大学4年生の逸材

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山川 穂高
(中部商−富士大)
西武
レフト
ファースト
サード
175・90
右・右
高校時代以来に見ましたが、現状の模様は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、グリップを耳よりも上の高さにセットし(グリップエンドに小指を掛けるストロングスタイルを採用)、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所で一旦踵を踏み込んでから、ホーム方向に爪先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには基本振らないのですが、偶に手を出しても当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のワンバウンドのボールを振ったりと、追い込まれるまでは荒っぽいのですが、追い込まれた後はセンター方向に軽打も見せてきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは迫力があります。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備も動けますし、肩もまずまずだと思います。
と言うことで、日米大学野球のメンバーにも選ばれて、HRも放ったようですし、今後上記の欠点を矯正していければ、右の長距離砲として化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待してみたいですね。
(2011年7月20日掲示板にて寸評)

大学でも久々に見ましたが、感想は以下の通り。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて大きく回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを少し上げるタイプで、内への移動も見られます。
今回はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
サイドスローの横の大きなスライダーは、泳ぎながらもリストワークによってセンターに運べます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々ですし、柔らかい打撃も特徴です。
出塁率が高いようなので1番を打っていますが、足は売りにはできないです。
守備は無難にこなしていました。
という事で、分からない部分もありますが、打撃はインサイドが打てるのであれば中々のものを持っていますが、プロを考えると守備ですよねえ。
冬の間に、サードを特訓して守れるようにするのか?、それとも打撃一本で今の柔らかい打撃にプラスして西武のおかわり君のように一手間掛けてHRもバンバン叩き込めるようになるのか?によって、大卒でプロに行けるのかどうかが決まると思います。
まあ、今年どんな感じに進化してくるのか期待を持ってみたいものです。
(2013年1月4日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も軽く膝を引き上げてゆったり回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げて、かなりの内への移動が見られます。
インサイドにはファールでは逃げれる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートは右中間に叩けます。
左腕のチェンジアップには、膝は柔軟には使えず拾えないようです。
頭の高さは変わるのでミスショットも多いです。
フォロースルーは小さいものの、振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅そうですが、ストレートの際に盗塁を狙ってきましたが刺されていました・・・・
サードの守備に興味がありましたが、守備の動きは悪い訳では無いのですが(守備範囲は狭い)、スローイングの精度はかなり良くないです・・・・
★纏め
即プロは時期尚早でしょうね。
社会人で自身の欠点を見つめなおして、正面から矯正に取り組んで、スローイングの精度を上げてからだと思いますね(若しくは、ファーストとして、打撃をひと手間かけて長距離砲に変身するか)。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月13日掲示板にて寸評)
天願 陽介
(八重山商工
−富士大)
王子製紙
ライト
170・75
右・左
知らない選手でしたが、多分初めて見た感想は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、軽く足を上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内も、ヘッドを投手方向に倒すのは?
インサイドには現状厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のボールはレフトに叩けます。
左腕のストレートは苦にしないですが、変化球にはサンプルが無く分からず。
落ちるボールは、やや甘いと膝を使って振り切って捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思いますし、甘いボールはライトスタンドへ打った瞬間の満塁HRを叩きこんでいました。
足もまずまず速いようで、左腕投手から盗塁も決めてきます。
守備の動きも良いですし、肩も良いと思います。
と言うことで、小柄ですが打席内では小さく見えませんし、欠点もそれ程多くは無く3拍子揃っていますので、今後更に技術を高めていくと面白いのではないでしょうか?
残り2年間の進化に期待したいものです。
(2011年7月20日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
永田 恭一
(花咲徳栄−東北福祉大)
鷺宮製作所
ライト
178・79
右・右
高校時代から見てますが、大学では初めて真面目に見てみましたが感想は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせ気味としてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は、許容範囲内です。
インサイドの甘いストレートは逆転3ランを放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミング早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
落ちるボールには、膝をまずまず使ってライト前に運んできます。
外のストレートはセンターに叩けます。
頭の高さはかなり変わるのでミスショットも出てしまいます。
ボール球にかなり手を出すのは気になりますし、外の縦スラの見極めも出来ていないです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲もまずまず広いですし、一番の売りは肩ですが、正にレーザービームです^^
という事で、高校時代よりは成長していましたし、2013年度の大学生の野手の中では数少ないドラフト候補だと思いますので、冬の間に欠点を矯正できれば騒がれるようになると思います。
期待したいものです。
(2013年1月14日 掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、今年の模様は以下の通り。
軽く開いて、両足で足踏みしながら、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られ、上半身のひねりが強く、左肩が内に入りすぎてしまうのは?
インサイドには当然手が出ないか、甘くても詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外のストレートはライトに叩けますし、外寄りの高い甘い変化球は右中間に軽打してきます。
縦スラには膝は使っては来ますが、拾えるほどでは無いです。
頭の高さはそれ程変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲も広いですし、肩はプロに混ぜても上位の猛肩です^^
足は速く左腕からも盗塁を決めてきますし、エンドランの際にこれは拙いと思い咄嗟に1塁に帰塁してくる判断力もあり、その直後に変化球の際にきっちり盗塁を決めてきます^^
という事で、個人的には今年の大学生の野手の中ではプロに一番近い男との位置づけでしたが、今年はリーグ戦でも良くなかったようですが、秋には上半身のひねりを辞めてグリップの内への移動も緩和し、縦スラも膝と股関節を柔軟に使えるようになれば、結果も自然についてくるでしょうし、プロへの扉も開くように思います。
結論としては秋まで保留ですが、何とか欠点に気づいて進化してプロに行ってほしいですね。
(2013年7月30日掲示板にて寸評)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
薗部 優也
(東北−
東日本国際大)
JR東日本東北
捕手
172・76
右・右 
高校時代も見ましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、グリップを上下させ、投手が腰を落としきった所でホーム方向に爪先をついて、その場で踏み込むノーステップ打法です。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を少し後ろに引くタイプです。
縦スラはまずまず見極めては来るものの、こなせる程では無いようです。
頭の高さは変わるのでミスショットも出てしまいます。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだでした。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいると膝はつかない方ですが、見た際にはワンバウンド処理の場面が無かったので、巧拙は不明です。
肩は悪くは無いのですが、捕ってからやや遅いのは?
リードはまずまず考えているとは思います。
と言うことで、正直期待した成長曲線には達していないのは残念ですが、資質的には見限れないものは持っています。
残り2年間での進化に期待したいものです。
(2011年7月21日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、今年の模様は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラも見極めては来ますし、甘くなると大きな打球は放ってきます。
頭の高さは変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩はまずまずでしたし、コントロールもまずまずです。
リードも考えているほうだと思います。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったのは残念ですが、資質的には面白いものを持っていますので、社会人には行けると思いますので、欠点を矯正して行ければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年7月8日掲示板にて寸評)
四家 祐雅
(聖光学院−
東日本国際大)
ライト
177・80
右・左
高校時代に寸評しましたが、大学でも今まで見てきましたが印象が薄かったですけど、今年も見れましたので感想など。
体がかなりがっちりした印象を受けました。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、肘の畳み方が甘いようでインサイドには詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開き気味に、踏み込んだ足での踏ん張りも足りないケースが多かったです。
縦スラに対しては、甘いと振り切って捉えてきますが、低めの縦スラには拾えるほどでは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感が出たと思います^^
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲はまずまず広いようですが、肩は今まで一度もサンプルが無かったので不明のままです。
という事で、徐々に成長してきましたが、まだまだ技術的な欠点は多い訳ですので、冬の間にもっと自身の欠点を見つめなおして矯正していければ来年一変する可能性が高いと思います。
頑張って欲しいですね。
(2012年11月23日掲示板にて寸評)
佐藤 壮祟
(羽黒−
東日本国際大)
ショート
184・78
右・右
事前に何となく気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さに当初からヘルメッドに隠れる位置にセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を高く引き上げて行き大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内と言うか無いタイプですが、当初の位置は拙い。
ただ、インサイドは当初からのグリップの位置が体の内側に入りすぎており且つ長い腕が邪魔になって、肘の畳みも甘く、詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールは、膝を使って甘くなると叩けるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットは多いです。
フォロースルーは大きくは無いですが、振り切ってくるスイングはまずまずです。
大きな体ですが、守備の動きは良かったですし、スローイングも安定しています。
足は速いですが、盗塁は刺されていましたので、現状売りには出来ないようです。
という事で、全く無名の選手にしては面白い大型の核弾頭でしたので、社会人には行けると思いますので、欠点を矯正していければ大型の強肩強打のショートが誕生するのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年7月9日掲示板にて寸評)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
三上 恭平
(桐生一−上武大)
パナソニック
捕手
180・82
右・右
高校時代も感想を書いた選手ですが、大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を高く引き上げて、大きく回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無く、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
フォークボールは、膝と股関節を使って拾えます。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングは中々だと思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても捕球時に膝を付くタイプで、ワンバウンドも止めては来ますが、大きくはじいたりもしてしまいます・・・
肩に関しては、球を握りそこなって遅れて刺せなかった後は、2連続でシャットアウトしてきた肩は、本人も矜持があるのでしょうし、まずまずだと思います。
と言うことで、プロを目指しているのなら、現状の打撃フォームでは正直厳しいと思います。
資質は高いですので、プロ野球の打者たちが統一球で苦しんでいる姿を良く見て、打撃の無駄をもっと省いて進化してほしいものです。
(2011年6月22日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、今年も見れましたので感想など。
クローズに構えて踵を踏み込みながら、グリップを指二本余して胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドのコースは甘い低めのストレートはセンターにおっつけてきますし、甘いとファールにはなったものの引っ張りきれるケースも見られました。
ランナーを進める際などの制約のある場面では良いのですが、制約が無い場合でも無理にインサイドを右に狙っているのはどうなのか?(それよりもグリップの内への移動を緩和して、確実に引っ張れるようにした方が良いと思いますね)
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕の外の変化球は膝を使ってセンターに打てますし、縦スラには膝を使ってファールでは逃げてきますし、甘いと打てるようです。
外のストレートは右中間を破ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振る切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドも止めては来ましたが、横に弾いたりも見られました。
肩は本来悪くないのですが、見た試合ではサンプルが無く、現状刺せる肩かどうかは分からず。
リードに関しては良くなったと思います。
という事で、徐々に成長はしてきましたので、社会人で欠点を矯正して更に技術も高めて行ければ面白いかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月27日掲示板にて寸評)
三木 亮
(遊学館−上武大)
ロッテ
ショート
174・76
右・右
高校時代は何度も見て感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
高校時代よりは、グリップの内への移動をかなり緩和してきたのは好感です。
ただ、インサイドには現状詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートは右に叩けます。
外のコースに決まった縦スラも、膝と股関節を柔軟に使って右方向に長打を放ってきます^^
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼は良いと思います。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングにはキレがあります^^
守備機会はそれ程多くは無かったですが、動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足も速いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
と言うことで、2年生の段階では期待した成長曲線に達してはいないですが、高校時代の欠点を矯正しようとしてきた姿は好感ですし、もう一歩だと思います。
2年後の更なる進化にかなり期待したいものです。
(2011年6月20日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、今年も見れましたので感想を。
気持ち開いて爪先を立てて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタ
イル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かな?
インサイドには肘を畳んで振っては来ますが、詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
落ちるボールも甘いと右方向にミートしてきます。
頭の高さと言うか、当初から重心をかなり下げているのですが、ベルトの高さでも打ちに行く際に重心が浮いてしまうのは・・・・(これは今まで見られなか
ったですが、改悪と言うか何を考えているのか・・・・)
上記欠点からミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
制約のある打撃もまずまずこなしてきますし、バントも決めてきます。
守備の動きも良く、スローイングも安定していました。
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
という事で、昨年は良くなったなあと思ったのですが、今年は劣化していたのは遺憾ですし、インパクトで重心が浮くのを矯正しないと、プロ云々は無くなっ
てしまうと思いますね。
何とか気づいて、残り1年ちょっとの間に進化してほしいものです。
(2012年8月14日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、大学選手権と日米選手権の模様から最終寸評を。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには基本詰まりますが、甘いと引っ張れるようです。
また、状況に応じてインサイドをライト方向におっつけてくるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラには膝を使っては来ますが、拾えるほどでは無かったですし、腰が浮いてしまうのは気になりましたし、下半身の粘りが足りない部分も気になりました。
甘いストレートはレフトスタンドへの満塁HRを叩き込んで来ますが、小力はあります。
頭の高さが変わるのと、上記に記載したインパクトで腰が浮く部分が原因と思いますが、ミスショットはかなーり多いです。
振り切ってくるスイングは、腕もある程度柔らかく使えますしまずまずです。
送りバントは下手すぎますので、もっと真面目に練習したいですね。
後は、このタイプはバントの他に状況に応じた打撃も求められますが、選手権では引っ張りの意識がかなり高かったですが、日米では状況に応じた打撃もできるのは確認。
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明ですが、春のリーグ戦では8盗塁していますので期待はできるのでしょう。
守備の動きは良かったですし、グラブ捌きも良く、スローイングも安定していますし、肩も良いです。
また雨の中でも守備力が全く変わらないのは普段から雨の中でも練習しているのでしょう。
★纏め
まあ徐々に欠点も矯正してきつつありましたし、4年生になって伸びたと思います。
また、プロでは強打よりも守備及び繋ぎの打撃が求められるタイプでしょうから、バントが下手な間は使って貰えないでしょうけど、まずは守備を前面に出して打撃もコツコツ努力して欠点を矯正していければ数年後にはそこそこは活躍できそうに思います。
入団が決まったロッテは鈴木がショートのようですが、守備だけなら鈴木を上回ると思いますので。
という事で、まずまず伸びましたので、何とか死ぬ気で努力して地道に活躍して欲しいものです。
(2013年12月25日掲示板にて寸評)
小川 裕生
(八王子−上武大)
東芝
レフト
178・82
左・左
高校時代には各種雑誌に名前が載っておりましたが、数打席しか見れなかった選手でしたが、大学では初めて見れましたので感想を。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには肘を畳んで引っ張っては来ますが、やや詰まってファールとなってしまいます。
ヒッチを緩和して、グリップの内への移動も緩和できれば、捌けるようになるのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはレフト方向に叩けます。
落ちるボールにはファールでは逃げれるようですが、現状こなせる程ではないようです。
頭の高さは変わるのでミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切っては来ますが、怖さは感じないですし、145`超のボールにはやや力負けしてしまいます。
足は遅くは無いですが、売りにできるのかどうかは不明です(ただ1番を打っているので、もしかしたら売りにできるのかも?)。
守備の動きは悪くないですし(高校時代は確かセンターだった記憶が)、肩も悪くないですけど、コントロールの精度はもっと高めたいものです。
と言うことで、2年生の段階では期待した成長曲線には達していなかったのは残念です。
ただ、資質的には面白いものは持っていますので、今回の初めての全国大会を良い経験として、今後更に伸びて欲しいですね。
2年後に期待したいものです。
(2011年6月17日掲示板にて寸評)

高校・大学と見てきましたが、今年も見れましたので感想など。
大きく開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
ただ、インサイドには肘の畳み方が甘く詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕投手は、甘いストレートならきちんと打てますが、変化球は苦手ですね・・・・・
縦スラは、確率は良くないものの膝を使って拾えるケースも見られました。
外のストレートを当てがちなのは??
頭の高さは変わるので、ミスショットは多いです。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広かったですし、肩も悪くはないようですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
リーグ戦では11盗塁を決めて盗塁王に輝いたようですが、確かに足は速いですし、走塁センスもありますし、盗塁も決めてきますので、足は売りに出来ると思います。
という事で、打撃はまだまだ欠点が多いですが、社会人には行けるでしょうから欠点を矯正して、売りの足に更に磨きを掛けて、送球のコントロールの精度も上げていければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月26日掲示板にて寸評)

東京新大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
辻 亮太
(京都外大西−創価大)
JR西日本
ファースト
セカンド
182・80
右・左
どうしようか迷いましたが、大学では初めて見たので感想を。
結構膝を折って、膝でタイミングを計りながら、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き、大きく回し込んで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げて、内への移動も見られます。
インサイドには厳しいようです。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を使って来ますが、拾える程では無かったですが、やられた次の打席では見極めてきますし、打席を重ねるごとにレフトへミートしてくるケースも見られましたので、学習能力はあるタイプです。
ただ、アウトステップするからなのか、外のストレートを強く叩けないのは?
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまず進化しているとは思います。
足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
で、守備なのですが、チーム事情からファーストにしているのでしょうけど、何とか今年脇山が卒業しますので、セカンドにコンバートしたいですね。
と言う事で、まあ大学2年生の段階では期待した成長曲線には全く達していないですが、資質は良いだけに何とか欠点に気付いて矯正して伸びて欲しいものです。
(2012年1月28日掲示板にて寸評)

高校時代も寸評しましたし、大学でも見てきましたが、今年の模様は以下の通り。
開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げて、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のストレートは苦にしないですし、左腕のスライダーも甘いとミートしてきます。
外のストレートはレフトに叩けます。
縦スラも膝を使ってファールでは逃げれますし、甘くなるとヒットを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は大型のセカンドですが広い方だと思います。
脚も遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったですが、昨年よりは良くなりつつありましたので、社会人には行けると思いますので、欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年7月7日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
飛々谷 和貴
(成田−中央学院大)
日本通運
ショート
171・65
右・左
軽快なフィールディングとパンチ力のあるバッティングが特徴の2番打者。
高校時代ショートの守備にプロが注目した田場をセカンドへ追いやるぐらいなので見せ場は無かったですがかなりのものなのでしょう。
バッティングは、見た目細身で2番を打っていますが意外に長打力があります。
田場とのショートセカンドのコンビはリーグ屈指の守備力だと思います。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
田場 鎮
(千葉英和−
中央学院大)
セカンド
170・67
右・左
高校時代ショートでの守備にプロも注目した内野手。
ただバッティングにあまり特徴がないのが・・・
変な癖はないですし、粘り強くバントもしっかり決められますので打線のアクセント(7番打者ですが)にはなっています。
地味な選手ですが、注目しています。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
野中 祐也
(銚子商−国際武道大)
日立製作所
ショート
172・68
右・左
走攻守3拍子揃った2番打者。
ショートの守備はリーグでも屈指で盗塁も上手いです。
バッティングもバットコントロールに巧さを感じます。
(12年5月 リー兄弟さん情報)

最近雑誌に名前が出ていますが高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してオープンスタンスを狭めて、投手が腰を落とし切った所から軽く足を上げてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のボールは当てがちなのですが、甘いとセンターに叩けます。
フォークに対して膝を柔軟に使える程では無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広いですが、肩は無難のようで、且つ観戦日は雨が降っていたとは言えスローイングの精度も??
まあセカンドがこの選手の本職のように思います。
という事で、現状では即プロ云々の選手では無いように思いましたが、冬の間に欠点を矯正していければ将来的に化けれるかもしれません。
取り敢えず、今年の進化に期待したいものです。
(2013年2月5日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
河合 完治
(中京大中京−法政大)
トヨタ自動車
サード
セカンド
175・75
右・左
相変わらずこの選手のバッティングセンスは凄いと言うのか、木のバットにもしっかり対応してますね。
今日は途中出場で2打席しか立たなかったのですが、1打席目はしっかりと捉えたレフトライナーで2打席目は速い打球のレフト前ヒットでした。
守備でもバントの際などしっかりと周りの選手と声を掛け合って連係がとれてましたし、まだ1年生ですが将来が非常に楽しみです。
(10年4月 大学のサイトさん情報)

8番と下位を打っていますが、高校時代からのセンスの良さを感じさせる打球を打っていました。
逆方向の左中間を抜ける長打を打ちますし、この打順では勿体無い気がします。
途中からサードからセカンドへ守備位置を変えましたが、無難に守っていました。
(12年2月 リー兄弟さん情報)

下級生時代は出場したりしなかったりで、秋も故障にてリーグ戦途中から出場していたようですが、大学では初めて真面目に見てみましたが感想は以下の通り。
体がかなり大きくなったように思います。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕のストレートは苦にしないようですし、左腕の変化球も見極めてきますし、甘くなると捉えてきます。
外のストレートはレフトに叩けます。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感が出つつあります^^(高校時代のスイングの迫力までには行かないですが)
また、インパクトの際の首の傾けと言う悪癖を所持していましたが、この欠点は中々治らないのですが、矯正したのは拍手を送りたいですね。
守備範囲はまずまず広いようですが、上のレベルを考えるともっと上手くなりたいですね。
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかはサンプルが無く不明です。
という事で、即プロの方が速く成長したように思いますけど、同期の堂林がプロでもブレイクしつつありますので、目の色も変わってきたように思いますし、冬の間の取り組み次第で大卒プロに行けるかどうかが決まると思います。
まあ期待している選手ですので、春に打ちまくって、守備でも良い所を魅せてほしいですね^^
(2013年1月10日掲示板にて寸評)

3番セカンドで出場。
オープンスタンスでバットを立てて構え投球に合わせ足を上げバットを斜めにして踏み込んでスイングします。
バットを指2,3本ほど余して握っていてスタンスもやや広くとっていてミート重視に感じます。
しかしもう少しでセンターオーバーの打球を放つなどパンチ力も中々。
踏み込みがオープンからスクウェアに完全に戻らずスイングしてしまうのでスライダー系への対応にやや不安を感じます。
粘って四球も選んできますが、バントなど小技が出来るのかは分かりません。
足は、ショートの深い所に転がせば内野安打にしてきますし、単独で盗塁も決めるなどかなり速いです。
セカンドの守備も無難にこなします。
プロでいえば鈴木大地(千葉ロッテ)みたいなタイプか?
まだOP戦で調整段階だと思いますが、即プロに入る感じはしませんでした・・・
(13年2月 リー兄弟さん情報)
木下 拓哉
(高知−法政大)
トヨタ自動車
捕手
182・86
右・右
高校時代に寸評しましたが、大学では初めて真面目に見ましたが、秋季リーグ戦の模様から現状の簡単な感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドも少し甘いと引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには、膝を柔軟に使える程では無いので、現状拾えるほどでは無いようです。
頭の高さが変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては通常のキャッチングはまずまずです。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、見た試合ではワンバウンドも止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は良かったですし、コントロールも良いので刺せる肩だと思います。
リードもまずまず考えている方だと思いますし、投手に対する配慮もまずまずあると思います。
という事で、資質は高いですので、捕手としてももっと進化して、冬の間に落ちるボールに対して膝と股関節を柔軟に使って拾えるようになれば、真のドラフト候補と呼ばれるようになるのではないでしょうか?
今年の進化に期待したいものです。
(2013年1月8日掲示板にて寸評)
西浦 直亨
(天理−法政大)
ヤクルト
ショート
178・73
右・右
大学では初めて真面目に見ましたが、秋季リーグ戦の模様から現状の簡単な感想など。
略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットしヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への異常な移動が相変わらず見られます。
インサイドには当然厳しいですし、ファールでは逃げれるレベルです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を少し後ろに引くタイプです。
外のストレートは右に叩けますし、外の甘いストレートは痛烈に引っ張り込んで来ます。
コースの甘い縦スラは、膝を柔軟に使える方ではないものの、振り切って捉えてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは悪くないですし、スローイングも安定していましたし、肩も良いようです。
という事で、冬の間にインサイドを捌けるようにグリップの内への移動を緩和していき(関節の可動域が広いタイプでは無いので、この矯正をしない限り厳しいです)、膝と股関節を柔軟に使えるようになれば春に一変できると思います。
期待したいものです。
(2013年1月9日掲示板にて寸評)

大学では何も書いていませんでしたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
略スクエアに構えて、グリップを指1本余して握り、体に近く耳の高さにセットしヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は、かなり異常な移動がある場合もありますし、許容範囲内なケースも見られます。
許容範囲内の場合には、甘いインサイドのストレートはレフトスタンドへのHRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
縦スラに対しては、膝は柔軟には使えないものの甘いと振り切って捉えてきますが、コースに決まると引っかけてしまいます。
外のストレートは、センターからライトに叩いてきます。
ストレートには絶対的に強く、日米選手権でも外人のストレートに振りまけないですし、春には甘いストレートをレフトスタンドに叩き込んでいました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
豪快に振り切ってくるスイングはまずまずです。
で、送りバントは上手いのは新発見でした。
足は遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、肩も良く、スローイングも安定していました。
★纏め
打率は大したことが無いですし、もっと欠点も多いのだろうと思っていましたが、真面目に解析するとそんなに悪くなかったですが、膝と股関節を柔軟には使えない部分がどうでしょうね。
また、大学生の野手で2位指名と言うのは即戦力を意味しますが、そうはならないと思いますので、1年間2軍で勉強してからとなると思いますね。
ただし、指名したのがヤクルトなので、何故かヤクルトの有望な若手はスローイングのイップス状態との事ですので、守備ならこの選手が一番良いのかもしれませんので、1年目は2軍で勉強しながら、守備固めで1軍で起用されるのかもしれません。
という事で、ライバルは多いですけど、故障者の多すぎなチームですので、膝と股関節を柔軟に使えるようにトレーニングしていき、グリップの内への移動を許容範囲内に毎打席できれば、後は運だと思いますね。
チャンスは何度も無いわけですので、絶対にチャンスを逃さなければ、もしかしたらサードも守れますのでレギュラーとなれるかもしれません。
折角指名されたのですから、死ぬ気で頑張って欲しいものです。
(2013年12月16日掲示板にて寸評)
大城戸 匠理
(藤井学園寒川−
法政大)
ホンダ鈴鹿
レフト
178・78
右・左
大学では1度も寸評してませんでしたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げてゆったり回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
数試合見たのですが、インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左腕の低めの難しいスライダーには、膝と股関節を柔軟に使ってリストワーク良くセンターに拾ってきます。
外のストレートはレフトに叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですし、リストワークには秀でています。
足はかなり速いですが、変化球投手からは盗塁を決めてきましたが、スタートが遅れるケースも多いようで余裕で刺されてもいましたので、現状足は売りには出来ないようですが勿体ないですね・・・・
守備範囲はまずまず広いようですが、日米大学野球では軽率な守備も見られましたし、肩が無難のようです・・・・
肩が無難なのに、投げやすい体勢に入らずに捕球するのもどうなんでしょうね?
という事で、打撃には秀でたものを持っていますので、スタートを上手く切れるようになって足が売りに出来るようになり、肩は投げやすい体勢で捕球して素早く低い送球を心がけて行ければ、プロも見えてくるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年12月15日掲示板にて寸評)
中嶋 啓喜
(桐蔭学園−明治大)
JFE東日本
ライト
180・78
右・右
高校時代とかは見た記憶は無いのですが、昨年春に見て少し気になっていましたが、昨秋の模様は以下の通り。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも結構上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動しホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落としきった所から軽く足を浮かせて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みですので、手が出ないか、ファールで何とか逃げれる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに大きく引くタイプです。
外の縦スラには、確率は低いですけど、膝を使ってセンターに叩けるケースもありましたし、崩されて脆さを露呈する試合もありましたが、脆さは感じない試合の方が多かったように思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、腕が硬いスイングなのは気になります。
強打者タイプですが、送りバントはきちんと決めてきますし、制約のある打撃もこなせるようです。
足もまずまず速い方で、隙を突いた好走塁はしてきましたが、盗塁は分からず。
守備範囲もまずまず広い方ですし、肩は中々の強肩の持ち主です。
と言う事で、元ロッテの小宮山がかなり買っている選手のようですが、確かに資質的には面白そうな右の強打者ですけど、欠点は多いですので、自分で気づいて矯正して行かなければ、プロは遠くなってしまうように思います。
残り2年間の進化に期待してみたいですね。
(2012年3月7日掲示板にて寸評)
岡 大海
(倉敷商−明治大)
日ハム
ファースト
185・83
右・右
まあ打撃は今まで無理でしょと思って真面目に見てませんでしたが、今年の模様は春と秋と日米と大学選手権と明治神宮の模様を真面目に見てみましたので、指名されましたので最終寸評を。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させ、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を上げて一塁側を蹴るようにして回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られますし、左肩も内に入ってしまうのは・・・
インサイドには99%詰まるか、デットボールを狙って左肘で当たりに行くかですが、秋のリーグ戦ではファールにはなったものの上手く肘を畳んで引っ張ったケースもありましたが、確率は1%も無いです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多かったです。
外の甘いストレートはセンターオーバーの長打を放ってきます。
真ん中のストレートはレフトスタンドへのHRを放ってきますが、打球に角度が付くタイプでは無くライナー性の打球がそのままスタンドインするタイプですので、天性の長距離打者では無いです。
外の縦スラには膝を柔軟には使えずに拾えないですが、甘くなるとライトには叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットはかなり多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずですし、腕が硬いスイングでは無いですし、バットコントロールはまずまずある方だと思いますし、動体視力が良いのではないかと思います。
ファーストの守備の動きは良かったですし、身体能力の高さは伺えます。
日米ではライトも守りましたが、それ程難しい打球も飛ばなかったので、守備範囲は分かりませんが、肩は良かったですがとんでもない暴投をしていたのは?
足は速いですし、左腕の変化球の際に盗塁も決めてきましたし、セーフティーバントも試みたりもしてきます。
ただ、セカンドランナーとして牽制で刺されていましたが、その場面を見たものからすると何故?と言った感じで、全く走塁の基本も理解できていないようです。
★纏め
リーグ戦の通算記録を調べてみましたが、59試合で59安打を記録し、通算打率も317を記録しているのですが、本人覚悟を決めて野手に専念した今年の春が268で、秋は250と率は落ちてますが、但し春には3盗塁で秋には6盗塁と増えていますね。
是は何を意味するかと言うと、今までは自分は投手だから盗塁には興味が無かったでしょうし、相手も投手として攻めてきましたので厳しいコースとかも攻めれなかったのもあるのでしょうが、今年は野手として攻めてきたので打率は伸び悩んだのだと思いますが、それでも250は維持しているのはバットコントロールの良さと動体視力の良さからなのだと思います。
また監督が野手を勧めたようですが、投手としては球は速いがコントロールは甘く被る投手が沢山いるので、この身体的能力の高さは他にはいないので絶対に野手としてなんだとの事ですが、確かに一理はあるとは思います。
ただですねえ、それなら打撃の欠点を矯正するとか指導すれば良いのに、本人の好き勝手な打撃にさせているのはどうなのよ?と非常に遺憾な訳ですし、正直身体能力の高い素人さんの癖のある欠点の多い打撃フォームを一から直していくわけですから物凄く時間が掛かる訳で、日ハムはそんなに長い時間待てるのかな?と思うわけです。
打撃だけでは無く、走塁とかも一から教えなければならないですし、外野手として育てるのでしょうから、外野の守備も一から教え込むことになる訳ですし。
その他では、ユニフォームの着こなしがだらしないとスカウトから指摘されたり、日米では顔の辺りに来たボールでは無く、低めの足に当たったデットボールで激昂していましたが、まあ打てなくてイライラしていたのでしょうけど、ちと心配な性格の部分でもあります。
という事で、正直全く旬の時期では無く高校・大学の直系の楽天の星野監督もスルーしたのに大丈夫なのかな?とは思いますが、日ハムは自信があっての指名でしょうからお手並み拝見ですね。
まあ地獄のような矯正の毎日が続きますので、後は本人がどこまで真剣に努力して耐えれるかに全て掛かっていると思いますが、折角指名されたのですから頑張って欲しいものです。
(2013年12月20日掲示板にて寸評)

東都大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
陽川 尚将
(金光大阪−
東京農業大学)
阪神
右・右
遊撃手
サード
179・86
巨人に育成枠4位に指名されながらも、拒否して、東農大に進んだバッターです。さすがプロに指名された選手。1年春から試合経験を積み、打率は.250ながらも3本塁打を放ちました。東農大の主軸打者になるであろう彼を取り上げたいと思います。
私は周囲の評価ほどあまり評価していない選手でした。パワーはある選手ですが、荒削りな打撃、守備も雑だったので、大学経由かなと思いましたが、巨人が育成枠として指名。本人も育成枠のままなら しかし大学に入って、打撃が見違えるほど良くなっていました。
まず変わったというのが構えです。彼はグリップを高めに構えて大きく構える選手でしたが、あれが窮屈に見えたのですが、グリップは肩と水平な位置に置いて、バランスよく構えるようになりました。これによってだいぶボールが見やすくなったのではないでしょうか。 投手の足を下ろしたところから始動を仕掛けていき、足を高く上げて真っすぐ踏みだしていきます。グリップを後ろに引いていき、振りだしていきます。上から叩く意識でスイングができています。そしてスイングスピードの速さ、力強さは大学1年生にしては群を抜いており、十分に木製バットに順応しているといえるでしょう。フォローが大きいですので、弾道の高い打球を飛ばすことができています。
打率は.250と確実性に欠きますが、この時期で3本塁打を打ったことは評価できます。打撃フォーム自体は粗さがなくなってきており、良くはなってきています。しかし彼の真価が問われるのはこれから。変化球の対応に課題を残しており、ファールにはできますが、まだ打ち返すことはできていません。秋のチェックポイントとしては
・変化球の対応力を高めているか
・ショートの守備を奪い取ることができるか
この2点に絞って注目してみたいと思います。また二部で留まるにはもったいない打者が現れましたね。
(10年6月 プライセスさん情報)

高校時代に巨人の育成枠指名を蹴って大学に進学しましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
秋はグリップの内への移動は許容範囲のようでしたが、春の入れ替え戦では内への移動が見られましたね。
インサイドには詰まるケースも結構あるのですが、引っ張りきれたり左腕のクロスファイヤーをセンターにおっつけたケースもありましたので、グリップの内への移動を抑えれるように意識していければプロでも何とかなると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは、ハーフライナーでライトスタンドへのHRを叩き込んで来ます。
縦スラには、膝は使っては来ましたが、柔軟に使える程では無く、ファールでは逃げてきたりもありましたし、見極めもある程度してきましたが、拾えるほどでは無いようですし、チャンスの場面でカウント的に追い込まれると、見極めも難しく打てないようです。
また甘いボールをあっさり見逃したりと、打撃に淡白さも見られましたね。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、入れ替え戦では鉛のバットを振っているような感じでしたね。
足は結構速く、セーフティーバントを試みたりもしますが、盗塁は見ていないので売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は、春はショートでしたが、動きは悪くは無かったですけどプロではどうかな?と言った感じでしたが、秋はサードになっていましたがこっちなら肩も良いですしプロでも問題ないと思います。
後は、体が頑健で故障は殆どしないようですし、肩を脱臼しても自分で肩を嵌めて出場し続けたようですが、此れは大きな武器ですね。
★纏め
確か2年生の時に先輩のトヨタに行った樺沢を見に行った際にこの選手も大学で初めて見たのですが、甘いボールをレフトスタンドに特大HRをバットを伸び伸び振って叩き込んだのですが、4年生になって甘いボールを1球で仕留める集中力には欠けていたのは気になる所ですが、まあ4年生になって2期連続最下位の入れ替え戦でしたので仕方が無かったとは思います。
で、この入れ替え戦の異様なプレッシャー(3部に落ちるのは絶対に許されない)を経験したのがこの選手の将来に良い影響を与えるような気がします。
何故なら、普通の大学生には味わえない異様なプレッシャーを経験したことによって、プロでの打席のプレッシャーを緩和できる可能性が高いからです。
という事で、資質的には右の長距離打者になれる可能性を持っていますし、身体能力も高いですので、後はインサイドを確実に捌けるようになることと、膝と股関節を柔軟に使えるよう地道にトレーニングして行けば、3年目くらいからは阪神のあの異様なプレッシャーの中でも活躍できるように成れるかもしれません。
巨人の育成指名を蹴ったことが、この選手に幸運をもたらしたとも思いますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2013年1月16日掲示板にて寸評)
村田 穏行
(PL学園−日大)
東京ガス
サード
177・83
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたが、感想は以下の通り。
開いて爪先でトントン土を掘るような感じでタイミングを計り、グリップを耳よりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から自身も膝を高く引き上げて行き回し込んで踏み込むスタイル。
投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げる一本足から、投手が腰を落とした所から回し込んで踏み込むスタイルの場合もあります。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは甘くても詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはライトに叩けます。
落ちるボールには膝を使ってリストワーク良くミートしてきます^^
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも多いです。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備は堅実にこなしていましたし、スローイングも安定していました。
足もそこそこ速いようで、変化球の際に走って盗塁も決めてきます^^
と言う事で、予想以上に良くなっていましたので、後はグリップの内への移動を緩和して肘を畳んでインサイドを捌けるようになって、頭の高さが甘いボールに対して変わらなくなれば、プロの扉も開くように思います。
2年後の更なる進化に期待したいものです。
(2012年3月12日掲示板にて寸評)
柴原 健介
(履正社−日大)
東芝
捕手
180・70
右・右
全く知らない選手でしたが面白いですね^^
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動が見られます。
インサイドには肘を畳んでファールで逃げれますが、肘の畳み方は上手なので、グリップの内への移動を緩和させれば、インサイドは得意になるのではないでしょうか?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールには膝を使ってミートしてきます^^
頭の高さは変わるので、ミスショットはかなり多いです・・・・・
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングはまずまずですし、リストワークにはかなり秀でていると思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付くタイプですが、ワンバウンド処理は確か無かったので止めれるのかどうかは不明です。
リードはインサイドのツーシームを上手く使ってくるのが特徴的でした。
肩は見た試合ではサンプルが無かったので不明です。
と言う事で、打撃に欠点はありますけど、大した欠点では無いので真面目に矯正すれば直ぐに治ると思いますので、後は肩が良いのであれば非常に面白いと思います。
残り2年間の進化に期待したい選手です^^
(2012年3月11日掲示板にて寸評)
青山 誠
(育英−日大)
巨人育成
レフト
185・81
右・右
他の選手を見に行った際にグダグダの試合だったものの偶々少し気になってメモは取っていましたので、育成指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラには膝を柔軟に使える程では無いので拾えなかったですが、見極めては来ます。
甘い縦スラや甘いストレートには強く、右に左に強い打球を放ってきますが、打球が高くは上がらないタイプなので体の割にはHRは殆ど期待できないタイプのように思います。
ただ外のストレートはライトに打っていましたが、一定以上の球速だとやや詰まっていたのは気になります。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼は良い方だと思います(実際に秋に選んだ四死球は13個)。
フォロースルーは大きくないものの、鋭く振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速いですが、盗塁は秋には1個ですので、現状売りには出来ないようです。
守備はまずまずだとは思うのですが、レフトライナーに躓いて頭上を抜かれたシーンもあったのは?
また、身体能力はかなり高いと思うのですが、センターを守っていた選手は大した選手では無かったのですが、それでもこの選手はレフトなわけで、遠投は100mのようですけど、サンプルは無かったものの肩はそれ程でもないのかもしれませんね。
★纏め
まあ巨人のスカウトも別の選手を見に行った際に打ちまくって全打席出塁したのが目に留まったようですが、運がありますよね。
運と言えば、中学時代も神戸中央シニアで最後まで進学先が決まらなかったようですが、シニアの監督が育英高校出身でその縁で決まったようですし、大学も声はどこからもかからなかったようですが、偶々育英出身の衣川が日大にいたことから日大に決まったようですが、運がいつもある選手のようですね。
ただ、上記に記載したように欠点も結構ありますし、肩がプロでも通用するレベルなのか分からないので、もし肩がそれ程でもないのなら、層の厚い巨人ではかなり苦戦することが想定されます。
という事で、後は強運を生かして(今後も続くと信じて)欠点を矯正して何かずば抜けたものを作って生き残って欲しいものです。
(2013年12月29日掲示板にて寸評)
中村 篤人
(青森山田−亜細亜大)
NTT西日本
ライト
179・77
左・左
高校時代には投手としてと書いた選手でしたが、大学では中軸を打つまでになり、雑誌にも名前が出るようになりましたが、現状の感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
数試合見ましたが、インサイドのサンプルが無かったので捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
左腕のスライダーは引っかけやすいです。
低めの落ちるボールを、精度は高くは無いようですが、膝を使って拾えるケースも見られました。
外のツーシームはレフトに打てますし、外のストレートはセンターに叩いてきます。
甘いストレートは、ライトスタンドに2本のHRを叩き込んでいました。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は難しい当たりが無かったので良くわからないですが、肩はまずまずの強肩です。
という事で、打撃技術的には欠点も少ないですし、高校時代と比べると良くここまで来たものだと驚きましたが、プロを考えるとまだまだの部分も多いです。
取り敢えず、春のリーグ戦の進化に期待を持ってみたいと思います。
(2013年1月16日 掲示板にて寸評)
嶺井 博希
(沖縄尚学−亜細亜大)
DENA
捕手
175・75
右・両
大学選手権やリーグ戦ではあまり伝わってくるものが無かったのですが、明治神宮では少し気になりましたので感想など。
スイッチなのですが、右投手にも右打席に立っていましたが、まずは右の打席の模様を。
クローズに構えて、膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、投手が腰を落とした所から爪先を立てて行きその場で踏み込むノーステップ打法を採用しています。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
縦スラには、膝は使っては来るものの拾えるほどでは無いようです。
ただ、左腕投手は好きなようで、低めの変化球を捉えてきます。
頭の高さはあまり変わらないですが、ミスショットは出てしまいます・・・・
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
あまり打てないので最後に左打席に立ちましたが、気持ち開いて、膝を結構折って重心低く、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながらその場で踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は左打席でも見られますが、インサイドを捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
落ちるボールには膝は使っては来るものの、拾えるほどでは無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振っては来ますが、スイング的には弱かったです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいると膝をつかない方で、ワンバウンドも止めてきます。
捕ってから素早く、肩も良いですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです(送球が高いんですよね)。
リードに関しては、東浜と高校時代からバッテリーを組んでいましたし、勉強もしたでしょうし、考えているリードだと思います。
という事で、雑誌にはドラフト候補と出ていますが、正直打撃が高校時代よりも劣化していますのでどうなんでしょうね?
ただまあ、資質的には面白いものを持っていますので、冬の間に打撃をどのくらいレベルアップできるのか?と、スローイングの精度を高めれれば一変も可能と思います。
期待していた選手だけに、何とか頑張って欲しいですね。
(2013年1月20日 掲示板にて寸評)

高校時代からかなり見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
プロフよりも体重は間違いなくあると思いますし、80`超は間違いなくあるのでは?
膝を結構折って重心低く、気持ちクローズに構えて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から爪先を立てて最終的にその場で踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
ただ、左腕の低めのコースの甘いスライダーならレフトスタンドにHRを叩き込んで来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踵を踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の甘いストレートは、右中間フェンス直撃弾を放ってきます。
低めのチェンジアップは、膝を使ってセンターに打ち返してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
で、配球も読んでいるような感じですが、勝負強さはかなり光りましたね^^
捕手としては、通常のキャッチングは大学レベルではトップランクだと思いますが、ただ軽率なキャッチングも散見されたのは?
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは上手く止めては来ましたが、後ろに逸らしたケースも見られました。
肩は良いですが、横から投げてセカンドベースの高めに全て送球が浮いてしまってはプロでは刺せません。
リードに関しては、大学ではNO1でしょうし、投手に対する配慮もあります。
★纏め
まあ打撃に関してはスイッチを止めたようですが、捕手として色々勉強しなくてはならないですから良かったのではないでしょうか?
とは言っても、まだ欠点はありますので、プロでも直ぐにはバンバン打てはしないでしょう。
但し、捕手としてというか統率力がこんなにあったんだと驚きましたし、3年生までは東浜に育てられましたが、4年になって東浜が卒業後には東浜離れして全ての面でかなり伸びたと思います。
で、指名したのが鶴岡なき後のDeNAですが、黒羽根と高城と争う事になるわけですが、黒羽根は見たことが無いですが肩はプロでもNO1とかですし、高城も肩は良いですので、まずはスローイングの矯正をしないと争いに加われません。
但し、その他の部分では勝負になると思いますし、努力できる選手ですし、高城が思ったほど伸びなければ、2年目からこの選手が生捕手を奪うかもしれませんね。
という事で、ノビシロはまだまだありますし、死ぬ気で頑張って末永く生き残って欲しいと願っております。
(2013年1月18日掲示板にて寸評)
吉田 裕太
(日大三−立正大)
ロッテ
捕手
184・94
右・右
プロ志望届を出しましたので慌てて見に行きましたが、大学では初めて見ましたが最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは、角度良く打球が上がったのですが、やや詰まって失速していましたが、この辺りはプロに入って十分矯正出来ると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは右中間に長打を放ってきます。
厳しくインサイドを攻められた後の左腕投手のスクリューに対して、踏み込んでファールでは逃げれます。
右腕投手の縦スラのサンプルは無かったですが、上記のスクリューに対する逃げ方から脆さは無いタイプです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは大学生にしてはまずまず高いレベルです。
捕手としては、通常のキャッチングはまずまずです。
ランナーがいる際には膝をつかない方で、ワンバウンドも上手く止めてきましたが、満塁で粘られた際には後ろに逸らしてしまいました・・・
肩は握りなおしたのですが、余裕で刺してきましたが、地肩はかなり良いと思います(握りなおすとプロでは刺せないけど)。
リードに関しては、投手の性格はきっちり掴んだリードをしてきますが、球種が豊富な投手に対しては様々な変化球を使いすぎの部分は気になりましたね。
で、このサンプルは貴重だったのですが、ハーフスイングした際に打者は振っていないとアピールするのが普通ですけど、この選手は一塁塁審が判断する前に自分で振ったと認めてコールする前にベンチに帰って行きました。
是は潔いというのではなく、プロの捕手であれば手を変え品を変え打者を騙して行かなければ通用しませんが、バカ正直すぎる部分が成長を遅らせるというか、首脳陣に嫌われないと良いのですが。
後は、守備位置に毎回全力で走って行きますが、高校時代からの教えを守っているのでしょうが、プロでも続けてほしいものです。
★纏め
打撃に関しては、正直もっと荒っぽいのかな?と想像していましたが、高校時代よりもかなり伸びたものだと驚きました。
後は、体も頑健そうですし、捕手としては上記に記載したバカ正直すぎる部分が心配ですけど。
という事で、西武時代には名捕手として鳴らした伊東監督の元で修業できるのですから、指名された球団としては良かったと思いますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいですね。
(2013年11月26日掲示板にて寸評)
高橋 弘樹
(拓大紅陵−拓殖大)
JFE東日本
ファースト
183・85
右・右
高校時代には感想を書きましたが、大学では野球太郎でだけ高評価でしたが、他の選手を見に行った際に偶々見れましたので感想など。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは、センターからライトに叩けますし、右方向の打球がかなり伸びるのが特徴的です。
縦スラにも、膝を使って確率は高くないですが拾えるケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くも無いですが、秋のリーグ戦でも盗塁はゼロのようですから、売りには出来ないのでしょう。
守備の動きは悪くなかったですが、別のポジションが出来るようになれば良いのでしょうが。
という事で、秋には活躍してベストナインも受賞したようですが、期待した成長曲線には達しなかったもののまずまず伸びた部分もありますので社会人には行けるのでしょうから、更に欠点を矯正して技術を高めて、他のポジションに挑戦して行けば、ひょっとするかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年12月5日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
平野 智基
(鳥栖−日体大)
三菱重工長崎
捕手
178・83
右・右
高校時代に名前は聞いたことがありましたが、今春にも少し見ていましたが、選手権の模様は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引
き上げて回しこんで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られますが、偶に許容範囲内の場合も見られました。
インサイドには基本厳しいようですが、ドン詰まってレフト前に落としたケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはライトに叩けます。
落ちるボールのきちんとしたサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールのミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
で、生観戦の時もそうでしたが、勝負強いですね^^
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めてきます。
リードに関しては大学生の中では最高レベルだと思います。
地肩は悪くないのですが、球を握り損なったケースが何度も見られ(これでは刺せない)、コントロールの精度はもっと上げたいもので
す。
という事で、中々良いものは持っている選手ですので、社会人には既に決まっているのでしょうが、社会人で欠点を矯正していければ2
年後にひょっとするかもしれませんね。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月6日掲示板にて寸評)
松浦 昌平
(札幌第一−筑波大)
JR北海道
DH
174・82
右・右
高校時代に甲子園で初めて見て驚いた選手でしたが、大学では初めて見ましたが感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はきちんとしたインサイドのサンプルは無かったものの、厳しいかもしれません。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
甘い変化球はレフトオーバーの長打を放ってきます。
ただ、厳しい縦スラのサンプルが無かったので、膝と股関節を柔軟に使ってリストワーク良く拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールのミスショットは少ないです。
振り切ってくるスイングは迫力がありましたし、首都大学野球連盟の中では群を抜いていましたね^^
足も遅くはないですが売りに出来るのかどうかは不明です。
で、偶に捕手としても出場していたようなので捕手としてどのくらい進化したのかが一番興味があった訳ですが、観戦日はDHでした・・・・
という事で、打撃は欠点もまだまだありますがスケールアップはしたと思いますので、プロに混ぜても屈指の強肩の持ち主ですので、社会人で捕手として伸びれば楽しみだと思います。
選んだのは色々問題のある会社ですが、野球部は都市対抗で若手が伸び伸びプレーしていましたし、地元ですし環境としては良いと思います。
2年後にプロに行けるように伸びることを期待したいものです。
(2013年1月9日掲示板にて寸評)
鈴木 昂平
(東海大菅生−東海大)
三菱重工名古屋
ショート
175・78
右・右
野球太郎でのみ高評価だったので見に行きましたが、多分何度かは見たことはあったのでしょうけど初めて真面目に見た感想など。
軽く開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは、ファールでは逃げれましたし、甘いとファールにはなったものの引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
落ちるボールには膝は使っては来ますが、拾えるほどでは無かったですが、甘いと拾ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
評判の守備に関しては、それ程難しいゴロも無かったものの、確かに動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
という事で、自慢の守備を生かして、社会人では打撃の欠点を矯正して膝と股関節を柔軟に使えるようになれば化けれるかもしれませんね。
2年後に期待したいものです。
(2013年1月8日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
植松 慎太郎
(鹿児島実−
関東学院大)
JR九州
ショート
175・68
右・左
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明ですが、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいように思いますが。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。
左腕の変化球も甘いときっちり捉えてきます。
縦スラは、膝を使っては来ますが、現状拾えるほどでは無かったです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
体の割には振り切ってくるスイングはまずまずでした。
守備の動きは良かったですが、スローイングの精度はもっと上げたいものです。
足も速いですし、走塁センスも高いようです。
という事で、大卒プロと言った感じはしないですが、資質的には良いものを持っていましたので、冬の間に欠点を矯正していければ面白いのではないでしょうか?
取り敢えず今年の進化に期待したいものです。
(2013年2月1日掲示板にて寸評)
氏家 彩斗
(青森山田−
桐蔭横浜大)
捕手
158・60
右・右
高校時代に褒めた選手でしたが、大学でも下級生時代に少し見たこともありましたが、明治神宮でじっくり見てみましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動しホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
ノーステップ打法を止めて、体重移動を出来るようになったのは好感です。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日にはインサイドのサンプルが無かったですが、高校時代にはグリップの内への移動は許容範囲内で捌けていたのですが、現状はどうなんでしょうね?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
ストレートは広角に打ち分けてきます。
何故か変化球を投げてこないので、膝を使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングは良いです。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドのサンプルが無かったので止めれるのかどうかは分からず。
右手を出しっぱなしのケースが多かったですが、ファールチップ対策が出来ていないです。
肩は悪くなさそうですが、握りそこなってワンバウンド送球となっていました。
リードに関しては、高校時代に一番の売りでしたけど、野球頭脳は大学でも磨きがかかったようです^^
という事で、まあ小さいのでプロ云々は無いのでしょうが、社会人にも行けるくらいにはなっていますので、欠点を更に矯正した姿に今年も出会いたいものです。
(2013年2月19日掲示板にて寸評)

北信越大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中嶋 智仁
(福井工大福井−
福井工大)
東海REX
センター
179・75
右・右
事前にメールで読者の方にお聞きしていた選手ですが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所で、ホーム方向に爪先をついて、リリースポイントから足を上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるものの、内への移動は許容範囲内です。
気になるのは、グリップを上げる際に力みがかなり感じられる点。
インサイドも甘めなら、レフトフェンス直撃弾を放ってきます。
打ちいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
外寄りのストレートはセンター方向に叩いてきます。
落ちる系のサンプルが無かったので、膝を使ってリストワーク良く拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
と言うことで、確かに右の強打者としての資質は面白いものがありますので、もう少し脱力して打てるようになって、膝と股関節を柔軟に使えるように努力していければ、面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2011年7月13日掲示板にて寸評)

下級生時代にも感想を書きましたが、昨年も見れましたが感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうかは微妙です。
インサイドは詰まってバットを折ってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
低めのボールには膝が使えますし、甘い変化球はミートしてきます。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼は良いと思います。
振り切ってくるスイングには迫力がありますね^^
足はまずまず速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲もまずまず広かったですし、肩もまずまず良かったです。
という事で、打撃はクローズの踏み込みを緩和してインサイドを捌けるようになって、守備と肩が突き抜けるものになった際には、今年面白いかもしれませんね。
大学生の中では数少ないドラフト候補生ですので期待したいですね。
(2013年2月15日掲示板にて寸評)

今まで何度か感想を書いてきましたが、今年も見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの後から軽く足を上げてクローズに踏み込むスタイル。
ちょっと始動が遅すぎるように思いますが?
また構えが小さいというか、構えた際に179aもあるように見えないのが気になりましたね。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のチェンジアップは、膝は使ってくるものの、空振りか、引っかけてしまいます・・・・・
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足はまずまず速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は広い方ですが、肩は今回はサンプルが無かったですが、まずまず良いのは知っています。
という事で、まあ結果も出なかったですし、期待した成長曲線にも達しなかったのは残念ですが、資質的には良いものを持っていますので、社会人には行けると思いますので、社会人の2年間で欠点を矯正して進化できれば可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年6月20日掲示板にて寸評)
李 開
(敦賀気比−福井工大)
DH
167・66
右・左
高校時代に感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のストレートは苦にしないです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
柔らかく振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
足は遅くは無いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は、DHでしたので・・・・・
と言うことで、ミートセンスの高さは相変わらずでしたので、守備位置を早期に確保して磨いていければ、面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したい選手です。
(2011年7月13日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
杉島 隆文
(市岐阜商−中部学院大)
ミキハウス
ファースト
185・85
右・右
高校時代以来に見れましたが、正直どうしようか迷いましたが感想は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を高く引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの、上記欠点とクローズの踏み込みですので厳しいと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝は使ってきましたが、現状拾えるほどでは無かったです。
ただ、やられた後の打席では、少し甘くなった落ちるボールを振り切って捉えてきますので、学習能力はあるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、長距離砲ではないようです。
足は遅そうですね。
守備に関しては、正面の打球を弾いたりもしていましたし、まああまり上手では無いのでしょう。
という事で、ファーストで好打者では魅力は無いですので、社会人には行けるのかどうかは微妙な感じですけど、次のステージではちゃんと自分の欠点を理解して(高校時代からあまり変わっていないので・・・・)矯正して、一手間掛けてもう少し長打を打てるようにできれば、可能性も残されているかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2013年6月29日掲示板にて寸評)
上西 主起
(県和歌山商−
中部学院大)
日本生命
ライト
185・85
右・右
昨年は全日本候補に選ばれるなど気になっていた選手でしたが、正直寸評対象外でしたが初めて見た感想など。
気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げて、内へのかなりの移動が見られます。
インサイドには、上記欠点から甘くても詰まったセカンドゴロでした・・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いようですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしか無く、肩とともに不明でした。
昨年は捕手をやっていたようですが、捕手としても見たかったですね。
という事で、故障明けだったようで結果も出ませんでしたし、欠点も結構多かったですが、多分身体的能力は高いのでしょうから、社会人にはネームバリューから行けるのかな?とは思いますので、2年間で欠点を矯正して何か絶対的な売りを作れれば化けれるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2013年6月30日掲示板にて寸評)

大学選手権でも感想を書きましたが、その際には故障明けで不調でしたが、明治神宮では絶好調だったようですので改めて感想を。
気持ち開いて、グリップを体から離して耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、上記の欠点とクローズの踏み込みなので厳しいと想定します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外寄りの甘いストレートはバックスクリーンへのHRを叩き込んで来ましたし、甘いチェンジアップはレフトスタンドへのHRを叩き込んで来ましたが、中々の長打力だと思います。
縦スラにも脆さは無かったですが、膝を柔軟には使えないようで拾えるほどでは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感がありますね^^
足も遅くはないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備に関しては、肩は良いですが、守備範囲は球際には強くはないようです(上手い外野手なら取れた打球に対して頭上を抜かれてましたので)。
という事で、是が本来の姿なのでしょうが、まずまず良いものを持っていますので、社会人で欠点を矯正して自慢の長打力を武器にし、打撃と肩以外にも何か売りを作れれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年12月23日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
牧内 樹
(大府−名城大)
サード
172・67
右・右
甲子園でも感想を書いた選手でしたが、大學でも早くも打ちまくっていました^^
気持ち開いて、グリップを耳よりも少し上の高さにセットし、ヘッドを大きく動かしながら、投手が腰を落とし始めたところで、一旦踵を踏み込んでから、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動も見られます。
インサイドは、甘めの130`台のストレートであれば、振り切って、やや詰まるものの打てますが、140`台には厳しいと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
外のストレートには、軸足を後ろに引いて、右に強く叩けますし、ストレートにはかなり強い打者です。
外のスライダーには、捌ける程では無いのですが、現状脆さは感じないです。
頭の高さはあまり変らないので、ミスショットも少ないです。
振り切って来るスイングは中々だと思います^^
足は速いですが、売りに出来るのかどうかはサンプルが無く不明です。
守備の動きも良かったですし、肩も強いと思います。
と言う事で、ニューヒーローが誕生しましたが、やはり今の打法ではインサイドに苦戦してしまいますので、グリップの内への移動を抑えるように改善していければ凄い選手となれるのではないでしょうか?
また、高校時代は天才的に上手いショートでしたので、是非またショートとして見たいですね。
まあ徐々に進化していく姿を今後毎年楽しみにしたいと思います^^
(2010年12月21日掲示板にて寸評)
古川 昌平
(大産大付−
愛知学院大)
日本生命
捕手
176・77
右・左
高校時代に偶々生で見て感想を書いた選手でしたが、大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所からホーム方向に爪先をついて、リリースポイントの少し前から軽く足を上げて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のストレートは苦にしないです。
落ちるボールには、膝は使っては来ますが、拾える程では無かったのですが、ツーシームにはリストワークにてミートしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだと思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちなので、ワンバウンドを大きく弾いたりも見られました。
肩はかなり良いと思います。
と言うことで、徐々に良くはなっていましたが、まだまだの部分も多かったです。
素材としては面白いですので、残り2年間の更なる進化に期待したいものです。
(2011年7月25日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
鈴江 翔太
(桜宮−龍谷大)
滋賀高島BC
ファースト
182・77
左・左
正直どうしようか迷ったのですが、高校時代に生観戦した選手でもあり現状の感想など。
略スクエアに構えて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを少し上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かな?
インサイドのストレートのサンプルは無かったのですが、左腕のインサイドの変化球はあわやHRの大ファールを放っていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
高めの変化球は左中間に叩いてきます。
左腕の変化球も崩されながらもセンターに叩けます。
頭の高さはあまり変わらないのですが、調子も落ちていたのかミスショットが多かったです・・・・
振り切ってくるスイングはまずまずですが、高校時代の方が美しいスイングアークでしたけど、何か打撃が小さくなったのは残念ですが。
守備はまあ無難にこなしていましたが、高校時代は外野手でしたので、チーム事情からファーストだったのでしょうが、来年からは本職の外野になるとは思うのですが、肩が高校時代にサンプルが無かったので分からないですけど。
足は速いですし、3塁ランナーでゴロゴーを敢行し、捕手のタッチを掻い潜ってくる身のこなしは身体的能力の高さを物語っていましたね。
という事で、それ程大きな欠点は無い訳ですので、技術を更に高めて、もっとスケールの大きな打撃にして、外野手として進化できれば、来年面白いかもしれません。
期待したいものです。
(2012年12月9日掲示板にて寸評)
仮谷 優人
(履正社−龍谷大)
NTT西日本
ショート
175・75
右・右
春に生観戦した際に気になっていましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さに体から離してセットし、グリップを上下させながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
上記欠点とクローズの踏み込みですので、インサイドは甘くても詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のストレートはライトに叩けます。
外の落ちるボールには、膝は使っては来ましたが拾えないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備の動きは良かったですが、やや下がりながらゴロを処理するケースも見られたのはどうなのか?と思いますが、華麗さは全くなくかなり泥臭い守備が印象的ですが、スローイングの精度はもっと上げたいものです。
足は速いですし、盗塁も決めてきます。
という事で、欠点も多いですけど良いものを持っていましたので、社会人2年間で欠点を矯正していければ面白いかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2014年1月2日掲示板にて寸評)
橋爪 大佑
(東海大仰星−大商大)
中日育成
セカンド
176・73
右・左
春も見ましたが、あまり覚えていなかったのですが、育成指名されましたので明治神宮の模様から感想など。
スイッチヒッターなので、まずは左打席から。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の縦スラには、膝をまずまず使ってレフトに大きな当たりを放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
右打席は、軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットしグリップを上下させて、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
上記欠点とクローズの踏み込みなので、インサイドには当然厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のスクリューに対しては、膝を使って軸足を後ろに引いてくるものの、当たり損ねのセカンドゴロでした。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは、右打席の方が力感があります。
送りバントも全部決めてはきたのですが、いずれも投手正面だったのはどうなのか?
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です(秋のリーグ戦には13試合で3盗塁を決めたようですが少ないですね)。
守備範囲は広かったですし、ショートも出来るそうです。
★纏め
まあ、大学では1年生の春に3割を打った後はしょぼい打率に終始していますし、技術的な欠点もかなり多く、センス的にもあまり優れてはおらず、守備固め要員としてまずはと言う感じでの育成枠指名なのでしょうね。
まあ中日では森越と被るというか、森越の方が守備には華があるけど。
個人的には、旬の時期などでは全くないですし、社会人経由でをお勧めしたいところですが、折角育成とは言え指名されましたので、守備を前面に出して打撃も少しでも打てるようにコツコツ努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2013年12月12日掲示板にて寸評)
桂 依央利
(太成学院−大商大)
中日
捕手
185・80
右・右
この選手も読者の方に名前を聞いていましたが、春にも見ましたけど明治神宮の模様から最終寸評を。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで軽くクローズに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
左腕のスライダーが甘く入っても詰まったレフト前ヒットでしたし、明治の上原の145`のインサイドのストレートには手も足も出ずに見逃しの三振でした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外の縦スラには、膝を使ってセンターに叩いてきたケースも見られました。
左腕のスクリューには見極めができないようで、空振りを繰り返していましたが、学習能力は高くはないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングはまあまあですが、軽率な拙いキャッチングも2度ほど散見されましたが、もっと集中力を持続させたいものです。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩は良いですし、小さく素早くフットワークも使って投げれるのは好感ですが、コントロールの精度はもっと上げないとプロでは刺せないと思います。
リードは、インスラも混ぜてくるのが特徴的ですし、相手打者云々よりも投手の良さと言うか特徴を引き出そうとするタイプのようです。
★纏め
まあ春に見た際と印象は変わらなかったですが、秋季リーグから妙にスカウトが騒いでいましたが、悪い選手では勿論無いですけど、捕手としても打撃にしても時間は掛かりそうに思いますね。
なので、谷繁も後2年くらいで引退と言うか監督専任となるのでしょうが、その後釜にすっと座れるようにはならないと思いますし、今いる捕手たちも絶対的では無いので何名かで数年争いを続けていくように思いますが、来年以降に良い捕手が指名されれば、控えで終わる可能性もあると思いますので、後は運でしょうね。
まあ高校時代には全く無名の選手だったのに、コツコツ努力して徐々に進化したのでしょうし、最後は明治神宮にも出れてドラフト指名もされたわけですので、何とか死に物狂いで努力して頑張って欲しいですね。
(2013年12月14日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大畑 健人
(神村学園−大体大)
日本新薬
サード
175・79
右・左
高校時代も見ましたが、昨年は何も書きませんでしたが、今年の感想は以下の通り。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を高く引き上げて回し込んでクローズ気味に踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばれるようです。
外のストレートは強く叩くのではなく、レフトに軽打してきます。
落ちるボールに対しては、まずまず膝を使ってファールでは逃げてきますし、甘いと打てるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
守備の動きもまずまずで、スローイングは安定していますし、ファールフライをフェンスにぶつかりながら好捕したりと、ガッツ溢れるプレーぶりは好感でした。
足は遅くは無いですが、ディレードスチールを試みるもののかなり手前で刺されていましたが、売りに出来るのかどうかは分からず。
と言うことで、期待した成長曲線には達してはいないですが、徐々に成長はしてきていると思います。
残り2年間での更なる進化に期待したいものです。
(2011年7月16日掲示板にて寸評)
張本 優大
(菊華−仏教大)
SB育成
捕手
181・84
右・右
生では見れなかったのですが、読者の方のご厚意によって少し見れましたので感想など。
気持ちクローズに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんでアウトステップ気味に踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは、ライトに強く叩いて大きな当たりを放ってきます。
外の縦スラは見極めて振らないので、膝を柔軟に使ってリストワーク良く拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼は良い方だと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングはまずまずですが、ミットの芯で捕球できないケースも見受けられます。
ランナーがいても膝は付かない方ですが、ワンバウンドは止めてきましたが、止め方は危うさも見受けられました。
地肩は良いようで、コントロールも良く余裕で刺してきましたが、スローイングがやや横からなのは気になります。
左腕の変化球投手をリードしていましたが、インサイドを効果的に使いながら、外のボールの出し入れにて打ち取りたいタイプのようです。
キャプテンシーはありそうでしたし、投手に対する配慮もあるようです。
★纏め
まあ菊華高校は数年おきに良い捕手を輩出していますが、この選手も見どころは確かにあると思います。
ただ、欠点は結構散見されますので、時間は掛かるかと思いますが、上手く育成できればひょっとするかも?と思わせるものを持っているとは思います。
まあどうなるかは分からないですが、折角育成枠とは言え指名されましたので、死ぬ気で努力して強打の強肩捕手として生き残って欲しいものです。
(2013年12月31日掲示板にて寸評)

中国大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
国弘 大介
(南陽工−徳山大)
レフト
175・73
右・右
確か高校時代に見た記憶がありますが、かなり伸びたのではないでしょうか?
背中を丸めて、スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイント辺り
から軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
ただ、インサイドはライトにおっつけて来たり、変速派の甘い129`のストレートは、肘を畳んで強烈に引っ張ってきます。
もう少しグリップの内への移動を緩和すれば、インサイドは完全にこなせるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られます。
外のストレートは右に強く叩けます。
外の変化球には崩されても膝を使ってファールでは逃げれますが、落ちるボールには膝と股関節は使ってくるものの、こなせる程ではないようです。
頭の高さはやや変わるものの、選球眼はまずまず良いと思います。
ランナーがいる際には、球に食らいついてしつこくファールで粘ってくる姿は好感です。
リストの柔らかさと強さを生かして、振り切ってくるスイングはまずまずだと思います(落合現中日監督に少し似ていると思います)。
足は遅くは無いですが無難のようです。
守備はまずまず動きは良かったですが、肩はサンプルが無く不明です。
と言うことで、上記の欠点は治せるものと思いますので、真剣に自分の欠点と正面から向き合って矯正していき、打撃以外の売りを作れれば、2年後に面白いのではないでしょうか?
期待したい選手です。
(2011年7月1日掲示板にて寸評)
三木 大和
(倉敷工−岡山商科大)
JFE西日本
ショート
180・78
右・左
高校時代以来に見ましたが、大学での感想は以下の通り。
大きく開いて、グリップを胸の高さに体から遠ざけてセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで気持ちアウ
トステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングが早く、膝も開きがちに、踏み込んだ足での踏ん張りも足りないようです。
左腕のスライダーには開いてしまいますが、何とかファールでは逃げれるレベルです。
低めのストレートも、膝を使っては来ますが、現状捉えられないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切っては来ますが、スイングに力感は無いです。
また、状況に応じた打撃も出来ないような感じですね。
守備の動きは悪くなかったですが、スローイングの型には違和感がありますので、セカンドが天職と思います。
足は遅くないですが、走塁の意識も低いようです。
という事で、高校時代よりも劣化していたのは遺憾ですし、もう少し下半身を鍛えて下半身の使い方を進化させていかなければ、中国大学リーグでは打てても
全国の好投手達からは打てないです(この辺りは甲子園にも何度も出た訳ですので、分かっているはずだと思うけど??)。
正直現状では寸評対象外ですけど、資質的には捨てがたいですので、何とか気づいてきっちり欠点を矯正して進化してほしいものです。
(2012年8月9日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
梅野 隆太郎
(福岡工大城東−
福岡大)
阪神
捕手
173・75
右・右
高校時代も感想を書きましたし、昨年も確かDHで見れていましたが、捕手としては初めて見れましたので感想を。
気持ち開いて、グリップを体から離して顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、頭の後ろから見える位置までの異常な移動は相変わらずで、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには上記欠点とクローズの踏み込みですので、当然厳しいです(東洋大の藤岡の甘めのストレートに、かなり詰まったポテンヒットは放っては来ましたが)。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばって、軸足を後ろに引くタイプです。
外の縦スラの見極めは出来ないのかな?と思ったのですが、次の打席では修正して膝と股関節を使って右中間に3塁打を放ってきましたが、学習能力はあると思います。
頭の高さは変わりますし、打ちに行く際に上体がホーム方向に被さって行きますので、かなり目線はぶれていると思います。
藤岡の145`超のストレートにも振り負けないですし、ヘッドを立てて振り切ってくるスイングは迫力があります。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちですが、ワンバウンド処理は見た試合ではサンプルが無く分からず。
肩はかなり良いですし、コントロールも良かったですので、刺せる肩だと思います。
リードもまずまず考えているとは思います。
と言うことで、日米大学野球にも選ばれましたし、スター街道には乗ったのですが、やっぱインサイドの打てない現状の打撃ではプロを目指すのであれば厳しいですね。
何とか気づいて今後修正し、来年更に進化した姿に出会いたいものです。
(2011年7月17日掲示板にて寸評)

高校時代から何度か見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げて、頭の後ろから見える位置までの異常な内への移動も相変わらずです・・・・・
観戦日はインサイドのサンプルは無かったですが、多分前と同じように打てないと思いますね。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外寄りのストレートは豪快に引っ張りきってきます。
外の低めの難しいストレートは、膝を使ってセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングは悪い訳では無いのですが、ミットをずらせとは言いませんが、際どいコースのキャッチングは外から内に捕球したいものです。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、観戦日はワンバウンドも止めては来ましたが、安心感は無いです。
肩はかなり良いですし、コントロールも悪くは無いのですが、ワンバウンドを投げるのではなくセカンドベース上に低く伸びるボールを投げたいものです。
リードはまずまずだと思います。
という事で、3年生にしては厳し目に感想を書きましたが、大学生の捕手の中ではNO1でしょうけど、今の状況でプロに行っても苦しむこととなりますので、何とか気づいて矯正してほしいものです。
(2013年2月22日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、大学選手権と日米選手権の模様から最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
まあ小柄だからでしょうが、振りまけずに長打を打ちたいという気持ちから、腰を内に捻って反動で球を遠くに飛ばそうとしてくるのが特徴的です。
グリップの内への移動が見られます。
上記に伴って、左肩も内側に入ってしまいますので、インサイドには当然厳しいです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミング早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
大学選手権では縦スラに膝は使っては来るものの拾えなかったですが、日米では甘くなるとセンターに打ち返したり、レフトに引っ張ったりして安打を放っていました。
外のストレートはライトオーバーの長打を放ってきます。
選手権では甘いストレートを左中間への起死回生の同点2ランを放っていましたし、日米では変則派の外寄りのスライダーを掬い上げて左中間へ高々と上がってのHRを叩き込んでいました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
リストが強く振り切ってくるスイングは、小柄ですけど迫力がありますね。
まあ、地方の大学ながら2年生の時から全日本に選ばれていたと思いますが、今年は4番を打っていましたし、それなりに結果も出していましたが、この辺りは中々だと思います。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドも止めては来ましたが、後ろに大きく逸らしたケースも見られました。
肩は良いものの、コントロールの精度はもっと上げたいものですが、嵌ると変化球の際にドンピシャの送球で刺してきます。
リードに関しては、あまり特徴が無いというか無難な感じがしますね。
★纏め
打撃に関しては、インサイドが打てない欠点がありますが、その他はプロで矯正していければ直ぐに治るので、インサイドを打てるようにグリップの内への移動を抑えれると早期に結構打てるようになると思います。
但し、捕手としては勉強することが多くありますし、阪神はベテランの捕手に頼らざるを得ない状況ですし、外野が守れるようになれば(高校時代は外野もやっていたし)コンバートされるのではないでしょうか?
足も結構速いですし、地肩も良いですので。
という事で、正直全日本の4番を任せられても違和感が無い程に打撃は伸びてきましたので、外野手として足も肩も売りに出来るようになって、末永くプロの領域で頑張って欲しいものです。
(2013年12月24日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
対馬 和樹
(駒大苫小牧−
九州共立大)
三菱重工横浜
捕手
182・82
右・右
今まで名前だけは聞いたことがありますが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ち開いて、踵を密かに踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところで、ホーム方向に爪先を付いて(この際にバットを担ぐ)、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドには、肘の畳み方も甘いので、詰まりやすいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
相手が変則派の速球投手だったこともあったと思いますが、スライダーには現状崩されやすいようです。
ただ、シンカーには膝を使ってきたのは中々だと思います。
頭の高さは変るタイプなので、ミスショットも多い。
振り切ってくるスイングは、1年生にしては中々力感がありました。
捕手としては、キャッチングは良いと思います。
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドも前に落としては来ましたが、安心感は無いですね。
リードは、まずまず考えている方だと思います。
肩はかなり良い(地肩も抜群)ですし、コントロールも良いので、真の刺せる肩だと思います。
と言うことで、確か高校に入ってから捕手にコンバートされたはずですが、高校時代に評判だった先輩の捕手たちを差し置いて1年生の春から正捕手になっていたのは理解できます。
打撃も少し治すと打てるようになると思いますので、掘り出し物では?
残りのシーズンでの更なる進化にかなり期待したい選手でした。
(2010年8月5日掲示板にて寸評)

昨年も見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを上下させながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには、肘の畳み方も甘いようで、バットを折られてしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラに対しては、膝を柔軟に使えるほどでは無いものの、コースが甘くなると振り切って捉えて来たりも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは進化しつつあると思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちで、ワンバウンドも止めては来るものの、後ろに逸らして失点したりも・・・・
リードもまずまず考えていると思います。
肩は良いものの、コントロールの精度は?
と言うことで、徐々に成長の跡は見られますが、まだまだ欠点も散見されますので、今後欠点を矯正していければ真のドラフト候補と呼ばれるようになると思います。
期待したいものです。
(2011年7月28日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年も見れましたので感想を。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内っぽいです。
ただ、インサイドは現状ファールでは逃げれるレベルです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
甘いストレートは左中間に長打を放ってきます。
縦スラは膝は使っては来ましたが拾えるほどでは無いのかな?と思いましたが、やられた後は膝を使って粘り強くヒットを放ってきます^^
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
まあリーグ戦では打撃は良くなかったようですが、大舞台で結構打っていましたので、大舞台に強いのかもしれませんね。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいる際には膝はつかない方で、ワンバウンドも見た限りは止めてきました。
肩は良いですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
リードに関しても、まずまず考えていると思います。
という事で、まずまず毎年進化していますので、冬の間に一気に技術を上げて欠点も矯正できれば、来年真のドラフト候補になれると思います。
期待したいものです。
(2012年11月28日掲示板にて寸評)
佐藤 大道
(八幡−九州共立大)
HONDA熊本
レフト
179・78
右・左
高校時代に投手を見に行って、その際に偶々目に留まって寸評した選手でしたが、それ以来に見れましたが、打ちまくっていましたね。
気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所で捕手方向に右足を引いて爪先を立てて、投手が腰を落としきった後から軽く踏み出して爪先を付いてその場で踏み込むノーステップ打法を採用。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドはこなせます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝を使って来ますし、リストワーク良く拾えるケースも見られました。
左腕の東洋大の藤岡のスライダーも、甘いときっちりとらえてきます。
頭の高さは変わらないので、ミスショットは少ないです。
スイング的には、シャープに球を払うような感じで、フォロースルーは小さいです。
バントは下手なようです・・・・
守備に関しては、高校時代は捕手でしたが、捕手としては見どころは少なかった選手でしたが、大学ではレフトにコンバートされていましたが、守備は無難でしたが、肩は悪くないです。
足は売りには出来ないようです。
と言うことで、ノーステップ打法はどうなか?と思いますし、安打製造器タイプで足が売りに出来ないのは、スカウトには人気が出ないでしょうね。
まあ、きちんと体重移動を行う打法に変えていきつつ、高校時代には結構長打も放っていましたので、もう少しスイングに力感が出ると一変するのではないでしょうか?
かなり思い入れのある選手ですので、今後の更なる進化に期待したいですね。
(2011年7月29日掲示板にて寸評)
加藤 次郎
(八重山商工−
九州産業大)
カナフレックス
セカンド
178・67
右・左
高校時代の大嶺の弟を見る為にわざわざ沖縄まで生観戦に行った際に、偶々見て感想も書いた選手ですが、大學では既にレギュラーとして大活躍していました^^
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さに、体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を高く引き上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチの動きは気になりますが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドも、肘を畳んでファールにはなりがちも振り切ってきます^^
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
左腕の難しいコースに決まったスライダーも、膝と股関節を使ってリストワークにて拾ってくる^^(こんな技も覚えたのか^^)
縦スラも、膝を使ってファールで逃げれるようです。
頭の高さはそれ程変らないので、ミスショットも少ないです。
鋭く振り切って来るスイングは進化したと思いますし、東海大の菅野のストレートにも振りまけないのは中々でした^^
打撃に関しては、かなーり伸びてきたと思います^^
足も遅くないですが、売りに出来るのかどうかは分からず。
守備は、高校時代にショートとしてプロのスカウトの目にも留まった選手でしたが、大學ではセカンドにコンバートされていましたが、まあ難しい打球も無かったので、ポジショニングは良いと思いますが、無難にこなしていました。
と言うことで、珍しく大學で打撃が伸びている選手ですので、欠点も少ないですし、このまま順調に育つと3年後に面白いのではないでしょうか?
思いいれもありますし、かなーり期待したい選手です^^
(2011年1月3日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
片山 泰志
(祐誠−名桜大)
外野手
?・?
?・?
高校の監督が沖縄県出身で、沖縄の大学に数年連続で選手を放出している、久しぶりに主力選手が名桜に入部した、
強肩、俊足で打撃はまだまだ荒削りですが、スイングが早く将来性は大!来年以降に期待だ。1年ながらスタメン出場を果たし、九州地区の決勝や八代の予選、ヤフードームでの決勝に出場している。
(10年11月 沖縄@スカウトさん情報)
上間 智晴
(中部商−名桜大)
熊本ゴールデンラークス
捕手
177・78
右・右
全く知らない選手でしたが、面白いものを持っていると思います。
気持ちクローズに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みですので、ドン詰まりとなってしまいます・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには、膝と股関節を使っては来ますが、現状拾えるほどでは無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
鋭く振り切って来るスイングはまずまずだと思います。
通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付きがちですが、ミットだけで捕りに行くケースも見られましたが、ワンバウンドは止めてきます。
肩は良いですし、コントロールの精度もまずまず良いので刺せる肩ではあるのですが、握りそこなったりするケースも見られましたので、この辺りは改善点でしょうね。
と言うことで、欠点は多いですが、身体的な能力も高く見どころはありますので、今後の更なる進化に期待したいものです。
(2011年7月2日掲示板にて寸評)

2011年度春季九州地区で、対文理で決勝本塁打を放つなど勝負強さを持っている。打撃フォームにいくつか気になる点があるが修正できれば、いい気に化ける捕手である。2年後のドラ候補かも?
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)