大学4年生投手

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡本 佑司
(長野・下伊那農業高−東農大網走)

サンワード貿易
187・?
右・?
僕、知りませんでした。何故かなぁ?と思ったら去年までリリーフでの登板しかなく、当然未勝利。
しかし、昨日の函館大学戦で好投手の斎藤圭太投手(遠軽高出・2年)を押しのけて開幕投手の名誉を受けると。MAX145キロのストレートと遅いスライダー(道新がこういった表現だったのでそっくり使わせて頂きました)を武器にあれよあれよと抑えていきなんと、ノーヒットノーランを記録していまいました(10奪三振)。コントロールもいいらしいです。僕は、実際は見たことはないのですがこれで一挙に秋のドラフト候補へ名乗りを上げたのではいないでしょうか?皆さんも、“東農大網走の岡本”注目してみて下さい!
(04年5月 8395さん情報)
片山 尚哉
(東海第三・北海道東海大)
室蘭シャークス
179・73
右・右
MAX?
実際みていないが、知り合いの話では、スライダーのキレ及び速球のキレが格段に進歩しているとのこと。
谷崎 大吾
(北照・札幌大)

JR北海道
178・74
右・右
MAX?
高校時代は全く評価していなかった投手。
大学に入り、サイドにしてから素質が開花。日米野球にも召集された。

高校時代も見たことがあるのですが、その時は豪快にオーバーハンドで投げていたこの投手。しかし、大学に入学してからサイドスローへ転向。これを転機に元々よかったストレートがますます良くなりました!とにかく良く伸びる!特に低めのストレートはグワァーっとスゴイ伸び!球速はおそらく130キロそこそこなのですが、バッターボックスから見ると+5キロ上乗せされている感じです。
変化球は、今日確認した中では縦のカーブ、シュートがあるようです。しかし、これらの変化球はあくまで見せ玉。やはりいいのはストレートですね!低めに集まり、安定感も抜群!こんなにいいピッチャーなら札幌六大学リーグに置いておくのはもったいない?いえいえ、課題もあります。先程から強調しているように彼の最大であり唯一の武器がストレート。しかし、変化球に“コレ!”という決め球がない限り、札幌六大学の好投手で終わってしまうでしょう。決め球になる変化球をマスタ−すれば、フォームがそっくりなので『高津二世』と呼ばれることでしょう!
(04年5月 8395さん情報)

フォームは、高津(ホワイトソックス)を腰高にして、力投しているイメージです。
MAX136キロで、スライダーが110キロ台でした。
このストレートの伸びとキレには見所がありました。
ただ、上半身で力投しようとするので、体の開きがやや早く、横の変化だけしかないので、左打者には非常に苦労していました。
改善法としては、上半身の力を少し抜いて、下半身を更に鍛え、左腰を打者に向かうような意識を持ち、縦の変化球の取得が必須です。
上記の点が改善された時が、この投手の旬の時期だと思います。
社会人2年間での成長を期待します。
(2004/07/07掲示板にて寸評)
三木 均
(飛翔館・八戸大)

巨人自由枠
177・71
右・右
MAX145キロ
この大学は、最近好選手を輩出している。
実際見ていないので評価できず。



中1?日での先発で、疲れはあったと思います。
まず、はじめて見た素直な感想から。
スタミナは脅威だが、オーラに乏しく、本当に自由枠で取る投手なのか?です。
フォームは、ノーワインドアップから、右足1本で立った際に上半身を3塁側に傾けるタイプなので、胸のはりというものを使いにくいフォームです。
それでいて、MAX145キロを投げるのですから、余程地肩が強いのか、足腰がすごいのだと思います。
欠点は、タメがない(1・2・3のタイミング)。
コントロールも悪くは無いものの、甘い(ストレートは高めに浮く)。
ここから良い点ですが、ストレートとスライダーでのフォームの癖が少ない。
何と言っても素晴らしいのは、スタミナ。
8回にも145キロで、9回にも144キロを連発するなど、殆どが140キロ台(セットでも)。
それと、気は強そうです。
球種的には、120キロ台のスライダーとカーブ?とナックルを持っています。
ただ、どれもフィニッシュボールではないので、それ程三振は取れません。
将来像
スタミナは十分ですが、連投のスタミナは無いように感じましたので、先発タイプだと思います。
又、球質はキレやノビというものはあまり感じられず、球威で押さえ込む(抜群ではないが)タイプです。
結論
高校生のビッグ5や一場や那須野といった素材と比べると、結構落ちますね。
よって、自由枠を使うには実力的に至らないと思います。
ただ、社会人の逸材達の今年の実力を把握していないので、何とも確証まではいきませんが。
管理人的には、ドラフト中位指名が妥当だと思います。
(2004/06/19掲示板にて寸評)
★?
石井 徳久
(館山−東京情報大)

王子製紙
176・70 
右・右
千葉TVの第二試合のビデオに写っていました。
全然聞いたこともなかったのに、素晴らしい投手です!!!
今まで噂になっていないのが、かなり不思議です(と言うか、あまりの良さにびっくりしました)。
管理人が観戦した大学生の中では文句なく1番だと思います。
欠点は殆どないのですが、しいて挙げれば以下の2点だけ。
肉体的キャパ(但し、テレビ画面からはもっと大きく見えました。情報大のサイトで身長・体重を拾ったのですが、180くらいに見えました)。
下半身の弱さ?
バネは非常に感じますが、体重が70キロとなっているように、まだ細いです。
よって、投げ終わって1塁側に体が流れやすく、ちょっとだけ投げ急ぎか?
後は、力投派なのでスタミナがどうかだけです。
それでは、以下に優れた点を列挙してみます。

(1)高校時代は野手だったので、肩の使い減りが少ない(大学に入って、投手に転向してこのピッチングとは、かなり信じられません)。
(2)度胸がよく、芯が強い(TVの解説者(チームメイトの話らしい)談)。
(3)球に角度があり、腕の振り(地面に指先がつくのではと思う程の振り切り方)は最高で、肘の使い方も本当に凄い。
(4)ストレートのノビとキレ(140キロ超で何本もバットをへし折る)。
(5)スライダー、チェンジアップ、大きなカーブのキレ(特にカーブは絶品)。
(6)投球テンポも非常によく、フィールディングも上手。
(7)グラブの抱え込みも良いので、コントロールも纏まっている。

下半身を鍛えれば、まだまだ良くなると思います。
是非全国の方に見ていただきたい投手です。
管理人がスカウトなら、絶対指名したい投手です(全国的に無名のほうが獲得しやすいですが、必ずその内評判になると思います)。
(04年5月10日 掲示板にて寸評)

寸評を変えるつもりは無いのですが、春から秋に関してどのくらい伸びたのかだけを記載して見ます。
相変わらす、表示身長よりもマウンドで大きく見える投手です。
観戦日は、調子はイマイチでした。
ただ、春に比べて、調子が悪いなりにあわてることなく落ち着いたピッチングが出来るようになったのは本当に素晴らしい。
後は、自信もかなりついたようで、完全に打者を見下ろして投げてくるので、打者は完全にお手上げ状態です。
MAXも147キロまで伸び、アマNO1だと思う腕の振りと、カーブのキレ及び落差は、芸術品だと思います。
プロが何で指名しないのか理解不能ですが、王子製紙での2年間で更に一回り大きな投手に成長して欲しいものです。
かなりの期待を持って追いかけたい投手です。
(2004/10/31掲示板にて寸評)
★★★
伊敷 昇大
(那覇商業−東京情報大)
NTT北海道
175・75
右・右
伊敷投手に関しては私も見たことがありませんので何とも言えません。
しかし通算17勝していて、春の成績も石井投手と遜色ないことを考えると力がありそうですし、是非確認したい選手です。
(04年9月 リー兄弟さん情報)
山川 康樹
(浦和実−城西国際大)

東海理化
175・70
左・左
昨秋は、奪三振王にも輝くなど、評判の左腕です。
観戦日は、調子はそんなに良くは無かったと思うのですが、フォームなどレポートしてみます。
抜群に球が速いタイプではありません(MAX135くらい)。
基本的には、振りかぶって(最近あまりいませんが)、変化球で両サイドを揺さぶって攻め、腕が遅れてくる、打ちにくいタイプの投手です。
中々長身だと思いますが、軸足を結構折るタイプです。
変化球は、カーブ・スライダー・スクリューを持っており、内外角に球を散らしてきます。
投球フォームは、かなり素早いフォーム(クイックのよう)です。
そこからカーブを抜いてきたりするので、打者はかなり打ちづらそうな感じでした。
コントロールは荒れ球ですが、そんなに悪いとも思いません。
ここから、欠点です。
腕の振り切り方が中途半端な場合が多い。
振り切った時のボールは、中々なので、残念ですね。
更に、振り切ることによって、打ちにくさが倍増すると思います。
それと、クイックみたいなフォーム(ランナーがいない時には、踊るような)からなのか、体重移動が上手くいかないケースが多い。
そして、珍しいのですが、捕手が盗塁阻止の為にセカンド送球する時に、しゃがまないので、捕手が投げにくそう(何度もあった)。

結論
将来は、中々面白そうな投手ではないでしょうか?
今は旬の時期ではないような気がしますが、後2年、スピードのアップと打ちにくさの更なる追求によっては、上位指名は十分ありうると思います。
秋に、絶好調時のピッチングをもう一度見たいですね。
(2004/05/20掲示板にて寸評)
比嘉 幹貴
(コザ−国際武道大)

日立製作所
177・72
右・右
中々癖のある投手です。
ただ、改造は難しいのでしょうが、何点か修正できれば、2年後はかなり期待できそうです。
まず、この投手の体の強さは尋常ではありません。
下半身もがっしりして強そうですが、特に上半身と背筋と腰の強さは、すごすぎです(画面からでもはっきりと見て取れました)。
ノーワインドアップから、手投げのような、サイドスローなのですが、スピードもあります(MAX142)。
変化球は、カーブ・スライダー・シンカー・シュートを持っています。
キレも中々のものがあります(特にカーブ、シンカー)。
ここから欠点です。
下半身をあまり使えないタイプです(使えた時には中々のボールなのに、惜しい!)。
そして、体の開きも非常に早い。
着地した足のつま先が開く。
この投手も、もう4年生ですから、急激なフォーム改造は難しいでしょう(ただ、故障は起こしやすいフォームなのでケアには十分注意が必要)。
ただ、下半身を意識的にゆっくり、強く使うという矯正を行えば、開きも幾分は抑えられ、球速も5キロくらいは直ぐに速くなると思います。
今年のドラフト指名は絶対無いとは言い切れませんが、管理人的には2年後にかなりの期待を持って見守って行きたい投手です。
(2004/05/20掲示板にて寸評)
角田 理生
(鎌倉−国際武道大)

ホンダ
182・82
右・右
この選手がお目当てで見に行ったのですが、試合では投げませんでした。
ただ、途中から投げないと気づき、ブルペンに向かう。
ここでも投げてはいなかったのですが、諦めかけた時にやっと少しだけ投げてくれました。
捕手が座ったボールは1球だけで、後は捕手を立たせてのピッチングでしたので詳細は不明です。
よって、見た素直な感想だけを書いてみます。
まず、ストレートの球質は良い投手だと思いました。
フォームは軸足で立った際にぐっと腰を捻って、更に左足を3塁側に伸ばしこんでタメを作っています。
後は、変化球の時にちょっと肘の位置が低くなるような気がしました。
変化球は、シュートと大きなカーブとスライダーを持っているようです。
シュートは良く分からなかったのですが、カーブとスライダーは中々の切れです。
以上がブルペンで見た感想です。
実際のマウンドではどのようなピッチングをするのか見れなかったのが残念。
ただ、資質はかなり感じられた投手です。
今のところ、プロからの指名の噂も聞いてないので社会人入りが濃厚なのでしょうが、是非社会人では生で見たいと思わせる投手です。
2年間の成長振りを楽しみにしたいですね。
(2004/10/31掲示板にてレポート)
飯村 嘉一
(修徳ー千葉商科大)
174・?
右・右
この投手は、まるでびっくり人間のようです。
右ひじの柔軟さは、人間離れしています。
この肘の柔らかさを生かした、独特なカーブが武器です。
スリークオーターから、一旦浮き上がってから落ちてくる結構鋭いカーブです。
又、ストレートも中々のキレがあります。
シュートも投げているようです。
そして、時折サイドからも投げたりします(こんなに腕や肘に柔軟性があれば、故障の可能性もあまりないかも?)。
更に、左手の使い方というか癖というか、全く力が入っておらず、ぶらんぶらんさせながらの投球です。
欠点は、打たせて取るタイプでありながら、コントロールがイマイチなのと、スタミナの無さ。
コントロールは、あのぶらんぶらんした左手を、フィニッシュではきちんと抱え込めればよくなると思いますが・・・・
スタミナは、走り込みが足りないか?
見た当初は何だこの投手は?と思ったのですが、見れば見るほど興味が沸いてきました。
将来上でやれるかどうかは、現時点では判断つきません。
ただ、下半身強化を図り、後2種類くらいの新球を修得し、コントロールが自由自在に出し入れ出来るようになれば、究極の打ちにくい投手と呼ばれるのは、そんなに遠い日ではないような気がします。
社会人2年間で、どのくらい打ちにくさが進化するのか、興味深々です。
(2004/05/19掲示板にて寸評)


飯村投手の下の名前は「嘉一」です。
身長は174cmです!
近くで見てもあまり大きい印象はうけないですね
練習も1年次からとても真面目だったようです
今のところ持ち球はあまり多くないようですけど、ストレートのMAXは139だそうです
是非千葉リーグを代表する選手になってほしいですね
(04年6月 メールでの情報提供)
中澤 宏光
(安田学園−中央学院大)

日本通運
182・73
右・両
この投手は、好みの問題はありますが、ひょっとすると指名はあるのかもしれません。
サイドとスリークオーターの中間から、145キロの速球を投げ込んできます。
体に非常に負担の掛かるフォームだと思いますが、もう大学4年生ですし、急激な改造は難しいでしょう(ケアを万全に行っていくしかない)。
球の勢いで押さえ込むタイプなので、リリースポイントも一定しておらず、コントロールは全般的に甘い。
しかし、勝負球は中々厳しいコースに決まります(勝負強いタイプかも?)。
ノーワインドアップから、一旦沈み込むようにしてからの投球ですが、体の開きがかなり早い。
左打者にはかなり苦戦すると思われる。
下半身のバネは中々秀逸なのだが、もう少し粘りが欲しいのと細い。
後は、着地した足のつま先が開く。
ランナーがいない時は、手投げでコントロールしようとしている。

結構悪いところを中心に記載してますが、カーブは速くて斜めに逃げていく独特のキレがあり、スライダーは小さく曲がり、シンカーぎみのボールも持っています。
上で勝負してみても面白い投手ではないでしょうか?
特に、右打者に対するインコースのボールは、プロを意識させるに十分です。
後は、怪我をしやすいフォームなので、ケアには細心の注意を払っていって欲しいと思います。
下半身を鍛えて、体とつま先が開かなくなれば、更にスピードアップすると思います。
怪我なく、少しずつでもフォームの欠点解消に地道に取り組んでいけば、変則速球派として活躍できるかも?しれません。
絶対お勧めまでは行きませんが、注目してみてください。
(2004/05/17掲示板にて寸評)
★★
三浦 靖晴
(習志野−千葉工大)
178・75
右・右
寸評するかどうか迷ったのですが、少しだけ気になったのでご紹介してみます。
真上から投げ込もうとする意識は買えるのだが、上体で投げようとするので下半身が使えないタイプです。
又、投げ急ぎが目立ち、タメもなく、左腕に対する意識も低いです。
背中を丸めて(このタイプは胸の張りがないので、球速は出ない)、途中まではゆったりとしたフォームですが、途中から急激に速くなり上半身と下半身の捻転差は0です。
球威で押さえ込むタイプではないのに、上記のフォーム的欠点からコントロールも良くはありません。
低めに投げ込もうとする意識は伝わってくるのですが・・・
変化球はカーブとスライダーを持っていますが、まあまあです。
結論としては、現状では上は無理です。

ここから、管理人からの提言です。
現在この投手は、技巧派でもなく速球派でもなくかなり中途半端です。
まずは、自分はどちらのタイプを目指すのかをはっきりさせましょう。
どちらを目指すにしても、捻転差を生かすフォームへの改善と、下半身の強化は必須です。
速球派を目指すなら、現在の背中を丸めるフォームを変えないとダメです。
技巧派を目指すなら、グラブをはめた手の使い方と打ちにくさの追求。
社会人入りした場合にも、今から方向性をハッキリさせないと、チャンスは与えられないと考えます。
今後の精進に期待してみます。
(2004/05/17掲示板にて寸評)
池田 裕行
(小山西・関東学院大)

NTT東日本
175・76
右・右
MAX148キロ。
高校時代は知らないが、とにかくタフらしい。


一旦振りかぶって、直ぐにノーワインドアップに変化する。
フォームに力感は感じられず、コントロールの良さを生かした、球の出し入れが生命線の投手です。
この投手の良い点は、上記以外では、スタミナ配分を考えながら投球できる点と、ストレートとスライダーで腕の振りが変わらない点(カーブは癖が出るが)と、連投できるスタミナです。
スピードはMAX146とか言ってますが、どうでしょう??
ただ、管理人的には、現在は旬の時期ではないような気がします。
後2年間、ここ一番のスピードとキレを磨き、コントロールも1ランク上を目指し、スライダーの他にもう一種類フィニッシュボールを修得できれば、上も見えてくるのではないでしょうか?
期待して追いかけようと思います。
(2004/06/11掲示板にて寸評)
富永 泰之
(波佐見・関東学院大)
富士重工
182・72 
右・右
140キロを越えるストレートを投げる。
管理人さんが書かれている、池田投手よりはかなり上の素材です。
(2003年12月 メールでの情報提供)
荻野 忠寛
(桜美林・神奈川大)

日立製作所
173・67
右・右
地方リーグですがなかなか好選手がいますよ。
なかでも、自分は神奈川大出身なので、荻野投手に大注目です。小柄ですが、キレのいい直球、スライダー、カットボールを投げます。昨年の神宮大会の準優勝は久しぶりに胸が熱くなりました(箱根駅伝の優勝以来)。
(04年4月 影虎さん情報)

噂では聞いてましたが、初めてTVと生で2回見ました。
オーラと言うか、風格がありますね!
打者が、かなり飲まれてたというか、ついにいやな奴が登板してきやがった、見たいな感じでした(プロの試合で、ベイスタースの佐々木が登板してきた場合を想像してください)。
フォーム的には、体を目一杯使うタイプで、右足一本で立った際に左肘を上に上げるのが特徴的です。
又、コントロールも非常に良いタイプですが、フィニッシュでの左手の引きも出色(これは、コントロールの良い投手のみに許される応用編です)。
球速も140超ですし、魔球「カットボール」とスライダーのキレも十分。
大きなカーブも持っており、連投も利くタイプです。
将来像
良く分からずというか、短いイニングなら即入団しても通用するかもしれませんが・・・
と言うのは、やはり肉体的キャパと現在通用しているオーラです・・・・
現在、オーラで抑えている部分も多分にあるので、上ではそのオーラが簡単には通用しないでしょうから、他にどんな引き出しがあるのでしょう?という事になります(まあ、これは一種の入社試験のようなものですが・・・)。
現状その引き出しが足りないように見受けられます。
この間、管理人が絶賛した身長が同じくらいの栗山(立正大)と比べると、球質・球威の部分では劣りますし、球威とコントロール(両肩と地面が更に平行になるように)の精度を更に上げないと、大学選手権で食らった一発の危険性が今後付きまといます(球に角度が無い・・・)。
後2年間、「荻野と言えばこれだ」と言える更なる複数の武器(引き出し)の修得が出来た際には、可能性が一気に高まるのでしょう。
この投手の野球に対する取り組み方、及び考え方は、チームの模範になっているとも聞いております。
これ以上どうしたらよいのだ?と悲観的にならずに、モチベーションを更に高めて、未知の領域に達して欲しいと願います。
この投手には上甲監督の「夢かなうまで挑戦」という言葉を送りたいです。
本当に期待しています。
(2004/06/13掲示板にて寸評)
★★
岡村 貴史
(宇都宮南・神奈川工科大)
179・75 
左・左
直球は135キロくらいだが、投球にセンスが感じられる。
変化球もシンカー系の落ちるボールを投げ、来年が非常に楽しみな投手です。
(2003年12月 メールでの情報提供)

中々、面白いタイプ(打ち難いタイプの投手)ではあるが。
以下の2点の改造が上手くいけば、上も見えてくる投手だと思います。
まずは、フィニッシュで急激に体を止める点(突っ立ったままとなる)。
この欠点によって、スピードとキレ両方に悪影響を及ぼしている。
次に、直球と変化球で腕の振りが違いすぎ。
折角ストレートと変化球の球速の差が30キロくらいあっても、打者からは分かってしまうので、怖くはない。
投球内容は、ストレートが130〜135くらいで、スライダー・カーブ(100キロ台)・シュートを投げていました。
コントロールはそれ程悪くはありません。
そして、この投手の一番のフィニッシュボールは、右打者の外角のストレートです(中々見所があります)。
今後は、上記に記載した欠点をどこまで改善できるかだけです(特に、腕の振りは修正できないと上では無理)。
そして、更なる打ち難さを追求していって欲しいと思います。
2年後に期待してみたいと思います。
(2004/06/11掲示板にて寸評)
渡辺 翔太
(横浜隼人・横浜商科大)

日本生命
181・74
右・右
MAX?
高校時代より噂は聞いていた投手。
投げる時の胸の張りと腕の振りの鋭さが印象的。
かなりの素材である印象。


負けられないというプレッシャーは勿論あったのだろうが、今シーズン良くないと聞いていた以上に悪かった・・・・
数年前の素晴らしかった面影は、きれいに無くなっていた・・・・
フォームは極論すると全部悪い。
上半身に力が入りまくって、開きもかなり早く、タメなど勿論ない・・・
そして、フィニッシュで体が止まってしまい、着地した足がぐらつき、つま先が開くことによって、当然体が一塁側へ流れる。
原因は、下半身リードで投げられないのと、リードする左腕の使い方が分かっていない。
更に、グラブを抱え込もうとする意識はあるのだが、抱え込むのが早すぎ!
よって速球も走らず、カーブとスライダーが似ているので、緩急の効果も出ず・・・
ここまでひどくなっちゃったら、手の施しようがないです。
どうしたら良いのでしょう?
管理人なら、今のフォームを全て捨てて、一から作り直します。
パーツ、パーツごとに修正していくと、継ぎ接ぎだらけのおかしなフォームとなる(落しどころの妥協点)のが目に浮かびます。
時間は掛かるでしょうが、一から作り直した方が近道だと思いますよ。
(2004/06/15掲示板にて寸評)
横森 恒夫
(明星−横浜商大)

ホンダ
182・81
右・右
初めて見ました。
印象は、「がっちりしているなあ」です。
すらっとしたいかにも投手体型というには程遠く、パワー系投手です。
TVでは、1人に対してだけの投球だったので、詳細は記載できません。
フォームに関しては、サイドより少し上から投げてきます。
ストレートは結構早いと思います(140キロは超えています)。
変化球は、スライダーを投げてますが、良く分かりませんでした。
欠点は、開きが早いことでしょうか?
秋のシーズンには、是非もっと確認したいと思わせた投手です。
(2004/06/15掲示板にて寸評)
森田 聡
(高崎−東京学芸大)
(ゴールデンリーグ) サムライ・ベアーズ
178・82
右・右
今期初登板と言ってたので、故障明けなのかもしれません。
オーソドックスな本格派です。
上背はそれ程でもありませんが、ゆったりとした力みのないフォームで、ノーワインドアップから真っ向から投げ込んでくる。
結構スピード(最速140くらい)もあるように感じましたし、ノビてました。
変化球はカーブとスライダーを持っています。
又、下半身も結構がっしりしており、コントロールもまあまあ纏まっています。
今は旬の時期ではないと思いますが、森田と言えばこれだ!と言える武器を手に入れたとき、上の世界も見えてくると思います。
2年後が楽しみです。
学芸大にこんな良い投手がいるのか?と驚いたので、ご紹介して見ました。
将来のタイプは、現状は絶対的なボールがなく、立ち上がりも悪くないので、中継ぎでしょうか?
(2004/05/23掲示板にて寸評)
蕨迫 淳
(百合丘−高千穂大)
174・70
右・右
この投手のフォームを一目見て、若い方は知らないでしょうが、あの甲子園に出場した松田(元、三国丘?)投手にそっくりだと思いました。
懐かしかったですねえ。
セットからの投球ですが、テンポが良く、小気味良いピッチングで打たせて取ります。
フォームは腰を内側に入れて、反動を生かしての投球です。
ストレートは最速130後半でしょうか?
スライダーもキレはまあまあです。
ただ、欠点は決め球が無いので、追い込んでから非常に苦労している。
そして球数が多くなって、追い込んでから甘くなる。
プロではどうか?とも思いますが、好みなのでご紹介してみました。
決め球の修得と、ストレートのスピードが上がれば、ひょっとしたら?とも思います。
2年後に期待してみたいと思います。
将来のタイプは中継ぎだと思います。
(2004/05/23掲示板にて寸評)
菊池 和正
(樹徳−上武大)

日ハム6順目
180・73
右・右
試合開始前に、スピードガン測定係と野球部員の「今日、菊池が150キロを投げると言ってた」とのやりとりを聞き、どきどきしながら観戦体制に入る。
結果として、145を超えるボールもなく(MAX140強くらい)、調子が悪かったのかも?

観戦した素直な感想は、「発展途上(未完成)な投手だなあ」と「天性の先発投手だなあ」です。
色々書くことはあるのだが、まずはフォームから。
特徴的なのは、膝を高く上げるフォームです。
そして、ノーワインドアップからの投球なのだが、グラブの位置が最初から高い(顔くらいの位置)。
欠点は、左腕のリードが下手で、フィニッシュでの左腕の意識も低い。
全体的に、まだフォームが固まっていないのではないか?という印象を受けた。
決して変なフォームではないのだが、流れるようなリズムの良さが見られなく、ぎこちなさが感じられるフォームです。
変な癖もなく、肘の使い方も下手ではないのですが、フォームから伝わってくるものは少ない投手でした。

次に、長所ですが、長身から投げ下ろされる球の角度とスナップの使い方は中々です。
又、めったに無いですが、体重が前に上手く乗って、腕が振り切れたときは、「おっ」と思わせる素晴らしいボールが来ていました。
スライダーも詳細は分からないのですが、まあまあだと思います。
4回くらいからは、縦のカーブも投げ始めました。
そして、上記に天性の先発投手だと感じたと書きましたが、理由は3回くらいから尻上がりに投球内容が良くなってきたからです(登板して直ぐには、結果が出せない投手では?)。

そして、欠点は、直球と変化球で腕の振りの速さが違うので、球種がバレバレ。
左手の意識が低いので、コントロールが纏まらない。
牽制球やフィールディングはぎこちない。

全てにおいて、未完成の部分が多いのですが、フォームにリズムがないのが、全てのぎこちなさを作り出している原因だと思います。
この夏は、下半身強化+フォーム固めに専念することをお勧めします。
もし成功したら、150キロ台も現実味を帯びてくると思います。

結論
現在は、管理人がスカウトなら、絶対に欲しい投手ではないです。
ただ、長い目で育てる余裕のある、先発投手が不足している球団ならお勧めです。
ここの大学の先輩投手達は、社会人入りして、その後指名されていないので、この投手も現在旬まではいきませんが、プロ入りした方がよいのかも?とも思います。
(2004/05/30掲示板にて寸評)
★?
鈴木 康哲
(浦和学院−上武大)

住友金属鹿島
173・77
左・左
菊池に代わって8回から当番してきました。
当初は全く興味が無かったのですが、すごかったですね!!
8回は確か全員三振。
9回は、相手の4番を怖がって四球の後は、無難に押さえ込みました。
速球も結構速く、左腕にしては、コントロールが良いと思いました。
変化球(スライダー)も中々のキレだと思います。
体を目一杯使って投げ込んできますし、フォームのバランスが良いですね。
身長は低いですが、左腕ですし、精進次第では2年後が楽しみになります。
全てに1ランクアップできた時が、この投手の旬の時期だと思います。
今後追ってみたい素材です。
(2004/05/30掲示板にて寸評)
川崎 博文
(桐生第一−上武大)

JR東日本東北
180・70
右・右
気になっていた投手だったので、見れて満足でしたが・・・
見た感想は、この投手は非常に中途半端だと思いました。
本人は、打たせて取ろうとしているのでしょうが、フォーム的には力投派なのです。
但し、球速がMAX133キロというのは痛い・・・
管理人的には、速球派を目指した方が良いように思いましたが?
まず、フォームですが、サイドスローで右膝に土がべっとりつくほど沈み込み、フィニッシュの蹴りもOK!
球種的には、100キロ台のカーブと110キロ台のスライダーとシュート?を持っているようです(池内を三振に取ったのはシンカーか?)。
フィールディングも結構上手いと思います。
欠点は、もう少し左腰が打者に向かうようにしないと、左打者には苦労しそう。
そして、左腕の使い方が適当(一定していない)で、フィニッシュで後ろに引きすぎ。
これでは、コントロールが良くないのも納得。
又、テンポが悪いので、試合がだれる・・・
現在は旬ではありませんが、この投手は社会人では速球派を目指して欲しいものです。
スピードが140くらい出て、シンカーを完全にものにした時が旬ではないでしょうか?
期待して2年間見守りたいですね。
(2004/06/28掲示板にて寸評)

去年よりちょっと腕が上がったかな?っとも思いましたが安定したサイドハンドです。
非常によく腕が振れていてピンチらしいピンチは4回だけで、途中にはデットボールを
挟んで5者連続三振を奪うなど好投していました。基本的にコントロールがよく、
ストライクゾーンを広く使いよく振れる腕からキレの良い球を投げていました。
ストライク先行でテンポもよく自分のリズムで投げられるのはよいです。
ただ、ちょっと球速が遅いかな〜と思います。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)
一場 靖弘
(桐生一・明治大)

楽天自由枠
183・82
右・右
MAX151キロ。
ご存知、現在大学NO1の称号を持つ投手。
ストレートが売りの投手でも大きく分けて2種類あるが(@しなやかな腕の振りから、速くて切れの良いスピードで打者が分かっていても三振してしまうタイプ、A剛速球だがストレートだけでは三振を取れないタイプ)、一場はAのタイプに当てはまると感じている。
高校時代の、あの力みまくっていたフォームは、少しは良くなっているのだろうか?


たまには、変わった寸評もよいのでは?
結論から先に書いてみます。

先発投手としてなら、自由枠ではいりません。
クローザーとしてなら、文句無く自由枠です。

大学では初めて見ました。
高校時代の、力みまくっていた強引なフォームからは、少し改良されていました。
観戦日のMAXは148キロでしたが、それ程の速さは伝わってきませんでしたね(あとで理由を分析してみます)。
そして、相変わらずフォームに癖はある投手です。

それでは、投球内容などを記載してみます。
平均140キロ超の速球。変化球については、135キロ前後のスライダーと110キロ台のカーブに130キロのフォークに120キロ台のチェンジアップがあります。
中々多彩ですね。
コントロールもアバウトですが、まあまあ纏まってはいます(ストライクが取れる)。
上記の投球内容からは、普通は簡単に打たれる訳はないですよね。
でも打たれるんだな、これが。
何故なんでしょうねえ??

球質の問題や、配球の問題もあるのでしょうが、一番はこの投手は先発向きではないと感じました。
先発でのスタミナ配分という観点では、器用ではなく、フォームも良くない(球にキレとノビが球速表示程ない)ので、どうしてもうまく球速を落としつつ球のキレで打たせるなどという芸当は出来ません。
コントロールもアバウトで、変化球と速球でフォームに相違が出るので、球威が落ちれば簡単に打たれるというのが分析結果です。
又、集中力が長続きしないのでは?

但し、ここからが肝ですが、1イニング限定で投球すれば、現在でもプロの打者は打てないのでは?と思いました。
何故、そう思ったのか?
マークした選手は完璧に抑えるのです(コントロールも抜群の精度となる!)。
又、打たれた打者の次の打席は完璧に押さえますし、気の強さが伝わってきますし、ツワモノ(マークした好打者)との勝負を楽しんでいるかのようです。
絶対クローザー向きです!!
1イニングなら150キロ台を連発し、スライダーはキレキレで、フォークで皆三振でしょう。
そして、ストレートだけでは三振を取れない球質(ドラフトリストに記載済み)を逆手にとって、カットボールの修得をお勧めします。
このボールの修得によって、バットをへし折って押さえ込む投球が可能になり、万全になるのではないでしょうか?(日本人では打つのは不可能に近くなる)

後は、癖のあるフォームについてちょっとだけ。
今更フォーム改造は、リスクが大きいのでしないでしょう(美しくはないですが、故障と隣り合わせのフォームでもないですし)。
特徴的なのは、リリースポイントをなるべく打者寄りにしようとしてなのか、かなり急激に上体を前に倒しこんできますし(これによって、見た目以上の球速表示がでるのでは?と思いました)、開きを抑える為なのか?左腕の使い方が独特です。
個人的には、このフォームはあまり好みではありません。

いずれにしても、スカウトもプロですから、このくらいの分析は当然していると思いますが???
現在クローザー不在の球団は、くだらない外国人投手を連れてくることなく、是非この投手を獲得することをお勧めします。
以上、「満を持して登場的」一場寸評でした。

(04年5月11日 掲示板にて寸評)
★★
小山 洋史
(相洋−明治大)
ホンダ熊本
181・77
右・右
はじめて見ましたが、きっちりしたフォームで、角度とカーブの落差は光り、フィールディングはかなり上手い。
中々好感の持てる投手ですが、以下に欠点を指摘してみます。
まず、担ぎ投げっぽい部分があるのですが、理由は肘の使い方がイマイチだから。
もう少し、肘を柔らかく使えるように、ストレッチとシャドウが必要。
後は、カーブは中々の代物ですが、スライダーなどはまだまだなので、最低もう一種類の絶対的な変化球の修得が必要。
下半身も弱いとは思わないが、まだまだ細く、フィニッシュで頭が動くのが気になる。
現状は打たせて取るタイプ(ストレートがMAX135くらいで、球威は無い)なのに、コントロールは甘いのは頭が動きすぎだから。
管理人的には、いまのままでは全く無理ですが、この投手は本格派として脱皮できれば、将来面白いのでは?と思います。
社会人に内定したのかどうかも分かりませんが、クラブチームでも投手を続けて欲しいですね。
上手く行けば、見違える投手になれる素材です。
頑張って欲しいものです。
(2004/11/13掲示板にて寸評)
松家 卓弘
(高松・東京大)

横浜9順目
184・80
右・右
MAX?
高校時代から進学校エースとして評判。
肩を壊しているらしいので、1日も早く回復して欲しい。



噂では聞いてましたが、はじめて見ました。
見た素直な感想は、「現在高校生ならねえ・・・」です。
又、「でかい」です。
そして、キャパは底知れないものを感じました。
肩痛は軽症だったようです(もう2度と連投なんてさせるんじゃないよ、監督!!)
医者からは投げても支障ないとか言われているのかもしれないが、投手の体は医学だけでは測れないデリケートなものです。
本橋(天理−早稲田大)のようにはなって欲しくない・・・・

それでは投球内容など記載してみます。
この投手、何故か毎回セット(体の開きを抑える為の苦心作では?)から投球しますが、MAX142が出ました。
あのフォームからこの数字を出すのですから、地肩と下半身が強いのでしょう。
スライダーは110キロ台ですが、キレはあまり無いようです。
ただ、左打者のインコースにスライダーを投げれるのは評価ポイント。
そして余談ですが、精密機械のように、中盤は139キロの直球に119キロのスライダーの球速表示が出ていました。

それでは、欠点を記載してみます。
下半身は鍛えられているような気がしたが(高校時代は、ジーンズが似合わなくなるので下半身を太くしたくないと言ってたのに。肩を壊して下半身の重要性に気づいたのでしょうか?)、そろーりとしか使っていない。
腕の振りが鈍い(肩を無意識に庇っているのかも)。
もっさりしている。
変化球と直球でのフォームに癖が出る。
などです。

但し、8回のピッチングのように、下半身を使えたときは、中々良いボールが来てました。
もう一度ビデオでも見て、下半身の使った時と、使っていない時の自分のボールの差を確認してほしいですね。

結論
どうでしょう?
管理人がスカウトなら、安く買えるなら一か八か獲得してみたいです。
将来は、ものすごい投手に化けるか、あっさり芽が出なくて早期退団の両極端なタイプだと感じました(但し、素材は底が見えていません)。
いずれにしても、意識的に下半身を使うようにし、せめてノーワインドアップから投げて欲しいですね。
それが、将来化ける為の最低条件です。
(04年5月12日 掲示板にて寸評)
★?
中野 雅敏
(北筑−法政大)

日産自動車九州
181・75
左・左
癖のある左腕です。
途中までは、角(元巨人)のようなサイドの腰の回転です。
ただ、その後はスリークオーターに変化します。
又、テイクバックは小さく、前は大きい腕の振りです。
更に、一旦止まるようにしてタメを作っています。
きっと、上から投げていたのに、結構特徴が無く打たれちゃったりするので、変則フォームに変えたような感じがします。
MAX139キロで、100キロ台のカーブに120キロ台のスライダーにスクリュー系統のボールも投げているようです。
ただ、今のフォームは技巧派なのですが、本人は結構本格派のように思っているような感じを受けました。
将来的には、癖のあるフォームで怪我の可能性は否定できないので、ケアには十分注意が必要だと思いますし、どういったタイプになるのでしょう?
かなり、中途半端と感じましたが・・・・
この投手は、もっと打ちにくさを追求していくのが、良いように思いました。
そして、もっと下半身を使って投げるようにすると、キレもノビも出ると思います。
手投げでコントロールしようとするのは止めたほうが良いと思います。
2年後の成長に期待します。
(2004/05/27掲示板にて寸評)
川口 裕章
(日南−早稲田大)
三菱自動車岡崎
185・85
右・右
早稲田は、川口が1イニング投げました。ボール自体はなかなかいいです。ただ、フォームは腕を振ろうという意識があるようですが、それ故若干手投げのように見えました(じっくり観ていないのであくまで印象)。2インニング投げると思っていたので、撮影に集中し2イニング目はじっくり観ようとと思っていたのですが。川口はリーグ戦では投げていないようですが、充分使えそうな気がしました。
テイクバックで肘が必要以上に下がっているのも直したほうがいいのではと思います。
(04年8月 PBファンさん情報)
片山 純一
(瀬戸内・亜大)

JR西日本
左・左
178・75
MAX?
甲子園で投げたのを見たが、よくありがちなコントロールの悪い左腕としか印象がない。
成長ぶりはいかに?


高校時代は、非常にコントロールの悪い投手で、MAX137くらいだったと思います。
大学に入ってはじめてみましたが、本格派からサイドとスリークオーターの中間から投げ込む変則派?へ変わってました。
確かにコントロールは纏まったのでしょう。
球速も、MAX140が出てましたが・・・・
長所を上げると、135キロくらいのシュート回転するボールは右打者にかなり有効。
更に120キロ台の低めに落ちていくスライダーとテンポの良さ。
短所はタメがない。
又、何か中途半端な気がしてます。
あのフォームにしたからには、いやらしさをもっと全面に出さないとスカウトの人気は出ないかなあ?と思っています(緩急がそれ程でもないので、例えばゆるい変化球の習得など)。
はっきり言って、こういったタイプの投手は好みの問題で評価が分かれます。
管理人なら、下位指名で安いのであれば、中継ぎとして獲得してもよいかなあとは思います。
スカウトによっては、色々評価が分かれるでしょうねえ。
皆さんはどう評価されますか?
(2004/06/08掲示板にて寸評)
反頭 一臣
(九州学院・亜大)

東京ガス
179・77
右・右
MAX140キロ?
甲子園で投げたのを見たが、はっきり言って好みのタイプではなかった。
高校時代を評価すると、球速はなくキレもそれほど感じられず、低め低めという並外れた意識のみが際立っていた印象がある。
決め球もそれほどのものは感じられなかった印象であり、いくらコントロールを磨いたところで、キレ及び絶対的な決め球を取得しなければ、上では通用しないと感じた投手である。
本人は精密機械といわれるマダックスを目指しているらしいが?
あの長谷川(オリックスーマリナーズ)の高校時代と酷似するが、長谷川も上ではそれほど通用せず、ウェートトレーニングによって148キロの球速プラス決め球(ツーシーム等)の取得によって現在一線級として活躍している。
将来をじっくり考えて後1年を過ごさないと、スカウトの評価と自分の描いている将来像のギャップに苦しむだろう。
但し、現在の投球を実際見ていないので評価できず。
??
那須野 巧
(駒場学園・日大)

横浜自由枠
192・83
左・左
初めて見ました。
見た感想は、自由枠という名にふさわしいまでは行きませんが、自由枠で獲得すべき投手だとは思います。
どこが、自由枠なのか?
まず、最大の長所は、球の角度。
これは、持って生まれた身長に依存する部分であり、両親に感謝でしょう。
プロの各打者も、この投手の角度にはかなりてこずると思います。
それと、球速(MAX146)とカーブの落差。
ただ、プロ入り後に苦しむであろう欠点も散見されますね。
まずは、左足一本で立った際に上半身が反り返り、グラブを上に向かって上げるので、肩のラインが地面と並行にならなく、当然コントロールは基本的にアバウト。
体のでかさの割には、非常にステップ幅が狭く、重心が高いので、球に体重が乗り切らない。
更に、腕の振りによって、球種が分かる(登板過多による弊害も出ているのかも?)。
牽制も今一歩であった。
変化球も、カーブは中々なのだが、スライダーとチェンジアップは一級品ではなく、決め球とはなっていないので、手詰まりになりやすい。
将来像
文句無く、先発タイプだと思います(肉体的キャパのでかさが全て)。
結論
上記にも記載したが、プロの中でも外人以外はいないでかい左腕なので、球の角度に関しては十分通用すると思う。
ただ、残りの欠点の修正ができなければ、かなり苦戦するのではないかと思われます。
今から、地道に修正をしていかないと、即戦力にはなれないかもしれません?
(2004/06/25掲示板にて寸評)
★★?
山岸 穣
(福井商・青学大)

西武4順目
175・74
右・右
MAX?
現在、勝ち星は大学NO1。
高校時代はそれほど個人的に評価はしていなかったのだが、格段に成長の後が見られる。
但し、身長が大きくはないので、威圧感には欠ける。


山岸投手ですが、右打者の外へのコントロールがいいときは調子がいいと加藤捕手としゃべってました。本当なんでしょうかね。
(04年4月 Y・Yさん情報)

やや日大戦ということもあって肩に力が入っていたのか、137〜144のストレートには今ひとつ伸びがありませんでした。この投手は多くの変化球が120前後ということで、変化球の球速差があまりないのが特徴です。スライダーがいいと聞いていましたが、この日は左打者へのシュート系のボールが決まっていて、芯をはずしたり、空振りを取っていたシーンが数多くありました。また14回を投げて無四球だったことも見逃せません。
(04年9月 ダンスに1000円さん情報)

使い減りしないタフな投手。
連投に耐えうるように、現在のフォームとなったのでしょう。
ノーワインドアップから、全く力感の無い、非常に纏まったコンパクトなフォーム。
ゆったりとしていて、極端に言うとリリース直前からのみ力を込めて、腕を振り切ってくる。
フィニッシュは体重が乗っておらず、突っ立った感じです。
球種によっての腕の振りの癖は見分けにくいです。
ストレートは、平均135キロくらいで、カーブは110キロ台と100キロ台を使い分け、120キロ台のスライダーにフォーク?とチェンジアップ系のボールも持っている。グラブを抱え込まず、更に下から上にグラブの動きなので、肩の平行移動はできずに、コントロールも良いタイプのように見えて、実際はそうでもない。
この投げ方だと、これ以上はスピードは上がらないでしょうし、将来的な伸びしろはあまり期待できないと思います。
ただ、牽制などは上手だと思います。
結論
管理人的には、旬だとは思えないと言うか、プロと言う領域ではこの投げ方ではどうでしょう?
肉体的なキャパにも欠けますし、せめてコントロールの精度を2倍に上げて、球の出し入れが自在になり、絶対的な変化球の修得がないと活躍は難しいと思います。
つまり、『山岸と言えばこれ』と言う特徴を作る事でしょうか?
まあ、西武に決まったようですが、静かに見守るしかないです。
(2004/11/14掲示板にて寸評)
村上 祟
(仙台育英・青学大)

新日本石油
180・85
左・左
高校時代から見ていますが、かなり成長しております。
まず、コントロールが良くなり、140キロの速球でコースを突けるようになりました。
また、テンポも良く来年注目して見てください。
(03年12月 メールでの情報提供)

春の不調時のビデオ観戦結果なので、完全解析は不能です。
高校時代以来初めて見ました。
ノーワインドアップから、ストレートは相変わらず重い(MAX137)。
スライダー(120キロ台)の時には、かなり腕が遅れて出てくるので、かなり打ち難いと思います。
更に、シュートも投げているようです。
スリークウォーターからの投球ですが、相変わらず垢抜けないフォームです。
こちらも高校時代からあまり変化が無いようですが、右腕の使い方がちょっと硬いと言うか、ぎこちない。
そして、グラブを抱え込まないで後ろに引くタイプです。
1イニングだけしか見れなかったので、感想はこんなもんです。
フォームに全くキレが無く、もっさりしていた所は、高校時代と比べて少しは進化したようだが、まだ素材型の域を脱していない・・・・
社会人2年間で、どこまでフォームが垢抜けるかが上に行くための鍵では?
期待は持って追いかけたいとは思ってます。
(2004/11/14掲示板にて寸評)
服部 泰卓
(川島・駒沢大)
トヨタ
172・65
左・左
駒大の服部は川島高校(徳島なんですか?)出身で、大きくもなく、スピードも120`後半から135`未満ですが、カーブがすばらしく、打者のタイミングをはずすツボを心得ているのか、投球が上手さが光る投手です。ただプロというイメージは湧かないです。
(04年10月 PBFANさん情報)
上野 貴久
(帝京−東洋大)
NTT東日本
177・75
左・左
初めて見ました。
見た素直な感想は、纏まった好投手だなあです。
振りかぶって、軸足で立った際に、腰を捻って軸足のクッションを利かせてタメを作っている。
スリークオーターから投げ込んでくるのですが、気になるのが、軸足で立ってからリリースポイントに入る間に上体が1塁側に傾く点です。
これによって、コントロールが乱れる原因だと思います。
ストレートはMAX141キロで、セットでも140キロ台が出せ、キレ味は中々良いと思います。
変化球は110キロ台のスライダーと130キロ弱のスクリューを持っています。
いずれも中々のボールです。
後は、下半身が結構しっかりしているなあ?と思いました。
結論
旬ではないと思います。
球のキレで勝負するタイプの投手ですから、現状のコントロールでは上では通用しません。
上体を傾けるのを少しずつ解消していけば、中々面白い存在になりえると思います。
2年後が楽しみです。
(2004/11/07掲示板にて寸評)
伊藤 義広
(国学院大)

JR東海
176・68
右・右
私は、高校時代に見たことがあり、とても好きなタイプの投手でした。
見に行った友人の話によると、荒れ球で6四球を出しながらも、8三振を奪ったそうです。
気迫溢れる投球で、145キロくらい出てたみたいです。
是非今後注目して下さい。
(03年11月KATOさん情報)
梅津 智弘
(上山明新館・國學院大)

広島6順目
191・85
右・右
MAX?
高校時代より知る人ぞ知るサイドスロー。


梅津は長身のサイドスロー。スピードはあまりないように思いますが、長い腕からの角度のあるボールがコーナーへコントロールされビシビシ決まります。変化球はそれほど目立たない印象でした。
(04年9月 PBファンさん情報)
角野 雅俊
(上宮太子・専修大)
四国独立リーグ
186・80
右・右
MAX146キロ
亀井(中大)の同期であり、甲子園にも出たのかも記憶にない。
但し、大阪の名門校の番手だった投手は素材としてすばらしい投手が非常に多い印象である。
肩も使い減りしていないだろうし、黒田(広島)のようになって欲しい投手である。
小島 紳二郎
(国士舘・国士舘大)

広島5順目
183・82
左・左
今年は本調子ではないようですが、高校時代よりかなりフォームがスムーズとなってます。
インコースを厳しくつける投球は絶品です。
又、後半に入ってからも140前後のスピードが出ます。
(03年10月 KATOさん情報)


この春のオープン戦で国士舘の小島を見たのですがなかなかいいピッチャーだな〜と思いました。
私がみた試合ではまっすぐの最速が148`を記録していました。(ネット裏の偵察隊のスピードガンで)
さすがにこれにはビックリしました!まだ、完成したピッチャーとはいえないと思いますが、良い逸材ではないでしょうか?
(04年5月 サブマリン最高さん情報)


高校時代の硬いフォームとは全く変わっていました。
この日は2番手で登板し、軽く投げて打たせて取る投球に終始する(かなり打ち込まれました。と言うか打たれて当然ですが・・・)。
がっしりした体から重そうなボールなのですが、スピードは不足してます。
又、体重移動が上手くいかず、腕の振りも鈍かった。
練習試合では140後半が出ていたと聞いていたのですが、見た限りではどうなんでしょう・・・
折角、140後半のスピードがあるのに、何故こういった投球をするのか分からない・・・
当然、上を意識しているのなら、上で通用するピッチングをすべきである。
小手先の、かわすようなジジクサイ投球では、全く魅力が無い。
もう一度、自分のセールスポイントは何なのかを考えてみてもらいたいものである。
秋も、このような投球なら、ドラフトにはかからないと思います。
(2004/05/25掲示板にて寸評)

変化球を混ぜて緩急をつけようとは努力しているのは伺えるのですが、ハマってはいないですね。変化球は腕も体も緩くなるので、せめて蹴りだけでもストレートを投げた後の躍動感と遜色なくして誤魔化せるようにしないと…。ストレートは威力は春より増してきているので、左の本格派として見所がある。ぎこちないフォームはちょいと気になりますが、ストレートで押していくところは見応えはあるし、高校時代も何度か観て馴染みの投手なので応援したいと思います。
(04年9月 PBファンさん情報)
栗山 辰徳
(日大三−立正大)

一般企業へ
174・70
右・右
今年のドラフトまでには間に合わないかもしれません。
読者の皆様は、このタイプの投手を管理人が寸評するのは、かなり意外に思うかもしれません。
理由は、まるで昔の自分を見ているようでした。
やはり、体の小さい右腕投手は、上では難しいのか・・・・
この投手が投げている直球は、身長180くらいからであれば、打者はかすりもしないのです。
前説が長いのですが、以下にて寸評してみます。

全く知らなかったのですが、小さくてももしかしたら上でできるかも?と直感しました。
体を目一杯使って投げ込んでくる、140キロをはるかに超えるストレート。
球質も良く、キレ、ノビも十分。
それでも、悲しいかな当てられるのです。
スライダーも加藤と並んで大学生では出色(メシが食える)。
ゆったりしたフォームで、フィニッシュで最大限の力を込める(どことなく、藤井(ロッテ)に似ていますが、昨年「迷スカウト」の掲示板で、藤井は打者に転向すべきと断言した管理人が、この投手はお勧めしているだけでも、素材の良さは理解していただけると思う。)。
又、セットでも球威が落ちません。

ここから欠点ですが、力むと高めに浮き、球質が良いので、当てられると飛びます。
更に、左手の使い方が一定していないので、コントロールは甘い。
そして、最大の欠点が左打者を苦手にしている(インコースにスライダーが投げられない)。

ここから、管理人の提言。
君は現在打たれたからと言って、コントロール重視の投手に変えようなどと思う必要は全く無い。
そして、ぶつけても良いから、左打者のインコースにスライダーを投げ込む勇気を持て。
あの伝説の投手、豪腕山口(元阪急、身長公称170)を目指して、スピードに拘って欲しいし、君の球質なら可能性はある!!
全国の、身長の低い投手達の希望の星として、この夏のトレーニングは死ぬ気でやって欲しい。
本当に、期待して見守りたい投手である。
将来像は、文句無くクローザーです。
(2004/05/24掲示板にて寸評)
★★
筑川 利希也
(東海大相模−東海大)

ホンダ
175・71
右・左
春のシーズンは、故障により殆ど登板がなかったものの、高校時代以来初めて見ました。
投げたのが1イニングだけでは大した寸評はできなのですが・・・
初登板でもあり、かなり上半身と左腕が力んでましたね。
ストレートはMAX142キロで、120キロ台のスライダーと110キロ台のカーブを投げてました。
基本的なフォームは高校時代と変わっていないようですが、下半身はがっしりしてきたようです(東北福祉と同様に、東海大系列も投手の下半身は鍛え込んでいます)。
秋には、もう一度確認してみたいですね。
(2004/07/09掲示板にて寸評)
谷野 大樹
(岡山城東−筑波大)
YBCフェニーズ
181・78
右・右
高校時代から名の知れた投手でした。
大学に入っても、毎日のように登板するタフネスさが売り?の投手です。
観戦日は、登板過多によるものか?体はだるそうでした。
変則のサイドぎみの投手ですが、開きは非常に速く、ストレートと変化球でフォームに違いがあるので、球種はばれてしまう・・・
下半身のタメができないと、左打者には一生苦労する(ただ、左打者へはインコースのスライダーを決め球としています)。
ただ、この投手はストレートは中々見所があります。
135くらいは出てたでしょうか?
このストレートを武器に球威で押さえ込むタイプです。
変化球は小さいスライダーと稀にど真ん中にスローカーブを投げたりする。
後は、フォーク?系統の落ちるボールも持っているようです。
その他気になったのは、一塁へのスローイングが非常に危なっかしい(何度もあった)。
結論
勿論旬ではないです。
2年間で、更なる球威をつけて欲しいと思います。
そして、この投手は勝ち慣れていないのが最大の欠点です。
よって、僅差で勝っているゲームで最終イニングを迎えると、現状結構厳しくなる・・・
強豪と呼ばれる社会人チームに入って、セットアッパー的な位置づけで勝ち癖をつけて頑張って欲しいものです。
(2004/10/20掲示板にて寸評)
石川 剛
(山形中央−城西大)
山形しあわせ銀行
179・75
左・左
この投手は、初めて見ましたが、面白い素材だと思います。
フォームで一番の魅力は、ボールの出所がかなり見ずらい投手です。
途中まで、腕が体の影に隠れて見えません。
ぐっと腰を捻って、開かないように右腕に力を入れているのだが、この程度の力の入れ具合ならまだ許容範囲です。
ただ、投げ終わった際に、3塁側に体が毎回流れるのは気になります。
気合の声を出しながらの投球で、ストレートはMAX135キロくらいでしょうか?
変化球は、カーブとチェンジアップを持っていますが、特筆すべきボールではないようです。
球のキレはあまり感じられず、コントロールも結構アバウトです。
結論
ボールが見ずらいフォームを生かして、何としても球のキレを磨きたい。
現在の打ち難いフォームを磨いて、2年後までに、球にキレが出れば候補に挙がっているでしょう。
面白いタイプの投手なので、期待したいです。
(2004/10/19掲示板にて寸評)
伊東 剛
(大府−愛知大)

王子製紙
175・70
右・右
B型
そんなに大きくはないのですが、地肩及び体の力がめちゃめちゃ強い。
振りかぶって、軸足で立った際に、左足をぶらんぶらんと2回させてタメを作り、かなり力投してくる投手です。
ただ、実際にはタメが無く、開きが早いのですが・・・
球は速く(MAX140超くらい)球威は抜群なのだが、序盤は殆ど高めに浮いてしまう。
ただ、稀にプロ並のボールが来るので驚き。
変化球は落差の大きなカーブを持っているも、切れは中々だが高い。
偶にチェンジアップ?も投げているようです。
気になるのが、左腕の手首を硬くしている点で、かなりの力が入っており無駄です。
グラブの指の部分を締めるのなら分かるのだが、手首を硬くして折っても何のメリットもない。
それと、頭が動きすぎなのと、フィニッシュで殆ど1塁側に体が流れる。
この投手は、もう少し脱力し、力を込める部分にのみ力を入れるというメリハリを覚えないと、スタミナもロスするし、今後厳しくなると思います。
現状は旬ではなく、上記欠点の克服と、更なる下半身強化を継続し、もう一種類決め球を修得した際が旬だと思います。
王子製紙に入団が内定したようですし、2年後に期待したいと思います。
(2004/10/28掲示板にて寸評)
浜口 達也
(春日丘−名城大)
175・70
右・右
この投手は1年生のときに大活躍して名前だけは知ってました。
その後、名前をさっぱり聞かなくなったのですが、肩を壊して2年間出場機会が無く、今年の春に2年ぶりで復活したそうです。
フォームは、グラブが天を向いて、やや担ぎ投げです。
キレはあまり感じませんが、球威で押さえ込むタイプの投手です。
MAX135くらいなのですが、球威はかなりあり、カーブの落差はかなりあります。
欠点は、体が華奢で、セットでは球威が落ちる事。
本人は野球はこれで止めようと思っているのかもしれないが、管理人としてはクラブチームででも投手を続けて欲しいですね。
1年生時の絶好調時のキレには届かないなどとネガティブな考え方をしないで、もっと前向きに一歩でも進化しようと努力して欲しいものです。
きっと体が出来れば球速は簡単に10キロ近くはアップできると思います。
現状ではプロ云々は難しいのかもしれませんが、中々管理人の心を捉えた投手なので、あえて紹介してみました。
頑張って欲しいものです。
(2004/10/26掲示板にて寸評)
高峰 成範
(専大玉名−愛知学院大)

ホンダ熊本
185・80
右・右
高校時代から、名前は聞いた事がありました(一応ドラフト候補にも挙がったはず)。
今回初めて見たのですが、ぱっと見すらっとした投手体型(更にモデル体型)で、振りかぶって長身から投げ下ろしてくる。
投げ方なども含めて、金村(日ハム)を想像して頂ければ、良いかと思います。
但し、素材としては、金村よりはかなり上だと思いますし、フォームには枝葉の欠点しか見当たりません。
それでは、以下にて寸評してみます。
ゆったりしたフォームで、力みが感じられないのは中々好感なのだが、微妙に開きが早いか?
球種は、ストレート(平均135超のMAX140超)は中々の伸びが感じられ、変化球は落差のかなりあるカーブが最大の武器で、スライダー?(小さなカーブ気味)と落ちるボール(フォーク?)も偶に投げてくる。
ただ、変化球では腕の振りが緩むので、分かりやすい。
そして、特筆すべきは球の角度とテンポの良さ。
気になったのが、ランナーを気にしすぎる点と現状の球威不足。
全ての欠点は、下半身の細さが全てです。
ここが強化された暁には、楽に150が出ると思います。
結論
素晴らしい資質を持っており、先発不足の2年くらいきっちり育成期間を与えられる球団であれば是非お勧めしたいです。
ただ、本人も社会人経由でのプロ志望のようであり、既に社会人入り内定しているようです。
2年後に期待ですね。
2年後までに体力強化が終了し、怪我など無ければ、自由枠候補になると思います。
是非、注目してみてください。
(2004/10/28掲示板にて寸評)
★★
山川 智哉
(海星−愛知工業大)

東芝
179・78
右・右
今回の名古屋遠征で、知らなかった投手の中では一番の収穫です。
纏まったフォームから、抜群の腕の振りから繰り出されるストレートは中々素晴らしいボールです(140キロ超)。
変化球は、落差が十分(決まるとウィニングショット)のカーブを投げるも、コントロールが定まらずに高めに浮く。
スライダーも投げてましたが、こちらはまあまあ。
フォームはゆったりとしており、振りかぶって、軸足で立った際に左足をぶらんとさせてタメを作っている。
但し、若干開きが速く、やや硬い感じのフォームです。
ここから良い点ですが、変化球とストレートでフォームがそれ程変らない点。
次に、セットやクイックでも球威がそれ程落ちない点。
下半身ががっしりしており、フィニッシュでも体勢が崩れない点。
フィールディングや牽制などもまずまずです。
結論
後は、変化球の精度を上げる事と更なるスピードアップとチェンジアップ系の球種の習得です。
そうなれば、2年後はかなり楽しみな投手です。
是非名前を覚えておいた方が良いのでは?
(2004/10/22掲示板にて寸評)
鈴木 義広
(多度津工・中部大)

中日5順目
186・76
右・左
MAX148キロ。
右サイドで148キロはすごい。
非常に楽しみ。


今回の名古屋遠征の目玉がこの投手でした。
結論から言って、何点か欠点がありますが、プロ入りすべきです。
まず、この投手はぱっと見でかい!
かなり威圧感がありますし、豪腕サイドスロー投手です。
まず良い点は以下の通り。
(1)大きい体を持て余す事無く、柔らかく体全体を使って投げ込んでくる。
(2)指に掛かった時のボールの迫力は凄い(MAX148キロと言うのは本当で、特に高めは浮き上がってくる)。
(3)フォームが悪くないので、コントロールもそこそこ纏まっている。
(4)左打者の懐を、ストレート、スライダーの両方で攻められる所は中々。
(5)精神的に粘り強い。数多くのピンチでも何とか踏ん張りきれる。
(6)ストレートと変化球でフォームがそれ程変らない。
(7)変化球もスライダーを持っていますが、抜いたのと、速いのの2種類で、キレは中々。
次に、この投手の好投するバロメーターは、右膝下に着く土の量だと思います。
この日は、立ち上がりは全く土が着かずに、コントロールも乱れ、球が高めに全て浮いてしまった。
ただ、徐々に土が着く事によって、低めのコーナーに決まるようになり、球のキレも出てきました。
何を言いたいかというと、重心が高い時は良くないと言う事です(サイドの投手の基本ですが)。
初回と点を取られた8回。
下半身が弱いとは思わないが、サイドの場合は、本格派よりも下半身に負担が掛かるので、腹筋・背筋・股関節と共に今以上の鍛え方をしなければ!!
後は、ウェストする時のボールが暴投すれすれ(何度もあったので、普段もそうなのだと思う)。
最後に、やや開きが速いのと、シュートが並なのと、各大学から分析されつくしているようで、中々高めの真っ直ぐで三振が取れない(振ってくれない)。
素材としては抜群であり、高橋(九州共立大)よりも、スケールは上です。
プロでも、豪腕サイドスローの先発投手として、末長く頑張って欲しいものですし、下半身強化及び股関節の柔軟性強化により、スピードも更にアップするでしょうし、もう一種類シンカー系のボールをマスターすれば、将来はとんでもない投手になれる資質があると思っています。
順位は、現状3順目が妥当だと思います。
(2004/10/23掲示板にて寸評)
★★
成澤 義光
(創価・日大国際関係学部)
フェデックス
180・76
右・右
高校時代、東京では有名な投手。
MAX147キロとは、更に成長している模様。
非常に楽しみ。
大島 一也
(大産大付・奈良産大)
西濃運輸
181・82
右・右
MAX142キロ。
通算無失点記録50回を誇る右腕。
興味津々。
横地 孝之
(県和歌山商・佛教大)

新日鉄広畑
176・72
右・右
MAX145キロ
高校時代は知らないが、最近の評価は高い。
実際はどうなのか?


体の割には、下半身は鍛えられていると思います。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、担ぎ投げっぽく、球の出所は結構見やすい投手です。
球威は感じられますが、基本的には三振をバンバン取るタイプではなく、打たせて取るタイプです。
ただ、直球主体で押してくる投球は好感です(笑)。
前半は9割がた直球なのですが、5回くらいからスライダーを多めに混ぜてくる。
MAXは140キロ前後でしょうか?
欠点らしきものは一見見当たらないのですが、フィニッシュで1塁側に体勢を崩すケースが散見されます。
コントロールもそこそこ纏まっているのですが、特徴と言えるのは、1球ごとにウォリャーと気合を入れての投球でしょうか?
結論
うーん、この投手の将来は現状見えない。
特徴が無いんですねえ・・・・
こじんまり纏まってはいるのですが、現状上の打者を抑えれるかと言われると無理だと言わざるを得ません。
本人的にどんな投手を理想として描いているのでしょうか?
それによって、寸評もがらりと内容が変わると思います。
現状どんなタイプを目指しているのかさっぱり伝わってこないのが残念です。
当然社会人でやるのでしょうが、管理人的には『横地と言えば○○』と言える部分が出来たときが旬だと思います。
社会人2年間で、どのようなタイプになるのか興味深々です。
(2004/11/16掲示板にて寸評)
貴志 款八
(近大付・近大)

日本新薬
180・75
右・右
MAX142キロ
2年次には防御率0.00を記録。
ちらっと見たことがあるが、2年次の投球は非常に好みのタイプであった。
投球時、全体がリラックスしていながらも、リリース時の指先の感覚の鋭さが際立っていた印象がある。
今年に入って噂を聞かないので、不安。
★★
三木田 敬二
(明徳義塾・近畿大)

シダックス
175・70 
右・右
観戦日には6回にMAX147が出ました。
高校時代から成長していますが、噂通りだったので感動は薄かった。
肉体的キャパは劣っているのだが、癖の無いフォームで体全体を目一杯使って投げ込んでくる。
下半身のバネの強さは、かなり伝わってきました。
又、2段モーションぎみで’間’もどきを形成し、更に左膝を内側に入れて捻転差を利用しようとしています。
スライダーは130キロ前後で、カーブは110キロ台。
キレは中々です。
ここで、結論。
欠点らしきものは殆どありませんが・・・・
その代わり、オーラという部分では欠けている・・・
今のままでも2イニングくらいならプロでも十分通用するでしょう(スピードのばらつきが激しいので先発投手としては上で難しいか)。
後は、何か一つ誰にも負けない部分を作って欲しいですね。
それが、上でも活躍できる鍵だと思います。
(04年5月9日 掲示板にて寸評)
岸本 秀樹
(平安−近畿大)

横浜5順目
188・83
右・右
アマチュア野球の選手のことはプロ野球に比べるとそれほど詳しくないですが、一人すごい選手がいたので紹介を。
それは近大の岸本投手(4年)。五月十四日の試合で152キロをマークし、しかも最終回に登板して三者連続三振をとったそうです。体格的にも188センチありますし、今年の抑え候補ではNO.1かもしれません。要注目だと思います。
(04年6月 ???さん情報)
黒川 隆年
(郡山・関大)

ホンダ鈴鹿
184・83
左・左
MAX?
高校時代は、体の割にこじんまり纏まった投手の印象。
大学での伸びしろは?


高校時代に見ましたが、今回ブルペンで確認しました。
フォームが変わりました。
腰を落とすところまでは、角(元巨人)とそっくりです。
純粋なサイドスローまではいっていないようですが。
実際マウンドで見なければ詳細は不明ですが、打ちにくさを求めたのでしょうか?
まあ、高校時代から纏まったサウスポーでしたから、かえって良いのかも知れませんね。
(04年5月15日 掲示板にて寸評?)
増田 陽紀
(明徳義塾−関西大)

トヨタ
175・75 
左・左
テイクバックの小さな、スリークオーターから投げ込んでくる、変則派です。
キレも結構あったように見えました。
130キロ台のストレートに110キロ台のスライダーに90キロ台のカーブ。
速攻でノックアウトされたので、このくらいしか語れません・・・
内外角も揺さぶれますし、ワンポイントとして面白いのでは?
ただ、今ではなく2年後ですが。
(04年5月15日 掲示板にて寸評)
染田 賢作
(郡山・同志社大)

横浜自由枠
181・79
右・右
MAX145キロ
高校時代は三塁手で短いイニングは投手を務める。
地肩の強さは天性のもの。
このまま成長すれば、来年の目玉となれるか?


染田、ついに観れました!想像していたよりもスピードがなく(140`前後)、特別球のキレがいいというようなことも感じませんでしたが、スマートな印象ではなく泥臭さ粘り強さを感じました。打てそうで打てない。
(04年7月 BPファンさん情報)

この投手とは、縁が非常に薄そうです・・・
今回は、高校時代の記憶と、横須賀球場と大宮球場のブルペンの様子などをご紹介致します。
高校時代は、甲子園で確かサードを守っており、黒川(関西大)の後を受けて、短いイニングを投げました。
その時の印象は、地肩が強そうだなあです。
球速は、135くらい出てた記憶があります。
今回2度のブルペン(いずれも非常に見難い)の感想は、140後半を出すのは、地肩の強さプラスグラブをはめた手の後ろへの引きかなあ?と思いました。
又、ちょっと開きが早いように見えました。
更に、キャッチボールの間でも、入念に変化球の腕の使い方をチェックしており、きっと速球は見せ球で、基本的には変化球で討ち取るタイプになったのでは?と感じました。
秋の、明治神宮大会では、何としても出場してもらって、完全解析してやろうと今から気合が入っています。
(2004/07/13掲示板にてレポート)
森本 徹
(岡山朝日−関学大)
三菱自動車岡崎
181・83 
右・右
ブルペンだけですが、中々のオーラを醸し出してました(この選手は密かに注目していたのですが、マウンドで見れずに残念)。
スピードもかなりあるようです。
追ってみる価値はあると思いました。
(2004/05/16掲示板にて寸評)
池添 和也
(高知−立命大)

シダックス
187・79
右・右
この投手も、高校時代より注目されていた投手でした。
打者2人にしか投げていないので、ご紹介しかできないのですが・・・
まあ、初登板という事もあったのでしょうが、左足を2段モーションぎみに使う投手で、フォームはぎこちなさがかなりある。
また、腕を振り切れていなかった。
それでも、ストレートの球速はMAX138キロでしたが。
春のリーグ戦も、あまり登板していないようですし、旬の時期ではないことは確かです。
社会人での大化けに期待したいと思います。
(2004/06/26掲示板にて寸評)
西川 雅人
(岡山理大付・大阪学院大)

三菱重工神戸
183・87
右・右
この投手は、是非注目してみて下さい。
高校を中退し、大学でも途中から入部したらしいですが、昨年見て驚きました。
一場は見ていないのですが、きっと上ではないかと思います。MAXの148キロですし、野球小僧にも紹介されていました。
(04年4月 メールでの情報提供)

かなり噂になっていた投手だったので、楽しみにしていました。
見た、素直な感想は、2点の欠点の克服により自由枠も十分ありえますが、秋までには時間的に難しいのではないか?というものです。
それでは、投球内容から分析してみます。
ストライクが中々決まらないので、自分自身もどうしたらよいのか分からなくなり、下を向いたりしてしまう自信の無さが伺えました。
球種はストレートとスライダーのみのようです。
6回くらいまでは、殆どがストレート(7割くらいの力)でしたが、2点を取られてからはスライダーを多めに投げていました。
ここまでで、勘の良い読者の方はピンと来たかもしれません。
スライダーは使えません。高校生レベルです(これが第一の欠点)・・・・
スライダーを使える変化球として磨くのと、フォーク系の落ちるボールの習得が必要だと思います。
投球フォームは、途中までは佐々木(ベイ)に似ています(腰を捻る辺りまで)。
ノーワインドアップから、力まないように意識していました(前回の登板で良くなかったからか?)。
セットの方がフォームに力感が出ていました。
そして、ちょっと力を入れると全て高めに浮いてしまいます。
こんな感じながらも、MAX143キロが出ていました。

そして、ここから大きな2つめの欠点についてです。
あれだけ、力を抜こうとして投げているのに、体の開きが早い!!
下半身は結構がっしりしているのに、着地した左足での踏ん張りが弱い。
もう少し、上半身と下半身の捻転差が何故使えないのだろうと、かなり詳細に分析してみました(1塁側、バックネット、3塁側と移動しながら)。
フィニッシュで結構グラブをきちんと抱え込むタイプなのですが、この抱え込むタイミングがかなり早いような気がします。
後少しタイミングを我慢するだけで、開きは抑えられるはず(これは是非試してみて欲しいですね)。
これは、ちょっと頑張れば(夏の練習で)直ぐに解消され、捻転差も使えるようになり、タメも出てくると思います。
そして、コントロールも今以上には必ず向上し、スピードも普通に投げて150キロ前後となるのではないでしょうか?
ただ、もしかしたら腰が良くないのかもしれませんが、こちらが原因だとすると難しいでが・・・
後は、枝葉の欠点ですが、牽制・フィールディングもまだまだです。
気になったのは、下を向いたり、首を傾げたりするポーズが多すぎる!
投手としては、性格的に弱いのかもしれません・・・・

結論
ここまで、欠点ばかりを記載してきましたが、腕の振りなども良く、変な癖もありません。
そして、間違いなく、この投手は上でも真の豪球投手になれる素材です。
ただし、この投手は大学4年生です。
管理人なら直ぐ欠点は解消できる(但し、スライダーの進化と新変化球の修得は不明)ので獲得したいですが、スカウトがどう見るかでしょうね(現状で指名するなら、下位指名となるのでは?ただ、体の開きが腰が原因でなければ、かえってお買い得かも?)。
超素材型投手が今後どのような伸びを見せるのか非常に興味を持って見守って行きたいと思っています。

(2004/05/09掲示板にて寸評)
★★
小椋 誠士
(神院大)
阪神ベースボールクラブ
175・72 
右・右
ドラフト候補までは現状行ってませんが、2年後面白そうなのでご紹介してみます。
2段モーションぎみのサイドスローです。
ストレートも中々速く、変化球はスライダーとシンカーぎみのボールを投げてました。
キレも中々良く、インコースも強気に攻めれて、コントロールもまずまず。
そして基本的には、まっすぐで押してくるタイプです。
あとは、上でやるには全体的に1ランクのレベルアップが必要です。
但し、左打者も苦にしないフォーム(左腰が打者に向かっていく)ですし、努力次第では将来面白い投手になれると思いました。
期待して見守りたいと思います。

(2004/05/09掲示板にて寸評)
中嶋 浩介
(光・京都産業大)
180・77 
右・右
非常に打ちずらそうな投手で、ナチュラルシュートが武器の好投手。
名前を是非覚えて頂きたい。
(2003年12月 メールでの情報提供)
谷垣 大輔
(社−阪南大)
180・77
右・右
サイドスローの好投手ですね。
MAX133キロのストレートは中々キレがあり、インサイドも攻めれる。
武器はスライダーで110キロ台。
この投手だけではないのだが、どうも真っ直ぐとスライダーのみの投手が多い・・・
ストレートが140キロを超えるのならば、まだ抑えることはできるが。
今のままでは上では通用しないと思います。
現在でも、球種が少ない故に手詰まり状態に陥る事が多々見受けられた。
早期に、落ちる球なりの修得をすべきと考えます。
そうなった暁には、上も見えてくるかもしれません。
2年後に期待です。
(2004/06/29掲示板にて寸評)
加藤 貴史
(高陽東−広島経済大)
三菱重工広島
172・72
右・右
広島経済大の加藤投手いいですね
すごいというより巧いのひとことですね
(04年6月 かかさん情報)

球のスピードはあまりないですが小気味良いピッチングで個人的には好きです。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)
那須 大志
(南部−徳山大)

NTT西日本
181・70
左・左
当初はあまり関心が無かったのですが、ふと思い出したことがあり、途中から注目しました。
左のサイドスローで、腕の位置はアンダーハンドに近い。
打者にとっては、かなり球の出所が見づらい投手ですね。
球速はMAX128キロのストレートに100キロ台のスライダーとカーブ(これは似ているので、カーブとスライダーの区分けは難しかった)で打たせて取る。
左右に球を散らして、コントロールも中々良い。
この投手の一番良い所は、足腰の強さではないでしょうか?
あの疲れが溜まりやすいフォームで、9回になっても全くかわりませんでしたから。
そして、この投手は球速を捨てている節がありますが、今日本では殆ど見られないフォームの特徴を生かして、135キロくらいを出してほしいですね!
この球速がもし可能であれば、プロでも通用する(と言うか、プロでこそ通用しやすい)と思います。
理由は、プロの打者は、あまりにも変則的な投手に対しては、その投手仕様に打撃を変えません。
何故なら、変則派に打撃を対応しようとすると、次の投手に対して対応できなくなるからです(何とか自分のいつもの打撃で、ピンポイントで捉えようとするので、中々打者にとってはやっかいなのです)。
よって、短いイニングなら、球速135くらいを見せつつ、キレとコントロールを更に磨けば、かなり面白い存在となれるでしょう!
秋にそれが可能なのか?
可能でなければ、社会人で目標を持って上を目指して欲しい投手です。
(2004/06/28掲示板にて寸評)
中田 賢一
(八幡・北九州市立大)

中日2順目
180・78
右・右
MAX147キロ。
噂ではすごいとかなり評判になっている投手。
是非生で見てみたいが、九州は遠い。


楽しみにしていたのですが、180センチには見えず、オーラもなかった・・・
この投手は、中日が自由枠と言っているようですが、管理人にはかなり疑問です。
現在のフォームでは、活躍までに時間が掛かるか、芽が出ない確率が高いように感じました・・・
理由は、腰が完全にサイドスローの回転なのに、オーバーハンドから投げ込んでくる。
上下のバランスが非常に悪い投手ですし、故障が常に付きまとうフォームです。
又、左腕の使い方が下に下げるタイプなので、平行移動ができずにコントロールが乱れる。
更に、コントロールがよくも無いタイプでありながら、フィニッシュで後方にグラブというか左腕を肘から引くので、コントロールが更に乱れる原因となっている。
フォーム的な特徴は、ランナーがいない時には、ゆったりとしたフォームで、ぐっと腰を捻ねり、左足を回しこみながら左足のつま先をピョンと蹴るようにして投げ込んでくる。
ランナーがいる時は、異常にセットの時間が長く、クイックではゆったりとしたタメが出来ないので、更にコントロールが乱れる。
但し、牽制はそこそこ上手でした。
球速は、MAX146で、スライダーが130キロ台でした(カーブもあるのかもしれないが、スライダーとほぼ同じような感じなので、区別がつかない)。
球質も、三振を狙って取れるようなものではないように見受けられ、ノビ・キレともに伝わってきませんでした。
まあ、故障明けなのに連投に継ぐ連投で勝ち上がってきたので、出涸らし状態だったのかもしれませんが?
結論
現状のフォームでは管理人なら無理に取りには行かないです。
ただ、146キロ(セットでも145)を投げれる地肩の強さと、斉藤(元巨人)のようにサイドスローに転向させるのであれば、指名は十分ありだと思います。
故障の状態など十分調査して、本人がサイド転向を了承すれば、中位〜下位で指名したいですね。
今更、フォーム改造なんてするわけ無いし、秋には又連投の嵐とするのでしょうから、まあ自己責任の下で調整して欲しいとしかいいようがないですね。
管理人としては、再び故障しないことを祈るばかりです。
(2004/06/19掲示板にて寸評)
藤田 卓史
(沖学園−九州共立大)

東芝
182・69
右・右
5回途中からエースをリリーフ。腕を目一杯使ったテイクバックからのスリークォーターで、Max145km/hのストレートのキレはエース以上に見えた。
(04年6月 ダンスに1000円さん情報)


名前は聞いてましたが、初めて見ました。
感想は、中々素晴らしい素材だと思います。
スリークオーター(昔の山田武(久留米商−元巨人)を彷彿させる)から、MAX145キロの伸びとキレが抜群のストレート。
変化球は、120キロ台のこれまたキレのあるスライダー。
腕の振りが抜群で、手首も強い(練習で、手首だけで真上にボールを弾いていた)し、肩甲骨辺りの背筋が恐ろしいくらいに強そうな気がしました。
又、打者に背番号を見せるくらい腰を捻り、そこから胸の張りを生かして一気に投げ込んでくる。
右打者には、結構恐怖感を与えるフォームだと思います。
コントロールはアバウトですが、高目を意識的に振らせているようです。
欠点は、体が細くて、スタミナがなさそうな気がしました(蒸し暑かった事も原因だが、3イニング目あたりから急激にスピードが落ち始めた)。
又、球種が乏しいので、もう一種類武器となる変化球の修得が必須だと思います。
秋までに、体力作りと変化球の修得は時間的に難しいとは思いますが、もしできた場合には実力的には自由枠候補(中田や三木よりは絶対上)だと思います。
できなかった場合でも、上位指名となるのではないでしょうか?
かなりの将来性を感じさせた投手でした。
タイプ的には、クローザーが適任だと思います。
(2004/06/30掲示板にて寸評)
高橋 秀聡
(盾津・九州共立大)

ダイエー5順目
181・73
右・右
MAX146キロ
鈴木投手と同様、サイドスローながら力で抑えこむタイプ。
個人的には、齋藤(元巨人)や加藤(横浜ベイ)のように、サイドで145キロ超のタイプは大好きなので、是非怪我などせずに活躍していただきたい。

春の雑誌には大して取り上げられていなかったのだが、ゆったりとしたサイドハンドからMax144km/hのストレートを投げ込み、細身ながら力のあるボールは手元で伸びてくる。左打者には外のスライダーの出し入れで勝負してくるが、甘く入ったところを痛打される場面も。
(04年6月 ダンスに1000円さん情報)

管理人の好みのタイプです。
ただ、現状では即プロの1軍では使えないでしょうが。
まず、フォームは下半身に粘りがあり、小林(巨人−元阪神)の2段モーションではない感じです。
良い点を挙げると、左手でバランスを取り、腰の辺りにグラブを収められるので、コントロールも纏まっている。
又、手元でグッと伸びてくるボールで、キレも感じられました。
更に、左打者の懐にもスライダーが投げられる。
球種は、MAX145キロ(セットでも140)で、120キロ台のスライダー。
ここから欠点ですが、セットからクイックが苦手なようで、走られやすいか?
又、球種がスライダーだけでは・・・・
左右の揺さぶりだけでは、抑えられない・・・
将来像
先発で行けると思いますが、1にも2にもシンカー系の落ちるボールの習得が急務だと思います。
このような球種を覚えれば、十分プロでも活躍できると思います。
チーム力も高いので、明治神宮にも出場濃厚かと思いますが、それまでに緩急と高低を使えるようになれば、十分上位指名されるべき投手だと思います。
期待したいです。
(2004/06/30掲示板にて寸評)
★★
幸松 司
(敬徳−九州産業大)

九州三菱自動車
173・70
右・右
初めて見ました。
ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際に、やや腰を内に捻って、左足をぶらんとさせてタメを作ろうとしています。
ただ、観戦日は調子もイマイチだったのかもしれませんが、今一歩足りませんでした。
癖の無いサイドスローで、キレ・ノビはまずまずです。
MAX139キロで平均は133キロくらいです。
変化球は、120キロ台のスライダーとシュート?を持っているようです。
ちょっと纏まりすぎているので、打者からは苦にならないタイプのサイドスローだと思います。
緩急と、落ちるボールの修得が急務で、コントロールは悪くないものの、もっと厳しいコースを突くコントロールを修得しないと、先発では生きれないかも??
更に、もっと球の出し入れを覚えたいですね。
現状は旬ではなく、2年後に期待です。
この投手は、肉体的キャパにも恵まれておらず、打ちにくさの追求を図るべきだと思います。
短いイニングの方がよいのかもしれませんね。
期待したいです。
(2004/11/16掲示板にて寸評)
松岡 健一
(東海第二−九州東海大)

ヤクルト自由枠
181・80
右・右
噂では聞いてましたが、噂以上の投手です。
ノーワインドアップから、腰を落とした所で、左足をぶらぶらさせてタメを作っている。
このフォームで投げるには、足腰がしっかりしていないと出来ないのであるが、下半身がどっしりしており、かなり鍛えられているようです。
又、基本的には三振を沢山取るタイプではないものの、ここ一番では速いボールを投げ込み、メリハリの利いたスタミナ配分を考えた投球内容は好感。。
更に良いところは、一般の投手と比べて、左腕の使い方が良く、肩も平行移動させようと意識しているので、必然的にコントロールも良い。
特に、9回になっても、低めのコースを突く142キロのストレートは見事。
そして、もう一点は、出会い頭の一発を食らった後に、次の打者の初球は縦の低めのカーブから入るなど、冷静さも光る!
球種は、MAX148キロで、130キロ台のスライダーと110キロ台のカーブです。
将来性
この投手は、絶対的な決め球を修得できれば、当然上でも先発が任せられる投手です。
結論
これだけ、きちんとしたフォームで投げていた投手は、今大会ではこの投手だけです。
上記に書いた、絶対的な決め球を修得できれば、この投手こそ自由枠のお声がかかっても良いと思います。
秋までに、修得できれば『自由枠』確定でしょう。
修得できなくても、上位指名の実力は十分あると思っています。
(2004/07/10掲示板にて寸評)
★★



HOME