『満を持して登場的』2015年選手権総評

2015年8月23日発表

高校野球100年目と言う節目の大会は、ドラフト上位候補と言われる選手たちがそれなりに力を示した大会だったように思います。
チームとしては、春夏連続出場が7校ありましたが、仙台育英以外の6校は伸びていなかったのが残念でしたね。

終わってみれば、東海大相模の45年ぶりの優勝で幕を閉じましたが、まあこの優勝はかなりの確率で予想できましたね。
吉田が伸びなかったのは遺憾ですけど、中学時代にジャイアンツカップで優勝した小笠原と長倉と杉崎を中心として、豊田と千野と磯網もいましたし、下位打線は弱いですけどしつこく粘って繋いだりもしていましたし。
また、多くの面子が昨年の甲子園でも悔しさを味わっていましたし、経験も豊富でしたし、走塁面でも秀でていましたし。
素直におめでとうと言いたいですね。
門間は野手出身なので投手に関してはまだよく分かっていない部分が散見されますけど、一人の投手では無く複数でと肝には銘じているのでしょうから、今後も良い素材の投手は多数入部してくるでしょうから、継投のタイミングなど勉強していければ名将と将来呼ばれるようになるかもしれませんね。

準優勝にまたもや終わってしまった仙台育英は、大会途中でも掲示板に書きましたが、どうも数年前に王者浦和学院を倒した時のような気迫が感じられなかった部分が決勝でも勝ちきれなかったのかなあ?と思いますし、セナ以外の投手がもう少し良ければ結果も違ったかもしれませんね。
東北勢は本当にレベルが上がりましたが、もう『津軽海峡云々』のフレーズは正直飽きましたので、早期に頂点を獲って欲しいものですね。

早稲田実に関しては、昨年の総評の段階で東海大相模の前に立ちはだかるのでは?と予言していましたが、女神もかなり後押ししていたように思いますが、惜しかったですけどやっぱ投手力が弱かったのがねえ。
清宮君は大会前から騒がれていましたが、その片鱗はきっちり見せましたし、清宮君を慕って多くの有望1年生が入ったとかの話もありますので、投手力を上げて来年また甲子園に帰ってきてほしいものです。

関東一も早稲田実と同様に投手力が弱かったですし、本来もっと打てたはずですけど、甲子園で調子が下降線を辿ってしまったのかもしれないのは残念でしたね。
オコエは欠点もありますけど、それを凌駕するほどのものを持っていますので、プロで羽ばたいてほしいものですね。

九州国際大付は前評判は決して高くは無かったですが、かなり良い野手の素材が複数いましたし、山本が3本のHRを叩き込みましたが、エースの富山は142`まで球速が上がったとかでしたが、ちょっと投手力が弱かったのは残念でしたね。
まあ若生さんから元プロの楠城さんに監督が交代してすぐに甲子園に出場しましたが、楠城さんのプロの現役時代は覚えていますが打撃は良かったですので今後更に打力が伸びるかもしれませんね。

花咲徳栄はここまで勝ち上がるとは思っていませんでしたが、組み合わせにも恵まれた感はありますが、優勝した東海大相模を最後まで追い詰めましたし良く頑張ったと思います。
来年はドラフト候補の高橋が残りますので、打撃に磨きをかけて浦学との熾烈な埼玉王者争いを繰り広げてほしいものですし、『関東の中で唯一夏の甲子園優勝していない県』と言うフレーズも飽きましたので、早期に優勝して欲しいものですが。

秋田商もここまで勝ち上がれるとは思っていませんでしたが、小柄な成田が伸びましたねえ。
打線もバンバン打てるわけでは無いですが、まずまず打ちましたし、今後の秋田の打撃のレベルが更に上がって欲しいですね。

興南も正直ここまで勝ち上がれるとは思っていませんでしたが、変速左腕の2年生エースが粘り強く投げて、打線でも全く注目していなかった比嘉なんかは面白そうでしたし、良く頑張ったと思います。
また関東一戦でオコエの強烈な勝ち越しHRを9回に浴びた後は、普通なら戦意喪失してしまうのが常ですが、沖縄のチームらしからぬ粘りを最後に見せましたし印象に残りましたね。

その他のチームで言えば、智弁和歌山のらしからぬ守備の破たんには驚きましたが、高島監督が進退を匂わせてましたけど、出来れば引退前にもう一度強い智弁和歌山を見たいものですね。

また北海道代表の2チームはともに初戦敗退でしたが、選抜で東海大四が準優勝した良い流れだったし、実力的にも複数勝てたはずだったが、やはり北海道とは全く違う甲子園の湿気の多い酷暑には耐えれなかったのかなあ・・・・・・
マー君がいた際に連覇も達成したのに、そんなこともあったっけ?みたいな最近の夏の成績だけど、中学生たちは全国準優勝とかもしてるわけで、早期にレベルがまた上がって欲しいがなあ。


チーム以外では、ベスト4に残ったチームに全てタレントがいたというのも記憶にないですが、投手よりも野手に素材の良いのが多かった大会だったかもしれませんね。
オコエ(関東一)は上位指名候補でしょうし、平沢(仙台育英)も3HRを放って中位候補になったのでしょうし、山本(九州国際大付)は守備が怪しいですけどパリーグで指名する球団があるようですし、清宮(早稲田実)は1年生で2HRと大器の片鱗を見せつけましたし。
守備の面から即プロは無いでしょうが、紀伊(仙台育英)なんかは更に打撃が伸びたように思います。
全く注目していなかった所で言えば、富田(三沢商)や坂口(下関商)や吉井(九州国際大付)や比嘉(興南)なんかは印象に残りましたし、下級生では、熊谷(花巻東)や松岡(東海大甲府)や中村(遊学館)や藤原(遊学館)や宇土(創成館)なんかは印象に残りましたね。

投手も、小笠原(東海大相模)の上位指名は決まりでしょうし、あのフォームに賛否両論あるでしょうから上位指名は無いでしょうが佐藤(仙台育英)も指名されるように思いますし、平沼(敦賀気比)も中位辺りかなあと思いますが、他は下位指名されそうな選手が高橋(花巻東)と綾部(霞ヶ浦)と原(専大松戸)でしょうね。
ただ森久保(聖光学院)は予想以上に良い投手だなあと思いましたが。
全体的に言えば、知らない番手の投手でも140`超を計測していましたし、スピードの平均は上がってきていますが、見るものを唸らせるようなストレートの持ち主は多くは無かったですし、全体的には良くこれで甲子園に出て来れたなあ?と言うレベルの投手も散見されたのが残念でしたね。
また変化球が多すぎの投手も結構いたけど、投手たる者ストレートを磨くことを怠っては絶対に伸びないのになあ・・・・・


夏の選手権大会が終了すると、もの悲しさみたいなものを毎年感じていましたが、今年の場合はU18ベースボールワールドカップが日本で開催されますし、その壮行会的試合で大学代表との試合もありますし、清宮君の弟が出場するリトルリーグワールドシリーズも開幕しましたし、まだまだ楽しめそうですね^^


最後に今年の優勝予想はずばり当たったわけですが、来年の勢力図は混戦模様なんだと思いますけど、四国勢は最近弱くなったと言われているが、来年は久々に徳島県の鳴門高校が少なくともベスト4は狙えるのでは?と思うし、戦力的には全国の中でもトップクラスのように思うが、中山が真のエースに育つことが条件だけど。
それと全国経験は無いけど、熊本の秀岳館もセンバツに出て経験を積めれば、素材の良いのが揃っていますので、夏に力で頂点を狙えるかもしれませんね。
個々の選手で言えば、まだ送られてきた録画は手付かずですので詳細には分かりませんが、今年は左腕の凄いのが全国的には少なかったように思いますが、来年は今年よりは左腕の凄いのは多そうに思います。
ざっと挙げただけでも、寺島(履正社)・東郷(神戸国際大付)・高橋(花咲徳栄)など。
右投手では、濱地(福岡大大濠)と言うのは見たことが無いですが一番気になっていますが、今現在名前が挙がっている所では175aちょっとくらいの投手が多いのが特徴なのかな?と。
2014年度は47都道府県がサイト開設以来初めて全部見れたのは嬉しい限りですが、2015年度は全部見れるかどうかは分かりませんが、また多数の選手を紹介できればと思っております。
まずは秋季大会の結果が楽しみですし、知らない大物が多数出てきてほしいものですが^^

HOME