大学3年生の逸材

北海道地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
江川 輝琉亜
(熊本工ー東農大オ)
センター
175・72
右・左
大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
軽く開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートはセンターに叩いてきましたし、右中間を突破してきたケースも見られました。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは切れがありますし、リストが強いのが特徴的です。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなかったので守備範囲は不明ですが、肩は良さそうです。
と言う事で、まずまず成長はしていましたので、インサイドを捌けて落ちるボールも拾えるのであれば面白いと思います。
春に期待したいものです。
(2024年3月20日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡邉 悠斗
(堀越−富士大)
ファースト
181・97
右・右
高校時代以来に見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を軽く引き上げて回しこんでアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの左腕のスライダーが甘くなると押っ付けて右中間を突破してきましたし、ライト線に長打を放ってきたケースも見られましたが、引っ張れるようになりたいものです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
縦スラが甘くなるとレフトにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は無難のようです。
守備はファーストにコンバートされていましたが、捕手としては同僚の坂本に勝てなかったのでしょうけど、どこか別のポジションを守れるようになりたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月21日掲示板にて寸評)
坂本 達也
(博多工−富士大)
捕手
173・75
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのカットボールは引っ張り込んで捉えてきましたし、センターに叩いてきたケースも見られました。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速く、セーフティーバントも決めてきます。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良かったですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月21日掲示板にて寸評)
佐々木 大輔
(一関学院−富士大)
ショート
176・82
右・左
事前に気になっていましたが、初めて見れましたので感想など。
開いて、上体がホーム方向に被さって構えて、グリップを顎の高さにセットし、バットを担いでシンクロ等見られず、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向につま先をトンと着いてから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への異常な移動も見られましたし、右肩が内に入りすぎるのもどうなのか?
観戦日はインサイドのサンプルはなかったものの、厳しいのでは?
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのやや低めの縦スラは豪快に掬い上げてライトにHRを叩き込んできます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くもないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
外野手登録だったのにショートを守っていましたが、意外に動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、大きな欠点はあるものの、良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月20日掲示板にて寸評)
麦谷 祐介
(大崎中央−富士大)
センター
180・75
右・左
今まで何度か見てはいましたがピンと来なかったですが、劇的に進化していましたので感想など。
開いて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動して開きを狭めて、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
この選手の一番の欠点だった構えでの背中の硬さがなくなったのは非常に好感です。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
スプリットを引っかけた後の3打席目には膝をまずまず使って引っ張って捉えてきましたので、学習能力はあるタイプだと思います。
外の高めのストレートはレフトにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
守備範囲は広かったですし、肩もよさそうです。
足は速い方ですが、ストレートの際に走って刺されましたが、その後はストレートの際に盗塁を決めてきましたので、精度は上げたいものです。
と言う事で、かなり成長したと思いますので、インサイドを捌けるのなら指名圏内に突入すると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2024年3月16日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西村 彰浩
(聖望学園=
東北福祉大)
外野手
右・左
177・77
昨年もかなり気になった選手です。
スタンスはかなり狭く、大きくオープンスタンスに構えて、グリップを胸の高さに構えて、脇でタイミングをとりながら、投手がショート方向を蹴った辺りから足を上げて、
気持ちアウトステップして踏み込みます。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドへの対応力は不明です。
打ちにいく際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られます。
右腕のインスラには空振りをしていましたが、落ちる球や左腕のスライダーへの対応力は不明です。
高めに浮いたスライダーはレフトに長打を放ってきます。
外のストレートはレフトオーバーの長打を放ってきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずで、かなり逆方向を意識しています。
足は中々速いですし、売りの1つです。
守備も外野は全て守れますし範囲も広いですが、肩は不明です。
3拍子すべてレベルアップすれば面白い選手だと思います。
(22年4月 リシアンサスさん情報)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宗山 塁
(広陵−明治大)
ショート
175・78
右・左
大学では初めて真面目に見れましたので感想など。
開いて、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはレフトに叩いてきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで右中間フェンス直撃弾を放ってきます。
外寄りのスプリットは引っ張り込んで捉えてきます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、順調に成長はしていましたので、インサイドを確実に捌けるようになって、足もそこそこ盗塁できるようになれば自然に上の扉は開くと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2022年7月8日掲示板にて寸評)
飯森 太慈
(佼成学園−明治大)
レフト
163・61
右・左
事前に気になっていましたが、初めて見れましたので感想など。
膝を折って重心低く、開いて、グリップを指2本余して胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向につま先を着いて、リリースポイントから軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のボール球の低めのスプリットは膝を使ってリストワークによってセンターに拾ってきます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
足はかなり速く、変化球の際に盗塁を決めてきましたが、牽制で刺されたケースもありましたので、現状絶対的に売りにできるわけではないようです。
と言う事で、小柄ではありますが面白いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していき、足も絶対的に売りにできるようになり、肩が良いのであれば面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月27日掲示板にて寸評)
印出 太一
(中京大中京−
早稲田大)
捕手
184・85
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者ですが。、内への移動は許容範囲内です。
インサイドに逆球となった縦スラはレフトにHRを叩き込んできますし、インローのストレートが甘くなるとセンターに叩いてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩いてきます。
低目の変化球には膝を使って野手の正面をついたもののミートしてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
肩は良かったですが、コントロールの精度は上げたいものです。
と言う事で、徐々に成長はしていましたので、今後更に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば面白いと思います。
まずは今年の春の進化に期待したいものです。
(2023年3月18日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西川 史
(龍谷大平安−青学大)
レフト
182・81
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドが揺らぎ、投手が膝を引き上げたところから自身も膝を引き上げて行き回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動は許容範囲内です。
インサイドは変則派のインスラは強烈に引っ張ってきましたし、甘い140`台のストレートは右中間に押っ付けてきましたし、左腕のスライダーは左中間にHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのカットボールは引っ張り込んで捉えてきます。
低めの縦スラには膝を使って良い当たりの投手ゴロを放ってきましたし、甘い縦スラはレフト線に長打を放ってきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は外野にコンバートされていましたが、イージーなものしかなく肩とともに不明ですが、高校時代のショートの守備は中々良かったですので、内外野共に守れるとなると付加価値もつくと思います。
と言う事で、打撃に関しては想定以上に伸びていましたので、今後さらに技術に磨きを掛けて行き、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月29日掲示板にて寸評)
★★
佐々木 泰
(県岐阜商−青学大)
サード
177・77
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られましたし、ヘッド投手方向に倒すタイプです。
インサイドはコースに決まると上記欠点から詰まってしまいましたが、甘い140`台なら引っ張れるようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトにHRを叩き込んできます。
外のカットボールはセンターに叩いてきます。
低めの縦スラは現状拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感がありますと言うか、マン振りしすぎだと思います。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったと言うか劣化していたのは非常に遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月29日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
清水 智裕
(大垣日大−中部大)
捕手
181・90
右・右
高校時代以来に見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外寄りのカットボールはライトに叩いてきます。
外の高めのストレートはセンターに叩いてきます。
縦スラが甘くなると左中間にHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、安心感はないです。
バント処理でセカンドで刺してきた地肩は良く、変化球の際にコントロール良く刺してきた肩は刺せる肩だと思いますが、ディレードスチールに気づくのが遅れたのは?
と言う事で、ここまではまずまず順調に成長していると思いましたので、今後インサイドの140`台のストレートを引っ張れるようになれば面白いと思います。
来年に期待したいものです。
(2023年7月3日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川久保 瞭太
(桐蔭学園−同志社大)
ショート
170・73
右・右
知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。
膝を折って重心低く、スクエアに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
インサイドは肘を畳んで確率良く引っ張ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
やや低めの縦スラはセンターに叩いてきます。
左腕のコースの甘い低目の変化球は膝を使って右中間を突破してきます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
足は速い方ですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していましたが、グラブ捌きには粗さも見られました。
と言う事で、無名の選手にしては良いものを持っていましたので、冬に更に技術に磨きを掛けており、足も売りに出きるようになっていれば面白いと思います。
まずは今年の春の進化に期待したいものです。
(2023年3月7日掲示板にて寸評)
白石 晃大
(近大高専−近大)
センター
179・83
右・左
高校時代以来に選手権で見れていましたが、リーグ戦も見れましたので合わせて感想など。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
カーブは1塁線を突破してきました。
リーグ戦では外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です(高校時代速球投手でしたので地肩は良いと思います)。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月31日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡部 聖弥
(広陵−大商大)
センター
176・81
右・右
昨年も見た記憶はありましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは少し甘いと強烈に引っ張ってきましたが、コースに決まると肘の畳み方が甘く詰まってしまうのは残念。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
右腕の低めの縦スラは拾えなかったですが、左腕の外寄りのやや低めの変化球はライトフェンス直撃弾を放ってきましたし、膝を使って引っ張って捉えても来ます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は速い方で、左腕のストレートの際にディレードスチールを決めてきます。
守備はイージーなものしかなく、肩とともに不明です。
と言う事で、大分良くなっていましたので、今後さらに技術に磨きをかけていき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ大化けすると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2022年7月13日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今回も見れましたので感想など。
気持ち開いて、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げたところから下半身を始動してホーム方向につま先をついて、投手が腰を落としたところから軽く足を浮かせて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
左腕のインローのスライダーはバットを折りながらセンターに運んできましたし、左腕のインローのストレートは左中間フェンス直撃弾を放ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライト線に長打を放ってきましたし、外の高めのストレートはライトにHRを叩き込んできます。
外寄りのカットボールは引っ張り込んで捉えてきましたし、外の低めのカットボールは右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備はイージーなものしかなく詳細は不明ですが、肩は動画で見ましたが良かったです。
と言う事で、ここまでは期待通りに成長してきたと思いますので、今後さらに技術に磨きを掛けて行き、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月14日掲示板にて寸評) 

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
笹原 愛斗
(真颯館−九州共立大)
捕手
180・85
右・右
高校時代以来に見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動してホーム方向につま先をついて、リリースポイントの前くらいから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内っぽいです。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
左腕の外の変化球はセンターに拾ってきます。
外ストレートはセンターに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、大きく弾いたケースも見られました。
肩は良かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2022年7月3日掲示板にて寸評)
菊池 壮真
(真颯館−九州産業大)
捕手
180・80
右・右
高校時代から見ていますが、今回も見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルがなかったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
縦スラが甘くなるとレフトにHRを叩き込んできましたが、低目の縦スラには膝を使っては来ましたが拾えるほどではないようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが、後ろに逸らして失点したケースも見られました。
肩は良いですが、サイドから下げるのは気になりました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、捕手としても1ランク成長できれば化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2023年7月8日掲示板にて寸評)

大学2年生の逸材

東京新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
立石 正広
(高川学園−創価大)
ファースト
178・74
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
クローズに構えて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から下半身を始動して左足を捕手方向に引いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて気持ちクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドの141`のストレートはバットをへし折られながらパワーでライト前に落としてきましたが、きちんと引っ張れるようになりたいものです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のカットボールはライトにHRを叩き込んできます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは力感があります。
足は遅くはないですが、売りにできるのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、高校時代のようにサードを守れるようになりたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していき、打撃以外にも何か絶対的な売りを作っていければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月5日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小島 大河
(東海大相模−明治大)
捕手
179・83
右・左
高校時代には迷った末に感想書かなかった選手ですが、大学では初めて見れましたので感想など。
軽く開いて、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
インサイドは肘の畳み方が甘く詰まっていましたが、リーグ戦では甘いチェンジアップをライトにHRを叩き込んできます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間を突破してきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは切れがあります。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。
ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めてはきましたが安心感はないです。
肩はリーグ戦で見れましたが良かったです。
と言う事で、想像以上に成長していましたので、今後さらに技術に磨きを掛けていければ面白いと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2023年7月27日掲示板にて寸評)



HOME