大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高田 耀之
(佐久長聖−
東農大オホーツク)
レフト
178・78
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは甘いと詰まりながら左中間を突破してきましたが、グリップの内への移動を緩和できれば確率は上がると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩いてきますし、外の高めのストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕の低めの変化球は膝を使って引っ張って捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、左腕のストレートの際にモーションを盗んで盗塁を決めてきます。
守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、無名の選手にしてはかなり良いものを持っていましたので、今後欠点を矯正していければ大化けすると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月12日掲示板にて寸評)
ブランドン大河
(石川−
東農大オホーツク)
西武6位
サード
178・77
右・右
生でも初めて見ていましたが、選手権の模様から感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いと引っ張ってきましたが、上記欠点とクローズの踏み込みなのでコースに決まると厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラには膝を使って引っ張って捉えてきたケースも見られました。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んでレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は速い方ですが、変化球の際に走って強肩捕手に刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
守備の動きは良いですが、グラブ捌きには粗さも見られましたが、スローイングは安定していましたし、肩は良いです。
と言う事で、確かに良いものは持っていますので、今後欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年8月8日掲示板にて寸評)

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
赤尾 光祐
(東海大相模−
東海大札幌)
東芝
ライト
181・90
右・右
高校時代に寸評し、大学でも何度か見ていましたが、明治神宮の模様から感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点から詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと引っ張って捉えてきます。
スプリットに2打席連続三振した3打席目には、甘くなったのをセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は無難のようです。
守備はイージーなものしか無く肩と共に不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬に欠点を矯正しており、甘いボールは確実に長打を打てるようになって、打撃以外に絶対的な売りを作っていれば大化けすると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月7日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
武岡 大聖
(生光学園−
八戸学院大)
アイランド徳島
レフト
176・90
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、膝を折って重心低く、グリップを顎より下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から爪先を立てて行き最終的にその場で踵を踏み込むノーステップ打法です。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで右中間にHRを叩き込んで来ますし、外寄りのストレートはまたもや引っ張り込んでライトスタンドに2打席連続HRを叩き込んで来ます。
左腕のスライダーは引っかけてしまいます。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備機会は確か無かったので守備範囲は分からないですが、肩もサンプルは無かったのですが高校時代は良かったです。
と言う事で、詳細には分からない点が多かったですのでどのくらい進化したのかは判断できなかったですが、良いものは持っていますので、残り3シーズンで打撃以外にも絶対的な売りを作れれば可能性はあると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月6日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
元山 飛優
(佐久長聖−
東北福祉大)
ヤクルト4位
ショート
180・68
右・左
高校時代から何度も見てきましたが、どうしようか迷いましたが大学で初めての感想を。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるようになったのかどうかは不明です。
頭の高さは変わりますし、上体がホーム方向に被さっていくので頭の位置も変わりますので、ミスショットがかなり多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
精神的なものなのか分からないですが、全国大会ではさっぱり打てないのはどうなのか。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達していないのは遺憾ですが、まずまず良いものは持っていますので、冬に欠点を死ぬ気で矯正していれば化けれる可能性もあるとは思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月14日掲示板にて寸評)
佐野 如一
(霞ヶ浦−仙台大)
オリ育成5位
センター
174・80
右・左
動画を少し見せてもらったので遅ればせながら感想など。
開いて、グリップを体から離して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには詰まってしまいます。
ただランナー1・2塁の際にバントの構えから左腕投手のインサイドのストレートを引っ張って捉えてきたケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルがなかったので、膝と股関節を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備は見れていないので、守備範囲や肩は不明です。
足は速い方で、大学通算69試合で31盗塁を決めたようなので、これは売りにできる可能性はあるのだと思います。
と言う事で、詳細は分からなかったですが、打撃はセンス的には秀でていないようですので、足を売りにしていければ何とかバックアップ要員として生き残ることも可能かもしれません。
折角育成とは言え指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年4月26日掲示板にて寸評)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
斎田 海斗
(仙台育英−
東日本国際大)
TDK
センター
180・75
右・左
事前にかなり気になっていましたが、初めて見た感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
フォークは現状拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備範囲は良く分からなかったですが、肩はかなり良いです。
足も速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、身体能力は高そうですしタイプ的にはSBの柳田ですが、打撃には欠点が多いですので、今回の貴重な経験を活かして今後徐々に矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月23日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
柄澤 侑也
(市立船橋−
国際武道大)
テイ・エス テック 
レフト
179・78
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは詰まるケースも見られましたが、厳しいシュートを左中間突破してきたのは見事です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターからライトに叩いてきます。
縦スラは現状拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広いですし、肩も良い方だと思います。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月28日掲示板にて寸評)

東京新大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
萩原 哲
(日南学園−創価大)
巨人7位
捕手
175・87
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き一本足打法から気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、肘の畳み方が甘くドン詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕のスライダーが甘くなるとセンターフェンス直撃弾を放ってきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は良かったですが、ショート方向に送球が逸れるのは矯正したいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ大化けすると思います。
まずは今年に期待したいものです。
(2019年4月25日掲示板にて寸評)

昨年の模様の動画がなかったので、下級生時代の大学選手権の模様から最終感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
左腕のインサイドの変化球はバットの根っこに当たってドン詰まってしまうのは・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
ツーシームにやられた後には見極めてはきましたが拾えるほどではなかったですが、脆さは感じなかったです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良いのですが、ワンバウンドを捕球した後セカンドに送球したボールが投手の背中に命中してしまったのは・・・
と言う事で、素材が良いのは知っていますので後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますけど、巨人の捕手は飛びぬけたのは一人もいないものの数は異様に多いですので、何か突き抜けたものを作っていければ打力には秀でたものはあるので生き残れる可能性もあるとは思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月20日掲示板にて寸評) 
保科 広一
(遊学館−創価大)
巨人育成11位
外野手
187・89
左・左
昨年の模様の動画がなかったので、下級生時代の大学選手権の模様から最終感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早く、ひざも開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めのボール球の難しい縦スラには、ひざと股関節を使ってセンターに拾ってきました。
外よりのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
ただ追い込まれる前までは、低めの選球眼は良いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方ですが、変化球の際に盗塁は決めてきたものの捕手の送球が逸れなければアウトでしたので、現状売りにできるほどではないようです。
DHだったので外野の守備は分からないですが、高校時代は速球投手だったと聞いているので地肩は良いのでしょうが刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、落ちるボールには対処できる選手であることは確かですが、後は長い腕が邪魔にならないようにインサイドを捌けるのかどうかによって生き残れるかどうかが決まるように思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月21日掲示板にて寸評)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古川 裕大
(久留米商−上武大)
日ハム3位
捕手
182・86
右・左
下級生時代に感想を書きましたが、昨年の模様も動画で少し見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げていき小さく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドよりの甘い変化球は右中間にHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーにやられた次の打席では甘いのを左中間言叩いてきましたが学習能力はありそうです。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、ひざと股関節を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンド処理のサンプルがなかったので、巧拙は不明です。
地肩は良さそうですが、腕の振りがやや横からなのは気になりました。
と言う事で、詳細には分からなかった部分もありましたが、全国大会のような大舞台では結果が出せないのは気になりますが、技術的には悪くはないですので、落ちるボールが拾えるのであれば打撃は使える可能性があると思います。
後は、捕手としては良くわからなかったですが、ショートも守れるようですので、コンバートの可能性もあると思います。
と言う事で、後は本人の意識の問題と育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月19日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
三井 健右
(大阪桐蔭−立教大)
大阪ガス
レフト
187・87
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは長い腕が邪魔になって肘の畳み方が甘く空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んでライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
縦スラはファールにはなったものの、引っ張って良い当たりを放ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
豪快に振り切ってくるスイングは力感がありました。
足は無難のようです。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、スイング的には進化していましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作れれば大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年6月15日掲示板にて寸評)
瀬戸西 純
(慶応−慶応大)
ENEOS
ショート
177・77
右・左
高校時代から何度も見てきましたが、大学では初めて感想など。
軽く開いて、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし切った後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきますし、センターオーバーの長打も放ってきます。
縦スラに対してはライト線に長打を放ってきましたし、右中間突破の長打も放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、まずまずの成長曲線を描いていると思いますので、インサイドをきちんと捌けて、スイングスピードを上げて、盗塁もそこそこ狙えるようになれば面白いと思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月15日掲示板にて寸評)

東都大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
牧 秀悟
(松本第一−中央大)
横浜2位
セカンド
178・80
右・右
高校時代から気になっていましたが、初めて見た感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドに詰まらされた次の打席では肘を畳んできっちりレフトオーバーの長打を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
日米野球では外のカットボールをショートのファインプレーには合ってしまいましたが、完璧に引っ張って捉えてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで三塁線を突破してきます。
外のストレートはセンターに叩いてきますし、バックスクリーンにHRも叩き込んで来ます。
外の甘い縦スラは掬い上げてレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くはないですが、売りに出きるのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったです。
と言う事で、噂以上の選手だと思いますので、打撃の技術を更に高めて足もそこそこ売りに出来るようになればドラフト1位で指名されると思います。
かなり期待したい選手です。
(2020年4月23日掲示板にて寸評)

一昨年も高評価しましたが、昨年も見れましたので最終寸評を。
軽く開いて、膝を折って重心がやや低く、グリップを体から離して胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インスラはファールにはなったものの三塁線の詰まったゴロとなりましたが、次の同じボールはファールにはなったものの引っ張って痛烈な打球を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラは膝を使って拾ってきましたし、左腕の低めの変化球も膝を使ってきっちり拾ってきます。
外寄りの低めのストレートは引っ張り込んでレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットは少ないですし、選球眼も良いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備に関しては、守備範囲はまずまず広い方です。
★纏め
打撃に関しては落ちるボールに強いですしインサイドも打てますし技術的にはアマでは文句なしのものを持っていますので即戦力間違いなしと思います。
将来的にはタイトル争いもできると思いますので、末永く輝いて欲しいものです。
(2021年2月1日掲示板にて寸評) 
★★
五十幡 亮汰
(佐野日大−中央大)
日ハム2位
センター
171・62
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を軽く引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは左中間に叩いてきます。
変則左腕の低めのスライダーもリストワークにて当てては来ました(結果内野安打)。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングにはキレがありました。
守備範囲はかなり広かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
昨年のアマNO1の肩の海野から、変化球の際に一発で盗塁を決めてきます^^
と言う事で、やっと黄金の足を売りに出来るようになったと思いますので、冬の間にグリップの内への移動を緩和してインサイドを捌けるようになっていれば騒がれるようになると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月22日掲示板にて寸評)

一昨年も感想を書きましたが、昨年も見れましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動も見られます。
インサイドは詰まってライト線に落ちるヒットを放ってきましたし、甘いとファールにはなったものの良い当たりを放っては来ましたが、基本上記欠点から詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
縦スラには膝を柔軟には使えずに拾えるほどではないようですが、甘くなると叩きつけて内野安打は放ってきます。
スプリットに空振りした後はスプリットを見極めてはきます。
外寄りのストレートはセンターオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますし、高めのボール球に手を出してしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントでセーフとなってきましたし、送りバントはそつなくこなしてきます。
苦手の変化球をファールで逃げて、2−3まで粘って外のストレートを狙ってレフトに叩いてきた内容は好感。
足はかなり速いですが、0−2と負けている試合で絶対にアウトになってはダメな場面で、ストレートの際に強引に走ってアウトとなってしまうのは・・・
守備範囲は広く肩も良かったです。
★纏め
インサイドと落ちるボールが苦手でしょうからかなり打撃には苦労する事となると思います。
足に関しても、速さだけなら12球団一でしょうが、プロで足を売りにするという事は絶対に刺されてはダメと言う物凄いプレッシャーが掛った場面で確実に盗塁を決めれることを意味しますが、その域まではまだまだ達していないですので、こちらも時間が掛かりそうです。
と言う事で、後は本人の意識の問題と日ハムの育成力に掛かっていますが、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月2日掲示板にて寸評) 
小川 龍成
(前橋育英−國學院大)
ロッテ3位
ショート
170・70
右・左
大学では初めて少し見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足は速く、ストレートの際に盗塁を決めてきましたし、詰まったセンター前ヒットでセカンドからタッチを躱してホームインしてきた走塁判断も良かったです。
と言う事で、打撃は詳細が分からなかった部分が多いものの、悪癖は少ないですし、守備はアマチュアとしては良いですし、足もまずまず売りに出来ますので大分成長はしてきたとは思います。
ただ突き抜けたものが昨年はまだなかったですので、守備と足を絶対的な売りに出来る位進化させて、打撃もインサイドを捌けて、落ちるボールにも対応可能になっていれば可能性はあると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年5月1日 掲示板にて寸評)

大学では初めて真面目に見てみましたので最終感想など。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは見逃し三振と、145`のストレートはバックネットへのファールだったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーは空振りしていました。
縦スラが少し甘いとレフトに拾ってきましたし、低めのスプリットに空振りした直後には同じボールに対して膝をまずまず使ってレフト前に拾ってきましたので学習能力はあります。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは中々良く、スローイングも安定していましたし、ファールフライをものすごい勢いで追いかけて好捕も見せてきます。
足は速い方で、ストレートの際に走ってセーフとはなったものの捕手からの送球がショート方向に逸れなければアウトでしたし、内野ゴロでセカンドから強引にホームに突っ込んでアウトとなりましたが判断力はどうなのか?
また捕手が大きく弾いても今度は気を抜いていたのかサードに走るそぶりも見せなかったのは?
詳細は忘れましたが、高校選抜との壮行試合で凡フライを落としたかなんかで速攻で交代させられていた記憶がありますが、何でもそつなくこなすように見えて集中力が切れるケースが多いのかも?
★纏め
打撃は更に成長する余地はありますし、守備は売りにできる可能性もありますので、後は集中力を切らさずに死ぬ気で努力していければ生き残れる可能性は高いと思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月31日掲示板にて寸評) 
中山 遥斗
(大阪桐蔭−國學院大)
三菱重工East
セカンド
173・70
右・右
志望届を出したので、大学では初めて見てみましたので感想など。
ひざを折って重心低く、気持ちクローズに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラやフォークには膝を柔軟には使えないようで、拾えないようです。
ただ縦スラが甘くなるとレフトポール際に特大のファールを放ってきましたが、小力はあります。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはキレがあります。
守備の動きは良かったです。
足は遅くないですが、大学通算2盗塁なので売りにはできないようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですし、指名漏れしたのも当然の内容でしたので、社会人で欠点を矯正していき、何か絶対的な売りを作れれば化けることも可能だと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月16日掲示板にて寸評)
緒方 理貢
(京都外大西−駒大)
SB育成5位
外野
175・70
右・左
高校時代から名前は聞いていましたが、初めて見た感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドはカットはしてきましたが、肘を畳んで引っ張れるのかどうかはサンプルがなかったので不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
サイドスローのシンカーに対して膝を使っては来ましたがサードフライでした。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントは一発で決めてきます。
足は速く、牽制で刺されたりもありましたが、左腕のストレートの際に盗塁を決めてきましたし、右腕のストレートの際にも盗塁を決めてきましたが、ベース際のスライディングのスピードが落ちないタイプですしプロでも売りにできる可能性があると思います。
守備に関しては、動画でショートの守備は見れましたが、そつなくこなしてはいましたがイージーなものだったので詳細は不明です。
★纏め
打撃に関してはサンプルが少なく何とも言えませんが、素質はありそうですし且つフォーム的には欠点が少ないですので、育成次第では打てるようになる可能性はありますし、足は売りにできるようになる可能性が高いですが、守備は外野手登録でDHでのスタメンでしたのでどうなのかな?とは思います。
と言う事で、SBのスカウトは足を買っての指名でしょうが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して打撃も打てるようになってスーパーサブを目指してほしいものです。
(2021年1月30日掲示板にて寸評)
前田 研輝
(広島工−駒大)
巨人育成5位
捕手
178・81
右・左
別の選手を注目して見ていたのですが、知らない選手でしたが偶々ナイスな打撃を見せたので気になりましたが、指名されましたので最終感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を軽く引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明ですが、クローズの踏み込みなので引っ張るのは厳しいかもしれません。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
ワンバウンドしそうな低めの難しい縦スラに対して膝を使ってリストワークよく拾ってきたのは中々のテクニック。
クローズに踏み込んでいるのに外のストレートを空振りしたのは気になります。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまあまあ見どころがありますが、フレーミングは微妙です。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
ホームベース付近の地面を手でならしたりする配慮はあるのですが、ストライクが入らない投手に対して何とか助けたいと言う配慮は見られなかったです(大学生でストライクが入らない投手が論外とも言えますが)。
一番気になったのは、サードベースを踏んで本塁に投げてきたのに、タッチをするのを忘れると言うボーンヘッドは・・・
肩は良かったです。
★纏め
打撃には見どころがありますし、肩も刺せる肩なので育成指名は納得ではありますが、一般枠で同じ左打の強打強肩の捕手を指名し、育成指名だけでも捕手3人を指名していますが、誰か1人でも生き残ってくれれば良いと言う意図が透けて見えるのは・・・
と言う事で、ライバルは多いですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月29日掲示板にて寸評)
若林 楽人
(駒大苫小牧−駒大)
西武4位
センター
177・75
右・右
大学では初めて見てみましたので最終感想など。
開いて、グリップを体に近く顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内へのかなりの移動も見られます。
インローの左腕の甘いスライダーはやや詰まりながらレフト前に落としてきましたが、基本上記欠点から詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラも左腕の低めの変化球に対しても膝を柔軟には使えずに拾えないですし、それを何打席も繰り返していましたので、学習能力はないです。
ただ甘くなった外寄りのフォークは引っ張り込んでレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
外寄りの甘いストレートは引っ張り込んでレフトスタンドにHRを叩き込んできましたし、外のコースに決まった低めのストレートも確率は悪いですが引っ張り込んで捉えてきた打席もありました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は結構広いですが、正面の打球にスライディングキャッチを試みるもグラブからこぼれたケースもあり球際に強いわけではなさそうですし、ショートが深追いして打球を見失った際に気を許していたのか側にいたのに捕球できなかったケースも見られました。
肩は良かったです。
足は速く、クイックが微妙な投手の変化球の際に余裕で盗塁は決めてきます。
★纏め
大学3年生までで最高打率が2割2分台で残りのシーズンは1割台だったようですし、4年の秋のシーズンで活躍はしたものの打ったのは殆どが高さがベルト付近の甘いボールですし、コースに決まったインサイドや膝下の落ちるボールには全くついていけませんので打撃に関しては物凄く時間がかなりかかりそうに思いますね。
ただ足に関しては売りにできるようになる可能性はありますので、まずは代走からとなると思います。
と言う事で、全く旬の時期ではないと思いますが、西武の独特な独自路線のドラフト指名ですので打撃を矯正できる自信があっての指名だと思いますので育成力に掛かっています。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力してしがみついてでも生き残って欲しいものです。
(2021年1月28日掲示板にて寸評)
矢野 雅哉
(育英−亜細亜大)
広島6位
ショート
173・69
右・左
初めて見てみましたので、最終感想など。
膝を折って重心低く、軽く開いて、グリップを指2本余して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから下半身を始動してホーム方向につま先をトンとついてから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは3塁戦を突破してきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
沈むボールは膝を柔軟に使えずに拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントは決めてきますが、失敗したケースもあり、タイプ的にもっと精度を上げないとダメだと思います。
ただ制約のある中での走者を進める打撃は出来るようですし、何度もバントの構えをして投手を揺さぶってもきます。
守備の動きは中々良く、グラブ捌きも良く、肩も強く、スローイングも安定していました。
足は速く、クイックの微妙な左腕(強肩捕手)から盗塁を決めてきましたし、右腕の変化球の際にも決めてきましたし、右腕のストレートの際にもぎりぎりセーフ(最後のスライディングのスピードが速い)となってきましたので、これはプロでも売りにできる可能性は秘めてきます。
また走るぞ走るぞと投手にプレッシャーを掛けまくってカウントを悪くさせてもきます。
★纏め
打撃センス的には秀でていないと思いますが技術的には欠点は少ない方と思いますし、守備と足に関してはプロでも通用すると思いますので、守備と足に磨きをかけて打撃が徐々に成長していけばレギュラーを狙える位置には行けると思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月27日掲示板にて寸評)
立松 由宇
(藤代−立正大)
日生
捕手
176・83
右・左
高校時代以来に見てみましたので感想など。
スクエアに構えて、グリップを体から離して顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
147`のインサイドのストレートには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラには空振りしていました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります
ランナーがいると膝をつかないタイプですが、ワンバウンドは止めてはきましたが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
雨の日にはユニフォームの尻ポケットにロージンを入れて、小まめに滑り止めをしていましたが、事前準備はするタイプのようです。
肩は良いと思いますが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月19日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
杉山 雄哉
(湘南工科大付−
桐蔭横浜大)
日本製紙石巻 
ショート
173・74
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターからレフトに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んでライトオーバーの長打を放ってきます。
縦スラは拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月22日掲示板にて寸評)
渡部 健人
(日本ウェルネス−
桐蔭横浜大)
西武1位
サード
176・112
右・右
高校時代から見てきましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは右中間にHRを叩き込んで来ます。
縦スラは拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備に関しては、ポロっとしたりもありましたが、動きは決して悪くはないですし、スローイングもまずまず安定していました。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月20日掲示板にて寸評)

下級生の時に感想を書きましたが、昨年の模様を動画で見れましたので最終感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは詰まるケースも見られましたし、ファールにはなったものの引っ張れるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外のストレートはセンターフェンス直撃弾を放ってきます。
甘いストレートはレフトスタンド上段にHRを叩き込んできます。
甘い縦スラはセンターに叩いてきましたが、低めの縦スラは拾えるほどではないようですが、追い込まれると見極めてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
体の割には守備の動きは良く、スローイングも安定していました。
と言う事で、まずまず成長はしていましたので、技術に更に磨きをかけていければ中村2世として西武打線の中核を担えるようになると思います。
死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年2月17日掲示板にて寸評) 

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
串畑 勇誠
(広陵−東海大)
NTT西日本
サード
183・72
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動も見られます。
インサイドは詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
低めの変化球は膝を使って拾ってきたケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後欠点を矯正していければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月17日掲示板にて寸評)
並木 秀尊
(市立川口−獨協大)
ヤクルト5位
センター
170・70
右・右
事前に気になっていましたが(高校時代も見ていたはずですが記憶にない)、少し見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とし切った後から足を上げてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは甘いとやや詰まりながらライトにおっつけてはきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
低めの縦スラには膝を柔軟には使えずに拾えないようですが、甘くなると叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は確かに速いですが、盗塁のシーンを見ていないので売りにできるのかどうかは分からず。
守備範囲は広く、肩はワンバウンド送球を心がけているようですが、2バウンド送球が多く、ややコントロールがぶれるケースが多かったのは。
と言う事で、打撃は大学に入ってから伸びたのでしょうが、センス的には秀でてはいないようですので、守備を前面に出して、バンバン
盗塁ができるようになって足も絶対的な売りにできるようになれば可能性は出てくると思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月24日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉位 翔伍
(中京−中京学院大)
東海REX
ショート
176・75
右・左
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んでライト線に長打を放ってきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
チェンジアップには膝を使っては来ましたが、拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですし、スローイングもまずまず安定していました。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月18日掲示板にて寸評)
加藤 廉
(島田工−
東海大海洋学部)
巨人育成12位
ショート
181・80
右・左
知らない選手でしたが1球だけの動画は見れましたので最終感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
外の縦スラは膝をまずまず使って振り切ってレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるタイプです。
結構美しめのフォロースルーのスイングはまずまずです。
守備は見れていないですが、スカウトによると肩も強くフットワークが良くグラブさばきが良いとのことです。
足は50m5秒9とのことで、大学通算65試合で18盗塁を記録していますので、売りにできる可能性はあるのだと思います。
と言う事で、全く何とも判断できないと言うのが正直なところですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月28日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮本ジョセフ拳
(豊川−
名古屋学院大)
西武育成3位
内野手 
175・86
右・右
高校時代は豊川高校の試合は見ているはずですが全く覚えていなかったですが、超短い動画は見れましたので最終感想など。
構えと、どこから足を上げているかが映っていなかったですが、アウトステップして踏み込むタイプです。
グリップの内への移動も見られます。
外寄りの甘いストレートは引っ張り込んでレフト線に長打を放ってきました。
フォロースルーは大きくないですが、振り切ってくるスイングには力感があります。
足は50m5秒9で遠投は110mのようですが、西武のスカウトによると「三拍子そろった選手だが、良い意味で粗削りでまだまだ発展途上。人間性も含めて魅力的なキャラクター」との事。
愛知の知り合いによると、3年までは打てなくて悩んだりもしていたようですが、切り替えは早い選手とのことです。
と言う事で、全く何とも判断できないと言うのが正直なところですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月28日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
八木 風麿
(北稜−佛教大)
レフト
176・68
左・左
初戦で途中から登場して以降打ちまくっていましたが、少し気になったので感想など。
気持ち開いて、グリップを体から離して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは現状拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、左腕の変化球の際に盗塁も決めてきます。
DHでの出場が多かったですが、左肘に痛みがあるようで、レフトからの送球の際の投げ方はぎこちなかったので、本来の地肩はどのくらいなのかどうかは不明です。
と言う事で、安打製造機タイプの選手ですが、面白いものは持っていましたので、今後は更に技術に磨きをかけて、落ちるボールにも対処できるようになって、肘も完治させて肩もそこそこ良いのであれば面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年8月21日掲示板にて寸評)
野嶋 惇登
(県和歌山−佛教大)
ライト
183・85
右・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイント付近から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのカットボールは引っ張ってきたケースも見られましたので、グリップの内への移動を緩和すれば確率は上がると思います。。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
やや低めの縦スラは上手く拾ってライト線に長打を放ってきたケースも見られました。
甘い外寄りの縦スラは引っ張り込んでライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
左腕のスライダーには厳しいようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅く無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く守備範囲は分からなかったですが、肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後更に欠点を矯正していければ大化けすると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年8月23日掲示板にて寸評)
喜多 隆介
(小松大谷−
京都先端科学大)
巨人育成2位
捕手
180・83
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで内への移動も見られます。
インサイドのサイドスローの少し甘いストレートは、コンパクトに引っ張ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
外の甘い縦スラは右中間にHRを叩き込んできます。
外のストレートはライトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドのサンプルがなかったので、巧拙は不明です。
肩に関しては元々サイドスローの投手だったようで、サイドから投げてきますが捕球してから素早くコントロール良く刺してきましたが、故障には要注意だと思います。
と言う事で、詳細には分からない部分が多く何とも言えませんが、折角育成とは言え指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月7日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 輝明
(仁川学院−近大)
阪神1位
サード
187・94
右・左
1年生の時も見てましたが、成長していましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを体に近く、耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは空振りしていました・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
落ちるボールには強烈に引っ張ってファーストを強襲したケースも見られました。
外のツーシームは少し甘いとレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには迫力があります。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったですが、無難にこなしていました。
と言う事で、1年生の時には超荒っぽい打者でしたが、2年生になってスイングの迫力は増したにも関わらず、粗さも消えつつありましたので、随分伸びたものだと正直驚きましたね。
と言う事で、素材としての凄さは納得しましたので、今後インサイドを捌けるようになって、足もそこそこ売りに出来るようになれば非常に楽しみだと思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年5月3日掲示板にて寸評)

下級生時代に感想を書きましたが、昨年も見れましたので最終寸評など。
略スクエアに構えて、グリップを耳よりも結構上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げていきアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのカットボールには肘の畳み方がやや甘く長い腕も邪魔をして詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めのカーブは空振りをしていましたが、甘くなると左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
外の甘い縦スラには2球連続空振りしていました。
アウトステップするので、外のコースに決まった140`台のストレートに空振りが多く強く叩けないのはどうなのか。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間にHRを叩き込んできましたし、サイドスローの甘いストレートはライトスタンドに試合を決める通算14本目のHRを叩き込んできましたが、中継されて注目されている中で打つのは持っているとは思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
正面の打球を後ろに逸らしたりもありましたが、サードとしては動けますし、スローイングも安定していましたが、阪神は外野手でと考えているようですが外野守備は見ていないので不明です。
★纏め
まあ長打力と言う観点ではアマチュアNO1の選手だと思いますが、やはりインサイドが未だ捌けない部分と、落ちるボールには弱そうな部分から時間はかかると思います。
ただ育てきった際には12球団NO1の長距離打者が誕生すると思いますので、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して覚醒して欲しいものです。
(2021年2月4日掲示板にて寸評) 
栄枝 裕貴
(高知−立命館大)
阪神4位
捕手 
180・81
右・右
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので最終感想など。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは空振りと肘の畳み方が甘く窮屈そうになって詰まってしまします。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは拾えないようですし、左腕のチェンジアップには膝を使っては来ましたが引っかけてしまいます・・・
頭の高さは変わるので、ミスショットが異常に多すぎです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに何度も逸らしても来ます・・・
肩は良いです。
★纏め
高校時代に何度も見ましたが、打撃の技術的欠点は治っている部分もありますけど、落ちるボールを拾えないですし、高校時代の同郷のライバルだった古賀(明徳−ヤクルト)も1軍ではまだまだ苦しんでいるようですし、この選手はさらに時間が掛かるように思います。
と言う事で、阪神も上記のような状態でも育てれると踏んで指名に至ったのでしょうから、育成力が問われますね。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月5日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
持田 大和
(如水館−
関西国際大)
ライト
176・71
右・左
高校時代に高評価しましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターからレフトに叩いてきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広かったですし、肩も良かったです。
足は速い方で、ストレートの際に走ってセーフとはなったものの、送球がショート方向に逸れなければアウトのタイミングでしたので現状売りには出来ないようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、資質的には抜群のものを持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年4月13日掲示板にて寸評)
深尾 哲平
(福知山成美−
関西国際大)
大和高田クラブ 
捕手
182・90
右・左
高校時代に高評価しましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕の甘いスライダーは右中間にHRを叩き込んで来ます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、後ろに逸らして失点したケースも見られました。
地肩は良いのですが、膝をついているので送球までに1テンポ遅いのは気になりました。
と言う事で、ここまではまずまず順調に伸びていると思いましたので、打撃は更に技術を磨いて、捕手としても欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年4月11日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 脩平
(比叡山−大工大)
セカンド
180・77
右・右
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
膝を折って重心低く、軽く開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの144`のストレートをやや詰まりながらセンター前に叩いてきましたが、引っ張れるようになりたいものです。
打ち行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラは見極めて振らないので、膝を柔軟に使えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼は良いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、変化球の際に盗塁を決めてきます。
守備範囲はかなり広かったです。
と言う事で、まずまず成長はしていましたので、今後打撃の欠点を矯正して行き、縦スラも確実に拾えるようになれば面白いと思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月3日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
平良 竜哉
(前原−九州共立大)
NTT西日本
サード
170・72
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは右中間を破ってきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは甘くなるとバックスクリーン直撃のHRを叩き込んで来ます。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングは迫力があります。
守備の動きは悪くなかったですが、スローイングの精度はもっと上げたいものです。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは春に期待したいものです。
(2018年3月15日掲示板にて寸評)
揚村 彰斗
(飯塚−九州産業大)
日本製鉄鹿島
捕手
176・75
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの左腕のスライダーは左中間を破ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと捉えてきますし、低めの縦スラにも膝を使って拾ってきたケースも見られました。
外のストレートはライトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は良かったです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行ければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月27日掲示板にて寸評)
児玉 亮涼
(文徳−九州産業大)
大阪ガス
ショート
165・60
右・右
高校時代から何度も見てきましたが、大学では初めて感想など。
軽く開いて、グリップをお腹の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで(移動距離がデカすぎる)、内への移動も見られます。
インサイドは詰まりながらライト前に落としてくる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
低めの縦スラは拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずでしたし、日米野球ではしつこくファールで粘ってきます。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは非常に良く、スローイングも安定していますので、守備は売りに出来ます。
と言う事で、打撃に関しては欠点が多いですが良いものも持っていますので、冬に欠点を矯正しており一流投手からもバンバン打てるようになれば、守備と言う売りがあるので可能性は残されているとは思います。
夏の進化に期待したいものです。
(2020年4月10日掲示板にて寸評)