大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古間木 大登
(遠軽−
東農大オホーツク)
NTT西日本
捕手
184・86
右・左
高校時代に感想を書きましたが、大学で生でも見ていましたが選手権の模様から感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは拾えるほどではないですが、チャンスの場面で低めの縦スラを一塁線突破してきたケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩けます。
左腕のスライダーは甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいる際にも膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、後ろに逸らして失点したケースも見られました。
肩はワンバウンドを捕球して刺してきましたが、ショート方向に送球が逸れましたので、もっと精度は上げたいものです。
と言う事で、まずまず伸びてはいましたので、今後更に欠点を矯正していければ面白いと思います。
まずは来年に期待したいものです。
(2019年8月9日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いとライトスタンドへHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの低めのシンカーは引っ張り込んで捉えてきます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は良いものの、送球がショート方向に逸れては刺せないです。
高校時代からですが、捕手なのに足は速いです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、秋までに欠点を矯正して結果も残せれれば指名されると思います。
期待したいものです。
(2021年7月30日掲示板にて寸評) 
守屋 秀明
(暁星国際−
東農大オホーツク)
ハナマウイ
センター
177・85
右・右
知らない選手でしたが、初めて見感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは肘を畳んでかなり良い当たりのショートゴロを放ってきましたので、もう少しグリップの内への移動を抑えれれば捌ける確率が上がると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトオーバーの長打を放ってきます。
甘い縦スラはレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったですがコントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な武器を作っていければ大化けすると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年7月30日掲示板にて寸評)

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松田 彪瑠
(釧路江南−
星槎道都大)
日本製鐵鹿島
捕手
172・88
右・左
生観戦で少し気になっていましたが、初めて真面目に見た感想など。
開いて、膝を折って重心低く、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のコースに決まったストレートはセンターに叩いてきます。
低めの縦スラは、セカンドのファインプレーにあってしまったものの、引っ張って捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
送りバントは上手です。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドはミットに上手く収めてきましたが、肝心な所で後ろに逸らして失点してしまったのは。
肩に関しては選手権ではサンプルは無かったものの、バント処理は素早かったですし、生観戦時にはイニング間のセカスロは中々良かったです。
と言う事で、打撃にも良いものを持っているのは理解できましたので、今後更に技術に磨きを掛けて行ければ面白いと思います。
まずは来年の進化に期待したいものです。
(2019年7月27日掲示板にて寸評)
鈴木 大和
(北海−北海学園大)
巨人育成1位
センター
173・72
右・右
高校時代以来に見れましたが、正直指名されると思っていませんでしたが、大学選手権の模様から最終感想など。
クローズに構えて、膝を折って重心低く、グリップを胸よりも上の高さにセットし、バットを肩に担いでシンクロ等見られず、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの甘い135`のストレートは良い当たりのサードゴロを放ってきましたが、コースに決まった137`は肘の畳み方が甘く詰まりながらセンター前に落としてきた程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと良い当たりのサードゴロを放ってきましたが、低めの縦スラのサンプルがなかったので膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備に関しては初の東京ドームで見づらかった事もあったのでしょうけど、捕球体制に入ってから頭上を抜かれていたので守備範囲は不明ですし、肩もサンプルが無く不明です。
足はかなり速く、初球のストレートの際に盗塁を決めてきました。
★纏め
高校時代は打てないのでバントヒット狙い専門のような選手でしたが、まあまあ成長はしたと思いますが、現状ではプロの投手を打つのは難しそうな感じですので、スイッチヒッターに挑戦とかの記事も出てましたので左打席次第なのかもしれません。
ただ足に関してはかなり自信をつけたようでプロでも今後売りにできる可能性も秘めていると思いましたので、足と言う一芸に秀でた育成指名なのでしょう。
と言う事で、将来的に鈴木2世として代走のスペシャリストとして活躍してほしいものです。
(2022年1月26日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山城 響
(知念−富士大)
JFE東日本
セカンド
180・86
右・左
事前に気になっていましたが、初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
初打席でやられた左腕のスライダーに対して次の打席には甘くなったところをライトスタンドにHRを叩き込んできます。
ただ3打席目には低めの左腕のスライダーに手を出して三振していました。
左腕のカットボールはセンターに叩いてきます。
チェンジアップは引っかけてしまいます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、リストが強そうで球をバットに乗せて運ぶのが上手いタイプです。
足は遅くないですが、高く跳ね上がったバントの際にサードで余裕で刺されていたのは状況判断が出来ていないです。
守備はイージーなものしかなく、守備範囲など不明です。
と言う事で、確かに打撃には良いものを持っていましたので、欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年7月25日掲示板にて寸評)
佐藤 大雅
(北海−富士大)
鷺宮製作所
捕手
177・80
右・右
何度か見てきましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプで、内への移動も見られます。
左腕のカットボールが甘くなると、引っ張れるようですが、コースに決まった145`超には厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールの良いサンプルがなかったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、大きく弾いたケースも見られました。
肩は良いですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
先ずは秋に期待したいものです。
(2021年7月26日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川村 友斗
(北海−仙台大)
SB育成2位
レフト
181・90
右・左
高校時代以来に見れましたので、最終感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
構えで背中が硬そうなのは非常に気になります。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲外っぽいです。
明治神宮大会ではインサイドのサンプルはなかったものの、動画では甘いとライトにHRを叩き込んできました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
低めのスプリットに対して2球連続空振りした後は見極めてはきましたが、現状拾えるほどではないようです。
左腕の外寄りのストレートは引っ張り込んで高々と上がってライトスタンドにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、明治神宮では分からなかったですが、3年秋と4年春には5盗塁ずつ決めているようなので、ある程度売りにできる可能性もあるのかもしれません。
守備に関しては外野手にコンバートされたようですが、動ける方ですが売りにできるほどではないようですし、肩はサンプルが無く不明です。
★纏め
多分王さんが「左で遠くに飛ばせるのは誰なんだ?」と聞いてスカウトがこの選手ですと言う流れからの育成指名なのでしょうが、生粋のHR打者ではないのと、背中が硬い構えの部分がどうなのか。
ただ高校時代は甲子園でも大活躍しましたし、素材の良いのは知っていますので、後は本人の意識の問題とSBの育成力に掛かっているのだと思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して這い上がって欲しいものです。
(2022年1月27日掲示板にて寸評)
大里 昴生
(盛岡大付−
東北福祉大)
オリ育成3位
サード
178・76
右・左
高校時代も見てるのでしょうが覚えていなかったですが、指名されましたので大学選手権の模様から感想など。
開いて、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
外の高めのカットボールはレフト線に長打を放ってきます。
外寄りのカットボールはセンターに叩いてきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで捉えてきましたが、負けている試合の9回2アウトからのタイムリーでしたが執念は感じました。
低めの落ちるボールは見極めて振らないので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明ですが、1アウト1塁で1塁後方のフライが上がった際に相手の野手が打球が見えていないと判断しサードを陥れてきましたが、瞬時の洞察力には秀でているようです。
また秋のリーグ戦では6盗塁したようなので売りにできる可能性はあるのかもしれません。
守備はサードのようですが、DHでしたので不明です。
★纏め
バットコントロールには秀でていそうですし、足ももしかしたら売りにできそうなタイプで、且つ外野も守れるユーティリティーの部分をスカウトは評価したようです。
と言う事で、守備が分からないので評価は難しいですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力してバックアップ要員として生き残って欲しいものです。
(2022年1月23日掲示板にて寸評)

関甲新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
ブライト健太
(葛飾野−上武大)
中日1位
センター
183・89
右・右
高校時代以来に見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インローは引っ張れますし、甘くなるとレフトスタンドにHRを叩き込んできますし、左腕のスライダーはレフト線に長打を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んできます。
コースの甘いやや低めの縦スラは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕の低めの変化球は拾えなかったですが、高めに浮くときっちりセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、選球眼は良いです。
フォローが大きく振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方で、牽制で刺された場面もありましたが、ストレートの際にヘッドスライディングで盗塁も決めてきました。
守備範囲は広かったですが、肩は本来のものは分からないですがそれ程でもなさそうな感じでした。
と言う事で、期待した成長曲線以上に達していましたし、体が柔らかく且つバネがありますし、技術的にもきちんとしていますので指名は確実なラインに達していると思います。
秋の結果で指名順位が決まると思いますので、期待して見守りたいものです。
(2021年7月31日掲示板にて寸評)

春も感想書いたのでやるつもりはなかったですが、秋にも見れましたので折角なので最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を軽く引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
春は許容範囲内だったのでインサイドを引っ張れていましたが、秋には140`台のインハイは詰まりながらセンター前に落としてきた程度でした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の低めの縦スラに対して、膝をまずまず使って下半身で粘ってライトに拾ってきます。
左腕の外のスライダーは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速く、ストレートの際に余裕で盗塁をしてきます。
守備範囲は広かったですが、秋は肩のサンプルがなかったです。
★纏め
技術的には治すところは少ししかないですし、身体能力的にも高いですが、秋には故障から良くなかったようですが、高校3年生の時も故障していましたし、故障の多さがやや心配です。
またドラフト1位と言うのも重荷にならなければ良いがなあと正直思ってしまいますし、オープン戦などで打てなくて叩かれたりすると打てない時期が長引いてしまいそうなタイプのような気もしています。
と言う事で、故障をしないようなトレーニングを積んで、焦らずに地力をつけていければ2年目からは活躍できそうに思いますので、末永く活躍してほしいものです。
(2022年1月20日掲示板にて寸評) 
★?
中山 誠吾
(青藍泰斗−白鴎大)
西武6位
ショート
190・91
右・左
高校時代以来に見れましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは空振りしていました・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んでライトオーバーの長打を放ってきます。
外のストレートはレフトフェンス直撃弾を放ってきます。
縦スラを空振りした後は膝を使ってファールでは逃げてきます。
チェンジアップに空振りした後は見極めてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
大きな体ですが、ぽろっとしたりもありましたが守備の動きは悪くないですし、肩は良いです。
★纏め
大きな体ですがバランスが悪くない部分と、打法に大きな欠点はない部分は好感ですが、後は長い腕を畳んでプロのインサイドのストレートを引っ張れるようになるのと、落ちるボールを下半身で粘って拾える確率を上げれれば活躍することも可能だと思います。
後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しものです。
(2022年1月17日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 晃一
(聖光学院−中央学院大)
日本製紙石巻
捕手
174・80
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドは基本的に詰まってしまいますが、インローが甘くなると左手一本でレフトフェンス直撃弾を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りの左腕のスライダーはレフトスタンドにHRを叩き込んできました。
外寄りのストレートは引っ張り込んでレフトスタンドに特大HRを叩き込んできました。
低めの縦スラは拾えないようですが、甘くなると引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良いものの、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば大化けすると思います。
2年後に期待したいものです。
(2022年3月12日掲示板にて寸評)
武田 登生
(中央学院−
中央学院大)
日本新薬
ショート
170・68
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは詰まりながらレフト前に落としてくる程度でしたが、甘くなると右中間フェンス直撃弾を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターからレフトにきっちり叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
変則左腕のスライダーはライトスタンドにHRを叩き込んできました。
低めの縦スラは拾えないようですが、外寄りの縦スラはセンターに拾ってきたケースも見られました。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足は速い方ですが、ストレートの際に走って刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正していき、足も売りにできるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2022年3月13日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡部 遼人
(桐光学園−慶応大)
オリックス4位
センター
170・67
左・左
リーグ戦では不調だったようですが、選手権の模様から感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは野手の正面をついてしまったものの引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外寄りの縦スラも引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットは少ない方です。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
足は速く、左腕投手から三盗を決めてきましたし、強肩の捕手から余裕で盗塁を決めてきましたが、その後は読まれて余裕で刺されていましたので現状売りにできるほどではないようです。
と言う事で、高校時代はあまり印象に残っていない選手でしたが、技術的に欠点は少ないですしまずまず伸びてきてはいましたので、秋のリーグ戦で文句なしの成績を残せて肩が良いのであれば可能性はあると思います。
秋に期待したいものです。
(2021年8月5日掲示板にて寸評)

春も感想を書きましたが、秋にも見れましたので最終感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いと引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
縦スラやチェンジアップには膝を柔軟には使えないようで拾えないようですが、追い込まれると見極めてはきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、すきを突いた好走塁を連発してきましたし(パスボールで1塁から3塁を陥れてきます)、警戒されて執拗な牽制を入れられても盗塁をきっちり決めてきます。
バントヒットも決めてきます。
守備範囲は広く球際にも強いのが売りですし、肩も捕ってから素早く強い送球をしてきます。
★纏め
打撃に関しては、落ちるボールに膝を柔軟に使えない部分が不安材料ですし、プロの速球派には振り負けそうな部分から1年目からは難しそうです。
ただ大学通算24盗塁は正直とびぬけた数字ではないですが、成功率100%ですので、足はプロでも売りにできる可能性が高いですし、守備に関しても売りにできると思います。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して打撃も向上させて活躍してほしいものです。
(2022年2月12日掲示板にて寸評) 
福井 章吾
(大阪桐蔭−慶応大)
トヨタ
捕手
168・78
右・左
大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
西武の森の真似は辞めたようです。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
低めの変化球は拾えるほどではないようですが、ファールでは粘ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、何か絶対的な売りを作れれば可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年8月5日掲示板にて寸評)
正木 智也
(慶応−慶応大)
SB2位
ファースト
182・90
右・右
高校時代から何度も見てきましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
以前から見るとグリップの内への移動は少し緩和したように思います。
インサイドは上記欠点から詰まってしまいますが、変則派の130`台がコースに来た際にレフトスタンドにHRを叩き込んできましたし、甘いとバックスクリーン右にHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いとライトに叩いてきましたが、低めは引っかけていましたが、確率は高くないものの膝を使って右中間に拾ってきたケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難のようです。
守備はチーム事情から?ファーストにコンバートされていましたが無難にこなしていました。
と言う事で、本人巨人の坂本の打法を参考にしているのでしょうが、本家の坂本はインサイドに強いですけど、正木はインサイドに弱いと言うのが全国的に知れ渡っていますので、グリップの内への移動をインサイドを打つために意識的に緩和したのなら指名は可能だと思います。
ただ秋にはもっとグリップの内への移動を緩和してインサイドを捌く確率を上げることが条件でしょう。
後は、打つ以外には特徴が無い選手ですし、外野手としても守備範囲等売りにできるものはないのでこの辺りをスカウトがどう評価するかでしょうけど。
まあ秋にどんな数字を残すのか期待したいものです。
(2021年8月6日掲示板にて寸評)

春にも感想を書きましたが、秋にも見れましたので最終感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への異常な移動も見られます。
インサイドは甘いと引っ張れますし、インハイに甘くシュート回転して来たストレートはセンターフェンス直撃弾を放ってきますが、プロのコースに決まったストレートには厳しいでしょうね。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトスタンドにHRを叩き込んできました。
追い込まれると外の低めのストレートをライトに軽打してきます。
リーグ戦では低めの変化球には崩されまくっていました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
ライトの守備位置についていた試合もありましたが、イージーなフライしかなかったですし、守備を売りにできる選手ではないです。
足はリーグ戦通算盗塁0ですので売りには出来ないです。
★纏め
打撃以外には特徴が無く、打撃も長打力はあるもののインサイドが打てないですし、低目の変化球の対応力も高くないですので旬の時期ではないです。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年2月13日掲示板にて寸評) 
陶山 勇軌
(常総学院−明治大)
日本製鉄鹿島
ライト
180・78
右・左
大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを体に近く顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、投手が腰を落とし切った後から軽く足を上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトのファインプレーに合ったものの強くミートしてきます。
外寄りの低めのスプリットは引っ張り込んで捉えてきます。
初見のカーブは瞬時に溜めて掬い上げて右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、バットコントロールには秀でています。
足は速いですが、盗塁は出来るのかどうかは不明ですが(春に5盗塁決めている)、サードゴロでサードが1塁へ投げた瞬間にセカンドからサードを陥れてきましたが隙をついいた好走塁はしてきます。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線に達していましたが、ドラフト候補に名前はあまり挙がっていないようですけど、後はインサイドが捌けるのであれば指名されるのではないでしょうか?
秋の進化に期待したいものです。
(2021年8月14日掲示板にて寸評)
丸山 和郁
(前橋育英−明治大)
ヤクルト2位
センター
174・77
左・左
大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
随分無駄をそぎ落としたフォームになったなあと思いましたが、始動が遅いので145`超のストレートにはやや振り負けていましたので、リーグ戦後半では、投手が腰を落とし始める所から軽く足を上げてゆったり小さく回しこんで踏み込むスタイルとしていました。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内でしたが、リーグ戦後半ではグリップの内への移動が見られるようになってしまいました・・・
ただインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
変則左腕のスライダーには腰が引けてしまいましたが、普通のフォームの左腕のスライダーが甘くなるとセンターに叩いてきます。
低めのスプリットや縦スラは拾えなかったですが、縦スラが甘くなるとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、投手のグラブに打球が当たってライト方向に逸れたのを見て一気にセカンドまで陥れてくる好走塁は見せてきましたが、ストレートの際に走って余裕で刺されていましたので現状売りにできるほどではないようです(春は6盗塁決めているようです)。
守備範囲は広かったですが、肩は球を低い送球ではなく空中に高く投げるタイプなのは気になりました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、秋までに欠点を矯正していき、数字も残せれば指名されるかもしれません。
秋に期待したいものです。
(2021年8月14日掲示板にて寸評)

春にも感想を書きましたが、秋にも見れましたので最終感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、投手が腰を落とし切ったところから軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラに対して膝は使って拾ってきたケースが1度だけありましたが、その他は膝は使うも下半身で粘れずに引っかけたり捏ねたりしてしまうケースが目立ちました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
左腕のスライダーが甘くなるとセンターオーバーのサヨナラ打を放ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、変化球の際に盗塁を決めてきます。
守備範囲は広かったですし、低く強い送球を心がけている点もまずまず好感です。
★纏め
春までは簡単にフライを打ちあげてのアウトが多かったですが、秋はその点は少し改善したように思いますが、今のままでは打撃は即戦力にはならないと思います。
自慢の足は大学通算44試合で15盗塁の内、4年の春秋で20試合で10盗塁していますので精度は上がってきているように思います。
と言う事で、即戦力にはならないと思いますので、1年間2軍で打撃を向上させ、足も絶対に失敗していけない恐ろしいプレッシャーの中でも盗塁を確実に決めれるようになれば2年目から活躍できる可能性は秘めていると思います。
後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年2月11日掲示板にて寸評) 
植田 理久都
(高松商−明治大)
日本新薬
捕手
178・92
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
左腕のスライダーが甘くなると痛烈に引っ張ってきましたし、インハイに曲がらずに甘く来た縦スラはレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
低めの変化球のサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングはもっとビシっと捕球したいものです。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないですし、低めのボールに対するミットの出し方はもっと上手くなりたいものです。
肩に関しては、低めのボールを捕球して体勢を崩してのセカンド送球しかサンプルが無かったので、刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、打撃は欠点もあるものの良いものは持っていますので、秋までに欠点を矯正していき、捕手としてもワンランク成長できれば育成指名圏内だと思います。
秋の進化に期待したいものです。
(2021年8月15日掲示板にて寸評)
東 怜央
(福岡大大濠−
立教大)
日立製作所
ファースト
182・93
右・右
高校時代もピンと来たことがない選手でしたが、ドラフト候補になったとのことで大学では初めて見た感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
1打席目には振り回して全く掠りもしなかった左腕の落ちるボールに対しては、2打席目にはセカンドのファインプレーに合ってしまったものの拾ってきました。
3打席目には右腕の縦スラに対してバットとボールが物凄く離れた空振りをしていましたが、初打席からもう少しコンタクト能力は上げたいものです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難ですし、売りには出来ないと思います。
守備も無難にこなしていましたが、別のポジションが守れるようになりたいものです。
と言う事で、インサイドが捌けるのであれば、コンタクト能力にはやや疑問なものの右の長距離打者を欲しているチームであれば育成指名するのかもしれません。
秋の進化に期待したいものです。
(2021年8月16日掲示板にて寸評)
岡田 悠希
(龍谷大平安−法政大)
巨人5位
センター
183・87
右・左
高校時代以来に動画で見れましたので、最終感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も許容範囲外っぽいです。
インサイドは甘いと引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずのようです。
外の縦スラはレフトに叩いてきます。
外寄りのスプリットは上手く拾ってライトにHRを叩き込んできました。
外寄りの高めのストレートはバックスクリーンにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、低目のスプリットをきちんと見極めていましたので選球眼は良いようです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲は良いサンプルが無く分からなかったですが、肩は良いのは知っていますがコントロールの精度は上げたいものです。
★纏め
大学時代の実績は3年生の秋と4年の春のみと言うのも、この選手の素材からして何をやっていたんだ?と正直思わざるを得ないです。
巨人としても素材を買っての先物買いと言う感じでしょうが、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2022年2月7日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 ダンテ武蔵
(大阪桐蔭−
國學院大)
パナソニック
DH
174・83
右・右
リーグ戦でも見ていましたが感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドの139`はファールにはなったものの、肘を畳んでレフト線に引っ張ってきましたが、140`台中盤以上だとどうかな。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
カットボールが甘くなると左中間を突破してきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んできます。
外寄りの低めのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、リーグ戦では打ちたいのを我慢してボール球をきちんと選んで四球をもぎ取ってきます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですし、変化球の際に盗塁もしてきます。
守備はDHなので分からないですが、高校時代は動ける選手ではありましたが。
と言う事で、打撃に関しては良いものを持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、社会人では守備もある程度売りにできるようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年7月28日掲示板にて寸評)
福永 奨
(横浜−國學院大)
オリックス3位
捕手
175・88
右・右
リーグ戦でも見ていましたが感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インスラは甘いと引っ張れるようですが、上記欠点とクローズの踏み込みから145`超がコースに決まると厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
リーグ戦では外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間を突破してきます。
リーグ戦ではやや低めの縦スラを読んで振り切って正面を突いたものの鋭いレフトライナーを放ってきましたし、外のカットボールも読んで引っ張り込んでタイムリーを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
投手への配慮はあるタイプです。
大学選手権では肩のサンプルが無かったですが、リーグ戦では低めのボールを捕球して素早く送球して刺してはきたものの、高くショート方向に逸れていたのはどうなのか。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、ずば抜けたものはないですが総合力では良いものは持っていますので、秋までに欠点を矯正していき、結果も残せれば指名圏内となると思います。
期待したいものです。
(2021年7月29日掲示板にて寸評)

春も感想を書きましたが、秋も見れましたので折角なので最終感想など。
開いて、グリップを体から離して胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは甘いと引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外寄りのスライダーは引っ張って鋭いサードライナーを放ってきます。
外寄りの縦スラは引っ張り込んでレフト線に長打を放ってきます。
サイドスローの外寄りの低めのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、大きく弾いたケースも見られました。
リードは考えていますし、投手に対する配慮も伺えます。
明治神宮では肩のサンプルが無かったですが、刺せる肩なのは知っています。
★纏め
高校時代から打撃に関してはかなり伸びたと思いますし、まだまだ成長する余地も伺えます。
また捕手としてもアマチュアではトップランクですので3位指名は至極当然のように思います。
と言う事で、オリックスは正捕手が決まっていませんので、死ぬ気で努力して1年目の後半から一軍に上がり、2年目から正捕手として活躍してほしいものです。
(2022年2月1日掲示板にて寸評) 
川村 啓真
(日本文理−國學院大)
西武育成4位
ライト
172・78
右・左
高校時代から何度も見てはきましたが、指名されましたので最終感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはファールにはなったものの引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーを引っかけた後は甘くなるとライトに特大のファールを放ってきます。
外のストレートはレフトに叩いてきましたし、外の高めのストレートは左中間に逆転のタイムリーの長打を放ってきます。
低めのボール球の変化球は見極めてきましたが、チェンジアップは拾えなかったですし、縦スラを捏ねてしまうのは。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難で、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲は広いようで球際にも強そうでしたが、肩は悪くはないもののライナー性の送球は出来ないようで刺せる肩なのかどうかは不明です。
★纏め
春には首位打者を獲ったようですが、突出したものがないので高校時代からですが何か印象に残りにくいタイプなんですよね。
なので育成指名なのでしょうが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して這い上がって欲しいものです。
(2022年2月2日掲示板にて寸評)
古賀 悠斗
(福岡大大濠−
中央大)
西武3位
捕手
174・78
右・右
大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから軽く足を浮かせて小さく踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは空振りか、詰まったファールが精いっぱいのようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
前の打席に引っかけた外のやや低めのカットボールに対して、次の打席では読んで掬い上げて引っ張って捉えてきましたが、読みは良いようです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
ただ、ボール球には手を出さずに、追い込まれてからも臭いボールはカットしながら四球をもぎ取っても来ます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は相変わらず良いですし、サードランナーを素早く追い込んでタッチし、ファーストランナーもセカンドに送球して一人でアウトにしてきましたが周りも良く見えていると思います。
と言う事で、例年であれば現状2〜3位指名でしょうけど、今年は特殊な年のようで玉が少ないようですので、押し出されるように1位指名となるのだと思います。
秋までに欠点を矯正し、文句なく1位指名されて欲しいものです。
(2021年8月7日掲示板にて寸評)
中川 拓紀
(宇治山田商−
中央大)
ホンダ鈴鹿
ショート
180・71
右・左
高校時代に名前は聞いたことがありましたが、リーグ戦で初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを一握り余して握り胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは何度も空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外の落ちるボールには崩されながらもミートはしてきます。
左腕のスライダーには腰が逃げて開くので、引っかけてしまう若しくは空振りでしたので、かなり苦手なのだと思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速くストレートの際に盗塁を決めてきます。
守備の動きは良く、スローイングも安定していましたし、肩も良かったです。
と言う事で、良いものは持っていますので、後はインサイドの捌き方と、左腕のスライダーに対する苦手な部分を矯正できれば指名圏内に入ると思います。
秋に期待したいものです。
(2021年8月8日掲示板にて寸評)
木村 翔大
(霞ヶ浦−東洋大)
日本通運
ショート
178・76
右・右
高校時代も見ていましたが、確か打撃が弱く寸評しなかった記憶がありましたが、大学ではリーグ戦で初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
背中が固そうな構えは気になります。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは基本拾えないのですが、物凄く確率は低いですが縦スラ一本に絞った打席では右中間に叩いてきたケースも見られました。
左腕の落ちるボールに対しても、膝を柔軟には使えずに拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、盗塁が出来るのかどうかはサンプルが無かったですが、セカンドが悪い体制で捕球したのを見逃さずにタッチアップして1点をもぎ取ってきましたが、すきを突いた好走塁はしてきます。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していましたが、ハンドリングに柔らかさが欠けるようで弾いたケースも見られました。
と言う事で、現状の打撃ではプロでは打てないですので、社会人で欠点を矯正していき、盗塁もできるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年8月8日掲示板にて寸評)
鵜飼 航丞
(中京大中京−駒大)
中日2位
レフト
182・100
右・右
高校時代に感想を書きましたが、大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを指一本余して握り胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点から窮屈そうになって空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには崩されてしまいますが、膝を使ってファールでは逃げてきましたが、初見の投手の追い込まれてからの縦スラには空振りしていました。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んでレフトスタンド中断にHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、ボール球は見極めてもきますので脆さはあまり感じなかったですし、チームのためにと言う思いは伝わってきました。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くもないですが、売りにできるほどではないと思います。
守備は動けますが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、高校時代よりも成長はしていましたし、外野も守れるのは分かりましたので、脆さはあまりなくパワーは凄い右の強打者ですので、肩が良いのなら下位指名されるように思います。
秋の更なる進化に期待したいものです。
(2021年8月9日掲示板にて寸評)

春も感想を書きましたが、秋にHRを連発したようなので動画で見てみましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を軽く引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプで(2度上げする際の動きが独特)、内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点から基本詰まってしまいますが、甘くなるとバックスクリーンへHRを叩き込んできましたし、左腕の甘いスライダーには詰まりながらもパワーでレフトスタンド中段にHRを叩き込んできましたし、変則派のインローの甘いストレートも詰まりながらレフトスタンドにHRを叩き込んできました。
肘の畳み方はまずまずだとは思いますので、グリップの内への移動を緩和できれば引っ張れる確率が上がると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラには膝は使っては来ましたが拾えないようですが、追い込まれるとファールで逃げてはきます。
外寄りの甘い縦スラには崩されながらも何とか下半身で粘ってレフトスタンドにHRを叩き込んできました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますし、差し込まれながらもパワーで打球を遠くに運べるタイプです。
足は売りには出来ないようです。
守備はまずまず動けますが、肩はシートノックの際の物を見れましたが、まずまずだとは思いましたが実戦で刺せる肩なのかどうかは不明です。
★纏め
まあ秋には長打力に磨きがかかっていましたので指名順位が上がったのでしょうが、プロでは1年目からは難しいと思いますので、1年間2軍で欠点を矯正し、打撃以外にも何か絶対的な武器を手に入れれば大化けしても不思議ではないと思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年2月5日掲示板にて寸評) 
峯村 貴希
(木更津総合−日大)
ホンダ
ショート
187・86
右・左
高校時代は全くピンと来たことのない選手でしたが、大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはインローの縦スラはファールにしてきましたが、ストレートに関しては振らないので捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターからレフトに叩いてきます。
左腕のやや低めのスライダーは膝を使ってファールにはしてきます。
スプリットには空振りしていましたが、縦スラには脆さはないものの球の上からたたいてしまうのでリストワークには秀でていないようです。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットが多いです。
気になったのは、負けている場面のチャンスの場面で狙っているボールではないのに中途半端に打ち上げてしまいましたが、勝負強くはない感じがしました。
鋭く振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、ストレートの際に捕手が外して送球して来たのにセーフとなったものの、送球が良ければアウトのタイミングでしたので現状売りには出来ないようです。
守備に関しては大きな選手ですが腰高ではなく、動きも良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、高校時代は確かインパクトの際に首を傾ける欠点があった選手だった記憶がありますが、その悪癖は直っていましたし、まだまだ粗削りではありますが高い伸びしろは伺えましたので下位指名されるのではないかと思いました。
秋の更なる進化に期待したいものです。
(2021年8月10日掲示板にて寸評)
池田 来翔
(習志野−国士舘大)
ロッテ2位
セカンド
180・95
右・右
高校時代にも見た記憶がありますが打撃が弱いので何も感想も書かなかった記憶ですが、指名されましたので動画で見ましたので最終感想など。
適度に膝を折って、開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点から詰まってしまいますが、インハイが甘いとレフトにHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
外のストレートはライトに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきました。
縦スラは現状拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットがかなり多いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くもないですが、ストレートの際に走って刺されていましたので、現状売りには出来なさそうです。
守備は高校時代はサードだった記憶がありますが、セカンドにコンバートされていましたが難しい打球はなかったものの堅実に処理していました。
★纏め
牧をイメージして2位指名したようですが、正直に言えば牧とは技術的に雲泥の差があります。
ただ大学でかなり体は大きくしたようですので、パワー的には牧よりもあるとは思いますが、技術的にもコンタクト能力的にもかなり落ちるのでどうなのかなと思います。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっているのでしょうから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年2月3日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
梶原 昂希
(大分雄城台−
神奈川大)
横浜6位
センター
189・85
右・左
高校時代以来に見れましたので最終感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、肘でタイミングを計りながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは長い腕が邪魔をして肘の畳み方も甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは拾えないようですが、甘くなるとセンターフェンス直撃弾を放ってきます。
左腕の外の低めのストレートは左中間を突破してきます。
低めのフォークに対して空振りを繰り返していました・・・・
低めの変化球は苦手なのだろうと思いますが、明治神宮大会ではやや低めのカーブをセンターに打ち返してはいました。
頭の高さは変わるので、ミスショットが異様に多いですし、調子も落としていたのでしょうがミートセンスは高くはないのかもしれません。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、変化球の際に余裕で盗塁を決めてきましたので、足は売りにできる可能性が高いです。
守備範囲は広かったですが、レフトが手を上げているのに無理に捕球しようとして落としたり、センターのフェンス際の打球に余裕で追いついているのにジャンプするタイミングをミスって落としたりと球際には強くなさそうな部分は気になりました。
肩は良いと思いますが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
★纏め
足も速く身体能力は高く素材としては良いのですが、インサイドが打てないのと落ちる変化球を拾えないと言う両方の欠点がありますので時間はかかると思いますが、この部分を矯正できれば活躍できる可能性はあると思います。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年1月21日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
夏伐 京平
(国士舘−明星大)
レフト
170・68
右・両
知らない選手でしたが、ドラフト候補と言う事で初めて見た感想など。
スイッチのようですが、左打席しか見れませんでした。
開いて、グリップを指二本余して握り顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの縦スラは引っ張り込んで捉えてきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
スイング的には弱さが見られ、外は当てがちとなってしまいます。
足が売りのようですが、確かに速かったですが、ストレートの際に盗塁を決めてはきましたが、捕手の送球がショート方向に逸れなければアウトでしたので、現状売りにできるほどではないようです。
またバントの構えで揺さぶっては来ましたが、バントの精度は良くないようでファールになってしまいます。
守備範囲は分からなかったですが、肩は良い方だとは思いましたが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、右打席を見ていないので右打席が良いのであれば話は違ってきますが、左打席だけで言えば現状は社会人経由の方が良いと思います。
取り敢えず秋の進化に期待したいものです。
(2021年8月13日掲示板にて寸評)
山本 恵大
(国士舘−明星大)
SB育成9位
ライト
183・87
右・左
知らない選手でしたが、動画で打撃は見れましたので最終感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げる所から自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
143`のインハイのストレートはバックネットへのファールに終わりましたので詳細は分からず。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めのスプリットには膝を使ってファールでは逃げれるようです。
頭の高さは変わるので、甘いボールに対してミスショットがかなり多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は見れていないですが速いそうです。
守備も見れていないですが、肩が良いそうです。
★纏め
スカウトは打撃の飛距離が魅力で、走攻守揃った選手と言う事で指名したようですが、打撃も守備も足も詳細は分からなかったので何とも言えないですね。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して這い上がって欲しいものです。
(2022年2月14日掲示板にて寸評)
亀田 啓太
(東海大甲府−
東海大)
巨人育成3位
捕手
183・92
右・右
高校時代以来に見れましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向につま先をトンとついてから軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られました。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の低めの縦スラには膝を柔軟には使えずに引っかけてしまいます・・・
外の低めのカットボールは膝をまずまず使ってバットを折りながらライト線に落としてきます。
外の141`のストレートは良い当たりのセンターライナーを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らして失点したケースも見られました。
肩に関しては、セカスロの動画を見ましたが、地肩は良さそうでしたがシュート回転しがちでしたが、セカンド方向にシュート回転するので許容範囲内と思いますが、刺せる肩なのかどうかは分からず。
★纏め
巨人の捕手は異様に数が多いですし、この選手は打撃が正直弱いですので微妙な感じが強くしますね。
と言う事で、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年1月22日掲示板にて寸評)
小玉 佳吾
(東海大菅生−東海大)
SUBARU
ファースト 
181・81
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を浮かせて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張れますし、甘くなるとレフトスタンドにHRを叩き込んできました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
アウトローのストレートは右中間に叩いてきます。
低めの縦スラはファールで逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、リストが強いです。
足は速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、本職のセカンドの守備が見たかったですが。
正直普通に行けば4年後にドラフト上位候補になると思っていましたが、大学で何をやっていたのか知らないですが本当に勿体ないですよね。
と言う事で、社会人で欠点を矯正していき、2年後に上位指名をされて欲しいものです。
(2022年3月4日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
馬場 翼
(日本航空山梨−
中京学院大)
SUBARU
捕手
173・66
右・右
事前に読者の方から聞いていましたが、初めて見た感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
カットボールはファールでは逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、弾いたケースも見られました。
評判の肩に関しては確かに良かったです。
と言う事で、肩に関しては評判通りでしたので、打撃に関して欠点を矯正して行ければ化けれると思います。
まずは来年に期待したいものです。
(2019年7月19日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田中 怜央那
(神村学園−
愛知工大)
カナフレックス
DH
176・90
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った所から膝を引き上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いとレフトスタンドにHRを叩き込んで来ましたが、コースに決まった一定レベル以上のストレートには上記欠点とクローズの踏み込みでは厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外の変化球はライトに拾ってきましたし、引っ張り込んで捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は売りには出来ないようです。
高校時代は捕手でしたが、DHだったので守備は不明です。
と言う事で、打撃には欠点はあるものの良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、捕手としても一定レベル以上に守れるようになれば面白いと思います。
まずは来年に期待したいものです。
(2019年8月1日掲示板にて寸評)
安田 悠馬
(須磨翔風−愛知大)
楽天2位
捕手
185・105
右・左
初めて動画で見ましたので、最終感想など。
膝を適度に折って軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向にトンとつま先をついてから、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いとライト線に長打を放ってきましたが、上記欠点からコースに決まるとどうか。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーが甘くなるとライトスタンドにHRを叩き込んできます。
外のストレートはレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
外寄りの甘いストレートはバックスクリーンにHRを叩き込んできます。
落ちるボールの良いサンプルがなかったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
軸足に重心を残して振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、肩しか分からないですが、フットワークは使えてコントロール良く刺してきましたし、投手としても146`を投げていましたので地肩も良いと思います。
通常のキャッチングやリードや投手に対する配慮などの点は全く不明です。
★纏め
打撃に関しては迫力があるのは十分理解できましたので、グリップの内への移動を緩和してインサイドを確実に引っ張れるようになって、落ちるボールにも膝を柔軟に使って下半身で粘って拾えるのであれば楽しみだと思います。
ただ地肩は良いですが、捕手になったのは4年生の春(中学生時代以来)からのようなので、リードやワンバウンド処理に難があるのかもしれませんので(プロの捕手としてはかなり時間が掛かるのかも)、打力を生かしてファーストと言うのが基本路線のような気がします。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていると思いますので、圧倒的な長打力を生かして欠点を矯正して開花してほしいものです。
(2022年1月30日掲示板にて寸評)

北陸大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 勇人
(福井工大福井−
福井工大)
センター
182・78
右・左
知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、最終的にその場で踵を踏み込むスタイル。
その場で踏み込むタイプは下半身が使いずらくなるのが一般的ですが、この選手は違和感がない。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張れます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩いてきますし、左中間を突破してきます。
縦スラが甘くなると左中間を突破してきます。
左腕のスライダーが甘くなると右中間を突破してきます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったです。
足は速く普通のショートゴロでギリギリアウトでしたし、盗塁も決めてきます。
と言う事で、無名の選手にしてはかなり良いものを持っていましたし、技術的欠点も少ないですので、秋の成績次第では下位指名若しくは育成指名圏内だと思います。
掘り出し物だと思いますので、かなり期待したい選手です。
(2021年8月4日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
木岡 大地
(上宮太子−佛教大)
センター
178・70
右・左
高校時代も見た記憶はありますが1試合では良く分からなかったですが、今回気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは少し甘いと膝を使ってセンターに拾ってきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、左腕の変化球の際に2度盗塁を決めてきます。
守備範囲は広かったですし、肩も良いです。
と言う事で、かなり成長してきたと思いましたので、今後打撃の欠点を矯正して行き、足と守備と肩にも更に磨きをかけて行ければ面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年8月22日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
久保田 拓真
(津田学園−関西大)
パナソニック
捕手
182・84
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のコースにきまった高さの甘い縦スラはライトに叩いてきます。
外のストレートは右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、何度も逸らしましたし、後ろに逸らした際には1塁から3塁まで進塁を許すのは如何なものか。
牽制を見ましたが、肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後更に欠点を矯正していければ大化けすると思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月20日掲示板にて寸評)
野口 智哉
(鳴門渦潮−関西大)
オリックス2位
ショート
181・86
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは肘を畳んで一塁線を突破してきましたし、ライト線への長打も放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
カーブは膝を使って一塁線を突破してきましたが、縦スラは現状拾えるほどではないようです。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備の動きは良かったですし、身体能力が高く守備範囲も広かったですし、スローイングも安定していました。
足も速い方で、変化球の際に盗塁も決めてきます。
と言う事で、期待した成長曲線通りに成長していましたので、後は縦スラやフォークに対して下半身で粘って拾える確率を上げて行ければ自然とプロの扉は開くと思います。
まずは今年の更なる進化に期待したいものです。
(2020年4月19日掲示板にて寸評)

2年生の時も感想を書きましたが、昨年も動画で少し見れましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点から詰まりながらセンターに落としてきた程度でしたが、インハイが甘くなるとライトスタンドへHRを叩き込んできました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルがなかったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、リーグ戦84試合で8盗塁なので売りには出来ないのでしょう。
守備の動きは良いですし、スローイングも安定していました。
★纏め
素材の良いのは高校時代から知っていますし、インサイドもグリップの内への移動をもう少し緩和できれば捌けるようになるでしょうから、後は下半身で粘って低めの変化球を拾えるようになればプロでもやれると思います。
ただ1年目から1軍での活躍は難しいように思いますが。
と言う事で、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2022年2月20日掲示板にて寸評) 

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福元 悠真
(智弁学園−大商大)
中日6位
ライト
180・90
右・右
大学でも何度か見てきましたが、指名されましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドのストレートに詰まった次の打席では痛烈なショートライナーを放ってきましたが、左腕のスライダーには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラには崩されてしまいます。
外の高めの146`のストレートは相手の内野のシフトに阻まれたものの、普通ならセンターに抜ける痛烈な打球を放ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますし、ボール球にかなり手を出すのはどうなのか。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備に関しては、東京ドームは球が見づらく後ろに下がってから慌てて前に出てきて捕球していましたが、高校時代から守備範囲と肩に関しては良いサンプルが無く不明です。
★纏め
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、素材は良いのは知っていますので(先輩の阪神に入った小野寺よりは数段上)、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2022年1月28日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
安田 圭吾
(駒大苫小牧−
和歌山大)
JR西日本
捕手
174・75
右・右
高校時代に見たのかどうか覚えていなかったですが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを一握り余して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インスラはレフトフェンス直撃弾を放ってきましたし、インコースのストレートが甘くなると左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
縦スラが甘くなるとライトに叩いてきましたが、低めは拾えるほどではないようです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、大きく弾いたケースも見られました。
肩はサンプルがなかったので、不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年7月21日掲示板にて寸評)

中国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
安藤 優汰
(米子北−環太平洋大)
三菱自動車倉敷
オーシャン
ライト
183・75
右・左
全く知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは肘を畳んで詰まりながらライト前に落としてきましたが、グリップの内への移動を緩和できれば確実に捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
カーブには咄嗟に溜めてリストワークによって引っ張って捉えてきます。
外のストレートはレフト線に長打を放ってきます。
左腕のスライダーもレフトに叩いてきます。
低めのフォークに対してもバットコントロールよくレフトに拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く変化球の際に盗塁もきっちり決めてきましたし、三盗も決めてきます。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったです。
と言う事で、何故この選手が高校時代に騒がれなかったのか理解できませんが、動体視力とバットコントロールが優れていますし、技術的にもインサイドを捌けるようになれば後は問題ないですし、足も速く、守備も肩も良いというスーパー1年生でしたね^^
今後更に高いレベルを目指して行けば、当然上の扉は開くと思います。
まずは今年に期待したいものです。
(2019年4月19日掲示板にて寸評)
★?
仲村 来唯威
(筑紫台−環太平洋大)
沖縄電力
サード
170・72
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
大きく開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いとライト線に長打を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の低めの縦スラを膝を使って拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くもないですが、売りに出きるのかどうかは不明です。
守備の動きはかなり良かったですし、スローイングも安定していましたし、肩もかなり良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては技術的にも身体能力的にも中々良いものを持っていましたので、今後更に技術に磨きをかけて行ければ面白いと思います。
まずは今年に期待したいものです。
(2019年4月18日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
井上 絢登
(久留米商−福岡大)
徳島IS
レフト
ライト
178・85
右・左
高校3年生の時から毎年見ていますが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き一旦足を降ろしてトンと爪先を付いてから軽く足を浮かせて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のコースに決まった140`のストレートは左中間にHRを叩き込んで来ます。
縦スラは拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには迫力があります。
守備は動けますし、肩も良かったです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは来年に期待したいものです。
(2019年7月29日掲示板にて寸評)

下級生の際に感想を書きましたが、それ以来に見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
外の甘いチェンジアップはセンターに叩いてきますし、ツーシームが甘くなると右中間を突破してきますし、左腕のカーブはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
スプリットは拾えないようです。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなく守備範囲は不明ですし、肩は良かった記憶がありますが刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、足も売りにできるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年8月2日掲示板にて寸評) 
仲田 慶介
(福岡大大濠−福岡大)
SB育成14巡目
センター
175・82
右・両
知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
左打席は、気持ち開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
縦スラが甘くなると右中間を突破してきましたが、低めは拾えないようです。
低めのカーブには膝を使って引っ張って捉えてきたケースも見られました。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
右打席は、略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の落ちるボールは拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットもかなり出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
右打席は多分大学で作られたものなのでしょうし、左投手にも左打席に入ったりもしていましたので。
足は速いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、足も絶対的に売りにできるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年8月2日掲示板にて寸評)



HOME