浜松大
177・79
右・右
以下は、04年夏の予選を見た感想です。
振りかぶって、真っ向から投げ込む、変な癖のないフォームは中々。
まずは、下半身の使い方は、外国人のよう。
そして、やや膝を内に入れてタメを作っている。
ストレートは同期の長岡よりは速く(135以上)、ノビ・キレもOK。
セットでも球威は落ちない点も中々。
投球内容は、殆ど真っ直ぐで押してくるのだが、偶に縦割れのカーブを混ぜてくる。
ただし、ストレートは毎回やや高めに浮く。
また、バッティングもセンスの良さが伝わってきました。
この投手は、かなり楽しみなタイプなので、この冬は今のバネのある強い下半身の更なる強化だけだと思う(外人型のフォームなので、通常の2倍は鍛えないと難しいかも?)。
更に軸足のクッションが少しでも使えるようになると、球速は145くらいは楽に出るようになり、分かっていても打者が打てない真っ直ぐとなると思います。
是非注目して見てください。
(2005/03/09掲示板にて寸評)

昨夏と比べて、体ががっしりとしましたね。
振りかぶって、膝をゆったり引き上げて、軸足のクッションもある程度使えるようになり、左足をぶらんとさせてから投げ込んできます。
軸足で立った際に、やや上体が3塁側に傾き加減となり、膝の内への入れ方が甘いので、腰の開きは速い。
更に、左腕も直にホーム方向に向けて引き込んでしまうので、左肩も開きが速い。
セットで、MAX142キロを計測したストレートと、110キロ台のスライダーと、120キロ台の左打者の外角に逃げていくチェンジアップは確認できました。
ただ、チェンジアップの時に、腕の振りが緩むので、あまり有効なボールにはなっていません。
コントロールが悪いので、球を置きに行っては打たれる悪循環です。
この投手も、捻転差の重要性を学んで欲しいですね。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/08/27掲示板にて寸評)
長岡 翼
(日本航空)
三重中京大
177・84
右・右
以下は、04年夏の予選を見た感想です。
体重移動が上手くいった時は重そうなボールが決まる。
本来力差のある相手なので、流して投げていたのかもしれないが、結構立ち投げで、手投げチックな所は好みではない。
ちょっとゴロンとした体型から、振りかぶって投げるのだが、グラブが肩より上にあるので、コントロールはアバウト。
ストレートは130ちょっとくらいで、大きなスローカーブ(90キロ台)と結構鋭いカーブ(110キロ台?)を投げていました。
又、体型の割には、フィールディングや牽制も上手い。
更に、バッティングでもセンスの良さは伝わってきた。
と言うのが観戦した感想です。
ここからは、ちょっとだけ苦言を。
身長というキャパにもそれ程恵まれていないタイプであり、投手として上を目指すなら、腕の振りを鋭くし、全身を大きく使ったフォームにしないと難しい。
楽をする事無く(観戦時のピッチングはスタミナ配分を考えて?とは思えませんでした)、コントロールを意識して小さく纏まる事無く、フォーム改造して練習に励んでもらいたいものである。
(2005/03/08掲示板にて寸評)

昨年よりも、ごろんとした感じが強くなった。
投球フォームは昨年とあまり変っておらず、特に左腕が有効活用されておらず、捻転差を意識していないので、どうしても手投げチックとなってしまう・・・
また、気の強さも変っていませんでした^^
球種的には、セットでもMAX135が出る重いストレートと、110キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブと、チェンジアップは確認できました。
クイックは体型の割にはできるようです。
ちょっと投手としての将来性はどうか?と思います。
詳細は分からないですが、個人的には将来性は野手では?と思っています。
大きく下半身を開いて、腕は脱力出来ていないものの、投球に合わせてスクエアに戻して、一旦つま先でトンと地面をついてから摺り足で踏み込むスタイルを採用。
スイングに中々迫力はありました。
いずれにしても、次のステージでの進化に期待したいですね。
(2005/08/27掲示板にて寸評)
三森 祥平
(甲府工)
国士館大
171・72
右・右
A型
以下は、04年夏の予選を見た感想です。
下半身がどっしりしており、ゆったりとしたフォームで、内外角を揺さぶり、最終的には外のスライダーで勝負する投球が身上。
センバツで投げた事が自信となったのでしょう。
良い投手なのですが、現状『三森と言えば○○』と言った売りの部分が見当たらない。
肉体的なキャパには恵まれていないので、もっと打ち難さという方向性を追求していった方が良いのではないか?
インコースのシュート回転するボールは中々面白いと思うので、これに磨きをかけ、更にもう一種類絶対的なボールを身につけたい。
更に、立ち上がりにボールが高く浮く癖を修正し、コントロールを更に進化させる努力に期待したい。
そうなれば、面白い存在となれるのでは?
センバツの成長振りが今から楽しみです^^
(2005/03/07掲示板にて寸評)

着実に成長してますね^^
昨夏に比べて、やや腕を下げて、球持ちが更に良くなったようです。
球種はMAX139キロのストレート、130キロ台のシュート、120キロ台のスライダー・シンカー、110キロ台のカーブ(甲子園後にはMAX145も投げたとか?)。
カーブを投げる際には、腕が上がるので分かりやすいものの、スライダーとシュートのキレはアップしたようです。
但し、欠点はやや左腰の開きが速いので、左打者には必要以上に警戒してしまう。
キャパ的には足りない投手ですが、全ての球種を更に進化させ、球の出し入れの精度が更にアップすると、将来が楽しみですね。
(2005/04/13掲示板にて寸評)
雨宮 敬
(山梨学院大付)
山梨学院大
175・83
右・右
山梨学院の投手・雨宮は肘が柔らかくフォームはさすが山梨学院だなと思います。ただフォームの割には伸びのない棒球っぽい球ですね。バッティングもまあまあ良いですね。
(05年5月 PBファンさん情報)

少し興味を惹きましたので、ご紹介してみます。
ノーワインドアップから、大きく左ひざを引き上げて投げ込んでくるのですが、開きは我慢できない。
がっしりした体から投げ込んでくるストレートは見所があり、重い球質だと思います。
スライダーのキレもまずまずです。
但し、変化球の時に体が緩むのは修正したい。
即プロは無いのですが、次のステップでは、現在の重い球質を更に磨いて、上を目指して頑張って欲しいものです。
(2005/05/26掲示板にて寸評)
高城 光
(駿台甲府)
東北福祉大
186・79
右・右
駿台甲府のエース高城は140キロを常時投げるとかで、そこそこ注目だと聞いていました。
そこで、久々の高校野球観戦の時間が取れたので、見に行くことに。
駿台甲府側応援席からの観戦。
球種はストレート、カーブとスライダー?横から見ていたので変化は分からないけど、3球種くらいある感じ。(カーブ、ストレートは明白なんだけど、ストレートより遅い、落ちるボールではない球種がある)
今日は、カーブの制球、キレが緒戦ほどでなく、5死球を出す(さらに四球も結構出していた)乱調。
それでも、8回までは、「ここを切らねば」という要所要所で自慢のストレートで三振を取る好投。
3-5で迎えた最終回に連打とエラーで5失点で逆転負けとなったが、エースに頼りきったチームで(2番手以降の投手はかなり力が落ちるとの事)、継投策に踏み切ることができないチーム事情も敗因の一つか。
中高一貫校で、中学野球部に要注目のエースがいるとの事で(まだ1年生とか)、数年後のチーム編成が楽しみではある。
柱となる選手が不在の年が多く、今年は10年ぶりに期待のできるチームができただけに、この逆転負けは残念。(前の試合の高城の投球内容と中学の野球部については、応援席の教師からの話です
(05年7月 はっちぃさん情報)

北信越地方の逸材

長野

氏名 身長・体重 コメント 将来性
倉又 啓輔
(上田西)
亜細亜大
180・88
左・左
上田西のエース倉又啓輔!左腕から繰り出される速球はMAX145kmです!今年の上田西のエースは一味も二味も違います!
(05年2月 長野の逸材さん情報)

投球フォームが5カットくらいだけからは、この程度の分析しか出来ませんでした^^
まずは、オーソドックスな左腕本格派のフォームですが、コントロールに不安があるのだろうなあ?と、変化球はイマイチなのかな?と言う感想を持ちました。
基本的にコントロールを気にして腕は振り切れないようですが、振り切った時のボールは中々素晴らしいですね。
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、腰ごと内に入れて、流れるようなフォームは中々なのですが、タメが不足しているようです。
手っ取り早く直すには、今流行りの、軸足で立った際に一旦止まり加減とすると、タメが出来て一変すると思います。
ただ、素材の良さという部分は、画面からも伝わってきました^^
現在の柔らかくかつ力感も感じられるフォームを生かして、タメを作れるように試行錯誤すれば、噂どおりのMAX147キロ左腕が誕生するのでしょう。
4年後に多大な期待をかけてみたい素材です。
(2005/07/23掲示板にて寸評)
深江 真登
(松商学園)
龍谷大
177・72
右・左
大きく振りかぶって、膝を最初から内に引き上げて、3塁側を小さく蹴るようにしてから投げ込んでくるのですが、アウトステップ投手です・・・
よって、腰の開きが速く、左腕をホーム方向に向けるのが速いので、左肩の開きも速い。
球種的には、MAX136キロのストレートに、80〜90キロ台のカーブを確認しましたが、カーブの時に腕の振りが緩みますね・・・
体が柔らかそうで、地肩と背筋と下半身も中々強いと思います。
次のステージでは、アウトステップを止めるだけで一変すると思います。
期待したいものです。
(2005/08/14掲示板にて寸評)

新潟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
坂爪 一也
(中越)
179・73
右・左
中越140キロトリオの一人。
石川の某高校の誘いを断り、中越に入学したという噂。
打っては4番を務めるとおり、力で押す投球が売り。
遠くから見てもがっちりとした体格であることがわかり、球質は重いと思います。
気迫を全面に押し出すタイプで、対福井商戦で、二番手として登板、二回途中から九回まで投げきり1失点と好投。
相手が上位であるほど力を発揮しますが、格下相手だと気が抜けた感じで簡単に打たれていた印象があります。
気分的なムラがなくなれば、安定した成績を残せるはずですが。
(04年11月 らみれすさん情報)
今井 啓介
(中越)
広島2位
181・73
右・右
中越の140キロトリオの一人。秋の大会では殆どの試合で先発をする。
細身で投手らしい体格で、最速140キロ超のストレ−トとスライダ−が武器の本格派。
三振の山を築くが、反面四球の数が多すぎる。
秋の北信越大会1回戦対福井商(北信越優勝)で先発しますが、2回途中で6四球を与え降板。
原因はリリ−スポイントがバラバラであること。あと上体だけで投げている印象が強く残ります。
もっと下半身を鍛え、かつ下半身を使った投球を心がけたほうがいいと思います。
対戦した林投手(福井商)から何かを感じ取って欲しいです。
もう少し制球が向上すれば、来年のドラフト候補にも上がるでしょう。
(04年11月 らみれすさん情報)

確かに、噂通り、スピード・球威はある。
ノーワインドアップから、グラブを高く上げて、膝を引き上げて内に入れて、一旦止まり加減となり、軸足のクッションは殆ど利用せずに、テイクバックが大きく、腕をぶん回してきます。
軸足のクッションが使えないので、重心は高い。
捻転差が解けるのが速く、グラブも直に引き込むので、上下共に開きっぱなしです。
なので、当然フィニッシュで1塁側に体勢を崩し、リリースポイントも安定していないのでコントロールも甘い。
球種的には、ストレート、カーブ(中々の落差)、カーブと似ているスライダー。
纏めると、現状は素材型の欠点の多い投手に過ぎません。
次にバッティングも構えは中々なのだが、始動が遅く、急に力を入れて、グリップを体に隠れる位置まで引き、足を上げて踏み込んでいく。
当然インコースは打てないだろうが、外のボールは右へ打球が伸びる!
スイングは中々なので、もう少し打撃とは何なのか?を考えて見ると、こっちの方も面白いかも?
退部届けを出していますが、今のままプロに入っても、必ずフォームの全面的な修正から入るわけですからマイナスからのスタートとなります。
素材は非常に良いのですから(上記欠点を修正すると、かなり騒がれると思います)、次のステージ経由しかないと思います。
指名は無いと思いますので、4年後に期待したい。
(2005/10/01掲示板にて寸評)
五十嵐 将
(中越)
静岡産業大
175・72
右・右
中越140キロトリオの一人。
今夏は背番号1をつけていました。
低めへのコントロ−ルが良く、安定感のある投球が売り。
ただ見た感じ、本当に140キロ出ているのだろうかと。あと簡単に速球を打たれている気がします。
本人には強い意地もあるやもしれないですが、サイドスロ−に変えたほうがいいようなきがします。
(04年11月 らみれすさん情報)
須貝 友弥
(新潟明訓)
東北福祉大
190・80
右・右
地元では小林幹英(広島)以来の本格派として期待が集まる投手。
長身から繰り出される角度あるストレ−トを武器に秋の新潟大会から北信越大会まで一人で投げ抜きました。
制球もよく四球から崩れるタイプではないと思います。
球速はまだ出ていませんが、一冬越せば140キロくらいはでるのではないでしょうか。
秋の北信越大会準決勝対星稜戦でも9回まで1失点と好投していましたが、9回裏に味方が1死満塁サヨナラの好機に凡退すると、10回突如として乱れ11失点。
選抜出場は難しいと思いますが、来年どのように成長しているか楽しみな選手です。
(04年11月 らみれすさん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて、膝を内に入れるのだが、直に足を下ろし加減となり、そこからぎこちなくステップしていく。
上記のように直に足を下ろし加減となるので、折角一旦作った捻転差が、この時点で解けてしまい、タメが無くなり、腰も開いてしまうし、体重移動も上手く行かないので、ボールに体重が乗らずに、物凄くパワーロスしている(きっと10キロ以上損していると思う)。
左腕も大きく使っているのだが、ホーム方向に向けるのが速いので、左肩の開きは速い。
それでもストレートはMAX132(開くのでシュート回転が多い)を計測し、100キロ台のカーブと、110キロ台のスライダーと、フォークも投げていました。
また、ストレートの時には、肘の使い方がイマイチです。
でかいのに、もっさりしておらず、素材としては中々面白いと思います。
欠点が多い投手ですが、次のステージでは1つ1つ課題をクリアしていくと、4年後が楽しみですね^^
(2005/08/14掲示板にて寸評)
大島 拓也
(日本文理)
平成国際大
178・70
右・右
すらっとした投手体型が目立つ。
振りかぶって、膝を引き上げて、膝をきちんと内に入れてタメを作り、足を3塁側に伸ばしこんでから、スリークウォーターから投げ込んできます。
軸足のクッションも利用できるのですが、やや上体が3塁側に傾く事が散見され、グラブをホーム方向に向けるのが速いので、開きも速くボールが見やすい。
球種的には、スライダーが2種類と、ストレートですが、観戦日は調子が悪かったようで、MAX135弱くらいでしょうか?
また、上記の開きからシュート回転しやすいです。
クイックはまずまずだと思います。
観戦日は、メッタ打ちを食ったのですが、将来性は高いと思います。
次のステージでは、開きを抑えるフォームに改良できると一変するでしょう。
期待したいものです。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
阿彦 和徳
(桜ヶ丘)
関東学園大
?・?
左・左
振りかぶって、膝を回しこみながら引き上げて、腰ごと内に入れて、やや上体が1塁側に傾き、足をぶらんとさせて、力みが全く無く投げてくる(ちょっとタメが不足している)。
テンポ良く投げて、基本的に打たせてとる投手です。
球種的にはストレート(MAX135)と大きなカーブのみか?
決めに来る際のストレートは中々で(フォームに力感が出る)、クロスファイアーと高めの真っ直ぐで三振も狙えます。
何も考えないで投げるのが持ち味らしいが、打たれた相手の次の打席には、向かっていく姿は投手向きです。
ただ、重心が高く、下半身をイマイチ使い切れていないのが残念です。
50mを6秒2で走る走力と、バッティングセンスも高いものがあることは確認できました。
次のステージでは、通常の打たせて取る時にも、下半身はきちんと使えるようにしないと、手痛い一発を食らったりすると思います。
打たせて取る時にも、三振を狙う時にも、フォームは成るべく変らないようにして欲しいですね。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
吉澤 竜太朗
(新潟県央工)
184・78
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、しっかり内に入れてタメを作り、一旦止まり加減となり、サイドからキレの良いボールを投げ込んでくる。
前半は、腰から打者に向かう意識が伺え、左打者もそれ程苦にしないタイプです。
球種は、中々速いストレート(MAX135)と、大きなカーブと、シュートと、スライダーを投げていました。
左打者には、シュートを上手く使っていました。
サイドスローの正統派のフォームなので、コントロールも良く、球の出し入れもまずまず出来、肘がしなるので球の出所は見づらいタイプです。
気になるのが、クイックは???
バッティングセンスも中々のものが伺えました。
ただ、即プロは早いと思いますので、次のステージでの更なる進化に期待したい。
更なる速球派を目指して欲しいものです。
(2005/08/03掲示板にて寸評)
坂田 瑛亮
(分水)
石巻専修大
180・70 
右・右
県NO1右腕との噂。
MAX142キロとか?
(05年9月 追記)
茂野 康平
(柏崎工)
北陸ガス(軟式)
182・70 
右・?
MAX144キロ。
(05年9月 追記)

富山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小西
(砺波工業)
?・?
?・?
砺波工業の小西君もいい投手なのですが、こちらもあとストレートが5キロ速ければ
カーブがもっと活きるのにといった感じです。
(04年10月 メールでの情報提供)
上田
(富山県立福岡高校)
?・?
右・右
打てそうで打てない投手がこの上田投手。
初速と終速の差が非常に少ない常時120km/h中盤の速球と、縦に変化するスライダーを持っている。5回まで、氷見打線を2安打零封。
福岡高校の守備時に、にわか雨による数回の中断と、レフトのまずい守備が3回もあり、氷見打線に捕まった。精神面に課題ありか。
(04年8月 クルックルンさん情報)
三浦 博之
(富山県立氷見高校)
名城大
180・77
右・右
氷見北部中学時代は、中部日本(富山,石川,福井,滋賀,岐阜,愛知,三重)大会優勝投手。
今大会は背番号5をつけていたが、この選手が二番手とは思いがたい投球内容。初戦の福岡高校相手に、9回7奪三振完封。球速も直球は常時130km/h前半を記録し、制球も良い。しかも、回を追うごとに球速は上がっていた。変化球はドロップ気味のカーブとスライダーを持っているようだが、カーブは良く抜けるため、今後はそこが課題であろう。また、打者としても5番を打ち、打球が早い。体格もよく、腰周りも二年生にしてはしっかりしているため、来年は常時130後半を記録するような投手になっているかもしれない。野球センス抜群の好選手、三浦に期待。
(04年8月 クルックルンさん情報)
島 弘樹
(富山商)
?・?
右・右
あと、実は富山商業の2年生にはお勧めの選手がいます。
今回はベンチ入りしていませんが、島君です。
昨秋の北信越大会ははベンチ入りしておりました。
彼は黒部ドリームスという中学野球を引退したあとの、短期間結成される硬式野球チームに所属していました。
で、新湊シニア目的で観戦しに行ったときのカードが新湊シニアvs黒部ドリームスだったのです。その時に、彼らの試合を観戦したのですが、島君が躍動感溢れる投球フォームから、かなり切れのあるスライダーと縦のカーブ,120km/h台の快速球を投げ込んでいたんですよ。新湊シニアの選手を目的に来ていた、県内私立高校の監督もビックリ・・・。だって、中学野球を終えて、硬式を触り始めてまだ二ヶ月足らずのはずだったのですが、素晴らしい投球。新湊シニア相手に奪三振の山。
しかもフィールディングも素晴らしいし、打っても3番で強烈な打球・・・。あの投球を見て、呆気に採られていたのを未だに忘れていません。
もしかすると、新チーム結成時に出てくる選手かもしれません。噂によると、高校では打撃に専念しているとか?しかし、もう一度あの投球を見てみたいというのが私の願望です。

(04年8月 クルックルンさん情報)
瀧 隆浩
(富山商)
178・69
右・右
身体の柔らかさが目を引きます。
ちょっと開きは早いものの、基本に忠実なフォームは好感。
ただ、真っ直ぐに自信があるらしいですが、実際の球速はMAX130キロ程。
但し、落差のある90〜100キロ台の大きなカーブは中々。
来年に向けては、現在の柔らかいフォームに力強さをミックスしたい。
その為には、体つくりが必須です。
化ければ、来年は北信越を代表する速球投手になれるかもしれません。
楽しみです。
(2004/08/22掲示板にて寸評)
松井 幸喜
(高岡第一)
?・?
?・?
この選手も全枚方出身。高一のエース。常時130km/h台の直球と、切れのあるスライダーで三振の山を築く。安定感抜群。
(04年9月 クルックルンさん情報)
谷内
(新湊)
?・?
?・?
伸びのある直球と、縦にドロンと落ちる変化球が良いです。三振こそ取れませんが、打たせてとる丁寧な投球を心がけているようです。
(04年9月 クルックルンさん情報)

石川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
曽根 英二
(遊学館)
日大
180・75
左・左
星陵中から入学。MAX133キロも先輩の小島投手を超える逸材と評判の投手。
(03年11月KATOさん情報)

本人が模倣したのか、それとも山本デジタル野球では、左腕投手の投げ方としてこの投法が究極なのか?
誰が見ても感じたと思いますが、小嶋(大阪ガス)にそっくりですね。
ジャイロ系の直球が120キロ台で、80〜100キロ台のカーブに、120キロ台のスライダーに、110キロ台のスクリューに変化のあまりしないツーシーム。
中々球種は豊富です。
しかし、どのボールも先輩の小嶋の同時期と比べると落ちますね・・・
ただ、小嶋よりは肉体的なキャパは上なので、後はどのくらい球速がアップするかだろう。
一冬越えた後に、小嶋はそれ程進化しなかったので、この投手はしっかり体つくりを行い、140キロを超える究極のジャイロを修得してほしいと思います。
はっきり言って、好みの投げ方なので、期待大です!
(2004/08/21掲示板にて寸評)

曽根ですがフォームが変わった様に感じました。詳しくは解らないんですが素人目で解ったのは右足を上げたときに一瞬カチッっと止まるんですねこれは小嶋にもなかったと思います。良い悪いは解りませんが力強さを感じましたスピードも目に見えて速くなってます。ただ変化球がイマイチで甘く入る所をことごとく狙われましたね。これはキャッチャーのリードも単調だった様に思います。打たれたものの曽根には小嶋2世ではなく曽根えいじ(漢字分かりませんでした)として新たな可能性を感じました。最後の夏甲子園で観てみたいですね。
(05年5月 聡汰郎さん情報)

小嶋色は薄くなったものの、投球美人です。
ノーワインドアップから、ゆったりと膝を引き上げて、内にしっかり入れ、軸足のクッションも利用し、流れるようなフォームから投げてきます。
体が柔らかく、抜群の肘の使い方に、右腕の使い方も上手です。
観戦日は、ストレートが120後半、スライダーが110キロ台、カーブが90〜100キロ台でした。
スピードが上がらない原因は、タメが不足している事と、やや肘が下がっている点。
クイックも出来ます。
次のステージでは、タメの重要性の理解と、体力作りと、もう少し肘を上げる事。
そうすれば、素晴らしい左腕本格派になれるのでは?
期待したいものです。
(2005/08/13掲示板にて寸評)
中西 良輔
(遊学館)
阪南大
184・81
右・右
ピンチで甲子園初登板させるとは、度胸も十分なのだろう。
MAX134(セットで133)キロのストレートに、110キロ台の縦割れのカーブ。
下半身はまあまあしっかりしているようで、軸足で立った際に左足をぶらぶらさせ、ゆったりとしたフォームです。
ただ、上半身の開きは早いタイプで、フィニッシュで一塁側へ傾くのが気になる。
もう少し体が出来てくると、140キロは直に超えるような気がします。
曽根とともに、一冬越えた体つくりの成果が発揮されるであろう、来春は楽しみですね!!
(2004/08/21掲示板にて寸評)
坂井 直也
(金沢)
A型
金沢学院大
168・56 
左・左
金沢の坂井直也は現阪神の中林の時の控え投手だった坂井友樹(高校時代のMAX145。現在は社会人の一光)の弟です。兄同様、背は低いのですがまとまった投手ですね。
(03年11月 ありさん情報)

この投手は始めて知りました。
背番号13の投手。
石川(ヤクルト)をお手本にして、体全体を使って投げ込むスタイルは好感が持てた。
ただ、スピードとキレが感じられなかった。
一にも二にも走りこみによる下半身強化が急務である。
来春のセンバツは楽しみに成長を見てみたい。
(明治神宮大会観戦後編集)

久々に見ましたが、春に故障し投げ込み不足だったらしいです。
まずは、フォームが正統派の本格派となりました^^
振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、膝と足首を内に入れて、軸足のクッションも利用し、体全体を柔らかく使って投げてきます。
体も昔と比べて大分出来ては来たが、下半身はまだ弱いのか?フィニッシュで3塁側に体勢が崩れる(ちょっとつま先も開いている)。
右腕の使い方は上手だが、ややホーム方向に向けるのが速いか?
球種的には、ストレート・カーブ・スライダー・スクリューを投げていました。
クロスファイアーは中々でした。
但し、肩の故障の影響からか?腕の振りが鈍く、クイックはイマイチでした。
良くここまで成長したのですが、次のステージ経由に期待です。
故障を直して、体つくりを地道に行えば、140キロは超えると思います。
期待したい投手です。
(2005/09/26掲示板にて寸評)
須貝 大輔
(金沢)
A型
専修大
190・80
右・右
須貝投手は今年の秋の地区予選から注目に値する投手が金沢にいると聞きネットで情報を集めていました。素材的には面白いのですがコントロールが悪くまだまだ信頼がおけません。北信越大会の決勝で先発しましたがすぐに交代させられております。ストレートは135がMAXで平均は130ぐらいだそうです。こういうタイプは時間がかかるが大成すれば面白いタイプなんで注目したいです。
(03年11月 ありさん情報)

この投手を見れたのは、本日1番の収穫。
試合では、投げてません。
全くノーマークであったのに、ふと一塁側ブルペンから凄まじいオーラを感じた。
只者ではない!!!!
もう、見た瞬間から、試合はどうでも良くなった!
正統派の本格派で、もっさりした所も全くない。
但し、ブルペンでの投球であり、実際マウンドに立った時の投球がどうなのかは未知数ではあるが・・・・
今後、是非追いかけたい素材であると感じました。
(明治神宮大会観戦後編集)

この投手は、昨年の明治神宮大会のブルペンで目を付けました(寸評参照下さい)。
センバツではライブで見たのですが、次の試合に必ず投げるだろうなんて思ってしまい、Vに撮っていませんでした・・・
今大会は素材としての良さは確認できましたが、現状はまだまだ課題は多いですね。
120キロ台のストレートに100キロ台のカーブ。
マウンド上で堂々としており、カーブとストレートの腕の振りがそれ程変わらないので、打者にとっては打ちにくいでしょう。
後は球の角度も非常に良い。
欠点は、この投手も2年生ということもあり、下半身が出来ていません。
よって、投球後に一塁側に体が流れる(外国人投手のよう)。
それと、コントロールに意識が強いので、フォームに滑らかさがない(カクカクしている)。
全ての原因は、下半身の弱さですね。
ここさえ鍛えれば、とんでもない投手に化ける可能性が高いです。
ここの高校は、本格派(蓮代投手など(今何をしているのだろう?))投手を育てきれなかったり、不思議なフォーム(中林(阪神)投手)にしたりするのでちょっと心配です。
下半身強化と柔軟性強化を図り、きちんとした下半身主導のフォームに修正し、腕の振りが肘から出るようになれば(この投手は肘の使い方は問題ない)、コントロールもある程度は自然に纏まるはずです(管理人の持論です。指導者の人々はコントロールを気にしすぎ!どんなに頑張っても、プロでも素晴らしいコントロールの投手など数は限られてるのですから。アウトローを練習するのは良いのですが、もっと大きく育てよう!!)。
何とか今の素材の良さを殺さずに大きく育てて欲しいと思います。
非常に楽しみな素材です。
(04年04/16掲示板にて寸評)

オーソドックスな本格派に進化しました^^
あのカクカクしていたフォームを良くここまで修正した!!
本人、指導者には敬意を払いたい。
大きく振りかぶって、膝を引き上げて、一旦止まり加減とし、軸足のクッションを利用して、真っ向から投げ下ろしてくる。
膝の内への入れ方が不十分な事も原因だが、グラブの位置が低くて直に引き込まざるを得ないので、腰の開きは速いですね。
腰の開きが速いのと、足腰がまだまだ細いので、踏み出す足のつま先も開くのも原因だが、フィニッシュで一塁側に体勢を崩す。
軸足で立った際にやや反っている部分もちょっと気になります。
球種的には、かなりの落差を誇るカーブと、ナックルと、MAX140弱くらいの角度のあるストレート。
クイックに関しては、でかい体ですが出来たりもしますが、牽制はイマイチ。
次のステージでは、捻転差の重要さと左腕の使い方の勉強をし、下半身を地道に鍛えていけば、かなり騒がれる投手となるでしょう^^
成長を確認できて非常に嬉しかったです。
(2005/09/26掲示板にて寸評)
東出 正志
(金沢)
178・75
右・右
結構がっちりした体型から、膝を引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して投げてくる。
ストレートは130キロ弱くらいとそれ程でも無いのだが、スライダーとシンカーとシュートを織り交ぜて、打たせて取るタイプの投手です。
捻転差が解けるのが速く、左腕も小さく使って直に引き込むので、上下ともに開きは早い。
ただ、力みが無く、下半身が結構鍛えられて居るので、コントロールは纏まっている。
次のステージでは、もう少しスピードが出て、開かないようになると、面白いかも?
(2005/09/26掲示板にて寸評)
田中 靖洋
(加賀)
西武4位
181・77
右・右
田中は見るからにガタイが良く重そうな球でした。ただボールの判定に首をかしげる事が何度とあって精神的に脆いのかな?と思いました(強風でエラーもありましたし)その試合のMAXは141(S報知)
(05年5月 聡汰郎さん情報)

加賀高校の田中靖洋投手は、田中良平(千葉ロッテ)の弟で、中日新聞によると、その試合のMAXは144キロだったそうです。
ただ、コントロールが兄同様に悪いそうで、それを強制的に修正するためにスピードは常時130〜132ほどで、決め球だけ140OVERを投げていたそうであります。
身長は181で体重が77キロだということ。
(05年5月 先手7六歩さん情報)

2005年度のドラフト候補投手の中でも、トップランクの右腕との噂でした。
短い画像でしたので、当然詳細はわから無いのですが、感じた事は以下の通り。

全身を使って力投する、ダイナミックなフォームの本格派投手ですね(軸足のクッションも使えていますし、肘の使い方も問題ないです)。
昨秋に捕手から転向したとは思えないです^^
気になるのは、グラブの位置が低く、当然開きも早い投手です(コントロールもアバウトなはず)。
変化球は鋭いカーブを投げているようです(打者が三振した際に、かなりヘッドアップしたところから判断)。
最後逆転されたシーンでは、カバーリングを怠っていたようですが、直にスライディングしてのバックアップからの送球(と言うか、身のこなし)は、身体的能力の素晴らしさを伺わせます。
このくらいが分析の限度ですが、投手経験が浅く、コントロールもままならない内に即プロは危険なものを感じます。
次のステージでじっくり熟成してからのプロ入りがベストなのでは?
いずれにしても、資質の高い豪腕投手であるのは疑いのない事実ですから、どの道を選んだとしても今後期待したいですね。
(2005/07/25掲示板にて寸評)
澤田 大陸
(小松明峰)
立命館大
176・65
右・右
華奢な体で、観戦日は熱発明けだったらしいです。
MAX130後半のストレートが武器で、スライダーの切れも十分で、小さなカーブも中々でした。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、膝を内に入れて、軽く蹴るようにして投げ込んでくる。
胸の張りを生かせるタイプで、中々の伸びのあるボールです。
左腕の使いかたも悪く無いのですが、やや引き込むのが早いので開いてしまいます。
セットになると、やや腰の開きが速くなります(セットの勉強が必要!)。
打撃センスも中々。
次のステージでは、開きを無くして、セットのお勉強をすると、一変する投手です。
是非名前を覚えていたほうは良いのでは?
(2005/09/26掲示板にて寸評)
松尾 拓実
(金沢泉丘)
慶応大
175・70
左・左
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げてきます。
気になるのが、右腕の位置が低くて、引き込むのが早いので、開きは早くコントロールも甘い。
また、お尻の後ろから球の握りが丸見えです。
球種的には、130ちょっとくらいのストレートと、スライダーと、カーブを投げていました。
ただ、勿体無いのが、ストレートの時の肘の使い方が今一歩。
面白い素材ではあるので、まずは肘の使い方の改善が上手く行くと、球威やキレも格段に良くなると思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/27掲示板にて寸評)

福井

氏名 身長・体重 コメント 将来性
齋藤 悠葵
(福井商)
広島3位
185・72
左・左
O型
甲子園で1イニングのみ見る事が出来た。
カーブの大きさは天性のものがある。
但し、コントロールを過度に意識して、頭を動かさないようにとの意識が強すぎ、左足1本で立った際に、反り返るようなフォームとなっている。
まだまだ1年生であり、足腰の鍛錬が急務。一冬越えた投球が非常に楽しみな投手です。


フォームがスムーズになりました。
振りかぶって、ゆったりとしたフォームから、軸足で立った際に右足を一塁側に伸ばしこむようにしてタメを作っている。
投げ方は悪くなく、欠点だった上半身の反りもなくなったのだが、右腕の位置が低いので、肩の平行移動が出来ないが故にコントロールは甘い。
後は、カーブの時に腕の振りが緩む。
現状130キロ前後のストレートに、110キロ台のスライダーに、100キロ台のカーブを投げています。
但し、この投手は1年生時にも書いたように、高い将来性が伺えます。
一番光るのが肘の使い方でしょうか?
下半身強化が順調に進み、もっと意識的に力強く下半身を使えるようになると一変すると思います。
そして、もっとストレートを磨いて欲しいですね。
素材としては間違いなく速球左腕投手になれると思います。
期待したいです。
(2005/01/18掲示板にて寸評)

甲子園では、どうも短いイニングしか投げれない運命なのか・・・
1年生の夏に甲子園初登板し、この投手をネット上で一番最初に取り上げたのが、何を隠そう管理人だと思います(多分^^)。
それだけ思い入れがあるのですが、順調に成長してくれていて、本当に嬉しいですね^^
打者3人に対しただけなので、詳細な寸評を出来ないのが残念なのですが、感じた事を以下にて記載して見たい。
昨秋も見て寸評していますが、まずは体つくりが上手く行きつつある!!
次に、腕の振りが速くなった!!
よって、球速が135まで上がり、球に重さ及び伸びが出てきましたね^^
ちなみに球速は、1年夏が127キロ⇒2年秋が130キロ⇒今回135キロ(しかもセットで)とアップしてきました。
後は、グラブの位置がまだ低めなのと、フォームを変えた事によってテイクバックが大きくなったのは良いのですが、お尻の後ろから球の握りが丸見えとなっている点。
変化球は、100キロ台のカーブのみ今回は確認できました。
エースの林よりも先に甲子園のマウンドを踏んだのに、林にエースの座を明け渡した悔しさはきっとあると思います。
夏までに、更なる下半身強化を計り、更に努力していけば、以前からの管理人の予言通り140キロ台の速球左腕投手が誕生するはずです。
陰ながら応援しています^^
(2005/04/07掲示板にて寸評)

春の福井県大会で投手陣の柱として3試合に先発し優勝に貢献(林は決勝の敦賀気比戦で2イニングのみの登板)。
林との左右大型2枚看板が確立したと言っていいでしょう。
通算成績:
21回 被安打10 奪三振23 四死球5 失点5(自責5)
観戦した2回戦の鯖江戦では、雨でノーゲームとなったが悪天候の中変化球の制球に苦しみながらも伸びのあるストレートを内外角低めに投げ分けて抑えていたのが印象的。
無死満塁のピンチを3者3振で切り抜けたのは圧巻だった。地元紙では球速も130キロ台後半に達したとかで、夏までに140キロに到達すれば将来性を見込んだ指名も現実味を帯びてくるかもしれない。
未観戦ながら、準決勝の福井戦では序盤に打たれて失点したあと中盤から投球パターンをガラリと変えて相手打線を完全に封じるあたりに投手としての高い資質を感じる。
また、今大会では控え投手ながら5番に座り、しなやかな打撃で7割の打率残しました(振りはあまり鋭くない)。夏には打者として活躍する場面も見られそう。
(05年5月 あっちゃんさん情報)

2005年度、全国左腕NO1と称されても不思議ではない素材だったのですが。
甲子園では初めて長いイニングを投げれて良かったですね。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用し、左腕が大きな円を描くようにしなってくる。
気になるのが、以下の2点。
肘が背中側に入りすぎる傾向にある。
インステップ。
インステップは、下半身が詰まるので、良い事は一つも無いです。
また、肘が背中側に入りすぎると、故障の原因の一つとなります(まあ、これが出来るほど肩関節の可動域が広いという証明にはなるのだが)。
球種的には、MAX139キロのストレートと、100〜110キロ台の大きなカーブと、120キロ台のスライダーです。
腕が振り切れたときの角度は◎
結論
1年生の時から追い続けてきた選手で、思い入れもありますが、即プロは止めたほうが良いです。
上記2点は結構重い欠点です。
次のステージでは、この2点の改善に地道に取り組んで欲しいものです。
素材としては、1年生の夏に見て管理人が惚れたほど素晴らしいと思っています。
改善できると、4年後最高評価を得れるであろう、左腕本格派になっているでしょう。
期待しています。
(2005/08/16掲示板にて寸評)
林 啓介
(福井商)
O型
ロッテ2位
182・78
右・右
福井商業の林君は評判通りでした。
ただもう少し下半身をうまく使えればもっと球速が増すだろうな・・という印象です。
(04年10月 メールでの情報提供)

非常に将来性は高いと思います。
ただ、勿体無い点も多いわけですが。
まず素晴らしい点は、角度と豪腕投手の球質と、腕の振り。
それでは、以下に欠点を記載して見ます。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、腰を落とし込むタイプなのですが、落とし込んだ際に一塁側へ上半身が反る事が散見され、そこから前に推進していくのはフォーム的に無理がある(中盤からは少し解消されていたが)。
腰を落とし込むタイプは余程下半身が強靭でなければ難しい。
現状は、落とし込みをもう少し少な目の方が良いと思います。
次に、左腕を肘を打者に向けてグラブの中身も打者に見せるように使用するので、こういったタイプはどうしても開きが速くなりやすい。
そして、下半身のバネにより何とかフィニッシュまで持っていくのですが、一塁側へバランスを崩す事がかなりある。
これによって、フィールディングも甘く、リリースポイントも一定にならないのでコントロールも甘い。
後は、クイックもまだまだです。
ただ、修正点は大したことが無いので、下半身強化とともに真面目に取り組めば早期に解消されると思います。
そして、修正された際には、全国NO1の右腕が誕生すると思います。
現状でも全国トップランクのストレート(観戦日のMAXは142)と110キロ台の縦のカーブのキレも、更に数ランクレベルアップできると思います。
楽しみな豪腕投手です。
(2005/01/16掲示板にて寸評)

インフルエンザの病み上がりでありながらも、走りこみは十分に行ったらしく、明治神宮大会よりも更に足腰がしっかりしてきました。
欠点も少しずつ改善されてきていますし、今大会で言えば、個人的には一番好みの投手だと思います。
まずは、昨秋からの改善点ですが、腰を落としこんだ際に、上半身がそっくり返る事が無くなり、これによってフィニッシュで体勢が崩れる事も無くなった。
後は、肩のスタミナが投げ込み不足にてついていないのも原因ですが、昨秋から指摘している体の開きはまだまだ改善されていないのが残念。
かなりの確率でストレートがシュート回転してしまうのは、上記の開きが原因。
開きは、左腕の使い方にも原因があるかと思います。
これも昨秋指摘したが、やや改善はされているものの、左腕の使い方が硬くて早い。
もう少しだけ力を抜いて、ゆっくり使うと、開きも抑えられるのだが・・・
後は、膝を内に入れて少しタメを作って開かないようにしていますが、腰ごと内に入れたほうが良いかも?
ここからは、殆どの皆さんがご覧になったと思いますが、フォームについてご紹介してみます。
力感溢れるオーソドックスなフォームから投げ込まれる伸びのある剛球は、MAX144(計測されたのは8回の投球)を誇り、セットでも140キロ、平均でも140弱くらいです。
ノーワインドアップから、軸足のクッションを上手に利用し、左膝をちょっと内に入れて、左足を伸ばしこむようにして、真っ向から投げ下ろすフォームに変な癖は無い。
但し、セットになると、ゆったりとしたフォームでは投げられないので、投げ急ぎにて球が高めに浮いてしまう。
後は、クイックの特訓が必要でしょうねえ・・・・
今のままでは、走られ放題です。
色々書いてきましたが、素材の良さは一級品です^^
夏まで上記欠点をどこまで修正できるかによって、評価は更に上がるでしょう^^
期待したいですね^^
(2005/03/30掲示板にて寸評)

前から痛めていた右足が途中で悪化し、自ら降板を申し入れました。
2005年度全国屈指の豪腕がマウンドを去る姿は痛々しかったですね・・・・・
ただ、MAX145の剛球に、120キロ台のスライダーは、全国屈指である事には変りありません。
センバツからフォーム的に進化した所は略無いです。
特に、左腕に無駄な力が入っている部分と、開きの速さ。
結論
この投手は変に遠回りするよりも、即プロの方が良いのではないか?
但し、条件があります。
この投手、センバツではインフルエンザ明けにて本調子ではなく、今回は右足の怪我の悪化と、厳しく言うと、自己管理能力の欠如です。
プロではこんな言い訳は一切通用しないです。
この部分を肝に銘じてもらいたいものです。
最後に、『自分自身の力を信じて、力まない事!!』がこの投手に最後に送りたい言葉です。
末永く、プロの領域で活躍してください。
(2005/08/12掲示板にて寸評)
★★
川瀬 匡徳
(春江工)
福井工大
183・75
右・右
やや硬めのオーソドックスなフォームから140キロ前後の力のある球を投げ込む力投型の本格派右腕。変化球の球種は落差のあるカーブ、スライダー、フォークなど。
夏の福井大会の成績
26回 被安打24 奪三振32 四死球12 失点13(自責6)
(対戦チームはいずれも中堅クラス。春の大会から通算して約30イニング連続奪三振を記録したが、正確な数字失念)
観戦した2回戦の藤島戦では制球重視でセットから投げていたが、とくに序盤コントロールに苦しんでいた。その主な原因は球離れが早く(あるいは一定していない)、体の開きもやや早いことにあると思う。そのために、球も全般に高く、抜けるようなボールも多くあった。
この選手を見て一番感じたのは、「(肉体的にも精神的も)タフだなぁ」ということ。午後の炎天下の試合で延長戦になり序盤にかなりの球数を投げたにもかかわらず、終盤に140キロ弱のストレートを次々と投げ込み(福井商の偵察部隊の会話を漏れ聞いて確認)、制球に苦しみながらも集中力を切らすことなく、1失点完投勝利を収めた。また、今大会4番打者として本塁打を放つなど野球センスも感じられ、身体能力も高そう。
試合を観たときはスカウトの姿はとくに見かけず、少なくとも密着マークされているという感じではなかった。今秋ドラフト指名されなくても、今後も目的意識をしっかり持って野球を続ければ才能が開花するかもしれない。個人的には社会人野球で本格的な指導を受ければ面白い選手だと思う。
(05年7月 あっちゃんさん情報)

東海地方の逸材

岐阜

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中村 拓慎
(市岐阜商)
国際武道大
185・78
左・左
1年時からベンチ入りを果たし、03年には夏の甲子園にも出ています。
この選手の魅力は何と言ってもフォームの美しさ。
バランスや腕の振りも素晴らしいです。
プロで例えるなら、好調時の井川といった感じ。
私が見た昨夏の予選でも、持ってるオーラが他の選手とは全然違いました。
140キロ近い速球は速さ+キレも抜群で、タテの大きなカーブも出色。野球小僧など雑誌でも高い評価を得てますが、私も全国では5本の指に入る左腕だと思います。
(05年6月 メールでの情報提供)
丹羽 力人
(土岐商)
早稲田大
182・76
右・右
春の岐阜県大会準々決勝で、中村率いる市岐商相手に147キロを計測した岐阜の最速男です。
本来丹羽は、下級生時からショートとして注目されていました。
柔軟でしなりが効き、振りがとても鋭い打撃に俊足。
そして華麗なフィールディングとセンスの固まりで、新チーム以降に同校のエースとなり、今現在ピッチャーをしています。
丹羽の場合、やはりバネが素晴らしくて、内野としても投手としてもほんと魅力を感じます。
(05年6月 メールでの情報提供)

ノーワインドアップから、思い切り膝を内側に入れて引き上げて、そこから3塁側を蹴るようにして、スリークウォーターとサイドの中間から投げ込んできます。
左腕があまり有効活用されていなく、クイックは出来ていません。
特徴的なのが、膝を引き上げる時に、捕手から目線を外して、一旦地面を見ること。
ちょっと、癖はありますが、開いて腕が遅れてくるタイプなので、右打者には恐怖感を抱かせるフォームだと思います(しかし、故障の可能性は否定できないが)。
球種的には、MAX145キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーです。
腰の開きが速いこともあり、スピード表示よりは、球のノビやキレは欠けているようです。
もし、投手として今後もやるのなら、純粋なサイドスローの方が良いのでは?と思いました(但し腰の開きは厳禁ですが)。
ただ、本来ショートですし、将来性は野手としてのほうがあるのではないか?
今大会は、不発に終わりましたが、スイングの迫力は中々だと思いました。
投球フォームとは違って変な癖も無く、ベースから離れて構えて、ちょっとだけ1塁側に足を伸ばしてから摺り足で踏み込むスタイルです。
外の変化球にも膝を使って対処できるようですし、ストレートには強いタイプだと思います。
本人は慶応大学進学を表明しておりますし、大学では大型ショートとして進化してほしいものです。
期待したいですね。
(2005/08/18掲示板にて寸評)

三重

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡本 俊介
(菰野)
野球断念
175・64
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、上体を弓のように使ってタメを作り出し、胸の張りと背筋力を最大限生かして真っ向から投げてきます。
左腕の使い方はちょっと変っています(ゆったりとグラブの中を打者に見せるように使うタイプ)が、左肩をちゃんと意識しているものですから、まあ許容範囲か?
球種的には、120キロ台のストレートと、100〜110キロ台のカーブと、スライダー(小さなカーブのような軌道)は110キロ台でした。
ストレートも120キロ台には見えないほどのキレは感じられるのですが、この投手、軸足のクッションを使えず、下半身を使いきれておらず、重心が高くて、ボールに体重が乗らないのは、勿体無いですね・・・・・・
次のステージでは、下半身の使い方を進化できると一変すると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/11掲示板にて寸評)
若林 省伍
(久居農林)
三重中京大
182・77
右・右
今年度三重県NO1投手と噂された男。
本来は振りかぶるのだが、観戦日はランナー無しでもセットから、膝を大きく引き上げて、内に入れてタメを作り出し、左足を軸足に絡み付けるようにして、軸足のクッションを大きく利用して投げ込んできます。
特徴的なのは、テイクバックが大きい事。
気になるのが、あまりにも上から投げようとしすぎか?球離れが一定しない。
左腕がホーム方向を向くのが早いこともあり、開きは早い。
球種的には、MAX143キロのストレートと大きなカーブのようなスライダーのみ。
確かに何球かに1球くらい指にきちんとかかった時のボールは、素晴らしいスピードボールです^^
変化球に関しては、良いボールなのだが、滅多に決まらない・・・
観戦日には、足を痛めていたらしいので、本来の投球ではなかったのですが。
枝葉では、クイックは出来ないですし、上記欠点からコントロールは甘い。
次のステージでは、上下のバランスの悪さが散見される部分と、開きを押さえられると一変するのでは?
素材としては、中々素晴らしい投手でした。
(2005/09/18掲示板にて寸評)
小林 悠樹
(三重海星)
名城大
177・67
左・左
ランナー無しでもセットから、体全体を柔らかく使って投げ込んでくる左腕本格派。
膝を引き上げて、軸足のクッションを大きめに使うタイプです。
変な癖は無いのですが、気になるのが、やや上体をフィニッシュで倒しこむタイプなので、コントロールが悪くは無いが甘い点。
球種的には、大きな緩いカーブと、MAX135弱くらいのストレートと、スライダーを投げています。
ストレートに球威は無いものの、角度は光り、カーブにもっと落差があると良いのですが。
次のステージでの体力面も含めた進化に期待したい。
(2005/09/18掲示板にて寸評)
加藤 裕也
(三重海星)
名城大
?・?
左・左
現状、小林の控え投手です。
振りかぶって、膝を引き上げて、一旦止まり加減となりタメを作り、真っ向から投げ込んでくる。
やや上体で投げてしまう場面も散見されるが、癖の無い正統派の本格派のフォーム。
ストレートはMAX135くらいで、大きな落差のあるカーブとスライダーを投げていました。
次のステージでの進化の度合いが楽しみな投手です。
(2005/09/18掲示板にて寸評)
日沖 勇介
(いなべ総合)
岐阜聖徳学園大
186・73
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、ぐっとタメを作り、長身から投げ下ろしてくる。
折角タメは作っているのだが、捻転差が解けるのが速く、左肩の開きも早いので、球は見やすくコントロールは甘い。
股関節の硬さ?なのか、重心が高いフォームです。
球種的には、130キロ台後半のストレートと、落差の大きなカーブ(これは中々の代物)と、スライダーを投げていました。
左腕がフィニッシュで遊んでいますし、フォームが大きいのでクイックが出来ないのは残念。
次のステージでは、下半身強化と捻転差の解けるのを我慢できるようになると、かなり騒がれると思います。
期待したいものです。
(2005/09/17掲示板にて寸評)
多湖 翔大
(いなべ総合)
東邦学園大
?・?
右・右
2番手で登板し、短いイニングを投げたのですが、ちょっと気になったのでご紹介してみます。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて(引き上げ方が低い)、内に腰ごと入れて、やや背中を丸めて投げ込んでくる。
気になったのは、ややインステップで、左腕の使い方が小さい事。
球種的には、大きな落差のある独特なカーブのようなスライダー(この投手ONLYONE)と、MAX135くらいのストレート。
ちょっと担ぎ投げっぽく、球を押し出すような感じで投げる場面も散見される。
クイックは出来るようです。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/17掲示板にて寸評)
安部 翔平
(津田学園)
中部大
174・64
右・右
サイドから140キロを投げると噂だった投手。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、やや止まり加減にタメを作って、基本的にはサイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
球種的には、ストレートとスライダーと落ちるカーブ。
スライダーの時には、略サイドスローとなる。
インサイドにシュート回転するボールは、右打者にはかなり打ちにくいと思います。
ただ、左腰の開きが早いので、左打者には現状厳しい。
次のステージでは、純粋なサイドスローとして、腰の開きが抑えられるフォームとなると面白いのでは?
(2005/09/17掲示板にて寸評)
永井 孝佳
(四日市工)
愛知学院大
182・71 
右・右
サイドから最速138キロのストレートが武器。
(05年9月 追記)

静岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金谷 駿
(東海大翔洋)
京産大
181・78
右・右
1イニングの登板でしたが、エラーが多くて気の毒でしたが、素材の片鱗は見ることができました。
長身から、MAX138(セットで135)キロを投げ込み、110キロ台の落ちるスライダーを持っています。
フォームは振りかぶったり、ノーワインドアップにしたりと一定しません。
後ろが小さく、ちょっと担ぎ気味ですが、左足を回し込んで、腰をぐっと捻り投げ込んできます。
腕の振りは中々良いと思います。
欠点は、開きが早くて、グラブを抱え込めずに、左腕の使い方が下手。
この冬は、左腕の使い方の勉強をして、体力作りが上手くいけば、かなり来年は騒がれるのではないか?
素材は魅力があり、期待して見守りたい。
(2004/08/27掲示板にて寸評)
仲沢 涼
(常葉橘)
浜松大
174・65
左・左
評判が高い投手です。
(04年9月 メールでの情報提供)

振りかぶって、膝をゆったり引き上げて、タメを作ってから、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
テイクバックが非常に大きいのが特徴で、変な癖の無いフォームです。
球種的には、MAX140くらいのストレートと、大きなカーブとスライダーで、気も強そうで、どんどん押してくるところは中々。
中々球にキレがあると思います。
また、牽制も上手く、通常の場合と三振を奪う場合で、力の入れ具合を変え、投球にメリハリもつけることが出来ています。
気になったのが、もうちょっとだけ肘を柔らかく使えるともっと凄くなるのにと、フィニッシュで頭がかなりぶれる部分。
次のステージでは、この部分さえ上手く修正できると、かなり騒がれるのでは?
期待したい投手です。
(2005/09/29掲示板にて寸評)
豊田 克己
(清水東)
中央大
179・68
右・右
評判が高い投手です。
(04年9月 メールでの情報提供)
木下 雄真
(飛龍)
174・75
右・右
評判が高い投手です。
(04年9月 メールでの情報提供)

1年の時から主戦として活躍してきた投手。と東北福祉大福田投手を彷彿させる変則のフォームからずっしりした140キロ前後のストレートとよく曲がるスライダーを駆使。一冬越えてストレートで押すだけのピッチングから勝つためのピッチングへとモデルチェンジをはかってきた感じ。静岡県高校野球界で木下投手ほどのボールの伸びや変化球の切れの投手がなかなかいないため、審判もストライク、ボールの判定にてこずっている様なことが多々あるように見受けれる。打つほうも4ばんを任されており、やや引張り気味だが場外に飛んでいってしまうほど飛距離はかなり出る。
(05年5月 東芝応援者さん情報)
赤堀 大知
(掛川西)
立正大
188・76
右・右
評判が高い投手です。
(04年9月 メールでの情報提供)

体の大きな投手ですが、フォームにカクカクした部分は見られないものの、最終的に腕で投げてしまうのが残念。
大きく振りかぶって、膝を高く引き上げて、軸足で立った際に3塁側にやや上体が傾き、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
但し、膝の内側への入れ方が不十分で、左足を伸ばさないままホーム方向に推進するので、捻転差が見られず腰の開きは早い。
左腕の使いかたも、直に引き込んでしまうタイプなので、肩の開きも早い。
球種的には、観戦日はMAX135弱くらいのストレートと、カーブとフォークを投げていました。
フォークの落差は中々も、ストレートにはボリューム感が無く、キレは感じられませんでしたが、角度は中々でした。
牽制もまずまずだと思います。
結論としては、勿論次のステージ経由となるのですが、この選手は打撃センスも中々あると思います。
4年後の進化に期待したいですね。
(2005/09/29掲示板にて寸評)
佐野 雄大
(富士宮北)
駒大
182・73
左・左
報知によると5月26日、茨城の強豪・水戸商戦で142キロをマークし、4―3と投げ勝った。それまでMAX138キロ。
春季大会にロッテの井出スカウトが観戦。
「最初から力が入ってしまうフォームなので、リリースポイントにだけ集中すれば切れが増すはず。また見たい」と高く評価。
(05年7月 メールでの情報提供)

ちょっと、ビートたけしのように、しょっちゅう首を動かすのが気になる。
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、大きく腰を落としこんでから、スリークウォーターから投げ込んでくる。
腕が遅れてくるし、球離れが遅く、腕の振りも中々。
テンポ良く、ポンポン投げてくるので、野手も守りやすい。
セットでも球威は落ちずに、スタミナも十分。
フォームに変な癖も無いので、コントロールもまずまず。
欠点としては、フィニッシュで体勢が3塁側に崩れがちな点。
球種的には、MAX142キロのストレート、カーブ、スライダーで気迫を込めて勝負してきます。
クロスファイアーは中々で、三振が奪える球質だと思います。
結論
現状物凄い投手とまでは思え無いのですが、本人が望むなら、育成の上手い球団であれば即プロでも良いのでは?と思いましたが、今回退部届けを出しませんでした。
次のステージで頑張って欲しいですね。
(2005/09/28掲示板にて寸評)
前川 雄貴
(静清工)
関東学院大
178・69
右・左
静清工業のこれまた140Kを超える右腕前川君が静商打線を2点に押さえて堂々たるピッチングでした。スライダーの切れもよかったです。
(05年7月 静岡野球小僧さん情報)

華奢な投手です。
振りかぶって、膝を内側にくっと引き上げると同時に、左肩もやや内に入れ、かなり左肩が開かないように意識している様子が伝わる。
更に、一旦目線を捕手から外して下を向き、上体がやや3塁側に傾き、軸足のクッションを利用して、3塁とセカンドの中間方向を蹴るようにして投げ込んできます。
左腕の使いかたも下から上に使うタイプなのですが、意識しているので、開きは少ない。
球種的には、MAX140(セットで139)キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブです。
この投手は、高校生としては珍しく捻転差を理解しているので、切れ味抜群ですし、ボールのノビも中々です。
クイックも十分でき、牽制も上手で、フィールディングも中々で、気も強くて、粘り強い。
次のステージでは、体力作りを地道に行うと、上が見えるのでは?
期待したい投手です^^
(2005/08/29掲示板にて寸評)
伊藤 亮祐
(清静工)
明治大
173・71
右・左
グラブを岩隈(楽天)のように使って、膝を大きく引き上げて、途中まではアンダースローのフォームで、最終的にサイドという変則のフォームです。
ストレートは浮き上がってくるので打ち難いですし、腰の開きがあまり無いので、左打者にも結構通用するタイプです。
球種的にはMAX120キロ台後半のストレートと、110キロ台のスライダーに、110キロ台のシンカーに、シュートも投げていました。
次のステージでは、もっと打ち難さを追求し、ストレートも135くらい出るようになると面白いのでは?
期待したいですね。
(2005/08/29掲示板にて寸評)
上原 浩行
(静岡)
中京大
?・? 
右・右
ぱっと見投手体型が目を惹く好投手も、現状非常に勿体無い投手だと思います。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、一旦止まり加減となりタメを作っているものの、折角作った捻転差が解けるのが早く、足を伸ばさないので腰が開いてしまいます。
またグラブを引き込むのが早い。
コントロールが良いといわれているらしいですが、管理人から言わせると、フォーム的に良くなる訳がないです。
体も突っ込みやすいタイプで、手投げとなる場面も散見されます。
球種的には、MAX135くらいのストレートと縦スラです。
次のステージでは、捻転差を考えてみると、一変すると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/09/28掲示板にて寸評)

愛知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
木下 達生
(東邦)
AB型
日ハム3位
183・88
右・右
MAX146キロ。怪我(?)での長期離脱から復帰!
今日の中京戦では初回こそ三連続四球などで2点を失いましたが、2回以降安定。7回一死までノーヒットの好投でした!
比較的低め(特に外)に球を集められるのが一番の魅力でしょうか。
気になる点は立ち上がり悪し、絶対的な決め球無し、それと復帰後迫力がイマイチとの意見もある直球。
それでも個人的には好きな投手なので期待してます。
(04年9月 メールでの情報提供)

癖があるのかな?と思っていましたが、振りかぶってオーソドックスなフォームから投げ込んでくる。
ゆったりとしたフォームで、軸足のクッションも利用できている。
1点だけどうしても修正しなければならない欠点がありますが、それは左腰の開きが早いことのみです。
開きは、肩の開きと腰の開きがありますが、肩は開いても腰を開いては絶対にダメです。
この欠点によって、シュート回転のボールが多くなるのです。
怪我上がりで肩のスタミナも十分出来ておらず、上記欠点の修正と共に肩のスタミナがつけば、まず高校生では打つことが困難な怪物投手が簡単に誕生するはずです^^
後は、枝葉の欠点として、軸足で立った際の足首が硬いかな?とフィニッシュでグラブの抱え込みが甘いか?
球種は、カーブが100キロ台で、120キロ台のスライダー、120キロ台のフォーク、軽く投げてカウントを取る135キロの真っ直ぐ、そしてMAX144キロ。
変化球に関しては、どのボールもまずまずなので、もう1ランクの進化を期待したい。
フォームで素晴らしい部分は、腕の振りと体重移動。
又、下半身がどっしりしているのも素晴らしいですし、若竹投手よりも速い球を投げたいと言う勝気な性格も買い(通常は淡々と投げていますが、気もかなり強いです)。
現状、コントロールも悪くは無いが、球威で抑える投手だけに細かいコントロールまでは無いですね。
後は、セットになっても球威がそれ程落ちないですし、クイックもそれなりに出来ますし、牽制なども高校生としてはまずまず。
今回は怪我明けでこの投球ですから、夏までのノビしろは想像を絶するほど高いと思います^^
夏までに順調に成長すれば、当然ドラ1の可能性はあると思います。
将来性は非常に高い投手です。
(2005/03/28掲示板にて寸評)

縦のカーブ、横滑りのスライダー、フォークの3種類の変化球が、センバツから比べてかなり進化し、簡単にストライクも取れるようになった。
フォームに関しては、それ程変った部分もないのですが、スタミナ配分を考えて投げれるようになったのは進化した点。
普段は、135前後のストレートを軽く投げて、ここ一番の場面では、145超のボールを投げ込んできます。
欠点は、一点だけセンバツから変っていない、腰の開き・・・
折角膝を高く引き上げて捻転差を作ってはいるのだが、解けるのが早い・・・
また、左腕の引き込みも早いので左肩も開くのが早い。
いくらスピードがあっても、球が見やすいフォームでは高校生相手でも打たれてしまう。
サヨナラ負けの瞬間『何故打たれたのだろう?』という信じられないと言った表情を浮かべていたが、打たれる原因は上記が全て。
結論
資質からして、即プロでも大丈夫では?
但し、腰の開きが修正できればが絶対条件ですが。
後は本人の努力次第ですが、全国有数の右腕本格派投手のプロでの活躍に期待したい。
(2005/10/01掲示板にて寸評)
★★
斎賀 洋平
(愛工大名電)
B型
新日本石油
182・78
右・右
MAX145キロ。豪腕の剛速球投手というよりは切れのある快速球の投げられる投手って感じです。
(04年9月 メールでの情報提供)

昨年のセンバツでも見ましたが、身長が伸びたようです。
相変わらずしなやかな体の使い方から、キレの良いボールを投げてきます。
良い点は、力みが感じられない事と、変化球とストレートで腕の振りがそれ程変わらない点と、打者を詰まらせる手元での伸びとキレと、腕が遅れてくる点(ただ、ここはネックでもあるのですが)。
ただ、この投手は欠点も多いです。
まず、軸足で立った際に左足首に力が入りすぎ。
次に、タメが無くて、左腕が直に打者方向に向かうので、開きは早くて大きい。
そして、センバツでもそうだったが、体重移動に難あり。
グラブからボールを出した後で、右腕を真っ直ぐ地面に降ろした所から、下半身が前に推進するタイミングと右腕を上方へ引き上げるタイミングがリンクしていない。
結果として、腕は遅れてくるのですが、結構肩に負担がかかると思います(現状は、しなやかな体により何とかなっているが)。
もう少し、軸足で立った際に腰を内に入れるなどして、左腕をゆったり使うように心がけ、右腕の引き上げるタイミングを後僅か早めると、スムーズな体重移動が出来るのでは?
上記が修正されると、140キロ台は楽に出るようになると思います。
縦の変化球(カーブとチェンジアップ)は中々の代物ですし、センバツでは是非進化した姿を見たいものです。
(2005/01/22掲示板にて寸評)

ご存知、2005年度センバツ優勝投手です。
いよいよ、日本の高校生にも大リーグの投手のような球を持ち球にする投手が現れましたね。
管理人が記憶にある限りでは、高校野球史上初のツーシームの本格的な使い手ではないでしょうか?
純粋なストレートも投げていますが、ストレートの内7〜8割はツーシームだと思います。
しかも、指の力加減によって、様々に変化させているようです。
そのほかには、フォークとシュートを習得し、どう考えてもカーブに見える縦割れのONLYONEのスライダーに磨きをかけて、チェンジアップも健在。
そして、球速も142キロに上げてきました。
昨年のセンバツと明治神宮大会で見てきたのですが、どうもフォーム的にも好みで無いと言うか、体重移動に難ありと思っていましたが、今大会では大分改善されました。
腕の引き上げのタイミングと体重移動のリンクを指摘しましたが、ここをきっちり改善してきましたね^^
フォーム的には、軸足で立った際に一旦止まるようにして、腰を落とし込んだ際に足首を伸ばすようにし、背中を反ってちょっと押し出すように投げ込んでくる。
そして、左肩の開きは非常に早いのだが、肩の可動域が広くて腕が遅れてくる。
更に、若竹(育英)投手ほどではないのだが、体が非常に柔らかい。
このフォームは美しくないし(故障の危険性も否定できない)、背中を反る部分のみ改善するだけで、スピードも更に上がって、開きも抑えられると思います。
そして、牽制なども非常に上手です。
後気になるのは、フォークの投げすぎですね。
握力が落ちてくるので、終盤には球が上ずってしまいます。
昨秋までは将来性に疑問符がついていたものの、この短期間でよくここまで進化したものです。
素直にこの投手の努力に拍手を送りたいですね。
夏まで上記に指摘した部分を修正すれば、上も見える所まで来たと思います。
もう一頑張りを期待したいですね^^
(2005/04/04掲示板にて寸評)

最終学年になっても、バランスの悪さは変りませんでした。
上体を反って、あまりにも真上から投げようとしている部分が全てだと思います。
よって、腕で操作してしまうので、球離れが一定しない。
ちょっとこのフォームは、いつ崩れてもおかしくない匂いがします。
本人の微妙な感覚の上に成立ったフォームは文句をつけるつもりは無いのですが、やはり反る部分を改善しない限り、パーツ間の連動が崩れている。
現状では、オリックスがドラフト候補に挙げているのは理解しがたい。
次のステージ経由が妥当だと思います。
ちなみに、打撃は非常に良くなっていました^^
(2005/09/05掲示板にて寸評)
十亀 剣
(愛工大名電)
日大
182・76
右・右
O型
十亀はブルペンから力のある球を投げているなと思いましたが、サイドから140`を記録。高校生のサイドで140`を超えるというだけでも価値はあると思います。数球投げただけですが、インパクトはありました。
(04年11月 PBFANさん情報)

名前がかっこ良いですよね!
打者2人に投げただけなので、ご紹介のみとさせて頂きます。
まずは、物凄い地肩の強さだと思います。
やや腰の開きが早いのが残念ですが、迫力のあるフォームのサイドスロー。
ストレートはMAX140キロで、110キロ台のスライダーを投げてました。
詳細は分からないのですが、打者に恐怖感を与えるフォームですし、このまま大きくスケールアップを図って欲しいものです。
かなり個人的に気になった投手です。
センバツが楽しみですし、もしかしたら物凄い投手に化けているかも?
(2005/01/22掲示板にて寸評)

ランナー無しでは、全身を使って投げ込んでくる迫力のあるフォームの、大型速球派のサイドスロー。
フォームでは1点だけは修正したい。
左腰の開き。
これが顕著なので、ストレートがシュート回転してしまいます。
ただ、インコースに食い込むシュートは腹切りシュートと名づけてみました。
打者がスイングしても、空振りして打者の腹に当たってしまう^^
あとは、ちょっとタメが無いのと、フィニッシュでは上記左腰の開きから、1塁側へ体勢が崩れる。
ストレートはMAX142のスライダーは110キロ台(スライダーの時には体が緩むのは欠点)に上記シュートが持ち球です。
体に馬力があり、地肩も強く、将来的には非常に面白いタイプの投手だと思います。
大学4年間で、もう少しゆったりとしたフォームにし、左腰が開かないようになれば、ドラフトされるのは当然だと思います。
頑張って欲しいですね。
(2005/04/28掲示板にて寸評)

甲子園史上、サイドスローで一番スピードを出した投手は誰なのかは知りません。
スピード表示が出るようになって、もしかしたら最速のサイドスローかもしれません。
セットで142キロ(MAX143キロ)出ましたね。
スライダーも進化しましたし、腹きりシュートも健在。
この投手は、経験を積めば積むほど良くなるタイプだと思います。
ただ、腰の開きは変っていませんでしたが・・・
4年後に多大な期待をかけてみたい投手です。
(2005/09/05掲示板にて寸評)
小島 宏輝
(愛工大名電)
早稲田大
177・75
右・左
ライト&投手
この選手は、本来は野手ですが、野手としては普通です。
ちょっとしか投げなかったのですが、いかにも急造投手的な投げ方なものの、非常に興味を持ちました。
まずは、地肩の強さがかなり光ります。
MAX142キロで平均は138キロくらい。
そして、まがりなりにも軸足のクッションも利用でき、カーブは110キロ台の縦の大きなものを持っています。
この冬の間に、左腕をゆったり使う事を覚え(現在は遊んでいる)、グラブをフィニッシュで大きく後ろに引く事無く、引きを少し抑える事ができると、ひょっとすると東海NO1の豪腕投手が誕生するかもしれません。
管理人が指導者なら、間違いなく投手として育てて見たいです^^
楽しみです。
(2005/01/19掲示板にて寸評)
畑中 雄貴
(星城)
静岡産業大
187・75
右・右
サイドから切れのある球を投げ込みます。
(04年9月 メールでの情報提供)

すらっとした投手体型が目を惹き、下半身のバネが光るサイドの好投手。
但し、187センチには見え無いのですが。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れ、軸足のクッションを利用してサイドから力投してきます。
球種的には、MAX135くらいのストレートと、シュートと、スライダー。
アウトステップ投手なので、当然腰の開きは速く、更に左腕もホーム方向に向けるのが早いので、左肩の開きも大きく、現状では左打者に全く通用しません。
牽制は独特ですが、フィールディングなどは上手です。
次のステージでは、兎に角アウトステップを止めて、腰の開かないフォームになれば、かなり騒がれる投手となると思います。
期待したいものです。
(2005/09/30掲示板にて寸評)
清水 信寿
(豊田西)
中京大
175・75
右・右
明日名電と対戦する公立校の豊田西・清水投手がなかなかです。
私に見る目があるのかは謎ですが、何度か見た限り手元で伸びる速球とスライダー、更に追い込んでからのフォークのキレも良かったです。体格も下半身がどっしりとし、なかなかの本格右腕です。
明日は名電打線も少々てこずるのではないかと思います。
(05年4月 名電・柴田君ファンさん情報)

去年も見た投手ですが、スピード・投球術共に進化していました。
ノーワインドアップから膝を大きく引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくるオーソドックスな投手。
ただ、捻転差が解けるのが速く、ややアウトステップ気味なので、腰は開きっぱなしです。
左腕も直にホーム方向に向けるのが速く、直に引き込んでしまうので(しかも位置が低い)、左肩も開いてしまう。
球種的には、ストレート、カーブ、スライダー、ツーシーム。
特にここ一番のストレートは140キロくらいで、落ちるツーシームも中々。
また、クイックやフィールディングは上手そうに見えて、実はそうでもない。
自然体の構えからのバッティングセンスも中々です。
次のステージでは、兎に角開かないフォームにすることが急務。
肉体的なキャパにも恵まれていないので、開きっぱなしのフォームでは通用しません。
進化に期待してみたい。
(2005/10/04掲示板にて寸評)
内山 信寿
(大府)
愛知大
171・65
左・左
えーっと、眉毛は太めで目は細め、結構気の強そうな顔をしてます。
えっ?んなこたぁきいてねぇよ!って?(笑) いやいや本日せっかく双眼鏡で観察したものですから(≧∇≦)
はい、ではまじめに。名前は内山信寿くん(左・左)身長は175くらいでしょうか。
本日のスポーツ紙によりますと、準々決勝の東邦戦のクロスプレーで右かかとを打撲。27日まで松葉杖をついていたため
昨日の豊川戦、監督は登板はさせないつもりだったようです。
が、本人のたっての志願で登板。彼の登板によりチームの雰囲気ががらりと変わり豊川に勝利した。とのことです。
しかし…本日は名電のバント処理を誤り1塁へ悪送球してしまったことが2回ありました。
うーん、やはり怪我の影響か。あるいは名電との対戦で動揺があったのか…。打撃でもいい場面は見られませんでした。
でもね、昨日の逆転勝利の原動力となるような存在感を私は忘れることができません。
(05年4月 くろねこさん情報)
小野 ヨハン
(大同工大大同)
178・65
右・右
チリ生まれの投手です。
MAX134キロですが、これから楽しみです。
(05年7月 メールでの情報提供)

チリ生まれで、見た目も外国人ですが、フォームも外国人的です。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、軸足で立った際に、やや上体が3塁側に傾き、2度ほど足をぶらんとさせてタメを作り、それなりに軸足のクッションも利用して投げ込んでくる。
外国人だけに、捻転差は作りにくく、左腕もやや低く使うので、左肩が下がって開きも早い。
フィニッシュでつま先も開くので、コントロールは甘い。
但し、肘の使い方などは中々です^^
球種的には、ストレートとカーブのみ確認できました。
ストレートはMAX135弱くらいで、カーブの落差は中々でした。
まだまだ身体的にも伸びる余地は十分あり、次のステージでの進化に期待したい。
結構面白いと思います。
(2005/10/02掲示板にて寸評)
磯部 旭弘
(桜台)
慶応大
182・?
左・左
140キロ近い直球とスライダーが武器。学業成績も学年トップランク。
課題は精神面の脆さだそうです。
(05年7月 メールでの情報提供)
今村 圭佑
(豊田大谷)
第一経済大
189・76 
右・右
長身から全く力み無く、スリークウォーターから投げ込んでくる投手。
ノーワインドアップから、3塁側を蹴るようにしてから、膝を引き上げて、更に3塁側へ足を伸ばしこんでから投げてくる。
腕の振りは通常は大したことが無く、現状打たせて取るタイプの投手です。
球種的には、平均135弱(MAX140弱)くらいのストレート、大きなカーブ、シンカー、シュート、スライダーは確認しました。
変化球は、まずまずだと思います。
捻転差が無いフォームなので、腰の開きは速く、左腕をホーム方向に向けるのが早いので、肩も開いてしまう。
折角の身長があるのですから、次のステージでは、もう少し腕を振って、捻転差の重要性を理解できると一変するかも?
期待したいものです。
(2005/09/30掲示板にて寸評)
野本 和彦
(名市工業)
182・68 
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、やや止まり加減となり、3塁側を蹴るようにして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
捻転差が無く、ステップ幅が狭く、やや腰の回転がサイドで、左腕の引き込みも早い。
球種的にはストレートとカーブしか確認できていないが、ストレートは130ちょっとくらいも、落差のあるカーブは光る。
腕の振りも中々です。
現状はまだまだの投手ですが、捻転差が理解できると一変の予感。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/30掲示板にて寸評)
中神 貴良
(成章)
法政大
186・80 
右・右
振りかぶって、膝をやや回し込んで引き上げて、軸足のクッションもまずまず利用して、真っ向から投げ込んできます。
捻転差が無いフォームで、左腕の位置も低くて直に引き込むので、キレ・ノビ・スピード共にかなりロスしています。
球種的には、ストレートとカーブとフォークは確認しました。
ストレートは現状は130ちょっとくらいだと思います。
但し、変な癖も無く、育成の上手な大学に進学すると一変するはずです。
資質は非常に高いと思います。
期待したいです。
(2005/10/01掲示板にて寸評)
森 大輔
(愛産大工)
愛知産業大
174・70 
左・左
どうしようか迷いましたが、ちょっと気になるのでご紹介してみます。
下半身が結構しっかりしており、ノーワインドアップから、膝を引き上げて、腰を落としこんで、一塁側に上体が傾き、結構頭の位置がぶれながらテンポ良く投げ込んでくる、ちょっと垢抜けないフォーム。
腕の振りは中々良く、ストレートのキレはまずまず良く、変化球はスライダーのみ確認しました。
次のステージでは、上体が一塁側に傾かなくなるだけで一変するのでは?
頑張って欲しいものです。
(2005/10/04掲示板にて寸評)
溝口 雅人
(愛知啓成)
愛知学院大
173・67 
右・右
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
変な癖の無いフォームも、捻転差が無く、タメも感じられず、左腕の使いかたも直に引き込むので、上下共に開きは早い。
球種的には、大きなカーブと最速130後半と言われるストレートのみか?
肉体的なキャパにも恵まれておらず、球も見やすいフォームでは、上に行けば行くほど通用しなくなります。
次のステージでは、ONLYONEの特徴を作ると面白いかも??
(2005/10/02掲示板にて寸評)
高橋 盛雄
(栄徳)
180・73 
右・右
振りかぶって、大きく膝を引き上げて、内に入れて、軸足に絡めるようにして、腰を大きく落としこんでから、真っ向投げ込んでくる。
特徴的なのが、腕が真上から出てきて、テイクバックが大きく投げ込んでくる。
左腕も大きく使ってはいるのだが、やや引き込むのが早いので、肩は開くのだが、腕は遅れてくる。
球種的には、ストレートとスライダーと大きなカーブが武器で、スピードもまずまず。
ただ、ストレートの時にもう少し肘を柔らかく使えると、もっとスピードも出ると思います。
その他では、クイックはフォームがでかいので難しく、フィニッシュでお辞儀するのでコントロールも甘い。
次のステージでは、腰の落としこみをもう少し小さくして、肘を柔らかく使えるようになると一変すると思う。
期待したい投手です。
(2005/10/02掲示板にて寸評)

近畿地方の逸材

滋賀

氏名 身長・体重 コメント 将来性
上田 大貴
(八幡商)
B型
新日鉄広畑
175・70
右・右
肩と腰を痛めながら、力投し近畿大会8強入り。MAX138キロを投げる。又、かなり度胸の良い投手です。
(03年11月KATOさん情報)

昨年も甲子園で観ました。このまま、制球と駆け引きを磨いて貰いたい投手。林と逆で本格派を意識しないでいて欲しいタイプ。スピードはもう少し出るようになると思いますが、勘違いしないで技術を磨いていって欲しいです。
(05年4月 PBファンさん情報)

昨年のセンバツ以来ですが、兎に角粘り強い投手ですね。
ややフォームは変ったようですが、型を重視したかっちりとしたフォームは、本人の強い拘りが伺えます。
振りかぶって、ゆったりとしたフォームです。
軸足で立った際に、つま先で一旦ちょっと伸び上がってから、左足首をやや内側に入れつつ、つま先を地面の方向に向けてから投げてくるのですが、フォームに力感は感じられずに腕の振りが抜群ではない。
そして、去年から気になっていたのが、リリースポイント辺りから上半身が一塁側に傾いて行く点。
原因は、左腕を下から上に硬く使うタイプ(あまりバランスを取る上で有効活用されていない)なので、開きが早くなり、最終的にコントロールをつける為に手投げっぽい感じとなり、球持ちが良くなく、体重移動がフィニッシュで前に乗り切らないのだと想定されます。
ストレートは、それでも重くて伸びのあるボールは141キロを計測し、スライダーは縦横2種類の120キロ台のものを投げているが、腕の振りが違うので分かりやすい。
コントロール的には高校生では中々です。
ただ、ランナーが出ると、ゆったりとしたタメが使えなくなり、コントロールもアバウトになりがちです。
現状の結論としては、即プロは難しいです。
大学進学後の進化に期待したいですね。
(2005/04/22掲示板にて寸評)
榎田 竜五
(近江)
大阪学院大
178・67
左・左
振りかぶって、大きく膝を引き上げて、軸足で立った際に、1塁側に上体が傾き、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
右腕の使い方が硬く、上体が傾くタイプなので、頭の位置が結構動くので、コントロールもそれ程良くない。
球種的には、90〜100キロ台のカーブと、110キロ台のスライダーの切れは中々。
カーブに関しては、左打者の背中から曲がってくるので、左打者は打ちにくいでしょうね。
ストレートは現状MAX128キロくらいですが、ストレートの時には肘の使い方が上手ではなく、腕をぶん回すイメージです。
素材としては面白いと思いますが、上体の傾けを止めるのと、肘をもう少し柔らかく使えるようになると一変するタイプだと思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/08/09掲示板にて寸評)
松岡 厚志
(近江)
岐阜経済大
182・78
右・右
振りかぶって、大きく膝を引き上げて内に入れ、ボールをグラブから速く出して、体に隠してから投げ込んでくる。
但し、折角途中までは隠しているのだが、お尻の後ろから握りが見えてしまうのは残念。
また、グラブを直にホーム方向に向けてしまうので、左肩の開きは速い。
クイックもまずまず出来ます。
球種的には、ストレートのMAXはセットで132キロ、90〜100キロ台のカーブ、確認できなかったもののフォークも投げるようです。
投げ方に変な癖も無いので、開きさえなくせれば、次のステージではかなり伸びそうな予感がします。
頑張って欲しいですね^^
(2005/08/09掲示板にて寸評)

京都

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中田 晶
(立命館宇治)
AB型
立命大
176・68
右・右
MAX138キロ。こちらは、制球力もあり、なかなかの好投手です。近畿大会ベスト4。
(03年11月KATOさん情報)

6回までビデオに撮れてました。
見た率直な感想は、これだけ欠点が多いのに、138キロを投げれるとはすごい。
初戦並びに開幕第1戦ということもあり緊張もあったでしょうし、更にまだ新2年生ではありますが、以下にて欠点を列挙してみます(かなり多い)。

(1)完全に腰の回転はサイドスローなのに、無理に腕を上から振ろうとしている。
(2)上体の力で速い球を投げようとして力む(また、投げ急ぎが目立つ)ので、体重移動が上手く行えない。
(3)体の開きが早いので、殆どシュート回転してしまう(セットでは更に顕著である)。
(4)左足の着地の際につま先が開く(当然左膝も開く)ので、踏ん張りが利かない。
(5)左手の使い方というか、左手に対する意識が殆どない。
(6)下半身が使えた時はリズミカルな躍動感のあるフォーム(4回あたりはまあまあだった)となるが、稀である。
(7)当然『間』などは全くない。
(8)フィールディングなど投球以外の部分も上手そうに見えてあまり上手ではない。

他の欠点は徐々に修正すれば良いのですが、(1)に記載した点は、疲れが溜まりやすく、故障しやすいフォーム(力投派だしなおさらである)である。
何故改善させないのだろう?ここまで欠点の多いフォームで投げさせているのは、指導者の指導力を疑わざるを得ない。
個人的に指導者に対して恨みがあるわけも何でもありませんが、アマチュア野球の指導者の一番重要な仕事は、少しでも怪我の少ない正しいフォームに近づけようと指導し、将来伸びるように導く事だと思っています。この管理人のポリシーはどんな有名監督に対しても変わりません!!(管理人の独り言でも謳っています)
昨年も、北村(現立命大1年)を育てれなかった(噂ではフォーム改悪だったとか?)ようであり、今後かなり不安である。

次に長所。
(1)イケメンである。
(2)かなり気が強そうである。
(3)腕の振りがシャープである。
(4)体にバネがあり、地肩と背筋が強そう。
です。

最後にまとめ。
1試合だけの観戦ではありますが、現在のフォームは緊張感から普段とは違ったとはどう考えても思えません。
新2年生であり、フォーム改造はまだ十分間に合います。
下半身を鍛える事は当然であり、更にこれも毎回書いていますが、下半身主導のフォームに改良し、更にサイドスローに転向した方が良いのではないかと考えます。
何とか故障なく大きく伸びて欲しい逸材なので、切に願います。
(04年03/25掲示板で寸評)
岩澤 正登
(立命館)
国士舘大
185・62
左・左
この投手は1球投げた瞬間にビビッときました。
フォームは、和製ランディ・ジョンソンと言えば分かっていただけると思います。
この投手の、一番すごい所は、でかいのにバランスの非常に良い体の使い方です。
そして、天性の腕が遅れてくるフォーム(肩関節の可動域が異常に広い)。
サイドよりやや上から投げてくるのだが、ストレートはまだ130キロくらいで、大きな中々のスライダーと大きな抜いたカーブを投げてきます。
肘の使い方や腕のしなりも美しいのですが、インステップがどうか??
ただ、この投手は体つくりが全然ダメ・・・・・
本当に、鉛筆という表現がぴったりです。
後1年で、どのくらい改善されるかは難しいような気がしますが、将来的に怪我無く体つくりが上手くいけば、5年後自由枠間違いなしでは?
素晴らしい素材なので、是非覚えておいたほうが良いと思います。
最後に、新チームではエースではないようなのが気がかりです・・・
(2004/10/02掲示板にて寸評)

高校生投手に載ってる岩澤(立命館)はダブりです。そのため立命館クラブ(新規)に所属し都市対抗予選に出てました。負けたものの、ニチダイ相手に奪三振8、四球1、自責は2と好投しました。
(05年6月 ひみちゅ☆さん情報)
末永 仁志
(南京都)
ロッテ3位
187・?
右・?
スポニチHPによるとドラフト候補・末永が、13奪三振の力投も初戦で姿を消した。
最速144キロの速球主体に5回まで10三振を奪い無安打投球。
同点の8回に重盗で決勝点を奪われた。「気の緩みがあり、打たれた感じはしない」。
ロッテ・松本スカウトは「体に力がある。下半身が使えるようになれば150キロ出せる」と将来性を高く評価した。
(05年7月 メールでの情報提供)
梅村 晋吾
(平安)
東洋大
177・70
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足で立った際に、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションは一応使って投げてくる、硬い癖のあるフォーム。
膝を内側に入れないので捻転差は無く、左腕を下から上に使ってくるタイプで、直にホーム方向に向くので、肩も腰も開きっぱなしのフォーム。
上記により、コントロールは非常にアバウト。
球種的には、まずまず速いストレート(MAX135くらい)と、カーブとスライダー。
次のステージでは、上体の傾きと捻転差の理解が出来ると一変するかもしれません。
ただ、この選手は将来は打者かも?
詳細に解析はしていませんが、振りの鋭さとリストワークの上手さは心に残りました。
落ちるボールにも何とか対応でき、空振りで相手に恐怖感を与えます。
次のステージで頑張って欲しいものです。
(2005/09/19掲示板にて寸評)

そして梅村君のスイングを評価されておられますが、彼はPLの前田、京都成章の西原智らドラフト候補生からアーチを放っております。特にPLの前田からは二打席連続で放り込んでます。
(05年9月 スペイン猿麻呂さん情報)
太田 和希
(平安)
日大
192・80
右・右
春に肋骨を骨折して、夏にやっと間に合ったとのことです。
そして、監督曰く、怪我が無ければ間違いなくエースだったとのこと。
長身から投げ下ろすストレートは確かに速い(140超は出ていたと思う)。
ノーアウト満塁のピンチで登板し、全てストレートで押しまくってねじ伏せました。
振りかぶって、膝をゆっくり引き上げて内に入れて、軸足のクッションはあまり使えずに、ステップ幅が狭く、真っ向から投げ込んできます(変な癖は無い)。
変化球は大きなカーブとフォークとストレートしか確認できませんでした。
欠点は、左腕をあまり有効活用できなく、直にホーム方向に向けてしまうので、開きが速い事。
まだまだ素材型の投手に過ぎ無いのですが、次のステージでの進化によっては、かなり騒がれると思います。
期待したい投手です。
(2005/09/19掲示板にて寸評)

太田君はおっしゃる通りの素材型で、荒削りですが、ストレートの最速は150キロで、常時140キロを超えています。難点は変化球でストライクがとれないことと、精神的な甘さがあることです。しかし、大型の割りに変な癖のないフォームですので、きっかけを掴めば大化けする可能性を秘めていると思います。
(05年9月 スペイン猿麻呂さん情報)
峯 研人
(乙訓)
大体大
175・72
左・左
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、腰ごと内に入れて、一旦止まり加減となり、そこから軸足のクッションを利用して反動をつけてから投げ込んでくる。
スピードは無いものの、球を打者から見難くしようと意識し、更に右肩を意識しているが故に開きも無い。
特徴的なのが、フィニッシュでグラブを抱え込むのではなく、右腕をぐるんと回すような踊るようなフィニッシュ(これによって、コントロールは悪くは無いのだがアバウトではある)。
球種的には130キロくらいのストレートと、大きな鋭いカーブと、スライダーの出し入れが信条。
更に、チェンジアップが中々良いボールです。
ここまでは投手としてのご紹介ですが、この選手はもしかしたら将来は野手かもしれません。
まずは、50mを6秒で走り、更に盗塁センスも十分あります。
ややクローズに構え、足または膝でタイミングを計り、バットをやや傾けて、右足を捕手寄りに一旦引いてから摺り足で踏み込むスタイル。
右に左に打ち分ける広角打法はまずまず見所がありました。
いずれにしても、次のステージでは投打に追ってみたいと思わせた選手です。
(2005/09/20掲示板にて寸評)
中西 祥
(久御山)
京産大
187・71
右・左
全然知らない投手でしたが、良い投手です。
ノーワインドアップから、膝を大きく引き上げて、内に入れて、左足首も柔らかく内側に入れてタメを作り、軸足のクッションを大きく使って、長身から投げ下ろしてきます。
大きいのに、バランスが取れたフォームで、腕の振りも出色。
ストレートの角度は光り(MAX138)、鋭いキレのカーブと、落差の大きな緩いカーブも投げていましたが、全て中々の代物だと思います。
また、変化球とストレートで腕の振りが変らない点も中々。
欠点は、左腕をホーム方向に向けるのが速いので、肩の開きが速く、また捻転差の解けるのが早いのが残念。
クイックはまだまだです。
纏めると、将来性は非常に高い投手だと思います。
次のステージで体作りと上記欠点の修正に努めると、かなり騒がれる投手となると思います。
是非名前を覚えておいた方が良いのでは?
(2005/09/20掲示板にて寸評)
末田 勇樹
(京都成章)
富士大
182・76
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、重心を沈み込ませ、真下から思い切り腕を振ってくるアンダースロー投手。
右膝下にべっとり土がつくのは、沈み込みがきちんと出来ている証拠。
但し、1点欠点があり、左腕の使い方が下手と言うか、殆ど使えずに直に胸の辺りに引き込んでしまうので、左腰の開きが早いこと。
よって、踏み出した足のつま先も開きやすい。
浮き上がるボールを投げているのに、三振が取れないのは、上記が理由です。
この部分さえ解消できると、奪三振マシーンが誕生するはずです。
球種的には、130弱くらいのスピードのストレートと、スライダーとシュートを投げていました。
後は、シンカー系が欲しい所です。
最後に、どうしてもアンダースローはフォームが大きいので、クイックは難しい。
この部分を如何に解消できるかが、上へ行けるかどうかのポイントだと思います。
中々面白い投手でした^^
(2005/09/21掲示板にて寸評)
西村 亮太朗
(京都学園)
京都学園大
176・65
右・右
振りかぶって、膝を大きく引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック小さく投げてくる。
左腕の使い方が小さく、引き込みも早いので、肩が開き、捻転差も解けるのが早いので、腰も開いてしまう。
よってストレート(MAX135弱くらい)がシュート回転し、スライダーも引っかかりすぎる。
縦の鋭いカーブは中々でした。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/09/21掲示板にて寸評)

大阪

氏名 身長・体重 コメント 将来性
鶴 直人
(近大付)
阪神1位
178・65
右・右
既に、MAX143キロを誇るスピードスター。
大物の香りがプンプンする。


この投手は、1年時の映像は見たことがありましたが、ラストサマーは知り合いに頼んで、デジタルビデオ撮影して貰ったものです。
ただ、知り合いの方の事前情報では、最後の夏は準々決勝からではないと使わない方針というか、それ程肘の故障がひどく、今後の選手生命を考えてとの事でした。
準々決勝前にPLでしたから、使わざるを得なかったのでしょうが。
簡単に説明すると、この投手は高校生としては理想的なフォームを生まれながらにして持ち合わせ、捻転差を理解し(捻りすぎの部分も見られましたが)、抜群の腕の振りにて快速球とキレ味抜群のスライダーで三振に仕留めれる投手。
生まれながらと書いたのは、野球を始めた頃からフォームをいじったことがないそうです。
そして、これは野球小僧で読みましたが、投手としての頭脳も中々では?
但し、ラストサマーの投球は、まあ仕方が無いのですが、残念としか言いようがないものでした・・・
特に、相手の前田のしなやかな腕の振りと比較すら出来ない状態でした。
肘が当然痛いのであれば、美しい腕の振りなど出来るわけも無く、投手って痛めた部分があれば、必ず無意識に庇おうとしてしまうので、当然フォームにも狂いが生じるのは必然ですから。
簡単に夏のフォームを紹介すると、腕だけは何とか振ろうとの意識が先に立ち、下半身への意識がなされていませんでしたので、重心の高い立ち投げとなって、打たれるのも当然。
なので、最終寸評は不能です。
気になるのは、あのフォームで肘痛に襲われたと言う事実。
考えるに、腕の細さ(インナーマッスルの鍛え方が不十分)が原因にて、腕の振りの鋭さに肉体がついて行かなかったのではないか?
結論
阪神も十分に事前調査をして、肘は問題ないから指名したはずです。
素材としては、素晴らしいと言うのは誰もが認める事実です。
くれぐれも、長期的な展望にて、強さと美しさを兼ね備えた投手を、開花させて欲しいと願っています。
(2005/10/30掲示板にて寸評)
溝端 忠
(近大付)
近畿大
183・75
左・左
投手&センター
ジュニアホークス時代から、対戦した各チームの監督が勝てる気がしなっかたという伝説の投手。
鶴との2本柱で2年後は全国制覇できるか?


いいとは聞いていたのですが、なかなか惹かれる選手でした。観戦日は3番を打っていました。打つだけの選手かと思っていましたが、走塁も積極的でした。と言うのも、1死1、3塁で打者4番大島のレフトオーバー2塁打で1塁走者溝端は一気に生還しました。場面的にもカウント的にもエンドランはあり得ず、また走ってなかったはずです。走塁センスは良いものを持っていると思います。また元々投手と言うこともあり、実際場面はなかったですが、肩も良いと思います。(キャッチボールの投げ方は良かったです。)3拍子揃った外野手だと感じました。(もし下位で指名できればかなりお買い得では?)
ところでバッティングですが、下半身はやや足を広げ、どっしりと構え(高橋由伸チック)ますが、上体はリラックスした自然体です。(チョット松中っぽい)シンクロは見られません。まず右足をすり足で引き、重心を軸足に乗せてきます。その後割れを作っていくのですが、2点気になる点がありました。まずは割れを作ると同時に体重移動すること。要は間がなく突っ込んでいる状態です。したがってトップも決まりません。もう1点はトップの位置が高い(ヘッドも投手よりに倒れる)こと。右足を引いた後、割れを作り始めるところで本来トップの位置を決めるべきなのですが、その後グリップの位置が高くなります。(逆に突っ込んで頭の位置が下がっていると言えるのかもしれません。これによりバットのヘッドも投手よりに。)バットスイングは速いことからこれまでは通用していたのでしょうが、上に行けば厳しくなるのかなと思います。構えはいいのですから、打ちに行く時にそんなに力まなくてもと思いました。上記欠点を意識しつつ、もっと余裕を持って楽に打ちに行くことを覚えれば問題ないと思います。
(5年6月 犬千代さん情報)

1打席のみ1塁側から見れましたので感想など。
スタンスがかなり広い打者で、シンクロなどは特に見られず、バットを寝かせ気味にして、一旦右足を捕手方向に移動させてからすり足で踏み込むスタイル。
詳細には分からないのですが、クローズに踏み込んでいるような?
やや、グリップの内側への引きも見られることから、かなり窮屈そうなスイングでしたね・・・
現状はインサイドが弱点だと思います。
但し、スイングは中々だと思いました。
次のステージ(近畿大)では打者に専念するのかどうかは分からないのですが、投手溝端の魅力も捨てがたいので、投打両面で期待したいものです。
(2006/02/18掲示板にて寸評)
村中 純
(東海大仰星)
京産大
182・76
右・右
既に135キロを越える。
辻内 祟伸
(大阪桐蔭)
巨人1位
183・85
左・左
大阪桐蔭に荒削りながら素質のある選手がいます。背番号15 二年生左腕の辻内投手です。こないだから始まった春季大会で初戦で五回参考記録ながら完全試合を達成しました。その時の最速が143キロだったそうです。次の試合でも先発し4回を投げ被安打1奪三振11失点ゼロの内容だったそうです。ただ今年は、140キロを超える投手がチーム内に三人いるので、出番は少ないでしょうが、頑張って欲しいものです。
(04年5月 たださん情報)


辻内君の近況を報告します。二年生左腕ながら最速147を記録しました。でも辻内君のすごさは球の速さだけではありません。球質が重く外野に今の高校生が持って行くのは至難の業です。強豪校と対戦しても一試合に数えるぐらいしか外野に行きません。三振も一試合10個以上は確実にとります。今の高校生ならストレートだけでねじ伏せる力をもっています。間違いなく高校ナンバーワンだと思います。後はコントロールが若干不安定ですがあのスピードで適度にあれている為逆に打ちにくそうに見えました。来年のドラ一候補です。
(04年6月 たださん情報)

大阪桐蔭の今年のエース辻内君が先日の練習試合で最速154qをマークしたそうですよ。
本人もあくまでも球速にこだわり、練習方法もそれに似合った練習をしてるそうですよ。ヤクルト、巨人のスカウトが熱心にかよっているそうです。プロの関係者の話によると今の日本野球界で最も160qに近いまたは、出すと期待されている選手だそうです。
もっとも辻内君が故障なしで成長したらの話ですが、あれだけ上体で投げて今の球速は信じられないと話しています。でも僕としては変化球をもっと磨いてほしいです。それが二年連続選抜大会出場と辻内君があの大舞台に立つことにつながると思います。
(04年9月 たださん情報)

噂の投手ですし、どうしても見たいと思っていました。
見た感想は、近藤(享栄−元中日)投手に似ているです。
それでは、どんな投手なのか、以下にて記載して見ます。
まず、ノーワインドアップからボールを早めにグラブから出して、腰の辺りに隠してから、コンパクトに腕を振ってくる。
ただ、肘のしなりと言う部分では、物足りなさが残る(その分地肩が桁違いに強い)。
高めのストレートは評判通りだが、低めは球速表示よりも打者にとっては怖く無いのでは?
変化球は高速スライダー(ナチュラルかも?)と、大きな横滑りのカーブと、フォークも結構投げている。
ただ、カーブは殆ど高めに浮いてしまうし、フォークもまあまあ?
気になるのは、右腕の使い方で、下から上へと小さく硬く使うタイプで、全く有効利用されていない。
又、コントロールを重視してなのだろうが、7割くらいの力で投げているにも関わらず、コントロールはアバウトな投手です(偶に、凄いコースに投げ込まれたりはするのですが)。
下半身も2年生の割には鍛えられているようですが、まだまだ有効に使えていない。
上記のような感じながらも150超のボールを投げるのですから怪物です。
センバツで姿を見ることは叶わなくなりましたので、来年に向けては、右腕の使い方のお勉強でしょうか?
後は、落差のあるカーブを投げれれば良いのでしょうが、肘の使い方からして厳しいか?(肘の使い方を矯正すると、スピードが落ちてしまうような気が(勘です))
よって、チェンジアップ系の習得が良いのでは?
ただ、体もまだまだ完成されているわけでは無いので、更なる進化が見込まれますね。
来年はどんな姿を見せてくれるのか、どきどきします。
楽しみです。
(2004/12/12掲示板にて寸評)

昨年までは、近藤(元中日)タイプかな?と思いましたが、この投手が昨年より進化したのは、肘の使い方。
これによってある程度の落差のあるカーブが投げれるようになったのです^^
管理人は肘を改善するのは中々難しいタイプかな?と予想しましたが、良く頑張りましたね^^
下半身も鍛えたようです。
それでは、皆さんご存知だと思いますが、フォームなど。
大きく振りかぶって、膝を引き上げて、しっかり内側に入れて、軸足のクッションを利用して、球を体で隠しながら、1塁側を蹴るようにして投げ込んできます。
この投手は、右打者のインサイドのコントロールが特に良くないです。
理由は、プレートを踏む位置とこの投手の体の硬さ?が起因していると思います。
この投手は、プレートの1塁側を踏んで、踏み出しは真っ直ぐに踏み出すのですが、そこから右打者に140後半のクロスファイアーを投げようとすると、下半身が詰まってしまいます(インステップと同様の現象が起こっています。具体的には右ひざが伸びて、つっぱった感じとなり、体重が乗り切らない)。
体を柔らかく使える投手なら、何とかバッファーを利用できるのですが、この投手は体を柔らかく使えませんので、下半身が詰まって動きが取れなくなり、強引に腕でインコースに投げようとするので、殆ど高めのクソボールになってしまうのだと思います。
なので、右打者のインサイドに力んで投げた場合には、フィニッシュで体勢を崩す。
右腕も昨年ほどの硬さはなくなったが、下から上に使って、やや引き込むのが速く、フィニッシュでは後方に大きく流れてしまう。
更に、力投すると、フィニッシュでお辞儀をするタイプなので、コントロールが甘くなる。
球種的には、MAX156キロのストレートと、100〜110キロ台のカーブと、120キロ台のフォークと、110キロ台のスライダー。
いずれも中々の代物ですが、変化球の時に腕の振りが緩むことが散見される。
クイックは出来ないようです・・・
ここから性格面。
色々言われていますが、良く分からないです^^(まあ、母親をTVで見ましたが、母親を見た瞬間に優しい子なんだろうなあ?と思いました^^)
ただ、本人はコントロールに自信が無いのは明白で、四球を出した際に『まずい』とかマウンドで呟いちゃったりします。
後は自信だけだと思います。
この投手は、ボールが先行すると慌てちゃうので、速球派投手の初球から野手はまず変化球は狙ってこないので、多少甘くてもカーブなどで簡単にストライクを取れるようになると、手がつけられなくなると思います。
結論
管理人はプレートの踏む位置に関して、自分の一番投げやすい(下半身が詰まらない)位置を模索することと、右腕の力みを無くすだけの矯正でよいと思いますので、即プロ可と思います。
その他の点は、ごてごていじらないで欲しいんですよね。
更に初球に、135くらいのアウトローのストレートとカーブかスライダーのどちらかで、簡単にストライクが取れるようになること。
これが出来るようになると、歴代屈指の剛球左腕投手になれると思います。
自分に自信を持って(君以上の球速が出せる左腕は国内にはいないのですから)、末永く活躍して欲しいです^^
(2005/08/21掲示板にて寸評)
★★
川村 哲太
(PL学園)
中部学院大
180?・?
右・右
北海道(新琴似シニア)からの野球留学みたいです。身長も180以上あり、かなり噂になっています。
(03年10月 KATOさん、8395さん情報)
小西 俊樹
(金光大阪)
八戸大
183・83
右・右
ボーイズ時代ジャイアンツカップを制す。
現在も投打の中心で評判の逸材です。
(03年12月 KATOさん情報)

金光大阪の小西選手は4番でファーストを守ってましたね・・・
残念ながら守備ではバント処理をエラー、打ってもノーヒットだったと思います。
体格はかなりでかいのですが・・・まだまだ、体脂肪が多い感じです。ただ、第3打席ではフルスイングで10球近くファールを続け場内を沸かせていました。
今日の日刊スポーツによると高校通産21本塁打。進学希望との事です。
(05年7月 ケロロさん情報)

一打席のみ録画されていました。
詳細は分かりませんが、気になっていた選手であり、ご紹介してみます。
軸足に体重を乗せ、グリップでタイミングを計り、当初よりグリップを捕手寄りにセットしているのだが、体の内側に移動させる・・・
そこから、やや足を軽く上げて、左膝を内に入れて摺り足で踏み込む。
調子も最悪だったらしいが、振りの迫力は中々も、腕でスイングしてしまうのは・・・
後は、体ももっと鍛えないと?と言うか、だぶついていましたので・・・
中学時代から有名な選手であり、次のステージでの投打の活躍に期待したい。
(2005/12/04掲示板にて寸評)
田中 芳明
(北陽)
関西大
?・?
左・左
非常に体と言うか関節が柔らかい投手。
体全体をしなやかに使ってなげるフォームは好感。
手首の独特な使い方から繰り出す、大きなカーブとスライダーが武器。
右腕の使い方が、肩と平行ではなく下の方にある投手で、フィニッシュで上体を倒しこんで頭が動いて下を向くので、コントロールは良いようでアバウトです。
又、下半身がまだまだ華奢で、フィニッシュで3塁側へ体勢が崩れる。
ストレートは120キロ台後半くらいでしょうか?
この投手は、頭の動きを矯正しようとしても中々難しいタイプかもしれません。
ただ、この冬の体つくりによって、現在の柔らかいフォームに力強さがミックスされれば、面白い投手に化けるかも?
(2004/12/14掲示板にて短評)
小宅 健太郎
(大阪商大高)
天理大
184・77
右・右
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
まず、不思議なフォームです。
左手が全く使えません。
その割にはスピードはあり、スライダーのキレもまあまあ。
腰を内に捻ってタメを作ろうとはしているが、開きは早いが、真上から投げ下ろそうとしている。
現状、地肩及び下半身が非常に強いので何とかなっている。
今の左手を全く使わないフォームだと、いくら投げ込みをしても無理ですし、故障してしまいます。
この冬に、左腕をゆっくり大きく使う事から、投手としての一歩目が始まります。
本当に、勿体無いと言うか、理解できないフォームでありながら、ピンポイントで修正できれば一変の可能性は高いと思います。
後は本人次第ですが、監督さん、ちゃんと育てようね。
(2004/12/14掲示板にて短評)
多田 竜人
(履生社)
天理大
182・76
右・右
見たのが1イニングだけですから、大したものにはなりません。
中々癖のあるフォームです。
ノーワインドアップから、独特なリズムのある投球なのですが、あまり左足を引き上げないで、3塁側を蹴るようにして投げ込んでくるのですが、ステップ幅も狭いような気がしました。
グラブの位置がかなり低いので、当然開きは速く、フィニッシュでグラブを抱えこめないので、コントロールはアバウトで、突っ立った感じとなる。
ただ、ボールには中々キレがあり、角度もあり、MAX135弱くらいのストレートと、大きなカーブとスライダーを投げていました。
このくらいしか分からないですが、即プロは無いと思います。
大学4年間の進化に期待したいものです。
(2005/05/29掲示板にて寸評)
武内 宏樹
(大体大浪商)
関西大
182・78
右・右
全く聞いた事も無く、身長・体重もわから無いのですが、心に残った投手です。
振りかぶって、軸足で立った際に引き上げた足を一旦下ろし、止まり加減になりながら、地面すれすれに体重移動を行うがぎこちない。
ただ、腕の振りは中々良いので、まずまずのスピード(MAX135くらい)を誇り、重そうなボールです。
変化球は、カーブとスライダーを投げていましたが、こちらは普通です。
左腕も大きく使っており、フィニッシュできちんと腰の辺りに抱え込めるのですが、開きは早くて、コントロールもアバウトです。
更にクイック、牽制、フィールディングなどもまだまだですね・・・・
中々好投手だと思うのですが、やはり冒頭に記載した、独特な体重移動が全て悪い方向に導いていると思われます。
もう少し、スムーズな体重移動に修正できれば、一変するかも?
大学4年間での進化に期待したい。
(2005/05/30掲示板にて寸評)
萬谷 康平
(阪南大高)
阪南大
182・70
右・左
球場に到着したときは履正社に3点とられた後で、これは試合が早く終わり、もしかすると近大附の鶴が観れるかと期待して、観始めましたが、これがなかなかの好投手でビックリ!!逆に良く初回3点取られたなと思いました。(チームの守備力は上位進出校にしてはチョット劣る感じでした。)
それではどんな投手か紹介します。
体型的には180cm位で細身の腕が長く見える、投手っぽい体型です。
球速は130km後半で、スライダーは判りましたが、シュートっぽい球も投げていました。(もしかするとストレートのナチュラルかもしれません。投げ方的にも。)ストレートは剛球と言うより速球という印象で、ノビ、キレともに高校生としてはいいものを投げていました。(不調ではありましたが岡田も完全に力負けでした。)
フォームとしては、振りかぶり、大きく足を上げた後、両腕、左足を伸ばし、ステップに入っていきます。(ただギクシャク感はありません。)グラブは少し高い位置で捕手方向に向けますが、すぐに下ろしてきます。したがって開きは非常に早く、またタメもほとんど無い状態です。右腕も肘から上げられているものの、早い開きが影響して、上がりきらずに投げています。(チョット故障しないか心配です。)右腕の振りは非常にいいものを持っているだけにもったいない感じがしました。
(05年6月 犬千代さん情報)

兵庫

氏名 身長・体重 コメント 将来性
片山 博視
(報徳学園)
A型
楽天1位
191・80
左・左
1年生ながら投打に高レベルとの評判。
今年の夏も、実質エースとしての働き。
実際見ていないので断言できませんが、打者としては大きすぎるような?
投手として是非大成していただきたい。

この投手は、皆様もきっと社高校の大前投手と比較してみたのではないでしょうか?
片山投手は身長では7センチ上回り、球種も多いです。
ただ、球のノビは現時点では負けていますね。
原因は、下半身のキレとバネの差だと思います。
比較はこのくらいにして、この投手は将来性が本当に豊かですね。
これだけ大きな体なのに、フォームのバランスも良く、変な癖もなく、バント処理なども無難にこなします。
又、長い腕をしならせて、シャープに振りきれます。
ストレートは9回に最速133キロを記録し、大きな90キロ台のカーブとスライダーとチェンジアップを持っている。
球速差30キロ以上というのは、打者にとって脅威であるはずなのですが・・・
では何故2本もHRを打たれてしまったのか?
フィニッシュで、体重が右足に乗りきらないので、ノビとキレに欠け、球質が軽いのです。
修正点は、下半身の強化による、下半身のキレとバネをつけることです。
これが完成した時、この投手は無敵となるのではないでしょうか?
又、投手の基本はストレートです。
今日は、良い勉強となったのではないでしょうか?(多分2本も打たれたことはないでしょう)
最後に、苦しい時には今日の9回の気迫のピッチングを想いだし、今後も努力をしていって欲しいと思っています。
将来は、ライバル大前投手と共に、プロ野球界を背負っていくのでしょう。
楽しみに見守っていきたい、怪物候補投手でした。
(04年03/28掲示板にて寸評)

センバツでも寸評してるので、気になった点のみ記載して見ます。
センバツと比べて、全身の使い方は更に進化しましたね。
大きい体なのに、非常に全身を上手に使って、バランスよくしなやかに投げ込んでくる姿は好感。
下半身のキレ・バネに関しては、進歩の度合いが低い・・・
球速もわずかながら平均球速ではアップしたものの、最高球速は1キロアップのみ。
それと、全体的にまだまだ体が華奢です。
この投手は、体が出来れば、間違いなく来年には145キロが狙える素材ですし、この投手こそ球速に拘るべきだと思います。。
冬の地獄のトレーニングによって、別人のような体格に変貌する姿を期待しています。
(2004/08/11掲示板にて寸評)

確かにストレートの球速はUPしていたと思いますが・・・1年からの進化という意味ではかなり不満が残ります。
今日も8,9回で5個の三振を奪ったのですが・・・7回裏にようやく同点に追いついた直後に簡単に勝ち越し点を許してしまう・・・あれだけ手足が長いのに「しなり」が全く感じられないのは・・・本当にドラフト1位で指名する球団があるのかな?と個人的には思ってしまいます。
(05年7月 ケロロさん情報)

実は「しなり」と書いたものの自分でもニュアンスと言うか表現の仕方に違和感があったのですが・・・
どう表現したら良いのか・・・あれだけの長身で手足が長いのですからフォームの大きさとか躍動感みたいなものがもっと感じられても良いのではないかと・・・
また、ウェートが右足に乗っていかない感じがするのも、違和感のあるところです・・・すいません、ファジーで・・・
肉体的には鍛えられた跡は感じられました・・・最後になってようやくと言う気もしますが・・・
(05年7月 ケロロさん情報)
★★
大前 祐輔
(社)
B型
早稲田大
185・70
左・左
MAX137キロ
兵庫県3位で近畿大会に進む社(「やしろ」と読みます。)の一年生左腕。185cmの大型投手で秋の大会の優勝候補に挙げられていた神戸国際大付を一失点完投。私の母校も彼に完封されました。
(03年10月 ありさん情報 03年11月KATOさん情報)

新2年生では文句のつけようが無い、本格派左腕ですね。
高木(近鉄)+安達(元阪神)÷2のような投手です。
1番良い点は、球に角度があり、右打者にクロスファイアーを投げ込めるところでしょうか。
更に、高低で打者を攻めれる点も秀逸。
肘も使えて、腕のしなりも中々です。
ストレートはMAX134キロで、90キロ台のふわっと浮いて落ちてくるカーブに110キロ台のスライダー。
後はもう少し速いカーブが投げれれば更に投球の幅が広がると思います。
現状唯一の欠点は、体重移動が上手くいかずに、投球の際に体が突っ立ったままになる事が多い点だけです。
球が高めに浮いてしまうのは、これが原因でしょう。
後は、体つくりだけでしょうか?
下半身を鍛え、ウェートも徐々に行っていけば、自然に140キロ台は約束されると思います。
将来は、プロ野球界に君臨する左腕となれる素材です。
現状に奢ることなく、更に高いレベルを目指して努力を続けていって欲しいと願います。
(04年04/07掲示板にて寸評)
★★
地神 秀人
(滝川二)
亜細亜大
175・74
右・右
管理人さんがINFOのページで是非見たい選手として挙げておられた、滝川ニ 地神君。
「エース池神はここ(3回戦)まで初戦から25回連続無失点記録継続中」
(初戦7−0八回コールド勝ち、6−0、6−0)だそうです。3回戦も、3安打完封です。(打順は4番)
「この大会では点をやる気ないんで」と強気なんだそう(^^)
(04年9月 メイさん情報)

管理人さんが注目選手にあげておられる滝川第二の地神投手を見て来ました。
本日、明石球場で行われた対東洋大姫路戦ですが・・・今日のMAXは142キロ程でしょうか・・・ただし、今年の滝二は地神投手以外に確実に計算できる投手がいない事もあり、いい意味で手を抜く所は抜いていた感じでした。
ランナーがスコアリングポジションに進むまでは130キロ台、進んでからは140キロ台・・・明らかに4回位からは抜いて投げていましたね・・・
1OUT1,3塁で3塁手にベースから離れる様に指示・・・3−0でリードしていましたので、ゴロゴーによる1点はいいよって事でしょうが、僕には「三振に取るから、なんぼリードとられてもいいよ」と言ってる様に見えました・・・で、きっちりと三振・・・
フォーム的には上原に少し似てるかなと言う感じですが・・・力んだ時に左肩が開くのとカーブを投げる時に腕の振りが変わる欠点はありますが、自宅にトレーニングルームを作り、個人的にトレーナーもつけてるとか・・・本来なら大学経由なのでしょうが、性格的にこの選手は4年間大学に行くより、プロで鍛える方が良いと個人的には思います。
40本塁打以上の打撃も評価されてる様ですが、打撃は厳しいと思います。
(05年7月 ケロロさん情報)
若竹 竜士
(育英)

A型
阪神3位
178・75
右・右
まずはブルペンで投げている姿を見たのですが、腕の振りがモノ凄く速いです。
当然ながらストレートは迫力満点。
前の試合で投げた八幡商の上田投手のブルペンも同じ角度で見たのですが、彼も速球派の好投手なのに明らかに若竹投手の方が速いのが分かりました。
もちろん実戦で投げている姿を見た印象も同じだったのですが、今朝のスポーツ紙を見たら若竹投手の昨日のMAXは148キロだったとか。
しかも無四球というのだから凄い。
フォームはノーワインドアップ(ちなみに上田投手はワインドアップ)なのですが、
あれだけ強く腕が振れるのは背筋が強いのはもちろん、強い下半身が上半身をきちんと
引っ張っているからだろうと思いました。
腕を振る時に首も振ってそれを反動にしているように見えたのですが、
無四球なのだから制球に支障をきたしてはいないのでしょうね(細かい制球という意味ではどうか分かりませんが)。
ただ、その点も含めいかにも力投型という感じなので、スタミナは大丈夫なのかなと素人目には感じてしまいました(笑)
(04年11月 Claviaさん情報)

もっと癖はあるのか?と思っていましたが、思った程では無いかな?
欠点は沢山あるフォームですが、全ての欠点を凌駕しているのが、管理人の想像とは全然違った体の柔らかさです。
ちなみに、殆どの方がこの投手をご覧になっていると思いますが、フォームの特徴は以下の通り。
上体をミニトルネード気味に使って、上半身が一塁側にそっくり返って、腰を落とし込んだところから左足を伸ばして、下半身のバネと、体のずば抜けた柔軟さと、背筋力によって、胸の張りを最大限生かして、大きなバックスイングから真っ向から投げ下ろしてくる。
下半身も見た目よりはしっかりしているようです。
球質は、高め・低めを問わずに、キレ・伸び共に最高(MAX144)。
本来は上記のフォームは改造しないと難しいのですが、この投手は以前より色んな人から指摘されてもこのフォームが一番しっくりすると言って変えないそうです。
まあ、確かにあの体の柔軟性があるからこそ可能なフォームであり、球質やコントロールを見ても、まあこのフォームでも良いか?と、うるさくフォームに拘る管理人に思わせるのは凄い。
コントロールに関しては、普通は纏まるわけが無いのですが、信じられないほどまずまずです(但し、細かいコントロールは無い)。
球種に関しては、100キロ台のカーブと120キロ台のスプリットとスライダー?も投げていたような。
変化球はまずまずですが、グラブの締めが無いので、結構握りがばれています。
また、スプリットの投げすぎにより握力が落ちやすい。
更に、ランナーが出ると、クイックが出来ないので走られ放題ですが、牽制はまずまず上手なので何とかなっている。
将来的には、肉体的なキャパにもそれ程恵まれているわけでは無いので、スプリットの精度を上げれば、気の強さも加味して、クローザーが適任だと思います。
先発では、この肉体的キャパとフォームでは、現状では完投はまず無理でしょうから。
規格外のフォームを個性と認めたいと思います^^
但し、ケアには細心の注意を払って欲しいものです。
成長振りが楽しみです。
(2005/03/30掲示板にて寸評)
★★
有元 一真
(神戸国際大付)
八戸大
183・73
右・右
背番号10の有元が先発で投げていましたが、こちらも好投手ですね。Max136kmでノビのある速球を投げていましたが、まだ上体だけで投げているので、下半身を使えるようになれば140kmも越えるのではないかと思います。何となくですけど、99年春夏甲子園に出た滝川二の福沢を思いだしたのですが、神宮大会にも出るので観てみて下さい。
(04年11月 犬千代さん情報)

中学時代は軟式野球の近畿大会優勝投手になるなど、現在番手ながらも結構名前は知られた投手です。
今回初めて実際に見たわけですが、中々欠陥が大きい?フォームですね・・・・
このフォームを矯正するのは、かなりながーい時間が掛かると思います。
それでは、どんなフォームなのかをご紹介してみます。
ランナー無しでもセットからの投球で、ステップ幅が非常に狭くて、外人投手型のフォームです。
股関節が硬いのか?はたまたコントロールのためか?
身長の割にはフォームが小さく、下半身を殆ど使いこなせないので、上半身のみで速い球を投げようとしている・・・・
ストレートはMAX140で、平均は135弱くらいで、カーブは100キロ台の中々の代物で、スローカーブにスライダーを持っています。
軸足で立った際に、顎が少し上がって、目線を三塁側に外し、左足を軸足に回し込んで、更に蹴るようにしてタメを作り出そうとしているも、開きが非常に早い・・・・
そして、フィニッシュでは当然一塁側へバランスを崩す・・・・
全体的に非常に癖のある、体に非常に負担のかかるバランスの悪いフォームであり、このまま投げさせ続けると故障するでしょうね。
そして疲れが溜まりやすいフォームなので、連投は利かないですし、球数が多くなればなる程スピード・キレともに急激に落ちてしまう。
更に本人はスピードは誰にも負けたくないとか言っていますが、今のフォームではこれ以上の球速を望めないと思いますが?
まずは、股関節の柔軟性をつけるトレーニングを地道に行い、下半身も強化し続け、フォームをもっと大きくバランスよくしたい。
全てはそれからですね!
残念ながら、今のフォームでは上は無理だと思います。
(2005/01/25掲示板にて寸評)

皆さんは、この投手を見てどう感じたでしょうか?
管理人は、秋も見ていますから、頑張って努力してきたなあ、とちょっと感動しました。
まずは、ノーワインドアップに変え、軸足で立った際に目線を外す事もしなくなりました。
まだまだ重心は高い投手ですが、下半身を少しは使えるようになりつつあります。
更にフィニッシュでの体勢の崩れも少なくなった。
上記から、かなり下半身を強化してきた事が伺えます。
後は、左腕の使い方がまだまだ下手くそで、早く小さく使ってしまい、上体の開きは非常に早い・・・・・
ストレートは今回は137くらいが最速で、100キロ台のカーブは中々の代物で、110キロ台のスライダーと110キロ台のフォークを投げてきます。
特に、肘の使い方は抜群に上手いので、上記のカーブが投げれるのです。
フィールディングもそこそこで、牽制などは上手い。
最後に纏めると、秋の段階ではこの投手は難しいかも?と思いましたが、不器用なタイプでもないようですので、4年後にはひょっとするかも?と思い始めています。
大きな改善点は、左腕の使い方のお勉強と、下半身の柔軟性をつけるトレーニングでしょうね。
これが上手く行くと、オオバケする予感がします^^
頑張って欲しいですね。
(2005/4/9掲示板にて寸評)
安福 真弘
(神戸国際大付)
立教大
171・60
左・左
気になったのはブルペンで投げていた安福投手です。カーブの曲がりがよく是非甲子園のマウンドで確認してみたい投手です。
(04年11月 PBFANさん情報)
大西 正樹
(神戸国際大附)
SB3位
175・72
左・左
130キロ台のストレートに100キロ台のカーブで勝負する本格派?左腕です。
カーブは大きく独特な落差のある中々の代物です。
又、カーブを投げるときには腕が遅れてくるので、かなり打ち難いと思います。
ここからフォームをご紹介してみます。
変な癖はないのですが、腰を結構落とし込むタイプです。
日によってなのですが、マウンドでの投球練習ではフィニッシュでの躍動感は中々なのですが、本番になるとフィニッシュで体が突っ立った感じとなるケースが多々ある。
これは、腰を落としたところから右足を踏み出すタイミングが早いので、体重移動が上手く行かずに体が突っ立ってしまうと想定される。
又、踏み出した足が突っ張るので、スピードもMAX136キロくらいしか出ない。
下半身のバネは光るのですがまだまだ鍛え方は足りません。
腰を落とすのは問題はないのだが、落とし込みすぎてフォームのバランスが崩れては全く意味がない・・・・
腰をこの投手くらいまで落とすのであれば(お勧めは出来ないが)、通常の3倍くらい鍛えないと無理だと思います。
更に、力みすぎなので、腰の落としこみすぎとともに、コントロールは殆ど高めに浮いてしまう・・・・
そして、気が強すぎて、投げても200%間に合うはずがない所へ投げてしまうなど、冷静な状況判断ができない・・・
昔から、こう言ったコントロールの悪い速球派もどきの左腕投手が多いですが、今からきちんとフォーム改造をしないと、故障の原因にもなりかねないと思いますし、このままの投手で終わってしまう可能性は高いです。
直し方は、腰の落としこみを少なくする事と下半身をもっと鍛える事。
性格上力みは直せないかもしれませんが・・・
いずれにしても、素材は面白いとは思いました。
早期に修正できるかどうかは本人次第です。
(2005/01/21掲示板にて寸評)

秋までは、捕手をしかりつけているシーンを何度も目撃したが、大分精神面のコントロールは改善されつつあるようです。
ただ、エラーや審判の判定に対してはまだまだ感情の起伏が顔を覗かせますが。
基本的には秋とは変っていないのですが、秋には見られなかったスライダー気味のボールを投げる事によって投球の幅が広がりました。
ストレートは130前後(MAX136)で、カーブは100キロ台で、スライダー気味のものが110キロ台です。
いずれも、腕が遅れてくるフォームですから、タイミングが取りにくいと思います。
例を挙げると、フォームは違うのですが、宮地(尽誠学園)の高校時代を髣髴とさせます。
後は、足腰をかなり鍛えたのでしょう。
マウンドで突っ立った感じとなる部分は改善されてきました。
フォームは皆さんご存知だと思いますが、グラブからボールを早く出してしまうタイプなので球種に関しては握りで分かりやすいですし、秋にも指摘した通り、お尻の落としこみが大きすぎるタイプで、踏み出した足が突っ張るタイプですから、コントロールも悪く球速も140キロは超えません。
ただ、本人は直球に拘っていると想定され、左肩を背中の方に入れて、思いっきり真ん中付近をめがけて腕をぶん回してきます。
気迫を込めて投げてくるので、コントロールはどこに行くのか分からないのですが、打者は思わず振ってしまう所はある意味凄い。
ただ、球種によって腕の振りがある程度変らなくなってきている部分は成長点。
現状では将来性は疑問ですが、故障しやすいフォームですからケアには十分注意して、シュート系のボールを覚えて打ち難さの追求を図ると、4年後にはひょっとするかもしれません?
ただ、もうこのフォームの修正時期としては難しくなったのかもしれませんが、管理人的には、もう少し腰の落としこみを抑えるだけで、かなり変り、本人が目指す速球派左腕にもなれるのでは?とは思っていますが^^
よおく、自分のフォームを分析してみよう^^
(2005/4/9掲示板にて寸評)
高松 友彦
(龍野実)
近畿大
175・75
右・右
噂の高松投手ですが・・・身長、フォーム、投球スタイル等、スワローズの河端投手のイメージです。
174センチ位の投手で最速135キロ位でしょうか(この夏はガンが壊れたので目測です)
速いスライダー(横)と遅いスライダー(縦)を投げ分けてる様です。また、内外角へきっちり投げれるコントロールの良さがありました。
一番良いなと思ったのは左腕とグラブの使い方でしょうか・・・ダダ込みで真後ろから見れませんでしたが、かなり出所が見難いと思いますし、そこからストレートとスライダーが同じ様に入って来ますから、打ち辛いのだと思います。
思ったより(噂より)ストレートのスピードはありませんでしたし、身長も低いですから、管理人さんの言われるところの「旬ではない」選手だと思いますが、大学、社会人どちらでも早くから公式戦で投げられる投手だと思います。
(05年7月 ケロロさん情報)
三谷 頼弘
(洲本)
同志社大
175・68 
左・左
どうしようか迷いましたが、結構評判の投手でしたし、折角見たのでご紹介してみます。
キレの良いストレート(130キロくらい)と、落差がイマイチのカーブと、スライダーで打たせて取るタイプです。
振りかぶって、膝を引き上げて、腰ごと内に入れて、少しだけ軸足のクッションを利用して、力感の無いフォームから丁寧に投げてくる。
気になるのは、腕の振りが鋭くないのと、体重移動があまり上手ではない。
また、変化球とストレートで腕の振りが変ってしまう。
もう少し、軸足のクッションを大きめに利用して、力感のあるフォームになると面白いかも?
この選手は、元々野手だったらしく、体の内側へのグリップの移動は?も、打撃センスは秀でていると思います。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/10/12掲示板にて寸評)
?
田中 克典
(洲本)
ファースト 
180・72 
右・右
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、軸足をちょっと爪先立ちし、軸足のクッションを利用して、腕をぶんまわしてくる。
やや、左腕の位置が低くて、直に引き込んでしまうし、捻転差が無いので開きは早い。
球種的には、大きく縦に曲がる縦スラと、140弱くらいのストレートに、フォーク?
ただ、肘の使い方が柔らかくなく、開きが速くて、腕が遅れてくるので、肩に負担がかかるフォームです。
かなり運動能力は高そうで、地肩と全身のバネは伺えます。
打者としては、グリップの位置が高く、軽く一塁側に足を伸ばしこんで踏み込むタイプですが、ミートが上手でセンスは伺えます。
次のステージでは、決めるのは本人ですが、プロと言う領域でやりたいのであれば、投手としてフォーム改造できると可能かもしれません。
いずれにしても、期待はしたい選手です。
(2005/10/12掲示板にて寸評)
畑 伊邦馬
(市尼崎)
愛知工業大
177・78 
右・右
初めて見ましたが、何と説明してよいか難しい独特なフォームなのだが、以下の通り。
ランナー無しでもセットから、ゆったり膝を引き上げて、膝を内に入れて、一旦下を向いてから、両肩にいきなり力を入れて、やや上体が3塁側に傾き、頭があちこちにブレ、全身をクネクネさせて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
癖のあるフォームではあるのだが、捻転差は意識できており、左肩も直にホーム方向に向けるので開きやすいのだが、左肩に意識があるので開きは少ない。
性格的には、普段はおとなしいらしいが、マウンドに登ると気合十分^^
地肩の強さと、下半身のバネも光る。
球種的には、130後半のストレート、大きなスライダーと、小さな縦スラ。
捻転差を利用しているので、ストレートのノビは凄く(特に、低めのノビは凄い)、球速以上の体感速度だと思います。
ただし、頭が動きすぎるので、コントロールに難ありなのですが・・・
結論
この上半身がガチャガチャしたフォームをいじるのは中々難しそうなので、短いイニングで生きていくしかないと思います。
次のステージではどのように進化するのか見守りたい。
(2005/10/12掲示板にて寸評)

奈良

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小倉 彰信
(天理)
奈良産業大
180・71 
左・左
A型
来年度は、この投手が先発の中心となるのでしょうか?
非常にゆったりとして柔らかさが目立つフォームです。
ぐっと腰を内に入れて、背中を打者に見せるようにして投げるのですが、腕の振りは中々で、肘の使い方も良い。
ただ、右手の使い方がぎこちない・・・・・
大きくは使おうとしているのだが、グラブの中を打者に見せるようにして、一旦止めるようにして、腰の辺りに巻き込む。
球種は、MAX129キロのストレートに、大きな90〜100キロ台のカーブです。
後気になったのは、お尻の後ろから握りが丸見えです。
来年に向けては、体力強化と右手の使い方の改善に尽きる!
期待して見守りたいと思います。
(2004/08/28掲示板にて寸評)

体格的には、中々成長してきたようです。
ただ、フォームは昨年と随分変わって、ちょっと好みではないのですが・・・・
ちょっとロボットのような、滑らかさの無いフォームで、右腕の位置が低いので肩の平行移動は出来ない。
そして、腰の後ろから球が丸見えです。
更に、ストレートとスライダーの時の腕の使い方が違う(スライダーは押し出すような感じ)。
軸足で立った際に、やや下を向いて目線を外し、背中を丸めるようにして投げ込んできます。
上記の欠点から、コントロールは良いようで、細かいコントロールは無い。
ストレートは平均120キロ台後半で、110キロ台のスライダーの出し入れが信条で、100キロ台のカーブも投げてくる。
ただ、この投手を見て、やはり投手の基本はストレートだよなあと思います。
この程度のストレートでは、直に手詰まりとなるんですよねえ・・・・・
夏までには、もう一度基本に帰って、ストレートをせめて135くらいにしないと、エース番号は無いと思います。
左腕の本格派かつ打ちにくさも兼ね備えた投手に進化して欲しいものです。
(2005/04/24掲示板にて寸評)
西田 修二
(天理)
佛教大
179・72
右・右
O型
3人の2年生投手陣の中では、1番スピードがあります。
ノーワインドアップから、MAX136キロのストレートに110キロ台のスライダーを投げていました。
甲子園初登板だった事もあったとは思うが、ゆったりとしたフォームでありながら、基本的に投げ方が硬い(特に、左腕)。
又、肘が低くて、体の開きが早い。
来年に向けては、体力強化と並行して、左腕の大きな使い方と、肘の位置を上げる事でしょうか?
期待して見守りたいと思います。
(2004/08/28掲示板にて寸評)

1イニングだけですから、まあ感想を書いてみます。
昨夏と比べて、投げ方が変ったようです。
振りかぶって、全く癖と言うか特徴のないフォームで、テイクバックも大きくなり、昨夏から修正したようです。
ストレートはセットで135キロを計測するのですから、140台は投げられるようになったのでしょう。
後はカーブが110キロ台でした。
フォーム的な欠点は、開きが早いので球が見やすく、特徴が無いので、打者からは怖くないですね。
まず夏までには、開かないフォームとして、真っ直ぐを145キロくらいまで上げる事。
そうすると面白い投手となると思います。
期待したいものです。
(2005/04/24掲示板にて寸評)
槌谷 剛志
(天理)
天理大
181・77 
右・左
管理人は、この投手が3人の2年生投手の中で一番気になりました。
サイドスローから、120キロ台のストレート(MAX129)と100キロ台のスライダーを投げ込んできます。
2年生にしては、かなりコントロールが良いタイプですし、勘ですが、速球派に化けれると思いました。
現状は、左腕の使い方が非常に小さい以外は欠点らしいものは見当たりません。
体力強化と、速球派になるんだと言う意識を持って練習に取り組めば、来年はかなり楽しみではないか?と思います。
期待しています。
(2004/08/28掲示板にて寸評)
中尾 啓祥
(高田商)
鳥取キタロウズ
?・?
左・?
身長は170センチくらいでしょうか?
はっきり言って、体は華奢です。
ピンチで初登板したのですが、打者2人ではありましたが光るものは持っている。
フォームに欠点らしきものは見当たらない。
ただ、つっこまないようにとの意識からか、体重移動は上手ではない。
この投手の一番良い点は、腕の振りと、度胸と、フィニシュの蹴りです。
ストレートも本来は135くらいは出ると思いますし、大きなカーブの曲がりとキレは中々です。
詳細には分かりませんでしたが、体が出来てくると面白いのでは?
来年に期待して見ます。
(2004/10/06掲示板にて寸評)
黒川 弘勝
(智弁学園)
佛教大
?・?
左・左
身長は175センチくらいの、左のスリークウォーターから投げ込んでくる、しなやかなフォームの投手です。
ノーワインドアップから、ゆったりと膝を引き上げて、一旦止まり加減にタメを作って、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
フォーム的に変な癖は全く無く、フィニッシュで頭を振るのでコントロールが甘いことのみです。
球種的には、135超のストレートとキレのあるスライダー。
縦のカーブがあるともっと楽になるのですが(持ってはいるようですが、全部すっぽ抜けていました・・・)。
上記に記載した、頭を振ると言う事は、速い球を投げようとして、必要以上に力が入っているからだと想定されるので、次のステージでは華奢な体を徐々に作っていくと、自然に解消されていくと思います。
知らなかったのですが、中々の将来性を見せていただきました。
期待したい投手です。
(2005/12/01掲示板にて寸評)
今井 俊晴
(智弁学園)
奈良産業大
182・78 
右・右
ピンチでの登板で、2/3イニングを投げただけなので、感想など。
本来なら、今年度の奈良県NO1投手だったはずですが、背番号10でライトとして先発出場。
但し、守備の動きは抜群です^^
そこからいきなりマウンドですから、気の毒ではあったのですが・・・・
ちょっと、そっくり返って、アウトステップして、力投してくる、捻転差の無い開きっぱなしのフォームです。
左腕の引き込みも速いので、上の開きも速いですし、フィニッシュでグラブを抱え込めません。
球種的には、大きな落差のあるカーブと、140キロ前後のストレートは剛球タイプです。
欠点の大きなフォームではあるのですが、豪腕投手の片鱗は伺えました。
次のステージでは、兎に角アウトステップを止める事から修正できると、かなりの豪腕投手が誕生するはずです。
頑張って欲しいものです。
(2005/12/03掲示板にて寸評)
大井 理
(桜井商)
奈良産業
175・70 
右・右
開幕前に右足に怪我をして、やっと回復したばかりだったそうで、1イニングのみ投げました。
振りかぶって、膝をゆったり引き上げて内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
左腕を引き込むのが速いので開きが早く、グラブが遊びがちなのが残念。
腕の振りは中々素晴らしく、MAX135超のノビが良いストレートと、落差の有るカーブは中々でした。
セットでも全く球威が変わらない点も中々。
打者としてもスイングに将来性を感じました。
次のステージでは是非追ってみたい選手です^^
(2006/02/12掲示板にて寸評)
丸山 智志
(奈良商)
奈良産業大
179・? 
右・右
ランナー無しでもセットから(かなり下半身を開いてセットする)、膝を殆ど引き上げないで、3塁側に足を伸ばしこむクイック投法から、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる。
ちょっとこの投法は勿体無いものの、腕の振り・胸の張り・球の体での隠し方・体全体のバネは、無名選手にしては出色です^^
後気になるのは、左腕をホーム方向に向けるのが速いので、開きが速い事。
MAX135は超えているストレートと、落差の有る100キロ台と120キロ台のカーブには見るべきものは十分!
是非この投手には、次のステージでも続けてもらいたい!
次のステージでは、せめてノーワインドアップにし、捻転差を作ってタメてからの力の放出を理解すると、プロに行けるだけの逸材です。
名前を覚えておいた方が良いと思います^^
(2006/02/12掲示板にて寸評)
★?

中国地方の逸材

岡山

氏名 身長・体重 コメント 将来性
楠田 裕介
(岡山理大付)
早稲田大
190・84
右・両
注目選手ではなかったのですが、かなり驚きました。
大きな体ですが、もっさりしておらずに、バランスが良いですね!
ピンチでの登板で、いきなり盗塁を決められても、全く動じない度胸は買い!!
振りかぶって投げ込んでくるのですが、岩隈のフォームを模倣している。
バランスも悪くなく、球の角度が生かされています。
ストレートは、MAX134キロ(セットで133キロ)で、110キロ台のカーブを投げてました。
気になった点は、この投手も先輩の堀投手までは行かないが、腰の落しすぎの面が見られる。
そして、軸足で立った際に、上半身が反る。
更に、下半身がまだまだ弱くて、フィニッシュで1塁側に体が流れる。
上記3点から、コントロールは纏まりません・・・・
ただ、素材としては、来年の目玉となりうるものは持っています。
下半身強化とフォームの微調整により、きっと岡山から怪物投手が誕生するはず。
かなりの期待を持って見守りたい。
(2004/08/18掲示板にて寸評)

昨年と比べてフォームが改良されました。
無理な腰の落としこみがなくなり、ノーワインドアップから膝を引き上げて、足を3塁側に伸ばしこんで、真っ向投げ下ろしてきます。
ただ、フォームに力感が無いので、打者には怖さは感じられません。。
左腕の使いかたも悪くは無く、気になる部分は、捻転差の解けるのがやや早いことにより、フィニッシュで1塁側に体勢を崩す事。
球種的には、平均135キロくらいのストレート(ここ一番では140キロを超える)と、縦の緩いカーブと、スライダーと、フォークです。
結論
育成の上手な球団になら、即プロでもとも思わせますが、どうでしょう?
下半身強化を地道に行い、もう少しフォームに力感がでると凄い投手になると思います。
管理人的には、次のステージ経由の方が良いのでは?と思います。
いずれにしても、中々の素材ですから、注目して見てください。
(2005/09/12掲示板にて寸評)
西所 学広
(関西)
大阪学院大
?・?
右・左
今年の関西のエースです。サイドハンドで球速は125km位。変化球で打たせてとる投手で、キレはなかなかです。スライダーとシンカーを持っています。フォームは開きが早く球の出所は見やすそうです。
(04年12月 犬千代さん情報)
景山 一旗
(玉野光南)
三菱ふそう川崎
177・73
右・左
O型
あの猛打関西相手にノーヒットノーラン寸前の三振15個は尋常ではありません。
何度も何度も彼の投球をコマ送りで分析しました。
本当に甲子園で全国のファンに見てもらいたかったというのが正直な気持ちですね。
以下がその感想です。
1.左の腰のためが抜群
2.体全体がやわらかい
3.肘の使い方がうまい
4.球離れが遅い
5.すべての球種で腕の振りが同じ
6.フォーム全体が非常にダイナミック
以上がフォームそのものの感想です。
イメージとしては西武の西口投手みたいな感じですが、正直彼よりも体全体の使い方はうまいように感じます。
球種はスライダー・チェンジアップが全体の7割でした。
決勝で疲れが残っていたため、変化球が多かったのでしょうか?まず、最近見た投手では全国的に見ても比較できないレベル(ちょっと言い過ぎた)だと思います。
まっすぐの球速自体はMAX145Kぐらいだと思いますが、かれのような体の使い方ができれば、簡単に150Kまでは行くと思います。
ただ、個人的には球速よりも今のすばらしい回転の球を大事にしてほしいところです。
球の伸びは江川級です。
難点と言えば、顔が最後下を向いてしまうので、疲れてくると、どうしても球が浮き気味になるところでしょうか。
しかし、あのチェンジアップはほんとびっくりです。
高校生にあれを打てというのは少々酷ですね。
140K台の伸びるまっすぐの後に同じ腕の振りで110Kのチェンジアップ(それもすごい落差)ですから。
中継ぎなら即プロで通用しそうです。
(05年8月 MOMoさん情報)

確かに全身バネのような躍動感は西武の西口投手ソックリですね。
登板試合も見ましたがスピード、キレ抜群!150キロも近いうちに達成しちゃいそうですね。38回1/3で63奪三振って。
決勝でもあの強打の関西をほぼ完全に封じ込めてました。
今年豊作といわれる高校生好投手の中でもトップクラスではないでしょうか。
スタミナつければ間違いなくプロでも通用すると思いますが。
(05年8月 景山ファンさん情報)

噂の投手でしたので、楽しみに観戦しました。
縦スラ、チェンジアップ、ストレートの3種類ですが、いずれも超高校級。
ノーワインドアップから、ゆったり膝を引き上げて、膝を内に入れて、軸足のクッションを利用し、一旦タメてから、まさしくオーバースローから投げ下ろしてきます。
肉体的なキャパには、それ程恵まれてはいないのですが、角度は結構感じられます。
左腕を直にホーム方向に向けるのですが、左肩を意識しているが故に肩の開きは少ないも、捻転差が解けるのが早いので腰は開いてしまうタイプなので、一塁側に体勢を崩しがちとなる。
後は、フィニッシュでグラブを抱えられないのと、お辞儀をするタイプの割には、コントロールは、まずまず纏まってはいる。
クイックは出来ますし、牽制は非常に上手で、ピンチにも動じない性格も好感。
ただ、変化球が多すぎですが・・・・・
結論
難しいですね^^
管理人的には、肉体的なキャパにもそれ程恵まれていない部分と、修正点がまずまず多い点から、次のステージ経由の方が良いと思います。
修正点さえクリアできると、4年後には騒がれているでしょう^^
(2005/09/12掲示板にて寸評)
前田 優樹
(玉野)
立命大
178・70 
左・左
MAX140キロの左腕。プロも見学に訪れたとか?
(05年9月 追記)

広島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
海田 智行
(賀茂)
駒沢大
177・67
左・左
球速は130km位。スピードより切れで勝負するタイプ。カーブのブレーキも良く利いています。
肘の使い方も良く、腕が綺麗に振れています。
まだ、下半身がうまく使えてなく、投げ終わった後三塁方向に身体が流れます。これから下半身を鍛えて、タメの作れるフォームになれば、畠山(横浜→日大)クラスになれるのでは?
(04年8月 犬千代さん情報)

春の大会で肩を痛めましたが、夏には復帰してきて少し安心しました。故障中に下半身強化が上手くいったようで、キレの良いストレートに威力も増してきました。今夏の最速は135km弱でしたが、肩が万全になればもっと伸びそうです。変化球はカーブとスライダーとまれにフォークを投げます。カーブとスライダーのキレは本来のものではなかったものの、それでも広島県内ではトップランクです。コントロールはまずまずです。
フォームとしては、小さく振りかぶってから大きく右足を上げます。はっきり分かるようなタメはありませんが、足を上げてからステップする流れなの中でタメが出来ています。ステップもヒップファーストで上下のバランスも良いです。左腕も肘から上げられており、また柔らかさも感じます。右腕も開きを抑えようとする動きも見られ、グラブの抱え込みも良いですが、開きは少し早い。これは胸を張るのが早いからだと感じました。またこれにより左肘も上がってくる前に投げなければならなくなっている。この欠点からリリースポイントが身体に近くなり、高めに浮く球が出てくると思われます。左肘を上げてから胸を張るようにすると開きも抑えられ、またリリースポイントも前になり、もっとキレのある球を投げれるようになるはずです。
間違いなく広島県NO.1左腕ですし、もしかすると中国地方NO.1かもしれません。甲子園にその姿を披露できなかったのは残念ですが、次のステージではさらなる進化した姿で観てみたいです。
(05年9月 犬千代さん情報)

左肩の違和感により、今年の4〜6月まで投球練習できなかった、故障上がりの投手です。
実は、昨秋も見たことがあるのですが、全体的なバランスや、腕の振りは昨年の方が良かったですね・・・・・
振りかぶって、膝を高く内に引き上げて、腰を落としこんでから投げ込んでくる。
気になるのは、お尻の後ろから握りが見えてしまう部分と、体重が踏み出した足に乗り切らず、突っ立った感じになるのがかなり多い点。
まあ、故障による投げ込み不足やフォームの調整も不足していたので、現状では止む無しですが。
球種的には、135弱くらいのストレートと、大きなカーブと、スライダーと、フォーク。
左腕でもあり、素材としては中々見所がある。
早く故障を完治させて、次のステージで羽ばたいてほしい好投手です。
期待しております^^
(2005/10/20掲示板にて寸評)
中塚 翔太
(広陵)
?・?
右・右
西村(巨人)の再来かと思わせるほどの体格と潜在能力を持った大型右腕です。現時点ではおそらく140キロ程度のボールを投げられると思います
1年生の時に怪我をしていて、新チームで復活しました
新チームは投手層が厚いのでどれだけ出番が回ってくるかわかりませんが、素質を開花させてエースナンバーをつけられるまでに成長してもらいたいです
(04年9月 う さん情報)
政岡 望
(如水館)
青学大
172・67
左・左
AB型
1年生の時から投げており経験は豊富です。今秋の広島大会までは、如水館でエースを張るだけのピッチングはするけど面白味のない投手だなとしか感じず、こちらで紹介する気は全くなかったのですが、宇部商戦での投球を観て気が変わりました。
 身長は170cm位で、夏まではサイドもしくはアンダーに近いとこからストレートは120km後半でスライダー(キレは良い方です)で勝負する投手でした。秋の県大会からは上から投げはじめ、球速も130kmを越えていたのではないかと思います。ただノビやキレは今一感じませんでした。それでもフォームは良く、肘も巧く使えていたので不思議でした。(球の回転が悪かったのですかね?)それが、宇部商戦ではキレの出てきた威力のあるストレートを投げてました。ストレートに自信を持ったためか投球内容もストレートの比率が上がってました。ただ変化球のキレは悪くなったのが残念な点で、試合の終盤ではスライダーは横から投げてました。(横からはキレがいいんですよ。)この点がこれからの課題でしょうね。宇部商戦での投球ができれば全国でも通用すると思います。
(04年11月 犬千代さん情報)

夏はもっと力投派の投手だったのですが、秋は良い意味で勝てる投手に進化していました。
正統派の左腕本格派で、無駄な動きの無い理に叶ったフォーム。
そして、この投手は天性の『間』を持っている!
投球中に打者の狙い球をじっくり観察できるし、腕の振り、体重移動ともに中々。
現状の欠点は、右腕の位置が低い事と、球種が少ない事もあり(基本的には真っ直ぐと、カーブしかない)、左打者には腕を下げてカーブでごまかそうとする点。
打者としても、下半身をかなり大きく開いた独特な構えで、バットを担いで構える。
腕と下半身でのシンクロで、足を振り子のように使って踏み込んでくる。
バットコントロールも天性の資質が伺えます。
ただ、観戦日は完全に調子を落としていたようで、かなり打ち損じが目立ち、結果は全く出ませんでしたが。
いずれにしても、投打どちらも資質が高いと思います。
来年の進化が楽しみです。
(2004/12/19掲示板にて短評)

投手としては、昨秋に絶賛したのに、フォームが全然違った・・・・
肘を下げて、更にはサイドまで腕を下げるとは・・・・・
もしかしたら、肘に違和感があって、今回は止む無く変えたのかもしれませんが?
ただ、普通にこのフォームにしたのなら、投手としては見切ります。
打者としてもどうしようか迷いましたが、1回戦全部の試合をざっくり見て、気が変りました。
この選手の打撃センスは、今大会では5本の指に入ると思います。
ただ、打者としてもフォームが変りました。
昨秋は癖のあるフォームでしたが、今回は随分普通の打撃になったようです。
バットを完全に担いでいたのを止めて、下半身を開いて、腕と下半身でのシンクロを採用し、全身を柔らかく使って、小さく振り子のように足を上げて、踏み込んでいくスタイル。
タイミングの合わせ方は天性で、外はレフトへ内はライトへ簡単にミートしてくる。
ただ、真井(天理)のように天才肌の部分もあるので、ムラがありますし、体が華奢なので、一定レベル以上のストレートには力負けするとは思います(サンプルは無し)。
後は、今大会で分かったのですが、この選手は外野守備も上手いですね^^
即プロは無いですが、大学では野手として進化して欲しいものです。
頑張って欲しいですね。
(2005/04/19掲示板にて寸評)
行田 慎治
(三次)
流通経済大
180・86
右・右
どうしようかと思ったのですが、チョット気になったので紹介します。
綺麗なフォームで変な癖は見られませんでした。感じとして三沢興一(帝京-早稲田-巨人-近鉄-ヤクルト)に雰囲気、投げ方とも似ています。セットからの投球(投球練習中は振りかぶっていたが)で足を上げ左手を真っ直ぐ捕手方向に出し、グラブの抱え込みもまずますです。ただタメはないので開きも早くなっています。右腕の使い方も良く、真上から振り下ろし、非常に纏まっています。現状球速も120km/H後半と言った感じで球質は重そうです。変化球もこれと言うのはありません。まずは身体作りですね。
(05年6月 犬千代さん情報)

ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げてきます。
左腕の位置が低くて、直に引き込んでしまうので、開きが速い。
よって、変な癖の無いフォームも、球は見やすい。
腕の振りは中々良く、135キロくらいのストレートと、大きなキレのあるカーブを投げていました。
次のステージでは、せめてノーワインドアップとし、開かないようになるだけで一変すると思います。
結構面白い選手だと思います。
(2005/10/20掲示板にて寸評)
永川 光浩
(三次)
龍谷大
188・77
左・左
故障で夏は準決勝の1イニングと決勝の最後1人だけの登板でした。
球種はMax139kmのストレート(今夏は130km中盤位)とカーブ(確か昨年夏に投げていたのを観た覚えがあります。)は確認しました。故障していることもあって、球質に関してのコメントは控えます。
フォームに関しては、セットから右足は大きく上げず(膝がベルトの位置くらい)、タメももう少しあった方がいいかと思います。その後、体重を軸足に乗せてヒップファーストでステップしていきます。左腕は肘からはっきりと上げられてはいませんが、まずまず使えていると思います。グラブの抱え込みがやや甘いかと言う気がしますが、開きもそれなりに抑えられているのでいいのかも。まだ下半身の弱さが見られ、リリースポイントがもう少し前になってくると面白いと思います。
フォームのバランスはいいと思いますので、何とか故障を早く直したいところですね。故障がなければもしかしたかもしれませんが、次のステージでの活躍を楽しみにしたいと思います。
(05年9月 犬千代さん情報)

ご存知、広島の永川の弟です。
左肘剥離骨折明けで、マウンドでは打者1人に対する投球しか見れず。
ただ、投球練習はかなり見れてますので、それも踏まえて書いてみます。
兄のような変なフォームではなく、オーソドックスな左腕本格派です。
ランナー3塁での登板だったので、マウンドではセットしか見れなかったのですが、特徴的なのが膝をあまり高く上げない事。
そして、腰を大きく落としこんで、長い腕から繰り出されるストレートは速いのだが、球離れがやや早いか?(肘を、目一杯使い切れて居なかったのも原因だと思うが)
ここからブルペンでのピッチング。
大きく振りかぶって、膝をしっかり引き上げて、捻転差を意識して内に入れて、軸足のクッションを利用して真っ向から投げ下ろしてくる。
落差のあるカーブも中々^^
ただ、気になるのは、着地した右ひざが割れる事。
まあ、このくらいしか分かりませんでしたが、素材の素晴らしさは伝わってきました。
次のステージでは、故障完治後のキャパ全開の永川を見たいものです。
期待したい投手でした^^
(2005/12/06掲示板にて寸評)
市田 勝宏
(広島工)
流通経済大
180・67
右・右
1年の秋からエースです。このチームは昨年の夏、秋、今年の春と毎シーズン観ていますが、技術的な進歩は見れませんね。ただ体力的には成長しており、また素材はいいものを持っていると思いますので、今後いい出会いがあればひょっとすると化けるかもしれません。
それではフォームですが、振りかぶって足を上げるまでが現在の松坂(西武)に似ています。その後、腰を落としながら足を下げていきますが、この時両腕もそのまま下に真っ直ぐ下げます。(捕手から見てお尻のしたにボールが見えます。)それからステップに入っていくわけですが、左腕を先に上げて捕手方向に向け、一呼吸おいた後、右腕を上げてきます。下半身に粘りがあり、また左腕も右腕の遅れを取り戻せるだけ待てればいいのですが、これらが全く出来ていないため、開きは早く、またリリースポイントも身体に近いです。(打者から遠い)
現状140km近いストレートを投げています(腕の振りは非常にシャープです。)が、ノビ、キレはイマイチです。あと変化球としてはカーブは確認しました。
(05年6月 犬千代さん情報)

ぼくが市田を見た感想としては去年からの成長はうかがえたかなと思います。去年は夏の初戦で負けてしまい、見る機会がなかったのですが沼田高校の選手に聞いてみると当時から直球とスライダーが軸だったようです。その内容は変わっていないように感じましたが去年よりキレ、コントロールとも良くなっていたようです。準決勝の三次戦はここまで一人で投げ抜いてきた疲労もあったと思いますが、球種が少ないため完全に狙い打たれていた感じがしました捕手のリードがほとんどこの2種類でしたから。ただ、レベルの高い選手やチームと当たっていないのでなんともいえないですが、わかっていても高校生では打てないようなスライダーに仕上げてきていたと思います。
(05年7月 ハットさん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
左腕の使い方が小さくて、位置が低く、直に引き込むので開きは速い。
気になるのが、上体に非常に力が入っており(テイクバックで顕著)、肘を柔らかく使えなく、フィニッシュで頭がぶれるタイプです。
球種的には、MAX135キロのストレートと、縦・横の中々のスライダーと、チェンジアップです。
クイックは?でした。
次のステージでは、もう少し肘を上げて、全身の力を脱力できると一変するかも?
(2005/10/20掲示板にて寸評)
高橋 昂平
(近大福山)
?・?
右・?
秋季大会では背番号9(春季大会は5番)でしたが、広島商戦では先発しました。身長は178位で、細身の急造投手と言う感じでしたが、素材はなかなか良く、本格的に投手として一冬越えた姿に興味があったのですが・・・。
秋季時点ですが、右オーバーハンドから130km前後のストレートとスライダーを投げていました。キレ、ノビはイマイチでしたが、地肩は強く球威はありました。またコントロールも悪く、ランナーなしでもセットからの投球をしたりしていました。フォームはタメもなく、また開きも早い。(左腕の使い方も悪い。)さらには完全に上体だけで投げていて下半身が全く使えていない。と悪い点が多々あるのですが、右肘の使い方、右腕のしなりは見るべきものがありました。次のステージで良い出会いがあれば、ひょっとするかもしれません。
(05年7月 犬千代さん情報)
小郷 大樹
(祇園北)
清瀬ビクトリー(軟式)
178・80
右・右
祇園北のエース小郷はなかなか威力のあるストレートを投げていました。チョット気になったので名前だけ紹介します。
(05年7月 犬千代さん情報)

開幕戦の緊張もあったのだろうが、力みすぎが目立った。
ノーワインドアップから、一旦グラブを顔の前に上げて、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げてくる。
グラブの位置がやや低く、直に引き込むのと、捻転差が解けるのが早いので、開きは早いのが残念。
球種的には重そうな130キロ超のストレートと、カーブ。
次のステージでは、もう少し柔らかいフォームに徐々に改善していけると一変するのだが?
頑張って欲しいものです。
(2005/10/20掲示板にて寸評)
高橋 幸司
(神辺旭)
日体大
170・67
右・右
観戦直後は寸評するには物足りなさを感じていたので、次のステージで何かを掴んだ姿を見せてくれたらと思っていましたが、まあ折角生観戦したし、現状報告と言うことで紹介することに決めました。
ストレートはMax135km/H位で変化球はカーブとスライダーを投げていました。(3回までで確認できた球種です。)ストレートのノビ、キレ共にイマイチですが、まれにいい球が来ます。観戦日は初回3者三振で立ち上がったものの、2回に3点取られましたが、内容的にはフィルダースチョイスやポテンヒット、前進守備ヒットなどが絡んでなので仕方ない部分はありました。とは言っても振りかぶればそんな当たりも出なかったはず。そうなんです、セットだと球威、コントロール共にワンランク下の投手に変わってしまうのです。
投球フォームは右オーバーハンドで、足を上げた際にワンクッション置きますが、タメは作れていない感じです。(本人の投球リズムだと思います。)テイクバックでの右腕の動きは肘から上げられておりなかなかで腕の振りも良いのですが、開きは早く、また上半身と下半身のバランスも悪く捻転差も生かされおらず、上半身だけで投げている感じです。
ピッチングはまず下半身と言うことを意識して今後取り組んで欲しいと思います。
(05年7月 犬千代さん情報)
冨永 将史
(広島国泰寺)
帝京大
180・63
右・右
春にブルペンで投げている姿を観た覚えがあり、良い投げ方をする投手だなと言う印象を持っていました。入学当初は期待されていたようですが、怪我に泣かされこの春からようやく投げれるようになったと聞きました。もしかすると永川の思い出登板があるかもと思い観戦した試合で観れるとは・・・。
球速は130km/H位でノビはまずまずです。変化球はカーブを投げていたように見えましたがキレはイマイチです。コントロールはまとまっていると言うよりまとめている(置きにいってる?)感じです。線が細くしなやかと言う言葉が当てはまる投手です。このしなやかさを保ちつつ力強さをつけていけば、結構面白い投手に化けるのではないかと思います。
現状のフォームですが、全体を通して変な癖(足を上げる時がチョット違和感ありますが、許容範囲です。)はありません(肘の使い方、グラブの抱え込みもいいです。)が、タメがなく、開きが早いことだけが気になりました。(でもこれが重要なんですよね。)
今後は進学するのでしょうが、野球を続けるのであれば、意識を高く持って、タメのある、開きを抑えたフォームの修得と下半身強化に取り組んで欲しいですね。どの方面を目指すのか分かりませんが、将来的に後身の指導に当たる立場になるつもりなら、これからの4年間は貴重だと思います。是非がんばってもらいたいです。(誤解しないでもらいたいのですが、プロに行ける器ではないとは言ってませんので・・・。可能性はあると思います。)
(05年7月 犬千代さん情報)
片田
(崇徳)
立正大
?・?
左・左
崇徳の片田君はずば抜けてる感じではないですが、レベルの高いところで安定している投手だと思います。ひょっとすると今回の大会の左腕では故障もなく1番の左腕かもしれません。賀茂の海田君と似たタイプだと考えてもらっていいと思います。
(05年7月 ハットさん情報)
三田 泰之
(福山明王台)
近大工学部
188・69
左・左
なかなか掘り出し物だと思った左腕投手です。プロフィールは188cmになっていましたが、実際には180cm位だと思います。
ストレートは常時130km前半と言った感じですが、ノビはもう少し欲しい。変化球はスライダーとカーブを持っているようで、こちらのキレももう少し欲しいところ。腕はまずまず振れているものの、指先の掛かり具合がイマイチなのだと思います。
フォームですが、ノーワインドアップから右足を上げて軽くタメを作ります。その後体重移動する訳ですが、右足を一塁方向に伸ばし、グラブを一塁方向に向けます。テイクバックでの左腕は肘から上げられておりなかなかです。またグラブの抱え込みも良く、左腕の振りも良いです。とここまでの部分部分での紹介において、高校生レベルでは文句の付けようがないのですが、上半身と下半身の捻転差がないことがこの投手の評価が上がらない原因ではないかと思います。捻転差がないので上体の開きは早いです。コントロールのアバウトです。
今後は兎にも角にも下半身強化ですね。次のステージでの活躍が非常に楽しみです。
(05年7月 犬千代さん情報)

ノーワインドアップから膝をゆったりと引き上げながら、膝と右足首を少しづつ内側に入れながらタメを作り出し、軸足のクッションを利用して、右足のつま先を上に向けて1塁側に伸ばしてから、真っ向投げ込んでくる。
面白いのは、左腕投手では珍しく、プレートの3塁側を踏むタイプです。
無名校の投手にしては、フォーム的に文句をつける部分は殆ど無いですね^^
欠点は、無駄な牽制が多い事と、ランナーが出ると球威が落ちる事。
後は、変化球がカーブしかない部分。
いずれにしても、次のステージでは、体力作りとともに、もう少しプレートの真ん中を踏むようになると、もっとクロスファイヤーが生きる。
この投手はかなり期待できると思います^^
是非名前を覚えておいた方がよいのでは??
(2005/12/06掲示板にて寸評)
岡本 幸平
(西条農)
法政大
185・74
左・左
春にノーヒットノーランを達成し、一部の噂では海田以上との話もあったので期待したのですが・・・。チョット評価のし辛い投手でした。
ストレートは130km前半でノビはイマイチ。変化球はスライダーを投げていましたが、腕を下げて投げます。キレはそんなに感じませんでした。
フォームですが、常にセットからの投球でした。右足を上げると同時に両腕も上に上げ、一二塁間に向けて右足、両腕を伸ばし、右サイドの壁を作ります。その後重心移動せずに右足をステップ(伸ばした足を振り子のようにそのまま前に出す感じ)し、右腕も同じような感じで前に出していきます。(グラブの位置は腰の辺りで低い)左腕は伸ばしたまま三塁方向に引くアーム式です。右足が着地すると同時に体重移動を始めて(チョット極端ですが、イメージとしてこんな感じです。)投げ込んできますが、開きは非常に早いです。左腕のしなりはまずまずですがコントロールは非常にアバウトです。(後はボールに聞いてくれって感じ。)
どう評価したらいいのかイマイチ解りませんが、このフォームは直さない方がいいのかな?ただ疲労はたまる投げ方だと思いますし、現に終盤球威はがた落ちで、コントロールもさらに悪くなりました。何とか開きを抑えたフォームになった姿で今一度見てみたいものです。
(05年7月 犬千代さん情報)

どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
一言でこの投手を言い表すと、下半身を使いきれずに、腕だけで投げてしまうキャッチボール投法です。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて、結構上体を捻って、その後グラブをだらんと下げて、右足も直ぐに着地してしまい、腰の回転がややサイド回転で、肘を下げて投げ込んできます。
変化球はシュートとスライダーで、是はサイド気味に投げてきます。
次のステージでは、がたいも良いのですから、下半身をもっと使って、肘を上げて本格派とするのか、それともサイドに転向したほうが良いのかも?
現状は、非常に勿体無い投手でした。
(2005/12/07掲示板にて寸評)
平本 祐也
(広工大高)
中部大
?・? 
右・右
振りかぶって、膝を高く引き上げると同時に、軸足で爪先立ちし、膝をきちんと内に入れて、腰を落としこんで、リズミカルに投げてくる。
現状、打たせて取るタイプなのだが、勿体無いのが腕を振り切るのではなく、押し出すようなフォーム・・・
また、左腕の位置が低く、直に引き込んでしまうので、開きは速い。
球種的には、まずまず(MAX135弱)のストレートと3種類のスライダー。
特にカーブのような落差のものは中々です。
次のステージでは、もう少し腕が振り切れるフォームとなると、一変するかも??
(2005/10/19掲示板にて寸評)

鳥取

氏名 身長・体重 コメント 将来性
濱本 翔太
(鳥取西)
神戸大
172・68
右・?
濱本はサイドハンド、コントロールは中々です。球威もこの時期の二年生、そしてサイドであることを考えれば中々だと思います。
(04年7月 まゆさん情報)

島根

氏名 身長・体重 コメント 将来性
林 周彦
(立正大学淞南)
立正大
181・72
右・右
元横浜高校コーチ田中謙二監督のもとで期待を懸けられメキメキと成長中です。昨夏は横浜高校はじめ済美高校、斑鳩高校などなど強豪校相手に堂々たる投球を披露しました。
本人も某有名東都大学への進学を希望しています。
投球評価・ストレート最速140キロ前半(常時130中盤)
コントロール・1試合平均四死球2(公式戦12試合)
変化球・アウトコースに逃げるスライダーのキレ、コントロールともに1級品。
素質・実力とも島根県ナンバーワン投手です。
(05年1月 4756さん情報)

140kmを超えるストレートを持っているとのことでしたが、観戦日は多分越えていなかったのではないかと思います。(137、8kmくらいでは?)変化球はカーブとスライダーを投げていました。印象としては腕のしなりが非常に綺麗な投手と言った感じで、今年観た中国地方の投手ではNO.1のしなりと球持ちの良さを持っていると感じました。
それではフォームについてですが、振りかぶり、足を上げる時に顔を3塁方向に向けて目線を一端切り、重心を落とし始めてから再び捕手方向を向きます。また左足は上げきった直後に少し内側に入れてタメを作ってきます。下半身の動きとしてはヒップファーストになってくるので、良い動きだと思います。一方上体ですが、テイクバックでの右腕の動きは肘から上げられているのは良いのですが、一塁方向に引きすぎです。また右肩が下がっています。左腕は三塁方向へグラブが向き開きを抑えようとする意志は観られますが、早いです。(右肘が上がりきる前にグラブを抱え込むのが原因と思います。)この様な状態から右肘を上げようとしてきますので、上体は一塁方向に倒れます。非常に綺麗な腕のしなりと背筋の強さ、柔らかさを持っているだけに、なんとかこの開きの早さを抑えたいですね。素材的にはかなりのものだと思いますので、改善されたときの姿が非常に楽しみです。
(05年6月 犬千代さん情報)

山口

氏名 身長・体重 コメント 将来性
一倉 大輝
(徳山商)
神奈川大
188・85
右・右
素材型の投手だが、真っ向から投げ下ろす速球○
MAX133キロ。


テイクバックが小さく、腕を振り下ろすというより押し出すような投げ方です。
完全に手投げで身長も生かしていません。それでも135kmくらい出しているので、素材としてはいいものを持っていると思います。
(04年8月 犬千代さん情報)
下村 佳史
(徳山高専)
184・73
右・右
山口にこんな逸材がいたんだと思わせた投手です。球速は135km位と思います。肘の使い方も良く、体重移動もきちんと行った後から腕がきれいに振り下ろされています。一回戦で負けてしまいましたが、前原との対決は見応えありました。悲しいかな完全に力負けでした。まだ球が軽いのかな??
体力が付けばもっといい投手になる素材です。
(04年8月 犬千代さん情報)

去年の録画から簡単にご紹介してみます。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる力投派。
ストレートは中々速く、カーブとスライダーも投げていました。
グラブがホーム方向を向くのが速く、開きは当然速く、また変化球の際にやや押し出すような投げ方で、フィニッシュでかなり頭がぶれるタイプです。
開きさえなくなれば、一変した投手だと思いました。
今年はどのくらい進化したのか是非確認したかったですね。
次のステージでの飛躍に期待したい。
(2005/10/13掲示板にて寸評)
中川 泰斗
(岩国商)
九州国際大
183・83
左・左
136キロを投げる。
(04年10月 駅家住人さん情報)

今日見た感じストレートは135km前後と言った感じでまずまずのノビを見せるもコントロールが悪く苦しいピッチング。変化球はチョット置きに行くような投げ方で鋭さは感じませんでした。
フォームは以前投稿させていただいた内容を拝借して・・・。
「フォームは左のオーバーハンドで、まず振りかぶり、軽くタメを作ってから投げに行っていました。ステップするまでの下半身の使い方、強さはなかなか良いものを持っていたと思います。左肘の使い方は良く、腕のしなりもまずまずですが、上体が反りすぎで、開きも抑えようとする意識は見えるものの、早かったです。またリリースも頭の上と早いです。コントロールはあまり良くありませんでした」
と書きましたが、上体の反りはなくなりました。そして去年のTVでは気づかなかったのですが、思ったよりインステップしてます。さらに腰の開きも早い。リリースは少し前に来るようになったと思います。
打撃に関しては相変わらずバットコントロールは抜群です。パワーも付いてきたように思います。
投打に魅力いっぱいの選手と思いますが、技術的にはまだまだです。今後どちらでいくのか分かりませんが、投手としていくのであればまずは下半身の使い方を勉強する必要があると思います。
(05年7月 犬千代さん情報)

今年は見れなかったのですが、昨年の録画を見ましたので、簡単にご紹介してみます。
まずは、事前に硬いタイプかな?と勝手に想像していたのですが、体全体をバランス良く使って、肘を柔らかく使って投げ込んできます。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを上手に利用して投げ込んできます。
フォームに変な癖も無く好感も、右腕の位置が低く引き込みが早いので、開きが速い部分と、リリースポイントが一定しない部分だけが気になりました。
球種的には、ストレートと落差の大きなカーブとスライダー。
ストレートは、まあ2年生時の時のものなので、それ程でもなかったのですが、変化球のキレは中々光っていました。
バッティングセンスも中々で、球を引きつけて叩くという型が出来ています。
ミート力は中々だと思います。
今年是非見たかったのですが、成長振りは確認できずに終わってしまいました。
ただ、素材としては、今年度の左腕投手の候補の中でも上位にランクされると思います。
次のステージでの進化に期待したい^^
(2005/10/13掲示板にて寸評)
江本 勇馬
(宇部商)
野球断念
179・72
右・右
この選手は本来外野手ですが、5番打者としてはあまり伝わってくる部分がなく、管理人は投手として押したいです(神宮大会では投げませんでしたが、地方大会で投げました)。
振りかぶって、フォームが小さく、滑らかさが無い。
軸足で立った際に、一旦止まるようにしてタメを作ろうとしているが、開きは非常に早い。
下半身が使えないわけではないが、使い方が弱いので、結局上半身で投げてしまう。
まだまだ投手経験も少ないのでしょうし、連携プレーなどもまだまだ。
ただ、クイックは出来るようです。
ストレートは130ちょっとくらいで、カーブが武器で、スライダーも投げてます。
これでは、何で紹介してるんだ?と言われそうですが、管理人の心に訴えかけるものがあったので、ご紹介してみました。
そして、面白いのが、投げれば投げるほど調子が出てきました。
特にスナップの鋭い使い方は、中々見所があります。
一冬の間に、体力強化と共に、もう少しフォームを大きくし、紅白戦などで経験を積むと、センバツでは楽しみな投手が出現するかも?
一変したら、面白い投手になるかもしれません^^
(2005/01/30掲示板にて寸評)
磯部 竜也
(下関中央工)
日産自動車九州
180・63
右・右
春季大会には、3回戦下関商業完投、4回戦防府西とは7回参考記録ながらノーヒットノーラン(四球ランナーダブルプレイ)準決勝では、岩国商業中川君と投げあい4−7で敗戦でした。
色々雑誌に取り上げられていますが、いいときは特にテンポが速くどんどん投げ込んできます、(4回戦防府西)準決勝はともに連投で磯部君は特に前の日に比べ球威が無かったように思いました。
(05年4月 ビーバーさん情報)

山口県NO.1右腕です。
右の本格派で140kmのストレートはキレ、ノビとも良く、県内ではトップクラスです。変化球はカーブとスライダーとシュートで、フォークのような落ちる球も持っていました。スライダーのキレはまずまずです。ただコントロールはまだ甘いです。
本格派と書きましたが、夏の県大会はコンビネーションで打たせるピッチングで、どちらかと言えばクレバーな一面を出していました。例えるなら、樋渡(市川-慶応)の高校時代に似ているピッチング内容でした。
フォームとしてはノーワインドアップから力みなくスーと左足を上げてきます。膝を内側に入れてタメを作ればもっと良いのですが、今後の課題です。その後身体を沈めて(ここでタメています。)から並進する投げ方で、グラブは早めに捕手方向を向けます。右腕は肘から上げて来ますが、左肩の開きが早く右肘は上がりきりません。(少し担ぎ投げのような感じになっています。)
右腕の振りは良く、流石に140km投げるだけのものはあるなと感じましたが、ストレートは真上から投げ降ろすのに対し、スライダーはややスリークオーター気味の腕の振りになります。
フィールディングも良く、クイックもできます。
下半身はそこそこ鍛えられている感じはしますが、まだ線が細いです。いくつか欠点はありますが、これらを克服して進化した姿を次のステージでは是非見せて欲しいです。素材は非常に良いのでかなり期待しています。
(05年8月 犬千代さん情報)

昨年の報知高校野球に取り上げられているのを見て、何故か気になっていた投手です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、一旦グラブに膝をぶつけて、ちょっとだけ膝を内に入れて、腰を落としこんで投げてくる。
体のバネが非常に光ります。
やや、左腕の位置が低くて、引き込みも早いので、上下ともに開きが速く、球は見やすい投手です。
ストレートは135キロくらいで、シュート回転してしまうものの、キレは中々。
変化球は、小さな縦スラと、横スラと、大きなカーブも投げていましたが、9割くらいがストレートで、変化球自体にはそれ程特徴が無い。
終盤になっても球威は落ちず、ピンチでも精神的に強いタイプです。
現状は、それ程凄い投手といった感じはしませんが、左腕の使い方の勉強をし、開きがなくなると一変するはずです^^
後は、特徴の無い変化球の精度を上げることと、華奢な体からの脱皮ですね。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/10/14掲示板にて寸評)
岡村 健太
(華陵)
近大工学部
170・71
右・右
中国大会では背番号5でしたが、実質エースです。
右のスリークオーター(力を入れた時は少しオーバー気味になる)で137、8kmのストレート(チェンジアップ?のような抜いたストレートもあり)とスライダーのコンビネーションで討ち取るタイプで、キレ、ノビともに高校生としてはなかなかのものがあり、コントロールも良く、全国に出ても試合を作れる投球ができると思います。投手としてフォームも纏まっているため威圧感がなく、上背もないことから、即プロはあり得ませんが、大学、社会人経由で正津(西武)、川岸(中日)、河端(ヤクルト)のような感じでの指名はあり得るかもしれません。
フォームについてですが、ノーワインドアップから微妙に身体を前後に揺らしながら足を上げてきます。足は内側に絞りながら上げ、ヒップファーストでステップし、腰の開きも抑えられていますが、タメはありません。(タメがあればもっと良いのでしょうが、下半身の使い方は高校生ではなかなかで、バランスの良いフォームの礎になっています。)上半身ですが、テイクバックも右肘から上げられており、グラブも三塁方向を指し(少し高いが許容範囲です)、その後の抱え込みも良く、また右肘が上がりきるまで三塁方向からユニフォームの「KARYO」の文字がはっきり見え、開きも抑えられています。体重移動も申し分なく、腕も振りもスムーズです。今年観た高校生の中ではフォームのバランスはNO.1だと思います。フォーム的に気になった点はテイクバックが小さいことで、全体的にはリズムが一定であること。
基本は出来ていますので、今後どうアレンジしていくかが見物ではないかと思います。(本当は上背があれば一番良かったのですが・・・。)
(05年7月 犬千代さん情報)

小さな速球投手です。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、内に入れて、軸足のクッションもまずまず利用して、テイクバックが小さく、やや担ぎ気味に投げ込んでくる。
気になるのが、リリースポイントが体から離れ気味な部分と、やや捻転差が解けるのが早いのと、フィニッシュでグラブを抱え込めない点。
球種的には、MAX140キロのストレートと、スライダーと、シンカー。
肉体的なキャパには恵まれていないが、地肩の強さが光り、下半身も鍛えられており、将来的には150キロも狙える資質は持っていると思います。
打撃センスもあるが、振り切る部分は中々も、今の構えでは木製では苦労しそうです。
次のステージで、真の豪腕投手の誕生に期待してみたい。
(2005/10/16掲示板にて寸評)
木原 光太
(多々良学園)
上武大
?・?
?・?
多々良学園はMAX140キロを超える木原が投手の柱
(05年7月 ぷーさん情報)
守重 皓司
(柳井商)
駒沢大
175・64
右・右
山口大会準優勝投手です。
右のオーバーハンドで球速は130km前半ですが、なかなかのキレとノビのあるストレートを投げます。変化球はカーブとスライダーにカットボールのような球を投げています。スライダーのキレはなかなかです。
フォームはノーワインドアップから左足を真っ直ぐ上げて、かかとを内側に入れます。タメは感じられるものの、もう少しあった方がいい感じです。左足を一端伸ばしてからステップして来ますが、ヒップファーストでまずまずです。惜しむらくはまだ下半身に力強さがなくステップ幅もイマイチ狭いこと。右腕は肘から上げられており、上体の開きも抑えようとする意識は観られるもののもう少し我慢が必要です。
右腕の振りのシャープで高校生としてはまとまった投手で、威圧感はありません。今後はなんと言っても体力強化です。次のステージで進化した姿を楽しみにしたいと思います。
(05年8月 犬千代さん情報)
アレン・アントニオ
・恵
(岩国総合)
九州共立大
182・87 
右・右
昨年の録画から簡単にご紹介してみます。
ランナーなしでもセットから、膝を引き上げて、捻転差が無く直に左足を下ろして、前方に推進していく。
まあ、外国人なので中々肉体的に捻転差は利用し難い。
左腕の使いかたも小さく、位置も低いので、有効利用できておらず、開きが大きい投手です。
また、最終的には腕だけで投げてしまうのは残念・・・
ストレートは130ちょっとくらいで、カーブはあまり切れは感じられませんでした。
打者としては、やや下半身を開いて、グリップの位置が低く、腕と足でタイミングを計り、やや足を上げて、グリップが体の内側に移動し、アウトステップする。
ストレートには強いのだろうが、インコースと外の変化球には??
今年はどのくらい進化したのか不明ですが、素材としては面白いものは伺えました。
次のステージでの進化を見守りたい。
(2005/10/14掲示板にて寸評)
山本 倫之
(岩国)
182・72 
右・右
投手体型が目を惹くも、現状は縦の変化球で打たせて取るタイプ。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、やや軸足に絡めるようにして、速めにグラブからボールを出して体で隠して、腰を落としこんで投げてくる。
グラブを天に突き上げるようにして、やや顎が上がって、折角作った捻転差が解けるのが速く、腰が開き、フィニッシュで1塁側に体勢を崩しがちとなる。
球種的には、MAX135キロくらいのストレートと、大小のカーブと、フォーク?
腕が遅れてくるタイプなので、開く割にはタイミングはとりにくい。
延長15回まで、初回とそれ程変わらずに投げるのですから、スタミナも大したもの。
セットではフォームが大きいのでクイックは出来ない・・・
中々面白いものは伺えるので、次のステージでは、捻転差の意識とグラブの位置を修正すると一変するのでは?
期待したいものです。
(2005/10/14掲示板にて寸評)
藤田 翔平
(下関西)
九州大
174・64 
左・左
振りかぶって、膝を引き上げて、内に入れて、腰をかなり落とし込み(ここまでは、かなりの本格派)、そこからステップ幅が狭く、体重が右足に乗り切らないまま、スリークウォーターから腕でひょいと投げてくる(リリース時に力感が無い)。
腕の振りは基本的に大したことが無い(稀によい時もあるが)ものの、中々キレのあるボールが来るのは、体重移動の下手さから考えて(フィニッシュで突っ立った感じとなる)、違和感がある。
右腕の使いかたもイマイチで、引き込みが速く、フィニッシュで抱え込めずに遊んでいる。
球種的には、130超のストレートと、大きなカーブと、スライダーと、シュートですが、いずれも高校生としては中々。
クイックは出来ます。
次のステージでは、体力作りは勿論の事、肘を上げることを意識してみることと、腰の落としこみを抑えるフォームになると、もしかしたらプロを狙えるかも?
学年トップランクの頭脳らしいですし、どこかの国立大からドラフト候補が出現するかもしれません??
(2005/10/15掲示板にて寸評)
岩崎 佑介
(豊浦)
176・60 
右・左
まだまだの投手なのですが、すらっとした長身で素材の面白さを感じました(ただ、長身と感じたのに実際の身長はそれほど大きくない。こういったタイプは良い選手の典型)。
振りかぶって、少し軸足を折ってから、膝を高く引き上げて、軸足のクッションを利用し、リズミカルに投げてくる。
基本的にフォーム的には悪く無いのだが、左腕の使い方が速くて低いので、捻転差も解けるのが速く、開きは早い。
よって、タメももう一歩足りず、コントロールは甘い。
球種的には、130超のストレートに、カーブが2種類(緩いのと、鋭いの)と、やや落ちながら滑る中々のスライダーと縦スラ。
決まったときは、フィニッシュボールになり得る。
基本的に変化球が多い投手なのですが、ストレートもまずまずです。
枝葉ではクイックはできるようです。
次のステージでの進化にかなり期待したい投手です。
(2005/10/15掲示板にて寸評)
青木 拓也
(下関商)
175・72 
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足に絡みつけ、腰を落としこんで、真上から腕を振ってくる。
テイクバックが大きいので、腕の引き上げるタイミングが合うと素晴らしいボールが来るのだが、引き上げるタイミングがずれると高めに全て浮いてしまう。
球種的には、大きな落差のある素晴らしいカーブと、MAXは135を超えているストレート。
左腕も使い方は悪くは無いのだが、速めにホーム方向に向けるのだが、左肩を意識しているので開きは少ないのだが、腰がやや開いてしまう。
また、フィニッシュで左肘を後ろに引くタイプ。
クイックはまずまずです。
肉体的なキャパにはそれ程恵まれては居無いのだが、本人も今は意識できていないだろうが、順調に育てば4年後には豪腕となっている姿が浮かんでくる投手です^^
テイクバックを色々試行錯誤して、自分なりのものを掴んで欲しい。
期待したいものです。
(2005/10/15掲示板にて寸評)
藤田 哲
(西市)
?・?
右・左
通常はレフトを守っているのですが、将来性は投手だと思います。
身長は175弱でしょうか?
ノーワインドアップから膝をゆっくり引き上げて、軸足のクッションを利用して、3塁側に足を伸ばしてから投げてくる。
膝を内に入れないので捻転差が無く、左腕の位置が低くて直に引き込むので、開きは速い。
ただ、急造投手といった感じでもなく、クイックもまずまずで、牽制もまずまずで、球にノビがあります^^
球種的には、開くのでシュート回転しがちなストレートと、縦・横の中々のスライダー。
そんなに力を入れなくても、ストレートにキレはかなりあり、腕の振りがシャープで、地肩の強さ・下半身のバネが光ります。
足も非常に速い選手です。
次のステージでは投手として是非やって欲しいですね^^
(2005/10/16掲示板にて寸評)

四国の逸材

香川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
米田 大祐
(坂出商)
173・60
右・左
香川県出身、京都の修道小2年のとき修道スポーツ少年団で野球を始める。中学から香川に引越し。坂出商では1年秋からメンバー入り。新チームからエース。憧れの選手は涌井投手。A型。
シュート、カーブ、スライダーで小豆島打線を翻弄、5回までノーヒットノーランのペース、3安打完封でチームを8強に。最速135キロ(夏前に比べて5キロ増)。打っては4回に決勝点(1-0)となる適時二塁打。投打の活躍に、福家監督は「米田が一番勝利に貢献」と称えた。
100キロ前後のチェンジアップ習得中とか。
(04年10月 lookapypyさん情報)
田窪 朋広
(高松)
京都大準硬式
180・60
右・左
高松高のエース右腕、2年田窪朋広投手、高松高OBの東大松家投手から伝授されたシンカーを生かし、丸亀相手に3失点で完投、7-3の勝利に貢献とか。「松家越え(四国大会4強越え)」に意欲、とありました。
右横手投げで直球は120キロ程度だが、絶対の自信を持つシンカーとスライダーを駆使、とのことです。
(04年10月 lookapypyさん情報)
高尾 健太
(高松商)
アイランドリーグ香川
173・76
右・右
古高松中出身、MAX132キロの直球、スライダー、カーブ、100キロ弱のチェンジアップなど。制球力が持ち味とのことです。
(04年10月 lookapypyさん情報)
宮崎 啓祐
(三本松)
関西学院大
170・58
左・左
サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
非常にバランスの良い、リズムのあるフォームで、腕の振りは出色です。
タメもあり、腕が遅れてくるので、打者はかなり打ち難いと思います。
現状130キロちょっとくらいの球速で、スライダーとスクリューは見所があります。
球のキレも中々です。
スライダーはサイドから投げる事もあり、これによって2種類の変化球となっている。
この投手には、現状文句をつけるところはあまりないのですが、体力作りとランナーが出るとタメがなくなる部分は修正したい。
58キロとは投手にとっては細すぎです・・・・
一冬越えて、65キロくらいになると、かなり面白いタイプの投手となれるのでは?
(2004/12/16掲示板にて短評)
関口 貴之
(小豆島)
東北福祉大
190・88
右・右
小豆島の3番手投手・関口選手は大柄でなかなかの素材ではないかと。
現状から即、大学や社会人で通用するとは思いませんが、9回裏は焦る観音寺中央打線を内野ゴロ三つで納める落ち着いたマウンド捌きでした。
(05年7月 AREA83さん情報)

寒川に敗れた小豆島は、それでも右腕・関口(兄)の投球がなかなかの見物でした。
目測ですが130km/h半ば〜後半で、長身の割にそれほど球速は出なかったようです。
しかし左サイドの真っスラ?みたいな速球と、右サイドにこれは重そうなストレート、
それとカーブのうち速球をぽんぽん投げ込んでいる時はいい調子。
苦し紛れにカウントを取りに行く変化球を解説者やネット裏の野球雀が「弱気、軟弱」と責める責める…
即NPBという印象はありませんが、大学や社会人で2,3年鍛えれば。
※ 地元では丸亀城西の一年・関口(弟)が既に140km/h超との噂で騒がれています
(05年7月 AREA83さん情報)

噂の投手でしたが、見た感想は以下の通り。
がっしりした体で、足腰は強いと思いますし、でかいのに変な癖の無いフォームは好感。
振りかぶって、膝を引き上げて、一旦止まり加減となりタメを作り、軸足のクッションはあまり利用できずに投げてくる。
捻転差はあまり無いフォームなので、腰の開きはやや早い。
まずまず速くて重いボール(MAX135超)も、キレや伸びがそれ程感じられないのは、上記が理由です。
また、左腕の位置も低いので、早く抱え込むしかなく、肩の開きも早い。
よってコントロールは甘いのが現状です。
変化球はカーブ若しくは縦スラ?しかないようですが、このボールは中々だと思います。
次のステージでは、やはり捻転差のお勉強でしょうか?
素材としては中々のものがありますので、期待したい投手です。
(2005/09/22掲示板にて寸評)
金山 豊
(観音寺中央)
神院大
180・77
右・右
観音寺中央の金山は打者としても活躍し、そちらの才能もありそうですが投手としては力を出し切れずに終わったようです。
(05年7月 AREA83さん情報)
藤田 卓
(丸亀城西)
法政大
188・71
左・左
ランナー無しでもセットから、膝をゆっくり引き上げたり、速く引き上げたりし、そこからぐーっと溜めて、足をゆっくり下ろしつつ、体重移動を行います。
後ろが小さく、前で大きく腕を振ってくるタイプで、ボールを体で隠しながらの変則フォームなので、打者は結構タイミングを合わせずらいと思います。
ただ、気になるのが、踏み出した足の膝が突っ張る感じとなるので、ボールに体重が乗らずに、スピードも思った程でないのでは?
後は、リリースの少し手前辺りから、頭が傾くのも気になります。
球種的には、MAX135前後のストレートと、100〜110キロ台のスライダーと、フォーク気味のボールを投げていました。
シュートがあると、もう少し投球に幅が出るのでは?と思います。
次のステージでは、もう少し踏み出した膝に余裕が出るようなフォームに改造していけば、145くらいの変則速球派投手が誕生すると思います。
期待したいですね^^
(2005/08/27掲示板にて寸評)

徳島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
樋上 修治
(生光学園)
福井工大
184・82
右・右
130キロ後半の直球が武器。
城内中出身としかありませんが、恐らく兵庫の硬式出身と思われます。(兵庫方面から生光学園への野球留学生多数、尼崎に城内中という学校あり)徳島の県大会では5試合で37回を投げ防御率2.19。勝負球はスライダーとのこと。準決勝では鳴門工と対戦し、4回に4失点した(以降は無失点)のが響き、後半に4−5まで追い上げましたが逆転かなわず、3位決定戦では逆に徳島北に10−9で9回裏に逆転サヨナラで辛勝。制球に時折乱れがあるようです。(徳島新聞より)
(04年11月 lookapypyさん情報)
八木 一哲
(鳴門工)
神戸学院大
179・78
左・左
どうしようか迷ったのですが、折角見たので簡単に書いてみます。
大きく振りかぶって、膝を大きく引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくるのだが、踏み出した足が突っ張るので、体重移動が上手く行かない。
クイックは強引で、摺り足で踏み出すだけで(下半身を使わない?)、腕をぶん回してくる・・・
球種的には、MAX132くらいのストレートと、110キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブと、フォークを確認しました。
途中まではゆったりとして良いフォームなのに、リリースの少し前から強引になるフォームは違和感があります。
素材としては面白いものを持っているので、次のステージでの進化に期待してみたい。
(2005/09/04掲示板にて寸評)

愛媛

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福井 優也
(済美)
A型
巨人4位(拒否)
177・75
右・右
私は今日の福井を見て正直驚きました。1年生とは思えない堂々とした、安定感のある投球にほれぼれしました。
直球は常時132キロから134キロ程度ですが非常に伸びのある直球で制球も抜群です。内角、外角の厳しいコースをしっかりつき、甘い球はほとんどありません。また、115キロ程度のスライダーもコントロールよく低めにきまり三振を連発させていました。
フォームもテークバック時にグッっと上半身を沈めるので下半身をしっかり使い、低めに安定して投げる事ができていました。牽制もすばやく、東北高校は最後牽制死で試合終了でした。東北を3安打完封。春の選抜はこの福井を追っていきたいと思います。
(03年11月 草野球さん情報)

老成したピッチングだなあ?つまらんなあ・・・
と当初は感じていた。
但し、本来の姿を隠しながら投げていた事に気づいた。
同点で迎えたクリーンアップと対戦した時の投球が彼の真の姿である。
ここ一番での勝負どころと判断し、ここで抑えれば味方にチャンスが来ると読んでの全力投球。
東北戦から連投であり、更に終盤でのあの気迫とストレートのキレ。
中々感動もののピッチングでした。
一番良い点は、野球に関する頭脳と天性の感性とスタミナ配分か。
但し、欠点もある。
スライダーが多すぎないか?
もっとこの時期ストレートを磨いた方がよいと思う(現在、最速135キロ程)。
次に、腰の回転がサイドスロー向きなのに、スリークォーターよりやや上から投げ込んでおり、今後は改善の余地があると感じたが。
それでも、一冬越えた成長が楽しみな投手です。
(明治神宮大会観戦後編集)


かなり足腰を鍛えてきましたね!!
連投でありながらも、9回に138キロを投げるなど、スタミナも付きました。
変化球は抜けることがやや多かったですが、縦と横のスライダーを持っており、キレも中々でした。
欠点は、立ち上がりが悪いことと、フィニッシュ時に左腕の使い方が出来ていない点です。
又、投球時の左腕の使い方もあまり好みではありません。
長所は、クレバーさと気の強さと勝負所での勝負強さでしょうか?
バントをした後に相手のファーストにぶつかられた時にはかなり顔に不快感を顕わにし(文句も言っていた)、相手にデットボールをぶつけても、相手が逃げていないと言うようなジェスチャーをする。
気の強さは半端ではないようです。
勝負強さに関しては、ここ一番では中々キレのあるボールを投げ、コントロールも良い。
今後は、甲子園優勝投手としてのプレッシャーと戦わなければならない。
その重圧との戦いに勝てたなら、その時にはプロへの扉が開くのでしょう。
小さく纏まらず、左腕の使い方を勉強し、更に体を鍛えて、本格派投手として羽ばたいて欲しいと願っています。
今後、松下(明徳義塾)とのライバル関係を、興味深く見守って行きたい好投手です。
(04年04/18掲示板にて寸評)

まずは、投手として感じた事は以下の通り。
腰の回転は、ますますサイドスロー回転が顕著になってきた。
腕の振りに一貫性が無く(わざとではないと思う)、上から・スリークウォーター・サイドからと、球を押し出すような感じになっている・・・・・
グラブの使い方が、上から下へのタイプで、元々開きは早い。
そして、変化球の時には分かりやすい。
何度も書いてますが、勝負度胸は最高ですが、瞬間湯沸かし器のごとく、感情を抑えられない。
但し、全ての欠点を凌駕しているのが、下半身の強さ・粘り・バネです。
次に、野手として今大会で感じた事は以下の通り。
バッティングフォームはピッチングとは違って、オーソドックスな癖の無いバッティングです。
今まで打者として見た事が無いのですが、驚きました。
スクエアの構えからすり足で踏み込むタイプで、スイングがかなり速い。
非常に迫力がありますね。
又、コースに沿って、どちらにも打ち分けれる。
ただし、フィールディングはそうでもないが。
結論
といっても、まだ2年生ですから来年を見て評価したいと思います。
ただ、あのバッティングは将来必ず伸びると思います!
(2004/09/08掲示板にて寸評)

フォームが変わりました。
ノーワインドアップから、グラブから球を速めに出して、太ももで隠すようにし、岩隈チックなフォームです。
そして、右腕で2度ほど反動をつけて投げ込んできます。
ストレートのキレは良くなったような気がします。
また、フォーム改造の意図は、管理人も何度も指摘しているように、腰のサイド回転を矯正しようとしているのでは?
軸足のクッションを使って、上半身を縦回転にしようとしていることによって、以前より腰のサイド回転が押えられている。
また、グラブの位置も、下がることなく、両肩と平行に使おうとの意識が伺える。
ただ、セットになると以前と変わってませんが・・・・
と言うのが投球に関してですが、やっぱこいつは打者です!!
また、進化してやがる!
タイミングの取り方が絶妙で、上半身と下半身のリズムの取り方は中々魅せてくれます。
手首と足でのシンクロで、すり足の粘りが出色で、低めはかなり膝を柔らかに使って打ちこなせる。
そして、高校生では屈指のスイングスピード。
更に、一番素晴らしい部分は、下半身のゆっくりとした体重移動を心がけている事によって、ボールを長く見れること!
これは、ヤンキースの松井も今年から取り入れている究極の技術です。
きっと、この選手はそんなに意識しなくても、まだまだ完成ではないですがある程度出来ているのでしょう。
最後に、試合後号泣してました。
何度目の涙だったのでしょう?
残る甲子園のチャンスは1回だけです。
冬の間の、済美の地獄の特訓にて、更に一回り大きくなった福井を見たいものです。
期待したいと思います。
(2004/12/18掲示板にて寸評)

投手としては、肘を痛めていたとか?更に、血豆の影響もあったとか?
フォームも昨秋には少し良くなったかな?と思ったのですが、今大会は、うーん・・・
ただ、十数球に1球くらい、素晴らしいノビのボールがあったのが救いです。
今春は凄かったらしいので、そのときに見たかったですね。
甲子園の土は持って帰りませんでした。
理由は、『未練たらしい事はしたくない』からと。
男の美学と言うか、性格は投手向きではあるのですが・・・・・・
ただ、管理人は将来この選手は野手だと思っているので。
ただ、こっちも良くなかったんですよね・・・・・
まず、済美の打者に共通なんですが、背番号が丸見えになるほど、左肩が内に入るんですよねえ・・・・
スクエアに構えて、バットが揺らぎ、足を一旦地面にトンと付いてから、踏み込んでいくスタイル。
昨秋のような、ゆったりとした体重移動が影を潜め、この選手の良さが半減してしまいました。
次のステージは大学だと思いますが、是非野手としてやって欲しいですね。
1年生の秋からかなり見てきた選手ですし、はっきり言って個人的に思いいれもかなりあります。
期待したいです。
(2005/09/05掲示板にて寸評)
★★
藤村 昌弘
(済美)
松山大
178・70
右・右
振りかぶって、膝を引き上げて、足首をクイッと下に向けて、一旦止まり加減となり、そこから腰を落すのだが、上体が3塁側に傾いて行うので、へっぴり腰となって投げ込んできます。
膝を内側に入れないので、腰の開きは速く、左腕も直にホーム方向に向けて引き込むので、左肩も開いてしまう。
よって、得意のスライダーが、自分の思ったところから1〜2個外れ、ストレートは殆どシュート回転してしまいます。
球種的には、MAX143キロのストレートと、110〜120キロ台の縦・横のスライダーです。
ただ、スライダーを投げる時に、押し出すような投げ方になるのが気になります。
良くここまで球威を上げてきましたが、次のステージでは、上半身と下半身の捻転差の重要性を理解して欲しい。
上記指摘点を一つずつ解消していくと、将来面白いかも?
期待したいものです。
(2005/09/05掲示板にて寸評)
門田 真光
(新田)
明治大
173・61
左・左
新田の門田投手、なかなか良かったです。私にはよくわかりませんが、近くに座っていた人が「スクリューが...」とか言ってました。それほどスピードは感じませんが、巧い、という感じで、松商にほとんどチャンスを与えませんでしたね。相変わらず細身でしたが。
松山市立南中出身。
1年時でのサイズは172cm57kg、左投左打。今はもう少し背も伸びているように見えましたが。
(04年10月 lookapypyさん情報)

フォームは違いますが、高校時代の和田(ダイエー)と姿がだぶる。
現状は多彩な変化球によって打たせて取るタイプの投手です。
球速は130キロ前後で、チェンジアップとスライダーとカーブのキレはまずまず。
コントロールに気を使っているだけあって、まずまずなのですが、フォーム的に問題があるので、小手先でのコントロールです。
軸足で立った際に、上半身が一塁側に傾き、右手が下がった位置にあるので、腕を思い切り振り切らない事によってコントロールしようとしている・・・・
そして、肘から出てくるフォームではないので、球のキレはあまりない。
ただ、ストレートと変化球で、腕の振りが変わらないように注意している様子は伺えるものの、投球フォームにリズムが感じられない。
肉体的なキャパも不足しているので、打ち難いフォームにしようと努力している事は、理に叶ってはいる。
但し、大学や更にその上でも投手を続けたいのなら、肘から出るフォームとし、腕の振りをシャープにし、フォームをリズミカルにしたい。
打ち難さを求めるのは、それが出来た後だと思います。
厳しいことを指摘しているのですが、今のままでは必ず壁にぶち当たります。
打ち難いタイプの投手も、本格派の投手も、基本はストレートです。
まず、是を磨いてから次のステップに進んでもらいたいですね。
フォームを変えた後は、かなり滅多打ちに会うかもしれませんが、その段階を我慢できればきっと大学でも通用する好投手が誕生するはずです。
頭を切り替えて、頑張って欲しいものです。
期待しています。
(2004/12/15掲示板にて寸評)
戸田 慎太郎
(西条)
近畿大
174・68
右・右
最速143キロとのこと。直球と微妙に揺れて落ちるツーシームを武器にする本格派。
(04年10月 lookapypyさん情報)

この投手は、昨秋にはエースだったのですが、兎に角コントロールが悪く、センバツでも登板しませんでした。
久々に見たわけですが、大分フォームも修正しましたし、調子を崩していた部分も吹っ切れたようなピッチングでした。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、内に入れて、一旦膝と腕をぶつけてから、腰を落としこんで、テイクバックがかなり大きく投げ込んでくるスタイル。
左腕を引き込むのが早いので、肩の開きは非常に速く、タメも一応あるのに現状は勿体無いと思います。
観戦日は途中から登板し、9割5分以上自慢の真っ直ぐで押しまくり、途中からスライダーも少しだけ混ぜてきましたが、殆ど相手に良い当たりもさせませんでした。
キャパ的にも、それ程恵まれているタイプではないのですが、復活した今のストレートを更に磨いていくと活路は見出せると思います。
また、フォーク系の落ちるボールの修得も必須。
そうすると短いイニングで、活躍できると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/10/23掲示板にて寸評)
津島 卓也
(西条)
愛知学院大
176・69
右・右
下半身を一旦止まる様にしてタメを作っている。
左腰を打者に向かわせようとはしているのですが、ステップ幅が狭くて、最終的に上半身で投げてしまうので、体の開きは早いタイプです。
ただ、地肩が非常に強いのでしょう。
結構速くて重いボールをサイドから投げ込んでくる。
そして、左腕の使い方は潮崎(元西武)チックです。
コントロールは結構甘いのですが、変化球はスライダーとシュートを持っている。
この投手は1点の改善によって、見違えるはず。
下半身をもっと力強く使おう!!
使えるようになると、とんでもないサイドスロー投手が誕生する予感。
現状130キロちょっとくらいの球速が、あっという間に140キロを超えると思います。
後は、落ちるボール系(シンカーやチェンジアップ等)を覚えると、潮崎2世としてプロから騒がれるのでは?
是非、覚えておいた方が良いのでは?
(2004/12/16掲示板にて短評)
立石 淳
(松山聖陵)
亜細亜大
184・?
右・右
奈良県都祁中出身で、直球中心に変化球を混ぜながら、うまく今西打線を翻弄させてたように見えましたが...今後注目される投手であることには違いないでしょう(背番号9)。
(04年10月 lookapypyさん情報)

松山聖陵の立石君も春の不調ぶりとはうってかわって、素晴らしいストレートが決まっており・・・
管理人さんに見ていただけないのが残念で残念で・・・今回は最後に崩れることもなかったですし。
特に7回、8回に低めについた速球はちょっと唸りました。ストレートは特にかなり磨きをかけてきたようでした。
(05年7月 lookapypyさん情報)
津川 新
(松山聖陵)
阪南大
180?・?
右・右
リリーフで出た津川君という投手もなかなかでした。
ひどく首をふるのがやっぱり気になるんですが、球速もあり、けっこう強気な感じ。
5番を打ち、打撃でも結果を出す良いバッターでした。
(05年4月 メールでの情報)
田中 宏茂
(東温)
?・?
左・左
まずコントロールがスバラシイです。9つのコースにきっちり投げ分けることができてると思います。
それから意外と速そうな直球と大きく曲がるカーブなどを使い分けていました。
カーブが良いだけに、直球は打者にとってかなり速くてノビを感じているのではと思います。
タイミングが合わないようなスイングも多々見られました。
スリークォーターから右打者の内角に「クロスファイヤー」で入ってくる球もありました。
またカーブをはじめとする変化球はすべてボールゾーンからストライクゾーンに入ってくるので打者にとっては打ちズライです。特に左打者だと、背中のほうからストライクゾーンに入ってくるように見えていると思います。
また、右肩の開きも遅いようで、左腕から出てくるボールもなかなか見にくいんではないでしょうか。
あと打撃もいいものがあります。vs松山聖陵戦で長打を2本打っていました。
(05年4月 メールでの情報)
阿部 将太
(松山商)
近大工学部
178・63
右・右
健太(オリックス)の弟の将太君。
松商の阿部投手、昨日の地元新聞及び日刊スポーツ地方版によると、監督のアドバイスで故意に4回から制球をよくするためにセットで投げていた、とのことでした。なお、この日は常時130キロ台が出ていたそうです。(カーブ、スライダー、シンカーを織り交ぜ、ともありました。)
(05年4月 lookapypyさん情報)

ご存知、阿部(オリ)の弟です。
兄は快速球でねじ伏せるタイプでしたが、弟は気持ちで投げるタイプだそうです。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れ、そこから足をショート方向(ちょっと捻りすぎ)に伸ばし、腰を落としこんでから投げてきます。
グラブの位置がやや低く、直に引き込んでしまうので、開きは早い。
球種的にはMAX135弱くらいのストレートに縦スラです。
高校時代の兄との比較は兄に失礼ですが、次のステージで、適度な捻りと左腕の使い方が学習できると、伸び悩んでいる兄を追い抜く可能性は秘めていると思います。
期待したいものです。
(2005/10/21掲示板にて寸評)
元谷 祐二郎
(帝京第五)
甲賀健康医療専門学校
?・?
右・?
3年右腕エース&クリーンアップ。高知県出身。地元紙「140`のストレートが武器」とか。
(05年7月 メールでの情報)
河野 宏志
(小田)
?・?
右・右
3年長身の今大会注目投手として有名。地元紙によると「キレのある直球とスライダーをコーナー低めに集める」とのこと。
(05年7月 メールでの情報)

小田の河野投手ですが、長身と言うほど背が高くは見えませんでした・・・多分、森君よりも背は低いかと。170後半ぐらい?(公式にサイズ出てないのでわかりません)
森君ほどの直球の魅力は感じませんが、好投手です。河野君は反対に、135キロ前後?(勝手な目測^^)の直球と変化球を上手に使ってました。終盤ぐらいから急に、ボールになる落ちる系の変化球(フォーク???自信なし^^)を多く入れ始め、ストレートと上手に組み合わせて振らせ連続三振もとったりするなど、城南打者の打ち気も見抜いた頭の良いピッチング。
(05年7月 lookapypyさん情報)

雑誌などに189センチと書いていますが、嘘です。
どう考えても、170ちょっとくらいの身長しかありません・・・・・
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、しっかり内に入れて、軸足のクッションを利用して、担ぎ気味に投げ込んできます。
左腕の使い方が小さく独特で、直に引き込むので開きは速いタイプです。
ストレートはMAX135弱くらいで、スライダーは滑りながら落ちるタイプで、まずまずでした。
まずまず纏まった好投手ですが、打撃のほうが4番でセンスがありそうです。
次のステージでどうなるのか、期待したいですね。
(2005/10/22掲示板にて寸評)
森 琢哉
(城南)
城西国際大
181・74
右・右
3年、エースで4番の主将。地元紙によると「140`を超える直球と微妙な変化のスライダーが持ち味」なんだそうです。
(05年7月 メールでの情報)

城南の森投手ですが・・・彼はこれからの投手なんだと思います。フォームなどの細かいことはわかりませんが、ストレートは本当に素晴らしいです。ストレートだけなら、今の福井君(済美)と見比べても遜色ないかも?(これは、私にとっては最大の賛辞です!^^)しかし・・・
序盤は速球が冴え、好投していましたが、やはり課題は変化球だと思います。直球を狙われ始めてから(うちとった当たりも失策に泣く)、いろいろな投球を試みていたようですが、付け焼刃のような変化球?(直球は真上からなのにスライダーは腕が下がってサイド気味のスリークォーターからになっており素人目にもハッキリ)では3回戦にはいけないでしょう。ひょっとすると、今大会までに間に合わなかったというよりも、直球に磨きをかけることに専念したのかもしれません? あれではかえって「強気」のストレート攻めでいった方が良かったかも・・・。途中から、高めのボールとなるチェンジアップ?らしき超スローボールも投げていたのですが・・・これは目くらましみたいに一球だけ投げてタイミングを狂わせ?その後に直球で仕留める、というつもりだったようですが、直球とはまた違う投げ方?で結局通用したのは2度まで。3度目にはその直後の直球を狙い打ちされ(投球の組み立てもあまり良くない???)・・・その後はもう精神的にもかなりボロボロになっていたのか、本人も守備陣もずるずると失策に次ぐ失策、悪い連鎖を断ち切ることができなかったようです。中盤ぐらいから、暑さと疲れで、球威もどんどん落ち、見てる方が辛くなってきました。
今のチームで1年生の時からのびのびと好きに投げて来られたから今のストレートがあるのだと思います。が、プロ志望なら、次のステージは、できればレベルの高い指導者の下で、競争相手となるライバル達に囲まれて野球に取り組める環境に身をおいてほしいと思います。仕方ないことではあるのですが、もったいないなぁ〜というのが私の正直な感想です。
(05年7月 lookapypyさん情報)

1イニング見れました。
まずは、がっしりした体が目を惹きます。
ランナー無しでもセットからの投球で、膝を引き上げて、内に入れて、足をほんの僅か止め加減とし、間を作り出し、腰を落として真っ向投げ込んでくる。
左腕の使いかたも悪くは無いが、やや低く、引き込みが早いので、開きも早い。
球種的には、確かに噂通りの140超のストレートと縦スラ。
剛球タイプでボリューム感たっぷりです^^
但し、開きからシュート回転しがちで、変化球の時にフォームが変わるのが残念。
素材だけから言うと、管理人が見た今年度の右の豪腕投手では10本の指に入ると思います。
観戦日は3者三振に切り捨てたので、ランナーがいる場合の投球などは分かりません。
多分、良くないのだろうなあ?とは想像できますが・・・
次のステージでは、、開きを抑えて、変化球の時の癖を矯正すること。
また、クイックなどもきっと未完成だと思うので、細かい点にも気を使って練習していく事。
最後に、変化球を磨く事と、新球を覚える事(ナックルを投げるらしいですが、見れていないので・・・)。
これができると、きっと騒がれる投手になっていると思います。
期待したい投手です。
(2005/10/21掲示板にて寸評)
宇佐美 良太
(今治東)
?・? 
左・左
大きく振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、一塁側に足を伸ばしてから投げ込んでくる。
アマでは珍しく右腕の使い方が上手なタイプで、開きは少ない。
但し、右足が着地するのが早くて、体重移動が上手くいかずに、上体を倒しこんでくる(お辞儀タイプ)ので、コントロールは纏まっているように見えて、実は甘い。
球種的には、大きな落差のあるカーブと、スライダーと、130キロくらいのストレート。
次のステージでは、左腕投手でもあり、面白い素材だと思うので、上記点を修正できると一変するのでは?
頑張って欲しいものです。
(2005/10/22掲示板にて寸評)
三宅 洋介
(川之江)
千葉大
?・? 
右・右
この選手は、2試合見れたのですが、1試合目の方がよかったですね。
準々決勝は腕の振りがイマイチで最悪でしたが・・・・
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、内に入れて、グラブからボールを速めに出して、体で隠し、サイドから投げ込んできます。
光る部分は、球を隠そうとする意識と、抜群の腕の振りと、球のキレ。
球種的には、ストレートは浮き上がって来るタイプで、キレ味十分の小さいスライダーと、シュート。
但し、残念なのが、この投手も左腰の開きを我慢出来ないのと、緩急が無い。
次のステージでは、上記点が解消されると、かなり騒がれる速球派サイドスロー投手が誕生の予感。
期待したい投手です。
(2005/10/22掲示板にて寸評)
河野 光雄
(愛媛・中山)
愛媛マンダリンパイレーツ
193・87
右・右
恵まれた体格で投げる145キロの速球が武器。
中学時代はシニアリーグでエースとして全国大会に出場、県内有数の野球強豪校に進学できた。しかし、人間関係がうまくいかず、2カ月後に自主退学。翌春、中山高校へ再入学したという経歴。
(05年10月追記)

高知

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松下 健太
(明徳義塾)
B型
早稲田大
178・70
右・右
1年生で明徳義塾が甲子園に連れてくるのは只者ではないと感じた。
その後、噂では、エース鶴川よりも球速があり、サイドスローに転向したとのこと。
来年のセンバツでじっくり見てみたい。

初登板の時は、良く分かりませんでしたが、済美戦では中々好投しましたね。
新2年生としては、度胸もありそうですし、素晴らしいのではないでしょうか?
昨秋にフォームをサイドにしたらしいですが、まだまだ完全に自分のものにはなっていないようです。
その割には、MAX138キロのストレートを投げ、100キロ台のスライダー。
体はまだまだ華奢ですが、地肩と足腰のバネが強いのでしょう。
1点気になったのは、着地する左足のつま先が開くことと、フォームに迫力がないこと?です。
いずれにしても、これからの投手ですが、将来のノビしろはかなりあると感じました。
下半身強化と、上記左足の欠点を修正していけば、今後サイドの140キロ投手が誕生するのでしょう。
今後楽しみにして追いかけたいと思わせた投手でした。
(04年04/17掲示板にて寸評)

松下君の精神力の凄まじさは済美のチャンスをことごとく潰しました。4回表の無死満塁、7回表の2死満塁(1死1・3塁から)、8回表の1死2・3塁。
すべて松下君の気力と彼に引っ張られる形での明徳守備でピンチを脱出しています。これらのピンチには松下君の制球の乱れも原因していますが、それは決して彼一人の不調によるものではなく、済美打線がまた負けじと必死に食らいつきファールに続くファールで粘っての、済美が気力でもぎとったチャンスだったのです。地元新聞では松下君が「10四死球に泣いた」とあります(福井君も与四死球6)が、そんな言葉だけでは片付けられないものです。
松下君のこの試合での投球数はなんと約200球。済美の打者のファールは30本以上あります。(ちなみに福井君も同じようにピンチ、脱出を繰り返し、約150球。)牽制球の数も多かったですし、牽制自体もかなりの速球で走者への警戒もかなりのものでした。ピンチを脱出した後にギュッと握った拳、彼の表情、松下建太がこんなに熱い男だとは知りませんでした。
(04年11月 lookapypyさん情報)

ランナー無しでもセットからの投球で、膝を高く引き上げて、内にしっかり入れて、軸足のクッションを利用し、サイドから力投してくる投手です。
フォーム的には、少しだけタメが不足しており、腰の開きがやや速いのが・・・
球種的には、140キロ台は出ていたであろうストレートと、スライダーの切れも十分で、時折シンカーも投げています。
ただ、特にスライダーの時に腰の開きが顕著となり、腰の開きによって球が見やすいので、球は速いものの結構粘られてしまう。
また、捕手のリードなのかも知れないが、インコースをあまり攻めない。
ここから良い点を^^
フィールディングは上手で、何が何でもストレートでねじ伏せてやると言う気迫も◎(以前は見れませんでしたね^^)
強気の中にも、危険を察知したら、プレートを外す、危険回避能力も備わってきたようです^^
ピンチでの精神力、スタミナ共に格段の成長だった。
まあ、最後に甲子園で投げれなくなってしまいましたが、次のステージで、腰の開きを無くすフォームを身につけた時が旬の時期だと思います。
期待しています^^
(2005/09/11掲示板にて寸評)
★★
二神 一人
(高知)
法政大
183・75
右・右
高知の居酒屋で得た情報です。
高校野球好きの親父さんが、ここ何十年かの高知高校の投手の中では最高の素材だと教えてくれました。
まだ、MAX140弱らしいですが、来年は145は間違いなく出るそうです。
期待したいですね。
(2004/12/18掲示板にて紹介)

予選の投球も加味して寸評してみます。
振りかぶって、膝を引き上げて、内側に入れ、軸足のクッションを利用して、投げ下ろしてきます。
長い腕がしなって、更に腕が遅れてきますし、長身からの角度は中々素晴らしいと思います。
テンポが良くて、下半身のバネが光り、セットでも球威は落ちない。
気になるのが、やや上体が反り気味で、左腕の位置が低くて、直に引き込まざるを得ないので、腰の開きが速い。
但し、体の柔軟性を生かした、柔らか味も感じられるフォームは個人的には好みです。
ストレートはまずまず速く(常時135前後。MAX143)、100〜110キロ台のカーブの落差も中々で、この2種類しかないのに、腕の振りが変らないが故に打者は絞れない。
但し、開きが速いので、球が見やすいこともあり、中々空振り三振は奪え無いのですが・・・
ストレートは低めに決まった場合には、打者は手が出ないので、見送り三振は奪えますが。
高知の居酒屋で得た情報は間違いではなかった^^
次のステージでは、左腕の位置ともう一種類変化球を覚える事。
開かなくなるだけで、簡単に空振りの三振が取れるようになるでしょう^^
期待しています^^
(2005/08/17掲示板にて寸評)
松本 一樹
(岡豊)
三重中京大
177・70
右・右
振りかぶって、膝を内に入れて、足を3塁側に伸ばしこんで、スピードボールで押すタイプです。
気になるのが、やや肘が下がるケースが多いのだが、委細構わず腕をぶん回す部分。
また、左腕の使い方が独特(力が入って左肘を伸ばさずに、左肘を打者に向ける)なのだが、本人的には開かないようにしていると想定。
更に、軸足のクッションを利用する際に、ややへっぴり腰っぽくなり、その弊害から開きが速いような気がします。
球種的には、130後半のストレートと、真っ直ぐ縦に落ちるカーブと、スライダーを投げていました。
セットでは球威は落ちないタイプも、クイックはイマイチです。
中々癖のあるフォームですが、球のノビは中々で、下半身のバネと背筋と地肩の強さが光ります。
次のステージでは、肘を上げることと、開かないフォームを模索していって欲しいですね。
上手くフォーム修正ができると、楽しみな投手です。
(2005/09/09掲示板にて寸評)
岡林 勝宏
(岡豊)
176・58
右・右
上から投げる場合には、寸評対象外投手です。
但し、今年からサイドでも投げるようになったらしく、こっちは見所があるので、今後はサイド1本で行ったほうが良いのではないか?
腰の回転がサイドで、開きが速くて、腕が遅れてきてぶんまわすイメージなので、上から投げていても将来性は乏しいと思います。
サイドは、投げ始めてから日が浅い割には中々です^^
振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、膝も内側に入れて投げてくるのですが、やや腰の開きが速いのが残念。
ストレートはまずまず速く、スライダーもまずまず。
数ヶ月でここまでサイドで投げれるのですから、後は開かないように精度を上げるのと、体が華奢すぎるので体力作りが必須。
頑張って欲しいですね。
(2005/09/09掲示板にて寸評)
池澤 謙多
(高知商)
大商大
179・73
右・右
腰と肩を痛めていたものの、開幕にやっと間に合ったとのこと。
まずは、癖のある投手ですが、ストレートのキレは抜群なタイプです。
振りかぶって、膝を引き上げて、一旦止まり加減となり、上体が3塁側に傾き、左膝から下に妙に力を入れており、左足首を伸ばして地面と垂直になるようにし、そこから急に3塁側に力んで伸ばして投げてきます。
また、左腕も直にホーム方向に向け、軸足で立った際に膝を内に入れないこともあり、上下共に開きっぱなしで、最終的に腕で投げてしまう・・・
ロボットのような違和感のあるフォームです。
当然クイックなどはイマイチです。
ストレートは速く、スライダーのキレも凄く良いのですが、コントロールは悪い。
悪い所ばかりなのですが、この選手は次のステージでは間違いなく野手として大成します^^
下半身を開いて、腕を脱力させて、一旦スクエアに戻してから、トンとつま先で地面についてから、やや足を回しこみながら摺り足で踏み込むスタイル。
リズム感はあり、スイングも速くて、右へもしっかり長打が打てます。
気になるのが、グリップの後方への移動(体に隠れる位置にまで)と、バットのヘッドが投手方向な部分。
本人的にもバッティングが大好きらしいので、次のステージでは、打者として大きく羽ばたいて欲しいものです。
打者としては、かなりお勧めな選手です。
(2005/09/09掲示板にて寸評)
千谷 和斗
(中村)
JR四国
173・65
左・右
MAX139キロと噂される、高知県NO1左腕投手です。
振りかぶって、膝をゆったりと高く引き上げて、軸足で爪先立ちとし、右腕を高く上げて投げ込んできます。
力みが殆ど無く、フィニッシュでのみ力を込めているので、打者として体感速度は実際のスピードよりも速いと思います。
クレバーさも兼ね備えており、打者のレベルによって、ピッチングを変えてきます。
球種的には、大きな中々のカーブと、スライダーと、ストレートです。
特に、右打者の外角低めのストレートと、クロスファイアーは中々見所がある。
ただ、時折サイドから投げたりするのは、如何なものか??
後は、ストレートの時に、もう少し肘が使えると、簡単に三振が奪えるのですが・・・
いずれにしても、次のステージでは、肘の使い方を進化させ、体力作りに地道に取り組んでいくと面白いと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/09/09掲示板にて寸評)
石川 誠
(高知東)
170・64
右・右
小さい投手ですが、ノーワインドアップから、膝を引き上げて、一旦止まり加減となってタメを作り、3塁側を小さく蹴るようにして投げ込んできます。
気になるのは、やや上体が反って、顎が上がり気味な点。
テイクバックが小さく、左腕の位置がやや低く、引き込むのが早いので、開きは速く、更にアウトステップ気味です。
後は、スライダーの時に肘が下がります。
クイックはできるようです。
球種はMAX135のストレートと、大きなカーブと、スライダーと、シュート。
まあ、纏まった好投手なのですが、将来的には野手でだと思います^^
バッティングセンスは中々見所があり、どんなボールにもミートでき、リストが強いので右への打球が伸びますね^^
更に走塁センスも中々です。
次のステージでは、セカンドとして頑張って欲しいものです。
期待したい選手です。
(2005/09/09掲示板にて寸評)

九州の逸材

福岡

氏名 身長・体重 コメント 将来性
酒井 大介
(東筑紫学園)
駒沢大
177・78
右・右
投手としてまず感じたのは以下の通り。
肘を痛めてからフォームを変えたそうですが、硬いフォームですね。
ノーワインドアップから、軸足に体重を乗せてタメを作り、沈み込んでから、ちょっと担ぎ投げっぽい腕の使い方から、重いストレート(MAX133キロ)とスライダー(110〜120キロ台)とスローカーブ(80キロ台)を投げ込んでくる。
下半身がしっかりしており、フィールディングもまずまず。
少年野球時代に世界大会も経験しており、投球術などは中々で、気も結構強い事が伺われる。
次に打者として感じたのは以下の通り。
やや左肩が内に入っているので、インコースのストレートには当然詰まり、変化球は何とか打てるようです。
オーソドックスなフォームで、シンクロは特に見られずに、足を上げて踏み込むスタイルです。
スイングは非常に鋭く、ミートは上手だと思いました。
将来性は、打者ですね。
特に上記に指摘した、左肩の入りすぎな点だけを修正できると、かなり凄い打者になれると思います。
即プロは無いと思いますが、大学進学後の進化に期待したいですね。
(2005/04/18掲示板にて寸評)
小松 亮太
(飯塚)
九州国際大
177・78
右・右
小1で軟式野球を始め、赤池中では硬式の赤池ベアーズに所属。1年のとき捕手から投手に転向した。飯塚では1年夏から外野手でレギュラー。昨秋から背番号1。好きな投手はソフトバンク新垣。50メートル6秒3。遠投116メートル。
また、MAXは140キロ超だそうです。
(05年4月 メールでの情報提供)
渡辺 一史
(柳川)
三菱重工神戸
174・68
左・左
柳川の渡辺が話題に上がっていたので書き込ませてもらいました。準々決勝と準決勝のピッチングをみました。決勝は用事があったのでテレビで7回までみました。クロスファイアーで、コントロール、テンポがいいピッチャーです。準決勝は素晴らしいピッチング。左バッターは外の球を見逃してました。遠くに見えるんでしょう。決勝は調子が悪かったですが、それでも甘い球も四死球も少なく、ミスがらみの2失点でした。この3試合で芯でとらえられた打球も少なかったですし、甲子園での活躍が楽しみです。
(05年7月 クレッコさん情報)

準々決勝九国大付属戦、準決勝東筑戦とコントロール、球威ともに良く、付け入る隙はほとんどないと言っても良かったぐらい調子は良かったです。決勝戦のみやや疲れ?からかスライダーにストレートもいつもの威力はない、と感じました(審判にフォームについて言われたのもありますが)
左バッターのアウトコース右バッターのインコースへのコントロールは見ものです。非常に甲子園での活躍が僕も楽しみです。
(05年7月 翔さん情報)

振りかぶって、直にノーワインドアップに変化し、その後は何の変哲も無いフォームです。
膝を引き上げて、膝を内に入れて、軸足のクッションも使えて、ポンポンとテンポ良く投げ込んでくるが、ややタメは不足している。
腕の振りが抜群に速いタイプではないものの、肘の使い方は良く、腕がやや遅れてくるフォームで、右腕をホーム方向に向けるのが速いタイプも、右肩に意識があるので開いてはいない。
スタミナに問題はややあるようで、中盤以降は球を置きに行く感じになるのが気になる。
球種的には、MAX136キロくらいのストレート(純粋なストレートと、ナチュラルなのかも知れないが、まっスラ気味のものの2種類)と、100キロ台のカーブと、110キロ台のスライダーと、シュートです。
基本的にコントロールが良くて、両サイドに投げ分けて打たせて取るタイプなのですが、力むとかなり高めに浮き、突然コントロールを乱したりもします。
肉体的なキャパには恵まれていませんが、下半身は結構しっかりしており、打たれた打者に対して、それ以降の打席でも絶対に逃げずに向かっていく強気な姿は投手として中々好感です。
枝葉では、フィールディングはまずまずで、牽制は上手だと思います。
次のステージでは、変化球を絶対的なものに進化させるのと、もう少しスピードが上がると面白いのでは?
進化に期待したいものです。
(2005/08/10掲示板にて寸評)

1年の夏からこの投手を見ていますが、この投手の力はこんなものではありません。本来は140km前後の切れのある速球でどんどん空振りを奪います。(1試合平均12奪三振くらい)ただ、春先に走者として相手チームの捕手と交錯して腰・背筋を痛めて、2ヶ月以上投球をしてなかったせいか本来の速球は戻りませんでしたね。県大会での無失点記録が話題になっていましたが、県大会での投球も彼本来の力からすれば、6割程度だと思われます。参考までに投球フォームもケガを境に変わっています。以前は右腕をもっと使ったダイナミックなフォームでした。私の好みとしては以前のダイナミックなフォームが好みなんですが・・・。ただ、ケガをしたからフォームを変えたのかはわかりません。
(05年8月 柳川ファンさん情報)
諸永 祟壮
(東福岡)
日体大
180・76 
右・右
県NO1投手。
全国で最も見たい投手だっただけに残念・・・
(05年9月 追記)
古賀 裕樹
(博多工)
福岡工大
180・72 
右・右
監督生活20年で最高の素材だそうです。
振りかぶって、膝を回しこむようにして引き上げて、軸足のクッションを利用して、3塁側を大きく蹴るようにして投げ込んできます。
力みの無いフォームで、130キロ前後のストレートと大きなカーブで打ち取るスタイル(全力投球に入ると、MAX135を超える中々のボールです)。
気になるのは、左腕を直に引き込んで上手に使えないので、開きが早いにも関わらず、右腕が背中の方向に入るタイプで、異常に腕が遅れてくるフォーム(肘や肩などの故障に3年間悩ませられ続けたらしいですが、このフォームでは納得)。
フィニッシュでは、西口(西武)チックで、1塁側に体勢を崩す。
素材としては、噂通りのものが伝わってきました。
次のステージでは、上記欠点を少しづつ修正して、ケアには細心の注意を払って、頑張って欲しいですね。
(2005/11/07掲示板にて寸評)
新谷 武士
(久留米商)
?・? 
左・左
背番号3ですが、今大会は押さえ選任の投手でした。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
左のオーバースロー投手ですが、気になるのが、体重移動があまり上手いタイプではなく、着地した右足でつっぱる感じとなり、球に体重が乗らない・・・・
球種的には、稀におっと思わせるMAX135弱のストレートと、カーブとスライダー。
変化球の時には、腕の振りが緩むので、ばればれとなっています。
現状は、まだまだの投手なのですが、次のステージでは投手一本にし、良い指導者に巡り会うと一変すると思います。
素材は面白いだけに、期待したいものです。
(2005/11/21掲示板にて寸評)
野田 智博
(東筑)
187・76 
右・右
今年の5月からフォームを変えたらしいが、変則のサイドよりやや上からテイクバック小さく投げ込む投手です。
ゆったりとしたフォームで、ノーワインドアップから膝を引き上げて、腰を小さく落としこんで、独特なタメを作り出して、腰を開かないように意識して投げ込んできます。
気になるのは、左腕が有効活用されていない点と、ちょっと手投げっぽい投げ方です・・・・
球種的には、ストレート(平均は120後半くらいも、MAX135くらい)、スライダー、シュート、腕をやや上げて抜いてくるカーブ、シンカー?です。
まだ自分のフォームとして本物になっていないのは、転向の期間から考えて止む無し。
次のステージでは、腕の振りを大きく鋭くするようにすると、簡単に140台が連発できると思います。
打ち難さも追求していくと、4年後に楽しみでは?
(2005/11/20掲示板にて寸評)

佐賀

氏名 身長・体重 コメント 将来性
沢田 恭兵
(佐賀学園)
180・80
左・左
いきなり心の準備も出来ていない状態での登板は気の毒であった。
フォームはかなりばらばらな状況であったが、柔らかいフォームは中々興味を惹きました。
ノーワインドアップから、大きく右足を回し込んで真っ向から投げ下ろしてくる。
下半身を使って投げようとはしているのだが、上体が突っ込んでしまう。
又、タメがない。
タメが無い原因は、右腕を直に抱え込んでしまうのが原因です。
大きなカーブ(90〜100キロ台)の落差及び軌道は独特でフィニッシュボールとなり得る代物です。
ストレートはMAX127キロ程でしたが、本来はもっと出るのだろう。
後は、体がまだまだ鍛え方が足りないように見えました。
今の柔らかい身体を最大限生かして、下半身強化及び全体に力強さが出るフォームとなれば、来年はかなり騒がれる存在となるのでは?
スピードに拘りを持ち、140キロ前後を目指し、もう一種類変化球を覚えたい。
来年の進化に期待したい。
(2004/08/13掲示板にて寸評)
野口 智秀
(佐賀学園)
170・62
左・左
昨年・全国高校野球・佐賀決勝が優勝投手だった。
多彩な変化球の魅力。
(05年1月 すきさん情報)
鶴田 祥平
(鳥栖)
175・75 
右・右
日体大
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、ショート方向を蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、テンポ良く軽く投げてきます。
左腕の位置が低く、通常は早く引き込まざるを得ないのですが、左肩に意識を持っているので肩は思ったほど開いていないものの、捻転差が解けるのが早いので、腰は開きやすい。
そして最終的に、左腕は遊んでしまうので、フィニッシュで1塁側に体勢を崩しやすいし、開く事もあるが、かなりストレートがシュート回転してしまう。
球種的には、130ちょっとくらいのストレートと、縦・横2種類のスライダー。
ストレートは、腕の振りも良く、球の切り方も良いので、決まると中々。
但し、将来的な事を考えると、個人的には打者としての方が伸びるような気がします。
ちょっとグリップ等に欠点はありますが、かなり打撃センスはあり、フィールディングの良さも光るので、内野手(ショートにしたら抜群だと思う^^)としてがベストだと思います。
まあ、次のステージでどのように進化するのか期待したい。
(2006/03/10掲示板にて寸評)

長崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山口 洋平
(長崎北陽台)
長崎大
183・73
右・右
見えない大物の秘密兵器のエース
138`ぐらい、直球、多彩な変化球に持ち。
(05年1月 すきさん情報)
古川 秀一
(長崎清峰高)
日本文理大
172・73
左・左
カープやスライダーがある。135`程度、本格派なエース。
(05年1月 すきさん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げると同時に、腰ごと内に入れ、一旦止まり加減となり、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
右腕の使い方も文句ないですし、高校生では完成されたフォームだと思います。
また、肩関節の稼動域が広く、腕が遅れてきて、腕の円軌道が大きいので、腕が身長の割りに非常に長く見えるタイプなので、打者は打ちにくいと思います。
球種的には、MAX141キロのストレートと、スライダーとカーブのキレは抜群です。
更に、フォームが良いので、基本的にコントロールも良く、上記3種類を出し入れできますので、中々打つのは厄介だと思います。
性格的には、慎重なタイプでしょうか?
打たれた後に、もっと厳しいコースに投げないと打たれると考えてしまうようです。
なので、却って乱れたりもしてしまいます・・・
もう少し、大胆さも必要か?
即プロでも?とも思いますが、やはり華奢な体と肉体的なキャパの問題から、次のステージ経由が妥当。
4年後の進化に期待大です^^
(2005/08/30掲示板にて寸評)
古賀 勝太
(創成館)
174・76 
右・右
今夏MAX142キロを叩き出した、長崎県NO1右腕です。
ただ、観戦日は調子は最悪だったようですが・・・
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、膝を内に入れるのだが、直に捻転差が解けてしまうので腰が開いてしまいます。
また、左腕も直にホーム方向に向けて、腰の辺りに引き込むので、肩も開き、フォームが全てにおいて急いでいるので、タメが無く、球はかなり見やすい。
球種的には、ストレートと縦スラのみか?
上記弊害から、当然コントロールも良くない。
地肩の強さや体のバネなど良いものはもっていますので、次のステージでは、もう少しゆったりとしたフォームとし、捻転差の重要性が理解できると一変するかも?
(2005/10/10掲示板にて寸評)
馬場 耶真人
(創成館)
178・67 
右・右
中々のノビを誇るMAX135くらいのストレートと、小さくキレの良いスライダーが武器の、全身のバネが光る好投手。
振りかぶって、膝を大きく引き上げて内に入れて、ぐっと腰を落としこんでから投げ込んでくる。
左腕の使い方はちょっと癖はあるものの、開かないようにとの意識は伝わるが、やや捻転差が解けるのが早いので、腰の開きはやや速いタイプです。
また、テイクバックで腕を真っ直ぐ地面に向かって伸ばしてから、腕をぶん回すタイプであり、肩・肘に負担が掛かるタイプだと思います。
面白いものは持っているので、次のステージでどのくらい進化するか興味があります。
(2005/10/10掲示板にて寸評)
梅木 佑哉
(瓊浦)
関東学院大
180・80 
左・左
大きな落差のある緩いカーブが武器の軟投派投手。
がっしりした体が目を惹き、振りかぶってゆったり膝を引き上げて、内に入れて、速めにグラブからボールを出して、体でうまく隠し、軸足のクッションを少し利用して、右足を伸ばしてから投げ込んでくる。
体の割りに、フォームには全く力感が無く、右腕の使い方は途中までは上手も、引き込みが速くて最終的に遊んでしまう。
次のステージでは、ストレートをまずは磨き、後2〜3種類変化球をマスターすると、結構面白いかもしれません。
ちなみに、バッティングも4番を打っており、ミート力はまずまずでした。
(2005/10/10掲示板にて寸評)
小森 雄志
(西陵)
長崎県立大(準硬式)
179・71 
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、投げ込んでくる。
左腕をホーム方向に向けるのが速く、捻転差が解けるのが早いので、球も見やすく、フィニッシュで一塁側に体勢を崩す。
良い所は、ストレートと変化球で腕の振りが変らない所と、テンポが良い点。
球種的には、MAX130くらいのストレートと、縦の落差のあるカーブ。
今まで、肩を壊したりと故障がちで、経験不足は否めない。
まだまだの投手ですが、ノビしろは結構期待できそうなので、次のステージでの進化に期待したい。
(2005/10/10掲示板にて寸評)

熊本

氏名 身長・体重 コメント 将来性
敷根 侑喜
(熊本工)
中学大
191・82
右・右
熊本工業高校・長身投手
190センチ右腕、敷根侑喜投手、140`前後、速球、フォーク・スライダーであります。2年生です。来年も3年になります。
でも九州秋季大会は、ベスト8敗退したため、来春の選抜大会出場できなくなりました。190センチ、84、右投右打。
長身から下に投げるという重い速球があり、少し変化球もあります。ネットもプロスカウトからリストアップに済み
(04年12月 すきさん情報)

噂通り、低めに丹念に投げて、現状打たせて取るタイプです。
ランナー無しでもセットから、でかいがもっさりした所もなく、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
ゆったりと膝を引き上げて、軸足のクッションも利用して、足を伸ばしてから投げてきます。
但し捻転差が無いので、腰の開きは速い。
左腕の使い方も大きくて良いのだが、左肩が我慢できずに開きは早いので、球は見やすい投手です。
球種的には、130キロ前半のストレートと、110キロ台のスライダーのみ確認できました。
この投手は、現状折角の身長が生かされていないのが残念ですね。
もっとスピードも出ると思うので、もう少し捻転差を意識して、かつ肘を上げると、本格派になれそうな予感がします。
次のステージでの進化に期待したい。
(2005/08/25掲示板にて寸評)
土屋 勇介
(熊本工)
国士館大
188・78
右・右
ストレートは140キロを計測。エースの敷根より球威は上かもしれません。ストレートとスライダーが持ち球で、ときよりフォークを投げる。先発は敷根が投げ、リリーフで土屋が投入されるケースが多い。
(05年4月 熊本人さん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足で立った際に、上体が反っており、膝を内に入れないので、捻転差は無くタメも無い。
左腕も直に引き込むので、上下ともに開きは早い。
球種的には、MAX134キロのストレートと、100キロ台のカーブです。
後不思議だったのは、セットの時に正面を向くので、クイックは出来なくても良いから、反動を生かして球威を落さないのが狙いなのか??
大きな体を持て余している訳ではないのだが、ちょっと癖が多すぎる・・・
素材としては、面白いものを持っているだけに残念です。
次のステージでは、捻転差と開きの関係を理解して、何とか頑張って欲しいものです。
(2005/08/25掲示板にて寸評)
太田 賢志
(文徳)
熊本ゴールデンラークス
176・65 
右・右
1イニングのみ録画に写っていました。
振りかぶって、膝をゆったり引き上げて、内に入れてタメを作り、3塁側を蹴ってから、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んできます。
気になるのが、上体の反り過ぎと、顎が上がりがちな部分と、左腕の引き込みが速いので左肩の開きが速い部分。
但し、肘の使い方は中々で、腕も振り切ってくる部分は好感。
更に、線は細いものの、体全体のバネは光り、気も強いのは投手向き^^
球種的には、MAX140弱くらいのストレートと、シンカーと、スライダーを投げていましたが、どのボールも高校生では出色^^
特に、スライダーは、カットボール気味の小さく切れ込むもので、中々でした^^
次のステージ(熊本ゴールデンラークス)では、上記指摘点が解消されると騒がれるのでは?
期待したい投手でした。
(2006/03/24掲示板にて寸評)

大分

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山口 俊
(柳ヶ浦)
O型
横浜1位
187・85
右・右
父親が元関取。
甲子園大会では残念ながら見る事が出来なかったが、かなり評判が高かった投手。


球速は常時130キロオーバーで、カーブも投げてました。キレのある直球で球筋がとても印象的です。
上背からもかなり角度のある投げ方でした。
特にまだ1年生というのに驚かされた投手でありました。
(03年10月 草野球さん情報)

準々決勝では柳ヶ浦高校の山口投手が2本ホームランを打ちました。打者としての素質もあるのではないかと思います。
(04年7月 野球少年さん情報)

山口は津久見の川崎を彷彿させる本格派ですね。変化球が弱いが、ポテンシャルはかなり高いのでは?球自体にはムラがあり不満もありますが、どこがどうとはいえませんが、ほれ込んでしまえるモノがあります。一冬越えたら、145`越えは確いのでは?センバツが楽しみです。
(04年11月 PBFANさん情報)

変な癖の無い正統派の本格派投手。
振りかぶって、ゆったりとしたフォームから左足を内に入れる事によってタメを作り、真っ向から勝負してくる。
テンポが良くて、左手の使い方が独特(見栄えは良くないが、許容範囲)だが、基本的に文句をつける所は高校生レベルではない。
勝つ投球を心がけたようで、現在は全力投球ではなく7割くらいの力か?
そして、相撲をやっていただけあって下半身は強く、フォームが悪くないので、コントロールも纏まっている。
現行は140キロ台前半の重いストレートに100〜110キロ台の曲がりの大きなカーブの2種類。
キャパはまだまだこんなものではないようです^^
後は、下半身にもう一歩キレが出てくると、高校生レベルでは手が出ないでしょう。
もう一つ、枝葉ですが、球も見づらいフォームなのですが、グラブからボールを出した後で右腕を地面と垂直になるように下げるのですが、もう少し腕にゆとりがある方がテイクバックのタイミングが合うのでは?と思いました。
いずれにしても、現時点では明治神宮大会ではNO1投手です。
センバツが今から楽しみです。
(2005/01/15掲示板にて寸評)

カーブ以外の変化球は温存してたみたいですよ。ストレートも全力ではないのに140キロ台で力がありますし、フォームが良くて球が見ずらい事や、下半身が強く、大型ながら均整のとれた体格を考えると、個人的には松坂以降の高校生では1番の素材だと思います。今後の伸びシロも大きいと思います。本当順調に成長してほしいです!ソフトバンクが1巡での指名を考えてるようですが、アピール次第では、辻内や岡田を差し置いて、今年度のドラフト会議最大目玉として、競合するかもしれませんね。
(05年1月 ジャイロさん情報)

今大会の豪腕投手達の中では、怪我無く順調に成長したのが、この投手だけでしょうか?
無事是名馬とも言いますし、素晴らしい肉体的なキャパ及び運だと思います。
秋に寸評してますが、成長したのは、テイクバックの腕の引き上げのタイミングでしょうか?
そして、球速も上がりました^^
スピードガンでは148でしたが、球速表示が出なかった数球は151といわれる数字が確かに出たと思います。
この時期に150台ですから、凄いとしか言いようが無いです。
それと、投球にメリハリをつけてきましたね。
追い込むまでは、コントロールを重視してカウントを整える、コースを突いた135キロくらいのストレートで、追い込むと140台後半のスピードで狙って三振を取りに来る。
ただ、天理のバッターも読んでいましたので、良い打者達には狙い打たれましたが、木製だったら打てないと思いました。
フォーム的には、開かないようにと言う意識がとても高いのですが・・・・・
秋にはまあ許容範囲か?と書いた、左手の使い方はやはり改善しないと開きは抑えられないようです。
右ひざを大きく長く内側に入れ続けて、軸足に絡み付けるようにして左腰が開かないようにしているのだが、開きは早い・・・・
左腕の使い方は独特で、小さくて、縮めて3塁側に伸ばさないで、直ぐにホーム方向に向けるので、左肩はこの時点でやや開いてしまっている・・・・
更に、股割りも出来るのですから、股関節は柔らかいのでしょうが、ちょっと下半身がどてっとしてキレが感じられない。
もし、これが改善するのが難しいならば、この投手は天理戦の初回のような、下半身を早めに使ったほうが合っているのかもしれません?
ゆったりとした通常のフォームの際には、あまり球の角度も感じられないですし・・・
最後に、明治神宮の時も今回も真っ直ぐとカーブのみで勝負と言うのは、意味があるのか?
スライダーとチェンジアップとフォークもあるそうだが、今のままのフォームだったら、勝つためには使うべきでしょうね。
最後に纏めると、底知れない可能性を秘めた投手であるのは万人の認めるところです。
管理人的には、左腕の使い方を矯正して、開かないフォームに是非改良し、下半身にキレを出してほしいと思っています。
改良できた時が旬の時期だと思います。
(2005/04/03掲示板にて寸評)

フォーム的には、センバツから変わっていませんでした。
観戦日は、球速を130後半に落として、100キロ台の定評のあるカーブに、110キロ台のチェンジアップと、120キロ台のフォークと、110キロ台の落ちるスライダーを解禁して、勝つためのピッチングをしていましたね。
チェンジアップは、まだ未完成の代物ですが、他の変化球はまずまず。
フォーム的には、相変わらず左腕を縮めて伸ばす動作の際に、左肩が上がるので、肩の平行移動が出来ずに、開きもやや早い。
後は、左足首の捻りすぎですね。
きっと、ベイでは上記2点は修正させると思います。
最後に、今まで打者山口は真剣に見ていませんでしたが、中々ですね^^
もし投手としてダメでも、野手としての可能性はかなり秘めていると思います。
末永く、プロの領域で頑張って欲しいものです。
(2006/03/21掲示板にて寸評)
★★
川口 容資
(楊志館)
SB5位
185・73
右・右
大分県内、注目N0、2。本格派エースだった。変化球がある。
最速143`程度、大型右腕です。評価A
(05年1月 すきさん情報)
溝口 昌夫
(日田林工)
九州国際大
179・68
右・右
エ-ス核に急成長。140Kmを超えるプロスカウトからマークとした。評価A
(05年1月 すきさん情報)
門脇 康太
(中津工)
福岡大
174・78
左・左
今年度の大分左腕NO1投手


4コマしか写っていなかったので、簡単にご紹介してみます。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、腰を落としこんで、右足を1塁側に伸ばしてから投げ込んでくる。
気になるのは、右腕の位置が低い事ですが、この投手、投球中に位置を修正して、更に右肩にも意識があるので開かないです。
また、フィニッシュでグラブを大きく後ろに引くタイプです。
よって、コントロールはアバウト。
但し、肘の使い方と、腕の振りには高い将来性が伺えます。
福岡大では期待したいですね^^
(2006/03/21掲示板にて寸評)
岩尾 利弘
(津久見)
別府大
177・63 
右・右
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、膝を抱え込むようにしてから、マサカリ投法のようにセカンド方向に重心を掛けて、そこからかなり腰を落としこんでから投げ込んでくる独特なフォーム。
かなり上下動が激しく、現在の華奢すぎる下半身では上記フォームには耐えれずに、体重移動が上手く行かずに、肘も上がりきる前に投げてしまいます。
球種的には、MAX136キロのストレートと、110キロ台のカーブ。
腕の振りは中々なので、ノビはあるのですが、体重が乗らないために、球質が軽い。
次のステージでは、下半身を鍛えこんで、マサカリ投法を完成させるのか?それとも、もう少し普通のフォームに近づけるのか?
進化に興味があります^^
(2006/03/21掲示板にて寸評)
土居 孝史
(大分雄城台)
愛知学院大
投手&サード 
171・60 
右・左
1打席及び4球しか投げるところが写っていませんでしたが、気になりますね^^
中々のイケメンです^^
まずは、打者として。
下半身を開いて、バットを寝かせて、ヘッドを回しながら投球を待ち、遅めに膝を高く引き上げてややクローズに踏み込む。
懐の深い構えで、フルスイングしてくるのは中々も、グリップの内側への移動と、クローズへの踏み込みから、インサイドには厳しいか?
但し、スイングの軌道が美しく、ヘッドの抜けが良いので、左方向の打球が伸びる^^
踏み込む足の着地が早いのは欠点ですが、ミートセンスはかなり高いと思います。
次に投手として。
投球練習も無しに、サードからマウンドへ。
ランナーが溜まっていたので、セットしか見れていませんが、膝を引き上げて、かなり内に入れて、腰を落としこんでから、抜群の胸の張りを生かして、腕を振り切ってきます^^
左腕の使い方も、アマチュアでは珍しく良いです^^
球種的にはストレートとカーブとスライダーは確認しました。
次のステージでは、身長の低さから打者かな?とは思いますが、きっちりしたフォームの投手としての魅力も捨てがたい。
いずれにしても、4年後の進化が楽しみです^^
(2006/03/22掲示板にて寸評)
小石 博孝
(鶴崎工)
立正大
177・82 
左・左
振りかぶって、膝を高く引き上げて、開かないようにと意識しながら、右腕を縮めたまま、軸足のクッションを利用せずに、右足をだらんと下げてから投げ込んでくる。
腕の振りは中々も、かなり左腕が背中側に入り込みすぎているので、故障の可能性は否定できない。
球種的には、135弱くらいのストレートと、大きなカーブ(落差の有るタイプではない)。
キレは中々も、溜めてからの力の放出を理解できていないので、ストレートにはボリューム感は無い。
フィニッシュでは、グラブを抱え込めないので、2−3になるケースがかなり多い。
左腕でもあり、素材の良さは伝わってきましたので、次のステージでの進化に期待。
(2006/03/22掲示板にて寸評)

宮崎

氏名 身長・体重 コメント 将来性
太田原 隆太
(都城工)
SB4位
188・80
左・左
都城工高・長身大型左腕の大田原投手。
(04年12月 すきさん情報)

ソフトバンクに指名された投手です。
観戦日は肩を痛めていたようなのが残念でしたね・・・
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、やや上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションをあまり利用せずに投げ込んでくる。
右腕の使い方が変わっていて、途中までは普通なのですが、途中から急に地面方向に下げて、最終的には遊んでしまっている。
よって、両肩が平行に保てずに、更に開きも早くなり、極論すると右腕を有効活用できずに、左腕のみで投げ込んでしまう。
下半身もがっちりしているのですが、キレが感じられない。
球種的には、ストレートはMAX140弱くらいは出ており、ナチュラルにスライドするボールと、スライダーのようなカーブ。
肩を痛めていた事もあるのだろうが、体重移動が上手く行っていないので、ボールにパワーが伝わらない。
結論
素材としては中々のものは感じられますが、欠点も多く育成に時間が掛かるタイプだと思います。
個人的には旬ではないと思いますが、折角プロに入れたのですから、頑張って欲しいものです。
(2006/03/12掲示板にて寸評)
山下 城太郎
(都城商)
JR九州
175・71
右・?
ショート&投手
都城商の山下君が右肩痛が良くなれば、宮崎No.1投手だと思う。
(04年12月 すきさん情報)

随分騒がれていた選手ですが、良いものを魅せて頂きました^^
まずは、投手として簡単に。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、3塁側を蹴るようにして投げ込んでくる。
グラブを直ぐにホーム方向に向けるので左肩の開きが速いし、捻転差も解けるのが早いので、腰も開いてしまう。
牽制は上手でした。
球種的には、MAX135くらいの中々のストレートと、カーブと、スライダー。
ただ、この選手は将来野手として活躍するので、投手はこれで見納めだと思います。
野手としては以下の通り。
グリップの位置が高く、下半身をやや開いて、腕でタイミングを図り、適度に膝を引き上げて開かないように意識して踏み込むスタイル。
気になるのが、やや腕が硬いか?と、ややグリップを体の内側に移動させるのが?
インサイドにきちんと投げられると厳しいでしょうし、外のスライダーには追い込まれるまでは?
追い込まれると、かなりの選球眼の良さを発揮します^^
一番優れているのは、リストの強さで、甘い球はそんなに強振しなくてもスタンドインしますし、右方向の打球は異常に伸びる^^
身体的な能力はかなり高く、足も非常に早いですし、走塁センスも光り、ショートの守備機会は殆ど見れなかったものの、軽快でした。
次のステージでは、かなりの期待を持って見守りたい選手です。
(2006/03/12掲示板にて寸評)
★★
小宮 尚士
(宮崎北)
北九州市立大
177・68
右・右
04九州地区高校野球秋季大会・宮崎予選のとき、1試合、平均、15奪三振の記録がありました。すごく豪腕投手。情報があるけど、詳しい内容にわからないけど、ドクターK宮崎大会・準決勝敗退した豪腕投手です。
(05年1月 すきさん情報)

ランナー無しでもセットから、膝をゆったりと引き上げて、それに伴って上体が3塁側に傾き(背中も丸めて)、軸足のクッションを利用して、サイドよりもやや上から投げ込んでくる。
ただ、捻転差がもう一歩で、腰の開きが早いのは残念。
ストレートは中々速く(135弱くらい)、現状はスライダーの出し入れが信条の投手です。
他の変化球は、抜いたカーブも投げていました。
フィールディングは上手で、クイックも出来るし、クレバーな野球頭脳を持っているようです^^
次のステージでは、華奢な体からの脱皮と、捻転差の重要さを理解できると、かなり活躍できると思います。
期待したいものです。
(2005/12/12掲示板にて寸評)
川野 翔平
(聖心ウルスラ)
九州産業大
180・70
右・右
スリークウォーターとサイドの中間から、キレの良い球を投げ込んでくる投手です。
ランナー無しでもセットから、膝を大きく内側に引き上げて、一旦止まり加減となり、足を伸ばしこんでから投げ込んでくる。
また、直にグラブからボールを出して、体でしっかり隠して投げてきます。
左腕も大きく開かないように使おうとの意識は見れるのですが、引き込みが早いので開きも速い。
球威があるタイプではないので、一球一球タイミングをずらしながら投げてくる、クレバーな投手です。
気になるのが、フォームが硬くて、開きが速いのに腕が遅れてくるので、故障の可能性は否定できない。
球種的には、MAX132キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーと、120キロ台のスプリットと、120キロ台のシュートです。
特徴的なのは、右打者の懐をインスラとシュートの両方で攻めれるのは中々です。
即プロは勿論無いのですが、次のステージでは、ケアに注意し、進化して欲しいものです。
(2005/08/19掲示板にて寸評)
佃 晃輔
(延岡学園)
大阪ミッドナイト
187・78 
右・右
ノーアウト満塁のピンチに登板し、三振・ゲッツーに簡単に仕留める。
マウンドで堂々としており、精神的な強さが伺える。
振りかぶって、膝を高く引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は上手で、上半身は開かないのだが、腰の開きが後一歩我慢できない。
でかいのに、フォーム的にはまずまずバランスが取れており、コントロールもまずまず。
球種的には、MAX130後半のストレートと切れの良いスライダー。
この投手は、あまり騒がれなかったのが全く疑問??
次のステージでは、順調に成長すると、かなり騒がれると思います。
是非名前を覚えて置いてください^^
(2005/12/11掲示板にて寸評)
川西 祐太郎
(宮崎日大)
日大
アイランドリーグ
178・76 
右・右
この投手は中々の好投手でした^^
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、3塁側を蹴ってから投げ込んでくる。
捻転差も理解できており、アマチュアでは珍しく開きも少ない^^
1点だけ気になるのが、ステップ幅がやや狭いか?と肘がきちんと上がりきる前に投げ込んでしまう部分。
フィニッシュでは、グラブを抱え込むのではなく、後ろに引くタイプなので、コントロールは悪くは無いが甘い。
球種的には、MAX140キロ超のストレートと、大きな落差の有るカーブ。
こんな掘り出し物の投手を見れて良かったです^^
次のステージ(日大)では、上記指摘点さえ直せると、かなり騒がれる投手となると思います。
是非名前を覚えておいた方が良いのでは?
(2006/03/13掲示板にて寸評)
迫田 雅徳
(都城東)
178・64 
右・右
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを大きく利用して投げ込んできます。
気になるのが、やや上体が反り気味になる部分と、左腕の位置がやや低く直ぐに引き込んでしまう部分と、体重移動がイマイチ上手ではない部分。
但し、中々の腕の振りから繰り出されるストレートは現状130ちょっとくらいも、中々のノビを誇り、カーブの落差とキレも光る^^
次のステージでは、体つくりを地道に行い、上記欠点の解消に取り組むと、飛躍的に伸びる資質の投手だと思います。
かなり期待したいですね^^
(2006/03/14掲示板にて寸評)

鹿児島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐田 晃久
(樟南)
熊球クラブ
172・65
右・左
佐田投手は喜界島出身で、球はそんなには速くはなかったですが、コントロールが良い投手です。樟南では2年生の横路投手の二番手がこの佐田投手だと思われます。
身長体重など見ればお分かりかもしれませんが、まだ体は出来上がってないと思われます。冬場の練習で一回り二回り大きくなっていくと思われます。
(2003年12月 ピッコリーさん情報)
塚脇 祐也
(樟南)
就職(軟式)
180・73
右・右
ランナー無しでもセットからの投球で、膝を引き上げて、内に入れてから、セカンド方向を小さく蹴るようにして、腰を落とし込み、アウトステップで投げてきます。
折角途中まで作った捻転差が、見事に解けて、最後は腰が開きっぱなしとなる・・・
左手の使いかたも、小さくて、直に引き込むタイプなので、上下共に開きが早い。
球種的には、MAX135キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーです。
次のステージでは、アウトステップを止める事。
これだけで一変すると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/08/27掲示板にて寸評)
山本 康輔
(樟南)
九州共立大
180・75
右・右
この選手は、実力的には寸評対象外選手なのですが、中学時代から気になっていた事もあり特別寸評して見たい。
中学時代から、全国的に名前の知られた投手です。
福岡県から野球留学し、期待度は高かったのに、初めて練習に現れた姿はかなり太ったもので、関係者が落胆したとの話も聞いています。
ノーワインドアップから、膝を内側に高く引き上げて、軸足のクッションを利用して、腕を振ってくるが、フィニッシュでお辞儀するタイプです。
左腕がホーム方向を向くのが速く、肩は開きが速い。
現状、ストレートはMAX133キロで、スライダーは110キロ台。
コントロールは上記理由から当然悪く、フィニッシュで1塁側に体勢を崩す。
厳しく言うと、ただ思い切り投げているだけの投手です。
あまり、工夫しようとか、そういった部分が感じられません。
次のステージでは続けるのかどうかは知らないですが、もう少し進化するためにはどうしたら良いか?と考えてみると、野球が楽しくなるかもしれません。
(2005/08/27掲示板にて寸評)
??
野上 亮磨
(神村学園)
日産自動車
175・65
右・右
A型
野上投手は福岡出身の投手です。1年生ながら落ち着いたマウンドさばきです。
身長体重など見ればお分かりかもしれませんが、まだ体は出来上がってないと思われます。冬場の練習で一回り二回り大きくなっていくと思われます。
(2003年12月 ピッコリーさん情報)

初めて見ましたが、昨年の鶴川(明徳義塾)や岸田(NTT西日本)に姿がダブル。
この投手の優れた所は、強気で、下半身のバネが光り、肩関節の稼動域が広く、変化球と直球で腕の振りが殆ど変らない所と、野球センス。
欠点は、気が強すぎて力みまくり、右肘の位置がやや低くて、開きが非常に早くて殆どシュート回転し、フィニッシュで必ず体を支えられずに一塁側へ体勢が崩れ(このあたりは西口(西武)に似ている)、グラブを抱え込めないのでコントロールはアバウト。
MAX143のストレートに、120キロ台の超高校級のスライダー、120キロ台のチェンジアップ、110キロ台のカーブにフォークが持ち球です。
ランナーがいなくてもセットからの投球は不満ですが、コントロールのためでしょう・・・
中々良い投手なのですが、春の段階での評価は大学進学後に期待となります。
まずは、全体的に華奢な体をもっと大きくする事と、上記に記載した大きな4つの欠点の解消を図ること。
更に、非常に肩に負担が掛かるフォームですから、ケアをしっかりする事。
9回に点数を必ず取られるのは、スタミナ切れ(フォークの投げすぎも理由)と、このフォームでは肩の疲労が溜まるのと、力が落ちているのに自分で押えようと更に力む点。
上記の欠点が解消すれば、素晴らしい投手に生まれ変われると思います。
素材としては結構好きなタイプなので頑張ってほしいですね^^
というのが、2回戦までを見た感想です。
その後、この選手はちょっと酷使しちゃいましたし、フォームは直し難いかも?とも思い、将来は野手でも?と思い始めています。
現状バッティングは大したことがないのですが、牛若丸と言うか忍者みたいな動きから想定するに、内野手として面白いのでは?と思います。
野球センスは抜群ですから、更にスイッチヒッターとして努力すれば、リトル松井2世になれるかも?
(2005/04/11掲示板にて寸評)
立石 一航
(鹿児島)
祟城大
174・61
左・左
立石は、やはり九州大会出場したのが自信になったのでしょうか。樟南と延長13回までしました。最後はヒットを打たれてサヨナラ負けでしたがね。立石投手は、鹿児島の1年生左腕では多分県内屈指だと思われます。チカラ的にも鹿商の3年生左腕の和田投手よりも将来性があるかも知れません。
(2003年12月 ピッコリーさん情報)
永山 浩平
(伊集院)
福岡工大
173・57
左・左
伊集院の永山投手は、1年生大会で神村学園相手に大量失点を奪われ負けましたので、やはり夏の県予選から先発で投げたりしていましたし、新チームでも1年生ながらエースですので、疲れが出たのではないかと思われます。しかしこちらも順調に育てば、鹿児島高校の立石と並ぶ県内屈指の左腕になると思われます。現時点ではちょっと立石投手がリードしているかなという感じがいたします。
(2003年12月 ピッコリーさん情報)
木佐木 聖也
(鹿児島商)
日大
186・82
右・右
KKB鹿児島放送のインターネット中継を生で見ました。
この投手は、来年の目玉となりうる資質を持っています。
がっちりとした体型から、真っ向から投げ降ろしてくる。
出色は、速くて、重くて、伸びのある狙って三振を奪えるストレートの球質。
外角の直球がウィニングショット。
カーブは大きいが、完成度は低い。
フォームは、二段モーションではないが、ゆったりとしたフォームで、一旦止まり加減でタメを作っている。
ちょっと開きが早く、フィニッシュで左肘を後ろに引くタイプで、下半身もがっちりしているのだが、一塁側へ体が流れる。
牽制も中々だと思うが、連続ボークを取られるなど苦しむ(画面がちょっと見づらかったので詳細は分からず)。
もう少し、下半身を使ったピッチングになれば、打者は手が出ないのではないか?
いずれにしても、来年の進化に期待大です。
(2004/12/22掲示板にて寸評)

木佐木君は関東遠征の桐光学園戦では投げたとか、やはり夏まで隠し通すつもりなのかな?今日は4番捕手で出てました。
バッティングは鵜久森君を彷彿させる手足の長い体で、あわやホームランというセンターオーバーを一発。なかなか良かったですね。
身長186体重78と成長して、将来はバッターがいいんじゃない?とも思いました。
(05年5月 夢さん情報)

昨年インターネット中継で見て、中々気になった投手でしたが・・・・・
冬の間に腰を痛めたと聞いていましたが、投球を見て納得・・・・・・
ランナー無しでもセットから、クイックのように膝をあまり引き上げないで、腰を落としてから投げ込んでくる。
腰を痛めた影響からだと想像するが、捻転差を作れずに、腰が開きっぱなしです。
また、腰を落とすことから上下動が激しく、直ぐに左腕も引き込んでしまうので、フィニッシュで抱え込む事も出来ない。
そして、最終的に腕だけで投げてしまう・・・
昨年の面影は消えていました。
ただ、この選手は、腰の痛みの恐怖感から脱却できないのであれば、将来は打者としても有望かも?
ほんの少し下半身を開いて、懐が深く、グリップで密かにタイミングを計り、速めに一旦左足を捕手方向に引いてから、すり足で踏み込むスタイル。
ただ、やや内側へのグリップの移動と、長いリーチも邪魔をして、現状インサイドは厳しい。
スイングは中々鋭かったです。
まあ、最終確認は出来ましたが、ちょっと残念でした。
次のステージ(日大)では、投手と野手のどちらにするのかは分かりませんが、期待したい逸材には変わりありません。
頑張って欲しいものです。
(2006/03/17掲示板にて寸評)
有村 広大
(鹿屋中央)
九州産業大
?・? 
右・右
ランナーなしでもセットから、膝を引き上げて、内に入れて、更には足首も内に向けて、軸足のクッションを少し利用して、真っ向投げ込んできます。
昨年も決勝で見ましたが、あの華奢な投手が良くここまで成長したものです^^
ただ、気になるのが、上体が3塁側に傾くのと、左腕をホーム方向に直に向けるので、開きが速くてフィニッシュでお辞儀するタイプです。
球種的には、縦の小さなカーブと、スライダーと、135キロくらいのストレート(但し、当然シュートしがちですが)。
ストレートのノビに関しては見るべきものがあり、更にスタミナも十分でした。
次のステージでは、開かなくなり、3塁側に傾くのを止めるだけで一変するはず。
期待したいものです^^
(2005/12/13掲示板にて寸評)
大河 佑多
(種子島)
福岡工大
?・? 
右・左
小柄な投手です。
フォームは、松坂(西武)のフォームを自分なりにアレンジしているようです。
ゆーったり振りかぶって、膝をゆったり引き上げてしっかり内に入れてタメを作り、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
来期からは2段モーションと指摘されるフォームなのですが、セットではクイックもできるので、修正に時間はそんなにかからないでしょう。
牽制も非常に上手いです。
MAX135くらいのストレートと、スライダー、カーブ、フォークが持球で、どのボールも腕の振りが変わらずに、肘の使い方の素晴らしさもあり、当然キレも中々です。
唯一の欠点は、左腕の引き込みが速いので、上が開く事のみ。
打撃センスもまずまず伺えました。
次のステージでは、肉体的なキャパが足りない事もあるが、体つくりと、開かないフォームに修正する事!
そうすれば、ひょっとするかもしれません?
(2005/12/18掲示板にて寸評)
冨吉 徹哉
(れいめい)
九州国際大
183・75 
右・右
無名の投手ですが、現状はまだまだも4年後に面白いと思います。
ノーワインドアップから、膝を急いで引き上げて、軸足のクッションを利用して、長身から投げ下ろしてきます。
捻転差が無く、タメも当然無いので、体の割にはスピードは出ない。
また、左腕の位置も低くて、直ぐに引き込むしかなく、上も下も開きっぱなしで、フィニッシュで1塁側に体勢を崩す。
球種的には、重そうなストレート(MAX135くらい)と、大きなカーブと、スライダー。
素材としてはかなりのものが伺えますので、上記欠点が解消されると、必ず一変するはずです。
管理人が指導者なら、かなりの確率でプロに送り込める素材ですが^^
次のステージでの進化に期待したい。
(2006/03/15掲示板にて寸評)
★?
山田 博允
(甲南)
鹿児島大
?・? 
右・右
そんなに肉体的なキャパには恵まれて居ないのですが、結構気になりました^^
観戦日は守備も酷くてかわいそうだったのですが。
指に掛かった時には140前後を計測する(滅多にないのですが)速球投手です。
カーブも小さく鋭い中々の代物で、チェンジアップも投げていました。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションの使い方が小さく、真っ向投げ込んでくる。
また、捻転差が解けるのが早く、左腕も直ぐにホーム方向に向けるので、上下ともに開きが早い。
よって、コントロールは甘く、殆ど高めに浮いてしまう・・・
打撃はリズムが良く、センスは中々も、左肩が内に入りすぎる部分と、グリップが頭に隠れる位置にあるので、現状インサイドは?
次のステージで続けるのかどうかは分かりませんが、投打ともに可能性を秘めた選手です。
期待したいですね。
(2006/03/16掲示板にて寸評)

沖縄

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山内 晴貴
(沖縄水産)
九州共立大
175・80
左・左
下半身が結構しっかりしています。
ノーワインドアップで、正統派の本格派投手で、バランスの良い力感溢れるフォームから140前後のスピードボールを投げ込んできます。
キレ・伸びともに中々。
変な癖はなく、肘のしなり、腕の振りともに合格点で、気も強いと思います。
カーブの落差、キレは素晴らしく、スライダーも中々のキレを誇ります。
コントロールもこのフォームだと良いはずなのですが、結構力むタイプなので高めに浮いてしまうところは残念。
フィニッシュでは、グラブを後ろに引くタイプで、体勢が崩れる事が散見されます。
一冬越えて更なる体力強化が図れると楽しみです。
後は、力まなくても自分の球威なら簡単に抑えれることを体感して欲しい。
将来性は、かなり高い投手です。
是非、お勧めです。
(2004/12/23掲示板にて寸評)
★★
金城 雄二
(中部商)
日体大
175・79
右・右
はっきり言って、良く分かりませんでしたが、面白そうな予感がするので紹介してみます。
がっちりした体が目を引きます。
スライダー(早いのが110キロ台で遅いのが100キロ台)が武器で、切れも中々あります。
ストレートはMAX128キロで、平均は120キロくらいか?
結構ピンチでの登板で、甲子園初登板だったので、致し方ない部分ではある。
ゆったりとしたフォームではあるが、上体で投げるため開きが速く、フィニッシュで必ず体が1塁側へ流れてしまう。
本来は打たせて取るタイプらしいのですが、この体からは直球で押して欲しいですね!
来年は、是非スライダーを生かしつつ、ストレートで三振を奪うスタイルにして欲しいものです。
期待して追って見たい投手です。
(2004/08/22掲示板にて寸評)
前嵩 雄基
(沖縄尚学)
東芝
177・74
右・右
ノーワインドアップから、独特な摺り足投法は健在。
センバツから比べて、スピードも5キロ程伸びましたし、成長しましたね。
体が柔らかく、素早く膝を引き上げて、素早く体重移動を行うのだが、左腕を速く引き込むタイプで、腰も肩も開きは速い。
ただ、体をしなやかに使えるタイプからか?不思議とシュート回転はしない。
球種的には、抜群の肘のしなりから繰り出されるMAX139キロのストレートと、110キロ台のスライダーと、100キロ台の縦スラと、右打者のインコースには、シュートも投げてきます。
どうすれば打者を打ち取れるかが、きちんと分かっており、緩急の付け方は中々です。
次のステージでも、打ち難さを追求し(開きは厳禁)、ここ一番では145くらい出るようになり、体力つくりを地道に行っていくと、面白いかも?
期待したいものです。
(2005/08/29掲示板にて寸評)



HOME