満を持して登場的『野球観戦日記(徒然草風2)』

2005年2月12日

年二回書くと宣言していたのに、かなり遅くなりました・・・・・

それでは、第一回の後での観戦日記を記載して見ます。
今回は、夏休みに四国旅行もしたので、その辺も含めて記載したいと思います(四国の旨いもの屋も書いてくれとのリクエストがあったので、その辺も含めて。ただ、紙面の都合があり、当時掲示板に記載した事項は除く(興味のある人はメイン掲示板の過去ログで調べてください))。
それでは、お楽しみ下さい。

まず、6月11日〜13日に、大学選手権のベスト16の4試合と準々決勝を見に行きました。
これは、毎年かなり楽しみにしている大会です^^
土日の観客の入りは中々でしたね。
雨が降って、2試合が翌日に順延などありましたが、九州の好投手と呼ばれていた選手は全て見れて、八戸大なども見れて満足でしたね。
その他無名の選手も発掘でき、結構満足度は高かったです^^
ただ、一場のパーフェクトの試合は途中まで見てたのですが、帰ってしまったのが残念でした。

次に、都市対抗予選を府中球場に見に行きました。
1試合目は、元慶応の志村や元プロの今関などが投げ、懐かしくもあり、衰えに寂しくもあり、複雑な感じを持ちました。
2試合目は、お目当ての野間口と片岡を見れました。
片岡は絶好調なものの、野間口はフォームを崩しており、ひどい状態でした・・・・
後は、元ベイスターズの大野が東京ガスにいましたが、エラーばかり・・・・
高校時代はスラッガーでしたが、打席で全くオーラもなく、首になったのも納得。
天気は良かったのですが、風が結構強くて、土ぼこりにより土まみれでした・・・
更に、バックネット前で、子供達が大騒ぎ・・・・
すぐ側に親がいるのに注意もしない・・・
後もう一歩で、爆発寸前でした(怒)!
この球場は何度か行った事がありますが、管理人宅からは行きやすいですし、駅からそんなに遠くないので便利です^^

3回目は横須賀(追浜球場)での日米大学野球を見に行きました。
お目当ては、染田オンリーだったのに、投げず・・・・・
しかも、かみさんと行ったのですが、特急に乗ってしまい、降りるべき駅を素通り・・・
次の駅で降りるも、腹が立ったので、タクシーで直行(追浜って、『おっぱま』と読むんですね。タクシーの運ちゃんが、おっぱまとか言うので、何なまってんだ?と思ってしまいました。すみません・・・・)。
遅刻したものの、どうせがらがらだろう?なんて思ったら、満杯!!
うーん、久々に1塁側スタンドで観戦。
見るべきものは、殆ど無かったが、桑原(日大)の完全解析だけ完了・・・・
球場は人工芝で、結構ボールが跳ね上がる所です。
初めて行ったのですが、球場自体はまずまずでしたが、椅子は背もたれ無しです。

4回目は、会社が終わってから、大宮県営球場での日米大学選手権をナイター観戦。
ここでもしつこく染田だったのに投げず・・・・・・・
本当にこの投手とは相性が悪かった・・・・
ビールを4本買い込んで行き、する事がたいしてなく、かなり気持ちよく酔って、帰途につく。

5回目は管理人宅から近い浦和球場へ。
駅から近いし、結構好きな球場ですが、背もたれは当然無し・・・・
会社を休んでまで、週間ベースボールに特集記事が出ていた、佐藤(武蔵大宮)を見に行きました。
相手は強豪なので、まず勝ちあがれないと踏んだからなのですが。
応援もあまり多くなく、高校野球にしては客の入りも悪かったです。

6回目は、神宮第二と神宮のはしご。
どうしても見たかったわけではなかったのですが、二松学舎大付と都立城東と修徳を見れました。
その中では、修徳の斉藤に心を奪われました^^
頑張って欲しいものです。

翌日連投を敢行し、八王子市営球場と神宮第二をはしごする・・・
八王子球場は古いですが、中々緑に囲まれた見やすい球場でした(駅からもそれ程遠くは無い)。
ここでは、林投手と居村投手。
神宮第二では、安田学園を見れてまずまず満足。

それでは、ここから四国旅行などを簡単に。
まずは、岡山空港へ行き、レンタカーを借りて行動し始めました。
いきなり向かった先は、『鳥取県』。
ここは勿論鳥取砂丘がメインでした^^
昔、『翔んだカップル』と言う漫画があり、ある場面で鳥取砂丘が登場し、ずーっと行ってみたいと思っていました。
初めて見た感想は、本当に砂丘でした(爆)。
夕方着いたのですが、夕日がとても綺麗で、かみさんと昔デートしていた頃など思い出しましたね(恥)。
らくだにも乗りたかったのですが、時間が終了していて断念。
夜には、すし屋に行き、事件が起きる(店の為に店名を書くのは止めておきます)。
中々美味しかったのですが、会計の際に、かみさんに『お連れの方は○○さんですか?』と店主が言ったのです・・・・
いくら管理人が○○でも、ねえ・・・・・
書いたら殺すと言われているので書けませんが、観光客の1人を失った事だけは言うまでもありません・・・・

翌日は、島根県に。
途中で、水木しげるロードに行き、げげげの鬼太郎などを見る。
又、境港なんかも見てきました。
やっと松江に着いて、まず『おおはか屋』という鰻屋で鰻を食べました。
本当に美味しい!(今までで食べた中で一番美味しかったです)
是非、島根に行った際には食べて見てください。
※住所は松江市西浜佐蛇(ティファニー美術館のすぐ横です)。

その後は、出雲大社に行き、大社高校なんかもちょろっと見て、更に宍道湖を堪能して、『佳翠苑皆美』という旅館へ。
これが中々良い旅館で、接客も中々で温泉も中々良かったですね(特に露天は中々でした)。
翌朝の朝食は、お粥で蜆の味噌汁も堪能。
以下に、佳翠苑皆美のURLを貼っておきます。
http://www.minami-g.co.jp/minami/top.html

この日は、広島へ向かう。
その前に、松江城に行き、近くの小泉八雲記念館などに寄りました。
中々風情のある所ですね。
かなり松江と言う町は気に入りました^^
途中で三次と言う地域があり、永川の弟がいるから見に行こうかなあ?なんて思うも、突然の土砂降りにより断念。
その後5分ほどでからっと晴れる・・・・・
広島到着後、当然『八昌』へお好み焼きを食べに行く。
流石に評判のお店だけあって美味しい!(ただ、異常に暑かったが・・・・)
http://www.pia-kansai.ne.jp/chusikoku/hiroshima/kuchi/hasshou.html
その後で、急遽『広島VS巨人』戦を見に行く事になり、ぶらぶら歩いて向かう。
外野席に陣取ったのですが、アマチュア野球観戦では考えられない女性の数!!
デートの定番でもあるらしいのですが、応援団も女性が多かった。
ただ、くそ暑いのにブーツを履いている女性が多いのに驚き!
雷が鳴ってきたので、試合の途中で球場を後にする(その後停電となったらしい)。

翌日は、、台風による大被害を受けた宮島を見にフェリーに乗る。
本当にひどい状況でした・・・
少ないながらも、お金を奉納してきました。
その後、しまなみ海道によって関門海峡を越えて、愛媛(今治)に渡る。
中々良い景色だったのですが、生口島と大島で2度も降りなければならないのは、面倒と言うか・・・・・
結構時間がかかったので、愛媛に着いたのは18時くらい。
速攻で、済美球場に行くも、その日は球技大会だったらしく、人はいない・・・・
ただ、トレーニングルームに明かりがついているので覗いてみると、1人瞑想をしたり、ストレッチをしたりしている。
声を掛けようかと思ったのですが、真剣にやっているので、静かにその場を去る。
うーん、残念。
その後、道後温泉近くの宿に泊まり(宿の場所を探していたら、いきなり客引きのばあちゃんがきたのは驚いたが^^)、道後温泉(伝統の有る銭湯のようでしたが、泉質は中々素晴らしかった。肌がつるつるになった)を堪能し、すぐ近くの居酒屋で飲む。
久々に、地ビール(道後ビール)を飲みましたが、まずまずでした。
後はじゃこ天はおいしかったです^^
※居酒屋の名前覚えてない(申し訳ない)・・・・
ちなみに道後温泉本館は
http://www.onsenwalker.com/shikoku/dougo.htm

翌日は、高知に向かう。
まずは、坊ちゃん球場のそばを通ったりしたのですが、中々立派です^^
途中で、お遍路さんを沢山見るも、若い女性1人でというケースも散見されました。
お目当ては、明徳球場。
写真では何度か見たことがあったのですが、そのまんまでした(特に朽ちかけつつある、スコアボード)^^
この日はずうずうしく、町田(今年から阪神)が寄贈した大理石で出来たベンチに腰を下ろしてじっくり練習を見させていただきました。
馬渕さんのだみ声も生で聞けました^^
翌日から秋季大会の初戦だったので、練習を早めに切り上げて、延々とミーティングが始まり、インタビューなどと考えていたのですが、1時間半くらい粘ったものの諦めました・・・・
ただ、ここは二度と行きたくないです・・・・
車が1台しか通れない路を延々と下るので、本当に恐ろしい(要塞と言われるのも納得)所でした。
最後に、この場では書けませんが、野球留学生も苦悩してるんだなあ?と思う光景と言うか、選手同士の会話を聞き・・・・・
桂浜を見た後で、ホテルに向かうも中々ガソリンスタンドに出会わず、もう少しでガス欠になる所でした・・・
ホテルは竜馬の湯と言う所で、ここの泉質も中々^^
http://www.onsenwalker.com/shikoku/kurossr.htm
その後、電車(ごめん・なはり線(変な名前ですね^^))で町へ出て、播磨矢橋を見て、郷土料理を頂く。
播磨矢橋はもっと凄いのを想像していたが、なんかちょっと・・・・
利き酒大会に参加し、焼酎と日本酒のちゃんぽんで、味は良く覚えていない・・・・
酒の名前で覚えているのは、『自由は土佐の山間より』と『佐川』と『かまわぬ山廃仕込』(いずれも日本酒)と、焼酎では芋と栗(これは初めて飲んだ)と麦の3種類を飲んだのまでは覚えているのですが・・・・
ただ、酒盗と言う食べ物は、管理人の口にはムリでした・・・・

翌日、室戸岬を堪能し、鳴門海峡と一番札所(霊山寺)にちょっと寄ってから、香川県へ。
途中、池田高校はこちらの看板に心を動かされるも、我慢。
高松では、まずは『鶴丸』http://www.turumaru.jp/と言う店でうどん(管理人はぶっかけを食べたのですが、カレーうどんが評判らしい)を食べて、その後居酒屋へ。
ここの居酒屋は中々良かった(宣伝しようと思ったら、店の名前忘れ・・・)。
翌日も、まずは『うどん本陣山田屋』http://www.yamada-ya.com/でうどんを食べて、大学野球を弥勒球場に見に行くも雨・・・・(と言うか、人もいなかった・・・)
諦めかけた時に、そういえば秋季高校野球もやってると思い、ふらっと志度球場へ。
掲示板でも記載したが、ここの球場の係りの電話対応は最悪です(何度も切りやがる)。
もっとちゃんとしろ!!
話を戻して、何の気なしに見た高校が今回センバツに選ばれた高松高校(これが管理人が幸運の使者と言われる?所以。ちなみに前にも同様の事が)。
目を引いたのは、サイドスローの好投手だった。
そして、管理人の横に熱心にこの投手のみを録画している女性が。
多分、母親だったのでは?
祈るような気持ちが、隣から伝わってきました。
面白かったのは、内野の審判が主審とその他2人。
1塁と2塁は1人が兼務。
高松高校は、屈指の進学校らしいですし、更に伝統校でもあるので、観客はオールドファンが多かった。
その後、球場を後にして、帰途に(最後の締めに、空港でもうどんを食べる)。。
上記に記載したうどん屋の他にも寄りたかったのですが、土日祭日は休みで更に店が閉まる時間が早いので・・・・・・
うどんは太くて、噛み応えのある麺で(こういった食感はうどんでは初めてでした)、結構お腹が一杯になりました(本場のうどんを食べれて満足)。

自宅に戻った翌日、首都大学野球を見に市営大宮球場へ。
管理人は勘違いして県営に行ってしまい、慌ててタクシーで向かうも、遅刻・・・
3試合見れたのだが、収穫は結構あった(石川(城西大)など)。
ただ、東海大学の磯貝と渡辺、東経大のノーヒッターが見れずに残念。
球場は、県営に比べるとちょっと落ちるものの、まずまずな所です。

そして、秋の目玉であった名古屋遠征。
お目当ては、勿論鈴木(中部大)投手。
見れてかなり満足だったし、他にも中々の選手達を見れて大満足。
瑞穂球場は名古屋駅から地下鉄に乗り、降りてから歩いて15分弱。
中々立派な球場だが、近くにコンビニなどが無く、結局昼飯を食えなかったのが誤算・・・
観客数はかなり少なかった。
ドラフト的観点で観戦する人々にとっては、必ず見たい投手だったはずだが、中京大の試合が終了したら更に観客が減ってしまった・・・・・
そして、日帰りは疲れる。

次に千葉大学野球を見に、千葉工大Gへ。
ここも、駅からそれ程遠くないので助かります(ただし、背もたれなし)。
3試合見たのですが、お目当ては角田(国際武道大)でしたが、投げず・・・・
何とかブルペンに突入し、少し投げてくれたので助かった。
ただ、そのブルペンで、背番号18の投手のオーラの凄さに圧倒される。
中々良い観戦運である。。
後は、管理人がイチオシの石井(東京情報大)投手の成長振りを確認できて満足。
何度も書いているが、この投手の投球は芸術的です^^

国体(県営大宮球場)。
管理人は、国体って和気藹々と楽しむ場でしょう?と思っており、今まで見に行った事がありませんでした。
ただ、今回はどうしても東北高校のダル以外の3名を最終確認できる場はこの試合しかなかったので、行って見ました。
結局、真壁の生ピッチングは見れたのですが、残る2人は投げず・・・・
但し、相手の東海大甲府の村中が急遽登板し、戦慄が走る!!
転んでもただでは起きない観戦運は中々です^^

東都大学2試合。
午後半休を取って、見に行く。
中央の亀井と亜細亜の捕手を見たかったからですが。
2人も見れて満足。
又、政木のピッチングも見れて、中々でした。
ただ、亜細亜の投手がこの日も完全試合をしたのに、寒くて途中で帰ってしまった・・・

最後に明治神宮大会
まずは、東亜大VS朝日大と仏教大VS愛知大。
特に見たかった、東亜の投手と佛教の逸材たちを見れて満足も、倉田の完全解析に失敗。
面白かったのは、地方の大学にしては、佛教の応援は中々良かった^^

翌日、中央大VS東亜大と仏教大VS慶応大
この日は、亀井の最終評価と慶応の中村と佛教の倉田の完全解析が目的。
全て完全解析できたので、満足。
ただ、神宮第二で慶応のあの応援は反則^^
もう応援団で圧倒してました。
ここで前から言っていますが、明治神宮大会の大学の選出方法を見直すべき!!
せめて、出場決定戦はやらせようよ!!
千葉と神奈川なんかは隔年というのは(連盟で何とかしようとしないのは)、信じられん。

その他では、読者の方々から送っていただいた、夏の甲子園予選、秋季大会(中国・四国・北海道)、愛知大学リーグ、東京六大学、明治神宮大会のビデオを見ました。
送って下さった方々には本当に感謝しております。
更に自力で、甲子園予選(埼玉、神奈川、千葉、東京など)、甲子園大会、神奈川大学リーグ、都市対抗、日本選手権をTV観戦。

最後に反省点としては、社会人野球の生観戦が少なかったのと、2部が見れなかった(休んで行こうと思ったら、雨で中止もあったのだが)のと、中学野球を見れなかったこと(仕事が忙しかったり、体調を崩したりもあったのですが)。
そして、遠征はもう一回行いたかった・・・・
更に、発表の時期的に旬の時期を逸してしまった事です・・・・
また、今回は量が多かったので、さらっとしか触れられずに、申し訳ないです。

最後にそろそろ、球場に行きたくなってきました^^
まずは、スポニチ大会の予定ですが、今まで行ったことが無い、大学のオープン戦なんかも行ってみようかな?なんて思っています。
今年度の遠征で既に決めているのは、大阪の高校野球と大学野球と、石巻専修大は見たいです。
皆さんも、是非地元の大会などに生観戦に行ってみましょう。
きっとTVでは味わえないものが味わえると思っています^^


HOME