2005年度大学生野手

北海道学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小斎 祐輔
(PL学園−東京農大生産学部)
SB育成枠
178・84
右・左
レフト
大きく下半身を開いて、つま先を立てて、グリップの位置が高くて、腕と足でリズムを刻み、早めに足を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
但し、踏み込みはアウトステップです。
学習能力はあるものの、1打席目にやられた外角のストレートを2打席目には狙いに行くものの、やはりアウトステップの弊害にて、当てるだけの感じとなる・・・・
この選手の良い点は、大きく体を使ってリズム良く打てるところと、勝負強さでしょうか?
インサイドには強いので、やっと来たインスラを一振りで捉えて決勝HR。
中々フォローの大きな、美しいスイング軌道でした。
守備と肩に関しては、試合前の練習ではサードを守ったりしており、試合でもレフトのサンプルが無く良く分かりません。
結論として、アウトステップを社会人2年間で矯正できると、面白いかも?
期待したいですね。
(2005/06/20掲示板にて寸評)

札幌学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
矢野 淳也
(札幌国際情報−北海学園大)
176・76
右・右
外野手
高校時代から有名だったスラッガーです。
今日は、札幌ドームだったのでスタンドインは期待していませんでしたが、まさか、三振ショーを見せられるなんて・・・。
しかし、この打者のパワーは相当なモノです。ちょこんと当てた逆方向への打球がグングン伸びていってファールにはなりましたがスタンドイン!あの打球には驚きました。更に、芯で捉えていないのにセンターの奥まで打球を飛ばす!
打撃のパワフルさとは裏腹に走守は実に堅実にこなす。試合前のノックを見たら、一人だけ送球の感じが違った。肩も強い。
この選手が、全国の舞台でどれだけやれるのか楽しみでもあるんですがね・・・。まぁ、学園大が出てきたら、彼を宜しく!
(05年5月 8395さん情報)

北東北大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
内藤 雄太
(横浜商工・八戸大)
横浜3巡目
182・85
右・左
外野手
高校時代からセンスは注目されていた。
大学では1打席しか見ていないが、谷沢(元中日)を彷彿させる、バットコントロールとフォローでの腕の伸ばし具合の素晴らしさ。
一目で惚れました。
足と肩はどうなのか、見ていないのでわからず。

以前に管理人が、現在大学NO1打者が飯原(白鴎大)と書きましたが、左打者で言うとこの選手がイチ押しです。
久々に見た印象は、順調に成長しているです。
それでは、どんな感じの打者なのか、構えに入る前からご紹介してみます。
まずは、バッターボックスに入ると、肩にバットを乗せて、トントントンと3回肩をバットで叩くルーティーンを行います。
構えでは、膝をぐっと曲げて、重心の低い構えで、手と足でのシンクロを行い、足を上げて体重移動を行う。
この選手の一番素晴らしい所は、フォーローでの腕の伸ばし方!
体もがっちりしてきたので、打球も伸びる!
気になったのは、ちょっと膝の曲げが激しいので、高めに対応できるか?
又、バットのヘッドがやや投手寄りに向いているのと、足を上げるタイミングをもう一歩進化させた方が良い。
センスは抜群であり、己を信じてバットを振ってくる姿は必見の選手だと思います。
以前に見たときは外野手でしたが、今大会はサードを守っており、守備も中々だと思います。
来年はどのくらい進化した姿が見れるのか、今からわくわくします。
(2004/07/02掲示板にて寸評)
★★★
今井 庸介
(甲府工・八戸大)
日産自動車
185・85
左・左
ファースト
高校時代は全く知らない。
この選手も大学では1打席しか見ていないが、インパクトで意識的に打球に角度を付けている。
それでいて、体が伸び上がったりする悪癖はない。
天性のホームランバッターと見た。
足は?

甲府工時代は夏の大会4本塁打(山梨の最高記録?)
あと一本出ていれば指名があったとか無かったとか・・・
山梨では三澤(亜大)と並びスラッガーとして有名です
(03年10月 ぶりちゃんさん情報)

久々に見ましたが、成長度は今一歩か?
まあ、リーグ戦から調子が上がらなかったようであり、今大会も打ってはいるが(打順が6番というのは・・・)、管理人からすると物足りませんでした。
フォームは、手と足でのシンクロを行い、すり足気味に体重移動を行う。
高めに関しては好きなのだろう。
相変わらず、天性の角度をつけて遠くに飛ばすことが出来る点は出色(HRなのに誤審で2塁打となったが)!
外角球を巧打していたが、この辺りが成長度が物足りないと感じる所以か?
天性の長距離砲なのだから、外のボールはレフトスタンドに叩き込む意識が欲しい!
足も遅くは無く、できれば外野手にコンバートして欲しいが、今後はコースに逆らわず強くボールを叩くという意識を持ってほしいものです。
後3シーズンの成長に期待です。
(2004/07/02掲示板にて寸評)
中原 久
(日高高中津分校−八戸大)
ホンダ鈴鹿
180・88
右・右
捕手
全く知りませんでしたが、面白い選手です。
まず、捕手としては、肩はそれ程ではありません。
もう少し、取ってから素早く投げる訓練が必須だと思います。
打撃ですが、選球眼が良く、ミートは上手い?が、管理人は今のシンクロでは上では通用しないのでは?と思います。
まず、構えでバットを寝かせて、下半身をやや開いて、手と足でシンクロを行う。
この手と足のタイミングがこれほど違う(リンクしていない)のに、こんなに打ってしまう打者は見たことが無いです。
足のシンクロは非常に速くて、手のシンクロは遅い(手と足のタイミングのとり方は違っても、リンクしていないのはどうなのか?)。
これで、きちんとミートできるのは、管理人には理解できずです・・・
又、スランプになった際に、修正に時間がかかると思いますが?
まあ、本人にとっては、一番ミートしやすいのであれば、とも思いますが・・・・
後は、がたいが良いのですから、もう少し長打にも拘って欲しい。
結論としては、素材としては、中々面白いと思います。
今後、どのように成長するのか、非常に興味がある選手です。
(2004/07/02掲示板にて寸評)

八戸大の中原のパワーはとにかくすごい春のリーグ戦ではホームランを連発、最終戦では詰まりぎみながらライトに放り込みました。しかし、けっして大振りしているわけではなくミートも上手い。率も稼げるホームランバッター!!
(05年5月 ゲボさん情報)

仙台六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
根元 俊一
(花咲徳栄−東北福祉大)
ロッテ3巡目
177・75
右・左
セカンド
高校時代から確かプロ注の選手。ショートの塩川ばかり目立っているが、こちらも走・攻・守の三拍子が揃っていてかなりのセンスの持ち主と見た。この日も3安打とリードオフマンぶりを発揮。
(04年6月 ダンスに1000円さん情報)

高校時代から何度も見てますが、成長してますね!
この選手の一番の長所は、足の速さと、走塁のセンスだと思います。
抜け目無く次の塁を盗もうとする姿勢と瞬時の判断力は、プロでも十分武器となると思います。
守備についても、高校時代はショートでしたが、セカンドへのコンバートは正解だと思います。
プロでは肩がどうか?と思っていましたから。
セカンドの守備の詳細は分かりませんが、かなり軽快な守備を見せていました。
次に、一番の課題だったバッティングですが、一番打者に適応しています。
つま先を立てて踏み込むシンクロで、遅いタイミングで崩されないように足を上げる。
ミートセンスは高校時代から定評のある所でありましたが、パワーも徐々について来ており、打席を重ねる毎の学習能力も◎
来年度は、このまま順調に成長していけば、大学生内野手として『自由枠』との声も掛かるのではないでしょうか?
期待したいです。
(2004/07/05掲示板にて寸評)

フォームをやや微調整したようです。
ほんの少しだけ下半身を開いて、つま先を立てて、踵を踏み込むシンクロを採用し、手首でもリズムを刻む。
トップがきちんと最初から作られており、やや遅めに適度に足を上げて少し回しこむようにして踏み込むスタイル。
ここまでは非常に好感なのですが、気になるのが構えで腕が窮屈そうな部分・・・
外よりのボールは上手に流す事ができるが、腕が窮屈な部分が影響して?インコースには苦戦する場面も見られました。
また、インサイドの落ちるボールにも苦しんでいましたが、左腕の逃げていくスライダーは追い込まれてもカットして逃げれるようです。
セカンドの守備はアマではかなりのレベルだと思いますし、足の早さは以前から定評のあるところです。
結論
素材として、当然上に進む選手です。
但し、もう少し構えで腕を楽にバットが出る位置に置かないと、打撃面では今のままでは苦戦しそうです。
今回は結論は保留します。
秋に、インサイドをきちんとこなせる構えに変っていれば、プロ入りに賛成です。
期待して見たいものです。
(2005/06/23掲示板にて寸評)

何度も寸評してきましたが、最終寸評を。
構えの時点で、グリップの位置がきちんと決まっており、無駄を省いた構えは好感^^
下半身を開いて、踵を踏み込みながらタイミングを計り、グリップがやや低く、バットのヘッドが捕手方向で、膝を引き上げて開かないように踏み込んでくるスタイル。
低めには膝を使ってリストワークにて拾えるし、高めには上から叩けるし、左投手も苦にしない。
ただ、左投手の逃げるスライダーにはまだまだ・・・・・
一番気になるのが、踏み込んだ右足の踏ん張りと言うか粘りが足りない。
また、インサイドにはやや力負けも?
個人的には、まだ欠点もありますが、アベレージヒッターとして究極の無駄を省いた現在の打法にいたる方向性は素晴らしいと思います。
後は、上記欠点を地道に解消していき、スピードに対応できるように、またプロのパワーに負けないような体つくりだけでしょう^^
それが出来ると、レギュラーは約束されると思います^^
数年後に、プロでどこまで進化しているか期待したい選手です。
(2006/03/12掲示板にて寸評)
★★
目黒 達也
(東北−東北福祉大)
七十七銀行
177・77
左・左
ファースト
昨年はかなり打った記憶がありますが、今回初めてまともに見ました。
見た素直な感想は、4番ファーストではないなあ?です。
チーム事情で仕方が無い面もあるのでしょうが、外野手として頑張って欲しいですね。
打撃に関しても、4番打者タイプではないのに、4番を任せられている部分が、良さを半減させているような気がします。
スクエアな構えで、グリップを大上段に構え、早めに足を上げて踏み込むスタイル。
パワーはあるのでしょうが、荒っぽいです。
ただ、追い込まれるとミートはしてきますが、現状左投手の逃げていくスライダーには付いていけません。
即プロは無いのですが、社会人では6番打者くらいの中距離打者として育てたい。
現在のグリップの位置は無理があるので、もう少し理に叶ったバッティングとして欲しいものです。
頑張って欲しいですね。
(2005/06/23掲示板にて寸評)
末木 晃
(広陵−東北福祉大)
JFE西日本
178・76
右・左
センター
去年までは華奢な感じは否めませんでしたが、大分体は出来てきたようです。
打撃フォームも、去年までは振り子でしたが、結構変えてきました。
やや頭の後ろにグリップがあり、つま先を立てて、腕と足でリズムを刻み、一旦ややスクエアに戻して、地面に足を付いてから摺り足で踏み込むスタイル。
腕が窮屈そうで、硬い感じはするものの、ミート力は流石です。
後は選球眼も良く、足も早いですね。
結論として、即プロは無いか?と思います。
もう少し、腕を柔らかく脱力して使えるようになった時が旬だと思います。
社会人2年間で進化して欲しいものです。
(2005/06/23掲示板にて寸評)
井野 卓
(前橋工−東北福祉大)
楽天7順目
捕手 
180・78 
右・右
夏までに何度も見たことがあった選手で、ドラフトされたのは正直疑問だったのですが、秋の進化に驚きました^^
まずは打者として。
グリップを指2本余し、下半身を開いて、踵を踏み込みながらタイミングを計り、バットを寝かせ気味にして、腕をリラックスさせ、軽く足を浮かせて、小さく回しこんで踏み込むスタイル。
かなり、打力は急激に進化したと思います。
スイングもシャープになり、タイミングの取り方も進化し、中々コンパクトなスイングでミートしてきます。
大きいのは狙えないでしょうが、プロでも楽しみは持てる内容でした^^
足も速くて、盗塁・走塁センスもあります。
捕手としては、基本が出来ており、キャッチングも上手で、リードも光るし、フットワークも良く、ワンバウンド処理も中々。
肩も中々で、コントロールが光ります^^
特にリードですが、相手打者の分析がきっちり頭に叩き込まれており、1打席目はデータとその選手のその日の調子との整合性を確かめ、2打席目からは徹底的に弱点をついてきます^^
野球頭脳は久々に唸らされました^^
後は、いかにプロのスピードに対処できるような、体つくりでしょうか?
即戦力とはならないと思いますが、数年後が非常に楽しみな選手です^^
(2006/03/11掲示板にて寸評)
★★

千葉県大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
秋山 卓
(中央学院−中央学院大)
住友金属鹿島
177・77
右・右
ショート
評判の打者で、期待していました。
パワーはかなりあると、画面からもビンビン伝わってきました。
但し、相手投手が勝負を怖がって四球が多く、まともに見れたのは1打席では何とも寸評できません。
ただ、気になった点があったので記載してみます。
まず、構えたときに、かかとに体重がかかっている。
一過性のものかどうかは判断できないのですが、このフォームだと外の変化球には苦戦しそうです。
守備に関しては、非常に安定感があり、肩も強いです。
今度じっくり見てみたい打者です。
(2004/05/18掲示板にて寸評)

昨年はサードでしたが、今回はショートで登場。
どうもこの選手は、管理人的には把握しにくいタイプの選手です・・・・・
やや下半身を開いて、腕をリラックスさせつつ、力みを感じない構えから、適度に足を上げて摺り足で踏み込むタイプです。
スイングは非常に迫力がありますね。
ただ、グリップの位置が体に近すぎて、窮屈そうなのが気になります。
観戦日は、緩急と言うか外の変化球には脆さも散見されました。
守備に関しては、ショートとしてはどうか?
但し、昨年から見て知っていますが、肩は中々強いと思います。
足に関しては良く分かりません。
即プロは無いですが、社会人2年間での、強烈なスイングを磨いて、全体の進化の度合いによっては、楽しみは残されていると思います。
(2005/05/29掲示板にて寸評)
伊礼 寿成
(中部商−東京情報大)
167・66 
右・右
レフト
千葉リーグはあまり話題にならないのでいろいろな選手の名前があがっていてうれしいです
千葉リーグにもイイ選手がいっぱいいるぞ!というのをしっていただきたくてメールさせていただきました。
伊礼寿成は身長も低く打撃もあまり派手ではありませんが守備の面では元ピッチャーということもあり肩は千葉リーグでも屈指です。
(04年5月 メールでの情報提供)
牧 雅史
(沖縄尚学−東京情報大)
沖縄電力
175・73 
右・右
センター
牧雅史は最終節まで中村(国際武道大学)と首位打者を争っていました。1年次に新人王をとった選手です。
(04年5月 メールでの情報提供)
佐藤 大樹
(東海大相模−東京情報大)
171・81
右・右
ファースト
2003年・春にベストナイン(捕手)、三冠王を獲得した選手です。
種田(横浜ベイスターズ)に似た重心が低く、スタンスの広い独特な構えからパワフルな打撃をしてきます。
伊志嶺が入学してからは捕手としての出場がないのですが、捕手としては、どうなのか?気になります。
(05年5月 メールでの情報)
西村 弥
(沖縄尚学−東京情報大)
楽天5巡目
175・73
右・両
ショート
1番、ショートでチームのキャプテンです。
この選手の守備は、チョット日本人離れしています…
ショートの深い位置から軽くステップしてダイレクトに送球してきます…
大げさかもしれませんが、メジャーの黒人選手の守備を見ている様です…
打撃については…
左ではローボールヒッターだと思います。
内角ベルト付近の緩いカーブをHR、外角真ん中付近の球にも鋭い振りをしていましたので、対応出来ると思います。
右打席はどうなのか?盗塁センスがどうなのか?確認できない部分も多く有りますので、今後も注目していきたいです。
(05年5月 メールでの情報)

今までも見ていたはずですが、覚えていませんでした・・・・
スイッチだそうですが、観戦日は左しか見れませんでした。
下半身をやや開いて、グリップでリズムを刻み、摺り足でゆっくり踏み込むタイプです。
変化球でもストレートでも確実にミートが出来、落ちるボール系も対処できます。
更に小さい体ですが、意外にパワーもありますね。
打撃で、1点気になったのが、外のボールに対して当てに行くケースが散見されること。
守備に関しては、中々俊敏で魅せてくれます。
更に、肩に関しては千葉大学野球界NO1だそうで、こちらも中々だと思います(投手としても140キロを投げれるとか)。
後は隙を突いた走塁も光りますね^^
纏めると、残念ながらまだ即プロは微妙です。
外のボールに対するスイングを改良し、社会人2年間の進化があれば、文句無く上の扉が開くのでは?
楽しみな選手だと思います。
(2005/07/04掲示板にて寸評)
芦川 晃也
(横浜商−国際武道大)
鷺宮製作所
170・68
右・右
ショート
2004年・春、秋とサードで2回ベストナインに輝いたリーグを代表する内野手です。
2004 春 打率 0.341(リーグ8位) 打席 54 打数 41 安打 14
2004 秋 打率 0.390(リーグ6位) 打席 58 打数 41 安打 16
高校時代から守備には定評がありましたが、この日も軽快な守備を見せてくれました。
打順は3番を打っていますが、どうかな?と思ってしまいます。
この日(清和大戦)、HRを打ったようにツボにはまれば一発もありますが、将来的には1,2番タイプかと思います。
(05年5月 メールでの情報提供)

結構イケメンの選手で、途中から気になったので詳細なものにはならないのですが・・・
バットをやや傾けて、スクエアな構えで、左足でリズムを刻み、遅めにやや足を上げて、下ろすタイミングをスパイクの底を投手に見せるようにして、微調整しながら踏み込んでいくタイプです。
体は小さいながら、振り切ると言う意識が高く、意外にパワーもあります。
現在3番を打っているものの、将来は6番以降の打順が適任か?
中々興味を引いた打撃内容でした。
足と守備に関しては、ちょっと良く見なかったこともあり(録画を間違って消してしまったので分からず・・・)、詳細は不明です・・・・
即プロのオーラはまだ見られないものの、社会人2年間の進化の度合いによっては、中々楽しみな選手だと思います。
(2005/07/03掲示板にて寸評)

東京新大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
梅田 浩
(松山商−創価大)
巨人8巡目
185・87 
右・右
捕手
高校時代は全く知りませんでした。
昨秋18打点で打点王に輝くなど、結構気になっていました。
実際に見た素直な感想は、アスリートタイプの中々良い捕手でした。
大きい割りに、動きも素早く、肩も結構強い方です。
後は、評判の打撃がちょっと物足りませんねえ・・・
軟投派の投手は嫌いなのかも知れませんが、スイングスピードがまだまだ鈍い。
但し、鍛えれば鍛えるほど伸びそうな気がします(監督、もっとびしびし鍛えてください)。
将来性は非常に高いのではないか?と感じました。
順調に育てば、来年の目玉捕手になりうる素材です。
注目してみてください。
(2004/05/21掲示板にて寸評)

昨秋当たりから外野手にコンバートされていたはずが、今大会は近藤の怪我?により、捕手として登場。
ほんの少しクローズ気味に構え、足と手首での小さなシンクロから、速めに大きく足を上げて踏み込むスタイル。
気になるのが、変化球には全くタイミングが合わず、特にスライダーは苦手か?
足を下ろすタイミングを、もう少しゆったりできるとねえ・・・・・
捕手としては、捕ってから素早いスローイングはまずまず。
バント処理の素早い飛び出しも中々。
ただ、今大会は急遽捕手としての出場だった?ので、気の毒ではありました(打撃にも悪影響が出ていたのだと思います)。
現状では、即プロは無いですね。
何とか、変化球に対するタイミングの取り方が進化できると、面白いアスリートタイプの大型外野手(または捕手。社会人ではどちらで行くのか早期に決定したい)が誕生すると思います。
期待を持って見守りたいですね。
(2005/07/10掲示板にて寸評)

簡単に最終寸評してみます。
ややクローズに構え、腕はある程度脱力できており、左つま先をトントン地面についてタイミングを計り、大きく足を引き上げて踏み込むスタイル。
スイングは相変わらず鋭い^^
変な癖もないのですが、面白いのが、構えで右手を握っていない部分(力みを抑えるためか??)。
今回は春までのような脆さは見られなかったのだが、苦手としていた右投手のスライダーは今回サンプルが無く、克服できたのかどうかは不明。
管理人的には旬では無いと思いますが、身体的な能力の高さは相変わらずなので、巨人でアスリートタイプの外野手として、どこまでやれるのか興味があります。
頑張って欲しいものです^^
(2006/03/18掲示板にて寸評)
野村 慶太
(平塚学園−創価大)
日産自動車
178・77 
右・左
センター
手を大きめに使い、足は控えめなシンクロで、打つ際に大きく足を上げる。
ただ、タイミングの取り方は上手くないというか、あまり自身に合っていないような気がしました。
又、グリップの位置も合っていないような気がします。
ただ、足は速く、盗塁を狙う姿勢も好感。
後は、線が細いので、課題はパワーアップですね。
まだまだの選手ですが、追いかけてみる価値は十分あると思います。
(2004/05/22掲示板にて寸評)

スクエアな構えで、グリップを指2本余して、手首と足でリズムを刻み、少しだけ足を上げて摺り足で踏み込むスタイル。
選球眼は中々です。
体は少しはしっかりしてきたようなのは好感も、もう少し引き付けて鋭く叩くという意識が欲しいです。
ちょっと当てるだけのバッティングが多いのが残念ですね。
足も速くて、肩も中々だと思います。
社会人2年間の進化に期待したい。
(2005/07/10掲示板にて寸評)
大西 広和
(関西創価−創価大)
南都銀行
175・74 
右・右
セカンド
腕を絞り込む(両肘を閉めたり開いたり)シンクロを採用。
選球眼が良く、センターに打ち返そうと言う意識が高い。
ただ、この選手も非力なので、パワーアップが必要。
中々センスは伺えたので、今後の成長に期待したいです。
(2004/05/22掲示板にて寸評)
熊丸 武志
(筑陽学園−創価大)
本田技研熊本
183・79
右・右
ライト
この選手は知りませんでした。
スクエアで膝を折った重心の低い構えで、大きな体ですがグリップを指1本余して握り、ややバットを寝かせ気味にして、足での小刻みなシンクロを採用し、早めに足を上げて踏み込むスタイル。
腰の回転では打とうとしている部分は好感。
ただ、腕がやや硬い構えは気になり、どうも体の割にはバッティングが小さいのが残念。
守備も詳細はわから無いのですが、ダイビングしたりも出来るますし、動きは悪くないようです。
即プロは無いのですが、ちょっと気になりました。
社会人2年間でどこまで進化できるのか期待してみたい。
(2005/07/10掲示板にて寸評)

スクエアに構え、スタンスが広く、踵を踏み込みグリップでもタイミングを計り、懐が深く、バットをやや寝かせ気味にして、大きめに足を上げて、膝が開かないように意識して回しこむようにして踏み込むスタイル。
ちょっと気になるのが、一本足で立った際の、体重のバランス。
ストレートを待って、変化球が来た場合には、右足を引いて右打ちで逃げる事も可能。
春とは違って、かなり柔軟な打撃となりつつあるし、ヘッドを効かせたスイングは中々。
但し、グリップの内側への引きにより、インサイドは現状厳しいか?
守備面は今回もサンプルが無く、肩とともに良く分からず。
次のステージ(本田技研熊本)で、どこまで進化できるのか、非常に興味があります。
(2006/03/19掲示板にて寸評)
高口 隆行
(創価−創価大)
日ハム6巡目
180・78
右・右
ショート
昨年も見ていますが寸評していなかったので、今回短評してみます。
下半身をやや開いて、足で静かにリズムを刻み、速めに足を引き上げて踏み込むスタイル。
しぶとく食らい付くタイプも、スイングスピードはまだ不満。
守備も悪くは無いが、グラブ捌きは今一息です。
また、肩に関してはサンプルが無く分からず。
余談ですが、去年も思ったのですが、180センチの78キロには見えないんですよねえ・・・・
打撃のしぶとさは買いの部分なので、社会人ではそこを売りとして、全体的に進化できると面白いのでは?
2年後に期待です。
(2005/07/10掲示板にて寸評)

関甲新学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
飯原 誉士
(小山・白鴎大)
ヤクルト5巡目
181・74
右・右
外野
この選手は高校時代ちらっと見たが近年稀に見るオーラが漂っていた。
足も速く、肩も強く、数十年に一人の素材であろう。
是非是非、大きく育って欲しい。



飯原について私もビックリしたのですが、観戦した試合は「4番・ショート」で出場していました。高校時代は県下屈指の右腕とならし、大学入学と同時に肘の故障を理由として外野に転向し早い足、広い守備範囲、強い肩でバリバリの外野手としてやっていた・・・はずですが・・・。
守備の方は無難にこなしていましたよ。
良い動きをしていましたがもっと丁寧にプレイしたらもっと良くなるんじゃないかなと言った感じで、打球の入り方など危なっかしい部分もありました。肩は良いですからスローイングは良かったです。
足は早いです。レフト前ヒットで2塁から返ってくる足の早さ、走塁技術、判断力、捕手をうまくかわしてのスライディング、ここら辺はさすがだな〜と思いました。
最後になりましたがバッティング。
4番と言う打順が彼のバッティングを荒っぽくしているのでは?と。
あまり大きいのを狙うタイプではなく、本来なら1番か3番が適正な選手だと思います。
チーム事情とはいえなんかもったいない気がします・・・。
(04年4月 サブマリン最高さん情報)

今日は、一般の打者とはレベルの違う寸評にしてみます。
管理人が実際に見た中で、現在の大学野球界で一押しの打者がこの選手です。
見た感想は、「順調に成長している」です。
高校時代より数十年に一人(投手でしたが)と言われた、アスリートタイプの野手です。
気になったのは、グリップの位置が低い事だけです。
やや開いた、殆どノーアクションの構えから、スイングスピードが速い。
選球眼も良く、リストの強さも光ります。

そして、お勧めの点が以下の3点。
@追い込まれても、直球を待っていながらも、変化球もカットして逃げれる。
Aインコースに詰まっても、腰の回転でポテンヒットにできる。
B第3打席では、センターのファインプレーによってアウトとはなりましたが、あわやHRかと思わせる打球も飛ばしていました(打席を重ねる毎の対応能力)。

良い打者の基準として、管理人的には、追い込まれた後の打撃内容(上記@)及び、打席を重ねる毎の適応能力(上記B)と、詰まったり・打ちそこなった場合の対処方法(上記A)に注目しています。
詰まったり・打ちそこなったりしても、そこから身体的能力を生かしてどう対処するかなど、上記に記載した@〜Bの項目のポイントを、プロで通用するのかしないのかの判断材料としています(これが全てではないですが、結構当たりますので、皆様も今後試してみたらいかがでしょう?)。
今回は、ドラフト候補投手との対決だったので、中々寸評の参考になりました。

将来像
このまま、身体能力の高さを生かして、外野手(大学2年まで外野手)として成長して欲しい。
守備機会は殆ど無かったものの、ショートではないなあ・・・
後は、肩も強いですし、足も速いので、今回は確認できなかった盗塁に対する意識についても、高めていって欲しいですね。
いずれにしても、将来上を強く意識できる数少ない野手の逸材です(順調に育てば、3割・30本・30盗塁を狙える)。
知らない方は、是非注目してみてください。
(2004/05/31掲示板にて寸評)

フォームががらっと変っていました。
昨秋には5本塁打を放ち、高校時代の長距離砲としての資質も開花したか?と思ったのですが。
昨秋は見ていないので想像なのですが、昨春のフォームを変えたのは昨秋からだとすると、今回の観戦した結論はサイド系の投手に弱いです。
今春からフォームを変えたとすると、進化を求めた姿には拍手を送りたいものの、まだ自分の型になっていないとなります。
それでは、フォームをご紹介したい。
昨春はまったくノーアクションの構えでしたが、今回は下半身をやや開いて、つま先を立ててのシンクロで、バットをやや寝かせて、右のイチローっぽい構えから、軽く足を上げて踏み込むスタイル。
気になるのは、サイドスローは苦手な感じがし、インサイドの打ち方がとても窮屈そうです。
途中からセンターに入りましたが、この選手はここが本職です^^
まあ、今回はこの程度しか掴めませんでした。
秋には必ず完全解析したいと思います。
(2005/05/10掲示板にて寸評)

春にも見て、以前と違ったフォームについては記載しています。
今回は、管理人が拘った、グリップの位置の低さについて、フォーカスを当てて寸評して見ます。
このグリップの位置が低くて、体に近すぎるフォームは、中々使い手が限られます。
(1)リストが異常に強い事。
(2)身体的な能力が抜群のアスリートタイプである事。
です。
次に、このグリップの利点(あくまでも管理人が勝手に思っているものです)。
(1)上記の使い手なら、その場でバットのヘッドを立てて回転すれば、ミートがぶれない。
最後に、このグリップの欠点。
(1)グリップよりもボール1つ分くらい高くなると、グリップを上げるか、腰を伸び上がらせるかでの対応しかないので、高目を打つのは至難の業。
(2)普通の人は、ミートが出来ても、前には中々飛ばない。
です。
では、飯原はどうなのか?と言うと、使い手であり且つ腰の回転と天性の反応力によって、グリップの高さのボールであれば、現状は内外角問わずに打てます。
但し、グリップの位置よりも高いボールと低いボールに関しては現状厳しいです。
と言うのが結論です。
最後に、この選手はもう少しグリップを上げて、グリップが体から少し離した所にセットされると更に一変すると思います。
よって、秋に改善できると、とんでもない記録を残すはずです。
となると、自由枠もありかな?と思っていますが、いかがでしょう???
最後に、この選手の天職はセンターです^^
(2005/06/14掲示板にて寸評)
★★★
佐藤 勇
(カントリーキッズ−白鴎大)
三菱ふそう川崎
178・90
右・右
サード
昨年も、ちょっとだけ気になった選手です。
スクエアな構えから、グリップを指2本余して、バットをやや寝かせて、左足で静かにリズムを刻み、左足を適度に上げて1塁側に回しこみ気味にして踏み込む。
基本的には引っ張りの打者で、外のボールに対するサンプルは無く分からず。
振りの迫力はあるものの、腕に頼ったスイングのケースも多い・・・・・
ただ、腰の回転は中々でした。
足は速くなく、守備はスローイングに難ありで、肩は強くないような気がします。
現時点ではプロは見えていないものの、振れる点は買いなので、社会人でどのくらい伸びるのか期待したいものです。
(2005/05/10掲示板にて寸評)

ブラジルからの留学生。佐藤レナン勇。
今リーグではリーグ記録の6本塁打でMVP。
2003ワールドカップでブラジル代表。
準々決勝のキューバ戦で4−3で負けはしましたが、唯一のホームランを放つほどのパワー。
(05年5月 タイソンさん情報)
牧野 裕也
(常葉学園橘・平成国際大)
かずさマジック
173・80
右・左
内野手
平成国際大学の牧野裕也内野手は凄い良い選手です。
身長は大きくはありませんがスイングのスピードには素晴らしいものがあります。
去年の春季リーグでは三冠王を獲得するなど優れた打撃センスを持った選手です。
(04年02月 豆さん情報)

牧野は噂には聞いた事有りますよ。高校通算54本塁打らしいですね。埼玉県なので、1度見れたら見たいと思います。
(04年02月 ベースボールマスターさん情報)

まずは、肉体的なキャパには恵まれておらずに、DHでしかも新1年生に押しのけられて6番を打っているのですから、この選手の現状はお分かりいただけるかと?
フォームはちょっと見づらかったのですが、グリップの位置が低めで、やや下半身を開いて、足をやや上げて踏み込みます。
特徴は、リストの柔らかさによって、体の割にはレフトへもライトへも打球が伸びます。
去年はライトへのHR、今年はレフトへあわやの2塁打を見ました。
詳細は中々分からない選手なのですが、1点落ちるボール系は得意ではないようです。
即プロのオーラはありませんでしたし、今年は外野手登録でありながら守備位置につけないのですから・・・・
社会人で、守備も含めてスケールアップを図れればと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/05/11掲示板にて寸評)
津田 順一
(茨城東・常盤大)
JR水戸
179・110
右・右
ファースト
紹介するか迷いましたが面白い選手なので上げておきます。
ちょうど明徳義塾の中田君を右にしたような感じです。
179a110`という立派な体格でパワーはかなりありそうです。
また、意外とミートもうまくバッティングはいいものをもっているようです。
ちょっとベースランニングは辛そうですが面白い選手です。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

東京六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
武内 晋一
(智弁和歌山・早稲田大)
ヤクルト希望枠
175・85
左・左
ファースト
ご存知、高校時代から最高の打撃技術を誇る選手。
智弁和歌山の選手は、大学ではあまり伸びない選手が多いが、この選手は別格。
但し、上でやるには、左打者でありながら致命的な足の遅さと守れるのがファーストでは難しい。
パリーグしか選択肢はない。

武内くんは、この日、大活躍でしたよ。惚れ直しました。
先制のホームランや9回にチャンスを広げる2ベースなど。
やっぱり、スイングスピードは群を抜いている感じだし、きっちりボールを待ててる印象を受けました。
バッティングは問題無さそうです。
守備の方は、やや守備範囲が狭い気がしますが、グラブ捌きやスローイングは大丈夫でしょう。
プロでもお世辞にも上手いとは言えない選手もいるわけですし、バッティングの内容次第でセもいけると思います。
(04年4月 世界のテンちゃんさん情報)

今回は、書かない予定でしたが、気づいた点だけ記載してみます。
構えで、腕の位置が体に近すぎるような気がしました。
引っ張りの意識が強すぎるのだと思います。
センター中心にHRを叩き込むという意識を持ったら、きっと爆発するのでは?
不振の原因は意識の問題だけだと思いますが?
(2004/06/23掲示板に記載)

かなり多くの人から寸評依頼が多かった選手です。
それでは、以下にて、現状など記載してみます。
本人曰く、今シーズンの不振は、長打を狙って力んだ事によって、打率が低くなったそうです。
フォーム的には、グリップの位置がやや低く、腕と足でリズムを刻み、足を回し込んでスクエアに踏み込みます。
但し、タイミングは取れていません・・・
どんなボールにも打ちに行ってしまうし、左投手の逃げていくスライダーには腰が開くので現状打て無いでしょうし、インコースには詰まってしまいますし、高めの早いストレートにはグリップの位置から打つのは厳しい・・・
理由は、体重移動が早いので、最終的に腕に頼ったスイングとなっているからです。
現状は、甘いボールだと何とかヒットは打てる程度です。
昨年よりも良くなった部分は、腕が構えで窮屈になっていない点ですね。
守備に関しては、動きは中々良いと思いますし、盗塁に関しても狙う気持ちは持っており、実際に盗塁も決めていましたが、決して俊足ではないです。
現在の結論
旬ではないと思います。
まあ秋に5本以上のHRを放ち、4割以上残せれば、スカウトも再注目するのでは?
タイミングの取り方というか、足の下ろすタイミングをもう少し遅く出来ると、そんなに時間は掛からないで復活できるとは思います。
後は、ファーストで勝負の選手なので、入る球団は限定されるでしょう。
まあ、秋の結果を興味深く見てみたいです。
(2005/06/06掲示板にて寸評)

それでは、久々に技術論も交えて最終寸評してみたいと思います。
随分フォームを変えたものです。
グリップを指1本余し、大きく下半身を開き、バットを寝かせて、足でリズムを刻み、早めに足を上げて回しこむようにして踏み込むスタイルです。
大きく変わった部分は以下。
(1)グリップが低く、体に近すぎていた部分を、グリップを最初から上げる事によって、インサイドが捌けるようになった(高すぎても厳しいのですが、グリップを下げれば下げるほど、インサイドは捌きにくくなります)。
(2)打つ際に左足の踵が浮き上がるのを、大分押さえ込めるようになった(軸足の踵が直ぐに上がってしまう選手は、ミートポイントがずれやすいです。これは結構技術的に難しい部分ですが^^)。
(3)バットを寝かせて、テイクバックを必要以上に取らなくなったことによって、バットが出やすく、ヘッドが走るようになった(管理人がいつも拘っている『無駄に大きいテイクバックは不必要』と言う部分を実践しています)。
上記(1)〜(3)に関しては、ミート中心の打者なら、真似をすべきだと思います。
この選手が中距離打者の方向に走り始めたのは、納得の打撃フォームです。
但し、早めに足を上げるのは、パワーを捻出したいから行う動作であり、唯一目指し始めた方向性とのギャップが伺えますが(本人は、まだ心のどこかで、HRを捨てきっていないのでは?と感じました)。
纏めると、打撃に関しては、無駄を省いたと言う点では、成長したと思います。
ここから、普通の選手とは違い、プロに入っての方向性など。
希望枠とは、言うまでも無く、チームにとって中心選手となる可能性が高い選手にのみ与えられる特権です。
この選手は、ファーストの守備は上手いです。
ただ、プロ球団の打順の現在の編成面から言って、ファースト・サードは長打力のある選手の指定席?のような位置づけとなっています。
であれば、ファーストで安打製造器タイプ(現状のフォームでの武内の数年後を予測すると3割前後のHR15本前後)は、魅力的な客を球場に呼べる選手なのか?と言った疑問が生じます。
なので、タイプ的には中距離打者であるのであれば、外野手にコンバートすべきだと思いますし、大学時代もそうしてあげるべきではなかったか?と個人的に思っています。
また、岩村は大リーグに来年以降行くのでしょうから、左の強打者(他に見渡してもチーム内には居ないですから)を求めて獲得した球団の思惑(30本前後を打って欲しい?)としてどうなのか?とも思います。
まあ、ヤクルトに入団が決定してからの寸評も、普通に書いていてはつまらないので、ちょっと違った寸評としてみました。
高校時代から何十回も見てきた選手ですから、何とかプロと言う領域で、魅力的な選手として生き残ってほしいと願っています^^
(2005/12/06掲示板にて寸評)
原島 正光
(日大三・明治大)
日立製作所
180・83
左・左
ライト
こちらも武内同様素晴らしい打撃技術を誇る。
足は武内程ではないが、決して速くはなく、肩もプロの一流レベルではない。
現在、プロでは左打者の素晴らしい選手はかなりいるので、是非ホームランに拘って欲しいし、そうしないと特徴のない中途半端な選手として終わる可能性も。



調子が悪いのか?とも思いましたが、発想が悪いのではないか?
金属⇒木製の対応が上手くいっていないのでしょう。
と言うか、木製では詰まるので、ポイントを前に置いたのではないか?・・・
とすると、付け焼刃な改造だ・・・
管理人の感じたことが当たっていれば、本気でプロを目指しているとは到底思えない発想です。
まあ、構えは悪くなく、静かな足でのシンクロも問題は無い。
ただ、インコースに詰まってしまう(想像)ので、どうしてもポイントを前にし、変化球を迎えに行って引っ張って(こねて)しまうのだと思います。
特にインコースの落ちるボールにはさっぱりです。
資質に関しては、高校時代からかなり見ているので知っているだけに・・・
詰まるなら、詰まらないようにスイングスピードを上げるなどという前向きな発想に何故ならないのだろう・・・
かなり失望しました。
(2004/05/29掲示板にて寸評)
??
宇津野 純一
(大府−明治大)
東邦ガス
183・78
右・右
外野手
前回の試合で注目していなかったので、今回3打席見てみました。
いやー、中々好選手でした!
膝を結構折って重心の低い構えで、下半身やや開き、外角は右へ持って行け、内角は引っ張るという広角打法です。
又、腕を柔らかく使おうと意識している点も中々。
足も速く、ランニングフォームも中々決まっており、長打力もある。
これは、掘り出し物かもしれません。
ただ一点面白いのは、大学選手権の時は大きく見えたのに、日米野球の時は大きく見えなかった(見た位置は殆ど同じである)。
こういった感じを受ける選手は、まだ本物で無い証拠です。
センス的には非常に優れたものがあるので、是非もっと精進して大きく育って欲しいと思います。
(2004/07/12掲示板にて寸評)
高橋 祐輔
(新潟明訓−立教)
セガサミー
176・77 
右・左
外野手
個人的には、立教ではこの打者を一番見たかったのですが。
ファーボールの後、三塁に滑り込んで足を痛めて交代しちゃいました。
この打者は新潟明訓高校時代から安打製造機と呼ばれており、監督も天才と絶賛していましたし。
やっと昨年秋あたりから出場していたようなのですが・・・
余談ですが、高校時代に4番を打っていた小柳という捕手はどこに行ったのだろう?
次回、きっちり見たいと思います。
(2004/05/29掲示板にて寸評?)

高校時代は安打製造機と言われ個人的にも注目していました。
高校時代から比べるとだいぶ体がしっかりして力がついてきた印象です。
しかし、柔らかいバットコントロールは健在で、低く速い打球を左右に打ち分けていました。
第4打席では鋭く振りぬいた打球が伸びてライトポール際へのホームランに。
パワーも以外とあるんだと言う所を見せてくれました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)
松浦 健介
(横浜・法政大)
JR東日本
180・82
右・右
ファースト
高校時代からバッティングに定評のある選手でしたね。
しっかりした体つきをしていて特に下半身がどっしりしていてパワーがあります。
しかし、追い込まれたらコンパクトにセンター返しのバッティングも。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

4番・指名打者で出場し、武道大・山本投手からレフトスタンド場外にHRを打ちました。
軽く打ったように思った打球が場外まで飛びましたのでチョット驚きました。
横浜高校OBの友人曰く「横高野球部から法大には限られたエリートしか行けない」との事なので、かなりの選手なのだろうと思います。
(05年2月 匿名希望さん情報)

東都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤野 剛平
(習志野・青山学院大)
172・68
右・左
内野手
今年の青学は山内君、中尾君、加藤君、山岸君に注目が集まっていますけど、それ以上に藤野君の足に注目。
(04年4月 Y・Yさん情報)
松田 宣浩
(中京・亜大)
SB希望枠
178・76
右・右
ショート
将来を嘱望されている選手。
まだまだ荒削りが抜けきれていない。
大舞台には異常に強いが、大学の投手くらいなら、4割台及び5本以上のホームランは楽に打って欲しい。
井口を超える選手となれるか。


評判の打者だったので、期待していましたが・・・・・
はっきり言って期待はずれでした。
最近、管理人の寸評で、グリップの位置が低いと指摘している打者が多いように思います。
この選手も正にそれです。
いままで寸評してきた他の打者は、打ちに行く際にあわてて腰が伸びるのだが、この選手は投手のモーションに合わせて、グリップの位置を上に少し上げていく。
このポイントが確実性を下げている大きな原因だと思う。
構えでは、腕でのシンクロを採用し、打つ際に足を上げる。
更に気になったのは、構えから打つまで通して、腕が窮屈であり、右手が強い(左手に比べて)。
この選手は、見たところ、きっちり構えて打つのは合わないと思うので、シンクロしたりするのは勿論良いのだが、シンクロとグリップ関連と足の上げ方が連動していない。
そして、腕とバットを自分の思ったとおり自由自在に操れるような構え(すなわち、自分自身に合った、ボールを最短距離で捕らえる構え)を、じっくり試行錯誤して作り出すべきだろう。
タイミングの取り方は個人差があり、具体的な指摘はできませんが・・・・
最後に、引っ張りの意識が強すぎ(調子が悪いのも勿論原因だが)。
井口(ダイエー)とタイプ的に似ている部分もあるので、彼のフォームを参考にして、センター中心に叩き込むという意識改革をしなければ、このまま上には行けずに終わるでしょう。
このスランプは、今まで適当なフォームで打ってきたツケだと思う(初めて見たので、全くの勘ですが)。
じっくり考えながら、フォームと意識の改造を図るべきだと思います。
(2004/06/05掲示板にて寸評)
??
上岡 正慎
(太田市商−東洋大)
ホンダ
182・75
左・左
レフト
最近珍しいタイプの打者です。
昔の一本足打法です(但し、グリップでシンクロしている)。
そして、打撃の感じが先輩に似ていますねえ(巨人の清水)。
硬いフォームで、腕がフォローで伸びないetc・・・
はっきり言って、管理人は、清水を買っていません。
しかし、年間200本近くも打ったり、守備も肩もイマイチでも史上最強打線のレギュラーを張れるのは、体の強さとスイングスピードが人より秀でているからだと思います。
資質的にプロの中ではかなり低い選手でも、人より秀でた部分があれば、何とかなるの見本だと思います。
このフォームで上で勝負するなら、先輩を見習うべきでしょう。
又、普段DHらしいですが、この日はレフトを守ってました。
肩は分からずですが、守備は無難でした。
後1年以上はありますが、全体的なレベルアップ(更に崩されやすいので、その際のカットして逃げる技術と上げた足の粘り)と、守備についても監督に直訴するなりして、試合で守らせて貰ったほうが良いと思います。
将来的にどうなのかは、管理人は分かりませんが、評判の打者だったので素直な感想を書いて見ました。
(2004/06/03掲示板にて寸評)

大きな一本足打法は止めたようで、スクエアの構えから、シンクロなどは見られず。
構えに硬さが少し無くなり(これは非常に好感です)、早めに右膝を適度に引き上げて、摺り足で踏み込むスタイル。
今回新たに発見した特徴は、兎に角ボール球を振らない、選球眼の良さ。
また、足もまずまず速くて、隙を突いた走塁センスもあるようです。
ただ、大学時代にDH(昨年見たレフトの守備は無難)で、オーラ的にもまだ不十分なような感じですので、打撃だけで判断すると、即プロではなく社会人の進化の期間を経たほうが良いように思います。
ただ、守備や肩は分からないので、これがドラフト指名選手の水準以上であるのであれば、下位指名も可か?とも思います。
秋にもし見れたら最終寸評しますが、見れなかった場合はこれを持って最終寸評としたいと思います。
(2005/07/19掲示板にて寸評)
長谷部 純
(成田−東洋大)
JR東日本東北
184・85
右・右
サード
確かこの選手は、高校時代投手としてドラフト候補だったような?
初めて見ましたが、でかい体が目を引き、グリップの位置は高めで、腕と左足で小刻みにリズムを刻み、左足つま先で地面をトンと突いてから、摺り足で踏み込むスタイルです。
こういったタイプは荒っぽくて、サイドスローには弱い打者が多いですが、きちんとミートしてレフトスタンドに運んだのは中々。
但し、打撃として現状ドラフト候補では無いです。
素材としては、今後非常に伸びそうな予感がするので、ご紹介してみました。
社会人でどのくらい伸びるのか楽しみです。
(2005/07/19掲示板にて寸評)
新井 良太
(広陵−駒沢大)
中日4巡目
187・89
右・右
ファースト
ご存知、新井(広島)の弟。
うーん、速攻で交代させられたので、詳細は不明ですが・・・・
甲子園でも見たはずですが、全く覚えていないので、比較もできず。
とりあえず打撃について記載すると、フォームは腰を曲げて、殆ど打席内での動きは無く、打つ際に足をちょっと上げる。
苦手は外の変化球なのでしょう(普通これだけ腕の長い打者は外に強いはずなのですが?まあ、相手投手も良い投手だったことも原因かも?)。
全くついていけてませんでした。
インコースは長い腕をたたんで、打てるのでしょうか?
サンプルなしで良く分からずでした。
今回は、ご紹介だけしか出来ず、結論は保留です。
次回、きちんと見れればと思います。
(2004/06/05掲示板にて寸評)

スクエアな構えで、手首と左足でリズムを小刻みに刻み、早めにほんの少しだけ足を上げて、ゆったり体重移動をしようとしている点は好感。
但し、高めにはバットのヘッドが下がり気味で、更に長い腕の弊害として、きちんとしたインサイドには詰まり、外のボールはリーチの長さを生かして振りに行くのだが、スライダーにはさっぱり・・・・・
兄以上と噂されてここまで来たのですが、即プロは無いと思います(兄もやっと今年からブレイクしましたので、兄弟揃って大器晩成なのだと思いますが^^)。
社会人2年間でどこまで進化できるのか?によりますね。
(2005/07/18掲示板にて寸評)
城下 尚也
(上田西−中央大)
セガサミー
182・77
右・右
サード
高校時代、地元ではかなり有名な選手だった記憶があります。
初めて実際に見た感想は、ちょっと気になるです。
打撃内容は、シンクロは見られずに、相手投手に合わせて足を上げるタイプです。
確実な根拠はないですが、パワーが感じられ、スイングも中々見所があり、今後伸びそうな気がしたのと、亀井よりはオーラが感じられたので、ご紹介して見ました。
後3シーズン期待してみて行きたいと思います。
(2004/06/09掲示板にて寸評)
浦 雅
(池田−専修大)
183・84
右・右
捕手
すっかり忘れていましたが、高校時代は結構噂になった打者です。
まずは、捕手の部分は以下の通り。
非常にリードが読みやすいタイプです(ワンパターンというか?)・・・・・・
フットワークやキャッチングはまずまずです。
肩に関しては強肩とは思えませんが、捕ってからの素早いスローイングとコントロールはまずまずです。
次に打撃。
ほんの少し下半身を開いて、左足でリズムを刻み、摺り足で踏み込みます。
ただ、左右に打ち分けられはするのですが、当てようとする意識が強いようで、強く振り切れないのが不満です。
足に関しては、中々速いと思います。
現状ではプロは全く見えていませんが、社会人の2年間でどこまで進化できるかにかかっていますね。
頑張って欲しいものです。
(2005/05/16掲示板にて寸評)
増村 慎一
(市立船橋−東京農大)
JR東日本東北
187・80
右・右
捕手
去年も見ましたが、去年はひょろっとしたウドの大木みたいな感じでしたが、少しは捕手らしくはなったようです。
まずは、捕手としての部分から。
ミットが良い音をさせますね!!(これは投手にとって非常に投げやすい)
次に、でかい体ですが動き(フットワーク)もまずまず機敏?になって来ましたし、ここ一番では体を小さくしてピンポイントに投げさせようとする事もできるようになった。
肩に関しては、強肩とまでは言えないと思いますし、捕ってから投げるまでの動きをもっと速くしたい。
今回は、リード面は解析していません。
次に打撃面。
下半身をやや開いて、懐が深い構えで、腕でタイミングを計り、やや足を上げて踏み込むスタイルを採用。
去年までは打てる予感もしなかったのですが、そこそこタイミングは取れるようになって来ましたし、パワーは中々です。
後は、もう少し迫力が欲しいし、スイングスピードがまだ足りない。
インコースは懐が深いので、引っ張れますし、外角は長い腕を生かして右方向にもまがりなりに打てるようです。
現状の結論としては、社会人入り後に期待です。
この選手も良く1年で伸びたと思いますので、全ての更なる爆発的な進化によって、上を目指して欲しいですね。
(2005/07/11掲示板にて寸評)
鈴木 力
(藤嶺藤沢−東京農大)
バイタルネット
174・72
レフト
左・左
どうしようか迷いましたが、折角見たので感想などを。
やや下半身を開いて、バットを寝かせ気味にして、シンクロなどは見られずに、摺り足で踏み込むスタイル。
足が結構速くて、ランニングホームランも打ってしまう。
左投手にも開かないので苦にしないでしょうし、中々シャープなスイングでミートもまずまずです。
ただ、先発で使われたり使われなかったりしているようです。
詳細は分かりませんが、中々興味は惹きました。
即プロは無いでしょうが、2年後に期待したいものです。
(2005/07/11掲示板にて寸評)
本村 哲郎
(多摩大聖ヶ丘−日大)
セガサミー
187・77
右・右
捕手
1番気になったのは途中からマスクをかぶった本村ですね。
多摩大聖ヶ丘時代は有名な捕手でしたが大学では上田の陰に隠れてなかなか出場機会に恵まれなかったようですが肩はいいです。そんなに足が速い方でない走者松田でしたが2塁ベースの右隅に正確な送球をし刺しました。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)
藤木
(?−大正大)
?・?
?・?
大正大4年藤木選手、大正大の4番でパワーヒッターです。学習院大のグランドで特大のホームランを打ちました。卒業後はどうするかわかりませんが、長所を生かせる場があるといいのですが。
(05年12月 野球しろうとさん情報)

首都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
北崎 寛明
(福岡−筑波大)
NTT西日本
177・70
右・左
捕手
外野から転向?の右投げ左打ちのキャッチャー。堀之内の直球をライトへホームランにするなど活躍。守備面でも捕ってから投げるまでが素早く、なかなか良いと思いました。日体大の冨澤(4年)も走れる捕手として注目で、甲乙つけがたい2人です。
(04年10月 ジャックヒギンズさん情報)

今までも見ていたはずなのですが、印象に残っていませんでした。
今回初めて寸評仕様で見たのですが、まずは捕手としては以下の通り。
実にクレバーなリードです^^
打者の弱点をきっちり攻め、更に内外角の球の出し入れを最大限利用し、打者を揺さぶって最終的にボール球で勝負させる(まあ投手のコントロールも良いのだが)。
観戦日には、日体大の選手にも問題はあるのだが、全く球を絞れて居なかった。
また、インコースを怖がらずに突ける部分も中々。
キャッチングやフットワークなどもまずまずですが、肩だけは強くは無いような?
打撃に関しては、ややクローズに構えて、摺り足で回しこみながらスクエアに踏み込む。
バットのヘッドが投手方向が気になるも、非常に柔らかいバッティングで、ミートセンスも中々のものが伺えます。
ただ、スイングスピードは普通でした。
現状の結論
即プロはあり得ませんが、社会人2年間での進化によっては十分可能性があると思います。
地味ですが、中々管理人の心に残った選手です。
(2005/07/15掲示板にて寸評)
石井 正浩
(桐光学園−東海大)
西濃運輸
179・90
右・左
ファースト
昨年も見てますが、その際には成長してねえなあ・・・と思っていました。
今年は、開幕戦?でブレイクしたと聞いていたので、楽しみにしていましたが。
一言でこの打者を表現すると、ただでさえ打撃は難しいのに、更に難しくしてどーすんの?みたいな感想を持ちました。
スクエアな構えから、グリップの位置はやや低めで、右足での小刻みなシンクロを採用し、捕手方向に一旦右足を引いて行き、ちょんちょんと地面をつま先で突いてから、踏み込んでいくという、無駄でなんとも難しいことをしているものです。
これによってタイミングは殆ど合わない・・・・
後気になったのが、腕が硬そう・・・・・
そして、インコース低めは打ちにくそうにしています。
現状はプロ云々は無いと思います。
ただ、高校時代から定評のある圧倒的なパワーは捨てがたいのも事実です。
社会人2年間で、無駄を省いて、きちんとした打撃にし、圧倒的な打力を身につけたときが旬でしょうか?
ファーストと言う守備位置しかできないのでしょうから、兎に角圧倒的な打力の修得ですね。
(2005/06/04掲示板にて寸評)
中村 良憲
(PL学園−東海大)
日立製作所
185・85
右・右
東海大の中村良憲は日立です。この選手も高いレベルの選手だと思いますので指名があってもいいのではと思いました。近い所にいるのでアマの全日本クラスになって将来プロ入りしてほしい。スラッガーとして期待できます。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
山口 祐作
(生光学園−城西大)
日本通運
174・67
右・左
ショート
評判の野手だったので、期待していたのですが。
まずは打撃から。
リラックスした構えは好感で、選球眼は中々良いと思います。
下半身をやや開いて、かすかに足でリズムを刻み、右足を捕手方向に一旦引いてから、摺り足で踏み込むタイプです。
更に、グリップも捕手方向に移動する・・・・・・
この無駄のおかげで、ミートにブレが出るし、詰まりやすい・・・・・
次に、守備。
試合前の練習からアピールしてますね^^
ただ、練習では結構雑でしたが・・・・・
肩もまずまずで、守備範囲は広いと思います。
纏めると、現状の打撃力では、上では通用しないと思います。
社会人2年間の進化に期待したい。
(2005/07/16掲示板にて寸評)
小林 高也
(新潟明訓−東京経済大)
明治安田生命
180・85
右・右
外野手
春に場外弾でスカウト陣を驚かせた期待のスラッガー。
下野のスライダーに全然合ってなかったですが、今日はダメかと思ったらレフトフェンスを直撃する強烈なライナーを放ちました。不動の四番を任されているようで、他の選手と格の違いを感じました。ところで新潟新球団の設立が予定では2008年で、彼が社会人に進むとすればちょうど指名解禁になる頃。気になる……
(04年10月 ジャックヒギンズさん情報)

昨年も見ましたが、その際は非常に粗っぽい打者との印象でした。
今回2度目の観戦だったのですが、見た感想は以下の通り。
やや下半身を開いて、左足でリズムを刻み、手首での揺らぎから、結構早めに足を上げてゆっくりと踏み込むスタイル。
長所は、バットを振れる部分は買いで、右にも長打が打てるところ。
ただ、変化球には脆さが目立ち、タイミングの合わせ方は、まだまだ進化が必要です。
肩に関しては、まずまずのような気がしました。
社会人2年間での成長に期待したいですね。
(2005/07/08掲示板にて寸評)
山前 雄大
(報徳学園−武蔵大)
180・85
右・左
ファースト
ある意味上園だけを見にいったのですが、ある一人の選手の打撃に目をひかれました。4番バッターの選手だったが名前がちょっとわかりません。背番号8でファーストの選手です。身長は180くらいありました。
(05年4月 野球まにあさん情報)

初めて見たのですが、感想は以下の通り。
どっしりとした構えは中々で、ベ−スに近づいて構え、下半身を開いて、一旦スタンスを狭めてから、摺り足で踏み込むタイプです。
バットはやや寝かせて、手首でタイミングを図っています。
全打席そうでしたが、じっくり球を見るタイプで(言い換えると勝負が遅い)、ボール球は絶対に振りません。
スイング軌道がインサイドアウトなので、狙ってレフトにも打てるようです。
ただ、左投手にはやや開くのが速く、現状厳しいか?
また、足は速くは無いようです。
ファーストと言うポジションは、他のポジションと違って、圧倒的な打力が無いと上からはお呼びがかからないです。
現状では、まだまだ上は厳しいような気がしました。
ただ、面白いものは持っていると思うので、社会人2年間の進化に期待したいですね。
(2005/07/08掲示板にて寸評)

神奈川大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
新川 和隆
(横浜商大・横浜商大)
JR東日本
182・81
右・右
外野手
技術的にはまだまだですが、身体能力についてはかなり高いと思います。
フォーム的には、ややグリップの位置が低く、左肘当たりでのシンクロを採用し、ややクローズスタンスぎみです。
見た感じ、右方向への意識が高すぎるような気がしました。
肘をたたんで引っ張ることも出来るので、もう少しコースに逆らわない打撃をした方が良いような気がします。
気になったのは、手打ちになる事が多く見られた。
もう少し下半身が使えればよいのではないでしょうか?
足もかなり早いと思いますし、後1年期待して追いかけたいと思います。
(2004/06/17掲示板にて寸評)

今年の大学の右打者では、トップランクの逸材です。
まずは、スクエアに構えるようになりました。
足で硬い感じでリズムを刻み、バットを寝かせて、少し足を上げて摺り足で踏み込むスタイルです。
ただ、リズムの刻み方もそうなのですが、構え全体に硬さが目立つ・・・
また、あまりにも繋ぐという意識が強いので、バッティングが小さくなり、メリハリ(例えば、甘いボールは長打を狙い、厳しいボールには食らいついて行くような)がなくなっているのは残念・・・
守備範囲も広く、足も早いですから、社会人2年間ではもっと攻守にスケールの大きな選手として進化して欲しいものです。
(2005/07/06掲示板にて寸評)
安藤 啓介
(横浜隼人−横浜商大)
183・82
右・右
ショート
途中から注目したので、詳細は不明なのですが。
グリップの位置がやや低いが、投球に合わせてグリップを上に上げていく。
上記のグリップの位置の移動は、普通はミートポイントがずれるのですが、身体能力で現在はカバーしている。
フォローで腕が伸びる点は中々。
まだまだ、荒っぽいですが、キャパはかなりあるように感じました。
将来大型ショートとして活躍できる資質は持っており、今後期待したいと思います。
(2004/06/17掲示板にて寸評)
宮内 隆行
(敬愛学園−横浜商大)
NTT東日本
183・81
右・右
ファースト
初めて見ましたが、ファーストというポジション以外は興味を惹きました。
やや下半身を開いて、腕と足での大きなシンクロを採用。
打つ際に大きく足を上げるタイプで、タイミングの合わせ方も中々。
パワーは十分であり、腕を柔らかく使おうとしている所は好感。
足と肩は良く分からずです。
今後パワーヒッターとして、更なる進化を遂げてほしい選手です。
まだ粗い部分はあるものの、中々管理人の心を捉えた打者でした。
(2004/06/17掲示板にて寸評)

本来であれば、打撃に関してだけを言うと、この選手が管理人が実際に見た大学選手達の中では、NO1の魅力を持った選手です。
既に寸評はしている選手なので、差分などを中心に寸評したいと思います。
アクションがでかい構えは変ってい無いのですが、選球眼は少し良くなったかな?と思いました。
フォーム的には変っておらず、体全体をリラックスさせて使うリズムのあるフォームは好みなのですが、足を下ろすタイミングは全部同じなのがねえ・・・
また、オーラ的にもまだまだプロの領域云々までは行きません・・・
ただ、今回は足も結構早いことは新発見しました^^
守備に関しては、チーム事情でしようが無い事も分かるのだが、ショートは無理だろう・・・・
足の運びや、グラブ捌きが荒っぽすぎる。
まあ、素材の良さは万人が認める所ですが、社会人2年間でサードとして何処まで進化できるのかが、上への扉が開くかどうかの鍵なのだと思います。
期待している選手なので、頑張って欲しいですね^^
(2005/07/06掲示板にて寸評)
諸角 洋大
(日大三−関東学院大)
明治安田生命
180・74 
右・右
捕手
この選手は、高校時代から見ていますが、物足りませんねえ。
ネックは打撃です(見て打てる予感が全くしない)。
そして、レガシー打法(シンクロなし)で、下半身が全く使えずに、手で打ちに行きます。
まずは下半身を激しく使って、体重移動の重要さを体感してみましょう(振り子を試すのもよし、大きく足を上げることを試すのもよし)。
それを練習で試すことによって、どのくらい下半身を使えば打てるのかというさじ加減が分かると思います。
次に、足を上げるのなら、投手のフォームのどの部分から足を上げたら崩されないのかを模索しましょう。
後は、自分にあった下半身のリズム及び足を上げるタイミングを見出すだけです。
この選手だけではなく、下半身が使えずに手で打ちに行く打者は、全員試して見て欲しいですね(手だけで打ちに行っても絶対打てるようにはなりませんよ!)。
ここで、断っておきますが、シンクロを全員に推奨している訳ではなく、シンクロなしで打てない打者は試したほうが良いと言っているだけです。
後輩に、原がいますから、彼から盗むことをお勧めします。
そして、早く痛めている肩を完治させて欲しいですね。
構えなどは中々良く、捕手として理想的な体型ですし、秋のシーズンに期待します。
(2004/06/12掲示板にて寸評)

どうしようか迷いましたが、最終寸評はしてみます。
まずは捕手から。
キャッチング・フットワーク・バント処理の飛び出しなどはまずまずで、リードも光るのですが、肩が・・・・・・
痛めた肩が完治していないのか?
次に打撃。
少しだけ下半身を開いて、左足でリズムを刻み、懐が深い構えから、踏み込むのではなく踏み出す?
この選手は、以前にも寸評していますが、体重移動がなっていない・・・
結局中途半端で、タイミングが全く合わずに、手だけで振ってしまう・・・・
更に、構えで左肩が下がっているのも気になります。
今の打撃では、プロは勿論社会人でも無理です。
真ん中付近のボールに衝突しかありえない。
前にも寸評した時に、もっと色んな打法を試せと言いましたが、試しているのでしょうが、試合では結果を求めすぎなんでしょう・・・・・
こういった性格では難しいです。
もっと割り切れるようにならないと、野球は大学で終了となってしまうかも?
高校時代から何度も見て知っている選手だけに、何とか頑張って欲しいのだが・・・・・
(2005/06/05掲示板にて寸評)
清藤 宏文
(玉龍−関東学院大)
186・81
右・右
ファースト
パワーは凄いです。
バットを大上段に構えて、膝をかなり折った構えです。
腕と足でのシンクロで、やや足を上げて、アウトステップ気味に踏み込む。
長いリーチを生かして、外よりのストレートがツボ。
インコースと外のスライダーはサンプルが無いので分からずです。
来年はもっと見たいと思わせる、中々魅力的な選手です。
(2004/12/26掲示板にて短評)

下半身を大きく開いて、バットを寝かせ気味にして、腕と足でのアクションのでかいシンクロから、やや足を上げて回しこむようにして踏み込む。
但し、結構アウトステップしています。
本来アウトステップは良く無いのですが、この選手に限っては意図的にやっているものと想定される。
理由は、インコースは長い腕が邪魔をして、中々打てないのだろう。
よって、アウトステップすると、インサイドが甘くなるので打てるのでしょう。
しかも、この打者のリーチは長いので、それを生かして外のボールにはバットが届いてしまう^^
ボール1個外れていても打ちに行くのは良くないですが、そこにバットが届くのが凄い。
後は、この打者のようにでかい選手は、リズム感がなくもっさりしたタイプが一般的ですが、打撃にリズムがり、全くもっさりした所は見られ無い。
更に、脆さもあまり感じさせません。
現状の結論
旬ではないとも言い切れません。
但し、まだまだ打ちそこないが多いと言うか、ボール球も追い込まれるまでは振ってしまう部分が、ちょっと気になります。
秋には、5割くらいの、HR5本くらいの、打点20くらいを上げられれば、プロに行ってもよいのでは?
面白い選手だと思います^^
(2005/06/05掲示板にて寸評)

神奈川大学リーグでは、横浜商大の宮内と並ぶ強打者です。
秋の進化の具合によっては上もありかと思っていましたが、がっかりでした・・・
打撃を変えたのですが、改悪です・・・
グリップを大上段の構えは変りませんが、一旦大きく下げてから、また上げていくヒッチとしてしまいました・・・・・
何でこんなことをするのか、管理人には全く理解できないです。
社会人で、もう一度打撃フォームを作り直して頑張ってほしいものです。
(2005/11/17掲示板にて寸評)
鬼崎 裕司
(佐賀工−関東学院大)
富士重工
ショート 
177・72 
右・左
何度も見ていますが、今まで寸評していませんでした。
春のMVPで、中々良いものは持っているのですが、飛びぬけた部分が見当たらなかった選手です。
富士重工に入社が決定したそうですが、フォームは以下の通り。
下半身を開いて、バットを寝かせて、つま先を立てて踵を踏み込みながらタイミングを計り、遅めに足を適度に上げて、膝を内に入れて開かないように意識して踏み込むスタイル。
気になるのは、グリップの内側への移動・・・
よって、外よりのボールを左中間方向に打つのは得意も、インサイドは??
守備も、結構身体的な能力(抜群ではない)を生かしているも、無難です。
富士重工では、自分の人には絶対に負けない売りの部分が出来た時が旬だと思います。
頑張って欲しいですね。
(2005/11/16掲示板にて寸評)
小島 弦太郎
(藤沢西−神奈川大)
福山市役所
170・60
左・左
外野手
今までも何度か見たことがあったのですが、今回初めてご紹介してみます。
まず、グリップを指2本余して、バットやや寝かせて構えます。
そして、下半身をやや開いて、腕と足での大きなアクションでのシンクロを採用し、足を大きめに上げて踏み込んでいきます。
ミートが上手で、スイングは非常にシャープです。
高めは被せて打てるのですが、低めの変化球には苦戦していました。
足はかなり速いと思います。
後は、もう少し体ががっちりしてくれば良いのですが・・・・・
来年のラストシーズンに期待です。
(2004/12/29掲示板にて寸評)

顔をアップで初めて見ましたが、結構イケメンですね^^
昨秋から全てにおいて進化していました。
まずは、打撃のアクションが更にでかくなったか??
下半身を大きく開いて、バットを寝かせて、グリップを一握り余して握り、背中が反り返るようにして(かかと体重ではないので許容範囲か?)、腕と足でのアクションのでかいシンクロを採用し、やや遅めに足を上げて踏み込むスタイルです。
外のボールはレフトへ、インサイドのボールはライトへと、ミートセンスは中々だと思います。
足は速いですし、盗塁技術も上がったようです^^
現状の結論
まだ旬ではないと思います。
打撃が、管理人的には気になります。
どうもアクションがでかすぎのような気がするので、上ではパワー不足と共に、ネックになりそうな予感がします。
社会人2年間で、もう少しアクションを小さくし、無駄の無い打撃に近づけると、足という武器と守備範囲の広さと言う武器がありますので、夢がかなうのでは?
パワーを付ける事も必須です。
期待したい選手の一人ですね。
(2005/07/05掲示板にて寸評)
北村 幸亮
(横浜−神奈川大)
三菱ふそう川崎
179・71
右・左
外野手
この選手は、高校時代から見てますが、成長しているようです。
相変わらず大きく右足を上げて、バットを振り切らないで途中で止める(フォローがない。ゴルフのパンチショットのよう。)フォームです。
ただ、パワーも増しているようで、相変わらず高めには強いです。
まあ、サンプル不足で詳細は分からないのですが・・・
又、高校時代はそんなに感じませんでしたが、足も速いんですね。
どこにでもいる、中途半端な左打者ではなく、特徴を持っていますので、将来が楽しみですね。
後1年半の成長に期待します。
(2004/06/14掲示板にて寸評)

春のテープを見返してみましたが春より打席での右足の上がり方が
大人しくなったかな?と思いました。管理人さん、ご確認をお願いします。
今日は結果は出ませんでしたが良いバッターですね。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

打撃の足の上げ方と着地のタイミングを、毎年様々に改良しここまで来た選手です。
どっしりとした懐の深い構えで、やや下半身を開いて、グリップと足でひっそりとリズムを刻み、平均よりやや早めに適度に足を上げて踏み込むも、全打席着地のタイミングが合わずに、着地のタイミングが早い・・・・・
また、気になるのが、外の縦の変化球には腕のみであてに行ってしまう・・・・・
足もありますし、資質的には面白い選手なのですが、まだ旬では無いと思います。
社会人では、自分のタイミングの取り方を徹底的に追求し、それがストレートであれ、変化球であれ、自在に調節できるようになった時が旬だと思います。
独特なパンチショットを個性に、足ももっと磨いて、頑張ってほしい選手です。
個性のある走れる外野手として進化して欲しいですね^^
(2005/07/05掲示板にて寸評)
増渕 宏樹
(作新学院−神奈川大)
JFE西日本
182・80
右・右
捕手
面白い捕手だと思います。
グリップの位置が高くて、ヘッドを寝かせて、手と足でシンクロを行う。
スイング軌道は、インサイドアウトであり、もっと打てても良いはず。
タイミングの合わせ方に、もう一工夫必要か?
肩もまずまずであり、体格も捕手向きであり、上でやれるかどうかは打撃にかかっている。
この夏は、リードの勉強も勿論だが、打撃のタイミングの取り方をとことん勉強して欲しい。
秋に成長した姿を是非見たいものである。
(2004/06/14掲示板にて寸評)

まずは打撃から。
やや下半身を開いて、ややバットを寝かせて、腕と足でリズムを刻んで、早めに結構高く足を引き上げて、踏み込むスタイル。
センス的に抜けているとも思いませんが、2打席インコースにやられっぱなしでしたが、3打席目にはやられたボールをきっちり狙いに行く等、学習能力もまずまず。
更に、外の落ちるボール系には、膝を使ってセンターへ軽打もできるし、読みも中々。
次に捕手として。
肩も強いですし、キャッチング・リード・フットワークともに大学生ではAランク。
現状の纏め
旬ではないと思います。
管理人的には、後は打撃力の更なる進化だけだと思います。
社会人2年間で進化し、堂々と上位指名されて欲しい選手です。
(2005/07/05掲示板にて寸評)
大森 和貴
(日大藤沢−神奈川大)
170・68
右・右
ショート
体は硬そうですが動きは良く三塁よりの深い打球も無難に処理していました。
バッティングではうま〜くあわせる右打ちを見せてくれました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)
江篭平 健
(鹿児島実−神奈川大)
ワイテック
?・?
右・左
この掲示板では無名でも自分の評価では高かった神大の江篭平はワイテックのようです。個人的には非常にうれしいです。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
木下 隆太
(工学院大学附−神奈川工科大)
178・82
右・右
指名打者
捕手登録ですがバッティングを活かしての指名打者と思われます。
当たれば飛ぶ子でパンチ力があります。今日はセンターの頭を越えてフェンスダイレクトの二塁打と、バットの真芯で捕らえ横浜スタジアムの中段まで運ぶホームランを放ちました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)
柳川 優平
(藤嶺藤沢−鶴見大)
神奈川BBトリニティーズ
179・80
右・右
捕手
打率トップ(4月末時)、2試合連続HRと活躍しており、スカウトも視察に来ていると話を聞きます。
管理人さん、見る機会がありましたら寸評お願いします。
(05年5月 メールでの情報提供)

愛知大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
直 昌宏
(履正社ー愛知学院大)
175・76
右・右
指名打者
外野手?
直くんは1年からDHでよく試合に出てましたね。神宮大会でホームランを打った時、大物なんだと確信しました。
最近では、試合にでる機会が少なかったような気がしますが、もう最終学年になるので、ぜひ神宮に行ってまた、ホームラン打ってほしいですね!
(05年1月 306さん情報)

構えを見ると、仕事人の雰囲気が漂っていますね。
左足の静かなシンクロで、腕をリラックスさせようとしており、バットがきっちりインサイドアウトに出てくる。
スイングは非常にシャープです。
現状は変化球に強くて、ストレートには力負けしてしまうようです。
現在4番を打っていますが、今後もう1ランク上のレベルでは6番くらいで良さが出るタイプだと思います。
冬の間の練習で、華奢な体から脱皮できれば、今年は面白いかも?
(2005/02/28掲示板にて寸評)
境 功太
(専大玉名−愛知学院大)
九州三菱自動車
181・82
右・左
外野手&捕手
境くんですが、監督いわく、打撃センスはチーム1みたいですよ!確かにリーグ戦のはじめの頃は不振だったようですが、サヨナラホームラン(しかも初ホームラン)を打つなど打撃面で調子はあがってきてるみたいですよ!
境くんは今、外野手ですがもともと捕手で、2年の時から正捕手として愛院大の投手をリードしてきたのですが、昨秋から現捕手の中村君に捕手の座を譲ることになってしまったのですが打撃センスをかわれて外野手として試合に出てるんでしょうね。
捕手としてだけではなく、大事なときに打ってくれる頼もしい存在という印象が私にはあります!
(05年5月 306さん情報)

昨年までは捕手だったらしいです(見たはずなのですが、覚えていません・・・)。
まずは、どっしりした構えは好感。
下半身を開いて、ややバットを寝かせて、腕を柔らかく使ってリズムを刻んで、摺り足で踏み込むスタイル。
スイングは鋭いのですが、ややアウトステップ気味なのが気になり、外のボールにはどうか?
但し、インコースの甘いボールは好物で、アウトステップ気味なので、通常のインコースの厳しいボールでも、実はこの選手には甘いボールとなってしまう。
真ん中やや外角よりの高めは、左中間方向にも打てますし、インコースの落ちるボール系には、まがりなりにも膝を使ってカットはできるようです。
現状は上は見えていませんが、捕手としての才能如何によっては話は別です。
社会人では捕手として進化し、スクエアに踏み込めるように矯正し、打撃力にも更なる凄みが出てくれば、面白い存在となるかもしれません?

おまけ
★アウトステップの弊害★
プロで『アウトステップ』する打者は、3割は絶対に打てないです。
アウトステップするということは、インコースのボールは確かに甘くなりますが、アウトコースにはバットが届きません。
現状、野球ってアウトコース中心の攻め方をするのが一般的です。
よって、アウトステップする選手は厳しいと言うのが結論となります。
纏めると、体重移動は、あくまでもスクエアに踏み込むのがベストで、アウトコースにバットが届く範囲内であればインコースが打ちやすくなるので、アウトステップも可です。
(2005/06/01掲示板にて寸評)
加藤 優
(享栄−名城大)
東海REX
178・78
右・右
サード
大学全日本候補に召集されました。
(05年3月 AICHIさん情報)

去年までの粗っぽいフォームが随分改良されていました。
まず、この選手の一番良い所は振り切れるという部分です。
2ストライクまでは、振り切る意識が高くて、2ストライク後からは、非常に選球眼が良くなります^^
但し、構えはリラックスしてよいのですが、打つ際に力んで振りが大きくなる部分は早期に修正したい。
フォームは、スクエアの構えで、ややバットを寝かせて、手首と左足でのシンクロを採用し、ゆったりとした摺り足での踏み込みは中々素晴らしい。
ただ、背番号が投手から丸見えに成る程上半身を捻るタイプなので、インコースにはサンプルが無かったですが厳しいと思います。
また、右にも打てることは今回確認しました。
昨年まではサードでしたが、今期からセンターにコンバートされており、守備範囲は非常に広く無難にこなしていました。
走塁センスも中々だと思います。
上記の上半身の捻りすぎの部分と力みさえ改善すれば、きっと爆発すると思います。
楽しみですね^^
(2005/06/18掲示板にて寸評)

北陸大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡田 優道
(滝川第二−福井工大)
183・77
右・左
ライト
現状、プロ云々は全く無いですが、ご紹介のみしておきます。
レーザービームを投げる、身体的な能力は非常に高いアスリートタイプの野手です。
打撃が進化した際には(現状の打撃はタイミングの取り方など全くダメです)、雑誌などで名前が出るかも?しれません。
一応名前を覚えておいた方が良いかも^^
(2005/06/19掲示板にてご紹介)

関西学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
坂口 直樹
(尽誠学園−関西大)
松下電器
177・70 
右・左
外野手
右足のつま先を立てて、地面を踏み込むようにするシンクロを採用。
ミートに優れている打者です。
ただ、今日の相手(加藤投手)では分が悪い。
作られた左にしては、パワーもついてきているようです。
逆風でなければ、あわやと思わせた角度の良い打球もありました。
ただ、上を意識するには、右でもアピールした方が得策だと思うのですが?
完全に、左打席一本にしたようですが、残念です・・・
観戦した素直な感想ですが、左だけで勝負するのなら、もう1ランクのグレードアップが必要では?
まあ、足も速いので注目して成長を見守りたい打者です。
(04年5月15日 掲示板にて寸評)

相手投手が良い事もありましたが、全く良い所は見られませんでした・・・・
本来は寸評対象外ですが、今年4年生ですので、一応触れて見ます。
やや下半身を開いて、バットを寝かせ気味にして、右足でリズムを刻み、遅めにやや足を上げて踏み込むスタイルです。
左投手に弱いのか?はたまた進化していないのか?詳細は不明です。
ただ、打撃に少しだけ柔らかさ?が出ていたのは、良い点ですね^^
何度も書いていますが、この打者はやはりスイッチでなんぼだと思います。
社会人ではスイッチ復活させたほうが良いのだが・・・・・・
(2005/06/29掲示板にて寸評)
渡邉 祥一朗
(報徳学園−関学大)
東京海上日動火災
174・70 
右・右
ショート
非常に動きが良く、守備が上手ですね。
又、バッティングも非常にしぶといものが伺えました。
小粒ではありますが、小技に磨きをかけて、パワーがついてきたら、注目される選手となるかもしれません。
先物買いですが、ご紹介してみました。
(2004/05/16掲示板にて寸評)
中村 真崇
(東筑−立命大)
JR東海
182・78
右・右
外野手
かなりのパワーヒッターで、スカウトも注目しているようです。
(05年2月 メールでの情報提供)
宮城 一丸
(柳川−近大)
大分銀行
175・74
右・左
サード
やや下半身を開いて、バットを寝かせて、足と腕で小刻みにリズムを刻み、スタンスは狭いのですが、そこからやや足を上げてスクエアに踏み込むスタイル。
打撃にリズムは感じられるのですが、スイングの鋭さはまだまだ。
セーフティーバントは上手いと思います。
足は非常に早くて、隙を突いた走塁も中々^^
守備に関しては、無難ですが、サードタイプではないような?
全てにおいて、社会人2年間の更なる進化を期待したいですね。
(2005/06/25掲示板にて寸評)
倉重 友二
(広陵−近大)
大阪ガス
174・78
右・右
捕手
まずは、打撃から。
下半身をやや開いて、グリップの位置が低くてかつヘッドが投手方向で、そこから投球に合わせてグリップを上げていく。
そして、やや足を上げて踏み込むタイプです。
スイングは鋭くないが、振り切ろうとはしていますが、上記の構えはかなり疑問。
次に、捕手として。
肩は中々良いと思います。
また、小さい体ですが、キャッチングもまずまずで、バント処理も機敏です。
更に基本的に球種が2種類しかない投手を、内外角を上手く散らすリードもまずまず。
但し気になるのが、右打者のインコース(左打者のアウトコース)のボールをキャッチングする際に、必ず膝を地面に付くのは?
ワンバウンドのグラブの出し方が上手い事もあるが、今回は後ろへ球をそらすケースは無かったものの、ランナーがいても膝をつくのは如何なものか?と思います。
個人的な好みからは、小さい捕手は好きでは無いです。
ただ、中尾(元中日)のような捕手は結構好きでした。
まあ、この選手は中尾のようになれるかは疑問ですが、社会人2年間の進化には期待したいですね。
(2005/06/27掲示板にて寸評)

関西六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
掛布 啓悟
(大院大・大院大)
三菱重工神戸
174・77 
右・左
サード
ご存知、あの掛布の息子。
今年は4番に固定すると雑誌に書いてあったので、期待していましたが・・・
構えは親父を彷彿させる中々決まった構えなのです。
但し、バットの軌道がアウトサイドインなので、外角のボールには全く対応できませんし、見えていません。
守備も・・・・
遺伝子の受け継ぎ具合は弱かった・・・・
まだ、1年以上あるので、血の開花はあるか?
少しだけ期待はしてみたい。
(2004/05/09掲示板にて寸評)
金子 和豊
(八尾東−大商大)
NTT西日本
176・77
右・左
セカンド
昨年もちょっとだけ見た記憶があります。
やや下半身を開いて、グリップを指1本余して握り、手首と右足でリズムを刻み、摺り足でスクエアに踏み込むスタイル。
打撃のリズムが良くて、基本的にインコースが好きなのだと推測され、通常のインコースはきちんとミート出来るのですが、落ちるボール系や厳し目のインコースには詰まってしまいます(柳瀬のスライダーは素晴らしい事もあるが)。
如何せん、まだまだ非力です。
後は、セーフティーバントの技術も中々のものがうかがえました。
守備に関しても粘り強く、盗塁センスも中々です。
結論として、社会人後になるのですが、2年間で全てに進化できると、ひょっとするかもしれません?
(2005/06/28掲示板にて寸評)
山本 信宏
(報徳学園−大商大)
伯和ビクトリーズ
182・75
右・右
ショート
全く知らない選手でしたが、ちょっと気になったのでご紹介してみます。
やや下半身を開いて、手首でリズムを刻み、用心深くゆっくりと踏み込むタイプです。
スイングスピードは物足りないのですが、柔らかい打撃は中々(右打者ではあまり見られないタイプ)です。
また、低めのボールに対しても、まがりなりにも膝を使って対処は出来るようです。
守備に関しても、中々の動きで、三遊間の深い所から刺した肩は中々でした。
社会人2年間で、もっと全体に力強さが出てくると面白いと思います。
(2005/06/28掲示板にて寸評)

京滋大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西浦 和弘
(高田商−佛教大)
182・83
右・右
ライト
結構評判の打者です。
初めて見ましたので、ご紹介してみます。
どっしりとした構えで、下半身をやや開いて、グリップの位置を最初から捕手よりにして備えを完了している。
そして、腕での微妙なシンクロで、すり足で踏み込むのですが、踏み込みは鋭くないと言うか、甘い・・・・
スタンスがかなり広くて(佛教大の打者は皆こんな感じ)、踏み込みが浅いと、当然腰の回転も使えずに、最終的に腕に頼ったスイングとなってしまう。
足は遅いわけではなく、守備もまずまずだと思います。
今後は、上記の打撃の改造をしないと、このままの選手で終わってしまいそう。
この冬には、スタンスを少しでも狭くし、踏み込めるように下半身のリズムを勉強してほしいものです。
素材としては面白いものがあるだけに、進化を期待したい。
(2005/03/02掲示板にて寸評)
乗田 貴士
(平安−佛教大)
トヨタ自動車
164・58
右・左
ショート
昨年も見てますが、面白い選手であるのは間違いないです。
スクエアな構えで、グリップを一握り余して構え、摺り足で踏み込むタイプです。
今回は全く良い所が無かったのですが、昨秋には中々ミートの天才ぶりを発揮していました。
ただ、やはり肉体的なキャパに恵まれておらず、力負けする所がどうか?
社会人では、嫌らしい繋ぎ役として、2番打者として進化し、更に守備面(上手いですし、肩も中々です)と盗塁技術(足は速いです)に関しても更なる進化があると、ひょっとするかもしれません?
勿論、パワーを付ける事も必須です。
頑張って欲しいものです。
(2005/05/28掲示板にて寸評)
山出 芳敬
(星稜−京都学園大)
茨城ゴールデンゴールズ
?・?
右・右
ショート
3番打者ですが、将来のタイプ的には繋ぎ役が適任のような気がします。
かなり下半身を開いて、腕と左足でリズムを刻み、ややバットを寝かせて、やや足を上げてスクエアに摺り足で踏み込むスタイル。
一番良いのは打撃にリズムがある所。
更に、スイングはまずまずで、振り切る意識がある所はなかなか。
選球眼も中々良いと思います。
足に関しては分かりませんが、守備も守備練習では中々軽快な動きを見せていました。
即プロは無いですが、社会人で2年間の進化によっては、面白いかもしれません^^
(2005/06/28掲示板にて寸評)

中国地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松岡 泰典
(広島工−東亜大)
ホンダ鈴鹿
170・70
右・両
サード
中々興味を引いたスイッチヒッターの選手です。
まずは、右打席からご紹介してみます。
下半身を開いて、打つ際にスクエアに戻して、くっと腰を素早く内に入れて、腰の回転で打とうとしている。
元々右打者だったのか?、左よりもパワーがあり、引っ張りの意識が強いようです。
気になるのが、高目を打つ際に、腰が浮き上がり気味になる点。
次に、左ですが、こちらも右と殆ど同じです。
ただ、ミートは左の方が上手で、腕を柔らかく使おうと意識して、左方向への意識が高い。
インコースは引っ張る事も可能です。
3番サードのタイプではないですが、守備に関しては前へのダッシュも中々で、エラーをしてしまった直後にファインプレーを見せる等、気持ちもしっかりしている。
現状は、即プロは微妙ですが、今後何年間か追ってみたいと思わせる選手です。
注目してみてください。
(2005/03/04掲示板にて寸評)
松元 健作
(鹿児島商−東亜大)
174・69
右・両
セカンド
抜群のセンスは無いのですが、何となく気になったのでご紹介してみます。
ややクローズな構えで、特にシンクロは見られず(腕でのゆらぎのみ)、すり足で少しだけ踏み込みます。
ボールに当てる事は上手で、クローズなのにインコースも打つことはできるようです。
守備も粘り強いタイプですね。
現状は上は見えないのですが、スクエアな構えにして、スイングをもっと鋭くし、鋭く踏み込めるようになると一変の可能性もあります。
そして、もっともっと嫌らしい打者を目指して欲しいものですし、スイッチ登録なのですが、右打席ONLYと言うのは、東亜大の得意の練習中なのでしょうか?
今年の進化に期待したい。
(2005/03/04掲示板にて寸評)
日野原 宏和
(矢上−東亜大)
JR東海
172・68
右・両
ショート
この選手も途中から見たので、詳細は不明です。
下半身を大きく開いて、ややグリップが低く、摺り足で踏み込んだり、やや足を上げて踏み込んだり、球種?にあわせて調節しているようです。
結構読んで打つタイプなのかも??
守備に関しては、肩はサンプル無しで良く分かりませんが、守備は軽快でした。
現状プロ云々のオーラは無いのですが、面白いものは持っているような気がするので、社会人での進化に期待したい。
(2005/07/01掲示板にて寸評)

四国大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
曽木 康之
(高松北−四国学院大)
ワイテック
180・77
右・右
捕手
この選手は、今シーズン不調だったようです。
やや下半身を開いて、足でリズムを刻み、グリップがやや低めで、やや遅めに足を上げてスクエアに踏み込むスタイル。
選球眼は中々良いと思います。
ただ、タイミングの取り方と、スイングスピードはまだまだです。
捕手としては以下の通り。
まず肩はどうか??
キャッチングはまずまずで、リードに関してはインサイドも効果的に使えるし、ここ一番では体を小さくしてピンポイントに投げさせようとしたりと、色々考えているようです。
途中までしか見れなかったので、このくらいしか分かりませんでした。
ただ、ちょっとだけ光るものは伺えたので、社会人での打力の進化と、取ってからの素早いスローイングの修得に期待したい。
(2005/07/01掲示板にて寸評)

福岡六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
林 伸彦
(大体大浪商−九州共立大)
187・81
右・右
レフト
はじめてみましたが、高校時代から評判の打者でした。
伸彦という名前から考察して、香川(元南海)にちなんで名前を付けられたのかもしれませんねえ。
見た素直な感想は、現状はまだまだですが、オーラも持っており、今後面白いかも?です。
やや下半身を開いて、足をやや上げて体重移動を行って打ちに行くのは好感。
長い腕を生かして、体勢を崩されながらも外のスライダーも拾えるのだが、2・3打席目にはボールになるスライダーで連続三振はいただけない・・・
足も右の大きな打者にしては速い方で、スイングもシャープ(無茶振りはしない)なので、後は読みのお勉強と選球眼の向上が必要か?
秋には、是非一回り成長した姿が見たいと思います。
将来の、右の強打者候補として期待しています。
(2004/07/02掲示板にて寸評)
平原 大嗣
(九産大九州−九州産業大)
ホンダ熊本
184・78
右・右
外野手
秋のリーグ戦の首位打者だそうです。
全く知らない選手でしたが、中々のオーラを持っています。
やや下半身を開いて、手首と左足でのシンクロで、バットをやや寝かせ気味にした構えから、すり足で踏み込んでいく。
追い込まれても、外の落ちる変化球に対して、膝を使って対処できる所はセンス!
ただ、インコースのストレートに手が出なかったのは気になるが?
1試合だけではこの程度しか分からずです。
ただ、面白い素材であるのは確認できました。
今年の成長振りを見たいですね。
(2005/03/06掲示板にて寸評)
森根 瞬
(沖縄尚学−福岡工大)
西濃運輸
176・78
右・右
捕手
途中から、ちょっとだけ気になっただけなので、ご紹介とします。
やや開いて、バットを寝かせた右のイチローっぽい構えから、打ちに行く際にバットを立てながら、やや足を上げてスクエアに踏み込むスタイル。
ただ、観戦日は振りが鈍くて、インコースには詰まってばかりでした。
捕手としては、肩・リード・キャッチングともにそこそこです。
詳細は分かりませんでしたが、面白いものは持っていると思うので、社会人2年間での成長に期待したい。
(2005/07/02掲示板にて寸評)

九州六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
鶴岡 和紘
(樟南−福岡大)
東邦ガス
177・70
右・右
捕手
最優秀選手受賞、福岡地区大学NO、1捕手に言われる。
(05年1月 すきさん情報)
只隈 祐貴
(直方−北九州市立大)
JR九州
175・65
右・左
ショート
大学リーグ最優秀選手受賞と盗塁王受賞に持ち攻・走・守備力。将来、盗塁王を狙いている。50m走・6秒2。
(05年1月 すきさん情報)

昨年も見たはずなのですが、全く覚えていませんでした。
ドラフト候補と聞いていたので、真面目に観戦したのですが・・・
下半身をやや開いて、バットが大上段の構えで(目一杯長く持っている)、バットが大きく揺らぎ、足でリズムを刻んで、投球に合わせてグリップを下げてくる。
そこから、やや足を上げて摺り足で踏み込むスタイル。
ちょっと管理人的には、このフォームでは、ミートポイントがぶれると思います。
また、この選手の肉体的なキャパからは、難しすぎるフォームだと思います。
後は、インサイドがネックですね・・・
守備に関しては評判通りで、エラーもしましたが、前へのダッシュは中々です。
但し、盗塁阻止の際のタッチが甘すぎる(お嬢様タッチです)ので、アウトのタイミングもセーフとなってしまった事例が2度ほどありました。
足に関しては、かなり速いと思います。
現状の結論としては、即プロは無理です。
中々良いものは持っているのですから、もっと基本に戻ったプレースタイルを考えないと、上への扉は開かないと思います。
特に打撃は改造しないと、社会人でも打てないでしょう・・・
まあ、2年後の進化に期待して見ます。
(2005/07/02掲示板にて寸評)

大学選手権時と比べて、随分意識改革したようです。
打撃で、丁寧にミートしようと心がけている部分が伝わってきました。
左投手に当初は開きが早かったのですが、次の打席では即修正できていましたし、選球眼も良くなり(ボール球を振らずに四球を選べる)、最終打席では、完璧に読みきって長打が打てる等学習能力もあるようです。
ややアウトステップなのは気になりますが、まあ許容範囲内だと思います。
足は早いですし、守備に関しては、上を意識してか、途中からセカンドへ。
結論としては、まだインパクトに欠ける。
夏よりは成長していましたが、即プロはまだ早い。
2年後に期待したい。
(2005/11/11掲示板にて寸評)
川島 慶三
(佐世保実−九州国際大)
日ハム3巡目
セカンド 
170・62 
右・右
この選手も久々に見ました。
ドラフト候補に挙がっているとの事で、じっくり見ようと思ったのですが、観戦日の管理人の体調不良もあり、結論が出せませんでした・・・・
途中で帰ったので、3打席を見た感想が以下です。
スクエアに構え、足で小刻みにタイミングを計り、腕でもタイミングを計り、グリップの位置が高くて、少しだけ足を上げて踏み込むスタイル。
トップの位置がしっかりしており、そこからインサイドアウトの軌道で振りぬいてきます。
打撃に無駄な動きが少ないのが良い点だとおもいます。
ただ、観戦日は外のスライダーには??でしたか。
井口と比較する人もいるようですが、本質的な打撃は違うと思いました。
後、ちょっとだけ気になったのが、身の丈は小さいのですが、大きいのを狙っている節も伺えましたね。
プロでは井口ほどの身体的能力の高さは無いように思いますので、勝負強い打撃を求めたほうがよい様に思います。
守備に関しては、あまりサンプルが無く分からないのですが、堅実なタイプだと思います。
何となく、直感的に凄い!と思わせる部分が無かったので、後2年待ったほうが良いようにも思いますが、打撃に癖は無いので、意識改革によっては結構伸びるタイプかもしれません?
(2005/11/08掲示板にて寸評)

九州地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
竹内 友宏
(東温−九州東海大)
JFE東日本
173・75
右・右
サード
九州地区大学リーグ・通算17発のスラッガー
高校時代から本塁打・通算75発に持つ。大学リーグと社会人交流ゲーム等、3年間通算・約35発に持ち超大砲男、今秋、ドラフト上位候補も可能性が高くなるかもしれないけど・・・
注目度・83%、早稲田大学3年・武内選手の最大ライバルとなる竹内選手です。
(05年1月 すきさん情報)
喜納 直樹
(美里工−沖縄・名桜大)
安仁屋ベースボールクラブ
186・88
右・右
ファースト
豪快な長打スラッガー。今年、全日本大学野球選手権大会出場に目指す主砲です。
(05年1月 すきさん情報)

沖縄の名桜大学四番の喜納のプロ注目の川畑(崇城)から放った130M超級の本塁打は将来性を感じました。
(05年5月 沖縄スカウトさん情報)



HOME