大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
玉井 大翔
(旭川実−
東農大生産学部)
かずさマジック
180・68
右・右
全く知らない投手でしたが、昨年の甲子園のベンチ入りもしていたんですねえ。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます

フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、130`台のシュートは確認。
いずれも1年生にしてはまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、高校時代は3番手投手で、甲子園でも投げるチャンスも無かったのに、大学では1年生から実質エースで全国大会の舞台に立てたわけで、悔しさをバネに努力したのでしょうし、気持ちも強そうですね^^
結構好みの投手でもあり、残り3年間の進化を楽しみにしたいものです^^
(2011年7月22日掲示板にて寸評)

1年生の時に見て驚いた投手でしたが、今年の模様は以下の通り。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、130`台のシュートと、100`台の小さめのカーブは確認。
ストレートは本来もっと出ますが、悪天候の中だったことが原因なのかもしれませんが劣化していましたし、変化球も絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったというか劣化していたのは遺憾ですが、資質的には良いものがありますので、今後欠点を矯正していければ騒がれるようになると思います。
来年の進化に期待したいものです。
(2013年7月11日掲示板にて寸評)

秋のリーグ戦も見ましたが、明治神宮出も見れましたので合わせて感想など。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のツーシームは確認。
ストレートはリーグ戦の方が速かったですが、疲労が溜まっていない際には打者は前に飛ばせない代物で、変化球のキレも良かったです。
ただ、連投になって疲労が溜まってくると、開くので球は見やすいですし、切れも鈍ってきますので、簡単にミートされてしまいます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、ちょっとフォームが硬くなったのはあれですが、社会人で欠点を矯正して行き短いイニングの投手として実績を積んでいければ2年後に面白いかもしれません。
期待したいものです。
(2015年1月5日掲示板にて寸評)
風張 蓮
(伊保内−
東農大生産学部)
ヤクルト2位
185・82
右・右
高校時代も感想を書きましたが、大学でも今回少し投げましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターより少し下から投げ込んでくる、変な癖のないフォーム。
左腕の使い方はかなり上手いものの、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘
から先も立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは遊びがちに後ろに大きく流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラは確認。
まあ全国初登板の緊張からか、本来のものでは無かったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、素材としての素晴らしさは全国の人々にも知らしめたと思いますので、今後は同学年のエースの玉井と切磋琢磨していくと、4年後に非常に楽しみだと思います。
期待したい投手です^^
(2011年7月22日掲示板にて寸評)

一昨年も見て感想を書きましたが、今年の模様は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラのみ確認。
ストレートは開くのでシュート回転が多く、変化球は縦スラの他に未だに習得していないのか??????
コントロールは一応纏めては来ましたが、荒れたり甘いのも多かったです。
という事で、リーグ戦の登板自体少なかったので嫌な予感はしていましたが、劣化しているのではお話にならんですね・・・・・・
日米大学野球選手権の候補に選ばれて合宿で登板もしたのでしょうが、本人この程度の状態で選ばれて恥ずかしかったと思いますので、死ぬ気で欠点を矯正して本来の自分の凄さを来年全国で見せつけろ!と強く思いますね。
これ以上管理人をがっかりさせないで欲しいものです。
(2013年7月13日掲示板にて寸評)

明治神宮では故障をして不完全燃焼に終わりましたが、秋のリーグ戦の模様から最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる、美し目のフォームです。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、110`台のパワーカーブと、130`台のカットボールと、130`台のツーシームと、130`台の大小2種類のフォークは確認。
ストレートはコンスタントに140`台を計測し、威力も出ましたし、変化球もいずれも良かったです。
かなり走り込んだのでしょうが、下半身がかなり大きくなって安定し、ストレートのコントロールはかなり良かったです。
で、明治神宮ではファーストベースカバーに走って捕り難い送球を捕球しようとして下半身を痛めましたが、リーグ戦でも全くの同様のシーンがあり、その際には嫌な転び方もしたんですが、その後の投球は微妙な感じになりましたので、軽度の故障をしてしまったのだと思います。
★纏め
リーグ戦で見た瞬間にかなり成長したことは分かりましたし、気持ちも強いものを持っていますので、2位指名は妥当だと思います。
ただ、プロで活躍するにはお尻から太腿に関しての故障が今後に影響しないことが条件ですし、ファーストへのカバーリングがトラウマになっていないことも条件ですし、最後の秋に成長を見せて今迄のリベンジを果たすべく折角全国の舞台を踏めたのに不完全燃焼に終わった運の無さは気になりますが。
と言う事で、岩手県の無名の高校から北海道の中でも極寒のオホーツクの大学に進学し、良くここまで頑張って4年生になって別人のように進化したのは大したものだと拍手喝采です。
高校時代から縁があって見てきた投手ですし思い入れもありますので、死ぬ気で頑張って末永くヤクルトのエースに君臨しつづけて欲しいものです。
(2015年1月6日掲示板にて寸評)
福島 慎也
(帯広農−
東農大北海道)
WEEDしらおい 
182・80
右・?
高校時代にはスカウトも視察に訪れたようで気になっていましたが、観戦縁が無く今回初めて見れましたが、本来寸評対象外ではあったものの折角なので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を低く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX134`を計測したストレートと、100〜120`台のスライダーと、120`台のシュートは確認。
ストレートは高校時代に140`とか言われていたので、本来もっと出るのでしょうが、変化球ももっとブラッシュアップさせたいものです。
コントロールも一応纏めては来ましたが、甘いのが多かったです。
という事で、悪天候の中での投球でしたので本来のものは出せなかったのかもしれませんが、貴重な今回の経験を生かして来年までに欠点を矯正して常時140`台のストレートを投げる速球派のサイドに成れれば、面白いのではないでしょうか?
来年の進化に期待してみたい。
(2013年7月12日掲示板にて寸評)
山岸 拳
(札幌篠路−苫小牧駒大)
186・70
右・?
知らない投手でしたが気になりましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきますが、肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは遊んで腰のあたりに何となくある感じで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
大きな体ですが、フィールディングの動きは良かったです。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のチェンジアップと、120`台のカットボールは確認。
いずれも絶対的では無かったですが、まずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、無名の投手にしてはかなり今後伸び代があるように思いましたので、社会人で欠点を矯正してストレートにももっと磨きを掛けて行ければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月12日掲示板にて寸評)
吉岡 慎平
(札幌日大−苫小牧駒大)
JR北海道
185・85
右・?
高校・大学と事前に読者の方に聞いていましたが、初めて見た感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる変な癖の無いフォームです。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは遊んで後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`を計測(本来150`が出るようです)したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100〜110`台のカーブと、偶に120`台のチェンジアップは確認。
ストレートはかなり威力がありましたが、良いのと悪いののバラツキが激しく、甘くなると遠くに飛ばされてしまいます。
変化球もまずまずの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
精神的には、HRを打たれた後動揺し、次の打者に四球を出してタイムリーも打たれましたが、まあリーグ戦ではHRなど打たれたことが無かったのでしょうが、大きな舞台での経験不足は露呈していましたね。
後は、肘に手術の跡が残っていましたが、フォームは悪くないのに肘を痛めた部分は気になる所です。
という事で、資質的にはかなりのものがあるのは確認しましたので、秋に欠点を矯正して更に進化できれば確実に指名圏内に突入すると思います。
秋の進化にかなり期待したいものです。
(2014年7月11日掲示板にて寸評)

大学選手権でも感想を書きましたが、秋のリーグ戦も見ましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、上体も少し捻って、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、カーブと、縦スラと、フォークは確認。
いずれも大学選手権の方が良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、高めに浮いたりするケースも多かったです。
と言う事で、大学選手権後にテイクバックを小さくしようとしたのと、上体に捻りを加えようとしていましたが、まだしっくりとは来ていませんでしたので、プロ志望届を出したものの指名は無かったのは止む無しだと思います。
素材的には良いので、社会人で欠点を矯正していければ確実に指名圏内に突入すると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年1月3日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
秋山 翔夢
(函館工−八戸大)
TDK
180・73
左・左
事前に気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を縮めてから伸ばして使うタイプで、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れるものの、クイックはイマイチです。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、100〜110`台のスライダーと、100`台のカーブと、110`台のスクリューは確認。
ストレートはAV的には遅いですが、キレはまずまずでしたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、面白いものは持っていましたので、体つくりも真面目に行って(体幹が弱そう)、ストレートに磨きを掛けて、欠点を矯正していければ化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年2月8日掲示板にて寸評)

鋭く・コンパクトな腕の振りからスライダー主体にゲームメークできる左腕。出所も見づらいですし腕の振りも良いので、130キロちょっとでも表示より打ちづらいタイプ。困った時にさっとカウントを稼ぎ・打ち取れるスライダーはじめ変化球の制球も中々纏まっています。2試合連続完投・ロングリリーフもざらにこなすタフさもウリですが、体力面とは別に線の細さ・球速不足は最後まで解消されなかったのは残念。
プロ注目??なのかやたら雑誌等にも載ってましたが、どう考えても時期尚早です。社会人でも先発・リリーフ万能の貴重な左腕として活躍してほしいですね^^
(14年11月北上川さん情報)
神田 駿介
(宇都宮工−富士大)
東邦銀行(軟式) 
右・右
182・71
今春のリーグ戦で多和田君に続く先発として活躍、リーグ優勝に貢献するとともに自身も最優秀防御率のタイトルに輝きました。全日本選手権では登板が無く、全くといっていい程注目度も無いため情報に乏しかったのですが、今回ようやく観れました^^;
リーグの規定投球回達成投手の中で被安打率5.28は1位(2位は岩大・日野君の5.47、MVP獲得もピリッとしなかった多和田君は8.60)。与四死球数は際立って少ない訳でもないですし率にすればリーグの主戦格投手達と比べても高い方です。数字だけの印象では細身の右腕だし、全く騒がれない以上そこまでのスピードも無いだろうから、サイドとかでないにしろ出所が見づらいとか良い変化球があるとか(奪三振率はそこそこでしたので…)なのかなぁって思ってましたが…。
グラブをだらんと垂らしたセットポジションから始動し、足の引き上げからしっかりとテークバックを取って放ります。スリークォーターとオーバーの間ぐらいの角度から130キロ程度ですが、テイクバックが体の線で隠れており、上体が中々開かないフォームで放れます。スライダー・緩いカーブ・110キロ台の落ちる系(フォーク?)いずれも見分けづらいでしょうね^^;また、甘い所に殆ど放らないので打者にとってはしっかりと捉えるのが難しいようで…。勿論抜ける球もあるにはあるのですが完全に外れたボールゾーンであり、四球は与えても中々痛打はされないのがこの投手の特徴なんでしょうね。正直パッと見では普通の投手に見えがちでしょうし、ブルペンではあまり映えないです^^;現状を見るにプロ云々ではないし、まだ騒がれるようなカンジでもないってのも納得ではありました^^;とは言っても仙台六打線を6回無安打は流石といった所でしたし、秋も活躍できればそれなりの社会人チームでもプレーしていけるのではないでしょうか??
(13年8月 北上川さん情報)

半身の姿勢を長く保ってボールを上手く隠すから130キロ程度でも打者が差し込まれていました。スライダー・カーブ・フォーク?と一通りの変化球は駆使するといっても、一見何の変哲もない右腕なのが打者には余計にもどかしいはず。第2先発として昨春台頭したものの、その後は登板数が少なかったですね…。微妙な感覚の上に成り立っている部分の多いフォームで、毎季コンスタントに結果を残せるかが不安でしたし、1個下の学年は早くから場数を踏んできた面子多数でしたので…ちと厳しかったでしょうか。
企業チームは??ですが、クラブチームあたりでしたら実戦に強い投手として末永く活躍してほしいです。
(14年11月北上川さん情報)
日野 玲央奈
(今治西−岩手大)
左・左
172・76
私学勢相手にも堂々のマウンド捌きで真っ向勝負を挑む姿が印象的。120キロ台でも手元まで粘っこいようなグッと押し込める真っ直ぐ、変化球でも苦しいカウントでも腕の振りが緩まないのが打者にとっては手強いのではないでしょうか。中々体が開かないし、遅れて出てくる腕の振りも良い(小柄ですけど上から投げ込む)。制球も纏めてきて、四球で自滅するタイプではないです。飛び抜けたボールはないですが、スライダー・カーブ・チェンジアップと駆使できるようになったのは高校時との大きな違いではないでしょうか。大学では厳しいって見方も多かったと思いますが、当然プロ云々でないにしろ見事な投球を披露し続け、結果を残したと言えるかと。精神的な強さも光りますし、もし野球を続けるのであれば手強い左腕として今後も持ち味を発揮してほしいです^^
(14年11月北上川さん情報)
佐藤 健太郎
(大館国際情報−岩手大)
右・右
175・70
日野君とともにWエースとして活躍するまでに成長。日野君とは違って高校時は全くの無名だっただけに、岩大で私学勢に堂々勝負できる先発になるとはお見事としか言いようがありません。130キロ前後ぐらいのスピードで、決してフォームも変則ではないものの、丹念に・粘り強く放るのが身上。岩大野手陣のリズムを作りやすい投手でした^^
(14年11月北上川さん情報)
福士 隆人
(東奥義塾−青森中央学院大)
右・右
184・71
高校時は長身遊撃手としても期待されていましたが、大学では投手として鍛練を積んでいました。ブルペンで投げる姿を見てぜひ試合で観てみたいなぁと思っていましたが、残念ながら私は叶いませんでした^^;最終学年でわずかながら登板はあったようで、この先も野球を続けるのであれば、どこかでぜひ観てみたいですね^^
(14年11月北上川さん情報)
槇木 優也
(男鹿工−青森中央学院大)
右・右
171・78
一昨年の新人戦で活躍、昨年は平田倫致君(現・浜松ケイ・スポーツBC)に次ぐ先発として台頭した右腕。今年もチーム内で新鋭が台頭してくる中、奮投しました。ノーワインドから130キロ前後ながら、内角を積極的に速球で抉ってきますし変化球でカウントを稼げる、マウンド捌きに優れた投手です。スライダーを得意としていますが、左打者には内角に速球・スライダー、外に逃げていくチェンジアップを駆使できるので攻めの幅は広いです。結構厳しい攻めができますしゲームメークできる投手ですが、着地が早く、上体が必要以上に遅れて開きは早いです。中背でフォームに嫌らしさがあるタイプでもないですので、今のスピード・キレでは社会人等は??といったカンジでしょうか。
(14年11月 北上川さん情報)
阿部 達世志
(東北生文大−青森大)
新日鐵住金鹿島
右・右
181・86
中高と注目度の割に中々芽が出ず、大学でも昨年まではさっぱりでしたが今春台頭すると秋にはエース格の働き。指名はまぁなかったですが、プロ志望届も出しましたし生で確認しにいけばよかったかなぁと後悔しています^^;当然馬力は素晴らしいものがあるはずですので(吉田友大みたいなタイプで進化しているなら嬉しいですが)、次のステージは分かりませんが、期待したいですね。
(14年11月 北上川さん情報)
中山 北統
(三沢−青森大)
右・右
175・68
130キロ台中盤ぐらいの速球にスライダーやカーブ、沈む球と一通り交えて打ち取る正統派の右腕(最速は140キロぐらい)。速球の伸びもまずまずでいずれの球種も悪くないのですが、決め球に飛び抜けたものが無いのと、癖が少ない一方で打ちづらさも感じにくいですかね。同チームの阿部君が馬力型なら中山君は巧さと纏まりのあるタイプですが体の線もまだ、高校時の好投手のイメージからあまりパワーアップしたとは…??
(14年11月 北上川さん情報)
浅沼 伸茂
(花巻農−盛岡大)
右・右
178・77
下級生時から主力として投げてきた投手ですが、今秋は既に退いていたのでしょうか??
テークバックが一塁方向に深く入り過ぎるのが気になった記憶が強いですが、そこからスリークォーターよりも下ぐらいの位置で何とか纏めようとしてくる。横変化のスライダーの変化量・キレは中々で、これが一番のボールでしょうね。他にチェンジアップ?やカーブも時折。130キロ台前半〜中盤ぐらいの速球は内外に散らして打たせて取るタイプにしては、やや制球が粗いかも…。2部で終え、今後も野球は続けないのかもですが、どこかでまた投げる姿を観られればと願っております^^;
(14年11月 北上川さん情報)

札幌大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
平田 晃基
(白老東−道都大)
三愛病院軟式
184・82
右・右
高校時代にはMLBのスカウトにも注目された投手でしたが、観戦縁が無く今まで見たことが無かったのですが、今回初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を勢いよく高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測(本来149`のようです)したストレートと、90`台のカーブと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは威力がありましたし、空振りも取れていましたし、変化球もまずまずだったとは思いますが、スライダー系は投げていなかったように思いますが投げれないのかな???
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、確かに資質的にはかなりのものを持っているのは確認しましたので、欠点を矯正して(特に開きをもう少し抑えたい)、スライダー系も習得できれば来年面白いのではないでしょうか?
悪天候の中とは言え、初めて全国での舞台を経験できたわけですので、この貴重な経験を生かして是非進化して欲しいものです。
(2013年6月22日掲示板にて寸評)

大学では毎年見てきましたが、今年の感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、アウトステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはかなり早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れてかなり開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、110`台の縦スラと、120`台のツーシームは確認。
ストレートの威力はありましたが、変化球はイマイチでした。
コントロールも一応纏めては来ますが、基本アバウトです。
という事で、期待した成長曲線には達していなかったのはかなり遺憾ですが、資質的にはかなり良いですし社会人には行けますので、社会人で何とか欠点(特に開きが早い部分)を矯正していければ、怪物が誕生すると思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月30日掲示板にて寸評)
山崎 聖
(智弁学園−道都大)
大和高田クラブ
180・75
左・左
高校時代に感想を書きましたが、大学でも何度か見てきましたが感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブの抱え込みは甘いタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、120`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物ではあったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、まずまず成長したと思いますし、社会人には行けそうに思いますので、欠点を矯正してストレートにももっと磨きを掛けて行ければ2年後に面白いかもしれません。
期待したいものです。
(2014年7月29日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
野口 亮太
(前橋商−仙台大)
鷺宮製作所
左・左
163・60
小柄でもダイナミックなフォームから速球で真っ向勝負も多彩な変化球で打ち取るのも自由自在な投球。器用ですが、小手先に走らずに勝負し続けた左腕って今の仙六では稀少ではないでしょうか。コンスタントに戦える心身とワザで最終的に岸(西武)越えの勝利数をマークしたのもお見事です。高校・大学に留まらず社会人でもチームを勝利に導く投手になれると信じております。
(14年11月 北上川さん情報)
大山 将
(能代−東北学院大)
七十七銀行
右・右
180・69
ノーワインドアップから膝を内に引き上げて、軸足に絡めてからショート方向を蹴るようにして足を伸ばし、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込みます。テイクバックは大きくなく、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。フィニッシュでは膝が割れて、首を振って、グラブは大きく後ろに流れはしないものの、抱え込むのか微妙な位置に。
牽制・クイックもしてきますし巧いと思います。ただ、その辺も含め全体的に纏まっている割にフィールディングに危なっかしさが散見されていたようにも(そこからよくピンチを招いてしまいますよね)。
130キロ台(最速は140キロ?らしいが概ね130キロ中盤〜138キロ)の速球ですが、キレはありますし、ここぞでは女房役の嵯峨君も大好きな攻めなんでしょうけど、得意のスライダーよりも懐へズバッと速球勝負をして決めてきます。昨春に台頭してからは、絶品の大きく鋭いスライダーで奪三振を重ねましたけど、そこに頼りっきりにならずに特に今年に入ってからは速球の割合が増えたように思います。実際スピードが大きく上がった訳ではないですが、同じ意識で社会人でも鍛えて140キロ前後に乗ってくると注目度も上がってくるのではないでしょうか。まぁスライダーは初見では中々学生レベルではびっくりする代物でしたが今後も武器になるでしょうし、緩いカーブやツーシームで攻め手は持ってます。いずれのボールもポンポンと決めてきますし、制球はある程度纏まってます。
気になるのは速球以外にも以下の2点。
まず1点は、立ち上がり。どうにも初回が難しい…。四死球で走者を溜めて1本のヒットで失点を許すことも少なくないです。トータルで7回2失点、9回3失点ぐらいでも、その失点が初回では中々勝てない試合も少なくないので…。
もう1点は、やや雑というか隙を見せるボールが増えたかなぁ?ということ。昨秋〜今春ぐらいからエースとして少ない球数で長い回を投げる、リズムよくテンポよくで味方にリズムを与えるという意識を持ったんだろうなっていうスタイルで投げるようになりました。ポンポンと早めのリズムで投げて、速球中心に奪三振というよりも打たせて取るカンジですね。特に下位だったりの打者には顕著です。省エネでも構わないし、ここぞで力を出すってのはきちっと出来る投手だと思いますが、不用意な球が増えてるので今後の社会人での勝負を考えると、命とりにならなければ良いですが…。
昨春、リーグ戦初勝利の試合から始まり幾度となく見てきた投手ですので思い入れもありますし、今後も社会人で観られると思いますので活躍を願っております。
(14年11月 北上川さん情報)
加藤 裕樹
(角田−東北学院大)
きらやか銀行
右・左
170・83
春は抑え役で大活躍した右腕。あんこ体型で常時セットからの始動、スリークォーターより上ぐらいの角度から130キロ出るかどうかというスピードですが、威力・制球はまずまず。まぁ絶対の自信を持つスライダーを低めに集中、この一点に尽きる投球の投手ですね…。今年は昨秋までとは別人の奮投ぶりでチームに貢献しましたが、メンタル面での進化が大きかったのだと思います。安定した制球とスライダーという武器があるので、クラブチームなどでは重宝されるかもしれません、またどこかでその投球を観られればと願っております。
(14年11月 北上川さん情報)
時光 晋平
(帯広柏葉−東北大)
右・右
170・62
主戦として永く戦ってきたリーグを代表するアンダースローです。
ノーワインドからの始動、膝を腰ぐらいの高さに引き上げて、上体を前傾してサイドより下の位置から投げ込みます。インステップ気味で腰が詰まり、体の沈み込みは浅く(下級生の頃の方がもっと深かった?)腕の振りも最後まで振り切るというより8分いかないぐらいなカンジなので力感・躍動感は感じないです。
カーブ・シンカーを散らしながら100キロ台でも内を攻める技術と度胸があり、強敵相手に試合中盤まで接戦に持ち込むことも。東北大で通算5勝を達成、完封もありましたし投げたイニング数も立派だと思います。スピードはなくともフォーム以外にも制球・テンポ・緩急といったものを駆使すれば勝負できるというのを後輩たちに示す良い手本でしたし、仙六にはアンダー・サイドもちらほらまた増えてきたので、続く存在が出てきてほしいですね。
(14年12月 北上川さん情報)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大西 健太
(九州国際大付−
東日本国際大)
カナフレックス
176・75
右・?
昨年も見ていましたが、今年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームと、120`台のフォークと、100`台のカーブは確認。
ストレートは殆ど130`台でしたが、昨年よりも球速はアップしましたし威力も増したと思いますし、変化球もまずまず良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、徐々に成長してきましたので社会人入りは間違いないと思いますので、社会人でストレートを更に磨いて欠点も矯正していければ面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2014年7月25日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金子 孝信
(土浦湖北−清和大)
175・65
右・右
ノーワインドアップからスリークウォータの角度で投げ込む投手です。
投球フォームは、ノーワインドカップから足を上げ膝を内にいれ上体をサード方向へ傾けてから踏み込みます。
テイクバックは、コンパクトで打者から見難いタイプで体に巻きつくように腕が上がってきて腕の振りにしなりを感じます。
球種は、MAX135`ほどのストレートとスライダーぐらいか?
絶対的な決め球は無く、打たせてとるタイプです。
ただ勝負強くてピンチでも1年生と思えないほど落ち着いており得点は中々許しません。
腕の角度的に落ちる球の習得は難しいかもしれませんが、シュート系のボールを覚えればチームの守備力は結構高いので大学でも勝てるのでは?と思います。
(11年5月 リー兄弟さん情報)
江川 恭平
(東海大相模−国際武道大)
JFE東日本
174・63
右・右
ノーワインドアップからスリークォーターよりかなり下の角度で投げ込む変則派。
投球フォームは、ノーワインドアップから足を上げ上体をサードの方へ傾けグラブは肩の位置から横に小さく使い膝を内に入れ足先をサードの方へ伸ばしてからインステップして投げ込みます。
グラブは、最後抱え込みますが抱え込みは甘い。
昔の映像でしか見たことがありませんが倉持さん(元ロッテ)に似た感じのフォームです。
球種は、MAX135`ぐらいの切れのあるストレート、カーブ、スライダー、シンカー。
またクイックも牽制も上手です。
変則派ですが、四死球が少なくカーブで緩急があるので先発でもリリーフでも使えそうな使い勝手の良いタイプです。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
加藤 雅也
(富士学苑−国際武道大)
TDK
177・77
右・右
常時セットポジションからスリークォーターよりかなり上の角度から投げ込む右の速球派。
投球フォームは、セットポジションから足を上げ膝を内にグラブを肩の位置から横に大きく使いショートの方へ軽く足先を伸ばし踏み込んで投げ込みます。
グラブは、フィニッシュで抱え込むが抱え込みは甘い。
また常時クイックで投げています。
テイクバックはやや大きいですがフィニッシュで頭を振ったりインステップもしていないので速球派の割にコントロールはそこそこ纏まっています。
球種は、MAX146`で平均142、3`の伸びのあるストレート、スライダー、フォーク?、チェンジアップ?。
とにかくストレートが異様な空振り率でネット裏を騒がせました。
それに+して変化球でも空振りが奪えます。
中継ぎの人数が足りない球団は今からマークをしても良さそうな逸材です。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
藤枝 凌
(藤代紫水−城西国際大)
177・68
右・右
ノーワインドアップからスリークォーターより上の角度から投げ込む右腕。
投球フォームは、足を上げ上体を少し捻ってから膝を内に入れグラブを腰の位置から肩の位置まで上げて足をサードの方へ伸ばし軽くインステップして投げ込みます。
グラブは、しっかり抱え込みます。
テイクバックは、大きいのでタイミングは合わされそう。
球種は、ストレート、スライダー、フォーク?
ストレートも中々力強いですが、落ちる球が決め球で三振が取れる球です。
初めて見ましたが、中々の好投手です。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
小林 慶祐
(八千代松陰−
東京情報大)
日本生命
186・80
右・?
知らない投手でしたが気になりましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を腰の高さに内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れてから突っ張って、スパイクでの地面の掴み方が甘く、物凄く首を振って、一塁側に上体が倒れて、グラブは後ろに大きく流れてしまい、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`(1球149`と言う表示がありましたがエラーだと思います)を計測したストレートと、120〜130`台のフォークと、110〜120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
ストレートは結構威力がありましたし角度もありましたし、変化球はいずれもまずまずでしたが、フォークは中々の代物でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、全く無名の投手にしてはかなりの資質を持っていましたので、来年までに欠点を矯正していければドラフト候補に成れるのではないでしょうか?
来年の進化に期待したいものです。
(2013年7月2日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、昨春に生で見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が突っ張ってから割れて、左足の爪先も開いて、首を振って、グラブはまずまず抱え込んで、大きく体勢を崩してしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、130`台のフォークは確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキは激しく、球が見やすいので角度はあるものの簡単にミートされてしまいます。
変化球はまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、観戦後に即プロは無いと掲示板で書きましたが、良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ可能性はあると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月24日掲示板にて寸評)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐野 泰雄
(和光−平成国際大)
西武2位
177・81
左・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
まずは体が大きくなりましたね^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込み早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX144`(本来もっと出るようです)を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーと、110`台のカーブと、130`台のフォークは確認。
ストレートは速くなりましたし、重そうな代物で、カーブには落差がありましたし、スライダーもフォークも球自体は良かったです。
コントロールは一応纏めては来ましたが、細かいコントロールは無く、荒れたりも見られました。
という事で、中々面白い本格派に成長しつつありましたので、冬の間に欠点を矯正していければ来年剛球左腕として真のドラフト候補になれるのではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2013年12月3日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝をゆったり内に引き上げて、1塁側に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差に当初から乏しく、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝も割れがちに、爪先も開いて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレート(本来149`のようですが、今までそこまでの球速をこの投手が出したのは見たことが無い)と、120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップと、110`台のカーブは確認。
相手が弱かったので、ストレートも本気では投げていなかったですが、それでもコンスタントに140`台は計測してきましたし、変化球も良かったです。
コントロールも纏めてきましたし、今までよりも良くなりつつあったと思いますが、微妙なコントロールは無いです。
性格的には、マウンド上でのふてぶてしさが売りですが、あるスカウトが下柳のようと例えてましたが、確かにかなりタフなタイプのようですし、フォームは違いますけど下柳の姿を彷彿させるものがありましたね。
★纏め
フォーム的には高校時代よりもかなり欠点を矯正しましたし、よくここまで来たとは思います。
ただ、大学時代も下級生時代はボコボコにされていて3年生までは負け数の方が確か多かったと記憶していますし、ステージごとに時間を掛けながら課題を克服していくタイプですので、即戦力にはなれないタイプと思います。
と言う事で、地元の球団に入れたわけですが、1年目は2軍で欠点を矯正しつつ実績を積んで何とか2年目から先発投手として活躍して欲しいと願っております。
(2015年1月2日掲示板にて寸評)
桃原 博巳
(久米島−山梨学院大)
東京日野自動車(軟式) 
180・62
右・?
名前だけは聞いたことがありましたが、初めて見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に高く引き上げて溜めて、軸足に軽く絡めてからショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
1イニングを3人で片づけたので、クイックは不明です。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、90`台のカーブは確認。
ストレートは球速的には物足りないですが、キレと角度は良かったですし、カーブには落差があって中々良かったですが、他にどんな球種を持っているのかは不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、この投手は自分の潜在能力の凄さに気づいていないようですけど、社会人で華奢すぎる体を真面目に作って欠点を矯正していければ、ストレートも150`台に到達するでしょうし、カーブの他に絶対的な変化球を習得できればドラフト候補に確実になれると思います。
2年後に大いに期待したいものです。
(2014年8月7日掲示板にて寸評)

東京新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
氏家 優悟
(古川学園−東京国際大)
セガサミー
178・72
左・左
気になっていたのでちょろっと見に行ったわけですが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
球は上手く隠せていると思いますので、出所は見づらいです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝も割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしており、体勢を崩すケースも散見されました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れるものの、クイックは微妙です。
球種的には、120`台のムーヴするストレートと(見たイニングでは1球も130`台は計測せず)、110`台のスライダーと、120`台のツーシームと、100`台のチェンジアップは確認。
ストレートのスピードは無いものの、切れはありましたし、変化球は良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、面白いものは持ってはいましたが、今のストレートでは上は見えてこないので、もっときちんと腕を振り切るようになってストレートにも磨きをかけて行き、欠点も矯正していければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月22日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大澤 信明
(彦根東−立教大)
JR東日本
184・78
左・左
高校3年生の際には故障によって登板できなかったのですが、甲子園で見て感想も書いた投手であり、資質的に気になっていましたが、久々に見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が1塁側に傾
いて、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
随分スムーズなフォームになったと思います^^
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使
って来ますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしま
います。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップは確
認。
ストレートは中々でしたし、変化球はチェンジアップは中々の代物でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、かなり良くなっていますが欠点はまだまだ散見されるわけで、今後徐々に矯正して行ければ、4年生になって真
のドラフト候補と呼ばれるようになると思います。
期待したい投手です^^
(2012年2月25日掲示板にて寸評)
川端 大翔
(沼田−立教大)
日本通運
190・92
右・右
高校時代は強打者として有名で、野手として感想を書いた選手でしたが、大学では投手にコンバートされていましたが、投手としては初めて見れましたので感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステ
ップ気味に、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
変な癖は少ないフォームだと思います。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先
をまずまず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックもしてきますし、牽制もそつなくこなして来ます。
球種的には、MAX145`超のストレートと、110〜120`台の縦スラと、チェンジアップは確認。
ストレートにはボリューム感がありましたし、変化球もまずまずの代物だと思います。
ピンチの場面で登板させた試合も見ましたが、精神的に乱れないのも中々見どころがありましたね。
と言う事で、打撃には欠点も多かったですし、大きいので守る場所も限られますので、投手に転向して2年弱くらいでこのく
らいの投球を見せるのですからコンバートは大正解だと思います。
今後欠点を徐々に矯正して行ければ、真のドラフト候補となれるでしょうし、スケール感もありますし、かなーり期待したい
選手です^^
(2012年2月24日掲示板にて寸評)
初馬 眞人
(桐朋−東京大)
179・73
右・左
全く知らない投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、上体が3塁側にかなり傾いて、サード方向に足を伸ばして、軸足
のクッションを利用して、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘
から先をまずまず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、100`台の落差のあるカーブと、130`台のフォークと、110`
台の縦スラは確認。
まあいずれも1年生にしてはまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、桐朋高校は結構な頻度で好投手を輩出しますが、この投手も資質はかなり面白いものを持っていますので、今後
欠点を徐々に矯正して行ければ面白いのではないでしょうか?
3年後に期待したいですね。
(2012年2月26日掲示板にて寸評)
石田 健大
(広島工−法政大)
横浜2位
180・83
左・左
大学でも既に見れましたので、1年生の秋の感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使うものの、右肩には意識が出て、まずまず引き込みは我慢できるようになりつつあります。
捻転差は維持しようとしていますが、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップと、100`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートは10`程速くなりましたし、威力もありますし、変化球も中々良くなりましたし、特にカーブを覚えたようで緩急も付いています。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、1年の秋から登板させるのも分かる投手に変貌しつつありますし、今後の更なる進化が非常に楽しみですね。
3年後に期待したいものです。
(2012年2月29日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、セカンドベース方向を蹴って、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して(重心がセカンドベース方向に掛かりすぎ)、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、スライダーと、チェンジアップと、偶にしか投げないですがカーブは確認。
ストレートはまずまず威力はありましたが、スライダーはそれ程では無く、偶にしか投げないですがカーブには落差があって良かったです。
コントロールは纏めては来ましたが、球がいつも全般的に高く甘いのが多いです。
点を取ってもらってもその直後に粘れず失点したり、一番気になったのがもう慣れられているのでしょうが六大学の各左打者にかなり良い当たりを打たれて、全く左打者がこの投手を苦にしていない点。
余談ですが、打撃センスは高く、自分を助ける試合もあるかもしれませんが、投手として頭打ちとなった際に野手転向して活躍できるほどのものでは無いです。
★纏め
正直旬の時期では無いですし、リスキーな感じがかなりします。
また指名したのが横浜ですし、本当に育てられるのかな?とも思ってしまいますね。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達しなかったのは遺憾ですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2015年1月18日掲示板にて寸評)
山崎 福也
(日大三−明治大)
オリックス1位
186・85
左・左
まあ高校時代に何度も見ましたが、大学では初めて見れましたので昨秋の模様から感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を天に突き上げるように使うものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝を突っ張って、首を物凄く振って、グラブは何となく腰の辺りにはある感じとなってしまいます。
見た試合ではランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110〜120`台の落差のあるカーブと、120`台のスライダーと、120`台のスクリューは確認。
いずれもまずまずの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、資質の高さは再確認しましたので、今後徐々に欠点を矯正して行ければ4年生の際には真のドラフト候補と呼ばれるようになると思います。
期待したい投手です。
(2012年3月5日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を素早く内に引き上げて、上体も少し捻って、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くなく、引き込みのタイミングも抑えられています。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイック擬きの投法だけにクイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110〜130`台のチェンジアップと、120`台のスライダーと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートには威力はありますし、角度も光りますし、変化球もいずれも悪くはないんですよね。
コントロールも纏めては来ましたが、全体的にいつも球が高く、甘いのも多いです。
またピンチでも粘れないケースも散見され、左投手なのに左打者に簡単に良い当たりを打たれてしまうのは・・・・
打撃は相変わらず良く、万が一投手として失敗しても野手としての可能性はありますけど、長距離打者では無く足も売りに出来ずに守備位置が限定されるのでねえ。
★纏め
正直旬の時期では無いですし、リスキーな感じもします。
ただ、資質的にはかなりのモノがありますし、身長もデカいですし、後はオリックスの育成能力と本人の努力次第でしょうね。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達しなかったのは遺憾ですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2015年1月19日掲示板にて寸評)
今岡 一平
(横浜隼人−明治大)
東芝
173・78
右・右
大学では初めて真面目に見たのですが、どうしようか正直迷いましたが訴えかけてくるものは見られましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めてからショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、120`台の縦スラと、100`台のチェンジアップと、120`台のシンカーは確認。
ストレートは本来もう少し出るはずですが、威力はありましたし、変化球は見どころがあったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
まあ高校時代は微笑み王子とかマスコミから命名されていましたが、一切マウンド上で微笑むことが無くなったのは好感です。
という事で、小柄ではありますが、冬の間に本人死ぬ気で努力してストレートが150`くらいまで伸びれば、短いイニングの投手としてひょっとするかもしれません。
今年の進化に期待したいものです。
(2013年1月14日掲示板にて寸評)
有原 航平
(広陵−早稲田大)
日ハム1位
187・90
右・右
高校から大学1年生に掛けて伸びてねえなあと思っていましたが、今回も正直期待していませんでしたが見て驚きましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
前から腐るほど指摘してきましたが、軸足の股関節にきちんと体重が乗っていなかった部分を矯正してきたのは拍手喝采^^
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、膝が割れて、グラブは抱えるタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX152`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートは更に迫力が出ましたし、変化球も良かったです(ただ肘から先を立てて使えないので、遅い変化球は使えないでしょうから、今の状況ではプロでもクローザーとしてでしょうね)。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、最大の欠点を矯正してきましたので、後は左腕の使い方を矯正して、もう少し左肩に意識を持って開きを抑えれるようになれば、2年後のドラフト指名は間違いないものとなると思います。
期待したいですね^^ 
(2012年11月20日掲示板にて寸評)

まあ腐るほど見てきましたが、春の模様から最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して(まだ十分に利用しきってはいないものの、前よりは少し良くなったかな?)、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転がやや強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が背中側に必要以上に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れがちに、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のチェンジアップと、130`台のカットボールと、120`台の落差の小さなパワーカーブは確認。
ストレートは開くので右打者の外角がシュート回転するのは気になりましたが、変化球はいずれも一定レベル以上の代物でしたが、カーブの際に肘を立てるのでは球種がばれてしまいます。
秋に関しては、右肘の不調から、6割くらいの力で変化球中心の投球で、148`とかも出ていましたが本来のストレートには程遠かったですが、我慢して粘り強く投球しようとしていました。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
性格面と言うかは、圧倒的な投球も下級生時代から偶にあるのですが、パワーは凄いのですが詰まらない点を取られたり我慢できずに粘れないで負けたりした試合の印象が強いんですよねえ。
★纏め
まあ秋に故障した肘の状態がどうなのか?と言う部分は分かりませんが、2通りの将来は想像できます。
肘が治らなかった場合は、打撃は悪くないですけど打者として潰しが利くタイプまででは無いので早期退団。
肘が治ってストレートにも本来の球威が戻った場合には、我慢して粘り強く投げる事を覚えましたので怪我の功名と言うか将来的に大学4年生の秋に故障したことが結果的に良かったと。
と言う事で、どっちになるのかは神のみぞ知るですが、何とか後者の将来像となってくれることを願っております。
(2015年1月21日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大下 佑馬
(崇徳−亜細亜大)
三菱重工広島
175・?
右・右
この試合の亜大の先発です。非常に落ち着いた投球をしていたのでまさか新入部員だとは思いませんでした。投球を見ていて、これくらい投げれればプロに注目されただろうなと思いましたが、実際に注目を集める投手だったようですね。
体格も比較的良く、しっかりと体重を乗せることを意識したフォームですが、ややインステップが強いのがもったいない印象です。ただそれ以外は気になる部分特になく良いフォームだなと思いました。
直球とシュート・スライダーを中心に投げ打者を打ち取るタイプですね。ちょっと緩急に欠けるように感じるのですが、要所で縦に落ち低めに集まるカーブを交ぜてくるので打者もタイミング狂わされていました。直球は空振りを奪う球質じゃないので、もう少し変化球を磨いて空振りを奪えるようになればなと思います。
マウンド上の様子を見ても実に落ち着いていますし、味方のエラーが続いても集中を切らさず丁寧に投げて抑えていたのは好印象でした。比較的早い段階で登板機会に恵まれる投手だと思うので成長が楽しみです。
(11年3月 山原さん情報)
山崎 康晃
(帝京−亜細亜大)
横浜1位
178・84
右・右 
高校時代に少し見て以来に見れましたが、昨年の明治神宮の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから真向投げ
込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地を遅らせようとするもやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックは微妙です。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のツーシームと、130`台のチェンジアップと、130`台の
ナックルは確認。
ストレートの角度と威力は中々で、変化球もいずれも見どころがありましたが、ナックルは独特な変化です^^
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代よりも球自体は一気に2ランク上がりましたが、フォームには欠点も散見されます。
まあまだ3年間ありますので、どのくらいの高みにまで登れるのか期待して見守りたいものです。
(2012年3月25日掲示板にて寸評)

高校時代から見ていますが、今回の感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、強烈にインステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強く、着地も遅らせようとしてくるものの早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、お辞儀して、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレート(先発の際には遅いですが、短いイニングだと147`を計測)と、100〜110`台のカーブと、120`台のツーシームと、120`台のチェンジアップと、120`台の縦スラは確認。
変化球は、先発の際には縦スラを殆ど投げずにツーシームとチェンジアップばかりのイニングが多かったですが、右打者にも使えるのはまずまずですね。
ストレートに関しては、短いイニングの際には147`を計測し力でねじ伏せるピッチングで、先発の際にはガクッと球速を落としての東浜を真似たピッチングですが、やっぱこの投手はストレートでねじ伏せるのが一番合っていると思います。
性格的には、タイブレイクの際にど真ん中をボールと判定されましたが、崩れずに力でねじ伏せましたので気持ちは強いです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、先発としては140`そこそこしか出せないのであれば、短いイニング専門の投手が合っていると思いますので、今後欠点を矯正して短いイニングの投手として進化できれば来年面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2013年8月22日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブはまずまず抱えて、体勢を崩すケースも見られます。
牽制をいれて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、130`台のツーシームと、120〜130`台の縦スラと、130`台のチェンジアップと、120`台のカットボールと、110〜120`台のパワーカーブと、偶に90`台のスローカーブは確認。
ストレートはリーグ戦では先発として146`くらいでしたが、先発としてもAV的に球速は上がったと思いますし、変化球はいずれも良かったですし、右打者にもチェンジアップを投げれますが、カットボールの曲がるタイミングが早いのだけは気になりました。
コントロールも纏めては来ましたが、強烈にインステップするので、右打者の外角が甘くなるケースが見られました。
★纏め
リーグ戦では先発ですけど、性格的にも勿論短いイニングの抑え投手が適任ですが、順調にここまで成長してきたとは思いますのでプロは当然と思います。
当時の全国のプロ入りしなかった同期の中でも30本の指には入れなかった実力でしたが、大学生の中では抑え投手としてはNO1の称号を得るまでになったのは、本人の努力以外の何物でもなく、素直に拍手を送りたいですね。
後は、インステップは今更矯正しないのでしょうから、プロで更に指先感覚を磨いてコントロールミスを減らしていければ活躍できると思います。
末永く行き残って欲しいですね^^
(2014年8月17日掲示板にて寸評)
★★
藪田 和樹
(岡山理大付−亜細亜大)
広島2位
188・82
右・右
大学では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して溜めて、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
どうも下半身が使い切れておらず、手投げっぽいですね。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰を開き気味に、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは微妙です。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、120`台の縦スラのみ確認。
ストレートは威力はかなりありましたが、開くので長打も簡単に打たれてしまいますが、変化球は縦スラしかないようです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、高校時代同様まだまだ課題は多数ありますが、魅力的な未完の大器ですので、今後徐々に欠点を矯正して、縦スラ以外の絶対的な変化球を習得できれば来年楽しみだと思います。
期待したいものです。
(2013年8月21日掲示板にて寸評)
戸根 千明
(石見智翠館−日大)
巨人2位
173・75
左・左
高校時代以来に見れましたが、感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
右腕の使い方には癖があり、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、かなり首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110`台のスライダーと、110`台のスクリューと、130`台のシュートは確認。
ストレートはかなり威力がありましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
まあ、試合の序盤で打球が指に当たって降板してしまったので、スタミナ面とかは分からなかったものの、タイプ的には短いイニング向きかな?と思います。
という事で、ストレートは良くなりましたので、冬の間に欠点を矯正していければ来年ドラフト候補となれるかもしれません。
期待したいものです。
(2013年12月30日掲示板にて寸評)
池田 駿
(新潟明訓−専修大)
ヤマハ
172・71
左・左
高校時代に見て以来別の選手を見に行った際に偶々見れましたので感想など。
プロフよりもマウンドでは大きく見えますね。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めてからセカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れがちに、グラブは抱え込んで、軸足を必要以上に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーと、130`台のカットボールと、120`台のチェンジアップは確認。
まあ球自体は一定レベル以上の代物だったとは思います。
コントロールに関しては、殆ど3−2のカウントとなって、粘れずに四球を出すケースがかなり多く、球数が異様に多くなり、試合がダレてしまいます・・・・・
という事で、球自体は徐々に良くなってきましたが、冬の間に欠点を矯正してリリースポイントを一定に出来るようにしていければ、左腕でもあり今年面白いかもしれません。
期待して見たいものです。
(2013年1月7日掲示板にて寸評)
角田 皆斗
(栃木工−専修大)
富士重工
179・82
右・右
専修のエースで秋は2部最高殊勲選手と入れ替え戦1部昇格の立役者となりました。常時セットで重心を下げて早めに着地し、早めに肘を柔らかく使った腕の振りから投げ下ろすオーバースローから140`前後(MAX145`)の重さとキレのあるストレートを中心に120`台のスライダー、90`台のカーブやチェンジアップを交えるスタイルです。序盤は制球に苦しんでいましたが、中盤になると尻上がりに上がってくるのが彼の持ち味ですし、生粋の先発タイプなのかなと思いました。基本的には力で押してきますし、ストレートで空振りを結構取ってきますが、意外と緩急をつけるのも上手いです。フォームが独特なのでタイミングの取りにくさもあるのかもしれません。吉田(青山学院大)は難なく対応していましたが。それでもプロとなると何か物足りない部分も確かにあったので、社会人行きは正解でしょう。社会人でも1年目からチャンスはあるでしょうし、ストレートがもう少し伸びると2年後が楽しみです。
(14年11月 nobさん情報)
田中 大輝
(必由館−國學院大)
巨人4位
182・76
左・左
高校時代に寸評したものの、大学では名前を聞かなくなりましたが、4年の春に突如エースとして投げており気になって見に行きましたが、指名されましたので最終寸評を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台の中々のスライダーと、120`台のチェンジアップと、120〜130`台のシュートと、100`台のカーブは確認。
ストレートのキレはありましたが凄みは無かったですが本来144`出るようですし、クロスファイヤーは良かったですし、変化球はいずれも良かったです。
左打者のインサイドにチェンジアップとシュートを投げれるのは中々いないタイプですし、右打者の外角はシュート回転を掛けているようです。
コントロールは立ち上がりは甘いのもありましたが、2回からはかなり良くなり、完全に試合を支配していました^^
またこの投手の良い所は、コントロールの他にも、球は隠せているので見づらい部分と、ストレートと変化球で腕の振りが変わらない点が挙げられます。
精神的にはピンチでも落ち着いていますし強いと思います。
★纏め
まあ高校時代を知る者からして、良く諦めずにここまで努力して来たものだと拍手喝采です^^
タイプ的には一昨年阪神に入った岩崎ですが、岩崎よりもストレートが良いですし、プロで更に磨きが掛かるので活躍するのは間違いないと思ったのですが、7月に肩の故障をして秋には投げることが出来なかった部分がなあ。
と言う事で、肩の故障の度合いによるのですが、完治するのであれば間違いなく巨人の先発投手の一角に食い込めると思いますので、ケアを怠らずに末永く大活躍して欲しいですね。
(2015年1月17日掲示板にて寸評)
島袋 洋奨
(興南−中央大)
SB5位
173・71
左・左
酷いとは新聞にも出ていましたが、春に見に行ったのですが、指名されましたので最終寸評を。
プレートの3塁側を踏んで、ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も完全に捻るトルネードから、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝がかなり割れて、首を振って、グラブはまずまず抱え込んで、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは高校時代の面影は全くなく、殆ど130`台ですし、特にクロスファイヤーは打者に当てたり甘くなったりするのを恐れて棒球の130`台ですので打たれてしまいますし、力を入れて投げると殆ど高めに抜けてしまいます・・・・
変化球はまずまずだったとは思います。
コントロールに関しては、全力で投げていないのにストライクが中々入らなかったりもしますし、微妙なコントロールなどは全くなく、何とかストライクを取るのに汲々とした感じでした。
原因は体が突っ込んでしまうからですけど、まあ本人もそんなことは分かってはいるでしょうけどイップスは治らなく、どうしたらよいのか分からずに精神的に参っている感じでしたね。
こんな状況ではプロ云々は無いと当時掲示板でも書きましたが、秋は見てないですけど同じような感じだったようですが指名されちゃいましたね。
★纏め
良く自分しか分からない微妙な感覚の上に危うく成り立っているフォームの選手に、一旦不調になるとコーチもどう直せばよいか分からないので不調が長引くと寸評で書いているのはご存知でしょうが、その典型の投手なので何かの切っ掛けが無いと復活できずに終わる可能性が高いと思います。
まあSBは社会人に行ったとしても治るかどうか分からないので、プロに行きたいのは分かっていたので救いの手を差し伸べての指名なのでしょうが、SBは自信があるのでしょうけどどうなるかは何かの切っ掛け次第ですので神のみぞ知るだと思います。
と言う事で、高校時代から見てきた投手ですし、甲子園優勝投手でもありますし、何かのきっかけによって治って復活して欲しいと願っております。
(2015年1月14日掲示板にて寸評)
岡崎 裕一
(日大鶴ヶ丘−國學院大)
東京ガス
174・78
左・左
大学では初めて見たような気がしますが感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる変な癖の無いフォームです。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れがちとなって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、100`台のカーブと、130`台のシュートと、120`台のチェンジアップと、120`台のカットボールは確認。
球速的には大したことはないのですが、数字以上に威力はありましたし、変化球も多彩です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ランナーがいない際にも、セットの時間を長くしたりしてタイミングをずらそうと工夫して来るのが特徴的です。
と言う事で、小柄ですし先発向きではないと思うので、社会人では短いイニングをガンガンストレートで押せるようになると(本来短いイニングなら145`くらいは出ると思います)、面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2015年2月15日掲示板にて寸評)
福本 翼
(大阪桐蔭−青学大)
東芝
184・65
左・左
大学でも何度かは見たことがありましたが、去年も見てましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
球は隠そうとしており、出所は見づらいです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れるケースも散見され、下半身がまだ弱いようで下半身がぐらついてしまうのは・・・・
クイックはしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のスプリットは確認。
ストレートはAV的には遅く、球に迫力も無いですが、左打者のインサイドにシュート回転させて来るのは面白かったですし、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、今のままではダメですが、資質的には良いものがあるので、まずは体作りを真面目にやって、ストレートにも磨きをかけて、欠点も矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月16日掲示板にて寸評)
落合 祐介
(駒大苫小牧−亜細亜大)
NTT東日本
182・72
左・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、上体が1塁側に傾いて、1塁方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は当初より乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、90〜100`台のカーブと、110`台のスライダーは確認。
ストレートは角度はあるものの迫力はなかったですが、変化球はカーブには落差がありましたし、スライダーもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には全く達しなかったのは遺憾ですが、資質的には良いものを持っていますので、社会人で欠点を矯正して行き、もっともっとストレートにも磨きをかけて行ければ必ず化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月17日掲示板にて寸評)
佃 勇典
(広島商−拓殖大)
JR西日本
178・78
右・左
まあどうしようかは迷ったのですが、マウンド上から訴えかけるものはありましたので感想など。
プレートの真ん中付近を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110〜120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、110`台のツーシームは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代に見た際には正直大学のエースにまでなるとは思えなかったですが、良い意味で期待を裏切って良く頑張ったとは思いますけど、プロも視野に入れるとなるとまだまだだと思います。
特徴があまりなく、ストレートも頑張っても150`とかは出なさそうですので、社会人で欠点を矯正して行き、今の持ち球に死ぬ気で磨きをかけて、コントロールも自由自在に操れるようになれば可能性はあると思います。
2年後にまた良い意味で期待を裏切ってくれることを期待したいものです。
(2015年2月18日掲示板にて寸評)
倉田 泰明
(霞ヶ浦−国士舘大)
茨城ゴールデンゴールズ
183・80
右・右
高校時代以来に見れたというか、春に狙って見に行きましたが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまずまず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブの抱え込みは甘いタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のカットボールと、120`台のツーシームと、120`台のフォークと、100`台のカーブは確認。
ストレートは本来もっと出ると思いますし、変化球は多彩でいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず伸びたとは思いますので、社会人で欠点を矯正してストレートにももっと磨きをかけていければ面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月20日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤田 荘馬
(丸亀城西−日体大)
新日鐵住金鹿島
175・77
左・左
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投
げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰がやや横回転して、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、110`台のカーブと、110`台のチェンジアップ
は確認。
ストレートはまずまず威力がありましたが、カーブには落差はあまりないのが残念。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達していないのは残念ですが、資質的には良いものを持っていますので、ストレートに更に磨きを掛
けて欠点を矯正していければ来年首都大学リーグを代表する左腕になれるかもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2013年8月4日掲示板にて寸評)
長友 昭憲
(東海大望洋−東海大)
JFE東日本
173・87
右・右
大学でも今迄何度か見てきましたが、選手権の模様から感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、130`台のカットボールは確認。
ストレートは本来は150`を超えるのですが、故障明けだったのか良くなかったですし、縦スラも持っていたはずですが変化球はカットボールしか投げなかったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、勝負の大学選手権で故障明けとは運の無い選手ですが、身長にも恵まれていないですし、故障を完治させて欠点を矯正しての社会人経由が妥当と思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年9月16日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中野 ジャスティン
(向上−関東学院大)
ENEOS
182・71
右・?
高校時代に生で見に行って以来に見ましたが、感想は以下の通り。
身長は大学で伸びたようです。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から球を押
し出すような感じで投げ込んできます。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使っては来ますが、もっと肘
を前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、130`台のチェンジアップと、120`台の縦スラと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートは本来148`まで伸びたようですし(高校時代よりも10`以上速くなったようです)、変化球も2年生にしてはまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、徐々に伸びてはいますが、何とか肘の使い方を改善すれば更に球質が良くなると思いますし、その他の欠点も矯正していければ2年後には神奈川
大学連盟を代表する投手が誕生すると思います。
頑張ってほしいですね。
(2012年8月15日掲示板にて寸評)

北陸大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西山 勇弥
(京都府立工−福井工大)
179・70
右・?
高校時代に名前だけ聞いたことがありましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ただランナーがいる際の登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、完全に担いで、スリークウォーター
よりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
球種的には、MAX139`を計測したストレートのみ確認。
打者2人に対して全部ストレートでねじ伏せたので、変化球は何があるのか不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、良くわからない部分もありますが、資質的には面白いものを持っていると思います。
残り3年間の進化に期待したいものです。
(2011年7月13日掲示板にて寸評)

一昨年も見ましたが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、担いでスリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは抱え込んで、軸足を必要以上に跳ね上げないようにしています。
で、フィニッシュでの軸足なのですが、一旦小さく蹴ってから、爪先を下ろして、更に地面を蹴るという独特の動きはどうなんでしょう?
牽制はボークを取られていましたが怪しいですし、クイックは腰を落として溜めるタイプなので・・・・
球種的には、MAX136`を計測(本来144`のようです)したストレートと、120`台のカットボールと、110〜120`台のフォークは確認。
ストレートはスピードが不足していましたが、変化球はまずまずでしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、あまり成長はしていなかったですが、クイックはちゃんと出来ないと次のステージには行けませんし、その他の欠点も矯正していければ化けれると思うのですがねえ?
2年後に期待したいものです。
(2013年2月14日掲示板にて寸評)
坂井 浩紀
(羽水−福井工大)
181・70
右・?
名前は聞いたことがありましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕をいきなりホーム方向に伸ばして、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
ただ腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは気になります。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは途中から遊んでしまうのですが最終的には抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもまあまあしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110`台の縦と横のスライダーと、100〜110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずでしたが、絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、面白いものは持っていましたので、今後欠点を矯正してストレートにももっと磨きを掛けて行ければ化けれるかもしれません。
今後の進化に期待したいものです。
(2013年2月16日掲示板にて寸評)

大学では毎年見てきましたが、今年正直どうしようか迷ったのですが折角なので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込み早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のツーシームは確認。
いずれもまあまあですが、特に縦スラはもっとブラッシュアップしたいですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
ピンチで登板したものの、凌ぎきったピッチングはまずまずでしたね。
という事で、資質的には良いものはあるのに毎年あまり変っていないのは遺憾ですし、多分自分を追い込んだ練習などが出来ていないのでしょう。
正直今のままでは良くいる好投手で終わってしまいますので、卒業後も野球を続けたいのであれば是非本気度を見せてほしいですね。
来年はガッカリさせないでほしいものです。
(2013年6月21日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金本 亨祐
(育英−中部学院大)
深谷組
175・70
右・?
名前は前に聞いたことがありましたが、初めて見た感想は以下の通り。
タイブレイクの頭からの登板でしたので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
球種的には、MAX139`のストレートのみ確認(本来145`くらいは出そうに思います)。
ストレートは威力がありましたが、全部ストレートで押してきたので変化球は何があるのか不明です。
コントロールも纏めては来ました、甘いのも散見されました。
という事で、過酷な状況の中での初登板は厳しすぎたと思いますが、良いものは持っていますので、今後欠点を矯正して絶対的な変化球を習得できれば面白いかもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2013年6月28日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
森 貴之
(天白−愛知大)
173・75
右・?
事前に少し気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を直ぐにホーム方向に向けて、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの(左肩が下がるのも気になります)、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込んで、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、110`台の縦スラと、90〜100`台のカーブと、110`台のチェンジアップと、120`台のフォークは確認。
カーブは良かったですが、その他はストレートともどもまずまずでしたが、絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、小柄ではありますが粘り強いピッチングは印象に残りましたので、来年までに欠点を矯正してストレートももっと磨けれれば社会人には行けるようになると思います。
来年の進化に期待したいものです。
(2013年7月27日掲示板にて寸評)
是枝 健太
(金光大阪−愛知学院大)
ニデック(軟式)
178・69
左・左
高校時代に見て以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、上体も少し捻って溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くなく、引き込みも抑えられています。
捻転差も維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地がやや早いことも相まって開きはやや早いものの、肘は鋭角に使ってきましたが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝を突っ張って、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110`台のスクリューと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートは本来143`まで出るようで、切れはかなりありましたし、変化球も悪くなかったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線にはやや達しなかったものの、フォームに関しては殆ど欠点はありませんので、社会人でストレートをもっと磨いて行ければプロの扉が開くのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2014年9月1日掲示板にて寸評)
北出 浩喜
(小松商−愛知工業大)
パナソニック
181・78
右・右
高校時代以来に見ましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`ちょっとくらい(本来151`のようです)のストレートと、縦スラと、ツーシームは確認。
いずれも中々の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず期待通りに成長しつつありましたし、肘の故障さえなければドラフト上位指名されて当然だったと思いますので、手術した肘を早期に完治させて、欠点も徐々に矯正していければ2年後に指名されるのは間違いないと思います。
思い入れのある投手ですので期待したいですね^^
(2014年12月26日掲示板にて寸評)
国岡 祐樹
(脇町−愛知工業大)
ホンダ鈴鹿
188・77
右・左
高校時代から気になっていましたが初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
下半身が華奢すぎですが、デカイ投手ですがもっさりしたところはないです。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
長い腕がしなってくるのは中々ですね^^
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、ツーシームは確認。
ストレートのノビと威力は中々でしたし、変化球も決まると中々でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、今年の愛知大学野球連盟にはかなりの逸材の投手が多かったですけど、その中でも将来性ではNO1ではないか?と思いましたので、社会人で欠点を矯正して、高いレベルでの経験を積んで行けば一気に開花するのではないでしょうか?
2年後にかなり期待したい投手です。
(2014年12月25日掲示板にて寸評)
七原 優介
(知立東−名古屋大)
トヨタ自動車
180・79
右・右
高校時代以来に見ましたが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体も少し捻って、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブの抱え込みは甘く、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`ちょっとくらい(本来152`のようです)のストレートと、チェンジアップと、縦スラは確認。
ストレートは良いのと悪いののバラツキが激しかったですが、威力はありましたし、変化球はまずまずだったと思います。
コントロールも一応纏めては来ましたが、リリースポイントが一定では無いので高めに浮くケースも多かったですし、甘いのも多かったです。
と言う事で、全国屈指の偏差値を誇る名門国立大学を2部にまで引き上げましたが、期待した成長曲線に全く達しなかったのは仕方がない面もあったのでしょうけど、社会人で欠点を矯正しつつ高いレベルでの経験も積んでいければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年12月24日掲示板にて寸評)
小森 誠
(東邦−中部大)
ジェイプロジェクト
184・77
右・右
高校時代以来に見ましたが感想など。
かなり走り込んで下半身を鍛えたようです^^
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に必要以上に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、縦スラと、カーブと、チェンジアップと、ツーシームは確認。
ストレートには迫力が出ましたし、変化球もいずれも一定レベル以上の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線を上回りましたので、社会人で欠点を矯正して行き、高いレベルでの経験も積んで実績を上げて行ければ2年後に指名圏内に突入すると思います。
珍しく管理人の期待値を上回った選手ですので、2年後の更に進化した姿を楽しみにしたいものです^^
(2014年12月27日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
榎本 亮
(京都学園−佛教大)
パナソニック
173・73
左・左
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて、上体も少し捻って、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120〜130`台の縦と横のスライダーと、120〜130`台のスクリューと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートはAV的には遅いものの、切れはありましたし、クロスファイヤーも決まると中々でしたし、カーブには落差があって良かったですし、他の変化球も良かったですし、左打者のインサイドにスクリューを投げれるのは中々。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されましたが、カウントが悪くなっても簡単に四球は出さない。
という事で、もうちょっとAV的に球速が上がれば先発でも十分可能だと思いますが、今よりもAV的に球速が上がらないのであれば短いイニングの方がスピードも持続するでしょうし良いかもしれませんね。
後は、本人が絶対にプロで稼いでやると言う強い気持ちがあるのであれば、下位指名で先物買いでの指名はありと思います。
まあ指名されるかどうかは秋次第のように思いますが、この投手がプロで活躍できるかどうかは強い気持ちの持続次第のように思いましたね。
個人的には嫌いなタイプでは無いですので、秋の更なる進化に期待したいものです。
(2014年7月15日掲示板にて寸評)
阿部 翔太
(酒田南−成美大)
日本生命
177・73
右・左
高校時代は捕手だったはずですが、投手としては初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、ツーシームは確認。
ストレートは本来150`くらいのようですが、威力はありましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されましたし、高めに浮くケースも多かったです。
と言う事で、確かに良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正していければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年3月6日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大家 淳徳
(大阪桐蔭−同志社大)
JFE東日本
180・70
左・左
高校時代に名前を聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ただ、打者1人にだけの投球でしたので詳細は不明ですが。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ
気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、途中から遊んでしまい、引き込みも早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます

フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張り気味に、グラブは後ろにだらんと流れてしまいます。
ランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX138`を計測したストレートのみ確認。
ストレートのノビはまずまずありましたが、変化球は1球も投げなかったので何があるのかは不明です。
コントロールは結構甘かったです。
と言うことで、現横浜の大家の甥と言うことで名前は高校時代に出ていましたが、確かに資質的には面白いものを持っていると思います

今後の進化に期待したいものです。
(2011年7月8日掲示板にて寸評)
松田 侑樹
(県岐阜商−立命館大)
ミキハウス
179・70
右・?
高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナーがいる際の登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、サード方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地を遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、130`台の縦スラは確認。
ストレートは本来もう少し出そうでしたし、縦スラは良かったですが、他にどんな球種を持っているのか不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、リーグ戦でどのくらいの実績を上げたのかは不明ですが、資質的には社会人に行けても良いものを持っていましたので、欠点を矯正していき、変化球も縦スラ以外に絶対的なものがあるのであれば化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2014年9月5日掲示板にて寸評)
田中 英祐
(白陵−京都大)
ロッテ2位
180・75
右・右
まあ春に見ていましたので、最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから帽子を飛ばして力投してきます。
変な癖は少ないですし、美し目のフォームだと思います。
腕の振りは素晴らしいですし、投げっぷりが良いですね^^
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のツーシームと、130`のフォークと、110`台のカーブは確認。
ストレートは本来149`まで出るようですが、球威もありましたしキレも良かったですし、変化球もいずれも一定レベル以上の代物でしたね。
コントロールも悪くなく纏めてきましたが、甘いのも散見されました。
性格的には、かなり気持ちは強い投手だと思います。
★纏め
まあ見た瞬間素晴らしい投手だと思いましたし、2位指名は納得です。
また高校も無名の所ですし、大学も野球では全くダメな所ですけど、まあ頭脳は素晴らしいのでしょうし、他の一流投手のフォームを参考にしながらここまでのフォームを自力で作り上げてきたのでしょうし、プロの指導によってまだまだ更に伸びる余地が残されていると思います。
上手くキャンプを乗り越えて行ければ即一軍となるように思いますが、本来は夏場まで2軍で体作りも行いながら実績も積みながらと言うのがベストと思います。
と言う事で、西武の岸と楽天の則本を足して2で割った感じの投手ですので、末永くロッテの主戦投手として活躍して欲しいと願っております。
(2015年1月24日掲示板にて寸評)
畑瀬 聡史
(関大北陽−関西大)
王子製紙
180・83
右・右
高校時代以来に見れましたが感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から力みなく投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、カーブと、フォークは確認。
ストレートは本来146`のようですが迫力は無かったですが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず伸びたとは思いますので、社会人で欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年2月27日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金子 丈
(大阪学院−大商大)
中日9位
188・90
右・右
読者の方から聞いていましたが、初めて見た感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを小さく利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けてしまい、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘を柔らかく使えますね^^
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制もまずまずですし、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレート(殆ど130`台)と、110〜120`台の落差の大きなフォークと、120`台の小さく落ちるスプリットと、110`台のカーブ若しくは縦スラと、130`台のツーシームは確認。
ストレートはもっと速いのかと勝手に想像していましたが、球速的には大したことは無かったですが角度は光りましたし、フォークの落ち方は自在に操っているのかは分からないですが落ち方が様々で且つ落差が凄く厄介な代物でしたし、カーブなのか縦スラなのかは分からなかったですが落差があって緩急は付いていました。
後は、セカンドランナー対策なのでしょうが、グラブの中で必ずフォークの握りをしてから途中で握り方を変えているのは用心深いですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、確かに面白い投手ではありましたので、体を一絞りして、開きも抑えれるようになって、先発してもストレートのAVを140`台に引き上げれれば面白いのではないでしょうか?
来年の進化に期待したいものです。
(2013年12月11日掲示板にて寸評)

3年生の時も感想を書きましたが、昨年は読者の方のご厚意により見れましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`弱くらいのストレートと、カーブと、縦スラと、カットボールと、フォークと、ツーシームは確認。
ストレートは角度が光りますし、一昨年よりも少し速くなって威力も出ましたが、良いのと悪いののバラツキは多いです。
変化球は右打者にもフォークを投げてきますしフォークは相変わらず良かったですし、右打者のインサイドにツーシームを投げていましたし、その他もまずまずだったとは思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのとか逆球とかも散見されましたし、カウントが悪くなると球を置きに来るケースも見られたのは?
また、低めに投げようとの意識は伝わってきますが、細かいコントロールは無いのでファールで逃げられたり見逃されたりして球数は多くなりますし、四球を連発とかは無いのですが、必ずと言ってよい程ランナーを出すので、守備の時間が長くなってしまいます。
★纏め
まあ一昨年よりは少し進化したと思いますが、旬の時期では決してないです。
また、3年前くらいまでなら中日の投手育成手腕は日本一でしたが、最近大して育てれていない現実がありますので、この辺りがどうなのかな?と思います。
ただまあ肉体的なキャパには恵まれていますので、じっくり2軍で鍛えてストレートも常時145`を超えるようになれば、フォークと言う武器を持っていますので1軍で投げれるようになるかもしれませんね。
折角指名されたのですから、死ぬ気で頑張って何とか生き残って欲しいものです。
(2015年1月11日掲示板にて寸評)
安部 健太
(倉敷−大商大)
パナソニック
180・68
右・右
高校時代に寸評しましたが、それ以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、軸足に絡めてからセカンドベース方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
また、肘をもっときちんと前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
ランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、100`台のカーブと、110〜120`台のツーシームと、120`台のカットボールと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートはまずまず威力はありましたし、カーブには落差がありましたし、カットボールは良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には3年生の時点では達していなかったですが、資質的には良いものがありますので、先輩の近藤の肘の使い方は何度も見てきたはずですので、ああいった使い方が出来るように矯正していければ一変すると思います。
来年の進化に期待したいものです。
(2013年12月10日掲示板にて寸評)
大橋 直也
(鳴門工−大院大)
176・75
左・左
高校時代以来に見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまずまず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`弱くらいのストレートと、スライダーと、カーブと、チェンジアップと、カットボールは確認。
ストレートは本来141`のようですが、切れは良かったですし、クロスファイヤーも決まると中々でした。
変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
2試合見れましたが、調子の波が激しいようなのは?
と言う事で、高校時代よりは伸びたと思いますので、進路は分かっていませんが社会人などで欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きをかけて行ければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年3月2日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山崎 悟
(浪速−天理大)
カナフレックス
180・87
右・?
事前に何となく気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラのみ確認。
かなりの雨でマウンドが抜かるんでいた中でのものですので、本来ストレートは145`は軽く超えるでしょうし、かなり重そうで威力がありましたね^^
縦スラもまずまずでしたが、他に変化球は無いのかな?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、全くの無名の投手にしてはかなりの剛腕でしたので、今後欠点を矯正して、縦スラの他に何か絶対的な変化球を習得できれば、来年真のドラフト候補と呼ばれるようになるのではないでしょうか?
かなり気に入った投手でしたので、来年の進化に期待したいですね^^
(2013年7月16日掲示板にて寸評)
酒居 知史
(龍谷大平安−大体大)
大阪ガス
175・75
右・?
高校時代以来に見れましたが、感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、軸足に軽く絡めてからショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる、あまり力感の無いフォームです。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、120〜130`台の縦スラと、130`台のチェンジアップは確認。
ストレートは本来148`のようですが、右肩痛明けだったようですけど、初速と終速があまり変わらない代物で、中々良い質のストレートだったと思いますし、終盤にも140`台を計測してきました。
変化球も、130`台のものを投げれますので中々良かったですし、右打者にもチェンジアップを投げれるようです。
ただ緩急が無いので打者に粘られるのが欠点ですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、肉体的なキャパには恵まれていないのは残念ですが、右肩痛が完治すればストレートももっと魅力的なものになるでしょうし、秋の進化次第では指名圏内に突入するかもしれませんね。
精神的には相手打線も弱かったので、ピンチでの投球を見れませんでしたので何とも言えません。
と言う事で、期待した成長曲線には達しましたので、精神的に強いのであればどんな進路になっても面白そうに思いましたので、もし指名されたなら右肩を完治させて短いイニングの投手として進化していければ生き残れるように思います。
頑張って是非生き残って欲しいですね^^
(2014年9月6日掲示板にて寸評)
中西 啓太
(星林−帝塚山大)
新潟アルビレックス
185・80
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を小さく蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、縦スラと、カットボールと、ツーシームは確認。
左打者のインサイドをストレートでどんどん攻めてくるのが特徴的で、ストレートに迫力はありましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、見どころはありましたので、BCリーグで欠点を矯正して行ければ化けれると思います。
今年の進化に期待したいものです。
(2015年3月5日掲示板にて寸評)
三木 昴
(知徳−関西国際大)
日本新薬
?・?
右・右
事前に気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして溜めて、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
腕の位置を1球1球微妙に変えているようです。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブはまずまず抱えて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートと、スライダーのみ確認。
ストレートには威力がありましたが、スライダーは曲りが大きなタイプで、打者に見極められやすい代物です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
気になったのは、この手の投法ですので左打者にはかなり苦戦しており、ストレートも簡単に引っ張られていたのは?
と言う事で、面白いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、スライダーももっと打者の手元で曲がるものも習得し、且つスライダー以外の絶対的な変化球を習得できれば化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2015年3月4日掲示板にて寸評)
山本 洋行
(神戸北−大産大)
東海REX
176・78
右・右
気になっていましたが、初めて見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは遊びがちに後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、縦スラと、カーブと、チェンジアップは確認。
ストレートは本来147`のようですが迫力は無かったですが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず良いものは持っていましたので、社会人で欠点を矯正して行き、ストレートももっと磨いて行ければ可能性も出てくるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2015年3月1日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高田 直則
(履正社−奈良産業大)
181・95
左・左
高校時代も読者の方にお聞きしていましたが、甲子園では投げなかったので見たことは無かったのですが、昨秋に偶々生観戦した際に初めて見ましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を低く内に引き上げて、セカンド方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差に乏しく、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、カーブと、スライダーは確認。
ストレートには角度があって、重そうな威力のある代物でしたし、変化球もまずまずの代物でした。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、長身の資質の高い左腕ですので、今後上記欠点を矯正して進化していければ、3年後にプロの扉も開くかもしれませんね。
期待したいものです^^
(2012年1月2日掲示板にて寸評)

1年生の際にも遠征して偶々見て感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、強烈にインステップするので腰が詰まってしまい、膝も割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX137`(本来145`のようですが、この投法では怪しいです)を計測したストレートと、110`台のスライダーのみ確認。
まあ1年生の時と球自体も変わっていませんでしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、資質的には良いのですが、あまりフォーム云々とかには興味が無さそうなタイプなのかもしれませんけど、今のままでは大成は出来ないです。
そろそろ自分のフォームの欠点を理解して、正面から見つめなおして矯正できれば、別人のように進化できるのですがねえ?
頑張って欲しいものです。
(2013年2月7日掲示板にて寸評)

広島六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松下 和貴
(祟徳−近大工学部)
三菱重工広島
170・65
左・左
どうしようか迷ったのですが、折角見たのでご紹介。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないですし、グラブの引き込みもまずまず抑えられています。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて結果的にはやや開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX131`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップと、120`台のシュートは確認。
ストレートは本来もう少し出るように思いますし、切れもありましたし、変化球は良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、大卒プロのタイプでは無いので、冬の間に欠点を矯正してストレートにもっと磨きを掛けて行ければ、社会人経由で将来的に面白いかもしれません。
取り敢えず今年の進化に期待したいものです。
(2013年1月13日掲示板にて寸評)
宇野 遼太
(広島商−広島経済大)
179・79
右・?
知らない投手でしたが少し気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、110`台の小さめのカーブは確認。
ストレートは球速的には大したことが無かったですがキレはありましたし、変化球もまあまあの代物でした。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、特徴が無いのですが、九州産業大の打線も弱かったとはいえ打たれないのは不思議な投手でしたね。
まあ社会人には行けないかな?とは思うのですが、クラブチームで欠点を矯正してストレートにも磨きを掛けて何か絶対的な球種を習得して特徴を作れれば化けれるように思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月22日掲示板にて寸評)
宮崎 敦次
(下関国際−
広島国際学院大)
ロッテ6位
171・72
左・左
事前に気になっていましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、軸足に軽く絡めてからセカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、首の動きでも牽制するので、クイックはしないようです。
球種的には、MAX140`弱くらいのストレート(本来148`まで出るようです)と、カーブと、スライダーと、チェンジアップは確認。
ストレートは球速は不足していましたがキレはありましたし、変化球も良かったですが、カーブの際に腕の位置が上がるので球種がばれてしまいます。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
精神面は、相手は弱かったので、完全に見下ろしての投球だったので良く分からなかったです。
★纏め
正直本来の148`のストレートも見れていないですので判断は付きかねますが、4年の春までは球は速いが中々勝てなかった投手ですけど、最後のシーズンには61イニングで64奪三振の防御率1.61の6勝を挙げて優勝に貢献しMVPにも輝きましたので、精神的にも技術的にも伸びたんだろうと想像します。
と言う事で、精神的に強く、且つ148`のボールがプロ仕様であれば、小柄ですけど面白いように思います。
まあどうなるかは分からないですが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2015年1月7日掲示板にて寸評)

中国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
古賀 亮太朗
(自由が丘−福山大)
175・68
右・右
どうしようか正直迷いましたが、今後伸びる余地はあると思いますので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッション
を利用して、テイクバック大きく、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角
に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法ならグラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX133`を計測したノビのあるストレートと、110`台の縦と横のスライダーと、120`台のシンカー
は確認。
いずれもまずまずですが絶対的なものでは無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、甲子園にも出た事のある選手のようですが、多分登板は無かったのでしょうが、資質的には面白いものを持って
いますので、今後徐々に欠点を矯正して、ストレートをもっと磨いていければ一変してもおかしくは無いと思います。
頑張ってほしいですね。
(2012年2月19日掲示板にて寸評)
山本 翔太郎
(宇部商−福山大)
光シーガルス
185・85
右・?
事前に読者の方に聞いていましたが、初めて見た感想など。
プレートの真ん中を踏んで、振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、120`台のカットボールと、100`台のツーシームは確認。
ストレートは本来140`台中盤が出るはずですが、観戦日はリズムに乗る前に打たれてしまい(初回でノックアウト)、良さが全く出なかったのは残念。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、まあ全国初登板は苦い思い出になったでしょうが、リーグ戦の投球から社会人には行けるのでしょうから、この苦い経験を糧にして欠点を矯正して進化していければ2年後に面白いかもしれません。
期待したいものです。
(2014年7月9日掲示板にて寸評)
山本 禎
(宮崎日大−徳山大)
NSBベースボールクラブ 
181・72
右・?
徳山大の先発完封の山本(宮崎日大2年)181cm 72kg 右投げ…直球は130キロ台(MAX135キロ)ぐらい、変化球はスライダーと1番印象に残ったのは、曲がりの大きななカ―ブで、このカ―ブの変化の大きさと球速(100〜110台前後)と直球、スライダーの球速差をつけた投球の組み立てで 吉備国際大に思うように打たせなかったです。
(12年9月 野球ファンさん情報)

四国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松本 将幸
(松山北−松山大)
177・71
右・?
高校時代に寸評しましたが、それ以来に見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎ)、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX134`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のフォークは確認。
ストレートは、本来140`を超えるはずですが全国初登板で緊張したのか?調子も悪かったのか?イマイチでしたが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったのは遺憾ですし、今大会での投球ぶりでは社会人入りは難しい感じでしたが、もしかしたら高校時代の実力から社会人に行けるのかもしれませんので、欠点を矯正してストレートを150`くらいまで引き上げれれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月14日掲示板にて寸評)
西岡 杜斗
(高松北−松山大)
173・64
右・?
何となく気になっていましたが、初めて見た感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩してしまいます。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレート(本来MAX141`のようです)と、120〜130`台のツーシームと、110〜120`台の縦スラと、130`台のカットボールと、100`台のカーブは確認。
ストレートはブレ球で、変化球もまずまず良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、何とか社会人には行けるかな?と思いますので、欠点を矯正してストレートにももっと磨きを掛けて行ければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月13日掲示板にて寸評)

九州六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大森 健志
(沖学園−福岡大)
日本新薬
170・73
左・左
知らない投手ですが、まずまず面白いものを持っていました。
振りかぶってからノーワインドアップに変化し、膝をゆったり内に引き上げて、セカンド方向を蹴るように伸ばして、軸足のクッションを利用して(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎ)、オーバースローから投げ込んでくる。
右腕の使い方は上手で、まずまず引き込みは抑えられています。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れてやや開きは早く、肘は鋭角に使えるのですが、肘が前に出る前に肩をぶん回してしまうのは・・・・
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX135`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110`台のスライダーと、偶に110`台のスクリューは確認。
いずれも1年生にしてはまずまずだったとは思います。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、フォーム的には、肘をきちんと前に出して肘を支点として腕を振り切るように矯正できれば、スピードも10`超は伸びますし、ドラフト候補生と呼ばれるようになるのではないでしょうか?
現状は非常に勿体ない投手ですが、欠点に気付いて矯正した姿に来年出会いたいものです。
(2011年7月18日掲示板にて寸評)
中島 彰吾
(大牟田−福岡大)
ヤクルト育成1位
178・76
右・右
3年の秋のランナーがいる際の動画は見れましたので最終寸評を。
セットから、膝を内に引き上げて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向を蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
腕の振りは中々でしたね。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、縦スラと、カーブは確認。
ストレートは4年になって150`に到達したようですが威力はありましたし、縦スラは良かったですが、カーブには落差がありましたが腕の位置が上がるのでは球種がばれてしまいます。
変化球は他にフォークもあるようですが、投げていなかったので精度は不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
まあ公式戦ではあまり投げていないようですし、4年生の大学選手権でも登板させるチャンスはあったのに投げさせなかった事から考察するに、コントロールに難があるんでしょうね。
パワーピッチが信条の投手なのでしょうし、カーブが今のままではプロの打者には簡単に分かってしまいますので、フォークの精度がある程度良いのであれば短いイニング向きなのだと思います。
大学時代は控えであまり投げてもいないのでしょうから、肩の使い減りは少ないのでしょうけど、ヤクルトは大卒の素材型の投手を育てるのは下手なので、どうでしょうね?
と言う事で、折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して何とか故障せずに生き残って欲しいですね。
(2015年1月9日掲示板にて寸評)
近藤 達也
(柳川−九州国際大)
183・?
右・右
柳川高校出身で右投げ右打ち。183センチと体格に恵まれている。
サイドハンドから角度のあるボールを投げ込む。
現在は九州国際大学に進学しており、ストレートの球速は145キロまで伸びた。
癖のある球筋から、地元の人から内角えぐりの達也とよばれている。
(13年2月 ゲストさん情報)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷 侑樹
(枕崎−福岡工大)
175・75
右・?
高校時代に寸評しましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、大きく体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、1発で刺してしまったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX145`を計測したストレート(本来148`のようです)と、120`台のツーシームと、120`台の縦スラは確認。
ストレートは威力がありましたし、変化球もまずまずの代物でしたし、右打者のインサイドにツーシームを投げれるのは特徴的でした。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、ストレートは速くなりましたし、徐々に成長もしていましたので、来年に向けて更に欠点を矯正していければ身長はやや低いですけど短いイニングの投手として面白いのではないでしょうか?
来年の進化に期待したいものです。
(2013年7月2日掲示板にて寸評)
浜田 智博
(宮崎工−九州産業大)
中日2位
183・75
左・左 
大学では初めて見れましたが、最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、一塁方向に足を向けて、上体も1塁側に傾いて、両腕を1塁方向にバンザイする感じで伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる独特なフォームです。
右腕の使い方には癖があり、右肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバックは殆どなく、やや担ぎ気味ですが、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしており、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`(短いイニングの際には142`)を計測したストレートと、120〜130`台のスクリューと、120〜130`台のスライダーは確認。
ストレートには球速表示以上に威力がありましたし、左打者のインサイドにはツーシームを投げてきていました。
ただ、インステップするのでクロスファイヤーが甘くなるからでしょうが、右打者のインサイドには殆どスライダーでしか攻めれないようで、この辺りはどうなのか?
変化球はいずれも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
球が見ずらい訳ではないのですが、独特なフォームですので、タイミングを合わせずらいでしょうね。
★纏め
まあ日本ではお目に掛かれないフォームなので面白い反面、本人にしか分からない微妙な感覚の上に成り立っているフォームなので、調子を崩した際に立ち直るには時間がかなーり掛かる部分がどうでしょうか?
とは言え、このまま社会人に行ってもこのフォームに手を入れることは出来ないでしょうから、本人が絶対にプロに行って稼ぐんだという強い思いがあるのであれば、即プロが妥当だと思います。
という事で、かなりリスキーではありますが、活躍できる時期もあるでしょうから、自分の微妙な感覚にずれが生じないように事前に入念に体の手入れをして事前準備を行いつつ努力して生き残って欲しいものです。
(2014年8月11日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
嘉手苅 裕史
(本部−名桜大)
西部ガス
173・65
左/左
直球の回転が非常に良く、見た目以上に打ちにくそうな投手です。それに多彩な変化球があり、現代段階で一番安定している。
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)
毛利 希
(小倉工−西日本工業大)
172・70
右・?
知らない投手でしたが、少し気になりましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、腰を落として、インステップして、スリークウォーターより
も下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から
先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブのきちんとした抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップは確認。
いずれも絶対的では無かったですが、そこそこの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、企業チームに行けるかどうかは微妙な感じがしますが、短いイニングの投手として欠点を矯正して進化していければ化け
れるように思います。
2年後の進化に期待したいものです。
(2014年7月5日掲示板にて寸評)
彦坂 魁人
(尾山台−西日本工業大)
三菱自動車倉敷
オーシャンズ
174・73
右・?
知らない投手でしたが気になりましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落と
して、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`(本来147`のようです)を計測したストレートと、120`台の縦スラは確認。
殆どストレートで押してきましたが、中々威力がありましたが、変化球は1球しか縦スラを投げなかったので精度は分からなかったで
すし、他の変化球は何を持っているのかも不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、短いイニングの投手としては社会人に行けると思いますので、欠点を矯正して行き縦スラ以外の絶対的な変化球も習得で
きれば面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2014年7月7日掲示板にて寸評)


HOME