4年生の逸材

北海道学生野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
伊藤 大海
(駒大苫小牧−駒大中退
−苫小牧駒大)
日ハム1位
176・80
右・
大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップして、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、偶に120`台のチェンジアップと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートは高校時代と比べて物凄く良くなりましたし、縦スラも良かったですが、もう少し緩急を意識的に使いたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、想像以上に良くなっていましたので、今後更に欠点を矯正していければ自然とプロの扉は開くと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月18日掲示板にて寸評)

何度も見ていますが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を低く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大き目に利用して、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘は必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、100`台のカーブと、130`台のカットボールと、120`台のチェンジアップは確認。
いずれも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
で、この投手の一番の売りは、クローザーとしてマウンド上で覚悟が伺える部分だと思います。
と言う事で、昨春に生で見た際にはクソ寒い中で先発して9回に同点にされて延長まで投げていましたが、短いイニングが適任と思いますので、冬に欠点を矯正していればドラフト1位で指名されると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年5月3日掲示板にて寸評)

常時セットから、クイック気味にショート方向を軽く蹴って、軸足のクッションを大きめに利用して、オーバースロー気味に投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いのと肘が必要以上に背中側に入り、上体が必要以上に遅れて開いてしまいますが、膝は鋭角に使えます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
MAX155キロと言われる速球は、本日は最速150キロでしたが指にかかった時は素晴らしい代物でしたし、左右関係なしにコースへ決めてくる130キロ台中盤のスライダーもエグいの一言でした。特に右打者の身体にぶつかりそうなところから突然ギュッと曲がって内角ギリギリに決めてくるスライダーは滅多にお目にかかれない代物だと思います。
90キロ台〜110キロ台のカーブで緩急もついていますし、ツーシーム、カットボール、チェンジアップも良いボールです。
一つ一つのボールの精度がかなり高いと思います。
コントロールはかなり纏めてきますし、狙ったところに投げるコマンド能力も高いのですが、甘いのも散見されましたし、コースへの制球に拘り過ぎて球数が多くなってしまう傾向があるように思います。
DHを解除して7番で起用、強い逆風の中、好投手の外のストレートを逆方向にあわやの打球をガツンと飛ばせる打撃にも見所がありましたし、足も速いですから、将来的には投球以外の部分でも自分やチームを助けるプレーをするかもしれません。
紆余曲折あったようですが、地元で大きく飛躍しバリバリのドラフト1位候補に成長したのは非常に買いですし、近年の北海道の学生に見られるネット上での発信力の高さ、キャプテンシーなど、精神的な部分も高評価できると思います。またイケメンですので、プロでは女性からの人気も出そうに思います。
投手としては小柄ですが、それを凌駕する魅力をたくさん持った選手だと思います。リリーフでは早くから出てくるかもしれませんし、いずれにせよプロの世界で大活躍してほしい選手です。
(20年10月 リシアンサスさん情報) 
前田 一希
(奈良朱雀−
東農大オホーツク)
185・85
右・ 
高校時代に感想を書きましたし、春に生でも少し見ていましたが、選手権の模様から感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
ストレートはもう少し出そうな感じですが、肘を立てなくてもカーブが投げれるのは珍しいタイプです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月14日掲示板にて寸評)
中村 亮太
(千葉経大付−
東農大オホーツク)
SB育成8位
185・76
右・右 
高校時代以来に見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、左足を伸ばさずに、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
リリースポイントのかなり前から、軸足がプレートから離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、120`台の縦スラのみ確認。
ストレートは速かったですし、縦スラもまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後更に欠点を矯正して行き、縦スラ以外の絶対的な変化球も習得できれば大化けすると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月11日掲示板にて寸評)

3年の時も感想を書きましたが、昨年も動画で少し見れましたので最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
牽制を入れて、クイックもしてきましたが、球を置きに行くケースが見られたり、コントロールが乱れがちとなっては。
球種的には、MAX150`くらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、チェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、ストレートの威力は進化したように思いますので、旬の時期ではないですがSBなら育て上げてしまうかもしれません。
折角育成とは言え指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月8日掲示板にて寸評) 

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉田 玲央
(札幌光星−北海学園大)
三菱重工EAST
186・88
右・右
全く知らない投手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下からダイナミックに投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラは確認。
ストレートには球速表示以上に迫力がありましたし、変化球もまずまずではあったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、ちょっと驚いた投手でしたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、縦スラ以外の絶対的な変化球も習得していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは今シーズンに期待したいものです。
(2018年4月6日掲示板にて寸評)
河村 説人
(白樺学園−星槎道都大)
ロッテ4位
右・右
192・87
常時セットから、左膝を胸の高さに引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、腰の横回転がやや強くなって、着地も早い。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまいますが、肘は鋭角に使えます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くケースも見られました。
牽制は悪くないですが、クイックは磨きたいですね。
本日は自己最速の152キロを計測しており、力を入れると確かに速かったですし、130キロ台のスライダーが良かったです。カーブやフォークもまずまずの代物だと思います。
コントロールもこの手のタイプの割には纏まっていました。
味方のマズいプレーが連続しても動揺した様子は見られませんでしたし、神宮中止が決まってから今回の王座戦はチームメイトの総意で「河村のドラフトに向けたアピールの場にしよう」となったようで、人望もあるようです(良い仲間にも恵まれたようですね)。
紆余曲折あったようですが、再起をかけた地元でしっかりと成長した点は買いだと思いますし、まだまだ伸び代を感じさせます。プロでの活躍を期待したい投手です。
(20年10月 リシアンサスさん情報)

高校時代以来に見に行きましたので最終寸評を。
プレートの真ん中を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して(重心がセカンドベース方向に掛かりすぎているのは気になる)、オーバースローから投げ下してくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のフォークと、100`台のカーブは確認。
ストレートの角度と威力は中々でしたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
見た際にはピンチらしいのもなかったので、精神面は不明です。
と言う事で、亜細亜大を1年で辞めて入りなおして4年になってエースとなったのですから苦労もしているでしょうし、素材としてはまだまだ伸びしろもありますので、後は本人の更なる意識の問題とプロの育成力に掛かっていると思います。
死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月9日掲示板にて寸評) 
小野寺 賢人
(聖和学園−星槎道都大)
BC武蔵
右・右
175・87
常時セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックは小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまいますが、肘はまずまず鋭角に使えます。肘をもう少し前に出したいものです。
フィニッシュでは、首を振って、クラブを後ろに引くケースも見られますが、下半身の強さが光ります。
クイックはまずまずでしたし、スピードやコントロールに殆ど変化がないのは良い点です。
速球は自己最速タイの147キロを計測していましたし、伸びのある球質だと思います。120キロ台後半〜130キロのスライダーも良いボールでした。
コントロールはかなり纏めてきますが、甘いのも散見されました。
高校時代は2番手投手でしたが、地元を離れて大学で大きく飛躍した点は買いです。社会人の企業チームでも続けられる能力はあると思いますし、ぜひ野球を続けてプロを目指して欲しい選手です。
(20年10月 リシアンサスさん情報)
近藤 廉
(豊南−札幌学院大)
中日育成1位
180・87
左・左
見に行こうと思ったらコロナで既にリーグ戦終了していたので、投球練習の動画から最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックや牽制やフィールディングなどは不明です。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、カーブと、カットボールと、スライダーは確認。
ストレートは本来140`台後半が出るようですが、カーブを投げる際にのみ癖があるようでこの辺りは修正しないと球種がばれてしまいます。
実戦でのコントロールは不明です。
と言う事で、悪くはなさそうな感じではありますが、フォーム分析のみでは将来性などは分からなかったですね。
まあ後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますし、手本となる大野から色々吸収していけば可能性はあるかもしれませんので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月10日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大道 温貴
(春日部共栄−
八戸学院大)
広島3位
178・83
右・右 
高校時代に高評価しましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地は遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首をかなり振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦スラと、130`台のチェンジアップは確認。
いずれも一定レベル以上の代物でしたし、特にチェンジアップは中々でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず順調に伸びていましたので、今後更に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ来年騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月5日掲示板にて寸評)

3年生の時に感想を書きましたが、昨年の模様は動画で少し見れましたので最終感想など。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて上体も少し捻って、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークォーターから力投してきます。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて結果として開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、カーブと、スプリットと、縦スラと、チェンジアップは確認。
リリースポイントが捕手方向に近づいたのでストレートには威力が増しましたし、縦スラは小さく鋭く曲がるタイプにブラッシュアップしていたのは好感でしたし、その他の変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線にまずまず達していましたし、素材としては良いですので、後は力投派だけに先発投手としては緩いボールを上手く使っていかないと中々長いイニングは持たないと思いますので、この辺りが解消できれば活躍は可能だと思います。
無名の高校時代に見て驚いた投手でしたし、死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年2月11日掲示板にて寸評) 
中道 佑哉
(野辺地西−八戸学院大)
SB育成2位
182・75
左・左
知らない投手でしたが、少し気になりましたので感想など。
1アウト満塁で登板したのでセットしか分からず。
セットから、膝を素早く内に引き上げて上体も少し捻って、セカンド方向に足を向けて、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台のスライダーは確認。
いずれもまずまずの代物でしたが、カーブの際にのみ肘を立てては球種がばれてしまいます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、無名の投手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月7日掲示板にて寸評)

3年生の時に感想を書きましたが、昨年も動画で少し見れましたので最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を低く内に引き上げて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、スライダーと、チェンジアップは確認。
ストレートはスピードが増したように思いましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、SBは左腕に関しては技巧派も多く獲得していますが球を速くするメソッドも確立していますので、伸びしろはまだある現在技巧派の変則投手をどう育てていくのか興味がありますね。
後は本人の意識の問題ですので死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月12日掲示板にて寸評) 
小谷 真勇
(大湊−青森大)
174・76
右・右
セットから、気持ちテークバック大きめに、オーバースローから投げ込んできます。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早いです。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早いです(横回転はある程度抑えられている)。
肘は鋭角に使えますが、カーブの際にのみ肘を立てるタイプで、スライダー系統を投げる際には捻ろうとしているのか?、腕の使い方が明らかに変わって見極められていました。
フィニッシュではグラブを抱え込みます。
速球は見た目以上に速くて質が良かったですし(本日の最速142キロ)、カーブが良いアクセントとなって福祉打線を翻弄していました。
コントロールが悪いという感じはしなかったのですが、徐々に福祉打線のプレッシャーに飲まれたのか、四死球は多かったです。とはいえ貴重な経験をしたと思いますし、腕の使い方やスライダーの変化・球速を研究していければさらに手強い先発投手として噂になりそうです。
(19年10月 リシアンサスさん情報)
遠藤 暉世己
(稚内大谷−青森大)
日本製鉄室蘭シャークス
187・81
右・右
開いたセットから、伸び上がるように足を上げて、テークバック小さくインステップ気味に、オーバースローから投げ下ろしてきます。
左腕をホームへ向けるのが早く、引き込みもかなり早い。
捻転差が解けるのがかなり早く、着地も早い。
フィニッシュではインステップによって腰が詰まって、グラブはなんとなく腰のあたりにはある感じです。
本日の最速は140キロで、変化球は縦と横のスライダーでしょうか。いずれもまあまあという感じで、福祉打線に滅多打ちにされていましたが、素材的には魅力的ですので、来年に期待したい投手でした。
(19年10月 リシアンサスさん情報)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宇田川 優希
(八潮南−仙台大)
オリ育成3位
184・95
右・右
1年生の頃に馬場(阪神)を打ち崩した富士大打線を封じ、「馬場は打てても宇田川は打てない」と言わしめた、ケガをしながら149キロをマークした、など数々の逸話を持つ投手です。体重はもっとあると思います。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして、オーバースローから投げ下ろしてきます。やや球を押し出すように見えるのが気になります。
左腕を下から上に使って引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックは大きくないものの、開きがやや早いですが、肘は鋭角に使えます。
球種的にはMAX149キロと言われるストレートと、縦スラは確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキが激しいですが、決まるとかなりの代物だと思います。
コントロールも一応纏めては来ますが、結構アバウトです。
まだまだスケール型ではありますが、将来的にものすごい投手になれるかもしれません。
(18年4月 リシアンサスさん情報)

この半年でさらに伸びました。
今秋は7回と1/3を投げて19奪三振の無失点。
奪三振率は驚異の23.31です。
通算の奪三振率も15を超えています。
常時セットから、膝を内に引き上げて、左足をサードとショートの間に軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはかなり早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバックは大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまいますが、肘は鋭角に使えます。
フィニッシュではやや体勢を崩しがちで、グラブの抱え込みは甘いタイプです。
牽制・クイックもしてきます。
球種的には、MAX152キロと言われるストレート、縦と横のスライダー、フォーク?、新人戦では緩い球も駆使していました。
ストレートの迫力・球質は惚れ惚れしますし、スライダーやフォークもかなり進化したと思います。
コントロールは相変わらずアバウトなケースも見られますが纏めて来ますし、特に変化球の精度が上がったと思います。
またピンチや不利な判定が続いても動じることなく、無失点で切り抜けるメンタル面も成長したと思います。
今秋になってグッと実戦力が向上しましたし、先発投手としても勝てる投手になりつつあります。
現在のアマチュア球界では佐々木朗希に次ぐ逸材と言っても過言では無いと思いますし、まだまだ伸びそうなので今後も要注目の投手です。
(18年11月 リシアンサスさん情報)

初めて動画で真面目に見てみましたので、最終感想など。
下半身がかなり太いです。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、アウトステップ気味に、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、カーブと、縦スラと、フォークは確認。
ストレートは腰を開いてアウトステップ気味の踏み込みなので球速表示程の威力は伝わってこなかったですし、縦スラは落差のあるタイプなのでプロの打者には見極められやすいでしょうが、カーブとフォークはまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
メンタル面は分からず。
と言う事で、確かに素材としては魅力的ではありますが、下半身を太くしすぎているので伸びしろ的にはどうかな?とは思いますし、最大の欠点である下半身の開きを抑えれるようになるかが大成するかどうかの鍵だと思いますね。
後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月15日掲示板にて寸評) 
中尾 紘彰
(桐朋−東北大)
右・右
182・82
今春からリーグ戦の先発に抜擢。成績の数字上では散々なものですが、まだまだ伸びる可能性を秘めてる投手だと思います。
常時セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を軽く蹴るようにして、
軸足のクッションを利用してインステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込みます。
左腕を下から上に使って引き込みは早いです。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早いです。
テイクバックは大きくないものの、開きが早いですが、肘は鋭角に使えます。
フィニッシュでは腰が詰まって、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきますし、打ち込まれはしましたが投げ急いだりはせず、走者を意識しつつも明らかに乱れたという感じではありませんでした。
ガン表示は130キロぐらい?なのかもですが、ハマったボールはスピンは効いてて押し込めてました。スライダー・カーブも投げ込みますが緩く、曲げようという意識が強すぎるのか腕の振りが明らかに緩むのは気になります。速球も制球しようとし過ぎて小手先になり、振り切れない場面が目立つのは勿体ないです。
体躯に恵まれてますし、しっかり軸足で綺麗に立って、軸のブレが少ないフォームで投げ込む意識は伝わるので、このまま肉付けして自信を持って投げ込めるようになっていけば制球を伴った質の良いボールを投げ込める右腕として私立勢にも手強い存在になるのではないでしょうか。
(18年4月 北上川さん情報)
山野 太一
(高川学園−東北福祉大)
ヤクルト2位
172・77
左・左
1年生の時も見てはいましたが、今回も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って止まり加減に溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートには良いのと悪いののバラツキが激しかったですが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正していければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月31日掲示板にて寸評)

何度も見てきてますが、一気に伸びたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って止まり加減に溜めて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120`台の2種類のスライダーと、130〜140`台のカットボールと、120`台のチェンジアップと、90〜100`台のカーブは確認。
ストレートは良くなりましたし、変化球も良かったですし、特にカットボールはエグかったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、かなり良くなってきたと思いますので、今後更に技術を磨いていければ文句なく上の扉が開くと思います。
来年かなり期待したい投手です。
(2019年8月28日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、昨年は動画で少し見れましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、スライダーと、カーブと、チェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
メンタル面も弱くはないです。
と言う事で、フォーム的にも欠点は多くはないですが、日によって好不調の波が大きい部分を修正していければ、活躍は可能と思います。
死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年2月14日掲示板にて寸評) 

南東北大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松澤 寛人
(糸魚川−石巻専修大)
バイタルネット
174・76
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、110`台のチェンジアップと、100〜110`台のスライダーは確認。
ストレートは中々威力がありましたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代には聞いたことも無かったですが、中々良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2017年7月10日掲示板にて寸評)
佐々木 大輔
(山村学園−
東日本国際大)
鷺宮製作所
170・71
左・左
高校時代に名前は聞いたことがありましたが、初めて見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
ランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台のスライダーは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月23日掲示板にて寸評)
蒔田 達広
(小高工−東日本国際大)
183・80
右・
知らない投手でしたが、気になりましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のカットボールと、120`台のスプリットは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
満塁でノースリーとなった際に開き直れる性格は好感です。
と言う事で、無名の投手にしては良いものは持っていましたので、今後欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ大化けすると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月8日掲示板にて寸評)
赤上 優人
(角館−
東北公益文科大)
西武育成1位
177・80
右・右
プロフよりも小柄に見えます。
セットからクイック気味に、テイクバック小さめ、開き早めに、インステップして、オーバースローから投げ込みます。
左腕を右から回しこむように使い、引き込みは早いです。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転がかなり強く、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早いです。
肘を鋭角に使えるようですが、立てて使える場合とそうでない場合が見られます。
フィニッシュではインステップによって腰が詰まって、グラブを後ろに引いています。
フォームは違いますけど、立ち姿とか、少しカクカクした感じとか、小柄ながら球が速くて威力がある部分など、大場(日大三−筑波大−エネオス)がなんとなくダブりました。
速球の最速は153キロとのことですが(動画で見た際には確かにそれくらい出ていました)、本日は144キロが最速だったようです。また、典型的なスライダー投手かと思いきや、意外と変化球が多彩で特にカーブを多用していたのが印象的でした(そもそもストレートをあまり投げなかった)。
コントロールはあまり良くなさそうで、特にスライダーを叩きつけるケースが散見されました。
高校時代は遊撃手だけありフィールディングの動き・意識は良かったですし、牽制も上手いです。
投手を始めたのが大学以降のようですし、来年には150キロ超を連発している姿を見たいです。
(19年10月 リシアンサスさん情報)

気になっていましたが、動画を少し見れましたので最終感想など。
太ももが結構太いです。
プレートの1塁側を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから真向投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX150`くらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、カーブと、スプリットは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、高めに浮いたり甘いのも散見されました。
見ていて一番伝わってきたのが負けん気が強そうという部分と、覚悟まではいかないですが球に気持ちが入っている部分です。
と言う事で、大学に入ってから投手になったようですので肩の消耗も少ないでしょうし、気持ちの強さもあるので短いイニング向きの投手だと思いますので、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月16日掲示板にて寸評) 

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
北村 朋也
(東海大相模−
国際武道大)
エイジェック 
182・82
右・ 
大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、100`台のカーブと、120`台の縦スラは確認。
いずれもまずまずの代物でしたが、縦スラは落差が大きなタイプですが、もっと小さく鋭く曲がるものにブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今回の貴重な経験を活かして今後徐々に欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月30日掲示板にて寸評)
中島 隼也
(仙台育英−城西国際大)
鷺宮製作所
177・75
右・
中学時代から見てきましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、110`台のカーブと、130`台のカットボールは確認。
ストレートは殆ど130`台でしたが、変化球はまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後欠点を矯正して行き、ストレートにもっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月5日掲示板にて寸評)
舘 和弥
(平塚学園−城西国際大)
セガサミー
185・85
右・
知らない投手でしたが、気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、120`台のフォークは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代は番手の投手だったようですが、かなり努力してきたんだろうなあと言う事は伺えましたので、今後更に欠点を矯正して行きストレートにも磨きをかけて行ければ大化けしても不思議ではないと思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月5日掲示板にて寸評)
齊藤 伸治
(習志野−東京情報大)
日ハム育成2位
181・83
右・右
全く知らない投手でしたが、動画で少し見れましたので最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は柔らかく鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと縦スラのみ確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、無名の投手にしては良いものを持っていましたし、肘の使い方は良いので縦スラ以外の変化球も投げれるのでしょうから育成指名ならありとは思います。
後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、育成指名とは言え折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月22日掲示板にて寸評)

関甲新学生野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大関 竜登
(真岡工−白鴎大)
TDK
183・78
右・ 
高校時代以来に見れましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のツーシームと、110`台のカーブは確認。
縦スラは落差のあるタイプだったので、もう少し鋭く小さく曲がるものにブラッシュアップしたいのと、カーブの際にのみ腕の位置が上がっては球種がばれてしまいます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月21日掲示板にて寸評)
吉野 光樹
(九州学院−上武大)
トヨタ
174・75
右・
大学では初めて見れましたので感想など。
太腿がかなり太くなりましたね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地は遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝も割れ気味に、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントよりもかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思いますが、縦スラは落差のあるタイプなのでもっと小さく鋭く曲がるものにブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月11日掲示板にて寸評)
佐藤 蓮
(飛龍−上武大)
阪神3位
188・102
右・右
大学では初めて動画で少し見れましたので最終感想など。
102`もあるようには見えなかったですが、しっかりした体です。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
下半身が強いようで、体勢を崩したりはないのは好感。
ランナーを出したシーンがなかったので、牽制やクイックは不明です。
ファーストへのカバーリングはスムーズでした。
球種的には、MAX150`くらいのストレートと、カーブと、縦スラと、カットボールは確認。
いずれも一定レベル以上の代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、大学では何故かほとんど実績はないようですが、技術的には高校時代よりもかなり良くなっていましたので、2年目から活躍できるのではないか?と思います。
死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年2月18日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 宏樹
(大館鳳鳴−慶応大)
SB育成1位
180・80
左・左 
事前にかなり気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から力投してきます。
右腕を下から上に使うタイプですが、引き込みは抑えられています。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて結果として開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
3イニングをパーフェクトに抑えたので、クイックは不明です。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、120〜130`台の縦スラは確認。
ストレートは迫力がありましたし、変化球も良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代は聞いたことが無かった投手ですが、中々のものを持っていましたので、故障を完治させて徐々に欠点も矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは春に期待したいものです。
(2018年2月25日掲示板にて寸評)

1年生の時に見て驚いた投手でしたが、それ以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターよりも上から帽子を飛ばして力投してきます。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首をかなり振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、120`台のスライダーのみ確認。
ストレートには威力がありました。
コントロールは一応纏めては来ましたが、基本荒れ球です。
と言う事で、故障からブランクがあったようですが、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬に欠点を矯正しており、ストレートにももっと磨きをかけており、スライダー以外の絶対的な変化球も習得していれば騒がれるようになると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月17日掲示板にて寸評) 
木澤 尚文
(慶応−慶応大)
ヤクルト1位
183・85
右・右
大学では初めて見れましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールは確認。
ストレートはもっと出そうでしたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず伸びてはいましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、スライダー系以外の絶対的な変化球も習得できれば騒がれるようになると思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年5月14日掲示板にて寸評)

下級生の頃にも感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝を突っ張って、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、110`台のカーブは確認。
いずれも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず順調には来ていましたので、冬に欠点を矯正しており、ストレートにももっと磨きをかけていれば騒がれるようになると思います。
今年に期待したいものです。
(2020年4月16日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたので、最終寸評を。
プレートの真ん中を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
全般的に左腰の開くタイミングが早いのはどうなのか。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、上体が1塁側に倒れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX152`を計測したストレートと、130〜140`台の落差のある縦スラと、110`台のカーブと、140`台のカットボールと、130〜140`台のスプリットは確認。
ストレートは腰が開くので打者の手元での球速表示程の迫力はなかったですが、変化球はいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも一応纏めてはきましたが、甘いのも多く、基本荒れ球系です。
性格面は物凄く強くもなく物凄く弱くもなくと言ったところでしょうか。
★纏め
まあ球自体は伸びてはいるのですが、腰を開いてしまう悪癖を矯正できないと、プロの1軍の打者は甘くないので打ち返されてしまうと思いますね。
と言う事で、ドラフト1位指名ではあるものの1軍で活躍するには時間がかかるタイプだと思いますが、素材は良いので、じっくり欠点を矯正していければ活躍は可能と思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で欠点を矯正して生き残って欲しいものです。
(2021年1月16日掲示板にて寸評) 
長谷部 銀次
(中京大中京−慶応大)
トヨタ
183・76
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げてから足を下ろして、上体も少し捻って、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
右腕を縮めてから伸ばすタイプで、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、110`台のカーブと、130`台のスライダーは確認。
ストレートには威力がありましたし、スライダーは良かったです。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月25日掲示板にて寸評)
今西 拓弥
(広陵−早稲田大)
ホンダ
200・90
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
プロフでは90`となっていますが、下半身はまだまだ華奢ですね。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を向けて、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、アウトステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使ってその後癖があり、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、100`台のカーブと、120`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、下半身も強化していければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年6月13日掲示板にて寸評)

下級生時代に感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向を蹴って、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、100`台のカーブと、130`台のチェンジアップと、110`台のスライダーは確認。
ストレートは良くなったと思いますし、変化球もまずまずだったと思いますが、スライダーの精度はもっと上げたいものです。
コントロールに関しては、低めに投げようとの意識は伝わってきますが、悪くはないですが、甘いのや逆球も多かったです。
気持ちは強くなく、早慶戦の雰囲気に飲まれてしまい、ボールが先行すると自分自身で勝手に自分を追い込んで球を置きに行くのは・・・
と言う事で、徐々に成長はしていましたので、冬に欠点を矯正しており、スライダーに磨きをかけており、メンタル面も強化していれば可能性は十分あると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月30日 掲示板にて寸評) 
早川 隆久
(木更津総合−早稲田大)
楽天1位
179・72
左・左
何度も見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、略オーバースローから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーと、130`台のカットボールと、120〜130`台のチェンジアップと、100`台のカーブは確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキが激しく、力を入れなくてもスピードは出るようになったものの、スピード表示程の代物では無かったですが、変化球はいずれもまずまずでカットボールは中々だったと思います。
コントロールも纏めては来ますが、決して速球派左腕にありがちな荒れ球ではないですが、甘くなったのを狙われて痛打されるケースも多かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬に欠点を矯正しており、ストレートにも磨きを掛けていれば上位指名確実となると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月29日 掲示板にて寸評)

何度も見てきましたので最終寸評を。
プレートの真ん中を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ込んでくる、無駄な動きが一切ないフォームです。
右腕を下から上に使うタイプですが、引き込みは抑えられています(体に左右の入れ替えが上手です)。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくはなく、肘も鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
セットの時間を長くして、牽制を入れるものの、クイックは微妙です(何度か走られていました)。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーと、130`台のチェンジアップと、120`台のカーブと、130`台のカットボールは確認。
いずれもかなり精度が高かったですが、球が軽そうな部分は気になりました。
コントロールに関しては左打者のインサイドも攻めれますし、アマチュアの速球左腕としては良いと思います。
性格的には、セカンドランナーで捕手が弾いた際に気迫の走塁でサードを陥れてきましたが、勝負に対する執念が伺えます。
また覚悟もまずまず伺えました。
★纏め
個人的には高卒プロの方がと当時言っていましたが、まあ順当にここまで成長したのには拍手を送りたいですね。
特にフォームのメカニズムを理解しているので、スピードとコントロールを両立できるようになったのは素晴らしいと思います。
但し、今のクイックではプロでは走られてしまうので更に矯正が必要でしょうし、球が軽い部分から少しコントロールを間違うとプロでは被弾が多くなりそうに思いますが、この部分はプロで体を作っていけばいずれ解消されると思います。
と言う事で、1位指名競合は当然の実力だと思います。
2点の欠点を矯正していき、末永く輝いて欲しいものです。
(2021年1月15日掲示板にて寸評) 
★★
鈴木 昭汰
(常総学院−法政大)
ロッテ1位
175・81
左・左
大学では初めて真面目に見てみましたが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れてから突っ張り気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、100`台のカーブと、120`台の縦と横のスライダーは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正しており、ストレートにももっと磨きをかけていれば大化けすると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月28日 掲示板にて寸評)

何度も見てきましたので、最終寸評を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを大きめに利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って天に突き上げるようにして(この際に左肩がかなり下がる)、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地は遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
リリースポイントがかなり打者寄りになったのは好感。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて(複数の種類の牽制を持っている)、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、120〜130`台のスプリットと、130〜140`台のツーシームと、120〜130`台の2種類のスライダーは確認。
ストレートは速くなりましたし、ツーシームは特に良かったです。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
精神的にもピンチでも乱れなくなったのは好感。
★纏め
と言う事で、4年間で大分成長はしましたので、1位指名は納得ですし、グラブを天に突き上げるようにする悪癖を矯正できればもっとコントロールも良くなると思います。
後は本人の意識の問題とプロの育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して長く活躍してほしいものです。
(2021年1月18日掲示板にて寸評) 
高田 孝一
(平塚学園−法政大)
楽天2位
183・92
右・右
大学では初めて真面目に見てみましたが感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、サード方向に足を伸ばしてからショート方向に向けて行き、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、110`台のカーブと、130`台のカットボールと、130`台のスプリットは確認。
いずれもまずまずの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬に欠点を矯正しており、全てのボールに磨きをかけていれば可能性はあると思います。
夏に期待したいものです。
(2020年4月26日 掲示板にて寸評)

何度も見てきましたので、最終寸評を。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大きく利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、天に突き上げるように使うタイプで(右肩がかなり下がる)、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
腰の開きが早いケースが多いです。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきますが、クイックの際に球威が落ちるケースが多かったのは。
球種的には、MAX154`を計測したストレートと、130〜140`台のカットボールと、130〜140`台の縦スラと、110〜120`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
と言う事で、ストレートも変化球も球は速くなりましたが、その他は期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾です。
ただ素材としては良いので、即戦力にはなれないでしょうが、グラブを天に突き上げるようにする悪癖を矯正できれば(両肩を地面と平行に近づける)もっとコントロールも良くなると思いますし、腰の開きを抑えれるように矯正できれば活躍する余地は残っていると思います。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月19日掲示板にて寸評) 
石川 達也
(横浜−法政大)
横浜育成1位
178・73
左・右
故障とか不調とかあって上級生になって殆ど投げていないですので、下級生時代のもので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、腰を落として、必要以上に上体を反って略オーバースローから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、スライダーと、カーブと、チェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールに関しては中々纏まらないフォームなので仕方がないですが、かなりアバウトです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですし、活躍したのが2年生の春と秋だけで、4年になって春は登板なしで秋は1/3イニングのみで3安打1四球の自責点2と言う数字ですので育成とは言え良く指名したなと言うのが正直な感想です。
コントロールを良くするには根本的にフォームにメスを入れなければ不可能ですし、かなりリスキーな指名だと思いますね。
高校時代から素材の良いのは知っていますので、育成とは言え折角指名されたのですから、死ぬ気でフォームを矯正して生き残って欲しいものです。
(2021年1月20日掲示板にて寸評)
入江 大生
(作新学院−明治大)
横浜1位
187・84
右・右
何度も見てきましたので、最終寸評を。
プレートの1塁側を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、130`台のツーシームと、110〜120`台のカーブと、130`台の縦スラと、130〜140`台のカットボールと、130`台のスプリットと、130`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、突然ストレートの四球を出したり、ストレートが高めに浮くケースも散見されました。
精神的には4年生になって成長したようで、9回に同点にされた後の1アウト満塁のピンチも凌いできます。
グリップの内への移動も見られますが、打撃センスも高く、万が一投手としてダメでも打者として潰しが利くタイプだと思います。
★纏め
まあ成長はしていましたので去年のメンツの中ではドラフト1位は妥当かな?とは思いますが、開幕からいきなり活躍するのは難しい気はします。
と言う事で、後は本人の意識の問題とプロの育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して長く活躍してほしいものです。
(2021年1月17日掲示板にて寸評)
中川 颯
(桐光学園−立教大)
オリ4位
184・83
右・左
大学では初めて真面目に見てみましたが感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、左足を伸ばさずに、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、アンダースローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックで右腕を天に突き上げるように使うタイプで、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブの抱え込みは甘く、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX135`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110`台のシンカーは確認。
ホップするようなストレートは投げれないようですが、変化球はまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、SBの高橋のような速球派では無く、楽天の牧田のような軟投派でもなく2人の中間くらいのアンダースローではありますが、冬に努力してどこまで欠点を矯正しており、ストレートにも磨きをかけたのかによっては特徴があるので可能性はあると思います。
夏の進化に期待したいものです。
(2020年4月25日掲示板にて寸評)

大学では久々に見ましたが感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、左足を伸ばさずに、上体を倒して、沈んで、インステップして、アンダースローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまい、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制は入れて、クイックはまあまあしてきますが、この投法の宿命ですが走られやすそうです。
またクイックの際にはコントロールが乱れがちになるのも。
球種的には、MAX130`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、110`台のシンカーは確認。
ストレートは以前はホップ系のものを投げれなかったですが、昨年はSBの高橋ほどではないですが少しホップするのも投げていましたし、スライダーは打者の手元で曲がる代物で良かったです。
左打者にはランナーがいなくてもクイックで投げてタイミングをずらそうとしてきます。
コントロールは纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですし、SBの高橋ほど速くなく楽天の牧田ほど遅くない中途半端な球速なのでプロの打者は苦にしなさそうな部分と、走られやすそうな部分から正直微妙だと思います。
折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年1月21日掲示板にて寸評) 

東都大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
糸川 亮太
(川之江−立正大)
ENEOS
170・71
右・右
高校時代には何度も見てきましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のシンカーは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年4月30日掲示板にて寸評)
竹本 祐瑛
(八戸西−駒大)
JR東日本東北
186・94
右・右
志望届を出したので、大学では初めて見てみましたので感想など。
太ももがかなり太いです。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、アウトステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックはまずまずしてきます。
フィールディングの動きは悪くはなかったです。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、130〜140`台の縦スラと、130`台のカットボールと、110`台のカーブと、120〜130`台のスプリットと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートに関しては重そうな代物でしたが、腰を開くので球速表示程のものではなかったですが、変化球はカーブは微妙でしたがその他はまずまずだったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
スタミナはないわけではないのですが、終盤に何度もピンチを招くも精神力で何とかしのぎはしましたが、短いイニングの方が持ち味が出るように思いました。
と言う事で、太ももから腰回りにかけての太さから伸びしろは正直あまり感じなかったので指名漏れとなったのでしょうが、社会人で兎に角腰の開きを抑えれるようになって短いイニングの投手として実績を挙げれば可能性は残されていると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月18日掲示板にて寸評)
倉田 希
(常総学院−立正大)
SUBARU
181・82
右・右
志望届を提出したので高校時代以来に見てみましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向に足を伸ばしていきながら、軸足のクッションを利用して、サイドスローよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはいまいちです。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、130`台のシンカーは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月20日掲示板にて寸評)
村上 頌樹
(智弁学園−東洋大)
阪神5位
174・75
右・左
高校時代から毎年見てますが、今回も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120`台のカットボールと、スローカーブと、110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、徐々に伸びてはいましたので、今後ストレートにもっともっと磨きをかけて行ければ上の扉が開くと思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月5日掲示板にて寸評)
水谷 康希
(浜田−中央大)
178・76
右・左
知らない投手でしたが、少し気になりましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを大き目に利用して、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラのみ確認。
ストレートはまずまずだったと思いますが、縦スラは落差のあるタイプなので、もっと鋭く小さく曲がる代物にブラッシュアップしたいモノです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、無名の投手にしては良いものを持っていましたので、冬に欠点を矯正しており、ストレートにももtt磨きを掛けており、縦スラ以外の接待的な変化球も習得していれば化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月24日掲示板にて寸評)
内間 拓馬
(宜野座−亜細亜大)
楽天4位
179・85
右・右
初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、高めに浮いたり甘いのも散見されました。
と言う事で、素材としては良いものを持っていましたが全日本の投手陣の中では一番下のレベルでしたので、冬の間に欠点を矯正しており何か突き抜けたものを身に着けていれば可能性は残されているとは思います。
夏に期待したいものです。
(2020年5月2日 掲示板にて寸評)

一昨年も感想を書きましたが、昨年も見れましたので最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差がほどけるタイミングが早く、腰の横回転が顕著で、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、100`台のカーブと、130`台のスプリットと、130`台のツーシームと、120〜130`台のカットボールは確認。
ストレートは腰が開くので球速表示程の威力はなく、シュート回転してしまうケースが多かったですが、変化球はいずれもまずまずの代物だったと思いますが、カーブの際に腕の位置が上がっては球種がばれてしまいます。
コントロールは一応纏めてはきましたが、カウントが悪くなると球を置きに行きがちですし、先頭打者に無駄な四球を出してしまうケースも多かったです。
★纏め
正直旬の時期ではないですし、勿論即戦力にはなれないと思いますし、2軍で欠点を矯正していけないと今のままでは厳しいと思います(サイドスローに転向する可能性が高いですが、選手によって合う合わないがある)。
折角指名されたのですから、プロの育成力に掛かっていますので、死ぬ気で努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2021年1月26日掲示板にて寸評) 
平内 龍太
(神戸国際大付−
亜細亜大)
巨人1位
186・87
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見れましたので最終感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックはまずまずしてきます。
センターに抜けそうな当たりにジャンプ一番好捕してきましたし、フィールディングの動きはよかったです。
球種的には、MAX153`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のフォークと、110〜120`台のカーブは確認。
ストレートは速かったですし、変化球もまずまずの代物ではありましたが、変化球の際には腕の位置が上がるのでプロの1軍の打者は見逃さないでしょうね。
コントロールは悪くはないですし一応纏めてはきましたが、甘いのも多かったです。
精神的には、マークしている打者やピンチの際にはギアを上げてきます。
★纏め
故障明けのようでしたが素材としては凄いのは伝わっては来ましたが、本人先発としてやりたいと言っているようですけど、ストレートと変化球で腕の位置が変わっては即戦力にはならないでしょうから、現状で1年目から出場させるなら力でねじ伏せる中継ぎとしてとなると思います。
と言う事で、素材としてはかなりのものを持っていますので、1年目は2軍で欠点をじっくり矯正して、スタミナもつけて2年目から先発として長く活躍してほしいものです。
(2021年1月25日掲示板にて寸評)
佐藤 奨真
(関東第一−専修大)
ロッテ育成4位
175・73
左・左
高校時代は甲子園でも投げ専修大では下級生時から経験を積み1年秋から主戦格で、この秋も防御率1.77と安定していました。常時セットポジションで少しインステップしつつオーバーとスリーの間から135`(MAX143`)前後のストレートとカットボール・スライダー・カーブ・チェンジアップを投げます。緩急とマウンドさばきがウリでランナーを出してから粘り強いです。この位の球速でも内角にズバズバと投げ込んできますし、度胸もすわっています。プロではもう少し球速を上げ、変化球の精度が上がってくると面白いかもしれません。
(20年11月nobさん情報)

高校時代に感想を書きましたが、動画で少し見れましたので最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使うタイプですが、引き込みは抑え込めています。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて結果的に開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
また球も上手く隠せていると思います。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、縦横のスライダーと、カットボールと、ツーシームと、カーブと、チェンジアップは確認。
ストレートのキレは良かったですが、球速が不足している部分はどうかな?と思いましたが、多彩な変化球を所持していましたがいずれも大学生にしては良かったです。
コントロールも大学生の左腕にしては良かったですし、左打者のインサイドを厳しく攻めれるのは中々。
★纏め
フォームに変な癖がなく、球を隠せている部分と、多彩な変化球を所持している部分は面白いと思いますが、さすがに今の球速ではプロでは通用しずらいと思いますので、とにかく2軍でどこまでストレートに磨きを掛けれるかどうかが生き残れるかどうかの分岐点だと思います。
と言う事で、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月3日掲示板にて寸評) 
上出 拓真
(札幌第一−國學院大)
NTT東日本
183・85
右・右
志望届を出したので、大学では初めて見てみましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
高校時代とは別人のような変則的なフォームになっていました。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
牽制は入れるものの、クイックは微妙です。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、130`台のツーシームと、120〜130`台の縦スラは確認。
ストレートは開くのでシュート回転しがちでしたが、東洋大の打者達が140`程度の甘いボールでも空振りしていたので伸びはあるのでしょうし、縦スラは中々だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、多分このフォームにして年数はあまりたっていないと思いましたので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月17日掲示板にて寸評)

首都大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小郷 賢人
(関西−東海大)
JFE東日本
180・80
右・右
高校時代から気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、130`台の縦スラは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思いますが、縦スラは落差があるタイプなので、もう少し小さく鋭く曲がるものにブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年6月30日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、今回も見れましたので感想など。
太腿を太くし過ぎた感は否めないです。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX152`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のスプリットは確認。
いずれも一定レベル以上の代物でしたし、縦スラは良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
痺れる場面で登板し、2者連続三振で切り捨てたりも見られましたが、打者を飲んでいる日もあれば、調子が良くないと無難な日もありましたが、この辺りは毎試合安定させたいものです。
と言う事で、期待した成長曲線には達してなかったのは遺憾ですが、良いものを持っていますので、欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
来年に期待したいものです。
(2018年8月18日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、昨年も見ていましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
フィールディングの動きは悪くなかったですが、痛恨の悪送球をしてしまいました。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、130`台のフォークと、130`台のカットボールと、130`台の縦スラは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、指名はなかったのは多分順位縛りがあったからだと思いますが、社会人で欠点を矯正していき、短いイニングの投手としてストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月22日掲示板にて寸評) 
松山 仁彦
(東邦−東海大)
東芝
177・80
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って止まり加減に溜めて、セカンド方向を蹴って、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、サイドスローよりもかなり上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
また肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、100〜120`台のスライダーと、120`台のカットボールと、110〜120`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後更に欠点を矯正していければ大化けすると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月16日掲示板にて寸評)
山崎 伊織
(明石商−東海大)
巨人2位
181・72
右・
大学では初めて見たような気がしましたが感想など。
東海大の投手陣の中ではこの投手だけは体が細いです。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地は遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX153`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のカットボールは確認。
ストレートは速くなりましたし、変化球も良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
先発した際には5回くらいから球威が落ちてきましたが、スタミナはまだ不足しているようです。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、かなり良いものは持っていますので、今後欠点を矯正して行き、スライダー系以外の絶対的な変化球も習得できれば騒がれるようになると思います。
来年に期待したいものです。
(2018年8月20日掲示板にて寸評)
加藤 三範
(花巻東−筑波大)
ENEOS
182・86
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って止まり加減に溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを大き目に利用して、サイドスローとスリークウォーターの中間よりも結構下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
ランナー1塁のケースが無かったので、クイックは分からず。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
まずは今年の期待したいものです。
(2019年4月23日掲示板にて寸評)

志望届を出したので久々に見てみましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
腕の位置がスリークウォーターよりも下のケースもあり、わざとやってるのかどうかは分からないですが一定しないです。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、90〜100`台のカーブと、110`台のチェンジアップと、110`台のスライダーは確認。
ストレートは殆ど130`台でしたし、カーブの際にのみ腕の高さが上がっては球種がばれてしまいますし、変化球の際に全般的に腕の振りが緩んでは・・・
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月23日掲示板にて寸評) 
村木 丈哉
(静岡−筑波大)
ヤマハ
184・87
右・左
大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のフォークと、100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
まずは今年に期待したいものです。
(2019年4月21日掲示板にて寸評)
奈良木 陸
(県立府中−筑波大)
巨人育成9位
182・90
右・右
全く知らない投手でしたが、少し見ていましたので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる変な癖の少ないフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
ファーストへのカバーリングはそつなくこなしていましたが、相手が盗塁を試みてきた際にマウンド上で突っ立ったままで捕手の送球の邪魔になったケースもみられたのは。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、139`を計測したカットボールのみ確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキが結構ありましたが、カットボールは数球しか投げなかったですがまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
ピンチの場面とかなかったので、性格面は不明です。
と言う事で、全くの無名の投手にしてはかなりのものを持っていましたので、2軍で欠点を矯正していき、カットボール以外の絶対的な変化球を習得できれば中継ぎとして数年後から活躍できるようになる可能性があると思います。
死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年1月23日掲示板にて寸評)
森 博人
(豊川−日体大)
中日2位
177・80
右・右
大学では初めて見れましたので最終感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローよりも結構上から投げ込んでくる。
高校時代よりも腕の位置を下げたようです。
左腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、130`台の大小2種類のスライダーと、130`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームと、110`台のカーブは確認。
ストレートは力まなくても速くなりましたし、スライダーは良かったですが、カーブの際に腕の位置が上がっては球種がばれてしまいます。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
精神的にも首都大学野球の打者に対して自信満々に見下ろして投げていました。
と言う事で、かなり成長したと思いますので、クイックなど細かい部分を矯正していければ1年目から活躍できると思います。
末永く活躍してほしいものです。
(2021年1月22日掲示板にて寸評)
金田 悠太朗
(厚木北−帝京大)
東海理化
177・70
右・右
高校時代に見て驚いた投手でしたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のカットボールと、100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していき、ストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月21日掲示板にて寸評)

愛知大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 一輝
(東郷−中京大)
巨人6位
180・81
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、110〜120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは良くなっていましたし、スライダーもまずまずでしたが、チェンジアップの精度はもっと上げたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には現時点では達していましたので、今後更に欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2018年7月16日掲示板にて寸評)
新村 将斗
(桜丘−愛知工大)
ロキテクノ富山
177・77
右・
知らない投手でしたが、気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を向けて、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味となって、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、120`台のツーシームと、130`台のチェンジアップと、100`台のカーブは確認。
縦スラとカットボールは中々でしたが、カーブの際にのみ肘を立てては球種がばれてしまいます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、無名の投手にしては良いものを持っていましたので、欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月31日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
有村 大誠
(秀岳館−立命館大)
ホンダ
185・88
右・
高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めてからセカンドベース方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは大きく後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120〜130`台のカットボールと、120〜130`台の縦スラは確認。
いずれもまずまずだったと思いますが、縦スラは落差が大きなタイプなので、もっと小さく鋭く曲がるものにブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、今後更に欠点を矯正して行き、スライダー系以外の絶対的な変化球も習得できれば大化けすると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月15日掲示板にて寸評)
高野 脩汰
(出雲商−関西大)
日本通運
181・65
左・左
大学では初めて見れましたので感想など。
プロフ通りかなり華奢です。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、上体も少し捻って行き、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、オーバースローから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦と横のスライダーは確認。
ストレートは本来もっと出るようですが、変化球はまずまずだったと思います。
コントロールも一応纏めては来ましたが、投げ方からも細かいコントロールは無いタイプです。
と言う事で、軽度の故障もしていたようですが、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけていれば大化けしても不思議ではないと思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2020年4月21日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
打田 雷樹
(航空石川−大院大)
187・88
右・右
志望届を出したので大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、サード方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、縦スラと、カーブと、カットボールと、ツーシームは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、進路は分かっていませんがどこかで続けて進化できれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2021年4月24日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
武次 春哉
(西脇工−関西国際大)
日生
164・72
左・左
高校時代は聞いた事が無かったですが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、120〜130`台のチェンジアップと、130`台のカットボールと、110`台のあまり落差の無いカーブは確認。
ストレートには威力がありましたし、チェンジアップとカットボールは良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、小柄な投手ですが良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ大化けするかもしれません。
まずは今年の進化に期待したいものです。
(2019年4月10日掲示板にて寸評)
中村 光
(箕島−大体大)
東邦ガス
174・63
左・
高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝がかなり割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、130`台のカットボールと、110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものは持っていますので、欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月25日掲示板にて寸評)
森浦 大輔
(天理−天理大)
広島2位
175・71
左・左
高校時代は何度も見ましたが、大学では2年生の時の投球しか見れませんでしたので最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローとスリークウォーターの中間よりも下くらいから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、110`台のカーブと、130`台のチェンジアップは確認。
ストレートのキレは良かったですし、変化球もいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
昨年の投球を見れていないので判断はつかないですが、ストレートが148`まで伸びたようなので、育てにくいタイプではないですし、タイプ的に似ている日ハムの宮西を手本に努力していければ、絶対的な中継ぎ投手として活躍できる可能性はあると思います。
死ぬ気で努力して活躍してほしいものです。
(2021年2月6日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大畑 理暉
(履正社−奈良学園大)
JR西日本
183・87
右・右
知らない投手でしたが、少し気になりましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、130`台のフォークは確認。
ストレートは本来140`台中盤が出るとの事でしたが、そのくらいは出るように思いましたが、変化球はフォークの他に何を持っているのか不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代は層の厚い履正社で番手若しくはベンチ外だったのでしょうが、資質的には良いものを持っていましたので、今回の貴重な経験を活かして欠点を矯正していければ大化けしても不思議ではないと思います。
2年後に期待したいものです。
(2018年6月20日掲示板にて寸評)
深田 樹暉
(近江−大工大)
ツネイシブルーパイレーツ 
174・74
右・ 
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地は遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120`台のツーシームと、120`台のフォークと、100〜110`台のカーブと、110`台の縦スラは確認。
フォークは良かったですが、縦スラは落差のあるタイプなので、もっと小さく鋭く曲がるものにブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代は番手ながらも甲子園で登板し、大学ではエースとして全国大会にコマを進めて来たのですから大したものだと思いますので、今後更に欠点を矯正して行き、ストレートにも更に磨きを掛けて行ければ大化けしても不思議ではないと思います。
来年に期待したいものです。
(2019年7月4日掲示板にて寸評)

中国地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐々木 龍志
(崇徳−環太平洋大)
175・73
右・
知らない投手でしたが、気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、良いものは持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ大化けしても不思議ではないと思います。
まずは来年に期待したいものです。
(2019年7月17日掲示板にて寸評)
山崎 友輔
(玉野商工−福山大)
巨人育成10位
177・80
右・右
知らない投手でしたが、動画で少し見れましたので最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、オーバースローからテンポよく力みなく投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、カーブと、チェンジアップは確認。
変化球の割合がかなり多いタイプですが、縦スラは落差のあるタイプなのでもっと小さく鋭く曲がる代物にブラッシュアップしたいものです。
ここ一番のストレートは伸びが中々でした。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、育成とは言え折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月24日掲示板にて寸評)

四国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
水上 由伸
(帝京第三−四国学院大)
西武育成5位
176・82
右・右
高校時代に感想を書きましたが、大学では投手として初めて動画で見れましたので最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、ひざも突っ張り気味に、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、130〜140`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のスプリットは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されましたが、左打者のインサイドに厳しいボールを投げれるタイプなのは好感。
と言う事で、結構成長はしていましたので、後は本人の意識の問題と球団の育成力に掛かっていますので、育成とは言え折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月23日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
谷口 優成
(唐津商−九産大)
苅田ビクトリーズ 
186・76
右・
高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体がそっくり返って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる、相変わらず独特なフォームです。
左腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、腕を遅らせようとの意識も必要以上に高く腕が遅れすぎて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
リリースポイントよりもかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、130`台のカットボールは確認。
いずれもまずまずでしたが、縦スラは落差のあるタイプなので、もっと小さく鋭く曲がる代物にブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、このフォームでしか投げれないのでしょうから、打者からすると見たことのない薄気味悪さを感じるフォームですので、開きをもう少し抑えて、ストレートにももっと磨きを掛けていければ化けれるかもしれません。
来年に期待したいものです。
(2019年8月7日掲示板にて寸評)
船越 孝志朗
(九産大九州−九産大)
日生
173・70
右・ 
知らない投手でしたが、気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を勢いよく内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローよりもかなり上から投げ込んでくる。
左腕を低く使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120〜130`台の縦と横のスライダーと、130`台のカットボールと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートには伸びがありましたし、変化球もいずれもまずまずでしたが、スライダーに関しては打者の手元で小さく鋭く曲がる代物で良かったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いも散見されました。
と言う事で、無名の投手にしては良いものを持っていましたので、今後徐々に欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
来年に期待したいものです。
(2019年8月6日掲示板にて寸評)
岩田 将貴
(九産大九州−九産大)
阪神育成1位
178・83
左・左
故障で去年の投球は見れていませんが、下級生時代の大学選手権の模様から最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて上体も捻って溜めて、セカンドベース方向を蹴って、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、強烈にインステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブは遊んでしまい、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、首の動きでも牽制して、クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX130`を計測したストレートと、110`台の曲がりの大きなスライダーと、100〜120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは99%以上が120`台で、左打者のインサイドを攻めれるボールはないようです。
コントロールも纏めてはきましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、左打者は嫌がる変則派ですが故障はしやすいフォームですし、ストレートが120`台ではちと厳しそうな感じがしますが、育成とは言え折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月25日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大曲 錬
(西日本短大付−
福岡大準硬式)
西武5位
179・78
右・右
事前に気になっていましたが、初めて動画で見れましたので最終感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上からしなやかに投げ込んでくる、美しめのフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は柔らかく鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、縦スラと、カットボールと、カーブは確認。
ストレートの伸びは中々でしたし、縦スラも中々の代物だったと思います。
コントロールは纏めてはきましたが、甘いのも多かったです。
コントロールの甘さが目立ちましたが、準硬式の打者たちを圧倒してはいましたが、プロとなるとやや心配です。
と言う事で、資質も高く伸びしろはまだまだありそうですので育成指名は納得です。
死ぬ気で努力して這い上がって1軍で活躍してほしいものです。
(2021年2月26日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤野 幹大
(福岡第一−日本文理大)
日本製鉄広畑
191・77
右・
知らない投手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
下半身はかなり細いです。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、サイドスローよりもかなり上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、右膝も内に絞りすぎて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、120`台の落差のあるフォークと、110〜120`台の縦スラは確認。
ストレートのノビは良かったですし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、全くの無名の投手にしては良いものを持っていましたので、欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行き、下半身も鍛えて行ければ騒がれるようになると思います。
まずは秋に期待したいものです。
(2019年7月9日掲示板にて寸評)
丸山 翔大
(小倉工−西日本工業大)
ヤクルト育成4位
192・80
右・左
高校時代の遠目の横からの投球練習の模様しかなかったので感想など。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、左足を伸ばさずに、軸足のクッションを利用して、サイドスローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
球種的には、MAX135`くらいのストレートのみ確認。
以上が高校時代のフォーム分析ですが、大学4年春で引退予定で一般企業に内定を貰っていたものの、監督に「秋まで続けてみないか」と言われ練習を継続し走り込みやトレーニングを続けて体の使い方を覚えたとの事。球速もアップし、8月のオープン戦で自己最速を6キロ更新する148キロを記録し、ヤクルトのスカウトの目に留まったとの事ですので、大学4年の秋に別人のように化けたのでしょうから、高校時代のフォームとも全く違うのでしょう。
と言う事で、全く何とも判断できないと言うのが正直なところですが、強運は持っていると思いますので、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2021年2月27日掲示板にて寸評)