2012年度大学生野手

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大累 遼
(駒大苫小牧−道都大)
巨人
ショート
176・70
右・右
高校時代に小僧が高評価していた選手だったと記憶していますが、初めて見た感想は以下の通り。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、軽く足を上げて回し込
んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドには、肘を畳んで振っては来ますが、現状厳しいようです。
打ちいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
落ちるボールには膝と股関節を柔軟に使えるほどでは無く、引っかけてしまいます。
外のストレートはセンターに叩けます。
ランナーがいる際には、右方向の意識はあるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切っては来ますが、構えの時から腕が硬く、スイング時も腕が硬いのは?
足は速く、盗塁も狙えます。
守備の動きは良く、スローイングも安定はしているものの、スローイングの型には違和感がありますね。
と言うことで、確かに面白いものは持ってはいますが、現状ではまだまだですので、今回を良い経験として上記欠点を矯正できれば一変
する可能性もあると思います。
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月15日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所からゆったり膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには、詰まってポップフライとなってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多いです。
縦スラの見極めはできずに、崩されてしまいます・・・・
ただ、横の変化のカットボールは、膝を使って引っ張りきって捉えてきます。
外寄りの甘いストレートも引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さはあまり変わらないですが、ミスショットは多いです・・・・
シャープに振り切ってくるスイングは進化したと思います。
で、この選手のようなタイプには、状況に応じた打撃が有無を言わさず要求されますが、右方向には打てるのかな??
ただ、送りバントは手堅く決めてきます。
守備機会はあまりなかったのですが、ゴロを後ろに下がりながら処理するのはどうなんでしょう?
昨年はスローイングの型に違和感がありましたが、今年は違和感までは感じなかったです。
足は速いですし、リードを大きく取ってバッテリーにプレッシャーを掛けて、モーションを盗んでスタート良くストレートの際に走って余裕で盗塁を決めていましたが、これは売りでしょうね。
また、いつも全力疾走してくる姿も好感です。
★纏め
打撃は少し良くなってはいましたが、引っ張り専門の感じがしますので、逆方向に打てないのであれば厳しいですね。
また、インサイドもにも欠点がありますし、落ちるボールも処理できないですので、打撃に関しては結構時間が掛かるというか、もしかしたら代走とセカンドとしての守備固めくらいで終わるかもしれません。
まあ、殆ど代走専門で巨人の先輩の鈴木は貴重な戦力となっていますので、まずは絶対的な売りの足に更に磨きを掛けて行き、その他のものは徐々に進化させていくしかないのでしょう。
という事で、ドラフト2位指名と言うのは正直疑問と言わざるを得ないですが、せかっく指名されたのですから、何とかしがみ付いてでも生き残って欲しいものです。
(2012年12月17日掲示板にて寸評)
濱渕 貴之
(尚志学園−道都大)
WEEDしらおい
ファースト
184・95
左・左
高校時代に各種雑誌に名前が挙がっており気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ち開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせ気味にヘッドを上下させ、投手が腰を落と
し始めた後から、ホーム方向に爪先をついて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップをやや下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
チェンジアップには、膝を柔軟には使えないようで、引っかけがちです。
左腕の変化球はそれ程苦にはしないようです。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いです。
振り切ってくるスイングはまずまずではあるのですが、大きな体の割にはミート中心の感じもしますが。
足は遅いです。
守備の動きは悪くなかったです。
と言うことで、打撃以外には見どころが無いタイプですので、打って打って打ちまくるしか無いわけですが、上のステージを狙うのでし
たらもっと長打力に拘るべきと強く思います。
欠点も多くは無いわけですので、何とか来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月15日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
君嶋 立将
(佐野日大−富士大)
富士重工
捕手
171・75
右・右
知らない選手でしたが、まずまず面白いものを持っていると思います。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを一握り余して、耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、軽く足を上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドは甘いと引っ張りきれますので、もう少し内への移動を抑えれれば完璧に捌けるようになるのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはライトに叩けます。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼は良いと思います。
コンパクトに鋭く振ってくるスイングもまずまずだと思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがありますが、ややミットを動かしながらの捕球スタイルは?
ランナーがいると膝を付かない方ですし、ワンバウンドも止めてきますし、バント処理などかなり機敏に動ける選手です。
リードもまずまず考えているとは思います。
肩は中々良かったですね^^
と言うことで、打撃の欠点を矯正して、膝と股関節を柔軟に使えるようになると、来年ドラフト候補と呼ばれるようになるのではないでしょうか?
来年の更なる進化に期待したいですね。
(2011年7月20日掲示板にて寸評)
花岡 達也
(東海大四−八戸大)
七十七銀行
セカンド
174・77
右・右
一昨年も見ていましたが、何も書きませんでしたが、昨年も見れましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには、上記の欠点+クローズの踏み込みにより当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラに対しては、膝は使っては来ますが、リストワーク良く拾えるほどでは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
鋭く振り切ってくるスイングはまずまずです。
今までは、打撃が淡白でしたが、亜細亜大の東浜に対してしつこく食らいついていたのは好感です。
足は速いですし、隙をついた好走塁もしてきます。
守備の動きも良かったです。
という事で、高校時代から見てきましたが、期待した成長曲線には達しなかったのは遺憾ですが、大学4年生になって少し良くなりましたので、社会人で欠点を矯正していければ化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年2月10日掲示板にて寸評)
建部 翔大
(横浜隼人−八戸大)
きらやか銀行
ファースト
187・100
右・右
下級生時代にも見ましたが、昨年も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドには長い腕も邪魔になって厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
甘い縦スラは振り切って捉えてきますし、難しい低めの縦スラに対しても膝を使ってセンター前に落としてきます^^
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は売りには出来ないようです。
守備は無難にこなしていました。
という事で、技術的には成長はしてきましたので可能性はあると思いますので、社会人で欠点を矯正して別のポジションを守れるようになればチャンスは出てくるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年2月11日掲示板にて寸評)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小野 悠介
(仙台育英−
東日本国際大)
日本製紙石巻
セカンド
176・76
右・左
全く知らない選手でしたが気になりました。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後で、ホーム方向に爪先をついて、投手が腰を落としきった後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールには、膝を使ってミートはしてきます。
左腕の変化球も甘いと打てるようです。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼は良いと思います。
スイング的には、振っては来ますが、まだまだでしたが・・・・
やや緩めのショートゴロでセーフとなる足はかなり速いのですが、3塁ランナーの際にファーストゴロでホームに突っ込んだのは当然なのですが、スタートが遅れて刺されたり、ファーストランナーの際には左腕の牽制に刺されたりと、自慢の足をまだまだ生かしきれないのは残念です。
守備範囲はかなり広かったです。
と言うことで、3拍子揃った選手ですので、打撃ではグリップの内への移動を緩和してインサイドを捌けるようにして、バットをもっともっと振り込んでいくことと、黄金の足を生かせるようにすることができれば、来年楽しみだと思います。
期待したいものです。
(2011年7月21日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
茂山 周平
(智弁学園−
東北福祉大)
大阪ガス
ファースト
178・82
右・左
高校時代から感想を書いてましたが、昨秋も見れましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動してホーム方向にトンと爪先を付いてから、軽く足を浮かせて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを少し上げて、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドにはやや詰まるものの、肘を畳んでライトに引っ張れます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩けます。
落ちるボールには膝は使ってくるものの、拾える程では無いのかな?と思いましたが、打席を重ねるごとに見極めてきますし、甘くなると長打を放ってきますので、学習能力はあるタイプです。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備はまあ無難にこなしていましたが、サードが出来るようにならないと評価は上がらんのだが・・・・・・
と言う事で、打撃には見るべきものがありますので、欠点を少し矯正して、是が非でもサードにコンバートして守備も磨いていければ面白いのですがねえ?
取り敢えず今年1年間の進化に期待したいものです。
(2012年2月12日掲示板にて寸評)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
加藤 翔平
(春日部東−上武大)
ロッテ
センター
183・83
右・両
高校時代からかなり高評価してきましたが、1年生でまあ当然ですけど上武大のレギュラーとなっていました。
まずは、右打席からですが、膝を結構折って踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを回しながら、投手が腰を落とし始めた所から、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップノ内への移動は許容範囲内ですが、インサイドのサンプルが無く捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
外のボールは右方向に叩けます。
頭の高さは変るので、ミスショットも多い。
スイングは速くなっていましたし、右の方はパワーもあるので、外よりの甘いボールを打った瞬間のレフトスタンドへのHRを叩き込んでいました。
右打席は、高校時代よりも良くなりつつあるようです。
左打席は、軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所で、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるも、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは、肘の畳み方がやや甘く詰まってしまいますが、まあその内捌けるようになると思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
左打席の方が、ミート力には優れているのですが、落ちる系統に膝を柔軟に使えないのは、高校時代から進化していない。
打撃以外では、軽やかな足取りで追いついてくる守備範囲もかなり広く、肩も良いのですが、コントロールの精度は?
足も速いですし、盗塁を狙う意識も高いのですが、ストレートの際に走って刺されるのはどうなのか?
と言うことで、1年生でこのくらいやるのは、この選手なら当たり前なのですが、プロに行きたいのなら、今から上記欠点を矯正して行きたい。
かなり期待している選手ですので、3年後にどこまで伸びるのか楽しみにしたいものです^^
(2010年2月2日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見て感想を書いてきましたが、今回も見れましたので感想など。
スイッチヒッターですが、今回は右投手との対戦だったので、左打席のものです。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを体に近く顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるものの、内への移動は許容範囲内ですが、ヘッドを投手方向に倒すのは?
インサイドのサンプルが無かったので、きっちり捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
落ちるボールには膝を使って甘いと打てるようですが、ストライクからボールになるフォークボールには現状厳しいようです。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
コンパクトに振り切っては来ますが、本人当然プロを狙っているのでしょうが、このスイングではまだまだです。
状況に応じた打撃はまずまずしてきます。
守備は今回はイージーなものしかなかったですが、守備範囲の広さは高校時代から定評のある所です。
足も速く、盗塁も狙えますが、ストレートの際に走ってぎりぎりセーフでしたので、現状精度は高くは無いのでしょうね。
と言うことで、資質的には素晴らしいものを持っていますが、4番タイプでは無いのに4番を打たせている部分が、何ともこの選手には似合っていないですし、1番打者に戻したいですね。
正直今現在ではプロは狙えないですので、もっともっと進化してほしいですねえ。
思い入れたっぷりの選手だけに、正直残念ながら今回は期待はずれでしたが、資質は高いですので勿論期待はしていますが。
(2011年6月21日掲示板にて寸評)

無名の高校時代から何度も見てきた選手ですが、最終寸評は以下の通り。
スイッチヒッターですが、右投手との対戦でしたので、左打席のみ。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを胸の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期し自身も膝を引き上げて
いき、ゆったりクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かな?
インサイドは甘くてもやや詰まりがちとなってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールには、膝は使っては来ましたが、全打席ともに拾えないのは、対応力が欠如しています。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるものの、スイング的にはまだまだでした。
守備範囲は広いのですが、中途半端に突っ込んで後ろに逸らしたりも見られたのは?
春は11盗塁で盗塁王になったようですが、ストレートの際に走ってセーフとはなってはいましたが、精度は高くないのでは?
☆まとめ
うーん、正直もっともっと凄くなると思ったのですがねえ・・・・
今現在、全てに抜けたものが見られず、即プロはないでしょうね。
まあ既にどっかに内定は貰っているのでしょうから、社会人で守備と足を絶対的なものにして、中軸タイプでは無いのにチーム事情から中軸に据えられて持ち
味が発揮できなかったようにも思いますので、1番打者として打撃の欠点を矯正していければ、2年後にチャンスも訪れるでしょう。
頑張ってほしいものです。
(2012年8月13日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
二殿 史一
(熊本工−東京情報大)
伯和ビクトリーズ
レフト
173・70
右・左
俊足巧打のトップバッター。
逆方向へ巧く打つバットコントロールとボテボテの当たりでも少し処理に手間取ると内野安打の足が特徴です。
三盗を仕掛け失敗していましたが、足の割に盗塁は上手くないタイプかも・・・
(12年5月 リー兄弟さん情報)
西野 真弘
(東海大浦安−
国際武道大)
JR東日本
セカンド
166・64
右・左
走攻守3拍子揃ったトップバッター。
小柄ですが、QVCマリーンフィールドの最深部にもう少しでフェンスオーバーの打球を打つなど長打力もあります。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
長澤 健弘
(東海大甲府−
国際武道大)
鷺宮製作所
右・右
169・78
捕手
強肩の捕手。
打撃も長打は無さそうですがコンパクトなスイングでセンター中心に打ってきます。
春季でも打率.275とそこそこです。
守備も小柄ですが、コースにしっかり構え全体的に安心感があります。
一番の魅力は、肩でそうそう走れそうにありません。
社会人チームからの需要はあるのでは?と思っています。
(12年9月 リー兄弟さん情報)

東京新大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
沖野 哲也
(広島工−東京国際大)
日本新薬
捕手
180・82
右・右
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を軽く引き上げて回し込んで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を少し後ろに引くタイプです。
縦スラに対しては、膝をまずまず使ってついては行けますし、変速派のスライダーも苦にしないようです。
やられたボールは、次の打席にはきっちり狙ってお返ししてきますし、学習能力もあり気の強さも垣間見えます(高校時代は荒っぽさが目立ちましたが、この辺りはかなり改善されていましたね)。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
状況に応じた打撃は現状厳しいような感じがしました。
捕手としては、通常のキャッチングはまずまず見どころがありますが、右手を出しっぱなしのケースが散見されるのは?
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドも止めては来ますが、大きく弾いたりも見られました。
肩は捕ってからまずまず素早いですし、コントロールも良い方です。
リードに関しては、ピンチでも全く焦らず、じっくり配球できますし、投手への配慮も見られますし、この辺りは格段に成長したのではないでしょうか?
と言うことで、打撃もまずまず成長していましたし、捕手としては高校時代には難しそうだったのですが、随分成長したものだと感心しました^^
ただ、真のドラフト候補までは現状行きませんが、今後の進化次第では来年楽しみではないでしょうか?
期待したい選手です。
(2011年8月2日掲示板にて寸評)
鶴田 都貴
(神村学園−
東京国際大)
愛媛マンダリンパイレーツ
DH
173・85
右・右
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを投手方向に倒して動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、軽く足を浮かせて大きく回し込んでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには、アウトステップして振り切っては来ますが、全部ファールとなってしまいます・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
縦スラは、膝は使っては来ますが、現状こなせる程では無いようです。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまず良いとは思います。
スイング的には、フルスイングしてきますが、まずまずですけど振りすぎの感も?
状況に応じた打撃は出来ないですし、引っ張りの意識が高すぎのように思います。
まあ、全てはインサイドが打てないのでアウトステップしていると思いますが、グリップの内への移動を抑えて肘をきちんと畳んでインサイドをこなせるようになると、アウトステップする必要性が無くなりますので、この部分さえ直せばすべてが好転するように思いますけどねえ?
後は、足は売りには出来ないです。
守備に関しては、捕手ですので、まあ沖野と言う絶対的な捕手がいますので今更抜くことは不可能ですので、外野へのコンバートがベストのように思います。
と言うことで、資質的には面白いものを持っていますので、何とか欠点に気付いて矯正できれば一変すると思います。
頑張ってほしいものです。
(2011年8月3日掲示板にて寸評)
今井 雄大
(鎮西−東京国際大)
JR西日本
レフト
175・75
右・右
高校時代は見ているのかもしれませんが記憶に無いですが、親父さんが元広島カープの代走のスペシャリストの今井譲二さんの息子だそうです。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
ただ、インサイドには肘の畳み方が甘いようで詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩けます。
外の縦スラにもまずまずついていけますし、右方向に打てます。
球に食らいついていく打撃は好感です^^
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いです。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだです。
足は親父さん譲りで速く、盗塁も狙えます(ヘッドスライディングしてきます)が、スタートセンスはどうかな?
またセーフティーバントは上手です。
守備の動きも良く、身体的な能力の高さは伺えましたが、肩はサンプル不足にて良く分からなかったです。
と言うことで、中々面白い選手ですし、古葉監督も親父さんをよーく知っていますので、息子にもかなり期待しているようです。
後は打撃の技術的な部分をもっと高めていければ、来年面白い存在になるのではないでしょうか?
思わぬ掘り出し物でしたし、期待感の高い選手でした^^
(2011年8月3日掲示板にて寸評)
大古 拓郎
(前橋商−創価大)
レフト
185・95
右・右
高校時代も見て感想を書きましたが、大学では初めて見ましたが感想は以下の通り。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを胸の高さにセットして両手を離して握ってバスターの構えで、腕でもタイミングを計りながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを顎よりも下の高さまで上げて、内への移動が見られます。
甘いインサイドでも、長い腕も邪魔になって肘の畳み方が甘く詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
低めの縦スラには、膝を使って振り切って捉えてくるのは中々ですし、縦スラには脆さは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングは中々です。
守備もまずまず動けますが、肩は高校時代は内野手でしたが、外野の肩としてはどうなのかはサンプルが無く不明でした。
足も遅くは無いですけど、売りには出来ないように思います。
と言う事で、折角の右の強打者候補生なのですが、力んじゃうので監督から強制的にバスター打法にさせられているのでしょうか、プロに行きたいならこんな格好の悪い打法(嫌らしさを売りにする小兵タイプでは無いわけですので)では無理です。
ちゃんと普通に構えて、力まずに腕を脱力する事が出来るようになって、初めてプロ云々の話が出てくると思います。
冬の間にきちんとした普通の構えになって、その他の欠点も矯正してくることを期待したいものです。
(2012年1月29日掲示板にて寸評)
倉本 寿彦
(横浜−創価大)
日本新薬
ショート
180・75
右・左
昨秋に生で守備練習は見たのですが、大学で初めて明治神宮大会で真面目に見た感想は以下の通り。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、バットを寝かせ気味にしてヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはアウトステップするからか強く叩けないものの、ファールでは逃げてきます。
縦スラはきっちり見極めてきますし、膝を使ってミートしてきます。
高めのコースの甘いストレートは、振りまけずにバットを被せて叩けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですが、上を狙うならもっと鋭さを増したいですね。
守備は堅実で、グラブ捌きも良いですし、スローイングも安定していますし、肩もまずまず強肩です。
足も遅くは無いのですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、守備は大分上達したなあと思いましたが、打撃も基本は出来ているので、後は開かずに外のボールを強くレフトに叩けるようになって、足もそこそこ売りに出来るようになると面白いのではないでしょうか?
今年の進化に期待したいものです。
(2012年1月30日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
多木 裕史
(坂出−法政大)
トヨタ
ショート
178・74
右・左
この選手は高校時代に雑誌に名前が上がる前に偶々見て寸評したのですが、正直大学1年生でここまでの進化をしてくるとは嬉しい誤算でした^^
まずは高校時代(2年生の秋)と比べて、かなり体が大きくなったと思います。
懐深くどっしりとした構えで、大きめに開いて、グリップを耳よりも少し下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを少し上げるものの、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの145`超のストレートに対しても、肘を畳んで腰の回転を生かして、きっちり捌いてきます^^
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かずに、踏み込んだ足ではしっかり踏ん張れます。
右投手の外のストレートは強く叩けますし、左投手の厳しいスライダーに対しても、計ったようにレフトへヒットを放ってきます^^
スライダーの軌道が頭にインプットされており、このポイントでバットをこの角度で出すと、このコースに打球が落ちると言うポイントを体が会得しているようで、右に左にセンターにと、コースに逆らわない広角打法は凄いの一言^^
落ちる系統のサンプルは見た試合ではなかったので、この辺も捌けるのなら、穴が全く無い打者と言えるでしょうね。
ただ1点気になるのが、足を上げてから踏み込んで行く際に、頭の高さが結構変っていっるので、この部分が矯正された際には、本当に手が付けられない打者になると思います(六大学のHRと打点以外の打撃の記録は全て塗り替えるでしょう)。
で、足も速いと思いますが、盗塁と走塁のサンプルが無く売りに出来るのかどうかは不明です。
最後に、守備なんですが・・・・・
動きも良く、守備範囲も広く、グラブ捌きもまずまずで、肩も強肩なのですが、スローイングが完全にイップスになってしまっています。
これを矯正するのはかなり難しいと判断しますので、今後は外野手として育てると、守備でも付加価値が付く選手となれるのでは?
と言う事で、正直あまりに凄すぎる成長曲線に驚いてしまいましたが、大事に大きく育てて行って欲しい本物の逸材です。
今後の進化を暖かく見守りたいものです^^
(2009年8月17日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年見てきましたが、昨秋の模様は以下の通り。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込ん
で軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチ気味の動きは気になりますが、内への移動はぎりぎり許容範囲内です。
インサイドは肘を畳んで引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
左投手のストレートは苦にしないですし、左腕の変化球も見極めてきますが、1年生の際にはレフトにきっちり叩けていたの
ですが、引っかけがちのケースも多かったのは?
145`のストレートにも振りまけません^^
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いですが、じっくり球を見極めてくる打席もあるのですが、ボール球に手を出すケ
ースが非常に多いのは?
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備に関しては、前への素早いダッシュからのランニングスローも出来ますし、守備範囲も広いですし、スローイングも安定
していましたし、肩も良いです。
イップスは克服したようです。
足も速い方ですが、昨秋の見た試合では盗塁のサンプルが無かったので売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、1年生の際には何も考えずに来た球を天性によって打ちまくっていましたが、学年が上がるにしたがって、絞り
球を決めて打席に入るようになったようですが、読みが外れるケースも多いようで、読んだ球が来た際にはボール球にも手を出してしまうので、本来この選手が残せる打率からは程遠い打撃内容となっているように思われます。
と言う事で、資質的には六大学の中でも抜けていますので、甘いボールに頭の高さが変わらないようになり、きっちり球を見
極めてボール球には絶対に手を出さないようにしていければ(四球でも良いとの割り切りが重要)、5割以上は打つのではないでしょうか?
昨秋の段階でも真のドラフト候補でしたが、春にどのくらい頭の進化が出来たのかどうかを取り敢えず見たいですね。
(2012年2月28日掲示板にて寸評)
★★
土井 翔平
(智弁学園−法政大学)
大阪ガス
右・右
捕手
179・82
高校時代は非常に高い評価されていた捕手です。この試合では6回から途中出場。吉越の持ち味をしっかりと引き出したリードで、6回以降無失点に抑えました。なんといっても座った姿が非常に様になっているキャッチャーです。キャッチングは上手く、しっかりとミットを示すので、投手にとっては投げやすい捕手ではないでしょうか。野手への指示もしっかりと送っています。どんな捕手であれ、指示は送っているものですが、伝わる捕手と伝わらない捕手というのはいるものでして、土井という捕手は前者にあたります。リード面は見所がある選手でして、際どいコースを要求して、常にローリスクの配球ができる捕手です。先述したとおりキャッチングが上手いですので、ストライクが取れる捕手ですね。スローイングタイムは1.9秒台を計測。投げ方が悪くなく、球筋も良い捕手です。ディフェンス能力なら廣本を凌ぎますね。
ただこの選手、打撃が課題です。彼はスクエアスタンスで、バットを立てて構えています。投手が足を降ろしたところから始動を仕掛けていき、回しこんであげていきます。トップは深く取っていきますが、ちょっと入り込みすぎですね。スイングもそれなりに強いし、体格から考えると捉えたときの打球は飛ぶ選手でしょうが、腕が硬いスイングなのが気になります。柔軟な打撃は難しい選手ですね。
打撃がネックなので、スタメンは難しいですが、投手の持ち味を引き出すのがうまいので、途中出場が多くなってくる捕手ではないかと思います。今季は経験を多く積んで、正捕手となったときにその経験を活かして欲しいですね。恐らく打撃も起用されることによって彼の持ち味も出てくると思いますから、辛抱して使って欲しいキャッチャーです。
(10年3月 プライセスさん情報)
岩澤 寿和
(安房−法大)
JR東日本
レフト
右・右
181・80
2番レフトで出場。
打撃フォームは、軽いオープンスタンスで上体を軽くベース上に倒した構えから足を軽く上げ踏み込みます。
インサイドアウトのスイングで振りも鋭いです。
バットを長く持っていて大きなファールも打ち長打力もそこそこ有りそうですが、当てるのも上手くファールで何球も粘ってきます。
バントは見る機会が無かったので上手いか分からず、右打ちもスイングからすると上手そうに思いますが見れませんでした・・・
足は速いですし、盗塁も決めていましたが、スタートでバタつくのが気になりました・・・
守備は、見せ場がなく良く分かりませんでした・・・
故郷に近い場所での試合でヒットを打った時には声援も受けていましたので、何とかリーグ戦に出場して結果を出してほしいと思います。
(11年2月 リー兄弟さん情報)
地引 雄貴
(木更津総合−
早稲田大)
東京ガス
ライト
183・75
右・右
高校時代にも感想を書きましたが、大學では昨年初めて見れましたので感想を。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、投手が腰を落とし始める所から、膝を高く引き上げて、大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られますが、高校時代よりはかなり緩和できているのは好感です。
インサイドは、少し甘いとファールにはなるものの良い当たりを放てるようになってきました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには、膝と股関節を使ってきますが、現状こなせる程では無いようです。
東海大の菅野のストレートにも変化球にもついて行けていましたが、脆さも無いですし、中々進化したのではないでしょうか?
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
鋭く振り切って来るスイングは、かなり進化したと思います。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは分からず。
守備もサンプルが殆ど無く、肩とともに良く分からなかったです。
と言うことで、外野の守備が良いのであれば(捕手としては買っていなかったので、コンバートは正解でしょう)、2年生の段階では打撃は期待した成長曲線を上回っていますので、今後の進化がかなり楽しみだと思います。
期待したいものです。
(2011年3月31日掲示板にて寸評)
杉山 翔大
(東総工−早稲田大)
中日
サード
ファースト
172・78
右・右
高校時代から見てきましたが、昨秋も見れましたので感想を。
略スクエアに膝を結構折って重心低く構えて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始
めた所からスパイクの底を投手側に見せて爪先を立てて、更に重心を下げて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドには肘の畳み方も甘いようで、現状詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られまし
た。
縦スラには崩されやすかったですが、膝を使ってリストワーク良く拾えるケースもありました。
外のストレートはライトに叩けます。
頭の高さは変わらないですが、重心がかなり低いので高めには重心が浮いてしまいます・・・・
振り切ってくるスイングには迫力が出てきましたが、下半身を使いきれずに腕で振ってしまうケースも多く見られましたが、
まあ始動が遅いのが要因でしょうね。
足は高校時代から速い方ですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
サードにコンバートされた守備に関しては、がっちり腰を落として捕球して、動きもまずまず良かったですし、肩も良く、ス
ローイングも安定していました。
で、本人はまだ捕手に拘りを持っているようで、捕手としてプロに行きたい希望を持っているようですが、ワンバウンド処理
はかなり下手ですので、どうなんでしょうね?
と言う事で、打撃は捕手の負担も無くなり、ちょっと重心を低くし過ぎの部分は疑問ですが、良くなりつつありますので、捕
手の練習もしつつ(プロで緊急的な際には捕手としてもと言うユーティリティーは付加価値と思います)、サードとしての守備をメインに更に上手くなって、打撃の技術も更に上げて行く方が、捕手をメインにやるよりもプロへの近道と思います。
資質的には面白いですので、取り敢えず春にどのくらいの数字を残すのかに興味がありますね^^
(2012年2月20日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見て来ましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
気持ち開いて、グリップを体に近く顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から爪先を立てて行き、リリースポイントから気持ちアウトステップして小さく踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
左腕の甘いインサイドの低めのストレートはレフトスタンドへHRを叩き込んで来ますし、大学選手権では確率は良くなかったですがインサイドのストレートもあわやHRと言うファールは放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラは大学選手権では引っかけがちでしたが、甘いと高々と打球が上がってHRを叩き込んで来ましたし、明治神宮大会では膝を使ってファールでは逃げてました。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットは少ない方だとは思います(だから3冠王も取れた訳ですが、天性のHR打者では無いです)。
振り切ってくるスイングは、フォロースルーは大きくないですが、まずまずだと思います。
追い込まれると、コンパクトなスイングでセンターに狙ってきますし、状況に応じた打撃もしてきます。
後は、身体能力が高く、デットボールのよけ方が上手です。
足も実は速く(高校時代から)、左腕のストレートの際に余裕で盗塁も決めてきます。
守備に関しては、まあ最後はファーストになってしまいましたが、サードの守備は悪くないです。
★纏め
まあ2012年度の大社のNO1打者は?と聞かれれば、この選手となりますが、六大学では三冠王になれましたけど、プロでは今のままではHRはあまり期待できないでしょうし、更に気になる部分は以下にて。
中日は捕手として獲得したようですが、この選手のワンバウンド処理は高校生よりも下手で、大学でも一向に向上しなかったゆえにサードやファーストにコンバートされたわけですし、リードとかにも秀でてはいなくプロで捕手として通用しないのでは?(生ける現役NO1捕手の谷繁に鍛えられてもどこまで行けるか?)
かといって、サードは高橋にしたいでしょうから、正直中日では守る場所が無いんですよねえ・・・・・
こういう指名をミスマッチと言うわけですけど、やったことのない外野手に一から挑戦することになる確率が高いですけど、広いナゴヤドームですし、守備の上手いのは中日は揃っているのでねえ。
という事で、指名した球団がこの選手にとっては非常に拙いので、他のサードのいない球団だったら活躍できたのにと言う感じになってしまう可能性が高いと思います。
ただ、兎に角打撃の技術を更に高めて、ショートとセカンド以外どこでも出来るユーティリティープレイヤーとして、故障者が出た際にはその穴を埋めていければ、貴重な存在として生き残れると思います。
時間は掛かるでしょうが、外野にも挑戦して、捕手も困った際に2イニングくらいなら守れるようになって、頑張って欲しいですね。
(2013年1月27日掲示板にて寸評)
佐々木 孝樹
(早稲田実−早稲田大)
JR東日本
センター
181・75
右・左
今まで良いと思った事が正直無かったのですが、ドラフト候補に名前が挙がっているので初めて真面目に見てみましたが、感想は以下の通り。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期し
て自身も膝を引き上げて行き、回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドは甘くても当然詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは全く足りないです・・・・
明治の野村の140`台の外角のストレートは強く叩けませんし、走り打ちとなってしまうのは・・・・
左投手の変化球は、甘いと打てるようです。
バットコントロールに秀でているとは思えないですが、当てるのは上手いようです。
状況に応じた打撃はしてきます。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまずだと思います。
ボールに合わせに行くスイングは弱いですし、アマチュア仕様ですね。
ただ、力の無いツーシームの甘いボールには長打も放ったりもします。
守備範囲はかなり広いのは確認しましたが、肩は数試合見たのですがサンプルが無かったので不明です。
足は速いですし、トップスピードに乗るまでの時間が短いですし、セーフティーバントは上手ですし、盗塁も狙えますので売
りに出来ると思います。
と言う事で、打撃が正直弱すぎですし、現状ドラフト候補では無いと思います。
ただまあこの冬の間に、欠点を矯正して、バットを振り込んで、球を強く叩けるようになっていれば楽しみも出てくるとは思
います。
取り敢えず春の打撃に注目したいと思います。
(2012年2月21日掲示板にて寸評)
松本 幸一郎
(横浜−立教大)
東芝
ショート
178・78
右・左
高校時代から何度も見てきた選手ですが、ドラフト候補と呼ばれるようになっていますので、昨秋のリーグ戦の模様から感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から
下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドはかなり窮屈そうになるものの、ファールでは逃げれるレベルです。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を後ろに引きがちです

左腕の変化球には開くので厳しいようでしたが、次の試合では見極めては来ましたが、完全に捌けるほどでは無いようです。
縦スラも膝を使って振り切ってくるものの、現状拾える程では無かったですが、ファールでは逃げてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感が出つつありますが、この手のタイプにとって振りすぎでは?と思います。
送りバントは上手かったです。
守備の動きは良かったですが、グラブ捌きには粗さも見られますし、肩も悪くないですがプロのショートとしては微妙でしょ
うか?
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明でした。
で、正直な感想は、この選手は強打者を目指しているようですが、スカウトは繋ぎ役としてピックアップしていると思うので
すが、このギャップが気になりますね。
勿論プロに行くのならスイングはプロ仕様に振り切らなければならないのですが、追い込まれた際や落ちるボールに対しては
柔らかいハンドリングも要求されるので、この辺りを今年どう試合で表現するのかに興味がありますし、守備や足のどちらかで絶対的な売りを作りたいですね。
資質的には良いですので、期待はしてみたいですが。
(2012年2月22日掲示板にて寸評)
山崎 錬
(慶応−慶応大)
ENEOS
サード
176・80
右・左
高校時代から見てきましたが、昨秋の模様は以下の通り。
開いて踵を踏み込みながら、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内かな?
昨秋に見た試合ではインサイドのサンプルは無かったですので、木製バットでインサイドをこなせるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはきっちりレフトに叩けます。
高めのストレートはバットを被せて叩けます。
左腕のストレートは苦にしないですが、左腕のスライダーには崩されやすいのですが、やられた次の打席からは見極めては来ます。
リストワークに秀でていますし、ミートセンスも高いですし、ハーフライナーでHRも叩き込んできますが、長距離打者では無いですが長打力も秘めてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、左手を離しがちなのは高校時代からですが気になります。
で何と言っても勝負強さは高校時代から定評のある所です^^
足は遅くは無いですが、売りには出来ないように思います。
サードの守備もまあまあで、スローイングも安定していますが、タイプ的にセカンドが守れると付加価値がつくのですが。
と言う事で、非常に良いものは持っているのですが、全ては今年の成績如何と思います。
期待したいものです^^
(2012年3月1日掲示板にて寸評)
阿加多 直樹
(慶応−慶応大)
日生
捕手
182・82
右・左
この選手は前から密かに気になっていたのですが、昨秋の模様は以下の通り。
開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を引き上げて回し込んで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
ただ、明治の野村のインサイドにバットをへし折られていました・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはレフトに叩けます。
落ちるボールも膝を使ってリストワーク良く処理できます^^
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼もまずまず良いと思います。
ヘッドを立てて振り切ってきますが、スイングに怖さは感じないですね。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝を付くタイプで、ワンバウンドは止めては来ますが、大きく後ろに弾いたりも散見されました・・・
リードはピンチになると全部と言ってよいほどに外角を要求するのが特徴的と言うか分かりやすいと言うかなのですが、インサイドに弱点がある打者にはインサイドも使って来ます。
肩は昨秋は見た試合ではサンプルが無かったのですが、下級生時代に見た際にはまずまずだった記憶があります。
と言う事で、昨秋の段階では即プロとまでは思えなかったですが、この冬にどのくらい欠点を矯正して進化してくるのかに興味がありますね。
取り敢えず春のシーズンに期待してみたいものです。
(2012年3月2日掲示板にて寸評)
上本 崇司
(広陵−明治大)
広島
セカンド
ショート
170・70
右・右
まあ高校時代から見てきた選手ですが、昨秋の模様は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
観戦日はインサイドのサンプルは無かったですが、厳しいと思います。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラの見極めは出来ないものの、ファールでは粘って来ます。
膝を柔軟に使える程では無いようですが、コースに決まった左腕のスクリューはライトに叩けるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングは力感が出ましたし、小柄ですが右中間に大きな当たりが打てるケースも見られました。
送りバントはまずまずだと思います。
足は速いですが、牽制で刺されたりも見られましたし、現状売りには出来ないかな?
守備範囲はかなり広いですし、体も阪神の兄貴よりも強いので、足の速い打者のセンターに抜けそうな辺りを逆シングルで捕球して、瞬時に体を切り返してジャンピングスローで刺して来ましたが、守備は売りに出来ると思います。
と言う事で、大学では毎シーズン酷い打率に終始していますが、グリップの内への移動を緩和して肘を畳んでインサイドを捌けるようになって、膝をもっと柔軟に使えるようになって縦スラもこなせるようになって、甘いボールに頭の高さが変わらないようになれば、本人念願のプロに行けると思います。
取り敢えず、春の進化に期待したいものです。
(2012年3月6日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを一握り余して、顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるものの内への移動は許容範囲内です。
兄弟そろって、高校時代からグリップの異常な内への移動を行っていましたが、やっと矯正したようですが、インサイドはやや詰まりながらも引っ張れるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはやや足りないです。
外のストレートはライトに叩けます。
縦スラにも、膝を柔軟に使える程では無いですが、ついては行けます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずで、一定以上のストレートにも振りまけないのはまずまず。
また球に食らいついてくる姿勢も伺えたのは好感です。
足は速いですが、盗塁のシーンがなかったのですが、大学でも毎シーズン盗塁は決めていますし、プロでも盗塁を出来るようになる可能性は高いと思います。
本来セカンドが本職ですが、チーム事情でショートを守っていましたが、守備範囲もまずまず広かったですし、球際にも強そうでしたし、スローイングも安定していました。
★纏め
まあ、大学4年間でまともな打率だったのが3年生の秋の283だけですので、資質から言って正直大学で何をやっていたのだろう?と遺憾ですけど、4年生の秋は上記のように欠点を矯正しつつありましたし、旬の時期では無いですけど、資質から言って指名はありとは思います。
また指名したのが広島ですし、この選手は広島の星ですので良かったのではないでしょうか?
まあ1年間は2軍でじっくり育成となるでしょうが、足を絶対的な武器にまで磨いて、打撃もプロの投手たちのボールに馴染んでいければ、2年目からバックアップ要員として、3〜4年目くらいからレギュラーを取れるかもしれません。
折角指名されたのですから、死ぬ気で頑張って活躍してほしいものです。
(2013年1月23日掲示板にて寸評)

東都大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西銘 生悟
(沖縄尚学−中央大)
HONDA
167・68
右・両
東浜 巨(亜細亜大学)と供に全国制覇を経験したプレーヤー。小柄ではパンチ力のある3番打者だった。大学は中央大進学。早速レギュラーの座を掴む。
この日は1番セカンドで出場。一打席目は凡退に終わったが、二打席目にここまで全く打てていなかった倉又からホームランを放つなど、パンチ力があることを証明してみせた。その次の打席でもレフト前ヒットを放つなど、打撃力は高いようだ。左打席も拝見したが、左打席は右と比べると、当てている印象で、なにかひ弱さがある。走力を活かして、ミートに徹する気持ちは分かるが、当てているようでは、大学レベルでは苦しむだろう。現状ではしっかりスイングができている右打席のほうがいい。
守備は分からなかったが、一年生にして中央のセカンドのレギュラーについているのだから、守備力は高いのだろう。
1試合を通じてみて、さすが一年生でレギュラーを務めるだけの実力はあると思った。今後、リーグ戦、あるいは国際大会などでいかに実力を身につけていくか注目したい。
(09年4月 プライセスさん情報)
飯田 大祐
(常総学院−中央大)
HONDA鈴鹿
捕手
181・76
右・右
大学では初めてまともに見れましたが、昨秋の模様は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを上下させながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて大きく回し込んで
踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドはツーシームなら引っ張りきることは可能ですが、一定以上のストレートには厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引きがちなタイプです。
外の縦スラには膝を使えないようです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振っては来ますが、スイング的にはまだまだと思います。
で、特徴的なのがセカンドにランナーがいる際には妙に勝負強いのですが、多分球種を読んで打っているのだと思います。
捕手としては、通常のキャッチングは中々です。
ランナーがいる際には膝を付かない方ですが、見た際にはワンバウンド処理が無かったので止めれるのかどうかは不明です。
肩は良いですし、コントロールも良いですので、刺せる肩です。
投手に対する配慮もある方だと思います。
と言う事で、全てに面白いものをもってはいるのですが、インサイドをこなせるようになって、膝をもっと柔軟に使えるようになって、冬の間にバットを振り込
んでいれば面白いのではないでしょうか?
取り敢えず春の状況に注目したいと思います。
(2012年3月21日掲示板にて寸評)
井上 彰吾
(筑陽学園−日大)
HONDA
ライト
センター
181・78
右・左
高校時代には雑誌にも名前が出ていなかったと思いますが、大学では1年生の春から打ちまくっていたので気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
腰の据わった構えから、大きく開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、投手が腰を落とし始めた所でホーム方向に爪先を付いてから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
打ちに行く際に、微妙にグリップを上下させるのが気になりますし、内への移動も許容範囲外っぽいです。
但し、インサイドに対しては、甘ければ肘を畳んで腰の回転によってHRを叩き込んできますし、センター方向へのオッツケもしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
外のボールはレフト方向に強く叩けます。
上下動も少ないので、頭の高さもあまり変らないですし、打ちそこないも少ないですし、選球眼も良いようです。
リストの柔らかいスイングは中々で、リストワークにも秀でていますね^^
打撃以外では、守備はイージーなものしかなく守備範囲などは分からなかったのですが、肩はかなりの強肩だと思います。
足も速いのですが、盗塁センスはサンプルが無く不明です。
ただ、3塁ランナーの際に、ファーストがゴロを弾いてもホームに突っ込んでこない走塁はどうなのかな?と思いました。
と言うことで、隠れた逸材っているもんだなあ?と改めてこの選手を見て思った次第ですね。
3年後の進化を楽しみに見守りたいと思います^^
(2009年11月20日掲示板にて寸評)

1年春からレギュラーの座をつかみ、昨秋のリーグ戦で首位打者(打率.400)を獲得したアベレージヒッターです。しかし今春は打率.259に低迷しました。しかし彼の打撃を見ていると、とても2割で低迷したとは思えません。
(打撃)
スタンスはオープンスタンス。グリップを高めに置いて、予め引いて構えています。投手の足が降りたところから始動を仕掛けていき、足を高く上げて、インステップしていきます。上から強く叩く意識できており、ヘッドスピードの速さは日大の打者の中では群を抜いていますし、遠回りせず振り抜くことができていますので、的確にミートすることができています。足を高く上げながらも目線がぶれずに打つことができていますし、ファールで粘ることもできています。選球眼も良いですし、なぜこの選手が、打率.259と低迷したのか不思議でなりません。この試合では痛烈なセンター前ヒットを2本。一瞬で気に入った選手になりましたね。
(守備)
地肩の強さはなかなか強く、シートノックでは低く強い返球を見せています。打球の反応も良く、動ける選手ではあります。
(まとめ)
打撃のポテンシャルは高い選手で、肩も強く、ベースランニングを見ている限り、足も速いので、身体能力は極めて高い選手といえるでしょう。春では.259に終わりましたが、長い大学生生活、どうしても好調な時期と不調な時期があるものですので、それほど悲観することじゃないかもしれません。ただ日本大学が優勝を狙うのなら、彼の活躍が不可欠。彼には打率だけではなく、三部門にタイトルを争うぐらいの活躍を目指してもらいたいと思います。秋では成長した姿を見せてほしいですね。
(10年6月 プライセスさん情報)

大学1年生の時に見て驚いた選手でしたが、昨秋の模様は以下の通り。
大きく開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げ始めた所から下半身を
始動してオープンスタンスを狭めて、投手が腰を落とし始めた所から膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップをやや下げるものの、内への移動は許容範囲内です。
亜細亜の東浜のインサイドは完璧には捉えられなかったものの、引っ張ってファーストへの良い当たりは放っていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。
外のストレートはセンターに叩けますし、コースが甘くなると引っ張ってきます。
落ちるボールはきっちり見極めてきますし、膝を使ってファールでも逃げれますが、下級生時代にはもっとリストワークを柔
らかく使えたのですが?
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲は広いですが、肩は昨年はサンプルが無かったものの、良いのは知っています。
足は速いですし、盗塁も狙えますし、隙を突いた積極的な好走塁も見せてきますので、売りに出来ると思います。
と言う事で、欠点は甘いボールに頭の高さが変わらないようにすることと、もっとリストワークを柔らかく使えるようにする
くらいでしょうし、春季リーグで更なる技術の進化が見られて結果も残せれれば、一気に指名に近づくのではないでしょうか
思い入れもある選手ですので、期待したいものです^^
(2012年3月13日掲示板にて寸評)
★?
谷内 亮太
(金沢西−國學院大)
ヤクルト
サード
ショート
178・78
右・右
高校時代も感想を書いた選手でしたが、大學でも何度か見てはいたのですが成長度合いが遅く何も書かなかったのですが、明治神宮では少し良くなっていましたので感想を。
開いて、グリップを顎よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、捕手方向に左足を引いて爪先を付いて、投手が腰を落としきったところから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
一旦グリップの内への移動が見られるものの、打ちに行く際には許容範囲内の位置に戻してから振り出すのが特徴的です。
明治神宮では、インサイドのきちんとしたサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずのようです。
低目が得意な典型的なローボールヒッターのようで、低めのストレートは好物ですし、縦スラも真ん中低めであればヒットを放ってきます。
頭の高さは変るので、ミスショットも出てしまいます。
振り切っては来ますが、スイング的に鋭さには欠けますね。
足も速いほうですが、盗塁・走塁のサンプルが無く売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は安定していましたし、肩は元々強い選手ですが、ショートにはキャプテンの渡邊がいましたが、新チームからはショートにコンバートされると付加価値が付くと思いますが。
と言うことで、まあ現状はまだまだではありますが、明治神宮では自信が付いたでしょうし、少しずつは良くなりつつありますので、今後の更なる進化に期待したいものです。
(2011年2月6日掲示板にて寸評)

高校時代も感想を書きましたし、大学でも下級生時代に感想を書きましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動は許容範囲外っぽいです。
基本インサイドはやや詰まりますが、良い当たりも放てるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引きがちです。
縦スラも、膝をまずまず使ってファールでは逃げてきますが、現状拾えるほどでは無かったです。
外寄りのストレートは右方向にも打てます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切っては来ますが、スイング的にはやや弱いです。
後は、タイプ的には嫌らしい打者を目指すべきでしょうが、現状は状況に応じた打撃などは良くわからなかったです。
守備の動きは良かったですし、安定した守備だと思いますし、スローイングも良かったです(地肩は高校時代に速球投手でしたので良いと思いますが、ショートの実戦の守備の中では三遊間の深い所からと言ったサンプルが無かったので分からずです)。
足は50m6秒3のようですが、3年生の春には1部で5盗塁していますので、今まで盗塁のサンプルは見たことが無いので何とも言えませんが、売りに出来る可能性もあるのでしょう。
★纏め
まあ、ヤクルトが指名したわけですが、正直荒木と被る(荒木よりは長打力はある)のですが、まあ荒木が伸びていないので、宮本の後釜としてなのでしょう(宮本がまだ現役ですので、是はこの選手にとっては勉強になりますね)。
という事で、即戦力としては無理でしょうが、2軍で欠点を矯正して嫌らしいタイプの打者を目指して荒木と切磋琢磨して進化できれば、そこそこ活躍できるようになるのではないでしょうか?
高校時代から見てきた選手ですので、思い入れもありますので、死ぬ気で頑張って生き残って欲しいものです。
(2012年12月23日掲示板にて寸評)
岡 翔太郎
(日大三−東洋大)
JFE東日本
捕手
180・74
右・右
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から、膝を引き上げて、大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドはファールでは逃げれるものの、140`台にはかなり詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばれないケースも見られました。
外のストレートは、甘いと引っ張ってきますし、ライトにも強く叩けます。
縦スラには膝は使っては来ますが、拾える程では現状無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々だと思います^^
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付くタイプですが、見た試合ではワンバウンド処理は無かったものの、安心感は無いです。
肩は強肩ですが、コントロールの精度はもっと上げたいものです。
リードは投手の良さを最大限生かせるタイプのようです。
と言うことで、インサイドを打てるようにグリップの内への移動を抑えれれば、打撃はかなり面白いものを持っていると思います。
秋から来年までの進化に期待したいものです。
(2011年7月31日掲示板にて寸評)
戸田 大貴
(前橋工−東洋大)
東芝
ファースト
180・82
右・左
高校時代には何度か見ましたが、大学では今まで代打くらいしか見たことが無かったと思いますが、折角なので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、軽く足を浮かせて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内ですが、ヘッドを投手方向に倒すのは?
インサイドには肘の畳み方もやや甘いようで、詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばれないケースも見られました。
ちゃんと見た試合では逆方向の打撃は見られませんでしたが、リーグ戦では首位打者を取っていたようですが、選手権では力んで調子も下降気味だったのかもしれません。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは迫力がありましたが、HRもライナーで叩き込んでいましたし、天性の長距離打者ではないようです。
足は売りには出来ないようです。
守備は無難にこなしていましたが、外野が出来ると良いのですが。
と言うことで、高校時代と比べてまずまず進化はしているようですので、落ちる系統に膝と股関節を柔軟に使えるようになって、左腕の変化球も開かずに捌けるようになって、外野を守れるようになれば面白いかもしれません。
頑張ってほしいものです。
(2011年8月1日掲示板にて寸評)
緒方 凌介
(PL学園−東洋大)
阪神
センター
176・75
右・左
高校時代にも生で見て感想を書きましたが、大学でも少し見れてはいましたが、今回も見れましたので感想を。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも少し下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から、自身も膝を引き上げてゆったり回し込んで踏み込むスタイル。
グリップをやや上げて、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
外のストレートはレフトに叩けます。
左腕のストレートは苦にしないようです。
落ちる系統にも、膝を使ってリストワークにて捌けるケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
守備範囲は広いですが、肩は今回はサンプルが無く刺せる肩なのかどうかは不明です。
足も速い方ですが、売りに出来るのかどうかは分からなかったです。
と言うことで、主将の鈴木に似たタイプですが、センスはこの選手の方が上のように思いますので、後はグリップの内への移動を抑えて、甘いボールに対して頭の高さがあまり変わらないようになれば、打ちまくれるのではないでしょうか?
打撃以外にも絶対的な売りを作れば、今後真のドラフト候補になれる選手だとも思います。
来年までの更なる進化に期待したいものです。
(2011年8月1日掲示板にて寸評)

まあ、右ひざの手術も受けましたし、社会人に行くのだろうと思っていましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げて、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルは無かったですが、元々は捌ける選手です。
打ちにいくさいに、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りなかったです。
ただまあ、右ひざの手術明けだったので、本来はまずまず踏ん張れる選手です。
観戦日は落ちるボールの良いサンプルも無かったですが、本来はまずまず膝を使って拾えるタイプです。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼は良いです。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
ネクストバッターサークルでは、きちんと投手に対してタイミングを合わせる作業をしています。
足は、本来は50m5秒8と俊足ですが、大学時代は盗塁が1個しかないようですが、似合わない4番とかを打たせていたこともあるので、プロに行ってから売りに出来るようになる可能性は秘めていると思います。
最後の秋にはDHでしたが、本来守備範囲は広く、肩も強肩です。
★纏め
という事で、高校時代から見てきましたけど、昨年ドラフトされた先輩の鈴木と同様に打撃に欠点は少ないですし、鈴木よりも資質と言うかセンスは上ですので、手術した膝が問題ないのであればプロでも活躍できるようになると思いますね。
ただ、指名したのは阪神ですので、使わないと伸びないわけで、この部分が非常に心配ですが・・・・・
高校時代には遠征して見た選手ですし、色々思い入れもある選手ですので、是非足を売りに出来るようにしてアピールし続けて2年目からレギュラーポジションを取って末永く大活躍してほしいものです。
(2012年12月22日掲示板にて寸評)
小林 勇登
(北海−駒大)
東京ガス
セカンド
170・68
右・左
大学でも何度か見てましたが、初めて真面目に見た感想は以下の通り。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、バットを寝かせてヘッドを上下させ、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで軽くクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝を結構柔軟に使ってリストワークにて拾って来ます^^
左腕の変化球に対しては、見極めてきますし、脆さは無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切っては来ますが、スイングはまだまだ弱いですね・・・・
ただしつこく粘ってくるのは投手にとっては投げにくいタイプです。
送りバントは上手です。
足は速く盗塁も決めてきますし、特に左腕の藤岡の変化球の際にきっちり走ってきたのは好感ですし、足は売りに出来ると思います。
守備は堅実でしたし、動きも良かったです。
と言う事で、かなり成長の跡が見られますし、後はバットを振り込んで更に技術面を高めて、且つ嫌らしさも更に追求していければ、小柄ではありますが真のドラフト候補と呼ばれるようになるのではないでしょうか?
高校時代から見てきた選手だけに、進化ぶりは嬉しかったですし、今年の更なる進化に注目したいものです^^
(2012年3月15日掲示板にて寸評)
白崎 浩之
(埼玉栄−駒大)
DeNA
サード
ショート
183・87
右・右
高校時代以来に真面目に見ましたが、感想は以下の通り。
軽く開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
観戦日には徹底的にインサイド攻めをされましたが、当然インサイドには上記の欠点があれば厳しいわけです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引きがちです。
外のストレートは右に長打を放てます。
落ちるボールには、膝を使ってリストワークにてミートしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
ヘッドを立てて振り切ってくるスイングには見どころがあります。
足もそこそこ速いようで、盗塁も狙えます。
守備はダイナミックで(高校時代はショートで、かなりダイナミックな守備でしたけど)、肩も良いですしスローイングも安定しています。
と言う事で、各球団がドラフトに向けて既にリストアップしていますけど、欠点はありますけど確かに中々魅力的なスケールの大きな右の強打者に育ちつつありますので、今年どのくらい進化してきたのかに興味がありますね。
特にインサイドを打てなければプロは遠ざかってしまいますよ。
まずは春のシーズンの模様を楽しみにしたいものです。
(2012年3月18日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
まずは、昨年よりも体が大きくなったなあと思いました。
開いて、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
構えで腕をリラックスできているのは好感です。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドには上記欠点と肘の畳み方が甘いので詰まってしまいますが、かなり甘い140`台のインサイドのストレートはセンターに叩いたりもしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外の縦スラは、膝を使ってファールでは逃げてきますが、現状拾えるほどでは無かったですが、脆さは感じないです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
ネクストバッターサークルでは、投手に対してタイミングを計っており、事前準備はしています。
足は遅くは無いですが、リードは大きめに取ってバッテリーに『走るぞ走るぞ』と見せかけてはいますが、走る気が無いのはミエミエですので、現状は売りにはできないと思います。
守備に関しては、高校時代守っていたショートにコンバートされましたが、動きはまずまずですけど、一歩目が遅く、グラブ捌きにも粗さがありますので、芝のグラウンドでピンチの際にはショートでは現状厳しいです。
ただ、鍛え方によっては全くダメという事でもないように思いますので、是はプロに入ってからの進化次第でしょうけど、特訓しても伸びないのであればサード若しくは外野にコンバートとなると思います(指名したのがDeNAですので、筒香をサードとしたいでしょうから、ショートとして無理なら外野でしょうね)。
★纏め
欠点はあるのですが、今年の大学生の野手の中では、スケールと言った点ではこの選手がNO1と思います。
ただ、亜細亜大の東浜に軽く捻られていましたので、即戦力とはなりえないでしょうから、1年間2軍で打撃の欠点を矯正して、守備の特訓をしてからとなると思います。
活躍できるようになるかどうかは、プロの育成力と本人の努力に掛かっていますが、大学の先輩の監督の顔に泥を塗らないように死ぬ気で頑張って、長く活躍してほしいですね。
(2012年12月21日掲示板にて寸評)
高田 知季
(岡山理大付−亜細亜大)
SB
ショート
175・65
右・左
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、腰を落としきった所から軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
開幕戦はバスター打法でしたが、次に見た試合の際には上記の打法になっていたのは、正直ほっとしました。
ただまあ、昨年広島にドラフト指名された早稲田の土生と同様に背中が構えで硬いのが気になりますね。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドにはファールでは逃げれる程度です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩けます。
左腕のストレートは苦にしないようです。
落ちるボールには膝は使っては来ますが、拾える程では無いようです。
バントは上手です。
頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまず良いとは思います。
コンパクトに振り切っては来ますが、まだまだ非力です。
守備の動きは良く、スローイングも安定していますし、肩もまずまず良いと思います。
盗塁も狙って来ますが、3盗は完全に盗んで決めてきましたし、明治神宮では変化球の際にきっちり決めてきましたが、ストレートの際に走って余裕で刺された
ケースもありましたが、売りには出来るレベルでしょうが、プロ云々であればもっと精度を上げたいものです。
と言う事で、高校時代から見てきましたが、守備などは徐々に良くなっていますが、打撃はまだまだと思います。
とは言え、資質は良いですので、何とか上記の欠点を矯正して進化して欲しいですね。
(2012年3月23日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを指二本余して耳よりもかなり上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を軽く引き
上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップのかなりの内への移動が見られます。
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みなので厳しいようで、ファールでは逃げれるレベルです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには甘いと拾えますが、低めに来ると膝を柔軟には使えないようで拾えるほどでは無いです。
左腕の変化球も甘いと打てます。
大学選手権ではフライアウトが多かったのですが、秋はストレートはコースに逆らわずにヒットを結構打てていましたね(今までは正直打て
る予感もしなかったのですが、少しずつ打てるようにはなってきつつあるようです)。
頭の高さはあまり変わらないのですが、ミスショットは多いです・・・・
シャープに振り切っては来ますが、秋には少し良くはなりましたが、まだまだ非力です。
バントは上手くなったようですし、状況に応じた打撃もまずまずしてきます。
守備範囲は広いですし、グラブ捌きもまずまずで、肩も良かったです。
足は速いですが、大学選手権では変化球の際に走って刺されていましたが、明治神宮ではスタート良く盗塁を決めていましたが、まだまだス
タートの精度は低いのでは?と思います。
★纏め
まあ守備は大学生で見た中では一番上手だと思いましたので、プロで更に磨きを掛けて、プロ仕様の体を作りながら打撃の欠点を矯正して、
足も盗塁の精度を高めて行ければ活躍できるようになると思いますが、勉強することがかなりあるので活躍するには時間がかなりかかりそうに思いますね。
という事で、旬の時期では無いですが、折角指名されたのですから死に物狂いで練習してしがみ付いても生き残って欲しいものです。
(2013年1月21日掲示板にて寸評)

神奈川大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐々木 亮
(一関学院−桐蔭横浜大)
ライト
174・65
左・左
一関学院出身なので、多分昨年見た事があるのでしょうが、正直記憶に無かったです。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内と思います。
やや甘めのインサイドに対しては、肘の畳み方は甘いのですが、左手を放しながら球を払ってライトスタンドにHRを放っていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはやや足りないケースも散見されます。
外角の140`台のボールもミートはしてきますが、まだ強くは叩けないようです。
左投手のストレートも、1打席目には三振した後、2打席目にはレフトオーバーの2ベースをきっちり放ってきます^^(学習能力もある)
ただ、左腕のスライダーには現状厳しいようです(まあ相手も素晴らしい投手だった事もありますが)。
落ちる系統にも現状厳しいのかな?
打撃以外では、守備範囲は広いようですが、肩はサンプルが無かったですけど、投げ方が良くないですね。
足は結構速いようで、盗塁も狙えますが、スタートセンスはどうかな?
と言うことで、中々面白い資質していますので、今後の進化に期待したいものです^^
(2009年7月7日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高畠 裕平
(未来−日体大)
新日鉄住金鹿島
ライト
181・81
右・右
全く知らない選手でしたが、途中から気になったのですが、簡単に感想など。
後から聞いた話では、鳴門工に入学したものの、ガンに掛かり手術は成功したものの退学し、関西メディカルスポーツ学院に入学し(社会人野球登録してるので、社会人相手に試合をして揉まれたとのこと)、高卒の資格を得て、日体大に入学したという異色の経歴の選手のようです。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを回しながら、投手が腰を落とし始めた後から、軽く足を上げて、1塁側に足を伸ばして回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は、許容範囲内かどうかは微妙です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも散見されました。
東海大の菅野の外の高速カットボールにはついていけませんでした(まあこのボールはプロの領域に入っていますので、仕方が無いのですが)。
甘いボールは打ちそこなわずに、菅野の失投をレフトへライナーでHRを叩き込んでいました。
打球が高く上がるタイプでは無いようですので、天性のHR打者では無いと思います。
振り切ってくるスイングは、やや硬さも見られるものの、1年生にしては中々鋭かったですね。
守備は、イージーなものしかなく、肩とともに不明です。
足はまずまず速いようで、盗塁も狙えるようです。
と言うことで、欠点もありますが、無名の1年生にしては中々面白いと思います。
将来的な進化に期待してみたいですね。
(2010年3月8日掲示板にて寸評)

昨年生観戦して感想を書いた選手でしたが、今年の模様は以下の通り。
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とし始めた所から、ホーム方向に爪先をついて、
投手が腰を落とした所から膝を引き上げてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内かどうか微妙です。
インサイドは肘を畳んで引っ張りきれるようですが、クローズの踏み込みなので投手のレベルが上がるとどうか?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張って、軸足を後ろに引きがちなタイプです。
落ちるボールには膝は使えるものの、拾えるほどでは無いかな?と思ったのですが、次の打席では崩されても粘り強く対応してきました
が、中々学習能力も高いと思います。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
守備の動きは良かったですが、肩はサンプルが無かったので売りにできるのかどうかは分からず。
足も速いのは初めて分かりましたが、レフト前のヒットで1塁から一気に3塁を陥れてきましたが、相手の守備力や肩もきちんと見抜い
てのもので、走塁センスは高いと思います。
まあ前にも書きましたが、高校時代には病気と闘い、その後は社会人の選手との試合に出て揉まれた後での大学生活ですが、まあ他の選
手とは心構えの部分からちょっと違うようですし、是非応援したい選手です^^
来年プロを視野に入れての更なる進化に期待したいです^^
(2011年7月14日掲示板にて寸評)
富岡 壮馬
(鳥栖商−日体大)
三菱重工長崎
ショート
175・75
右・左
高校時代にも少し見たことがあったと思いますが、大学では多分初めて見たと思いますが感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた
所から、膝を高く引き上げて、大きく回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動が見られます。
インサイドには、上記の欠点とクローズの踏み込みですので、甘くてもかなり窮屈そうになってしまいます・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩けます。
高めはややヘッドが下がるのですが、強引にバットを被せて打ってきますが、投手のレベルが上がると厳しいのでは?
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますが、上記のようにヘッドが下がったスイングになるケースも見られましたので、この辺りは矯
正点でしょうね。
守備の動きは良かったですが、肩はそれ程強くないように思います。
足も遅くは無いですが、売りにできるのかどうかは不明です。
と言うことで、高校時代よりは良くなったとは思いますが、まだまだ欠点は多いです。
資質は面白いものを持っているだけに、何とか気づいて残り1年進化してほしいですね。
(2011年7月14日掲示板にて寸評)
吉川 佳祐
(拓大紅陵−東海大)
JFE東日本
セカンド
174・73
右・左
高校時代はあまり記憶に無いのですが、大學選手権の際にはそれ程気にならなかったのですが、明治神宮では気になりました。
スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を高く引き上げて、大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドには肘を畳んで振っては来ましたが、榎下(九州産業大)の148`のインサイドにストレートにはかなり詰まってしまいました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずだと思います。
落ちる系統のサンプルが無く、膝と股関節を柔軟に使えるのかどうかは不明です。
頭の高さはあまり変らないので、選球眼は良いと思います。
状況に応じた打撃もまずまず出来るようです。
球を引き付けて、鋭く振り切って来るスイングは進化したのではないでしょうか?
足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかはサンプルが無く不明でした。
守備範囲は広いですし、随分上手になったのではないでしょうか?
と言うことで、インサイドの打ち方を技術的に進化させて、膝と股関節を柔軟に使えるようになると面白い選手になるのではないでしょうか?
とりあえず今年の進化に期待したいですね。
(2011年1月10日掲示板にて寸評)
坂口 真規
(智弁和歌山−東海大)
巨人
ファースト
サード
187・95
右・右
高校時代から腐るほど見ている選手ですが、大學では初めて感想など。
スクエアに構えて、両足で足踏みしながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んでスクエアに踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内っぽいです。
ただ、インサイドには肘の畳み方もまだ甘いようで、バットをへし折られて詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
また、軸足を後ろに引きたがるんですよね・・・・
追い込まれるまでは、外のスライダーもまずまず見極めれるようになりつつあるようで、甘いとライトに痛烈に叩けますし、ライトスタンドにHRも叩き込んできます^^
落ちる系に崩されても、膝と股関節を使って、リストワークによって拾えるケースも見られました^^
振り切って来るスイングの迫力は昔から定評のあるところです。
足は売りには出来ません。
ファーストの守備は動けますし、今年からはサードに戻るのでしょうが、サードの守備力がどこまで上がるのかが気になるところです。
と言うことで、大分木製バットにも慣れてきたようですので、後はインサイドを肘を畳んで捌けるようになると、2段階レベルが上がるんですがねえ??
今年の進化に期待をしてみたい。
(2011年1月12日掲示板にて寸評)

高校時代からかなり見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、両足で足踏みしながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回
しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張れますが、やや肘の畳が甘く右手を放してしまうのは気になりますが。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りもまずまずです。
外の縦スラに関しては、基本崩されて引っかけるのですが、甘いと膝を使ってセンターオーバーの長打を放ってきます。
大学選手権では無かったですが、右方向の打球が伸びるのが特徴的です。
頭の高さは変わるので、ミスショットは多いです。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は売りにはできないです。
守備も無難ですし、怪しい面も多々ありますが、肩は悪くないです。
★まとめ
高校時代から期待した成長曲線には達しなかったですね。
ただまあ、全く見どころが無い訳では決してない訳で、技術的にももう少し膝と股関節を柔軟に使えるようになれば一変するでしょう。
但し、一番の欠点は打撃でも守備でも集中力が足りない所だと思いますね。
という事で、巨人が指名したわけですが、守備は徹底的に鍛えないと使えませんので、1〜2年間は2軍で鍛えてからとなると思います。
素材としては、高校時代はトップランクだったわけですので、もっと真面目に集中力を持続して野球に取り組んでいければ、社会人では2年間では一変できな
いでしょうから、プロで野球漬けの毎日を送った方が化けれるのではないかと思います。
何度も見てきた選手ですし、思い入れも少なからずありますので、何とか頑張って欲しいですね。
(2012年12月2日掲示板にて寸評)
伏見 寅威
(東海大四−東海大)
オリックス
捕手
182・87
右・右
高校時代から見てきましたが、大学では何度も見たのに寸評していなかったようですが、最終寸評は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握り耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、肘の畳み方が甘いようで、大学選手権の際にはインサイドには厳しいようでしたが、秋に生観戦した際には捌けるケースも見られました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外の縦スラは、膝を使ってファールでは逃げてきますし、少し甘くなると捉えてきます。
外のストレートはセンターに叩けます。
頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングはミットを一旦下げてからの捕球スタイルは気になりますが、アマの中ではトップランクだと思います。
ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めてきます。
地肩はそれ程でもないでしょうが、素早く送球してコントロール良く刺してくる肩もアマの中で刺せる肩(盗塁阻止率はかなり高いタイプです)としてトップランクと思います。
また以前はスローイングの際の腕が横振りだったのも矯正してきましたね^^
投手に関しての配慮もありますし、リードも考えていると思います。
また、1年生の頃から正捕手でしたし、全日本にも選ばれてますし、様々な経験も積んでいるのも売りでしょうね。
★まとめ
まあ、ずば抜けたものは無いのですが、高校時代と比べてかなり成長しましたし、全てに安定感がありますし、打撃もアマの中でも悪くないですし、プロに入ってから全てにおいて更に伸びる余地も残されていると思います。
何となく、古田のアマチュア時代に似た感じもありますので、一流になるには古田のようにチームメイトから盗むことでしょうが、古田の時には監督がノムさんで、打撃のコツを盗んだ相手が池山や広沢でしたが、オリには盗める相手がいないのが痛い所でしょうから、自分で更に考えながら何とかするしかないですね。
という事で、スカウトは捕手は地肩重視なので指名順は意外に低かったですけど、プロ入りは至極妥当だと思います。
高校時代から何度も見てきましたし思い入れもありますので、何とか一流選手になれるよう努力して欲しいものです。
(2012年12月1日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 貴弥
(桐陽−
東海大海洋学部)
サード
184・78
右・右
全く知らない選手でしたし、結果も出なかったですし、現状まだまだではあるのですが、資質的には高いですね^^
気持ちクローズに構え、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げると、自身は重心を下げ、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を浮かせて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチの動きは気になりますし、頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
当然インサイドにはお手上げ状態です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いも、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
左腕の外角のスクリューを、膝を使って右方向にミートできるのは中々です。
振っては来ますが、現状スイングに怖さは感じないですね。
守備の動きはまずまずも、やや腰高なのは気になります。
肩は強肩だと思いますが、スローイングの精度は上げたいですね。
足は適当なサンプルが無かったのですが、売りには出来ないかも?
と言う事で、打法に欠点が多いものの、資質的には面白いものです。
残りのシーズンで、何とか打法の欠点を解消していくと面白い右の強打者が誕生する予感がします。
期待したいものです。
(2009年7月31日掲示板にて寸評)
宮崎 駿
(福井工大福井−
三重中京大)
SB育成枠
センター
176・70
右・左
全く知らなかった選手でしたが、育成指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで軽くクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
ただ3試合ともにインサイドのサンプルが無かったので何とも言えませんが、クローズに踏み込んでグリップの内への移動も見られるので厳しいのでは?と想像します。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
左腕のストレートは全く苦にしないですし、ドラフトされた松葉の高い甘いストレートをライトスタンド中段へ叩き込んで来ます。
ただ、左腕の変化球は、膝は使っては来ましたが厳しいようです。
外のストレートはセンターに叩けます。
秋は法政の三嶋の140`台後半のストレートにも力負けは全くしなかったです。
送りバントは2度まずまず決めてきましたが、状況に応じた打撃などはサンプルが無く不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備に関しては、守備範囲は明治神宮ではセンター前に落ちそうな打球をファインプレーしていましたが、大学選手権ではドームで初めての試合だった事もあったのでしょうが、球際に強くないような感じもしました。
肩はサンプルが無く全く不明です。
足は速いですが、エンドランの際にセンターライナーで戻りきれずにダブルプレーを食らっていましたが、どうなのかな?と思いますし、盗塁などのサンプルは無かったので売りに出来るのかどうかは不明です。
★纏め
ストレートには絶対的に強いのは分かったのですが、それ以外に絶対的な売りがあるのかどうかは3試合では正直掴めなかったので何とも言えないというのが正直な感想です。
資質的には良さそうなものを持ってはいますので、落ちるボールに対して拾えるようになって、制約のある打撃もそつなくこなせるようになって、足が売りに出来るようになれば、1軍のバックアップ要員として行けるかもしれません。
折角指名されたのですから、死に物狂いで頑張って、しがみ付いてでも生き残って欲しいものです。
(2013年1月2日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田中 友博
(享栄−愛知学院大)
三菱重工広島
ショート
176・66
右・右
今まで何度か見てきましたが、何も感想を書いていませんでしたが、折角なので感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにかなり体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を高く引き上げて大きく回し込んで軽くアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、かなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには当然詰まってしまいます。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばれないケースも見られました。
縦スラも甘いと打てるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
スイング的には振っては来ますが、まだまだです。
足は速いですし、盗塁も狙えます。
守備の動きは良く、グラブ捌きは悪くは無いものの、華麗に軽く捌こうとしすぎの部分は気になります(あのグラブ捌きでは人工芝では問題ないでしょうが、土のグラウンドではちょっと怖いですね)。
地肩は良くわからなかったですが、スローイングは安定していました。
と言うことで、偶にファールで粘ってくる嫌らしさも持ってはいますが、この部分をもっともっと磨いていき、欠点を矯正していければ今後一変するかもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月25日掲示板にて寸評)
長田 涼平
(柳ヶ浦−愛知学院大)
NTT西日本
サード
182・76
右・右
今までも何度も見てきましたが、今回も見れましたので初めて感想など。
膝を結構折って重心低く、気持ち開いて、グリップを耳の高さにかなり体に近くセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップをやや下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはこなせる程では無いのですが、ファールでは逃げれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースが多かったです。
外のボールになる縦スラの見極めは出来ていなかったです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
ヘッドを立てて振っては来ますが、まだまだでした。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
がっちり腰を落として堅実に処理してくる守備はまずまず良く、肩も良いですし、スローイングも安定していました。
カメラマン席に突っ込んで好捕してきましたが、意外にガッツもあるようです。
と言うことで、昨秋に良くなりつつあるなあと思ったのですが、今春もリーグ戦ではかなり打ったようで期待していたのですが、大学選手権では良くなかったですね。
まあ資質的には良いものを持っていますので、上記欠点を矯正して来年の春までの進化に期待したいものです。
(2011年7月25日掲示板にて寸評)
濱内 優弥
(西日本短大付
−愛知学院大)
ライト
174・67
左・左
今までも何度も見てきたはずですが印象に残っていない選手でしたが、明治神宮大会では名前を売りましたね^^
気持ち開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりも結構上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としきった所で爪先を立ててその場で踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの甘目はセンターにおっつけて来ます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外の変化球は引っかけがちのケースが見られました。
外のストレートはレフトに叩けます。
頭の高さは変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
で、一番の売りは勝負強さですね^^
守備に関しては、イージーなものしかなく、守備範囲や肩(ライトなので肩は良いのでしょうが、刺せる肩なのかどうかが重要)も不明です。
足はまずまず速い方で、積極的な好走塁もしてきます^^
また、スライディングの際にタッチを上手く掻い潜ってくる動きは身体的な能力の高さを物語っています^^
と言う事で、捏ねる部分を何とか矯正して、体重移動を少しでも行うようにすれば、肩が良いのであれば面白いのではないでしょうか?
取り敢えず夏までの進化に期待したいものです。
(2012年2月18日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金子 侑司
(立命館宇治−
立命館大)
西武
ショート
178・70
右・両
高校時代にはかなり高評価したのですが、大学でも下級生時代に何度か生観戦して見ていましたが伝わってくるものが少なく何も書きませんでしたが、今年は大学選手権しか見れませんでしたのでこの模様から最終寸評を。
左打席しか立たなかったので、左打席の模様を。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握って耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドはファールにはなりましたが引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。
外の甘い変化球はレフトに叩けますが、落ちるボールには膝は柔軟に使えないようで拾えるほどでは無いです。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットが多いです。
シャープに振っては来ますが、スイング的にはまだまだ弱いですね。
守備に関しては、前へのダッシュからのスナップスローなどは見せてきますが、スローイングの精度は良くないですね。
また下級生時代には土のグラウンドではポロポロしたりも見られました(高校時代は上手かったんだけどなあ・・・・・)。
足は速いですし、セーフティーバントも決めてきますが、変化球の際に走って余裕でセーフのタイミングなのに、ベース際のスライディングが緩くてアウトになったのは・・・・・・(高校時代にはこんなことは無かったのに・・・・)
是では黄金の足もプロでは宝の持ち腐れです。
★まとめ
こんな程度の選手では無かったのにと言うのが正直な感想です。
高卒プロ入りすれば、今頃ショートの控えとして1軍にいたはずですが、一体大学で何をやっていたのでしょうね???
かなーり劣化した原因は、結果も出ないので自身に自信が持てずに全てに小さくなってしまったのでしょうが、まあ指名されたのが打者育成能力は広島と並んでプロでもトップの西武と言うのが救いでしょうね。
無駄に終わった大学4年間の錆を落とすのに1年間掛かるように思いますが、しっかり2軍で体つくりも行って1年間欠点を矯正していければ、あの天才的な高校時代の輝きを取り戻せるでしょう。
何とか死ぬ気で頑張って、2年目から中島無き後の西武のショートを掴んで、プロの領域で光り輝いてほしいものです。
(2012年12月4日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古本 武尊
(福岡大大濠−龍谷大)
中日
ライト
175・77
右・左
高校時代から気になっていた選手でしたが、観戦縁が無かったのですが、昨年初めて見れましたが、本来現状では寸評対象外でしたけど、折角なので感想を。
略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、ホーム方向にトンと爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られます。
観戦日は、シンカー攻めをされたのですが、全打席見極めも出来ずに、全く付いていけないようです・・・・
頭の高さも変るので、ミスショットもかなり多い。
多分、ストレートにだけはかなり強いのでしょうが、鋭く振り切っては来ますが、柔軟性が無い一本調子のスイングでは厳しいですね・・・・
足に関しては、送りバントをした直後に加速してくるのでかなり速いと思いますが、盗塁・走塁のサンプルが無く売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲もまずまず広そうで、肩もまずまず強そうです。
と言うことで、打撃ですね・・・・
もう少し腕を柔軟に使えるようになって、膝や股関節も柔軟に使えるようにならないと、ちょっと良い落ちる変化球には付いていけないですので、何とか頑張ってトレーニングに励んで欲しいものです。
(2011年1月19日掲示板にて寸評)

昨年初めて見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを投手方向に倒して動かしながら、投手が腰
を落とし始めた所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドにはバットを折って当然詰まってしまいます・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずだとは思います。
守備は動けるタイプですし、肩も良いとは思いますが、勝負どころではきっちり投げたいものです。
足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言うことで、去年はシンカーに全打席さっぱりの内容で、今年もドラフトされる投手とは言え、打撃を全くさせて貰えなかったのは?
まあ何度も対戦して癖が分かる投手などからは打てるのでしょうが、初対戦の投手には厳しいようですし、また打撃には欠点も結構見ら
れます。
今のままでは厳しいですので、きちんと打撃の基本を理解して欠点を矯正して進化してほしいものです。
(2011年7月30日掲示板にて寸評)

下級生時代に感想を書きましたが、ドラフトされましたので最終寸評は以下の通り。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、肘の畳み方がやや甘いようで、インサイドのストレートはバットを折りながら力でライト前に運んでいました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
落ちるボールに膝を柔軟に使えないのは相変わらずですが、上から叩いてセンターにヒットを打てるケースもありましたが。
左腕の変化球には膝をまあまあ使って、やや崩されてもライト前に落としてきます。
外のストレートはレフトに強く叩けますし、長打も打てます。
甘いストレートは、右中間フェンス直撃弾を放ってきますが、打球が高くは上がらないので天性のHR打者では無いです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますし、ヘッドスピードはプロの領域だと思います。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは分からないですが、完全なアウトのタイミングで捕手にスパイクを向けて相手に怪我をさせるラフなスライディングをしてくるのはどうなんでしょう?(相手の監督が激怒していましたが)
守備はイージーなものしか無く、スカウトが騒ぐ強肩ぶりも今回も拝めずでした。
★まとめ
まあ、打撃は良くなった部分もありますが、やはり最大の欠点の落ちるボールに対して膝を柔軟に使えない部分が(下級生時代よりは少し良くなったけど)、打撃に粘りが無いですし、今の落ちるボールの全盛期のプロ野球界で苦しむのは目に浮かびます。
更に眼底骨折をして大学4年生の秋に入院生活を送っているので、今以上に落ちるボールを目で追えなくなるのでは?との不安も募ります。
また上記のスライディングの件もありますし、何か下級生時代には飲酒運転などもしていたようですので、性格的に荒っぽいというか何か問題点があるのかもしれない部分も?
という事で、打撃指導には12球団の中でもトップランクに秀でていない中日の指名と言うのも不安ですし、正直微妙なんですよねえ。
ただまあ身体的能力は高そうですし、落ちるボールを何とかファールで逃げて、甘いストレートを打ちそこなわないで確実に捉えれるようになれば、後は自慢の肩のコントロールの精度も良いのであれば、そこそこは活躍できるようになれるかもしれません。
まあ、折角指名されたのですから、死ぬ気で頑張って何とか生き残って欲しいものです。
(2012年12月11日掲示板にて寸評)
鈴木 紳吾
(天理−龍谷大)
東海REX
捕手
175・75
右・右
高校時代には何度も見ましたが、大学では多分初めて見たように思いますが感想は以下の通り。
略スクエアに構えて、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から、膝を引き
上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
観戦日はインサイドのサンプルは無かったものの、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩けます。
外の縦スラも見極めては来ますし、ファールでは逃げれるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは中々でした。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいる際には膝はつかない方ですが、ワンバウンドのサンプルが無かったので巧拙は不明です。
肩はまずまず良いと思います。
リードもまずまず考えています。
と言うことで、高校時代よりは徐々に伸びてはいるようですが、まだまだ欠点も散見されます。
何とか来年までに欠点を矯正していけると面白い捕手に一変する可能性があると思います。
期待したいものです。
(2011年7月30日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金沢 徹
(明豊−関西国際大)
センター
178・70
右・左
高校時代にも見て感想を書いた選手でしたが、大學では昨年初めて見れましたが、本来寸評対象外ですが折角ですので感想を。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握り、耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から、膝を高く引き上げて、回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのストレートのサンプルは無かったのですが、東海大の菅野のカットボールは凄いですが、これにはドン詰まりとなっていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです
左腕のスライダーには、開くので現状厳しいようです(高校時代から変っていない)。
落ちる系統には膝を柔軟に使えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変るので、ミスショットも多いです。
コンパクトに振り切っては来ますが、長打力は期待できそうに無く、恐さは全く感じられないです。
足は遅くは無いと思いますが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備もイージーなものしかなく、肩とともに不明でした。
と言うことで、どうも今の打撃では魅力は無いですので、長打も打てる中距離打者として進化して欲しいですね。
(2011年1月28日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
有山 祐太
(大阪桐蔭−奈良産大)
香川オリーブガイナース
捕手
172・69
右・右
甲子園の優勝メンバーですが、大学では初めて見れましたが感想は以下の通り。
開いて、グリップを耳よりも結構上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、膝を高く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られます。
インサイドには現状手が出ないようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のスライダーに対する対応力は不明です。
頭の高さも変るので、ミスショットも多い。
スイング的には鋭くないですし、体の割にはスイングが大きすぎだと思いますね・・・
もっとコンパクトに鋭く振りきれるようにならないと、今後厳しいと思います。
捕手としては、キャッチングは上手いのですが、ミットを地面に一旦つけてからの捕球スタイルはどうなのか?
ランナーがいても膝を付かない方ですし、ワンバウンドも止めてくるのですが、2試合目はサインミスで後ろに逸らした後、ワンバウンドもかなり後ろに逸らす様になったのは、精神的に脆いと言うか、てんぱってやる気がなくなったと言えばよいのか・・・・
肩は良いですし、セカンドにグーンと伸びていく送球には磨きが更に掛かったとは思いますが、もっとピンポイントで投げれるようにしたいものです。
と言うことで、良いものを持っていますけど、退化した部分もありますし、正直ガッカリでしたね・・・・・
今のままでは全てにおいて厳しいですので、精神的にももっと粘り強くなって、打撃の欠点も矯正して行って欲しいものです。
(2010年7月30日掲示板にて寸評)

高校時代から見ていますが、正直どうしようか迷いましたが感想など。
開いて、グリップを耳よりもかなり上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き
上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても・・・
インサイドには甘くても当然詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないようです。
外のスライダーにも厳しそうだったのですが、甘いと打てるようですが、膝を柔軟に使えるほどでは無いです。
頭の高さはあまり変わらないのですが、ミスショットは多いですし、選球眼も良いわけでは無いです。
振り切っては来ますが、腕がやや硬いスイングなのは?
捕手としては、通常のキャッチングには見どころはありますが、ミットを動かしながらの捕球スタイルは?
ランナーがいても膝を付きがちなので、ワンバウンドは止めては来ますが、軽率に後ろに逸らしたりも見られます・・・・
肩は良いものの、コントロールの精度はもっと上げないと刺せる肩では無いです。
と言うことで、正直何を考えて大学3年間野球をしてきたのか理解に苦しみますね。
今のままでは社会人にも行けませんので、ちゃんと欠点を理解して矯正してほしいものです。
(2011年7月3日掲示板にて寸評)
上田 颯人
(柳ヶ浦−奈良産大)
伯和ビクトリーズ
センター
180・65
右・左
全く知らない選手でしたが少し気になりましたので感想など。
フェースガードのついたヘルメッドを使用していましたが、リーグ戦でデットボールでも当たったのでしょうか??
気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所でトンと爪先をついて、リリースポイントから軽く足を上げて気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内かな?
インサイドも甘いと引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のボールはレフトに打てますけど、強くは叩けないようです。
頭の高さは変わるのでミスショットも出てしまいます。
シャープに振っては来ますが、ヘッドスピードは足りないです。
ランナーがいる際には確実にタイムリーを放ってきましたが、勝負強さは持っているようです。
守備範囲はまずまず広いですが、肩はサンプルが無く不明です。
足は速いですし、盗塁も確実に狙える選手ですし、走塁センスも高いですので、是は売りですね^^
と言うことで、足は速い選手はこの世に多数いますけど、売りにできない選手ばかりですが、この選手は売りにできますので、後は肩がどのくらいなのか?と、落ちるボールに対する対応力と、左腕投手に対する対応力に見どころがあるのであれば、バットを振り込んでいけば、来年楽しみではないでしょうか?
全くの無名選手ですが密かに期待したい選手です^^
(2011年7月4日掲示板にて寸評)

広島六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
以後 康樹
(矢上−近大工学部)
DH・
ファースト
181・90
右・右
高校時代に雑誌に名前が挙がっており気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
気持ちクローズに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所で爪先を立てて、その場で踏み込むノーステップ打法です。
グリップを下げるヒッチ打者で、バットを担いで、内への移動も見られ(許容範囲内の場合もある)、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには基本手が出ず、偶に振ってもかなり詰まってしまいます・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、その場で踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のスライダーは、基本下半身が使いきれず腕でのみ打ってしまい、融通性は無いのですが、甘いとヒットは打てるようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
鋭く振り切ってくるスイングはまずまずです。
リーグ戦でも結構打点を稼いだようですが、勝負強さはある程度持っているようです。
足は売りには出来ないようです。
初戦はDHでしたが、2戦目にはファーストを守っていましたが、まあ無難にこなしていました。
と言うことで、今のままでは厳しいわけですが、ノーステップ打法はこの選手には合っていないと思いますし、もう少しきちんと体重移動を行って下半身を使えるように進化していければ一変も可能ではないでしょうか?
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月5日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
横田 拓也
(沖学園−福岡大)
パナソニック
ショート
178・66
右・右
高校時代に感想を書いた選手でしたが、大学では初めて見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が膝を引き上げた所から、自身も膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内で、ヘッドを投手方向に倒すのは?
インサイドも甘いと肘を畳んで引っ張りきれるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばれないケースも見られます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
スイング的には振っては来ますがまだ非力ですが、粘って来ますし、東洋大の藤岡のストレートも2打席目からはタイミングを合わせてきます^^
後は、バントが下手なのと、状況に応じた打撃もまだまだのようなので、タイプ的にこの辺りはきっちりこなさないと評価はされないと思います。
ショートの守備は高校時代から定評のある所ですし、肩も強肩です。
足は速いですし、盗塁は分からなかったですが、走塁センスも高いです^^
と言うことで、高校2年生の時には打てない選手でしたが、高校3年になって見違えましたし、大学でもまずまず伸びてきているとは思いますので、今後上記欠点を矯正していければ、来年面白い選手に化けれると思います。
思い入れのある選手ですし、期待したいものです。
(2011年7月17日掲示板にて寸評)
今塩屋 雄二
(飯塚−福岡大)
大阪ガス
センター
180・81
左・左
高校時代も見て感想を書きましたし、昨年も見たように思いますが、今年も見れましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、バットを寝かせ気味に、ヘッドを動かしながら、投手がモーションに入る前にオープンスタンスを狭めて、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回し込んで気持ちアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明でした。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ででの踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕の外のストレートはセンターに叩けますが、左腕の変化球には開くので現状厳しいようです。
落ちるボールには、膝は使っては来ますが、現状リストワークにて拾える程では無いようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多い。
振り切ってくるスイングはまずまずですが、スイングにキレが無いのが??
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備もイージーなものしかなく、肩とともに不明でした。
と言うことで、まあ調子も落としてはいたのでしょうが、残念ながら期待した成長曲線には達していないですね・・・・
資質的には良いだけに、何とか欠点を今後矯正して、来年進化した姿に出会いたいものです。
(2011年7月18日掲示板にて寸評)
林 誉之
(清峰−福岡大)
JR西日本
セカンド
175・75
右・右
高校時代も見て感想を書きましたし、昨年も見てはいましたが、この1年でかなり伸びたのではないでしょうか?
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から、膝を引き上げて大きく回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるヒッチ気味の動きは気になりますが、グリップの内への移動は許容範囲内になりました^^(やっと気づいたようです)
インサイドは右中間にもおっつけれますし、東洋大の藤岡のスライダーもきっちりレフト前へ叩いてきます^^
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足ではふんばって、軸足を後ろに引くタイプです。
縦スラも甘いと打てるようです。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットは少ないです。
気になったのが、このタイプならバントはもっと上手にならないとダメですね・・・・
ただ、状況に応じた打撃はしてきます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備範囲はかなり広いですし、身体的な能力は高いですし、セカンドが天職かもしれません。
足も速いですし、盗塁も狙えます^^
と言うことで、打撃の一番の欠点を矯正してきましたし、後はもっと膝と股関節を柔軟に使えるようになれば、来年真のドラフト候補が誕生するのではないでしょうか?
期待したい選手です^^
(2011年7月18日掲示板にて寸評)

何度も感想を書いてきましたが、昨年も見れましたので感想など。
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さに体に近くセットし、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
甘いストレートは、レフトスタンドへのHRを叩き込んで来ます。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットも少ない方です。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はイージーなものしか無かったですが、動きは悪くない選手です。
足も速い方ですが、サードへのハーフライナーで何故か飛び出して戻れずにダブルプレーを食らっていましたが、状況判断をしっかりしたいものです。
という事で、2012年度の大学生の野手の中ではトップランクの選手だったと思いますので、社会人で更に打撃技術を高めて、守備と足にも磨きを掛けて行ければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年2月23日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮平 卓
(浦添商−九州共立大)
レフト
175・75
右・左
昨年の甲子園でも寸評した選手でしたが、ここまで1年生で木製に対応してくるとは正直驚きました^^
略スクエアに構え、グリップを顎よりも下の高さに体から離してセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が腰を落とした所から、膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるものの、内への移動は許容範囲内です。
インサイドのストレートなら何とかこなせますが、右投手のインサイドのスライダーには厳しいようです(バットで払えるようになると良いのですが、まあ1年生ですからこれからでしょう)。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いも、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
左腕の変化球にも付いていけますし、外の低めも膝を柔軟に使って処理してきます^^
打撃にムダな動作が無くなって、ゆったりと自分の間合いでスイング出来るのは驚きました^^
大舞台でも、2ストライクと追い込まれても、全く動じずに自分の打撃をしてくる部分は出色です^^
ただ、東洋大戦では、王者東洋の誇る投手陣を意識しすぎて、不発に終わりましたが、まあ良い経験となったでしょう。
足は速いですし、盗塁センスもありますし、相手のちょっとしたミスでもすかさず3塁を陥れてくる俊敏な走塁も中々でした^^
ただ、守備は動けるのですが、怪しさもありますし、肩はどうなのかな?と思いました。
と言うことで、後はインサイドのスライダーをきっちり捌けるように技術を高めて、更に色んな経験を積んでいくと、かなり楽しみでは?
今後の進化に期待大!!
(2009年7月8日掲示板にて寸評)

高校時代から結構見ていますが、今年も見れましたので感想など。
リーグ戦では手首の故障によって不調だったようです。
開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内で、ヘッドを投手方向に倒すタイプです。
インサイドにはやや詰まっていましたが、捌けないタイプでは無いです(ヘッドを投手方向に倒さなくなると確実に捌けるのでは?)。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
落ちるボールには膝は使って来ますし、リストワーク良く拾えるケースもありました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングは中々で、甘いボールに対する長打力は光ります^^
足は売りには出来ないようです。
守備はまあ手首の故障もあってDHでしたので、今回は確認できず。
と言うことで、打撃は良いものを持っていますので、故障を完治させて更に技術を磨き、打撃以外にも売りに出来るものを作りたいですねえ。
思い入れのある選手ですし、来年の更なる進化に期待したいものです。
(2011年7月29日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
篠原 隆裕
(祐誠−名桜大)
新日鉄大分クラブ
内野手
168・60
右/左
九州地区屈指の遊撃手で、その守備の完成度は1位、2位を争う、しかしながら打撃力に少々力強さがないので、今オフでどれだけパワーアップできるかで更に上のステップでも十分活躍逸材になりそうだ
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)
松富 倫
(楊志館−別府大)
巨人育成枠
内野手
172・70
右・右
高校時代に感想を書きましたが、それ以来に動画で2打席見れましたので感想など。
スタンスが広く、軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動してホーム方向に爪先をトンとついて、リリースポイント辺りから軽く浮かせて踏み出すスタイル。
ステップ幅は小さいですね。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
高校時代には、グリップの内への異常な移動が見られましたが、緩和はしたようで、インサイドの甘いストレートはやや詰まりながらレフト前へ打っていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み出した足の踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはライトに叩いていました。
2打席ともストレートでしたので、変化球に対する対応は不明でしたが、高校時代は膝は柔軟に使える程では無かったですが、振り切りながらファールでは逃げてきた記憶がありますので、脆さは無いタイプなのだろうと思います。
頭の高さはあまり変わらないので、ミスショットは少ないのでは?とは思いますが、始動が遅く足を上げるタイミングが遅いので、プロの投手のストレートには対応できないかもしれません。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずです。
高校時代には強打者スタイルでかなり振っていましたが、大学では随分スイングは変わったと思います。
まあ、見れたのは打撃だけなので、守備はどのくらい進化したのか分からないですが、高校時代は守備範囲は広かったです(肩は不明でしたが、身体能力は高かった(頑健な感じも残っています)ので肩も良いのかもしれません)。
という事で、巨人の育成枠で指名されたわけですが、上記サンプルだけでは何とも言えないですが、守備を絶対的なものにして、巨人にはいない嫌らしいタイプの選手を目指して行けば、生き残る可能性もあるかもしれませんね。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力し続けて生き残って欲しいものです。
(2013年1月31日掲示板にて寸評)