大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小林 英太郎
(北照−旭川大)
一塁手
?・?
右・左
この日はライトでの出場で、不馴れなせいか守備は評価できる点はありませんが、4番で出場し一時は同点となるソロホームランを右中間の最深部に叩き込みました。グリップは大上段で右足を小さく動かしながら遅めの始動で右足を上げてというスタイルです。
この日のホームランは真ん中内よりのストレートをものの見事に打ち返しました。逆風だったのですが衝撃を受けるほどの素晴らしい打球がぐんぐん伸びてフェンスを越えていきました。追い込まれてからも際どい球はカットして粘ることができますが、外よりの落ちる球は苦手なように見えます。確実性という面ではまだまだだと思いますが、まだ一年生ですしこれから外よりの球をうまくさばけるようになってくれば4番は暫く安泰ですね。
(13年5月 北の野球人さん情報)
生田 雄也
(旭川工−旭川大)
徳島インディゴソックス
捕手 
180・80
右・左
高校時代以来に見に行きましたので、感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを体に近く顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
チェンジアップには、膝を使っては来ましたが崩されてしまい拾えないようです。
高めに浮いた縦スラは、引っ張り込んでタイムリーを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが安心感は無いです。
肩に関しては、捕ってから速いものの、コントロールの精度は上げたいものですし、投げ方が良くなくかなり肩に負担が掛かっているので故障には注意したいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、アイランドで欠点を矯正していければ化けれると思います。
1年目から期待したいものです。
(2017年3月28日掲示板にて寸評)
諸永 秀幸
(鎮西−
東農大オホーツク)
パナソニック
セカンド
ショート
178・65
右・左
高校時代から見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドのカットボールを、肘を畳んでファールにはなったものの引っ張ってきましたので、クローズの踏み込みを緩和すれば完全に捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは左中間を突破してきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですし、ミート力は秀でていると思います。
送りバントは1発で決めたいものですが、バスターは決めてきます。
守備範囲は広かったです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正していければ化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年2月6日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、どうしようか迷いましたが今年も見れましたので感想など。
開いて、グリップを体に近く顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みでは厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使っては来ましたが、拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
しつこく粘って四球をもぎ取ってきた打席もありましたが、この部分は好感です。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は高校時代のショートに戻っていましたが、打球が飛ばなかったのでどのくらいの精度なのかは不明です。
と言う事で、打撃の調子も落ちていたのでしょうけど、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、秋に欠点を矯正して爆発的に活躍できれば可能性は僅かながら残されているとは思います。
秋に期待したいものです。
(2016年7月31日掲示板にて寸評) 

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
伊藤 諄
(東海大四−
東海大北海道)
日本通運
ファースト
181・94
右・右
昨年も見たような気がしますが、今年も見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動が見られます。
左腕の130`台のインサイドのスライダーは、物凄く窮屈になってパワーでセンター前に落としてきましたが、140`台のストレートだと上記欠点とクローズの踏み込みでは打てないと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートは、センターからライトに叩いてきます。
縦スラには膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は無難です。
守備は動きは悪くなかったですが、ファースト限定なのでしょう。
と言う事で、欠点はあるもののまずまず良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、HR打者として進化できればひょっとするかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月7日掲示板にて寸評)
長田 雅輝
(札幌光星−
東海大北海道)
ジェイプロジェクト
DH
181・88
右・右
今迄も見ていたのかもしれませんが、初めて気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので、当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラは、膝を使って拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々でした。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は元々どこを守っていたのか知らないですし、DHですので全くの不明です。
と言う事で、打撃には面白いものを持っていましたので、社会人で打撃の欠点を矯正して行き、守備も売りに出来るようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月7日掲示板にて寸評)
竹中 悟
(沼南−東海大北海道)
セカンド
175・80
右・右
知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし切った所から軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは、上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターからライトに叩けます。
縦スラも甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広かったです。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月8日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
手登根 祥
(浦添工−富士大)
DH
179・84
右・左
高校時代から気になっていましたが、初めて見た感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げてゆったり回しこんで
軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
高めのボール球に手を出すのは気になりましたが、ストレートには強そうです。
左腕の変化球にはタイミングが合っていなかったので苦手なのかもしれませんね。
落ちるボールのサンプルは無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかも不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは迫力があります^^
足は良く分からなかったです。
守備はDHでしたので不明ですが、まあサードに久保がいるので難しいでしょうが、サードの守備は今から練習で磨きを掛けておきた
いものです。
という事で、フォーム的には頭の高さが変わることくらいですので、今後膝を柔軟に使って左腕の変化球をきっちり打てるようになる
と面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2014年7月2日掲示板にて寸評)

今年は碌に試合でも観てないのですが、見限れない選手。物凄いスイングが印象的で飛ばし屋の粗いタイプかと思いきや、意外と脆さを感じない辺りが並の打者ではないかと。
とはいえ、指名打者での出場が多いものの打撃でもう一つ結果を残しきれていないここまでは本人も悔しいでしょうし来季はフル出場で大暴れしてほしいですね。
(15年12月 北上川さん情報) 
椎名 潤
(橘学苑−富士大)
新日鐵広畑
センター
182・87
右・右
高校時代は投手として寸評を書きましたが、下位を打っていたものの気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みでは厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使って拾ってくるケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々でした。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったので、良く分からないですが、肩もサンプルは無かったものの、高校時代は速球投手でしたので地肩は良いですが、刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、打撃は欠点はあるものの良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行ければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2016年8月6日掲示板にて寸評)
山口 大樹
(水戸商−青森大)
外野手
左・左
175・87
いかにもスラッガーだなぁというフォローの大きなスイングで、レフト方向へもHRが打てる長打力が魅力です。低めのツボはすくい上げて持って行けるものの、それ以外はまだ捉える精度が高いとは言えないですね。本来ならどっしり4番を張って欲しい選手ですし、見た目より走れるものの肩はそうでもないように思いますのでとにかく打撃でガンガン結果を残してほしいですね。
(15年12月 北上川さん情報)
保戸田 則裕
(千葉経大付−青森大)
鷺宮製作所
ショート
右・右
180・85
結構プロフのようにガッシリしていますが、足は速いですし捕ってからが速い上にスローイングも安定しています。こと守備は社会人でも二遊間を担えるのではないでしょうか。
4番を務める打撃は大物打ちでもないですが、体に力はあるので詰まりながらでも広角のヒットゾーンに落とせる手強い打者になって欲しいです。
走攻守に良いものがありますし、地に足付いた確かさの上での好プレーが多いのが個人的には好感です^^
(15年12月 北上川さん情報)
高田 哲平
(盛岡大附−
青森中央学院大)
外野手
右・右
174・69
大学では入学時からレギュラーとして出場を続け、控えで終えた高校時と別人の思い切りの良い走攻守を見せています。プロ云々ではないし、かなり粗いのですが見た目以上に遠くへ飛ばして速く走るパワフルさがあるのと前述の思い切りは買ってます。来春は2部ですが最短での1部復帰へ意地を見せてくれるのではないでしょうか。
(15年12月 北上川さん情報)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小林 浩平
(秋田西−
東北公益文化大)
一塁手
右・右
190・79
超長身のスラッガー候補ということで聞いてたので注目してましたが、思ったより巧打も期待できるタイプでした。1試合目は平田君(青中大)の速球を捉え、チーム初ヒットとなる強烈な二塁打、浅沼君(盛岡大)のスライダーをうまく拾ってのレフト前タイムリーと2安打の活躍。2試合目では1打席目こそ下手投げの軌道・タイミングに苦しんものの、2打席目はきっちり右方向へ運ぶヒットを打ってみせました。グリップは頭の高さにセットしてヘッドは軽く三塁方向へ揺らします。若干クローズ気味に踏み込むも、意外と全体的に動きが少ない(小さい)ので目線は安定している方でしょうか。ミスショットはあるでしょうが、全くついていけず三振するようなケースは少ないと思われます(春の成績も長打率が高い割に三振数は少ない)。リーチが長いのでヘッドで合わせて外の球・変化球にも対応できるのですが、やはり内角をどれだけ捌けるようになるかがカギでしょうか。また、守備はお世辞にも上手いとは言えないので、せめて一塁手として安心できるレベルになって欲しいですね^^;
(13年8月 北上川さん情報)
二橋 大地
(盛岡大附−
東日本国際大)
MHPシステムズ 
サード
ファースト
右・右
178・85
大学でも早くから主軸、マークされている中ですけど良いシーズンと悪いシーズンが顕著ですね…。
飛ばす力はありますが、井澤君同様、外のボールに引っかけての凡打が多いのは変わらず…。右方向へも長打が打てるだけに、もっと意識が変われば。そんなに三振するイメージは無いですし、ただの粗っぽい打者ではないんですけどもう一皮むけないと次のステージは厳しそうです。
足はウリにはできず、守備も一塁でもまだ安心できるとは言えず打撃に影響されがちですね…。
(15年12月 北上川さん情報)

大学では初めて見ましたが感想など。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは、コースは甘い低めのストレートは、ファールにはなったものの引っ張れますし、詰まりながらレフト線へ運んだりもしてきますので、グリップの内への移動を緩和できれば確実に捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは見極めてきますし、甘くなるとレフト線への長打を放ってきます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くもないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションが守れると良いのですが。
と言う事で、徐々に良くはなってきていましたので、冬の間に欠点を矯正していければ化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年1月30日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年見てきましたが、感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行きゆったり回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のチェンジアップには、膝を使っては来ましたが拾えるほどではないようです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきますし、左中間にHRも叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難のようです。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションを守れるようになりたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、サード辺りを守れるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2016年7月27日掲示板にて寸評) 
本田 幸輝
(鶴岡東−
東日本国際大)
捕手
180・78
右・右
全く知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドはやや詰まるものの引っ張れるようですし、左腕のインサイドのスライダーはライトにおっつけてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、軽率に後ろに逸らしたケースも見られました。
肩はサンプルが無かったので、不明です。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、肩が良いのであれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2016年7月28日掲示板にて寸評)
高橋 優
(勿来工−日大工学部)
ライト
右・右
180・83
ヘッドの重さを利したスイングで飛距離を出せるリーグを代表する打者の一人です。打線の中でもこの選手のみ打球の強さが違いますね^^;インサイドは厳しいですけど、甘い球は捉える率も高いです。
足も肩もまずまずで、全くの無名なのも勿体無いと思います。ぜひ、取り上げられる活躍をしてほしいものです。
(15年12月 北上川さん情報)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
柏 直樹
(仙台育英−
東北学院大)
中堅手
180・75
右・右
1試合目の3盗塁に続き2盗塁を記録(1回失敗)。いずれも早いカウントから仕掛けていましたがスタートの良さが光りました。それだけ企画できるぐらい出塁していたわけですが、2試合ともに3安打でセンターから右方向への打撃を意識しています。非力感は無いですし、今後は腰の鋭い回転で巻き込む打球も増えてくると思います。理想としては臼田哲也君みたいな感じでしょうか?外野のレギュラーとして先を行く山本祐右君、高田涼平君(いずれも仙台育英・3年)も足を使える選手ですが、彼等以上のスピードと打撃の力強さが期待できるだけに新チームからでも期待したいです。
(14年6月 北上川さん情報)
長坂 拳弥
(健大高崎−
東北福祉大)
阪神7位
捕手
173・75
右・右
ディフェンス能力に高いものがあると再確認できました^^リードは変化球の使い方が巧いですし、打者に2球スライダーを見極められてフルカウントになってもスライダーを続けさせて空振り三振を奪った場面は凄かったですね。柏君に2度走られましたが、肩は悪くないです。
打撃では2試合いい所が無かったですが、多くを期待できるタイプではないでしょうね。春の正捕手・千葉君は同大学らしい強打の捕手ですし監督の好みのタイプでしょうからポジションを奪うのは難しいかもですね。
(14年6月 北上川さん情報)

確かに走攻守に図抜けたものはないですけど、トータルでの能力と数字に表れない部分での貢献度が高い捕手です。地肩以上に捕ってからの速さと精度で刺せるし、捕球点も見やすい。福祉大投手陣は頭数はいるものの今季も絶対的な存在がいない状態が続いてましたが、よくリードしてました。相手打者・打線をよく考えてるのは下級生の頃から(というか高校時から)伝わりますし、打撃も正捕手として出場する中で伸びましたが、この辺の成長度・内面的な部分も立派だと思います。
確かに彼がリーグ戦で4番を打っているようでは他の選手は何やってるんだとも思わなくはないですが、実際精神的にも技術的にも安定してるので軸に据えたくなるのも分かります。高校時程は勿論走れませんけど、そういう隙あらばの意識や敏捷さもあるのはプラスですし、薗部(JR東日本東北)みたいにトータルで実戦向きです。同様にプロへ強烈なアピールが出来るかは??ですが、個人的には数少ない大学生捕手の有力所かと思います。
(15年12月 北上川さん情報)

大学では初めて真面目に見てみましたが、感想など。
スクエアに構えて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期して自身も膝を引き上げて行き大きくゆったり回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明ですが、グリップの移動距離のデカさは気になります。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラには膝は使っては来ましたが、現状拾えないようです。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンド処理の巧拙は不明です。
インサイドのボールを捕球した後、投げずらい体勢から刺してきた肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、まずまず良いものは持っていますので、今年欠点を矯正していければ可能性はあると思います。
期待したいものです。
(2016年4月25日掲示板にて寸評)

毎年のように見てきましたが、今年も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドにはクローズの踏み込みから厳しいものの、甘く高めに来たインサイドはレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、逸らしたりも見られました。
肩は良いのですが、サイド気味に投げてくるのは気になりましたし、コントロールもショート方向に反れるので刺せる肩では無いです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月13日掲示板にて寸評) 
井澤 凌一朗
(龍谷大平安−
東北福祉大)
日本新薬
センター
右・右
175・72
こんなもんじゃないだろうっていう選手の筆頭ですかね^^;強く振れるけどミスショットが多いし外の変化球に同じようにやられがちだから率が悪い、1番から主軸を任されるようになると余計にガツンと打ってやろうの意識が働いて…の悪循環なような気も…。
飛ばす能力は仙六でもトップクラスだと思うのですが、コンスタントに打てない現状は下位で致し方ない…。足も速いですけど、これでは活かしきれないです。
肩も良いですし、守備範囲も広い方だと思いますが、このままでは社会人でも8〜9番でしょう。プロ入りも望める選手だと期待しておりましたし、来年こそ意地を見せてほしいですが。
(15年12月 北上川さん情報)

大学では初めて真面目に見てみましたが、感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは、上記欠点とクローズの踏み込みなので当然厳しいです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはセンターの横を破ってきます。
左腕の低めの変化球は、膝を使ってレフト線に拾ってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますと言うか多すぎです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は良く分からなかったですが、肩は良いです。
足は速いですが、牽制で刺されたりもしていましたので、現状売りには出来ないようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、足も絶対的な売りに出来るようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月12日掲示板にて寸評) 
浅沼 佑亮
(日大山形−
東北福祉大)
日本製紙石巻
ライト
182・75
右・左
昨年も見たような気はしますが、今年真面目に見た感想など。
膝を折って重心低く、気持ち開いて、グリップを体から離して顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのサンプルは殆ど無かったですが、手が出ずに見逃し三振のケースも見られましたが、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕の変化球は甘いとセンターに叩いてきますし、左腕の低めの変化球も膝を使って右手一本でセンター前に落としてきます。
外のストレートは左中間に叩いてきます。
縦スラは甘くなるとライトスタンド上段へHRを叩き込んで来ます。
ツーシームも甘くなると右手一本でライトオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲はまずまず広いようですが、肩はサンプルが無く不明です。
足は速く、変化球の際に盗塁も決めてきます。
★纏め
と言う事で、大分成長したと思いますし、西武の秋山の大学時代よりは遥かに上のレベルですので、肩が良く且つ刺せる肩なのであれば下位での指名があってもおかしくないように思いますね。
指名されたら、死ぬ気で努力して活躍して欲しいものです。
(2015年8月12日掲示板にて寸評)
松本 桃太郎
(北海−仙台大)
ホンダ鈴鹿
サード
177・78
右・左
高校時代は悪癖の多すぎる打法だったので何も書きませんでしたが、大学で打ちまくっていましたので感想を。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を高く引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られ、右肩が入りすぎてヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドは、上記欠点とクローズの踏み込みなので当然甘くても詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の変化球は甘いと良い当たりを放ってくるケースも見られました。
右投手からは外のストレートをセンターに叩いてきました。
ただ落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は売りには出来ないようです。
守備の動きは良かったですが、肩は分からず。
という事で、高校時代はもっと悪癖がありましたが、少しは矯正して来ているようですが正直今のままでは一流投手からは打てません。
意識は高い選手のようですので、そろそろ自分の欠点を見つめなおして正面から矯正してくることを期待したいものです。
(2014年8月14日掲示板にて寸評)

簡単にタイミングを外されて凡フライ・ゴロに打ち取られる場面も多いのですが、終わってみれば毎季結果は残しているんですよねぇ…。前述のような内容を修正できず終える試合も少なくない中、勝負所での強さであったり、固め打ちであったりが持ち味なので打点も率も残せてるという。まぁバリバリのスラッガーではないですけど、内角低めにツボを持っていますし思い切り振り抜けるのでスタンドインもあります。
足はウリに出来る程ではないですけど、本人意欲もあって随分仕掛けていきます。守りでも動きは良いですが、腰高で危なっかしい場面もあるのと送球の安定感は??
左打ちでバリバリの長距離砲でない、三塁手で走塁守備をウリに出来る訳でもないとなるとプロ入りへのハードルは非常に高いと思います。現状は厳しいでしょうが、来季は全国でも打って実力を証明してほしいですね。
(15年12月 北上川さん情報)

一昨年も感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて、上体がホーム方向に被さって行きながら、足を大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、甘いと詰まりながら右中間に引っ張れる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さと位置が変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備に関しては、イージーなものしか無かったですが、動きは悪くなかったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、まずまず良いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年1月17日掲示板にて寸評) 

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
成田 昌駿
(湘南工科大付
−中央学院大)
MHPシステムズ 
セカンド
173・67
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは甘いとセンターに叩いてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外のストレートはレフト線を破ってきます。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲はかなり広く、体を反転して1塁で刺してくる体の強さも光りました。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で打撃の欠点を矯正して、足も売りに出来るようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月7日掲示板にて寸評)
志岐 晴太郎
(城北−中央学院大)
サード
177・79
右・右
高校時代には見た記憶はありますが、気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは右中間を破ってきます。
外寄りのストレートは、引っ張り込んで左中間を破ってきます。
縦スラは膝を使うも拾えないようですが、甘くなるとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きはまずまず良かったですし、肩も良かったです。
と言う事で、高校時代よりはかなり成長していましたので、社会人で欠点を矯正していければ可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月4日掲示板にて寸評)

関甲新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 兼三
(日本航空−上武大)
ホンダ
ファースト
177・86
右・右
大学では初めて見たような気がしますが、感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
選手権では、外寄りのストレートと真ん中のストレートを左中間に2本HRを叩き込みましたが、中々のパワーです。
甘いカーブは三塁線を突破してきますし、縦スラには膝を使って右中間を破ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は無難です。
守備も無難にこなしていましたが、別のポジションが守れると良いのですがねえ。
と言う事で、打撃に関しては大学球界屈指のものを持っていますので、今年更に技術を高めていければひょっとするかもしれません。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年5月13日掲示板にて寸評)

今迄何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期して自身も膝を引き上げて行き回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと確実に捉えてきましたし、低めの縦スラも膝を使って引っ張って捉えてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くも無いですが売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、守備もファースト以外を守れるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月14日掲示板にて寸評) 
長澤 壮徒
(甲府工−上武大)
NTT東日本
セカンド
・レフト
ライト
184・83
右・右
大学では初めて見たような気がしますが、感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から軽く足を浮かせて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは、エンドランの際には無理やりライトにおっつけてきますし、バットを折りながらパワーでセンター前に落としたりもしてきますが、肘の畳み方を進化させて引っ張れるようになりたいものです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには、膝を使っては来ましたが拾えるほどではないですが、甘いと打てるようです。
高めに浮いたボールはレフトスタンド上段への特大HRを叩き込んで来ます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々でした。
セカンドの守備に関しては、フライの取り方が怪しく、横の動きは悪くなかったですが、正面のゴロに対して腰高なのは気になりましたね。
選手権ではレフトを守っていましたが、怪しさが見られました。
足は速い方で、隙をついた好走塁は見せてきます。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今年欠点を矯正していければ化けれると思います。
期待したいものです。
(2016年5月12日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の低めの変化球には、膝を使ってサヨナラ打を放ってきます。
真ん中のストレートは、打った瞬間の左中間中段へのHRを叩き込んで来ますし、外の高めのストレートも左中間中段へのHRを叩き込んで来ましたが、パワーは中々です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備に関しては、守備範囲は分からなかったですが、肩は良かったです。
足は速いですし、盗塁も決めてきます。
と言う事で、期待した成長曲線には達しなかったのは遺憾ですが、徐々に成長はしてはいましたので、社会人で欠点を矯正して行き、守備もそこそこ売りに出来るようになれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月11日掲示板にて寸評) 
大山 悠輔
(つくば秀英−白鴎大)
阪神1位
サード
181・84
右・右
高校時代に寸評しましたが、大学では2年生の時に生観戦したものの粗くて感想も書かなかったですが、昨年真面目に見れましたので最終寸評を。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドの149`のストレートには、上記欠点とクローズの踏み込みなので詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外寄りのストレートは、引っ張り込んで捉えてきます。
左腕のやや甘めの外のチェンジアップには、膝を使って引っ張って捉えてきます。
大学2年生の頃には、縦スラを投げられると脆かったですが、昨年は縦スラにやられた後には見極めてくるようになったのは成長した点だと思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備に関しては、エラーした直後にファインプレーを見せてダブルプレーに仕留めていましたし、肩も良かったですが、三塁線への動きは良いのですが、二塁方向の動きは良くなかったですので、この辺りは時間が掛かりそうです。
足は遅くなく、変化球の際に走ってアウトにはなったものの、捕手の送球が良すぎましたので、今後の進化次第では年間10個くらいは走れるようになるかもしれません。
★纏め
まず驚いたのは、全国大会も国際大会にも出場したことが無かったのに、いきなりの全日本で4番に据えられたわけですが、変な力みも無かったですし、打席での風格は中々でしたね。
技術的にはまだまだの部分もあるのですが、個人的にはヤクルトの育成メソッドで鍛えれば2年目には1軍で活躍できるようになると思ったのですが、野手の育成が得意では無い阪神の指名と言うのは不安ではあります。
ただまあ成長はしたと思いますし、素材としてはかなりのものは持っていますので、死ぬ気で努力して活躍できるよう祈っております。
(2017年2月16日掲示板にて寸評)

東京新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大崎 健吾
(常総学院−
流通経済大)
ライト
171・67
左・左
知らない選手でしたが、少し気になりましたので感想など。
気持ち開いて、膝をかなり折って重心低く、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みなので当然厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトオーバーの長打を放ってきます。
外寄りのストレートは、引っ張り込んでライト線に長打を放ってきます。
左腕のスライダーも甘いと苦にしないですし、低めの難しいのも膝を使って拾ってきます。
縦スラも、膝を使ってセンターに拾ってきたケースも見られました。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備に関しては、イージーなものしか無く、肩も2度ジャックルして投げれなかったので不明です。
足は速いですし、左腕からも盗塁を決めてきますし、変化球の際に走って決めてきますし、これは売りに出来ると思います。
と言う事で、癖のある打撃ではありますが、センス的には良いものを持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ、足と言う武器もあるので面白いと思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2016年4月9日掲示板にて寸評)

日本野球連盟所属

氏名 身長・体重 コメント 将来性
菅原 祥太
(駿台学園−
日本ウェルネス
スポーツ大)
ロッテ育成2位
外野手
183・95
左・左
全く知らない選手でしたが、少し見れましたので最終感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動して右足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とし切った所から軽く足を上げて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の変化球には崩されやすいようですが、甘くなるとレフトにタイムリーを放ってきます。
落ちるボールのサンプルも無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかあ不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるしイングはまずまずです。
長打力が売りのようですが、その辺りは良く分からずです。
守備は見ていないので、肩とともに不明ですが、高校時代には140`を投げる投手だったようなので地肩は良いのでしょう。
足も良く分からなかったですが、50mを5秒8で走れるようなのは、大きな体ですが身体能力は高いのでしょう。
★纏め
正直良く分からないですが、守備も肩も足も売りに出来るのであれば、打撃がそこそこ良くなれば大化けする可能性もあるのかもしれませんね。
と言う事で、育成枠とは言え折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2017年3月4日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石井 一成
(作新学院−早稲田大)
日ハム2位
ショート
181・76
右・左
大学では初めて真面目に見てみましたが昨年の感想など。
適度に膝を折って、開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張れるケースが多かったですし、甘くなるとライトスタンドに2本HRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきますし、甘くなるとセンターオーバーの長打を放ってきます。
落ちるボールには、膝を柔軟には使えずに拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトにリストを使って振ってくるスイングはまあまあではあるのですが、打撃が小さくなりましたし、下半身が使えずに腕だけで振っている感じがねえ・・・・
バントはもっと練習したいものです。
足は速いですし、セーフティーバントも決めてきますし、変化球の際に盗塁も決めてきます。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、今のままではプロでは通用しないのですが、資質的には良いものがありますので今年欠点を矯正していれば化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年5月31日掲示板にて寸評)

今迄何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始めた後から自身も膝を引き上げて行き回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
頭の付近に投げられた後に、インサイド高めを引っ張ってきたのは中々。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩けます。
真ん中のストレートは右中間にライナーでHRを叩き込んで来ますし、外寄りの左腕のストレートも右中間にHRを叩き込んで来ましたが、決してHR打者では無いですが意外に打球は飛びます。
低めの変化球は見極めて殆ど振らないですが、膝を柔軟には使えないものの、ヘッドを返さずにセンター方向に転がして内野安打にはしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
フォローは春までは小さく腕で振るタイプでしたが、秋は下半身もある程度使って振り切れるようになったのは、よく矯正してきたと思いましたね。
守備の動きは良かったですし、肩も良かったですが、プロでショートを守るにはもっと上手くなりたいものです。
足は速い方で、左腕から盗塁も決めてきます。
★纏め
正直春まではプロでは通用しないと思っていましたが、秋にまずまず欠点を矯正してきたからこそ指名されたのだと思います。
まあ持っているものはこんなものでは無いのは知っているのですが、大学では打撃が結構劣化してしまいましたので即戦力にはなれないと思いますが、1年間2軍で徹底的に欠点を矯正して、守備もプロ仕様になればレギュラーを掴めるようになる可能性は秘めてはいます。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2017年2月12日掲示板にて寸評) 
田中 和基
(西南学院−立教大)
楽天3位
ライト
180・76
右・両
知らない選手でしたが、昨秋に見てかなり気になりましたので感想など。
開いて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは基本詰まってしまいますが、甘くなると右中間へHRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきますし、左腕の外のストレートは左中間へのHRを叩き込んで来ます。
左腕の低めの変化球も、右腕の縦スラも、膝を使って下半身で粘ってファールでは逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは、正直マン振りしすぎの感はあるのですが、追い込まれるとミート中心のスイングに代えてきます。
上記は左打席の模様ですが、元々スイッチヒッターのようで、今年は右でも打っているようですが右打席は見ていないので不明です。
守備範囲は広かったですし、肩も良さそうでした。
足は速いですし、積極的な好走塁もしてきましたが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、無名の選手にしては面白かったですので、今春は大した成績をあげれなかったようですが、今秋に打ちまくれば可能性はあると思います。
秋に期待したいものです。
(2016年6月9日掲示板にて寸評)

3年生の時に感想を書きましたが、指名されましたので最終寸評を。
スイッチに転向したようですが、初めて見た右打席は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
ただクローズに踏み込んだりもしていましたが、コースを読んでいるのかどうかは不明です。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは空振りか、詰まるかでした・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
フォークには膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
左打席は、開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったですし、肩はプロの中でも上位だと思います。
★纏め
まあ打撃には欠点も多いですし、詳細には分からなかった部分も多いのですが、身体能力は高く、守備と肩はプロでも即戦力になると思いますので、後は打撃を如何にプロ仕様に出来るかどうかでしょうね。
ただ3年生の時に見た左打席はおっと思わせるものを持っていましたので、後はプロの育成力と本人の意識に掛かっていると思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2017年2月2日掲示板にて寸評) 
佐藤 拓也
(浦和学院−立教大)
JR東日本
センター・
セカンド
173・76
右・左
大学では初めて昨年真面目に見てみましたが、感想など。
開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで確実に引っ張れるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートは左中間を破ってきます。
縦スラには、膝を使ってファールでは逃げてきます。
左腕の甘いストレートはライトスタンド中段にHRを叩き込んで来ましたが、小柄ですが小力はあります。
左腕の変化球には崩されてもミートはしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、左腕から盗塁を決めてきます。
センターの守備範囲は広かったですが、肩はサンプルは無かったものの地肩が良いのは知っていますが、刺せる肩なのかどうかは不明です。
セカンドの守備に関しては、ポロッとしたり、スローイングのブレが目立ちましたが、どのくらい大学でセカンドを練習しているのか分からないですが、真面目に練習していれば本来上手いはずですがねえ。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですし、もっと打ちまくれるはずなのですが、現状歯がゆい感じを受けましたが、良いものは持っていますので、欠点を矯正して今年の秋にきっちり結果を出せば可能性はあると思います。
秋に期待したいものです。
(2016年6月7日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし始めた所から足を上げてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで確実に捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外人の左腕の低めのスライダーは、膝を使ってアウトにはなったもののセンターに打ち返してきます。
外のストレートは左中間を破ってきます。
縦スラは甘いと引っ張ってライト線に長打を放ってきますし、低めは膝を使って下半身で粘ってリストワーク良くセンターに運んできます。
下半身に粘りが出てきたのは成長した点だと思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、大きくリードを取ってプレッシャーは掛けては来ますが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、詳細は不明です。
と言う事で、2016年度のアマチュアの野手の中では、打撃に関してはプロでも早期に対応できたはずですが、指名されなかったのは打撃以外に絶対的なものが無いと判断されたからなのでしょうね。
まあ個人的には好みの選手ですし、社会人で守備と足を磨きに磨いてスカウトを見返して2年後文句なく指名される選手になって欲しいと思います。
(2017年1月31日掲示板にて寸評) 
佐藤 竜彦
(國學院久我山
−立教大)
ホンダ
レフト
182・83
右・右
高校では寸評しましたが、大学では今までピンと来たことが無かったのですが、昨年見れましたので感想など。
開いて、グリップを臍の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには、膝を使っては来ましたが拾えないようです。
外のコースに決まった140`台のストレートをライトに叩いてきたのは中々。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、野球は大学で断念する予定が社会人に行くことが出来ましたので、社会人で欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か武器を作れれば化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2017年2月1日掲示板にて寸評)
牛島 将太
(門司学園−明治大)
JR九州
捕手
179・80
右・右
気になっていましたが初めて見た感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張れるケースも見られましたが、140`台には詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには、膝を使ってファールでは逃げてきます。
日米野球では、左腕のチェンジアップにアウトにはなったもののミートはしてきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
セカンドへの送球は見れなかったですが、日米野球では三盗に対して捕ってから素早く送球して刺してきました。
リードに関しては、打者によって変えてくるタイプで、野球頭脳は高めのタイプです。
と言う事で、春のリーグ戦ではHR王に輝いた長打力の片鱗は分からなかったですが、3年生までは殆ど試合に出ていなかったのに、4年生に初めてレギュラーになってのこの活躍は大したものだと思いますが、社会人で欠点を矯正して更に経験を積んでからの方が良いと思いますね。
2年後の更なる進化に期待したいものです。
(2015年8月11日掲示板にて寸評)
佐野 恵太
(広陵−明治大)
横浜9位
ファースト
177・77
右・左
高校時代に確か見たことがあったように思いますが、大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし切った所から軽く足を上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げてまた上げて、内への移動は許容範囲内です。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
落ちるボールには、膝を使ってファールでは逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションを守れるようになりたいものです。
と言う事で、打撃にはまずまず良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、守備も別のポジションを守れるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年8月11日掲示板にて寸評)

春に寸評して終了したと思っていましたが、指名されましたので秋の模様から最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし切った後から軽く足を上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは甘くなると引っ張れますが、クローズの踏み込みなので詰まるケースが多いです。
フォークには、膝を柔軟には使えずに拾えないですが、甘くなるとライトスタンド中段へのHRを叩き込んで来ます。
フォーク以外の落ちるボールにも、同様に拾えないですが、見極めてくるケースは見られました。
左腕の変化球は甘くなるとセンターに叩いてきます。
引っ張りの打者ではありますが、外の高めのストレートはレフトに叩いてくるケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くも無いですが、売りには出来なさそうです。
守備は無難にこなしていました。
★纏め
正直、甘いボールしか打てない打者で、膝を柔軟に使えずに下半身に粘りも無いのでねえ。
また、高校2年生まではショートで、秋から捕手にコンバートされたようですが、大学では捕手として通用しなかったのでしょうし、ショートとしてはちょっと想像できないので、サード若しくは外野にコンバートされてどこまで守れるのか?と言う部分も未知数なので。
正直現状では難しいと言わざるを得ないですが、後はプロの育成力と本人の意識に掛かっていますので、折角指名されたのですから死ぬ気で頑張ってしがみ付いてでもでも生き残って欲しいものです。
(2017年2月3日掲示板にて寸評) 
川口 貴都
(國學院久我山−
明治大)
富士重工
レフト
180・87
右・右
確か大学4年の春までは投手として投げていたと記憶していますが、ラストシーズンに野手にコンバートされたようですが、少し気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
落ちるボールには、膝は使っては来ましたが拾えなかったですが、甘くなるとセンターに叩いてきます。
外のストレートはライトオーバーの長打を放ってきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無かったですが、140`超のストレートは投げれますので地肩は良いですけど、刺せる肩なのかは不明です。
と言う事で、高校時代から打撃にも秀でたものはあったので活躍は驚きはしませんし、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
ただ本当はこう言った素材の凄いタイプは独立リーグに行って短期間でプロの技を伝授された方が面白いのになあ?とは思いますが。
2年後の進化に期待したいものです。
(2017年2月4日掲示板にて寸評)
萩原 英之
(九州学院−明治大)
ヤマハ
ライト
177・79
右・左
大学では殆ど試合に出ていなかったと記憶していますが、最後のシーズンにレギュラーを獲得したとは少々驚きました。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは、引っ張り込んでライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
シンカーには膝を使っては来ましたが拾えなかったですが、次の打席ではリストワーク良く捉えてきましたので、学習能力はあるタイプです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明です。
と言う事で、良く諦めずに努力してきたと思いますので、社会人で欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か絶対的な売りを作れれば可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年2月5日掲示板にて寸評)
中道 勝士
(智弁学園−明大)
オリ育成5位
捕手
173・78
右・左
高校時代に寸評しましたが、大学では殆ど出場しておらず、多分テストに合格しての育成指名なんだと思いますが、打撃だけ2打席見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は、横からの映像だったので、許容範囲内かどうか分からず。
ただ、インサイドよりのストレートは、肘を畳んで1塁線を破ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずのようです。
外寄りの甘い落ちるボールは膝を使ってリストワークで拾ってセンターオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さは変わるタイプですが、ミスショットが多いのかどうかは不明です。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては見れませんでしたので、高校時代からどのくらい成長したのか不明ですが、牛島をリード面で上回れなかったのは確かでしょうから、プロでは更に進化しないと難しいかもしれません。
★纏め
まあ高校時代から見てきましたが、突き抜けたものは無いですが良い選手であることは間違いないのですが、関西の大学でと高校の寸評で書いたように東京六大学に進学してレギュラーにはなれなかった訳ですが、この4年間のブランクをどう埋めるのか?と、潰瘍性大腸炎になってしまったようですので、この難病と闘いながら急激なレベルアップも求められるわけですので、正直物凄く大変だと思いますね。
育成とは言え折角指名されたのですから、何とか病気を治して生き残って欲しいとは願っております。
(2017年2月7日掲示板にて寸評)
須藤 隆成
(創志学園−慶応大)
ENEOS
捕手
180・94
右・左
大学では初めて見ましたが、感想など。
開いて、グリップを耳よりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
左腕の変化球も甘いと捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、逸らしたケースも見られました。
肩は悪くないですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月25日掲示板にて寸評)
沓掛 祥和
(慶応−慶応大)
トヨタ
サード
177・82
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたが、感想など。
気持ち開いて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みでは厳しいと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
左腕の外のチェンジアップは、甘くなると下半身で粘って拾ってきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
足は無難です。
守備の動きは悪くは無かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、かなり癖のある打撃ですが面白いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正できれば開花するかもしれません(トヨタなのでレギュラーになれるかどうかがまずは大変でしょうけど)。
2年後に期待は持ってみたいものです。
(2017年1月23日掲示板にて寸評)
森川 大樹
(桐蔭学園−法政大)
明治安田生命
捕手
168・78
右・右
高校時代から正直ピンと来たことは無いのですが、昨年全日本に選ばれて数試合見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは空振りしていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩いてきます。
高めのストレートは、バットを上から被せてセンターに叩いてきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ますが、弾いて失点したりも見られました。
肩は良いものの、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、まあまあ良くなっては来ていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、何か絶対的な売りを作っていければ化けれるかもしれません。
2年後に期待してはみたいものです。
(2017年2月8日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高橋 亮介
(埼玉栄−駒大)
NTT東日本
捕手
174・73
右・右
高校時代も生で見た記憶はありましたが、大学では初めて見ましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップに内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラのきちんとしたサンプルが無く、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切っては来ますが、スイングは弱いです。
捕手としては、キャッチングには見どころがあります。
ランナーがいるいないに関わらず膝は付かないですし、ワンバウンドも確実に止めてきましたし、ランナーがいるいないに関わらず絶対にボールを逸らさないという矜持が伺えましたが、他の捕手も見習うべきです。
リードは、インサイドも上手く見せつつ、緩急も使ってきますし、上手いと思います。
肩は悪くない(高校時代に見たときには地肩は良かった記憶はある)ものの、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、捕手としてはかなりのレベルですし、この捕手が地味ながら優勝の原動力だったと思いますが、後はもっと打撃の欠点を矯正していければ元々打てないわけでは無いので面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月13日掲示板にて寸評)
宗接 唯人
(神戸国際大付−
亜細亜大)
ロッテ7位
捕手
183・91
右・右
大学でも何度か見ていましたが、昨秋も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドには肘の畳み方が甘く厳しいようなのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
フォークには膝を柔軟には使えずに拾えなかったですが、少し甘くなるとセンターに叩いてきますし、縦スラも甘くなると捉えてきたケースも見られましたので、脆さは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちなタイプですが、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は良かったです。
リードも徐々に良くなりつつはあると思います。
と言う事で、今年の大学生の捕手では資質的にはこの選手が一番のように思いますので、冬の間に死ぬ気で欠点を矯正していれば騒がれるようになってもおかしくはないと思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年2月27日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さに身体に近くセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはやや詰まりながらも引っ張れますし、センター前にも落としたりもしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝を使ってファールでは逃げれるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は良かったです。
大きな体ですが、盗塁も決めて来たり、ホームスチールも決めて来たりも見られました。
と言う事で、徐々に良くはなってきていますので、秋にきっちり結果を出せば指名する球団もあるのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2015年8月10日掲示板にて寸評)
法兼 駿
(高知−亜細亜大)
パナソニック
セカンド
173・78
右・左
首位打者を取ったとの事で、高校時代以来に真面目に見てみましたが感想など。
大きく開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、ファールにはなったものの引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
フォークには膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はイージーなものしか無く不明です。
足はまずまず速いですし、アウトの判定とはなったもののセーフでしたので、まずまずだと思います。
と言う事で、明治神宮では結果は出なかったですが、良いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正して行き、足も確実に売りに出来るようになれば化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年2月25日掲示板にて寸評)
水本 弦
(大阪桐蔭−亜細亜大)
東邦ガス
ライト
177・83
左・左
ドラフト候補とか言われているようなので、大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
膝を結構折って重心低く、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った後から軽く足を浮かせて早めに一旦クローズに踏み込んで爪先を立てて、最終的にその場で踵を踏み込むと言うまどろっこしいスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踵を踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラに対しては、甘くなるとライトスタンドに逆転HRを叩き込んで来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備と肩は分からず。
足はまずまず速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、高校時代から期待した成長曲線には達していませんでしたが、冬の間に打撃の欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作れれば化けれるかもしれません。
今年の進化に期待したいものです。
(2016年2月29日掲示板にて寸評)
森山 恵佑
(星稜−専修大)
日ハム4位
ライト
189・95
左・左
高校時代以来に見れましたが、打者に専念したようですが感想など。
大きく開いて、踵を踏み込みながら、バットを担いでグリップを顎の高さにセットし、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは、やや詰まりながらも引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の落ちるボールには、膝は柔軟には使えないものの、上から叩いてセンターに打ち返してはいました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、左投げ左打ちにしては捏ねやすさは見られないものの、バットコントロールに秀でてはいないようです。
足は無難です。
守備もイージーなものしかなく不明ですが、肩もサンプルは無かったものの高校時代には本格派でしたので地肩は良いですが、刺せる肩なのかどうかは不明です。
と言う事で、本当は投手としてと思っていましたが、スカウトからも一応注目されているようですが、秋に欠点を矯正して爆発的に打ちまくれば可能性も少しあるのかもしれません。
秋の進化に期待したいものです。
(2016年5月26日掲示板にて寸評)

3年生の時に感想を書きましたが、昨年の模様は打撃のみ少し見れましたので最終感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外のストレートはレフトに叩いてきます。
落ちるボールには膝を柔軟には使えずに拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットがかなり多いです。
振り切ってくるスイングには力感があります。
★纏め
正直打撃は期待した成長曲線には全く達していなかったですし、当たれば大きいのは飛ばすのでしょうが、現状では甘いボールしか打てない(甘いボールに対してもミスショットが多すぎ)ですので、打撃を矯正するのもかなり時間を要すると思いますね。
また足を売りに出来るタイプでもないでしょうし、読者の方によると守備もまだまだ怪しいとの事ですので、正直指名されたのが疑問ではあります。
と言う事で、後はプロの育成力が試されますので、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものですが。
(2017年2月20日掲示板にて寸評) 
京田 陽太
(青森山田−日大)
中日2位
ショート
184・80
右・左
昨春に生でも見ましたし、日米大学野球と明治神宮大会の模様も合わせて最終寸評を。
膝を適度に折って、軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
結構見たのですが、インサイドは見事にサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずと秋にはなっていました。
落ちるボールには、膝を使っては来ましたが、下半身に粘りが足りなく拾えないようです。
左腕のストレートはセンターに叩いてきましたが、左腕の変化球には崩されて引っかけてしまいます。
秋には外のストレートを強く叩けるようにはなってきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントは1発で決めてきます。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備に関しては、確かに昨年度の大学生の中ではNO1でしたし、肩も良かったです。
★纏め
守備に関してはプロでも売りに出来るでしょうが、打撃に関してはもっと打てても良さそうなのですが、下半身に粘りが無いので現状では苦しむこととなるでしょうね。
と言う事で、打者を育てるのが12球団で最も下手な中日の指名と言うのは不安ですが、死ぬ気で努力して打撃を矯正して生き残って欲しいものです。
(2017年2月21日掲示板にて寸評)
久保田 昌也
(龍谷大平安−
國學院大)
日本新薬
センター
177・77
右・左
何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
膝を引き上げるタイミングは一定しないのは?
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の変化球はあまり苦にしないようです。
落ちるボールの良いサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったので詳細は不明ですが、肩は練習ではまずまず良かったですが、コントロールの精度は高くなかったです。
と言う事で、プロは時期尚早でしたし、期待した成長曲線にも達していませんでしたが、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、打撃以外にも何か売りを作れれば化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月7日掲示板にて寸評)
松田 進
(國學院久我山−
中央大)
ホンダ
ショート
187・80
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは、空振りしてましたし、甘くてもライトにおっつけれる程度です。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
縦スラには膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、セーフティーバントも決めてきましたが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備機会は無かったですが、練習を見た際には、やや腰高なのは気になりましたが動きは悪くなかったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で死ぬ気で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月12日掲示板にて寸評)
小河 諒
(桐蔭学園−中央大)
トヨタ
サード
178・80
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
膝を折って重心低く、気持ちクローズに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いてから足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドには肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使っては来ましたが、拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来る程ではないようです。
守備の動きは悪くなかったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達していなかったのは遺憾ですが、この程度の選手では無いのは理解していますので、社会人で死ぬ気で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月11日掲示板にて寸評)
皆川 仁
(学法石川−立正大)
日本生命
ライト
178・78
右・左
大学では初めて見たと思いますが、感想など。
膝を結構折って開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、ヘッドを投手方向に倒して、内への移動も見られます。
インサイドには厳しいようで、ドン詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
高めの甘いストレートは、バックスクリーンにHRを叩き込んで来ます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、選球眼はまずまず良いです。
HRを打った後の打席では、送りバントを1発で決めてきましたし、バントは上手です。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広かったですし、肩も良いのですが、送球の精度はもっと高めたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月19日掲示板にて寸評)
笹川 晃平
(浦和学院−東洋大)
東京ガス
センター
182・86
右・右
何度も見てきましたが、昨年も見ていましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラには、膝を使っては来ましたが空振りしていました。
頭の高さは変わるので、ミスショットがかなり多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無かったですが、肩は良いです。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達していなかったのは遺憾ですが、この程度の選手では無いのは理解していますので、社会人で欠点を矯正していければ復活すると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月24日掲示板にて寸評)
阿部 健太郎
(帝京−東洋大)
NTT東日本
ショート
177・77
右・左
何度も見てきましたが、昨年も見てましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには、膝を使っては来ましたが拾えないようです。
外よりのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備に関しては、打球を待って処理しがちな部分は気になりました。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で死ぬ気で欠点を矯正していければ可能性は残されてはいると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月23日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
濱元 航輝
(柳川−神奈川大)
日立製作所
ライト
181・76
左・左
全く知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行きゆったり回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いとライトスタンドにHRを叩き込んで来ましたが、コースに決まるとどうかな?
バットを寝かせていくタイプですが、打ちに行く際にグリップの高さよりもヘッドが低い位置にくるのはどうかな?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは、レフトからセンターに叩いてきます。
外のフォークには、膝は使っては来ますが捏ねるのは左投げ左打ちの弊害でしょう。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですし、ストレートの際にスタート良く盗塁も決めてきます。
守備範囲はかなり広かったですが、肩は分からず。
と言う事で、欠点はありますが面白いものは持っていましたので、秋から冬にかけて欠点を矯正していければ更に化けれるともいます。
取り敢えず来年の進化に期待したいものです。
(2014年9月11日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、昨年生でも見ましたし全日本でも見てましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは、ライトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
縦スラには、膝を使ってファールでは逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、昨年は盗塁のシーンは見れませんでした。
守備範囲は広いですし、肩は良いのは知っています。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月3日掲示板にて寸評) 
小室 湧未
(横浜隼人−神奈川大)
JR東日本
サード
172・72
右・右
今迄も見ていましたが、少し気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラは甘いと捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はまずまずとは思いますが、三塁線の打球に対する反応が遅いのは気になりました。
足は無難のようです。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で打撃の欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月4日掲示板にて寸評)
拝崎 諒
(横浜−関東学院大)
JR東日本
センター
182・76
左・左
大学では初めて見たような気がしますが、感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドは甘くなると引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のストレートは苦にしないようですが、左腕の変化球には対応できないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますし、ボール球にかなり手を出すのは・・・
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は分からなかったですが、肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、まずまず良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月5日掲示板にて寸評)
正木 慎也
(筑陽学園−
関東学院大)
西部ガス
ファースト
184・71
右・左
雑誌に名前が載っていたので気になっていましたが、どうしようか迷いましたが初めて見た感想など。
膝を折って重心低く、開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の変化球には厳しいようです。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますが、選球眼はまずまずです。
足は遅くは無いようですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、外野が出来るようになりたいものです。
と言う事で、詳細は分からなかったですが、社会人で欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月6日掲示板にて寸評)
谷口 諒
(済美−横浜商大)
新日鐵住金鹿島
サード
180・90
右・右
高校時代も感想を書きましたが、大学ではピンと来たことが無かったのですが、ドラフト候補とか言われていたので見てみましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは詰まりながらもレフトオーバーの長打を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートには、球に合わせて行く感じでもライトフェンス際まで飛ばしてきます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感はありますが、球に合わせて行く感じのケースも散見されました。
サードの動きは微妙で、外野手辺りの方が良いように思いました。
足は遅くも無いのですが、売りには出来ないようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、外野手としてそこそこ守れるようになれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年4月1日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
石井 信次朗
(東海大甲府−東海大)
七十七銀行
捕手
177・78
右・右
大学では初めて見たような気がしますが、気になりましたので感想など。
大きく開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の左腕のチェンジアップは、膝を使って引っ張って捉えてきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちで、ワンバウンドは止めては来ましたが、大きく弾いたケースも見られました。
肩は良かったですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
と言う事で、まずまず期待通りの成長曲線を辿っていますので、今年は捕手の逸材が少ないですし、欠点を矯正していければ可能性はあると思います。
期待したいものです。
(2016年4月28日掲示板にて寸評)
森下 翔平
(東海大相模−東海大)
日立製作所
サード
180・83
右・右
大学では初めて見たような気がしますが、感想など。
軽く開いて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も足を上げて一旦下ろしてトンと爪先を付いてからすり足で踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドの高めの少し甘めのストレートは、左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の低めの変化球は、膝を使って引っ張って捉えてきます。
外のストレートは、センターからライトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、まずまず期待通りに伸びていましたので、今年の結果如何ではひょっとするかもしれませんね。
期待したいものです。
(2016年4月29日掲示板にて寸評)
松原 聖弥
(仙台育英−明星大)
巨人育成5位
外野手
173・70
右・左
知らない選手でしたが、少し見れましたので最終感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは詰まってしまいますが、甘くなるとセンターオーバーの長打を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の高めのストレートは、三塁線を破ってきます。
左腕の変化球は甘くなると右中間を破ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
小柄ですが、振り切ってくるスイングは中々でしたし、バットコントロールも悪くなかったです。
ただ、体の割には良い当たりを放つもののフライが多いのは気になりましたね。
足は速かったですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は見ていないので、肩とともにわからず。
★纏め
と言う事で、全くの無名の選手にしては打撃と足には見どころがありましたので、育成指名ならばありだと思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で打撃と足に磨きをかけて生き残って欲しいものです。
(2017年2月28日掲示板にて寸評)
南 要輔
(東海大菅生−明星大)
楽天育成2位
ショート
175・73
右・右
知らない選手でしたが、動画で少し見れましたので最終感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
ランナーがいる際には、右打ちを徹底してなのか?、気持ちクローズに構えてノーステップ打法となるのですが、引っ張ってしまうのはどうなのか?
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まりながらセンター前に落としてきたケースもありましたが、ドン詰まってのファーストフライも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足はかなり速いですし、隙をついた好走塁もしてきますが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は見れなかったので、肩とともに不明です。
★纏め
まあ守備が分からないので何とも言えませんが、打撃も欠点が多いですが、足を期待されての指名なのだと思います。
と言う事で、折角指名されたのですから、足をアピールして、死ぬ気で打撃の欠点を矯正して、生き残って欲しいものです。
(2017年2月27日掲示板にて寸評)
山野辺 翔
(桐蔭学園−桜美林大)
三菱自動車岡崎
セカンド
170・72
右・右
全く知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、バットを担いでヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りのストレートは引っ張り込んで凄い打球を放ってきます。
外のストレートはライトに叩けます。
落ちるボールには膝を使っては来ましたが、拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは、体の割には力感があります。
守備は堅実にこなしていました。
足は速いですし、変化球の際に盗塁を決めてきましたし、その次の打席では四球で歩いた後にストレートの際に余裕で盗塁を決めてきましたので、足は売りに出来ます。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、社会人で欠点を矯正していければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年3月14日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉川 尚輝
(中京−中京学院大)
巨人1位
ショート
177・79
右・左
高校時代以来に見れましたが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし切った所から膝を高く引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドにはクローズの踏み込みから当然厳しいのですが、甘くなるとセンターに叩いてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
変則左腕のスライダーは、甘くなるとセンターオーバーの長打を放ってきます。
縦スラには膝を使ってミートしてきたケースも見られましたが、フォークは拾えないようです。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足はかなり速いですし、左腕のストレートの際にも右腕のストレートの際にもモーションを盗んで盗塁を決めてきます。
ショートの守備の動きは良かったですし、肩も良く、スローイングも安定してはいましたが、グラブ捌きはやや粗さも見られましたし、難しい体勢からの送球が乱れたケースも見られました。
また捕手からの牽制の際にベースカバーが遅れたケースも見られました。
日米大学野球で見たセカンドの守備も安定していましたし、ショートではプロでは2試合に1個くらいエラーが出そうな感じですので、プロではセカンドの方が良いと思います。
★纏め
まあ高校時代よりは成長しましたし、足はプロでも売りに出来るとは思います。
ただ指名されたのが巨人なので、1年目に足でアピールしつつ、打撃も内田コーチから色々学んでコツコツ努力していければ可能性は無いわけではないですが、2年間で上手く行かないと退団に追い込まれてしまうかもしれません。
正直巨人のドラフト1位は家賃が高すぎだと思いますが、死ぬ気で努力してしがみ付いてでも生き残って欲しいものです。
(2017年1月20日掲示板にて寸評)
戸田 勇次
(大垣日大−
中京学院大)
菊水化学工業(軟式)
センター
175・68
右・左
高校時代に見たことがあったのかもしれませんが覚えていませんでしたが、気になりましたので感想など。
大きく開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
変則左腕のスライダーも甘くなるとライトオーバーの長打を放ってきます。
フォークには膝を使っては来ましたが拾えなかったですが、ツーシームは4打席目には捉えてきました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、牽制で刺されたり、ストレートの際に走って刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で打撃の欠点を矯正して行き、盗塁技術も磨いていければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月18日掲示板にて寸評)
山崎 善隆
(昭和一学園−
中京学院大)
三菱重工広島
捕手
165・74
右・左
全く知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
スクエアに構えて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
高めのストレートは、バットを上から被せてセンターに叩いてきます。
外のストレートは左中間を破ってきます。
フォークには膝を使っては来ましたが、拾えなかったですが、縦スラは甘いとセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
また、勝負強さもひかりました。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいてもいなくても膝をつかないタイプですし、ワンバウンドも確実に止めてきます。
捕ってから素早く、コントロールも良く、地肩も良い刺せる肩です。
リードも考えていると思います。
まあ大学の途中から捕手に転向したとは思えないほど、捕手としては良い選手だと思いますね。
と言う事で、全くの無名の捕手にしては中々良いものを持っていましたので、小柄ではありますが社会人で更に技術を磨いていければ可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年1月22日掲示板にて寸評)
石川 裕也
(東海大相模−
日大国際関係学部)
東京ガス
ショート
178・75
右・左
高校時代に見たような気がしますが、それ以来に見れましたので、感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期して自身も膝を引き上げて行きゆったり回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みなので詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の高さが甘い縦スラは、リストワークによって上手く拾ってきましたが、低めの縦スラはボテボテのゴロとなってしまいます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、隙をついた好走塁はしてきます。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、まずまず良いものは持っていますので、社会人で打撃の欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2017年3月25日掲示板にて寸評)
倉内 誠志
(鹿児島実−朝日大)
東海REX
ショート
175・78
右・左
多分初めて見たような気がしますが、感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、肘でタイミングを計りながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドはファールにはなったものの、引っ張れるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスライダーはリストワーク良く拾ってきます。
左腕の外のストレートはレフト線に長打を放ってきます。
縦スラには膝を柔軟には使えないようで、現状拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く詳細は不明です。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2017年3月26日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
植村 昴介
(関大一−愛知学院大)
センター
180・74
右・右
前にどっかで名前は聞いたことがあった選手でしたが、結果は全く出なかったのですが妙に気になりましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られます。
インサイドは甘くなると肘を畳んで引っ張れるケースも見られましたので、グリップの内への移動を緩和すれば楽にインサイドを捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られ、軸足を後ろに引きがちです。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使ってリストワーク良く拾って来れるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらないのですが、調子も最悪だったのでしょうがミスショットが多すぎでした・・・・
振り切ってくるスイングには見どころがありましたね。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうか塁に出ないので不明です。
守備は本来捕手のようですが、守備範囲はかなり広かったですし、ファインプレーを連発していましたが、肩は不明です。
と言う事で、資質は高く身体的能力にも優れたものを持っていますので、今後欠点を矯正していければ必ず化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年8月30日掲示板にて寸評)
福田 理孔
(北陸学園−中京大)
ライト
180・83
右・左
どうしようか迷いましたが、高校時代以来に見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、甘いとファールにはなったものの引っ張ってスタンドまで飛ばしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振りすぎとも言えるのですが、フォローの大きな振り切ってくるスイングの迫力はありましたね。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は外野にコンバートされていましたが、イージーなものしか無く肩とともに不明です。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、無名の高校から中京大の中軸まで上り詰めたのは大したものですので、育成の上手な社会人チームに行ければ化けれると思います。
2年後の進化に期待したいものです。
(2016年7月30日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤原 隆蒔
(近江−京産大)
三菱重工神戸
サード
177・78
右・右
高校時代以来に見れましたが、感想など。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズの踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドは、上記欠点とクローズの踏み込みから、肘を畳んでは来ますがやや詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラは、膝を使ってはきましたが引っかけてしまいます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2016年7月26日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
泉 祐介
(綾羽−花園大)
BC滋賀 
センター
171・67
左・左
全く知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを体の近く顎の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは上記欠点とクローズの踏み込みなので当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは、引っ張り込んで捉えてきます。
左腕のストレートは苦にしないですし、左腕のスライダーには崩されながらもミートはしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲はかなり広いですし、肩も良さそうです。
足は速く、ストレートの際にスタート良く余裕で盗塁を決めてきますし、左投手から三盗も決めてきます。
と言う事で、無名の選手にしてはかなり良いものを持っていましたので、社会人で打撃の欠点を矯正していければ更なるステージも見えてくるように思います。
2年後に期待したいものです。
(2016年7月30日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高山 竜太朗
(鹿児島工−九産大)
巨人育成6位
捕手
186・80
右・右
大学選手権で見ましたが、指名とかは無いだろうと思い寸評もしませんでしたが、指名されましたので最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のコースに決まったカットボールは、引っ張り込んでレフト線に長打を放ってきます。
ストレートには見逃し三振を繰り返していましたが、速いボールは苦手なのでしょう。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振っては来ますが、当てがちのケースも多かったです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は中々の強肩です。
リードに関しては、相手の弱点は頭に入っているようです。
★纏め
正直打撃が弱いですし、速いボールが苦手となるとプロの投手からは打てる可能性がかなり低いです(高校時代には打撃は悪くなかったんですがねえ)。
ただまあ肩を買っての指名と思いますので、捕手としての技術を更に磨いて行ければバックアップ要員にはもしかしたらなれるかもしれません。
と言う事で、育成とは言え折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2017年3月5日掲示板にて寸評)