大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
榎本 竜成
(流経大付−
東農大オホーツク)
DH
177・84
右・右
全く知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
気持ちクロースに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から軽く足を浮かせて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インローの左腕のスライダーは掬い上げてレフトスタンドにHRを叩き込んで来ますし、甘いストレートはセンターに叩いてきましたが、グリップの内への移動を緩和できれば確実に引っ張れるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
縦スラは引っ張って捉えてきたケースも見られました。
チェンジアップが甘くなるとレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は無難のようです。
守備はDHなので本来どこを守れるのか不明です。
と言う事で、今大会の活躍によって自ら将来の扉をこじ開けたと思いますので、社会人で欠点を矯正して行き、守備も外野辺りでそこそこ売りに出来るようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2019年8月13日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
蝦名 達夫
(青森商−青森大)
横浜6位

185・87
右・右
ドラフト指名された、三拍子揃う大型の外野手として期待していましたが、今日見た限りでは正直よさが伝わって来なかったというか、よく分からなかったです。
ベースから少し離れて、グリップを胸の高さにセットして、ヘッドをゆっくりと僅かに揺らぎながら、投手がモーションに入った辺りから足を上げて、リリースポイントの辺りから再始動して大きく踏み込む一本足打法です。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内です。トップに入るのが遅いと思いますし、深く取れないというか、ビシッと決まっていないのも気になります。
インサイドは空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って軸足を後ろに引くケースが多いです。
山野の外の球は一、二塁間を破ってきます。
フォークには空振りしていました。
頭の高さは変わりますし、ミスショットが多く、ボールが見えていないようなシーンも。
大きな身体ですが、スイングに怖さは無く、フォロースルーも小さいです。
足は速そうですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備範囲も不明ですが、地肩は悪くなさそうでした。
一番気になったのは、ネクストで何か意図を持って素振りをしたりとか、ボックスの足場をならしたりとか、狙い球を絞ったりとか、追い込まれても何とか喰らい付こうとか、そういった気持ちが一切感じられない、非常に淡白な印象を受けた点です。最後のバッターとなりましたが、そんなに際どくも無い、外のストレートをあっさり見逃して試合終了となっていました。
大差を付けられてしんどいのは分かりますが、主将かつ指名選手ならそれらしい振る舞いを見せて欲しかったです。
青森市の中学軟式史上、初のプロ野球選手となるようですが、欲が無いのか、悪い意味で東北地方らしい選手だなと思いました。
身体能力は高いそうですし、プロでは絶対に生き残るんだという強い気持ちを持って頑張って欲しいものです。
(19年10月 リシアンサスさん情報)

動画で初めて少し見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドはクローズの踏み込みから詰まってしまうか空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外のチェンジアップには崩されて引っかけましたが、少し甘いとライトに軽打してきます。
右腕の縦スラは見逃し三振していましたので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
気になったのは、クイックされると足の上げるタイミングが全く合っていなかった点。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は決して遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は見れていないのですが、肩は良いそうです。
★纏め
長打力と守備力と足と肩が売りのようですが、守備と肩は見れていないので何とも言えませんが、少なくとも打撃に関しては融通性には欠けるタイプのように見受けましたので時間は掛かると思いますね。
と言う事で、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月5日掲示板にて寸評) 

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡邉 翔太
(北海−東北学院大)
捕手
右・右
172・80
1年次から正捕手、昨年後半からは4番を務めるチームの中心選手です。
だいぶ打撃が変わってましたので。松田を意識したようなバットを寝かせた構えで始動、ポイントを前にして強く押し込もうという意識が見て取れます。この試合でも右方向への鋭いヒットを放ちましたが、体が流れずにこういう打撃が出来るのが理想でしょうね。4番を任されるようになり、自分がポイントゲッターになるための取り組みでしょうが、もともと読みの効いた打撃の選手だったので力強く広角に打てるようになれば手強いはずです。
守備は高校の先輩で、同じ仙六で競う辻本君(仙台大)よろしく飛びぬけたものがある、というよりはソツなくこなす総合力と色んなタイプの好投手を早くからリードしてきた経験値がウリです。これも辻本君と同じで、走る意欲もあって隙を突いた走塁も見せます。
(18年4月 北上川さん情報)
清水 聖也
(智弁学園−
東北福祉大)
大阪ガス
レフト
180・77
右・右
多分高校時代も見たことがあるのでしょうが覚えていなかったですが、気になりましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは、上記欠点とクローズの踏み込みから当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のカットボールは右中間に叩いてきます。
縦スラも甘いと捉えてきます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備に関してはイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、打撃には良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作っていければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年8月1日掲示板にて寸評)
佐藤 優悟
(柴田−仙台大)
オリ育成7位
ライト
右・右
182・90
高校時代は粗さも目立ったものの、走攻守にズバ抜けたパフォーマンスを発揮する捕手でした。
オープンスタンスに構え、ヘッドを小さく動かしながら、左腕投手がセカンド方向を蹴る辺りから摺り足で始動し、リリースポイントの後からアウトステップして踏み込みます。というのが、大学終盤のフォームでしたが、まだ定まらない印象です。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは基本詰まりますが、甘くなるとやや詰まるものの引っ張れるケースも見られます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多いです。
高めの甘い速球はレフトスタンドにHRを叩き込んできます。
左腕のチェンジアップは、見極めてくるケースもありますが、基本脆いです。
外のストレートはセンターからライトに叩いてきますし、外寄りのストレートや甘く入った変化球は引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わりますし、ミスショットが非常に多いです。
振り切ってくるスイングには力感がありますが、高校時代のほうが迫力のあるスイングをしていましたし、当時はチャンスにかなり強い打者だったのですが、大学では凡退するシーンが多い印象です。
また、高校時代は40本以上のHRを記録していましたが、大学ではボールに角度を付けられなくなってしまったようなもの非常に気になる点です。
足は速く、盗塁を決めてきますが、牽制死が多いのは高校時代から変わっていません。
守備範囲はよく分からないのですが、低い弾道でランナーを刺してくる肩はかなり強く(投球練習で146キロを計測したこともあります)、プロでも売りに出来る可能性があると思います。
通算で6年間くらい、相当数の試合を観てきた選手ですが、現状を考えると順位は妥当と思いますし、少なくとも打撃に関しては相当苦しむことが予想されます。
ただ、順位やポジションから考えても、与えられる時間は少ないと思うのですが、下手に社会人などへ進むよりは、プロでワンチャンに賭けたほうが良いタイプのようにも思えます。
また、この4年間で宮城県から走攻守トータルのポテンシャルで彼を超える高校生野手は未だに出てきていないと思います。それくらい、素材としてはすごいものを持っているのは間違いない選手ですので、何とかプロで生き残り、本来の輝きを取り戻して欲しいと思わずにはいられません。
(19年12月 リシアンサスさん情報)

動画で初めて少し見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイント辺りから軽く足を浮かせて踏み込みスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドはコースが甘いとショートを強襲してきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで左中間を突破してきます。
縦スラは見極めて振らないので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
守備は見ていないので分からないですが、強肩との事で、高校時代には捕手もやっていたので、チームの緊急時にはマスクを被れるのかもしれません。
足は春季リーグ戦では6盗塁をマークしたようなので速い方なのでしょう。
★纏め
スカウトは身体能力の高さを買っての指名のようですが、落ちるボールに対する対応力が分からないので何とも言えませんが、読者の方からは脆いと聞いていましたし、インサイドもプロでは苦しむ事が想定されますし時間は掛かりそうです。
と言う事で、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月7日掲示板にて寸評) 

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
片岡 奨人
(札幌日大−東日本国際大)
日ハム7位
センター
184・78
右・左
高校時代は見ていたのかどうかも記憶にないですが、大学では何度か見た記憶はありますが、選手権の模様を見てみましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは長い腕が邪魔をして肘の畳み方が甘くドン詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
変則左腕の外のストレートはセンターに叩いてきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はイージーなものしか無く守備範囲は分からなかったですが、肩は良くコントロールも良かったです。
足は遅くないですが、ファーストへのヘッドスライディングは個人的には好きではないですが、何とかセーフにしたいという執念は伺えましたし、その際に手を痛めたものの治療してセンターの守備位置に向かっていきました。
★纏め
スカウトは「前向きで誠実な性格で伸びる要素がある」と言う部分を買って指名したようですが、打撃センス的にも抜けてはおらず、肩は良いものの他は突出したものは無く微妙な感じは強くします。
と言う事で、日ハムは打撃指導にも実績はないですし、まあどうなるか分からないですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月4日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
赤木 陸哉
(作新学院−
国際武道大)
ライト
178・73
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動して爪先をホーム方向に付いて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
変則左腕の変化球も甘いとセンターに叩いてきますし、左腕の甘いスライダーは右中間にHRも叩き込んで来ます。
フォークは膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広く球際にも強いタイプですが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、まずまず伸びてはいましたので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年8月2日掲示板にて寸評)
勝俣 翔貴
(東海大菅生−
国際武道大)
オリ5位
サード
179・78
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
開いて、グリップを体から離して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外の低めのストレートに対して、膝を使ってレフトに叩いてきます。
左腕の初見のカーブを咄嗟に溜めて右中間突破してきます。
フォークは甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
大学ではサードにコンバートされていましたが、守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、まあまあ順調に来てはいますが、潜在能力的にはもっとミスショットせずにバンバン打たなければならない訳ですが、今後徐々に欠点を矯正して、打撃と言うか下半身にもっと粘りが出てくれば面白いと思います。
まずは秋の進化に期待したいものです。
(2017年8月1日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕のスライダーが甘いと捉えてきますし、変則左腕のスライダーも甘くなるとバックスクリーンへHRを叩き込んで来ます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
スプリットは引っかけてしまいます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですし、変化球の際に走ってセーフとなりましたが、捕手の送球が逸れなければアウトのタイミングでしたので現状は売りには出来ないようです。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですし、正直もっとバンバン打ててもおかしくはないはずですし、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月28日掲示板にて寸評) 
磯網 栄登
(東海大相模−
国際武道大)
日本通運
DH
179・64
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます・・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラは膝を使って拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はチーム事情もあるのでしょうし、故障明けだったようでDHでしたが、外野が守れるようになりたいものです。
と言う事で、打撃に関してはインサイドを打てるようになれば手が付けられなくなるでしょうから、今後は欠点を矯正して且つ技術を更に高めて、打撃以外にも何か売りを作れれば面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年8月1日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには詰まってしまいますが、球威の無い左腕からは僅かに切れたもののレフト線に大きな打球を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩いてきます。
縦スラも甘いとライトに拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は相変わらずDHなので・・・・
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、打撃には良いものは持っていますので、今後更に技術を高めて行き、どこかのポジションを守れるようになれば面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月30日掲示板にて寸評) 
豊田 寛
(東海大相模−
国際武道大)
日立製作所
ライト
177・83
右・右
昨年は故障明けで絶不調でしたので何も書かなかったですが、今回も見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念ですが、やられた後は意識的に右中間におっつけてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは右中間を突破してきます。
縦スラは甘いとセンターに叩いてきますし、低めも膝を使って左中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、ストレートの際に走って刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
守備は動けますが、球際には強くないタイプで、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月28日掲示板にて寸評)
及川 茂樹
(市立船橋−
国際武道大)
セカンド
173・75
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
打撃が非常に小さくなってしまったのは・・・・・
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは詰まってしまうのは残念・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと三塁線を突破してきます。
外のストレートはライトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切っては来ましたが、スイング的にはやや弱いです。
守備の動きは良かったです。
足は速いですが、牽制で刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月30日掲示板にて寸評)

東京新大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山形 堅心
(明徳義塾−創価大)
ファースト
180・95
右・右
事前に名前は聞いていましたが、初めて見た感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を上げてから一旦足を降ろして爪先をトンとついてから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドの良いサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間スタンド中段へHRを叩き込んで来ます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振りきてくるスイングには力感があります。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備も無難にこなしていましたが、別のポジションが守れるようになると良いのですが。
と言う事で、長打力は理解できましたが、その他は良く分からない部分が多く何とも言えませんが、冬の間にインサイドもある程度捌けて、落ちるボールもある程度拾えるようになっており、打撃以外にも何か売りを作っていれば可能性はあるとは思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2019年4月26日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げてから一旦足を降ろしてトンと爪先を付いてから再び膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕の外寄りのチェンジアップは掬い上げてレフトオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は無難のようです。
守備の動きは悪くなかったですが、外野若しくはサードを守れるようになりたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、ファースト以外のポジションを守れるようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2019年7月2日掲示板にて寸評) 
下小牧 淳也
(日大三−創価大)
日本新薬
ショート
175・75
右・右
今迄も多分見たことはあるのでしょうが印象に残っていませんでしたが、今回初めて気になりましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの縦スラは右中間スタンドにHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
リストを利かせて振り切ってくるスイングは中々でした。
送りバントは上手です。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、欠点もありますが打撃には見どころがありましたので、社会人で欠点を矯正して行き、足も売りに出来るようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2019年7月1日掲示板にて寸評)

番外編

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山崎 真彰
(東京学館浦安−
東京国際大中退−
ハワイ大)
楽天育成3位
ショート
182・84
右・左
高校時代と大学時代の動画を少し見れましたので感想など。
身体は大学でかなり大きくなったように思います。
クローズに構えて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは甘いと右中間を突破してきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフト線に長打を放ってきます。
低めの変化球に対しては、膝をまずまず使ってリストワークによって捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずで、リストワークには秀でており広角に打ち分けて来るのが特徴的ですが、インパクトで首を傾ける悪癖は気になります。
足は速い方ですが、ハワイ大時代には2年間で3盗塁のようですので、売りには出来ないようです。。
ショートの守備はイージーなものしか無かったですが、堅実に処理していましたが、セカンドも守れるとの事です。
★纏め
まあ詳細は分からない部分もありましたが、一番心配なのはインパクトで首を傾ける悪癖があるので低めの落ちるボールは見えていないであろう部分ですが、これを矯正できれば可能性はあると思います。
ハワイ大で揉まれた経験を活かして、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月10日掲示板にて寸評)

関甲新学生野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金子 莉久
(國學院栃木−白鴎大)
JR東日本
センター
165・65
右・左
多分高校時代も見たことがあるのでしょうが覚えていなかったですが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを臍の高さまで下げてから耳よりも上の高さまで上げて、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうか不明ですし、グリップの移動距離がデカすぎるのは気になります。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルも無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかも不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずでしたし、しつこくファールで粘ってくるケースも見られたのは好感ですが、送りバントが下手なのは・・・・・
守備範囲は広かったですが、肩は無難のようです。
足はかなり速いですし、セーフティーバントを余裕で決めた後に、左腕の変化球の際にすかさず盗塁を決めてきましたし、ストレートの際にも余裕で盗塁を決めた後更に三盗も決めてきましたので、足に関しては絶対的な売りに出来ると思います。
と言う事で、打撃には伝わってくるものは無かったですし、肩が無難なのも微妙ですが、足と言う絶対的な売りがありますので、それを活かして打撃も欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月20日掲示板にて寸評)
大下 誠一郎
(白鴎大足利−白鴎大)
オリ育成6位
ファースト
レフト
171・89
右・右
大学では初めて見ましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、グリップの内への移動は許容範囲外っぽく、左肩が内に入りすぎるのも気になります。
インサイドはファールにはなったものの引っ張れるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
サイドスローのスライダーはアウトにはなったものの凄い打球を放ってきます。
落ちるボールのサンプルが無く、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションは出来ないのでしょうね。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月21日掲示板にて寸評)

下級生時代にも感想を書きましたが、昨年の模様も動画で少し見れましたので最終感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
相変わらずグリップのかなりの内への移動が見られましたし、ヘッドを投手方向に倒すタイプです。
インサイドは詰まってしまいますが、大きく切れたものの肘を畳んで引っ張ってきたケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートに空振りした直後には、サードのファインプレーにあったものの強烈に引っ張り込んで来ます。
外のストレートに差し込まれた次の打席ではライトフェンス直撃弾を放ってきます。
縦スラは見極めて振って来なかったので、膝を使って拾えるようになったのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感がありますが、打球に角度はあまりつけられないようです。
守備は見れていないので、肩と共に不明ですが、肩は良いとの事。
足は体の割には遅くは無く、センター前ヒットで1塁から3塁まで走ってギリギリセーフとなっていましたが、売りに出来る程ではないようです。
★纏め
統率力と勝負強さがアピールポイントのようですが、リーグ戦通算打率が259でHRも9本でシーズン2桁打点も一度もないようなので時間は掛かりそうです。
また守備も売りに出来る程ではないでしょうから、打ちまくらないと早期に見切られてしまう可能性も高いと思います。
と言う事で、進化度合いは分からなかったですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月15日掲示板にて寸評) 

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤野 隼大
(川越東−立教大)
ホンダ
捕手
181・80
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き、回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いと詰まりながらセンター前に落としてくる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使っては来ましたが拾えないようですが、甘くなるとレフト線に長打を放ってきます。
外のストレートはライトに叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、大きく弾いたケースも見られました。
肩は良かったですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年8月5日掲示板にて寸評)
柳町 達
(慶応−慶応大)
SB5位
センター
180・72
右・左
久々に見れましたが、伸びていましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向にトンと爪先を付いてから膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちとなって、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の縦スラを掬い上げてライトスタンドにHRを叩き込んできたのは見事です。
外のストレートは全部引っかけていたのは?
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は外野にコンバートされていましたが、守備範囲は分からなかったですが、肩は良いもののコントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、癖のあった打撃から徐々に良くはなっていますので、今後更に欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作れれば化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年8月6日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
大きく開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
縦スラは甘いと確実に捉えてきます。
外のストレートはセンターからレフトにきっちり叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正して行き、打撃以外に何か売りを作っていければ面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月26日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られますし、右肩が内に入りすぎています。
インサイドは詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの縦スラは左中間を突破してきます。
外のストレートはセンターに叩いてきましたし、日米野球では外の動くストレートを左中間を突破してきましたし、左腕のストレートはレフト線に叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足はまずまず速い方ですが、ストレートの際に走って刺されていましたし、日米野球では牽制で刺されていましたし、リーグ戦通算3盗塁のようですので現状足は売りには出来ないようです。
守備範囲はまずまず広かったですが、肩はサンプルが無かったものの悪くないのは知っていますが、刺せる肩なのかどうかは不明です。
★纏め
まあリーグ戦通算113安打はまずまずですが、現状ではプロでは即戦力にはなれず2軍で欠点を矯正してからとなると思います。
ただ元々サードを高校時代には守っていたので、内外野が守れるという売りがありますし、育成のSBですので3年目からレギュラー争いは出来るようになる可能性はあると思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年1月26日掲示板にて寸評) 
郡司 裕也
(仙台育英−慶応大)
中日4位
捕手
180・83
右・右
リーグ戦でも見ていましたが、感想など。
略スクエアに構えて、グリップを体から離して顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを2度上げするタイプで、内への移動も許容範囲外っぽいです。
インサイドは基本詰まってしまいますが、甘くなると引っ張れます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトにきっちり叩いてきます。
縦スラは膝を使ってライトに拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、リーグ戦では何度も何度も後ろに逸らしていたのは(このままのワンバウンド処理ではプロには行けない)・・・・
肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月25日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
気持ちクローズに構えて、膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドに関しては肘の畳み方が上手ですし、甘いとレフトオーバーの長打&レフトスタンド中段へのHRを叩き込んで来ましたし、インハイの146`のストレートもレフトスタンドにHR、日米では左中間にHRを叩き込んで来ましたが、インサイドはツボのようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の縦スラに対しては膝を使ってライトに拾ってきますが、縦スラに対してのバットの入れ方はコツを掴んでいますし抜群に上手だと思います。
外寄りのストレートは引っ張り込んでレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
日米野球では外のストレートを右中間にHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、下級生時代よりは何とか必死に止めては来るようになりましたが、ミットの出し方が雑なので後ろに逸らしたケースも散見されました。
肩は良いですが、コントロールの精度は上げたいものです。
リードに関しては大学生としては良い方だと思います。
★纏め
まあプロの1軍で打てるかどうかは2点だと思っていますが、1点目はノムさんも語っているようにインサイドが捌けることですが文句なく合格点。
2点目は落ちるボールに対する対応力ですが、バットの入れ方のコツを掴んでいるのでこれまた文句なく合格点。
と言う事で、珍しく打撃に関しては文句のつけようがない選手ですが、順位が4位と言う事が示している通り課題は守備なんですよね。
3年生まではパスボール王でしたが、4年生になって努力してきた跡は伺えるものの、1軍の正捕手を任せるには不安感が多すぎますし、投手達から信頼は得られないと思います。
なので、数年守備が向上するのを待つのか?それとも類まれな打撃を活かしてコンバートするのか?中日がどうしようとしているのか興味がありますね。
と言う事で、打撃だけなら1年目から使えばバンバン打てると思いますので、何とか守備を向上させて長く活躍して欲しいと願っています。
(2020年1月27日掲示板にて寸評) 
中村 健人
(中京大中京−慶応大)
トヨタ
ライト
182・80
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドは基本詰まってしまいますが、甘いとレフトフェンス際まで飛ばしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く良く分からなかったですが、肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今年欠点を矯正しており、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていれば化けれると思います。
期待したいものです。
(2019年5月13日掲示板にて寸評)
植田 将太
(慶応−慶大)
ロッテ育成2位
捕手
180・83
右・右
大学時代は見れていないので、高校時代も寸評しなかったものの高校時代の模様を見返してみましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
試合ではインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みでは打てないと想像します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りなかったです。
左腕の落ちるボールは拾えないです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまあまあです。
8番打者でしたし、正直打撃は弱い選手でした。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
1塁ランナーがいる際には膝をつかないタイプ(2塁だと膝をつく)ですが、ワンバウンド処理は無かったので巧拙は不明です。
肩は牽制を見ましたが、捕ってから速く地肩はまずまず良さそうでしたが、コントロールの精度は良くなかったですし、バント処理の動きは機敏でしたが悪送球していました・・・
★纏め
大学時代には7試合の出場で5打席の1安打しかなく、郡司の控えに終わったのは打撃が弱かったからでしょう。
また4年生の4月にトミージョン手術を受けてそれ以降出場機会が無かったにも関わらず育成とは言え指名されたのはかなり疑問です。
と言う事で、正直良く分からないですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力してしがみ付いてでも生き残って欲しいものです。
(2020年1月29日掲示板にて寸評)
辻井 新平
(栄光学園−東大)
センター
177・80
右・右
名前は聞いていたので気になっていましたが、初めて見た感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、肘でタイミングを計りながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドには肘の畳み方も甘くドン詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の低めの変化球はファールでは逃げてくる程度です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、始動が遅く、振りだすタイミングもやや遅いので、一定レベル以上のストレートには振り遅れてしまいます。
足は速い方ですが、牽制で刺されていましたので、売りには現状出来ないようです。
守備範囲は広い方でしたが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、正直まだまだと思いましたが、資質的には悪くはないと思いますので、今年欠点を矯正できていれば化けれると思います。
期待したいものです。
(2019年5月12日掲示板にて寸評)
檜村 篤史
(木更津総合−
早稲田大)
ホンダ
ショート
181・78
右・右
高校時代から何度も見てきましたが、感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のカットボールはセンターに叩いてきます。
外のストレートもセンターに叩いてきます。
左腕のチェンジアップも膝を使って拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、まずまず伸びてましたので、インサイドを確実に捌けるようになっていれば指名圏内だと思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2019年5月16日掲示板にて寸評)
加藤 雅樹
(早稲田実−早稲田大)
東京ガス
ライト
185・88
右・左
何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったので、肩とともに不明です。
と言う事で、詳細には分からない部分が多かったですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正して今年きちんと結果を残せば指名圏内だと思います。
期待したいものです。
(2019年5月17日掲示板にて寸評)
宇草 孔基
(常総学院−法政大)
広島2位
レフト
ライト
185・83
右・左
大学では初めて真面目に見てみましたが、感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始める前から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはファールにはなったものの、引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の変化球は甘いとセンターに叩いてきます。
落ちるボールは拾えるほどではないようです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感が出ました。
足はかなり速いですし、転がせばセーフとなりますし、左腕の変化球の際にもストレートの際にも盗塁を決めてきます。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、スイングには力感が出ましたし、足と言う絶対的な武器がありますので、今年落ちるボールも拾えるようになれば指名圏内に突入すると思います。
期待したい選手です。
(2019年5月8日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、投手がモーションに入った所でスクエアにし、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った後から軽く足を浮かせて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは、日米野球では詰まりながらレフト前に落としてきましたし、甘いと引っ張ってきましたが、コースに決まるとクローズの踏み込みから詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトオーバーの長打を放ってきます。
日米野球では左腕のスライダーが甘いとセンターオーバーの長打を放ってきましたが、リーグ戦では右腰が逃げてしまって左腕のスライダーの軌道が全く見えておらずワンバウンドも何度も空振りしていました・・・
頭の高さが変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずではあるのですが、腰も上体も1塁方向に逃げがちなのは。
バットコントロールは元々悪くないのですが、春に4HRを放ったようなのですがその弊害からかミートポイントがずれまくっていました。
足は速いですし、日米では牽制で挟まれていましたが、その後はしつこく牽制を受けながらも変化球の際に盗塁を決めてきましたし、高校選抜との試合では強肩山瀬からストレートの際に盗塁を決めてきましたが、プロでも更に進化できれば足は売りに出来るようになると思います。
守備範囲は広かったですが、地肩も悪くないですし投げ方も肘を使えるもののコントロールの精度は良くないですので、イップスと言われている部分が矯正可能かどうかは指導者の指導力と本人の努力次第でしょうね。
★纏め
と言う事で、現状では即戦力とはならないですので、1年間じっくり2軍で欠点を矯正してと言う事となるのでしょうが、素材としては良いですし足が売りに出来る可能性が高いですし、この選手にとって一番良かったのは猛練習によって叩き上げる広島に指名されたことでしょうね。
折角指名されたのですから、死ぬ気で欠点を矯正して生き残って欲しいものです。
(2020年1月30日掲示板にて寸評) 
福田 光輝
(大阪桐蔭−法政大)
ロッテ5位
ショート
176・80
右・左
大学では初めて真面目に見ましたが、指名されましたので最終寸評を。
スクエアに構えて、グリップをヘルメッドよりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動もみられます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明ではありますが、上記欠点からプロの投手からは厳しいように思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーは膝を使ってファールにはしてきましたし、2打席目にはコースに決まったのをレフトフェンス直撃弾を放ってきましたし、3打席目には高めに入ったのを左中間を突破してきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間にHRを叩き込んで来ます。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありました。
足は遅くは無いですが、リーグ戦通算1盗塁ですので売りには出来ないのでしょう。
守備は堅実なタイプでスローイングも安定していましたが、プロではセカンドにコンバートされるかもしれません。
★纏め
高校時代は好打者でしたが、大学では打撃に力感は出たもののプロで長打を売りに出来る程ではないので1年間はじっくり2軍で欠点を矯正してとなるのでしょう。
後は打撃以外には突出したものは無いのですが、キャプテンシーを高く買っての指名なのだと思います。
と言う事で正直微妙な感じはしますが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年1月31日掲示板にて寸評)
北本 一樹
(二松学舎大付−
明治大)
東京ガス
サード
177・82
右・右
大学では初めて見たような気がしますが感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みでは厳しいのでは。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
縦スラは右中間に叩いてきましたし、甘くなるとセンターオーバーの長打も放ってきます。
低めの難しいフォークに対しては膝を使ってセンターに拾ってきたのは見事。
甘いカットボールは左中間を突破してきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間にHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、打撃はインサイドを打てるようになれば面白いと思いますので、社会人で欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か絶対的な売りを作れれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2019年9月1日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山田 知輝
(桐生一−東洋大)
SUBARU
ライト
185・85
右・左
大学では初めて見たような気がしますが、感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行きゆったり回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのカットボールには厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
カーブには咄嗟に溜めてライト線に引っ張り込んで来ます。
外の低めのストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は速くないようで、売りには出来ないタイプのようです。
守備はイージーなものしか無く、肩と共に不明です。
と言う事で、春季リーグ戦5HRの長打力等詳細には分からなかった点が多いですが、良いものは持っていますので秋までに欠点を矯正して守備もそこそこ売りに出来るようになって、リーグ戦で結果も残せれれば可能性はあると思います。
秋に期待したいものです。
(2019年8月4日掲示板にて寸評)
佐藤 都志也
(聖光学院−東洋大)
ロッテ2位
捕手
181・83
右・左
大学選手権と日米野球の模様から最終寸評を。
開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは152`には詰まってしまいましたが、甘いと引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
低めのカーブは拾えないようですし、チェンジアップは内野安打にはなったものの膝を柔軟に使えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感がありましたが、スイングに融通性が無いのでフォークや縦スラの落ちる軌道の上をバットが通過してしまいます。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころはあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、何度か後ろに逸らして失点したケースも見られました。
また打者のインパクトの際に顔をそむけながら捕球するのは非常に気になりました。
地肩はかなり良いですが、ショート方向に逸れてセーフとなったり、刺しては来たもののやや高めに送球が浮くのは気になります。
リードに関しては、プロでの更なる勉強が必要と思います。
足は体の割には速く、日米野球ではモーションの大きな投手のストレートの際に盗塁を決めてきます。
ライトとしては守備範囲は分からないですが、外野手としての肩に関してはプロに混ぜても猛肩です。
★纏め
肩と言う武器と頑健そうな体と言う特徴はあるものの、捕手としては欠点が多いですし、打撃に関しては一本調子なので、相当時間は掛かるように思います。
なので肩と足を活かして外野手として打撃の欠点を矯正してと言う事になる可能性が高いと思いますね。
と言う事で、折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月12日掲示板にて寸評)
高部 瑛斗
(東海大甲府−
国士舘大)
ロッテ3位
センター
178・72
右・左
高校時代も間違いなく見ているのでしょうが正直記憶になかったですが、動画で大学の模様を少し見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げて、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒すタイプです。
インサイドは甘いとセンターに叩いてきましたし、高さの甘い縦スラは右中間を突破してきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
低めの落ちるボールは拾えるほどではないようでしたが、打撃練習では緩い落ちるボールに対して膝を使ってコンタクトして来ていました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずでしたが、リストワークには秀でているようです。
足は速い方ですが、ストレートの際に2つ盗塁は決めて来たものの、捕手の送球が良ければ2度ともにアウトでしたので、現状売りに出来る程ではないようです。
守備はイージーなものしか無く守備範囲は分からなかったですが、肩は良かったです。
★纏め
ロッテのスカウトが評価したのは打撃の再現性が高い部分のようですが、2部とは言え4年間で通算最多安打を更新する129安打を積み重ねた部分は評価されるべきだとは思います。
後はプロの投手のコースにきまったインサイドのストレートを引っ張れるようになって、練習通りに落ちるボールも拾える確率を上げて行き、盗塁の技術も上げれれば生き残れる可能性はあると思います。
大学でかなり伸びたと思いますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月11日掲示板にて寸評)

首都大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
海野 隆司
(関西−東海大)
SB2位
捕手
174・78
右・右
大学では多分初めて見たような気がしますが、感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、バットを担いで肘でタイミングを計りながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドはクローズの踏み込みから基本詰まってしまいますが、詰まりながらセンター前に落としてきたケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外寄りの変化球は引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは拾えるほどではないようです。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩はセンターからのバックホームを捕球してからセカンドへの送球を見ましたが、相変わらず良いです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年6月26日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは肘を畳んで引っ張れますし、高校選抜との試合で宮城からインハイのストレートを豪快にレフトスタンド中段に叩き込んだのは圧巻でした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
空振りした左腕のチェンジアップに対して、次の打席では狙って甘いのをセンターに叩いてきます。
外のストレートはライト線に長打を放ってきます。
日米野球では左腕の外寄りの変化球を掬い上げてレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
選手権でサードに悪送球した直後の打席で逆転タイムリーを放ってきましたが、何とかしようとの強い気持ちも伝わってきました。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、選手権では必死にワンバウンドを止めては来ましたが、明治神宮では横に大きく弾いたケースも見られました。
肩は変化球の際に余裕で刺してきますしプロに混ぜてもトップランクですし、コントロールも良くランナーは中々走れないと思います。
バント処理の動きも機敏です。
リードに関しても大学生としては悪くないと思います。
★纏め
今までは打撃は小さくセンターからライト前に詰まったヒットが関の山的な感じでしたが、4年生になって期待した成長曲線を大幅に超えてきたのは正直良い意味で驚きましたし、肩に関してはSBの甲斐と良い勝負だと思います。
なのでドラフト2位指名は必然と思いますが、この選手にとって不運なのは甲斐のいるSBが指名した事です・・・
他球団なら1年目から正捕手になれる可能性がありましたが、1年目から経験豊富な甲斐のリードは上回れないのでバックアップとしてとなってしまいますが、打撃に関しては甲斐よりもはるかに上なので、3年目からはどっちが正捕手を取れるのかと言うレベルの高いガチの勝負を繰り広げると思います。
と言う事で、末永くプロの領域で活躍して欲しいものです。
(2020年1月25日掲示板にて寸評) 
★?
杉崎 成輝
(東海大相模−東海大)
JR東日本
ショート
173・70
右・左
大学では初めて見たような気がしますが感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向にトンと爪先を付いてから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドはアウトにはなったものの強烈なファーストゴロを放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきますし、左中間を突破してきたケースも見られました。
甘い縦スラはバックスクリーンにHRを叩き込んで来ましたし、チェンジアップが甘くなると一塁線を突破してきます。
ただ低めの変化球は、空振りしたり引っかけてしまうケースが多かったのは残念。
また左腕のスライダーにはかなり厳しく、決勝では1年生の代打を送られる始末だったのは・・・・
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、足も売りに出来るようになれば再び騒がれるようになると思います。
2年後に期待したいものです。
(2018年8月19日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田越 義史
(高岡商−
桐蔭横浜大)
サード
174・72
右・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りの高めのストレートは、引っ張り込んでライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していましたが、ショートかセカンドが守れるようになりたいものです。
足は速いですし、隙をついた好走塁はしてきます。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年7月22日掲示板にて寸評)
大神田 丈
(日大明誠−
桐蔭横浜大)
鷺宮製作所
ライト
173・77
右・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは、センターからレフトにきっちり叩けます。
左腕の難しいスライダーに対しても、膝を使ってアウトにはなったもののライトライナーを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、やや腕が硬いスイングなのは気になりました。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作れれば化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年7月22日掲示板にて寸評)

北陸大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
島田 優樹
(福井工大福井−
福井工大)
ライト
173・68
右・左
高校生以来に見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日は、インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
130`台の縦スラには厳しいようですが、甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、セーフティーバントも決めてきます。
守備範囲は広かったですが、肩の精度は不明です。
と言う事で、まずまず成長はしてきていましたので、今後更に欠点を矯正して行き、落ちるボールにも対処できるようになれば面白いと思います。
秋に期待したいものです。
(2017年7月14日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
奥山 皓太
(甲府西−静岡大)
阪神育成2位
外野 
186・93
右・右
高校時代に投手として寸評しましたが、動画で打撃を少し見れましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを顎よりも下の高さに当初から捕手方向に引いてセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いと左中間を突破してきましたが、肘の畳み方は上手ではないようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外のチェンジアップが甘くなると右中間を突破してきます。
左腕のカーブは咄嗟に溜めてセンターに打ち返してきます。
低めの縦スラに対するサンプルが無かったので、膝を柔軟に使ってリストワーク良く拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
フォロースルーは大きくないですが、右手の押し込みが強いスイングは特徴的です。
足は速い方で50m5秒8のようですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は見れていないので何とも言えませんが、高校時代投手として135`は出していましたので地肩は良いとは思いますが、外野手として刺せる肩なのかどうかは不明です。
★纏め
スカウトは身体能力の高さと肩と足を評価したようですし、コツコツと努力できる性格面も買っての指名だったようですが、打撃に関しては良い所しか見ていないのですが未完成のようです。
と言う事で、詳細は分からなかったですが、折角指名されたのですから身体能力を活かして死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月6日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷部 大器
(鹿児島実−愛知大)
高知FD
ショート
172・68
右・左
高校時代は見たのでしょうが記憶に残っていなかったですが、守備の動画は何度か見ていましたが、打撃を大学で初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を軽く引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インハイのストレートが甘くなると右中間を突破してきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外の低めのスライダーは引っかけてセカンドゴロとなってしまいます。
縦スラは膝を柔軟には使えないようで拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振っては来ましたが、追い込まれると外は当てがちとなってしまいます。
足は速い方で、セーフティーバントも狙ってきましたが、盗塁が出来るのかどうかは不明です。
守備は高校時代の動画ではアクロバティックな動きで、スローイングも安定していました。
と言う事で、大学時代も9番打者でしたし、高校時代に記憶に残っていないのは打撃が弱いからだと思いますので、アイランドリーグで欠点を矯正して行き、足も絶対的な売りに出来るようになれば可能性は残されているように思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年5月4日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
坪倉 斗真
(近江−佛教大)
JR東日本東北
捕手
172・76
右・右
知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
140`台のカットボールをライトに叩いて来たのは中々。
フォークは甘いとセンターに叩いてきます。
カーブには咄嗟に溜めてセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましtが、安心感は無いです。
肩は良いのですが、送球が高めに浮くケースが多かったのは?
と言う事で、無名の選手ながら見どころがありましたし、選手権の活躍から社会人に行けるようになったと思いますので、今後欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
2年後に期待したいものです。
(2019年8月27日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 礼斗
(和歌山東−近大)
捕手
173・70
右・右
高校時代以来に見れましたので感想など。
膝を折って重心低く、気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とし切った後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲外っぽです。
140`台のインサイドのストレートを、肘を畳んで僅かに切れたものの引っ張りきったのは驚きです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩いてきます。
縦スラは見極めて振らないので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、140`台の中盤のストレートにもミートしてくるのはまずまずですが、打撃が小さくなってしまったのは残念。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩はサンプルが無かったので、刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、まずまず順調に伸びてはいましたので、今後徐々に欠点を矯正して行ければ面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年6月27日掲示板にて寸評)
竹村 陸
(神戸国際大付−近大)
日本生命
センター
173・75
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
スクエアに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは肘を畳んで引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は外野にコンバートされたようですが、守備範囲はまずまず広かったですが、肩は分からず。
と言う事で、まずまず成長はしていましたので、今年更に技術を高めて、打撃以外にも絶対的な売りを作れれば可能性はあると思います。
期待したいものです。
(2019年5月6日掲示板にて寸評)
谷川 刃麻
(星稜−近大)
東芝
ライト
177・77
右・左
2年生の時も見ていましたが、伸びていましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったですが、肩は良いです。
と言う事で、スイングが凄く良くなりましたし期待以上に成長していましたので、今年インサイドを確実に捌けるようになって、落ちるボールにも確率良く拾えるようになれば非常に面白いと思います。
期待したい選手です。
(2019年5月4日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小野寺 暖
(京都翔英−大商大)
阪神育成1位
センター
182・82
右・右
3年の時も見ていたのでしょうが、4年の大学選手権でもピンと来なかったですが指名されましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く顎よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が膝を引き上げ始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし切った所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のチェンシアップは引っかけてしまいます。
3打席目までは低めの変化球に全くタイミングが合っていませんでしたが、4打席目には左腕の低めのコースの甘いスライダーに膝を使ってミートしてアウトになったものの良い当たりのライナーを放ってきます。
選手権の模様も少し見てみましたが、右腕の縦スラは拾えないのですが、最終打席には縦スラに対して良い当たりは放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、エンドランで打球を見ずに走ってファーストへのファールフライで戻れずにダブルプレーになったのは・・・
守備はイージ−なものしか無く守備範囲は分からないですが、肩は良かったですがコントロールの精度は上げたいものです。
★纏め
「母子家庭なので育成と支配下では全然違う」と悔し涙を流したようですが、自身の実力を把握出来ていないのは正直驚きですけど、ある意味この図太さが売りなのかもしれません。
ただ実力的には指名圏外だったので、何打席も与えられるわけでは決してないので、今のように対応力が遅く最終打席でやっと良い当たりを放つようではプロはそんなに待ってくれないので2軍でも2打席で交代させられてしまいます。
と言う事でプロは正直時期尚早とは思いますが、まあ折角指名されたのですから、死ぬ気で努力してしがみ付いてでも生き残って欲しいものです。
(2020年1月22日掲示板にて寸評)
??

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石原 貴規
(創志学園−天理大)
広島5位
捕手 
172・73
右・右
高校時代は双子のショートの方は感想を書きましたが、この選手は何も書かなかったですが、指名されましたが4年生の模様は見れませんでしたので3年生の際の模様から最終感想など。
スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒すタイプです。
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を柔軟には使えないようで拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいる際には膝をつかない方ですが、ワンバウンドは股間を抜かれて後ろに逸らしたケースも見られました。
肩に関しては、捕ってから速く地肩も良くコントロールも良く刺してきますが、バント処理の際にはファーストに悪送球したり、ワンバウンドを少し弾いてまさか走って来ないだろうと思ったようで油断してセカンドに送球できなかった場面も見られました。
★纏め
打撃に関しては弱いイメージですが、4年生になって春には首位打者・秋には444を打って2位となったようなので、もしかしたら4年になって覚醒したのかもしれません。
ただまあ売りは肩でしょうから、広島はバックアップ要員として指名したのでしょう。
と言う事で、どうなるかは分からないですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力してバックアップとして生き残って欲しいものです。
(2020年2月3日掲示板にて寸評)

中国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大橋 克将
(粉河−徳山大)
セカンド
162・62
右・左
多分高校時代も見たことがあるのでしょうが全く覚えていなかったですが感想など。
膝を折って重心低く、気持ち開いて、グリップを体に近く耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
縦スラは膝を使って拾ってきますし、低めのスプリットも上手く拾ってきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングは中々良かったです。
守備範囲はまずまず広い方です。
足は速いですし、ストレートの際に盗塁も決めてきましたが、牽制で刺されていたケースも見られましたので、現状売りには出来ないようです。
と言う事で、かなり小柄な選手ですが、打撃には秀でたものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作っていければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月24日掲示板にて寸評)
梅林 優貴
(高陽東−
広島文化学園大)
日ハム6位
捕手
173・85
右・右
動画で少し見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りなかったです。
外寄りのストレートは右中間にHRを叩き込んで来ましたが、小力はあるようです。
落ちるボールのサンプルも無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらなかったですが、ミスショットが多いのかどうかは判断できず。
フォロースルーは大きくないですが、コンパクトに振ってくるスイングはまずまずだとは思います。
またリストがかなり強そうな感じはしました。
捕手としては、通常のキャッチングやワンバウンド処理やリードは見れていないので分からず。
肩は捕ってから素早く地肩も良いと思いますが、サイドから投げるのは気になります。
★纏め
地方の2部リーグなのであれですが秋には首位打者とMVPを獲得したようですが、プロの投手にも即対応できるとは思えないので、スカウトは肩とリーダーシップを買っての指名のようですので、肩と言う武器を前面に出して打撃にもコツコツ磨きをかけてと言う感じでしょうから時間は掛かりそうに思います。
まあどうなるかは分かりませんが、折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月14日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮田 輝星
(出水中央−福岡大)
日ハム育成1位
センター
177・74
右・両
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
スイッチヒッターのようですが、左打席しか分からず。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは左中間に叩いてきます。
縦スラもチェンジアップも拾えるほどではないですが、チェンジアップが甘くなると叩きつけて引っ張って捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、球に当てがちなケースも多かったです。
守備範囲は広かったですし、肩も良さそうです。
足は確かに速く転がせばセーフとなってきますが、高めの変化球の際に強肩捕手にドンピシャの送球をされて刺されていましたが、精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、足と言う武器は持っていますので、打撃の欠点を矯正していければ面白いと思います。
秋に期待したいものです。
(2019年7月28日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大幡 正敏
(鵬翔−
宮崎産業経営大)
捕手
178・90
右・右 
全く知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで左中間を破ってきます。
縦スラはファールでは逃げてきましたし脆さは感じなかったのですが、2戦目以降は脆さを感じさせました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩に関しては握りそこなったり、やや投げ方に違和感があるタイプですので、もし矯正できないなら捕手としては厳しいかもしれませんね。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今回の貴重な経験を活かして欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月25日掲示板にて寸評)
寺園 宗一郎
(尚志館−
宮崎産経大)
ファースト
181・90
左・左
昨年もどうしようか迷った選手でしたが、今年も見れましたので感想など。
軽く開いてからスクエアにして、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは甘いとライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
変則左腕のスライダーには崩されましたが、次の打席では引っ張り込んで捉えてきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は売りには出来ないようです。
守備は無難にこなしていましたが、投げ方が良くないので、多分ファーストしかできないタイプだと思います。
と言う事で、打撃は伸びていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、長打力に磨きを掛けて行ければ可能性は僅かながら残されているかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2019年8月4日掲示板にて寸評)