大学4年生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐藤 佑貴
(釧路工−旭川大)
176・68
右・?
事前に佐藤と言う球の速い投手がいると聞いていたのですが、多分この投手なんだと思います。
まあ初めて見ましたが、タイブレークで1人にしか投げなかったので詳細は分かりませんが感想など。
セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、腰を落として、オーバースローから力投してきます。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れがちに、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
2アウト3塁の場面だったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110`台のカーブと、縦スラは確認。
ストレートは多分145`くらいは出るのでしょうが、変化球の精度は良くわからなかったです。
タイブレイクで点を取られてチームとしてガッカリの状況の中で登板し、3球三振に切り捨てたピッチングは、全国デビューでしたけど堂々
としていましたね^^
コントロールはまずまず纏まってはいました。
という事で、詳細は分からないですが、資質的には良いのは理解できましたので、冬の間に欠点を矯正して進化し、来年150`台の速球を
手にすれば面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2012年12月7日掲示板にて寸評)

札幌学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
西藤 昭太
(鵡川−道都大)
日本製紙石巻
182・85
右・?
高校時代も感想を書きましたが、大学で初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリ
ークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使
えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
打者一人に対してだったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX141`を計測したストレートのみ確認。
変化球は縦スラなどはあるのでしょうが、精度等も含めて不明です。
という事で、詳細には分からなかったですが、資質的には良いものを持っていますので、冬の間に欠点を矯正して、来年はエースとしてリー
グで優勝し全国大会に再び戻ってきて、進化した姿を見せてほしいものです。
(2012年12月19日掲示板にて寸評)
栗野 翔太郎
(明徳義塾−道都大)
群馬ダイヤモンドペガサス
187・85
右・?
どうしようか迷ったのですが、高校時代には運よく何度も見た投手でしたし、折角なので感想など。
ランナーがいる際の登板でしたのでセットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、オーバースローから真っ向投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きい訳では無いものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
クイックの場面では無かったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のスプリットは確認。
ストレートは本来もっと速いはずですが角度があり威力もありましたし、変化球もまずまずだったとは思います。
コントロールはアバウトです。
という事で、投手をやるために生まれてきたような資質と体型なのですが、伸びなかったですね・・・・・
ただ育成できれば化けれるのは間違いないだけの資質なので、どこかの社会人が獲得して上手く育成できればと思うのですがねえ。
どんな進路になっても諦めずに、自分をもっと追い込んだ練習をし、欠点を矯正した姿に近いうちにどこかで会えることを願っております。
(2013年6月23日掲示板にて寸評)
小川 良
(札幌創成−道都大)
175・71
左・左
高校時代には結構雑誌にも名前が挙がりましたし、スカウトも注目していたようですが、観戦縁が無く今回初めて見れたわけですが、正直迷いましたが感想など。
ランナーがいる際の登板でしたのでセットしか分からず。
セットから、膝を素早く内に引き上げて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーのみ確認。
本来ストレートはもう少し出るように思いますし、変化球はスライダーの他に何があるのかは分からないですが、まずまずだったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、天候不良の中で満塁のピンチで登板と言う過酷な状況でしたので、本来の投球はできなかったと思いますが、資質的には良いものは確かに伺えましたので、左腕でもあり何とか社会人で拾ってくれれば化けれる可能性は高いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年6月24日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小林 寛
(光星学院−八戸大)
三菱重工横浜
180・80
右・右
高校2年の際に見て以来に見れましたが、かなり期待はされているようです。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向を小さく蹴るように足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって、腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX144`(神宮)を計測したストレートと、130`弱の縦スラと、130`台のフォークは確認。
まあ全国大会初登板だったので緊張感もあったと思いますが、ストレートはまずまずですが、変化球の精度はまだまだでしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、基本アバウトです。
と言うことで、資質的には高いですので、何とか欠点を徐々に矯正して、進化して行って欲しいものです。
(2010年8月21日掲示板にて寸評)
河野 圭祐
(花巻南−富士大)
172・72
右・?
どうしようか迷いましたが、折角見たので感想など。
ランナー無でもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、テイクバック大きめに、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きいので、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、やや腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`(神宮)を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のカットボールと、落差の小さめの100`台のカーブは確認。
いずれもまずまずですが絶対的なものでは無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、身長が小さいのは残念ですが、まずまず面白いものは持っていますので、欠点を矯正してもっと打ちづらさを追求していくと面白い投手が誕生するかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2011年7月19日掲示板にて寸評)
高田 寛敏
(三沢−富士大)
182・68
右・?
高校時代に少し見て感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
すらっとした投手体型が目を引きます。
ランナー無でもセットから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上からダイナミックに投げ込んでくる。
関節が硬そうな感じがしましたね。
左腕の使い方にはやや癖があり、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角には使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、上体が1塁側に倒れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`(神宮では143`)を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、110`台のカーブは確認。
いずれも2年生にしてはまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、資質は高いですので、もう少し関節を柔らかく使えるようにトレーニングしていき、欠点も矯正していければ、2年後に面白いのではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2011年7月19日掲示板にて寸評)

仙台六大学連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
伊藤 直輝
(日本文理−東北福祉大)
ヤマハ
右・右
177・76
2年前の甲子園準優勝投手。まさかここで見れるとは思いませんでした。
2イニング程度だけなので、参考程度に。
いきなりピンチでの登板で、そのときは見ていられないくらいで、アッサリ追加点を許してしまいました。
ところが次のイニングは別人のピッチングで、あっけなく三者凡退。
直球は140キロ前後、変化球は縦系(スライダー or チェンジアップ?)が2種類?
とにかくテンポ良く投げていたのが印象に残りました。
まだ2年近くあるので期待したいです。
ちなみに余談ですが、登板タイミングで明治のブルペンには文理出身の高橋が向かっていました。
(11年12月 なっちゅんさん情報)
立花 完
(土浦日大−仙台大)
右・右
186・80
観たのはJR東北とのOP戦以来、今年は2度目です。長身でスラっとした投手体型が目を惹きますが、控えめのワインドアップ・小さめのテークバックで放るスリークォーターであり、あまり力強さや躍動感は感じないタイプです。根本的な球威が増してこないのは(更に言えば、意外と制球面に不安があるのも)、フォームや動作を見るに体幹が弱いのかなぁと感じます。最速は143キロとのことですが、これまでを見るに平均でも135キロ出るか出ないかぐらいでは??ただ、この投手の強みは変化球でカウントを稼ぎ・勝負できる点です。見て分かる範囲でも落差の大きなスプリットにスライダー、カーブ、ツーシームと多彩ですし、特にスプリットには自信を持っているようで左右関係なく積極的に放ります。今日も1巡までは空振りを奪えていたのですが、速球がイマイチでは威力半減ですね。やはり冒頭の根本的な部分をレベルアップしなければ、今後は難しい気がします。
(13年5月 北上川さん情報)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
野川 拓斗
(川口青陵−城西国際大)
鷺宮製作所
左・左
171・70
スリークウォーターの角度から投げ込む左腕。
投球フォームは、ノーワインドアップから足を大きく上げ膝を内に入れショート方向へ足を伸ばしてからインステップして踏み込みます。
グラブは肩の位置から横に大きく使います。
テイクバックはコンパクトで腕の振りが鋭い。
持ち球は、切れの良いストレート、スライダー、ツーシーム?
見た目以上にボールに切れがあって空振り率が高いですし奪三振も確認できただけでも2〜3回を5奪三振。
四死球は少ないですが、コントロールがややアバウトでクイックは下手なタイプ・・・
しかしながらリーグ戦でどのくらい三振が奪えるか活躍が楽しみな選手です。
(11年2月 リー兄弟さん情報)

前回見た時と比べてフォームは変わりませんが、インステップは直りつつあります。
この試合でのストレートのMAXは140`で今回分かったのは球質が重くバットの芯を外れるとへし折ります。
途中から見ましたが2、3本のバットを潰していました。
それと奪三振率の高さはシーズンに入っても変わらず普通に投げていれば奪三振王のタイトルは間違いないと思います。
大学生相手だと必要ないですが、上を目指すのであれば対左打者向けにインコースを突けるシュート系のボールと対右打者向けの落ちる球が必要になると思います。
気になったのは大量得点を許すことは少なそうですが、ピンチにあっさり得点を許す勝負弱さです・・・
この試合ではアンラッキーなHRを打たれ気の毒な形で負け投手となりましたが、プロ入りも視野に出来る好投手だと思っています。
(11年5月 リー兄弟さん情報)

投球フォームは、それほど変わりませんが、インステップは完全に修正して上背の割にボールに角度を感じるようになりました。
球速は、MAX148`でコンスタントに145、6出るようになり異常な空振り率もそのままです。
右打者の膝下にスライダーを落として三振を奪ったり左打者の内角をストレートで攻めたりと以前と比べて投球のバリエショーンが増えています。
ただランナーを出しても足の上げ方が2段モーション気味でやや不安ですが、盗塁は全くされませんでした。
ピッチャーライナーを利き腕に当ててしまい心配しましたが、少し治療してその後普通に投げていたので大丈夫なのでしょう。
順調に成長していますので来年かなり楽しみです。
(12年10月 リー兄弟さん情報)

投球フォームは、変わっていません。
球種は、カーブとチェンジアップを試していました。
この日のストレートのMAXは142`。
まだ調整段階の様でそれほど調子は良くなさそうでしたが三振も奪っていました。
ネット裏ではこの投手が投げ始めると急に慌ただしくなりました。
地方リーグの小柄な左腕がどんな評価をされているのか気になる所です。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
青木 貴之
(東大阪大付柏原
−城西国際大)
大阪ガス
左・左
181・75
スリークウォータより上の角度から投げ込む左の本格派。
投球フォームはワインドアップから足を上げ膝を内に入れショート方向へ足を伸ばし踏み込みます。
テイクバックの時に尻の下から球の握りが打者に丸見えなのが多少気になりますが、左腕の使い方が柔らかく肘が前に出る柔軟性を感じる使い方をします。
球種は、角度のあるストレート、大きく縦に割れるカーブ、スライダーぐらいか?
ストレートに磨きが掛かれば更に良くなると思いますし、将来性は結構高いと思います。
(11年2月 リー兄弟さん情報)

以前見た時は、オーソドックなフォームでしたが有銘(楽天)みたいなフォームになっていました・・・
球種は、平均120`台後半(MAX131`)のストレート、110`台のスライダー。
変則的なフォームでフィニッシュで頭も振ってしまうのでコントロールは基本アバウトです。
素材は良いと思うのでもう一回フォームから作り直して欲しいのですが・・・
(12年5月 リー兄弟さん情報)

ワインドアップからスリークォーターより上の角度から投げ込む左腕。
投球フォームは、ワインドアップから足を上げ上体をファーストの方へ傾け膝を内に入れグラブを肩の位置から横に使い踏み込んで投げ込みます。
グラブは抱え込むも抱え込みは甘い。
テイクバックは、コンパクトですが球の握りがお尻の部分から見えているのが気になります。
球種は、ストレート、スライダー、チェンジアップ。
フィニッシュで頭を振ってしまうのは変わらずですが、激しい上下動が無くなってストレートの球速球質ともに良くなってストレートで押すことができる様になりました。
リーグ戦の成績が良くなっていたので気になっていましたが、フォームから投げるボールまで大分レベルアップしていました。
社会人で続けられる実力はあると思います。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
古川 竜也
(木更津総合−城西国際大)
179・74
右・右
常時セットポジションから投げ込む右の本格派。
球種は、平均130`台後半(MAX140`)のストレート、スライダー。
持ち球の一つ一つは良い球ですが、決め球に欠ける印象。
リーグの中でも上位クラスの球威を持っていますので期待しています。
(12年5月 リー兄弟さん情報)

投球フォームは、変わりませんが新しい変化球を身につけていました。
以前見た時は追い込んでから決め球が無く苦しい印象でしたが、ツーシーム(シンカー系)とフォーク系の落ちる球2種類を覚えたようです。
基本無理に三振を狙わない大人の投球をしますが、追い込むと落ちる球で楽に三振を取れるようになりました。
チームではセットアッパーだと思いますが、寺尾(長崎日大)とダブルストッパーでもいけそうです。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
寺尾 智貴
(長崎日大−城西国際大) 
172・81
右・右
中村マイケル(西武)みたいなフォームの右サイド。
球種は、平均135`前後のストレート、スライダー。
1イニングしか見れませんでしたが、サイドながら中々球威があります。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
岡本 瞬
(智辯和歌山−
城西国際大)
右・右
183・70
スリークウォーターより上の角度から投げ込む右の本格派。
1イニングだけしか見れなかったので詳細は分かりませんが、癖の少ないフォームで球威のあるストレート主体の投球をします。
現状でも140`ぐらいなら出そうですし、将来性は高いと思います。
(11年2月 リー兄弟さん情報)
安達 央貴
(華陵−国際武道大)
JFE東日本
182・84
右・右
ゆったりとしたファームでスリークウォーターより上の角度から投げ込む右の本格派。
ワインドアップから足を大きく上げ重心を落とし膝を内に入れショート方向へ足を伸ばし踏み込みます。
グラブは、肩の位置から横に大きく使い抱え込みます。
テイクバックは、コンパクトで打者から球の出所が見難いタイプ。
フィニッシュで頭を振ることもないですし、投球フォームに変な癖は少なそうに思います。
球種は、球質の重そうなストレート、カーブ、縦横2種類のスライダー、ツーシームと高校時代から増えてはいない様に思います。
また追い込んでから強気に内角ストレートで決めにきたり気持ち的にも強いものを感じました。
セカンドへの牽制ミスから不運な形で失点して負け投手になりましたが、投球のテンポが悪いので野手の集中力を削いでしまっている気がします。
またランナーがサードの時は、クイックせずランナー無視で投げ込みます。
何となくですがリーグ戦で苦戦しているのが分かる気がしました・・・
ただ間違いなく素晴らしい素材ですので、リーグを代表する投手になって欲しいと願っています。
(11年3月 リー兄弟さん情報)

ノーワインドアップからスリークォーターより上の角度から投げ込む右の本格派。
黒木(元ロッテ)みたいなフォームで軽くインステップして投げ込みます。
縦スラが決め球みたいですが、河合(法大)には何とかバットには当てられてしまい続けては投げなかったので絶対的な決め球ではないのかも?
ストレートも威力がありますが、空振りが奪えるレベルではないです。
クイックが、四球で出した河合にあっさり盗塁を決められるなどあまり上手ではなさそう。
相手打者の内角を厳しく突くなど気持ちは強いタイプ。
素材は抜群なので社会人で腕を磨くことになるだろうと思います。
(13年3月 リー兄弟さん情報)
加治 丈人
(昌平−中央学院大)
全足利クラブ 
185・80
右・右
ノーワインドアップからスリークウォーターより上の角度で投げ込む速球派。
投球フォームは、ノーワインドアップから左足を上げ上体をサードの方へ大きく倒し膝を打ちに入れインステップして投げ込みます。
体の使い方を見ていると無理に上から投げているように見え、もう少し上の角度を下げてサイド気味に投げた方がスムーズに投げられそうに思います。
球種は、常時130`台後半のストレート(MAX142`)、時々投げる100`前後のカーブ、110`台のスライダー、シンカー。
ストレートで空振りが取れるますし内外角に投げ分けるぐらいのコントロールもあって対左打者のシンカーも中々の威力。
投球フォームに難を感じましたが、それを補うぐらいの素材の良さを感じました。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
島野 隼輔
(埼玉栄−清和大)
168・66
右・左
ノーワインドアップから投げ込む右の本格派。
球種は、平均130`前後(MAX135`)のストレート、カーブ、スライダー、チェンジアップ?。
小柄ですがスタミナがあって9回に三者連続三振を奪うなど苦しい時に力が出せるタイプです。
(12年5月 リー兄弟さん情報)
丸山 雄大
(横芝敬愛−敬愛大)
茨城ゴールデンゴールズ 
右・左
170・65
サイドから投げ込む速球派。
球種は、空振りの取れるストレート、スライダー、ツーシーム?。
投球フォームは、足を上げ上体をサードの方へ傾け右手を大きく上げ膝を打ち入れショートの方へ足を伸ばしインステップして踏み込んで投げ込みます。
グラブは、胸の位置から横に使い抱え込みます。
次の試合で寺尾(城西国際大)を見ましたが、球速はこちらの方がありそうです。
一部昇格後初めての秋季リーグ初戦で春季リーグ覇者の国際武道大を延長線の末破る大金星の立役者になりました。
少ししか見れませんでしたが、また見てみたい選手です。
(12年9月 リー兄弟さん情報)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
池谷 大樹
(藤枝明誠−上武大)
日本通運
180・74
右・?
全く知らなかったですし、よくわからない部分も多いのですが、妙に気になりましたので感想など。
ランナーがいるさいの登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を素早く内に引き上げて、上体を3塁側に倒して、ショート方向に足を軽く向けて、腰を落として、テイクバック大きく、インステップして、サイドよりも少し上からダイナミックに投げ込んでくる。
左腕は大きく使っては来ますが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、着地はやや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先は立っては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは遊びがちとなって、体勢を崩してしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、1球しか投げなかったのですが、133`を計測したストレートのみ確認。
開くのでシュート回転はしていましたが、かなりボールにノビがありましたし、多分140`台が出るのでは?
変化球は何があるのかは不明でした。
コントロールは甘かったです。
と言うことで、変速派の速球投手ですので、欠点を矯正して、変化球も絶対的なものを持っているのであれば、今後面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2011年6月26日掲示板にて寸評)

2年生の時も少し見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に軽く足を向けて、上体を3塁側に倒して、沈んで、インステップして、サイドスローから
投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立て
ては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは遊んでしまって腰のあたりにはある感じです。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、130`台のシュートと、110〜120`台の縦と横のスライダーは確認。
いずれもまずまずの代物だったとは思います。
で、この投法の宿命ですが、左打者には苦戦していましたが、肘から先を立てて使えないので、変化球の習得がままならないでしょうからねえ・・・・
コントロールは逆球も多かったですし、甘いのも多かったです。
という事で、折角良いものは持っているのですが、今のままではプロには中々行けませんので、何とか肘から先を立てて使えるようにして、開きを抑えれるよ
うに死ぬ気で矯正に取り組むことでしょうね。
頑張ってほしいですね。
(2012年8月12日掲示板にて寸評)
横田 哲
(飯能南−上武大)
セガサミー
170・70
左・左 
全く知らない投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナーがいる場面での投球でしたので、セットしか分からず。
セットから、膝を素早く内に引き上げて、上体が1塁側に倒れて、足をセカンド方向に向けて、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして入るものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先がまずまず立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が突っ張って、首を振って、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレート(1球だけ145`で後は130`台)と、100`台の落差のある中々のカーブのみ確認。
ストレートには威力がありましたが、変化球はカーブ以外投げなかったので他に何があるのかは不明です。
コントロールは上体を倒してから戻していくので、頭の位置があちこち変わりますのでアバウトです。
と言うことで、無名の投手ではありますが、面白いものは持っていると思いますが、もう少し欠点を矯正していかなければ、頭打ちとなってしまいかねないです。
残り2年間での更なる進化に期待したいものです。
(2011年6月25日掲示板にて寸評)

大学に入ってから何度も見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を腰の高さに内に引き上げて、溜めて、一旦足を下ろしてセカンド方向に向けて、上体を1塁側に倒して、腰を落として、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきますが、肘から先をあまり立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110〜120`台の2種類のスライダーと、120〜130`台のチェンジアップと、100`台のカーブは確認。
ストレートのキレはありましたし、スライダーとチェンジアップは良かったですが、肘を立てれないのでカーブには落差が無いのは残念。
コントロールは甘いのもありましたが、大学生にしては良いと思います。
★纏め
まあ先発をさせると地味で良さが目立たないタイプですが、本質は中継ぎ向きと思います(短いイニングならスピードももっと出ますし)。
本人が即プロに行きたいのかどうか分からないですが、絶対に稼いでやるとの気概があるのであれば、中継ぎとしては面白いのではないでしょうか?
高校時代は、埼玉県の中でも無名で聞いたことが無かった投手が、大学に入ってから毎年コツコツ努力して最終年度には大学選手権優勝投手にまで上り詰めた努力は多分物凄かったのだと思いますし、向上心も高いタイプだとも思いますので。
という事で、中継ぎとして徐々に進化していければ、貴重な存在に成れると思います。
末永く活躍して欲しいですね。
(2013年8月29日掲示板にて寸評)
植木 龍之介
(浦和実−平成国際大)
ゴールドジムBC
176・80
右・右
大学では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、上体を3塁側に倒して、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
高校時代はもっとサイドよりも下から投げていましたが、腕の位置を上げたようです。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、グラブの抱え込みは甘く、体勢も崩すケースが見られました。
この投法ではグラブのきちんとした抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
フィールディングの動きは???
球種的には、MAX135`弱くらいのストレートと、スライダーと、シンカーは確認。
ストレートは高校時代とあまり変わっておらず、スライダーは開くので曲がるタイミングが早いのは残念。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、期待した成長曲線には残念ながら全く達していないのが残念ですが、次には何とか欠点を矯正して進化した姿に出会いたいものです。
(2012年2月3日掲示板にて寸評)
高梨 裕稔
(士気−山梨学院大)
日ハム
187・82
右・右
無名の高校時代に、読者の方と管理人で寸評した投手でしたが、プロ志望届を出したので大学では初めて見に行きましたが、指名されましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる、美しいフォームです。
左腕を低い位置で使うタイプですが、左肩には意識があって、引き込みも抑えられています。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて結果的にやや開きが早くなってしまいますが、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無く、首を振って、グラブを後ろに引くタイプで、軸足を意識に跳ね上げないようにしており、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、100`台のカーブと、130`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
ストレートは本来は140`台の後半が出るようですが、球質は良く135`でも空振りを奪っていましたし、カーブには落差があって緩急もついていますし、縦スラも決まると中々でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、細かいコントロールは不十分で、バントの構えをされるとやや制球を乱したりも見られました。
★纏め
まあ資質的には高校時代から良かったですが、フォームも美しくなりましたし、期待した成長曲線を大幅に上回っていたのは嬉しかったですね^^
先発型の投手ですが、開幕から先発でと言うのは未だ難しいでしょうから、1年間2軍でしっかり育てて、先発してもAV的に145`くらいを投げれるようになると、手が付けられない投手になると思いますね。
日ハムはお買得の買い物をしたと思いますので、しっかり先発投手として育ててほしいですし、本人も努力を重ねて長く一流の先発投手として大活躍して欲しいものです。
(2013年12月4日掲示板にて寸評)
★?
黒沢 征治
(常磐大高−常盤大)
HONDA
176・82
右・右
高梨を見に行った際の相手でしたが、少し気になりましたので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは微妙です。
またバント処理もどうなのか??
球種的には、MAX144`(AVは140`前後でしたが、本来140`台後半は出るそうです)を計測したストレートと、120`前後の縦スラと、カーブは確認。
ストレートは確かに威力はありましたが、開くので球が見やすかったですし、縦スラもすっぽ抜けたりが多かったですし精度は甘かったですね。
また変化球の際に腕の振りが変わるのも?
コントロールは荒れ球ですし、四球を出しては球を置きに来て打たれるの繰り返しでした・・・・
という事で、資質的にはまずまずですが、先発させるのが間違いで、欠点を矯正して短いイニング専門の投手として育てていければ化けれるかもしれませんが、社会人に行ける実力には無かったですがどうなったのかな?
まあクラブチームだったとしても、まずは自分の欠点を理解して矯正して行ければ化けれるかもしれませんね。
2年後に期待したいものです。
(2013年12月1日掲示板にて寸評)
山下 峻
(広島国際学院−松本大)
DENA
182・73
左・左
高校時代に寸評しましたが、大学では生では見れませんでしたが、少し見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れて、大きく体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは出来ると思いますが不明です。
球種的には、135`ちょっとくらいのストレートのみ確認しましたが、高校時代よりは速くなったようで、本来MAX144`のようです。
クロスファイヤーはインステップする割にはまずまずのようですが、いつもなのかどうかは不明です。
変化球は見れませんでしたが、高校時代には落差のあるカーブと、スライダーと、シュートを投げていましたが、大学ではチェンジアップも覚えたようですが、精度はどのくらいのものになったのかは不明ですが、スカウトはカーブが良いと言っているようです。
コントロールの精度も良く分からなかったです。
★纏め
まあ詳細には分からない部分が多すぎますので評価はできませんし、大学で故障した時期もあったようなので、後遺症とかは気になる所です。
ただ素材的には良いものは持っているのは知っていますし、球速は増したのも確認しましたので、時間は掛かるでしょうが2軍でじっくり欠点を矯正して進化できれば活躍できるかもしれませんね。
まあどうなるかは分からないですが、何とか死に物狂いで努力して生き残って欲しいものです。
(2014年1月3日掲示板にて寸評)

東京新大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
真島 健
(浦和学院−東京国際大)
新日鐵住金鹿島
178・78
右・?
高校時代は番手の投手でしたが偶々見て感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ランナー無でもセットから、膝を回し込むように高く内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは抱え込んで、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、110〜120`台の縦スラと、120`台のシンカーと、120`台のカットボールと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートの威力はまずまずありましたし、変化球もまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、徐々に伸びてきているのは好感です^^
ただ欠点は散見されますので、今後矯正していければ、更に面白い投手に進化すると思います。
2年後に期待したいものです。
(2011年8月2日掲示板にて寸評)
飯野 奨太
(常総学院−流通経済大)
富士重工
177・75
右・右
東京学芸大の木村を見に行った際に、2試合目も少し見たのですが、先発したのが甲子園でブレイクしたこの投手でしたが、大学では初めて見れましたので簡単に感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、オーバースローから真向投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れて、クラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、縦スラと、カットボールと、落差のまずまずあるカーブは確認。
ストレートはコンスタントに140`台を計測していましたし、2回までしか見れなかったので、3回以降にもっと出たのではないかと思います。
変化球もまずまずの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まあ流通経済は絶対的エース不在のようで、昨年の観戦日は偶々第一戦に先発したようですが、フォーム的な欠点は高校時代とあまり変わっていないように思いました。
このリーグは、創価大は黄金時代でしょうし、東京国際大も強くなりましたので、冬の間に欠点を矯正して進化し、今年この2強から勝てるようになって、是非来年更に凄い投手に変貌を遂げた姿に出会いたいですね^^
(2012年1月26日掲示板にて寸評)
石川 柊太
(総合工科−創価大)
SB育成
183・75
右・?
事前に何となく気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、足を一旦おろしてショート方向に向けて溜めて、軸足のクッションを利用して、略オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強くなって、着地は早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは遊んで腰のあたりにはある感じで、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、110`台の縦スラと、120`台のフォークは確認。
ストレートは殆ど130`台でしたが角度は光りましたし、カーブには落差があって中々良かったですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、無名の投手にしては面白いものを持っていましたので、社会人には行けるでしょうから、社会人で欠点を矯正していければ化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待したい未完の大器です^^
(2013年7月5日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山形 晃平
(土佐−慶応大)
日本生命
176・74
右・左
社会人対抗戦で1年生ながらストッパーとして最後に登板してきて、最速145qの速球を武器に三菱重工横浜打線を3者凡退に打ち取った投手です。
あまり真面目に見てなかったので球種なども良く分からなかったのですが、1球だけ90q台のスローカーブを投げていました。
現時点で短いイニングで145qの速球と90qのスローカーブが投げられ、さらに決め球を持っているのであれば即戦力ストッパーとして今春からの活躍が期待できそうです。
(10年4月 大学のサイトさん情報)
白村 明広
(慶応−慶応大)
日ハム
187・84
右・左
大學の初登板した試合を見ましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
高校時代は、微妙な感覚の上に成り立っている危さが同居するフォームでしたが、腰も落とさなくなりましたし、シンプルなフォームに改良されつつあるのは驚きました。
左腕を縮めてから伸ばすタイプで、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとして来るも、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって必要以上に反って結果として開いてしまい、肘は鋭角に使ってきますが、きちんと前に肘が出る前に投げてしまうのは??
この部分は故障に要注意だと思います。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、意識的に必要以上に軸足を跳ね上げないようにして、体勢を崩すケースも見られました。
2イニングをパーフェクトピッチでしたので、クイックは不明です。
球種的には、150`を連発したストレートと、縦スラと、140`台のフォークは確認。
ストレートは良いボールと悪いボールのバラつきは激しかったですが、変化球は中々良かったですが、カーブも持っていたはずですが投げなかったですね。
コントロールも纏めては来ましたが、微妙なコントロールは無かったです。
と言う事で、高校卒業から1年もたっていないのに、予想以上に良くなっていたのは正直驚きました。
後は、左腕の使い方と、肘をきちんと前に出して投げれるようになると、六大学NO1の投手と呼ばれるようになると思います。
残り3年間での更なる進化に期待したいものです。
(2011年3月13日掲示板にて寸評)

しばらく登板が無いなあ?と思っていたら、部則を破ったとかで休部扱いにされていたんですねえ。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝がかなり割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、130`台のスプリットは確認。
ストレートは、下級生時代の方が良かったですが(明治戦では凄かったらしいですが中継が無かった)、スプリットと縦スラは中々の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
2試合見ましたが、早稲田大戦は酷かったですので、どうも安定感には欠けるようです。
という事で、資質的には真のドラフト候補ですので、冬の間の取り組み方次第で指名順位が決まるのでしょうが、まあどんな感じで進化してくるのかに興味がありますね。
春に期待したいものです。
(2013年1月25日掲示板にて寸評)

何度も今まで見てきましたが、指名されましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、秋はMAX149`(春は先発して152`)を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のツーシームと、チェンジアップは確認。
ストレートに関しては、この選手独特なスピンの利いた簡単に空振りが取れる代物ではなくなっていましたね・・・・・
縦スラも独特な中々の軌道ですがコントロールの精度が甘くてはどうなのか?と思いますけど、ツーシームもチェンジアップも決まると面白いボールでした。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのもかなり多かったです。
大きな体ですが、投手体型の均整の取れた体格ですし、身体能力も高いです。
★纏め
素材としては今年の大学の中でも屈指なのですけど、まずはあのこの選手だけの独特なスピンの利いたストレートを取り戻せるかどうかでしょうね。
取り戻せれば、先発でも145`以上は連発してきますしスタミナも十分なのですが、精神的に斑があるので先発では持たないように思いますので、短いイニングが適任なのだと思います。
更に、精神的な部分では有名なお話ですが、合宿所の規則を破って八か月もの謹慎生活をさせられたのに、4年生になっても変われなかった部分ですが、こればっかりは直るのかどうかは予測不能です・・・・・
という事で、ストレートが復活して精神面も変わることが出来ればプロでも大活躍できると思いますが、そうはならなかった場合には残念な結果が待っているという事になると思います。
まあどうなるかは分からんですが、折角指名されたのですから死ぬ気で生き残って欲しいものです。
(2013年12月17日掲示板にて寸評)
船本 一樹
(桐蔭学園−法政大)
ENEOS
186・81
右・右 
今年の法政大学の即戦力投手陣の中で唯一ベンチ入りし、社会人対抗戦でも新日本石油ENEOSを相手に無失点に抑えた投手です。
MAX143qを計測した速球にスライダーなどをサイド気味から投げ込んでくる本格派投手です。
ストレートには威力があり、コントロールも中々良くて、コースに決まれば相手も手が出ない代物でした。
今年の手薄になった法政大中継ぎ陣に割って入れる即戦力投手ですので今後の活躍に期待したいです。
(10年4月 大学のサイトさん情報)

大学では多分初めて見たように思いますが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、かなりインステップして、サイドスローよりもかなり上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、途中から遊んでしまい、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックはこの投法の割には大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは遊んで何となく腰のあたりにはある感じとなってしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
大きな体ですけど、フィールディングの動きは中々良かったです。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、130`台のシュートと、110〜120`台の打者の手元で小さく曲がるのと曲がりのかなり大きな2種類のスライダーと、120〜130`台のシンカーは確認。
ストレートはAV的にはそうでもないですが、変化球は2種類のスライダーは面白かったですし、その他もまずまずの代物でした。
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達してはいないですが、徐々に成長はしてきていますので、取り敢えず左腕の使い方を矯正して開きを抑えてストレートも常時140`台までになれば一躍真のドラフト候補に名前が挙がると思います。
期待したいものです。
(2013年1月6日掲示板にて寸評)
小山田 拓夢
(古河三−早稲田大学)
伊達市聖ヶ丘病院
176・75
右・右
社会人対抗戦、早稲田大学の1年生で登板したのは甲子園出場した横山ではなく、小山田 拓夢でした。高校時代は、初戦敗退したもののマックス146キロを計測した本格派右腕として茨城県内で有名な投手でした。その実力は早大首脳陣の目に留まり、オープン戦登板の機会を与えられました。そしてこの試合では140キロ台の速球を披露し、この日来ていたスカウトの目にも留まったのではないでしょうか。
(投球スタイル)
ストレート マックス148キロ
常時140キロ〜145キロ
スライダー 125キロ前後
カーブ   115キロ前後
コンスタントに140キロ中盤を計測し、ついにマックス148キロに計測。彼のストレートはキレ型で、手元でぴゅっと切れるストレートで中々なものがあります。変化球はカーブ、スライダーを確認。基本的にスライダーとのコンビネーション投手で、大学4年間でいかに縦の変化球を習得できるかが鍵となります。
(投球フォーム)
ノーワインドアップから入り、ゆったりとリフトアップにとっていきます。その後、二塁方向に足を送り込んでいき、インステップしていきます。テークバックをとったとき、打者から腕が見えてしまい、球種がばれてしまう可能性があるので、修正を図りたいところですね。腕の振りが外回りになってしまい、球離れが早いので、今はそれほど投げていないので、壊れていませんが、酷使してしまうと故障しやすいフォームなのではないかと思います。内回りで、もう少しボールを長く持つようになると、更にボールは伸びてくると思います。
(まとめ)
まだまだ課題は多いですが、素材としては素晴らしい投手です。この記事を読むと練習にストイックに打ち込む投手のようで、彼が早い段階で登板しているのは、素材の良さだけではなく、ストイックに練習に打ち込む姿勢が首脳陣から評価されたからでしょう。ですから、自分の不注意で伸び悩むような投手ではないと思います。ただストイックに打ち込む投手だからこそ、練習方法には気をつけてもらいたいと切に願っております。来年はドラフトトリオがいません。あれほど大きな存在であった斎藤佑樹が抜けるのですから、次期エースを早急に育てる必要があります。小山田は早稲田のエースを担えるだけのモノは持っている投手だと思っておりますので、早稲田首脳陣は大事に育てて欲しいですね。それだけの逸材です!
(10年4月 プライセスさん情報)
横山 貴明
(聖光学院−早稲田大)
楽天
180・79
右・右
読者の方から寸評依頼を受けていましたので、大学では初めて見たように思いますが感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
コントロールを意識してなのか、フォームにピリッとしたものが感じられないですね。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、やや腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、110`台のカーブと、110〜120`台のチェンジアップは確認。
ストレートはノビはまずまずですが、威力的にはそうでもなく、縦スラはもっとブラッシュアップさせたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
2試合見ましたけど、同点の2アウト1・2塁で登板して三振で切り抜けたように、精神的には弱くは無いです。
という事で、大学では故障に悩まされていたようですけど、正直高校時代よりもかなり劣化したのが残念ですね。
今のままでは、来年ドラフト候補にはなれないと思いますので、真剣に自分の欠点と正面から向き合って冬の間に矯正し、ストレートも磨いていけば一変する可能性はあるとは思います。
頑張って欲しいですね。
(2012年11月19日掲示板にて寸評)

高校時代と大学の下級生時代には寸評しましたが、4年生になって生では見れませんでしたが、動画で少し確認できましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
以前は腰の横回転が強かったですが、これは緩和したようです。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックもしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートのみ確認しましたが、球速表示以上に相手のバットを押し込んでいましたね。
変化球は見れませんでしたが、縦スラとカーブとチェンジアップとツーシームとフォークを持っているようですが、縦スラが下級生時代には良くなかったですが、どのくらいブラッシュアップしたのかは不明です。
コントロールは見た際には良かったですが、多分まだ甘いのも散見されるのだろうと思います。
★纏め
高校時代の経験値は高いですが、大学では2年時には血行障害となり、3年時には股関節痛により、大学での実戦経験不足の部分は気になりますね。
また、大学4年の秋の早慶戦には頑張った4年生は必ず登板させるのが慣例ですけど、この投手の登板は無かったのは、監督に余程信頼されていなかったのか?、それとも社会人に行けと言われたのに志望届を出したのが原因なのか?
という事で、最終学年の現状は詳細には分かりませんでしたが、高校時代からかなりプロ志望が強かったようですので、じっくり2軍で欠点を矯正して必死に努力していければ素材は良いものを持っていますので可能性はあるかもしれません。
折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2014年1月4日掲示板にて寸評) 
岡 大海
(倉敷商−明治大)
日ハム
右・右
185・82
高校時代はプロからの誘いがあったものの野手としての評価だったため、投手としてのプロ入りを目指して進学した選手です。評価は野手としての方が圧倒的に高かったものの、好調時の投球を観戦したことがあるだけに個人的には投手としても捨てがたいという印象を持っていました。
1年時は登板がありませんでしたが、今季はOP戦でかなり登板機会をもらっているようで、地元に近い場所での試合だったためかこの日は先発のマウンドでした。
常時140キロ台と高校時代より球威を増しており、迫力を感じます。変化球・制球はまだまだですし、不安定な面がありますから、今季のリーグ戦で出番があるかは微妙だと思いますが、将来的に本人の希望の投手としてのプロ入りの可能性も示した内容だったとは思います。
(11年3月 青テンさん情報)

完全に掘り出しものでした(嬉) 準決勝で8回から登板。
ただ、倉敷商出身なので、もしかしたら甲子園なまで見ているかも?
ランナーなしでもセットからの投球。とにかく活きが良い!
直球は常時140オーバー、最速で150キロ出ていました。
変化球は115キロくらいのカーブと、120キロちょっとのスライダー?
まぁこれだけ球速差があればなかなか打てるものではありません。
コントロールもそんなに悪くはなかったです。2年生なので今後の進化に期待したいです。
(11年12月 なっちゅんさん情報)

大学では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、
スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先
をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、110`台の縦スラと、130`台のフォークと、120`台のカット
ボールは確認。
ストレートの威力はかなり増しましたが、良いのと悪いののバラつきがまだ激しいのは改善点ですね。
変化球もまずまずの代物ですが、絶対的なものまでに磨きたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、かなーり成長してきましたので、後一歩欠点を矯正して行ければ来年の目玉候補になると思います。
期待したいものです^^
(2012年3月9日掲示板にて寸評)

2年生の時に感想を書きましたが、3年生になってから打撃では中軸を打ち、投手としてもエース級の活躍と聞いていましたので、進化ぶりが気になっていましたが、投打の感想は以下の通り。
軽く開いて、グリップを顎よりも下の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から軽く足を上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への異常な移動は高校時代から変わらず。
インサイドには当然厳しい訳です・・・・・
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。
外のストレートはセンターに叩けます。
縦スラには膝を柔軟に使えるタイプでは無いので拾えるほどでは無いです。
頭の高さはかなり変わるので、ミスショットも多いです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
投手としては、ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、グラブは少し後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
調子も良くなかったのでしょうが、球自体は2年生の時の方が良かったですね。
コントロールもアバウトでした。
という事で、この選手に二刀流は難しいと思いますので、どっちかに決めて専念した方が良いと思います(個人的には野手としては難しいと思いますけど)。
まあ、今の状況ではどっちつかずでドラフト指名もされないと思いますので、春にどんな形にしてくるのか注目したいと思います。
(2013年1月22日掲示板にて寸評)
関谷 亮太
(日大三−明治大)
JR東日本
180・82
右・右
大学でも何度か見てきましたが、大学選手権の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎ)、オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
膝が割れた所に腕を振ってきますので、膝に腕が当たるのを恐れて腕を最後まで振り切れないのは??
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、110`台のカーブと、120〜130`台のツーシームと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートはまずまずでしたが腕を振りきれないので凄みは無かったですが、変化球はいずれも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
本人志望届は出さずに、社会人経由で上位指名でプロを狙うようですが、まあ妥当と言えば妥当でしょうか(個人的には矯正は直ぐに可能なので中位指名でのプロ入りと思いましたが)。
社会人で、一番の矯正ポイントである左膝の割れを抑えて、腕を最後まできっちり振り切れるようになって、開きももう少し抑えれれば念願の上位指名でのプロ入りは出来ると思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月16日掲示板にて寸評)
矢部 佑歩
(立教新座−立教大)
日立製作所
178・80
右・右
高校時代に寸評しましたが、大学では初めて見たような気がしますが、現状の感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を勢いよく内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて必要以上に上体も反って顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは大きく後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX146`を計測した(別の試合で148`を出したようです)ストレートと、120`台のツーシームと、130`台のフォークと、110〜120`台の縦スラは確認。
ストレートは速かったですし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
ただ、東大の打線が谷沢さんの指導によって良くなったとはいえ、開いて球が見やすい事もあって、結構簡単にミートされていたのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、高校時代よりは良くなってきていますが、欠点もまだまだ散見されますので、冬の間の取り組み如何によっては真のドラフト候補になれるのではないでしょうか?
2013年度の六大学の投手の中では慶応の白村とこの投手だけしか現状指名候補はいないように思いますので、何とか頑張ってプロを狙ってほしいものです。
(2013年1月26日掲示板にて寸評)

東都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
九里 亜連
(岡山理科大付−亜細亜大)
広島
186・82
右・右
長身に加え上から角度をつけて投げ込んできます。フォームは特に癖もなくバランスの良いという感じですね。直球とカーブでカウントを稼いで、フォークで仕留めるというスタイル。ただ、制球を意識してなのかどことなく抑え気味に投げている印象で、この体格の割には迫力をそれほど感じません。球の威力もちょっと物足りないかなと感じました。ある程度投球はできますが、マウンド捌きにそれほどセンスを感じないので短いイニング向きな投手かなと思いました。
(11年3月 山原さん情報)

大学では大学選手権で初めて見ましたが、微妙な感じはしたのですが、明治神宮大会では少し良くなっていましたので明治神宮の模様から感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を向けて、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX143`を計測(本来MAX147`のようです)したストレートと、120〜130`台のツーシームと、120`台のチェンジアップと、120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
ストレートはまだまだでしたが、カーブには落差がありましたし、他の変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、高校時代よりは良くなりつつありましたので、冬の間に欠点を矯正してストレートにも磨きを掛けて絶対的なものに進化させれれば、今年真のドラフト候補となるのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2013年1月17日 掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、一旦足を下ろしてショート方向に向けて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
インステップは緩和したと思います。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしており、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームと、130`台のチェンジアップは確認。
変化球は良かったですが、ストレートはAV的には遅く且つ凄みが無いんですよねえ(去年よりは進化しましたが)。
コントロールに関しては、立ち上がりが良くないですが、コースの逆球はありますが、低めには集めてきます。
性格的には、強気な訳でもないですが、精神的に弱いこともないです。
★纏め
資質的には良いのですが、今のストレートの質では即戦力にはなれないと思います(東浜とはタイプが違うのに、絶対的な先輩なので模倣しようとしたのは分からないわけでは無いが、東浜先輩が当然1年目にプロで当然通用しない事実は直視すべき)。
ただまあ、この投手以上の素材も今年は少ないですので、1年間2軍で欠点を矯正していき、ストレートの質も向上すれば、2年目からはそこそこ活躍できるようになると思います。
高校時代から見てきた投手ですし思い入れもありますので、何とか末長く頑張って欲しいですね。
(2013年8月24日掲示板にて寸評)

今まで何度も見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を向けて、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
かなりしつこく牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のスプリットと、110〜130`台のツーシームと、110`台のカーブは確認。
ストレートは出そうと思えばもっと出せるはずですが、コントロールの為に球速を意識的に抑えていますが、AV的には135`前後ですけど大学生であれば球威で抑え込むことも可能です。
変化球はカーブには落差があって良かったですし、ツーシームは先輩の東浜よりも上の代物ですし、右打者のインサイドにもツーシームを使ってきます。
コントロールは良い時には凄く良いのですが、突然甘くなるケースも散見されました。
★纏め
即戦力になるかは投手なら大体わかるんですが、この投手は現状の135`前後でプロの強打者たちを詰まらせれるかが紙一重なんでねえ・・・
なので135`で通用すれば即戦力として10勝弱くらいは行けると思うのですが、通用しないと2軍でストレートのAVをコントロールの精度を落とさずに140`前後まで引き上げることが求められると思います。
個人的にはフォームは違いますけど、元阪急の山沖投手の姿がダブりましたので、2軍でストレートを145`くらいまで引き上げて、力でねじ伏せながらプロでも通用するであろうツーシームを武器に15勝できるようにスケールアップして欲しいと思いますが。
精神的には物凄く強いとも思わないですが、弱くはないですし、若いときにはやんちゃだったようですけど、明治神宮では1球1球『ありがとうございます』とつぶやきながらセットに入っていましたが、自分をここまでしてくれた応援してくれた周りの人への感謝と野球に対する感謝の気持ちがにじみ出ていたのが印象的です。
という事で、高校時代から見てきた投手ですので思い入れもありますので、是非1年間2軍でストレートを磨いて、その後剛腕投手としてプロの領域で活躍して欲しいと願っております。
(2013年1月17日掲示板にて寸評)
杉浦 稔大
(帯広大谷−國學院大)
ヤクルト
188・82
右・右
高校時代に感想を書きましたが、大学では初めて見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
腕の位置が微妙に毎回変わっているように思います。
高校時代の方が美し目のフォームでしたが、もっさりしているわけではないのですが、美しさは感じなくなりましたね。
左腕を下から上に使って、やや引き込みは早いものの、球は上手く隠せていると思います。
捻転差は当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて結果的に開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX146`を計測したストレートと、100`台の落差のあるカーブと、110〜120`台の縦スラと、120`台のカットボールと、120`台のフォークは確認。
ストレートの球速帯はバラツキが結構あるのですが、ここ一番では威力がありますし、意識的に遅いストレートも使っているのかもしれません。
変化球はカーブで緩急が付いていますし、その他もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも結構纏めてきますが、甘いのも散見されました。
という事で、高校時代よりも実践的な投球になりましたし、冬の間に欠点を矯正していければ、来年真のドラフト候補と呼ばれるようになると思います。
期待したいものです。
(2012年12月24日掲示板にて寸評)

日米でも見ましたし、秋には生でも見ましたので最終寸評を。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
秋はもう少し腕の位置が上がったようですが、どうもまだ自身に合った腕の位置が定まっていないようです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地が早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角には使ってきますが、肘から先をあまり立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは何となく腰の辺りにはある感じです。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、秋に見た際には144`は出ましたが伸びもキレも無かったですが、日米でも144`を計測していましたがこの際には伸びは中々でしたけど、開いて球が見やすいので簡単に打たれて1回持たずに降板してしまいました・・・・・
変化球は、日米では120`台のカットボールと、120`台の縦スラは確認しましたが、まずまずではあったと思います。
秋には100`台のカーブと、120`台のツーシームも投げていましたが、絶対的な代物では無かったです。
秋には、左打者のボールゾーンからストライクゾーンに曲げてくるスライダーを多投していましたが、左打者のインサイドを殆ど攻めれなかったですし、偶に投げても簡単に打たれてました・・・・
粘られるとクイックでタイミングを外そうとはしてきましたが。
コントロールも一応纏めては来ますが、甘いのもかなり多かったです。
★纏め
まあ、竹田総監督が楽天の嶋をアマチュア時代(正直パッとしなかった)に人間力が凄いと褒めて、今では楽天に欠かせぬ捕手に成長していますので、竹田さんの見る目は確かなのですが、その竹田さんが杉浦が完成するのは3年後と言っていますが、確かにそのくらいは掛かりそうな感じですが、それでも以下の点が非常に気になるんですよね。
春に優勝争いに加わりながら、さあここからと言うときに捻挫をして離脱・・・・・・
日米でフォームを崩したとかで、秋の初戦には気温はそんなに高くなかったけどやや蒸し暑い程度の中で、体が物凄くダルそうな感じでドラフト候補とは全く思えないヌルイピッチングで途中降板。
かなり持っていない選手と言うか、事前準備がきちんと出来ない選手とのイメージが強く残りましたし、大学野球って夏の暑い時期は試合をしない訳ですけど、出身の帯広は北海道の中では暑い方ですが、梅雨のようなジメっとした感じは無いですので、もしかして湿気が多いと思うような投球が出来ないのでは?と言う疑念も抱かせました。
という事で、即戦力には全くならないと思いますし、指名したヤクルトの投手たちは異様に故障が多いですし、運が無い部分(本人頑張ろうと思っても、ここ一番で故障したり体調が不良となったり)は気になりますし、上記に想像して書いたように湿度に弱いのなら残念な結果に終わるように思います。
ただタイプが似ている館山がヤクルトにいる事がもしかしたら幸運となるのかもしれませんが。
北海道出身の投手でもあり、高校時代には高評価した投手でもありますので、何とか上手く行ってほしいとは願っております。
(2013年12月27日掲示板にて寸評)
山口 俊邦
(木更津総合−立正大)
178・70
右・右
吉田を見に行った際に偶々先発していましたが、高校時代以来に見ましたが、意外に良かったので感想など。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる、変な癖の少ない美し目のフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX142〜143`くらいのストレート(本来もう少し出るように思います)と、110〜120`台の縦スラと、100`台のカーブは確認。
ストレートには伸びはありましたが凄みには欠ける代物で、カーブは良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったですけど、満塁になった際に開き直ってコントロールが良くなったのは、底がまだ見えない投手ですね^^
という事で、まだまだ実戦経験が足りないように思いましたが、高校時代から比べると期待した成長曲線以上には達していましたので(ライバルが多い中良く努力して生き残ったと褒めたいですね)、実績がそれ程ないので社会人には行けるのかどうかは分かっていませんけど、実力及び資質的には社会人で十分活躍できるようになると思います。
まあ、クラブチームだったとしても、志を高く持って自分に更に厳しく欠点を矯正していければ将来的に面白いと思います。
2〜3年後に期待したいものです。
(2013年11月27日掲示板にて寸評)
石橋 良太
(明徳義塾−拓殖大)
HONDA
172・68
右・左
高校時代はかなーり見ましたが、大学では一度も見たことが無く、秋に初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから目いっぱい力投してきます。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首をかなり振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台のカットボールと、120`台のツーシームは確認。
緩急が無いのがねえ?と思ったら、打ち込まれた後に100`台の落差のあるカーブも偶に投げてきました。
まあ本来ストレートは150`くらいを投げれたそうですが、故障明けだったので130`台が多かったですけど、球質は良いのですが当たると飛ばされてしまいます。
変化球はまずまず良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったですし、開くので球が見やすく結構打たれていました。
という事で、肉体的なキャパには恵まれていないですし、天才的なバットコントロールを生かして当然野手になるもんだと思っていましたが、2部では二刀流をしていたようですけど、打撃はどのくらい伸びたんでしょうね?
社会人には当然行けるのでしょうが、投手をするなら中継ぎで連投させると故障持ちですし故障しがちなフォームですので厳しいですので先発としてとなるのですが、投手としても勿論努力して欠点を矯正して可能性を追求すべきですけど、故障の後遺症とかあるなら思い切って野手に専念するのもありだと思います(高校時代には欠点も多かったけど天才的な打撃は捨てがたい)。
まあどうなるのかは分からないですが、思い入れはある選手ですので、何とか上手く行って上の扉が開く日が来ればよいなあと願っています。
(2013年12月6日掲示板にて寸評)
斉藤 英輔
(青森山田−青学大)
鷺宮製作所
178・76
右・両
高校時代には感想を書きましたが、大学では下級生の頃は大活躍していましたが、見ようと思ったら故障してしまったのですけど、志望届を出したので見に行ったわけですが感想を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のツーシームと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートは、コンスタントに140`台を計測してきましたし、指に掛かった際のストレートは中々でしたが、力むとかなりの割合で高めに浮いてしまいます。
変化球もまずまずの代物だったとは思いますが、球は見やすそうで、打者からはそんなに怖くはないようです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、故障明けのピッチングでしたので、即プロは時期尚早ってな感じでしたが、素材としては良いですので、社会人で故障しないようにトレーニング方法から見直して、欠点を矯正していければ、上の扉も開くのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年12月7日掲示板にて寸評)
能間 隆彰
(桐蔭学園−東洋大)
新日鐵住金鹿島
181・85
左・左
まあ高校時代は何度も見ましたが、大学では確か2回目だったと思いますが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ファースト方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートは威力はまずまずあるのですが、殆ど130`台で、変化球は縦スラは面白かったですが、横のスライダーを投げれないのか?それとも観戦日は軌道が良くなかったのか?
コントロールはかなりアバウトでしたね。
という事で、高校時代よりも大して変わっていなかったですし(少し球は速くなった)、志望届を出しましたが指名されないのは当たり前の実力でしたので、社会人で欠点を矯正して、プロで活躍している投手と自分ではどこが違うのかをちゃんとプロ野球中継を真面目に見て理解できれば化けれるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2013年12月9日掲示板にて寸評)
岩崎 優
(清水東−国士舘大)
阪神
184・78
左・左
4年生になって名前が出てきたので気になっていましたが、プロ志望届を出したので初めて見に行きましたが(先発と中継ぎと2度見れました)最終寸評を。
プレートの真ん中を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォターから投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、右肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、開く割には球は見づらい方です。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、グラブは抱え込むタイプです。
首の動きで牽制して、牽制も入れて(数種類持っています)、クイックもしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110〜120`台のスクリューと、110〜120`台のチェンジアップと、130`台のシュートは確認。
ストレートは球速的には大したことが無く、切れはありましたが球威が無く、変化球は良かったですし、左打者のインサイドにシュートを投げれるのと、左打者にもチェンジアップを多投してくるのが特徴的です。
コントロールに関しては、2−3になっても四球を出さないですし、コントロールに関しては大学の中ではかなり良いと思います。
★纏め
まあ日ハムの武田のような変則派では無いですが、タイプ的にはノラリクラリの武田型です。
また短いイニングでは良さが出ないタイプですので、先発型だと思います。
まあ今現在プロではあまりいないタイプなので2年目から通用するかな?とは思うのですが、昔阪急で大活躍した星野さんはあの落差のある緩いカーブをうまーく使って遅いストレートを150`くらいに打者に思わせる幻惑した投球で決め球にフォークを持っていましたが、この投手も星野さんのようなカーブがあれば、チェンジアップも生きるし、ストレートをもっと磨けばという条件付きでしょうね。
折角指名されましたので、何とか頑張って欲しいものです。
(2013年12月28日掲示板にて寸評)
高原 和弘
(秩父−順天堂大)
愛媛マンダリンP
174・68
右・左
陽川を見に行った際に偶々入れ替え戦で投げていましたが、高校時代以来に見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、サード方向を蹴るように足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から帽子を飛ばして力投してきます。
左腕を低い位置で使って、遊びがちとなって、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首をかなり振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、縦スラと、ツーシームと、落ちるボール(多分スプリット)は確認。
ストレートは速くなりましたし、切れもありましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、アイランドリーグに入団が決まりましたが、高校時代よりは結構伸びましたので、欠点を矯正して行き、ストレートにももっと磨きを掛けて行ければ面白いと思います。
今年死ぬ気で頑張って最短1年でプロの扉をこじ開けてほしいものです。
(2013年1月6日掲示板にて寸評)

首都大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
猿川 拓朗
(花巻東−東海大)
日立製作所
183・86
右・左
大学では多分初めて見たような気がしますが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリーク
ウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先もまず
まず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
しつこく牽制を入れて、クイックもしては来ますが微妙なレベルです。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110`台の縦スラと、120〜130`台のフォークは確認

ストレートは、AV的には130`台ですのでスピード的に物足りないですが、カーブは落差がありましたし、フォークは良かったです。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、3年生の秋の段階では期待した成長曲線に達していないのが遺憾ですが、プロに行きたいのなら冬の間に自分を追い込んだ厳し
い練習を行い、フォーム的な欠点を矯正できれば、スピードも上がるでしょうし、来年真のドラフト候補が誕生すると思います。
素材的には良いですので、来年の進化に期待してみたいものです。
(2012年12月3日掲示板にて寸評)
渡辺 圭
(東海大甲府−東海大)
日本通運
171・69
左・左
高校時代から見てきましたが、昨年も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、首を振って、膝が割れて、グラブは後ろに流れて、軸足を必要以上に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`(本来もっと出ると思います)を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110〜120`台の縦スラと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートには威力がありましたし、変化球はいずれもまずまずの代物でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ノーアウト満塁で登板し、内野安打で1点は取られたものの、力で凌いだピッチングは中々でした。
という事で、この投手も短いイニング向きの投手ですので、冬の間に欠点を矯正してストレートももっと磨いていければ、中継ぎの左腕を欲している球団からオファーがあるかもしれません。
今年の進化に期待したいものです。
(2013年2月21日掲示板にて寸評)
六埜 雅司
(光星学院−東海大)
トヨタ自動車
173・73
左・左
大学では多分初めて見たように思いますが感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、110〜120`台の2種類の横のスライダーと、120`台の縦スラは確認。
ストレートには威力がありましたし、縦スラも良かったのですが、縦スラの際にやや腕の位置が上がるのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
まあ短いイニング向きの投手なのに、大学選手権では先発させてましたが、先発だと持ち味は生きないですね。
という事で、まずまず成長してきましたし、縦スラと言う武器がありますので、冬の間に欠点を矯正して、短いイニングの投手としてストレートももっと磨いていければ、将来的に面白いかもしれません。
取り敢えず今年の進化に期待を持ってみたいですね。
(2013年2月20日掲示板にて寸評)
景山 貴也
(米子松蔭−大東大)
フェデックス
175・78
右・右
一応観戦日はこの投手もお目当てではあったのですが、2試合目までの試合時間が延びてしまい用事があったので少ししか見れませんでしたが、初めて見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに引いて、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
クイックは上手です。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110`台のツーシームのみ確認。
ストレートはキレがありましたし、スピードガンの辛い大田スタジアムですので、145`は出ていたと思いますし、変化球もツーシームは良かったですが、多分縦スラもあると思うのですが3回途中まで粘ったのですが確認することが出来なかったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、確かに高校時代から雑誌に出ていた資質の片鱗は伺えましたので、社会人には行ける実力ですので欠点を矯正していければ面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年1月10日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岩貞 祐太
(必由館−横浜商科大)
阪神
左・左
182・78
今年の横浜商大は投手なら素晴らしい補強をしている。明豊のサウスポー野口、佐野日大の西宮、ノーヒットノーランを達成した武田と数年後の投手王国を感じさせる布陣であるが、その中で神奈川大学選抜に選出されたのが岩貞である。癖球が売りの投手で、大エースとして活躍する投手には見えないが、渋く活躍する投手に見えた。
左オーバーから投げ込む直球は常時135キロ前後(マックス137キロ)を計測。スピードはそれほどでもないが、中々威力があるストレートで、結構差し込まれている打者が多かったのは驚きであった。変化球はスライダー、カーブ。特にカーブのキレが素晴らしく、鋭く曲がりながら大きく落ちる代物である。制球力も中々まとまっているし、マウンド度胸も据わっており、なかなか考えた投球ができる投手で、安定したマウンド捌きができる投手である。
投球フォームについて。ワインドアップから入りゆったりと右足を上げていく、軸足をしっかり立ちながら力みなく立つことが出来ているので、リフトアップのバランスは良い。その後、一塁側方向に足を伸ばしていきながら、着地していく。ややインステップ気味に見えたが、真っ直ぐ踏み出しており、右ひざが開かないのはすばらしい。コンパクトにテークバックを取っていき、トップに入ったときは頭の後ろに隠すことができているので、出所は見づらい。腕の振りはしなやか。肘が先に出てからボールを離すので、球持ちは良い。フィニッシュもしっかりと腕を絡みつかせ、体のブレも少ない。踏み出しからフィニッシュまで体のブレが少ないフォームで、軸のバランス・球持ち・出所の見難さが優れたフォームといえる。
中々まとまった投手で、秋のリーグ戦では貴重な中継ぎ投手として活躍できる可能性を持っている。個人的には成瀬チックなフォームに見えるので、今後は出所が見難い特性を活かした投手になってほしい。この投手が戦力になれば、福田の負担はぐっと軽くなる。投手王国の横浜商大。全国から名より実のある補強を行い、しっかりと彼らに経験を積ませ、鍛えている。ぜひ大事に育て上げて圧倒的な戦力で勝利することが横浜商大に課された使命と思って戦って欲しい。
(10年7月 プライセスさん情報)

高校時代以来に見ましたが、最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
高校時代と比べると、力投派になりましたね。
完コピではないですが、阪神の能美を模倣しているように思います。
右腕の使い方は悪くないですし、引き込みは遅らせてきます。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックやや大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れてやや開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先はあまり立てれないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、首の動きでも牽制して、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレート(148`まで出るようです)と、130`台のカットボールと、120〜130`台のスライダーと、130`台のシュートと、120`台のスクリューと、130`台のフォークと、110`台のカーブは確認。
ストレートはバラつきはありましたが中々のボールも結構ありましたし、変化球はいずれもまずまずの代物でしたが、右打者の外角にはシュートを投げてきますし、右打者には意識的にボールゾーンから曲げてくるスライダーも投げていましたね。
とあるスカウトはシュートなんて覚えやがってと立腹していましたが(スカウトはもっとストレートでねじ伏せてほしかったのでしょう)、多分この投手は今まで右打者が苦手だったと想定されますが(右打者には苦労して球数が多くなる)、それゆえ秋にシュートを覚えたのでしょうし、カットボールはクロスファイヤーがインステップによって甘くなるので覚えたのでしょう。
個人的には、いずれもプロでもっと磨けば武器になると思いますし、苦手を克服しようとして努力してきたのであろう姿には好感でしたがねえ?
ただカーブの際に腕の位置が上がるのは?
コントロールは、捕手のリードにも問題はあるのですが、初球から変化球をかなり投げさせて1−3とかの不利なカウントにして先頭打者に四球を出していましたし、観戦日の審判もど真ん中をボールとコールして球場があっけにとられたりもあり点を与えてしまった場面もあるのですが、コントロールも悪くはないですが細かいコントロールは無いです。
★纏め
個人的には高校時代よりは随分成長したなあと思いました。
但し、上記に書いた通りまだまだ1軍の即戦力にはならんですので、まずはインステップを矯正してストレートを自在にコントロールできるようになってからだと思います。
本家の能見も社会人出身ですけど、プロで目が出るようになるまでには結構時間が掛かりましたので、この投手もドラフト1位ではありますけど、長い目で見て欲しいですね。
そうすれば必ず能見2世(能見よりもストレートには迫力があります)として、活躍できるようになると思います。
末永くプロの領域で大活躍して欲しいと願っております。
(2013年11月30日掲示板にて寸評)
西宮 悠介
(佐野日大−横浜商大)
楽天
180・80
左・左
高校時代も寸評した投手ですが、大学では初めて見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ますが、肘から先は立っては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝は突っ張り気味に、グラブを少し後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、110`台の落差のあまりないカーブと、120`台のスクリューは確認。
カーブの際に腕の位置を上げるのでバレバレなのは??
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、徐々には進化はしつつありますが、期待した成長曲線に達していないのは残念です。
残り2年間での進化に期待したいものです。
(2011年7月27日掲示板にて寸評)

高校時代も大学の下級生時代も感想を書きましたが、ドラフトされましたので秋の模様から最終寸評を。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くなく、右肩にも意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台後半から130`台のスライダーと、120`台のスクリューと、多分140`台のシュートも投げていたと思います。
ストレートは先発して140`台をコンスタントに出してきますし(中継ぎなら150`くらい投げれるのでは?)、クロスファーヤーも決まると中々でしたし、中々ボールに迫力がありました^^
スライダーも良かったですし、右打者のボールゾーンからストライクゾーンにスライダーを意識的に使ってきましたし、右打者の外にはシュートも投げていましたがこれもまずまず良かったですし、スクリューもプロでも使えると思います。
コントロールに関しては、ストレートが全般的に高いのが気になりましたし、纏めては来ましたが甘いのも多かったです。
性格的には、見た試合の相手は打てないチームだったので見下ろしたふてぶてしいピッチングをしていましたが、あの1試合では本来の性格は分かんなかったです。
★纏め
まあ大学時代は先発していましたが、基本的にこの投手は短いイニング向きだと思います。
その辺りは当然楽天も理解しての指名でしょうが、即戦力には厳しいように思いますが、楽天は投手がいないので直ぐに1軍で使ってしまうように思いますが、その際に自信を無くさなければ良いのですが。
多分打たれて2軍でと言うお話になると思いますので、何とか自分の力を信じて欠点を矯正していければ再び来年の終盤くらいから1軍に行けるようになると思いますし、2年目からは活躍できるように思います。
高校時代から見てきた投手ですし、思い入れもありますので、死ぬ気で努力して中継ぎとして頑張って欲しいですね。
(2013年11月29日掲示板にて寸評)
小野 和博
(磯原−桐蔭横浜大)
富士重工
180・80
右・右
高校時代に読者の方にお聞きしていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先をあまり立てては使えないようです。
ただ、開く割には球持ちは良かったです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のカットボールと、100`台のカーブと、100〜110`台のツーシームは確認。
ストレートは140`台は1球くらいしかなく、135`前後が多かったですが、ノビはまずまず良かったですし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも見られたのですが、勝負所では甘くならないのが明治神宮大会優勝投手になれた所以だと思いますね。
という事で、現状は球速不足から大卒プロと言ったタイプでは無いですが、冬の間に欠点を矯正してストレートにも磨きを掛けてAV的に140`台になれば可能性はあると思います。
まあどんな感じに仕上げてくるのか期待を持ってみたいですね。
(2013年2月17日掲示板にて寸評)

昨秋に感想を書きましたが、今年の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
昨年よりも腕の位置を下げたように思います。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、腕を引き上げるタイミングが遅れて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと(本来145`まで伸びたようです)、110〜120`台の縦スラと、120`台のフォークと、120`台のカットボールと、110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまあまあですが、特にスライダー系は昨秋の方が良かったですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、正直やや劣化したように思いますので、社会人で欠点を矯正してストレートも常時140`超となった時期が旬の時期だと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月2日掲示板にて寸評)
横山 弘樹
(宮崎日大−桐蔭横浜大)
NTT東日本
187・85
右・?
高校時代にはドラフト候補だったとの事ですが、今回初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、アウトステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てて使えないようです。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは遊んで後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずして来ます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと(本来148`との事)、110〜120`台のカットボールと、110〜120`台の縦スラと、90`台のカーブと、100`台のチェンジアップと、120`台のフォークは確認。
ストレートは148`も出るかな?という感じでしたが、変化球はフォークは中々でしたが、他は悪くは無かったですが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、確かに資質的には良いものを持っていましたので、多分社会人には行けるでしょうから欠点を矯正していければ化けれるかもしれませんね。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月1日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山岸 大輝
(流経大柏−
日大国際関係学部)
新潟アルビレックス
183・82
右・右
高校時代も寸評した投手でしたが、大学では初めて見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の相変わらず色んな変化をしてくる縦スラと、130`台のフォークは確認。
いずれも2年生にしては中々だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、高校時代よりも徐々に成長はしてきていますので、残り2年間の進化がかなり楽しみではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2011年7月27日掲示板にて寸評)
山下 大輝
(飛龍−常葉大浜松)
西濃運輸
176・77
右・右
プロ志望届を出した右腕。高校時代に関しては、よくわかりません。
きょうの結果だけでは、即プロはないでしょう。
数字の通り、特段体格に恵まれているわけではない。オーソドックスな感じで、ランナーなしでもセットからの投球。
エース格ですからそこそこ期待しましたが、「これ」といったものがない感じ。
ストレートは130キロ台後半がメインで、時々140キロ程度?
変化球は110キロ台程度のカーブと、芯をハズす程度のスライダー(?)が130キロ弱程度。
きょうはストレートが上ずり気味。コントロールは明らかに良くなかった。
ただ、きょう負けると秋季リーグの優勝が絶望的になる状況だったので、力んでいた可能性もあり得ます。
結局5回投げ切ったところで降ろされ、被安4、四死球5、三振は7個くらいで2失点(自責0)でした。
2失点は連打・重盗で1死2、3塁からライト浅めのフライの後、ライトが悪送球して取られた1点と、その直後のパスボール。
しょっちゅうフルカウントまで行ってしまい、守る側もリズムが悪くなったと思います。
どうしても中央の強豪との実戦が少ないので、社会人経由でもうひと回りの成長を期待したいです。
(13年10月 なっちゅんさん情報)
東谷 優
(花咲徳栄−中部学院大)
七十七銀行
173・73
右・?
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームと、120`台のカットボールと、110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、先発タイプでは無く短いイニング向きの投手ですので、社会人には行けるでしょうから欠点を矯正していければクローザーとして面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年6月26日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
萩原 大起
(常葉菊川−愛知学院大)
三菱重工名古屋
180・80
右・右
高校時代も寸評しましたが、明治神宮でも見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッション利用して、ややインステップ気味にスリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、やや腰の開くタイミングが早く、着地も遅らせようとしてくるものの、早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まり気味で、膝を突っ張って、グラブは少し後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレート(愛知学院大の投手の中では一番球が速いようです)と、120`台の縦スラと、130`弱くらいのフォークは確認。
ストレートは重くて威力があります。
変化球も1年生にしてはまずまずと思います。
細かいコントロールは無く、基本球威でねじ伏せるタイプです。
と言う事で、高校時代も大學でも全国大会で投げれると言う幸運の持ち主ですし、資質も高いですけど、フォームには欠点も見られますので、今後の更なる進化を見守りたいものです。
(2010年12月16日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年のように見てきましたが、昨年の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、軽く軸足に絡めるようにして、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120キロ台の縦スラと、120`台のフォークと、110`台のカーブと、120`台のツーシームと、120`台のカットボールは確認。
ストレートは本来もっとでるはずですが、威力はありましたけどやや物足りなかったですが、変化球はいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
精神的には、9回のノーアウト1・2塁の1打サヨナラのピンチに登板しても、満塁にはしましたが凌ぎきりましたし、強いものを持っていると思います。
という事で、本人も大学選手権で他の良い投手を見て自分はまだまだと思ったようですので、冬の間にどのくらい進化してくるのか興味がありますね。
資質的にはドラフト候補ですので、大学選手権での進化に期待したいものです。
(2013年2月3日掲示板にて寸評)
天地 壮佑
(美濃加茂−愛知学院大)
176・75
左・左
知らない投手でしたが、妙に気になりましたので感想など。
ランナー無でもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークォーターから投げ込んでくる。
ランナーがいなくても、クイックしたり、膝の上げ方を変えたりと打者のタイミングを外しにかかってきます。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX134`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、100〜120`台のスクリューは確認。
左打者のインサイドにも平気でスクリューを投げ込んでくるのが特徴的です。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、左の打ちにくい投手ですので、もっと出どころを見づらくして、ストレートも磨いていければ、需要はあるタイプと思います。
今後の更なる進化に期待したいものです。
(2011年7月26日掲示板にて寸評)
辻 佳明
(八幡商−愛知学院大)
JFE東日本
180・73
右・?
高校時代に見たことがあったように思いますが、大学では初めて見ましたが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、インステップ気味に、サイドスローよりも少し上から投げ込んでくる。
記憶が確かなら、大学に入ってからサイドスローに転向したように思います。
左腕を直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、右膝を内に絞りすぎて、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法ならグラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、100〜120`台のスライダーと、120`台のシンカーは確認。
ストレートには伸びがありましたが、変化球も悪くなかったですが、左打者にストレートを投げにくいようで、変化球ばかりというのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
また、修羅場の経験はまだまだ不足しているように思います。
という事で、まずまず面白いものは持っていますので、冬の間に欠点を矯正していければ将来的に化けれるかもしれません。
大学選手権での進化に期待したいものです。
(2013年2月2日掲示板にて寸評)
上原 友也
(川根−名商大)
177・72
右・?
全く知らない投手でしたが、気になりました。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に軽く絡めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に伸ばして、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのノビのあるストレートと、縦と横のスライダーのみ確認。
いずれも1年生にしてはまずまずですが、変化球はチェンジアップくらいは今後覚えたいですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも見られました。
途中から延長まで投げたのですが、3イニング目くらいから球が高めに浮き始めてきましたので、スタミナには課題があるようです。
と言う事で、全くの無名の投手にしては見所がありますので、今後の進化を温かく見守りたいものです。
(2010年12月25日掲示板にて寸評)
水越 太一
(一宮南−愛知大)
東海REX
177・73
左・左
全く知らない投手でしたが、面白いものを持っていると思います。
1年生とは思えないほど下半身がしっかりしています。
小さく振りかぶって、膝を回しこむように内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方には癖があり、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰が横回転して、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘はまずまず鋭角に使ってくるものの、もう少し前に出したいですね。
テイクバックで、球の握りが腰の後ろから見えるのも??
フィニッシュでは、インステップによって、腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩しがちとなってしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX135`くらいの重そうなストレートと、2種類のスライダーのみ確認。
コントロールはアバウトでした。
と言う事で、無名の投手にしては中々面白い資質の左腕ですし、今後の進化を温かく見守りたいものです。
(2010年12月27日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
白濱 尚貴
(明豊−京都学園大)
三菱重工広島
178・65
左・左
事前に読者の方に聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
まあ今更ですが、甲子園でこの投手が投げることが出来たら、明豊はもっと勝てたかもしれないなあ?と思いました。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を落として、インステッ
プして、テイクバックかなり大きく、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
膝の上げ方を微妙に色々変えて、打者を幻惑してきます。
右腕を低く使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘は鋭角に使っては来ますが、肘がきち
んと前に出ずに、肘から先も立って使えないタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも散見さ
れました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、100`台の落差のあまりないカーブと、11
0`台のスクリューは確認。
ストレートも良い時には良かったですし、変化球もまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ピンチの場面で全国初登板したわけですが、全く動じずに切り抜けましたし、中々気持ちは強いものを持っています。
と言うことで、変速派の面白い左腕ですので、今後徐々に欠点を矯正していければかなり需要の高い投手になれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2011年7月7日掲示板にて寸評)

昨年も見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、上体を1塁側に倒して、1塁方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下くらいから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が当初から乏しく、解けるタイミングも早く、腰が横回転となって、着地も早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れてしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、100`台のチェンジアップは確認。
いずれもまずまずで、絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが甘いのも多かったです。
という事で、期待した成長曲線に達していないのは残念ですが、資質的には面白いのもを持っていますので冬の間に欠点を矯正していければ一変できると思います。
まあ来年の進化に期待したいものです。
(2012年12月30日掲示板にて寸評)

大学に入ってからは毎年見てきましたが、今年の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に高く引き上げて、ファースト方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きい訳では無いものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先をあまり立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップと、100`台のカーブは確認。
ストレートは球速自体は大したことが無いですが、肩を痛めて故障明けだった割にはキレがかなりありましたし、スライダーとチェンジアップはまずまずでしたが、カーブは落差が無く(肘から先を立てて使えないから)大したことが無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
という事で、短いイニング向きの投手だと思いますので、秋の実績次第でしょうね。
ストレートが更に良くなって、大学生レベルでは簡単に空振りが取れるようになれば、指名される確率が高くなると思います。
頑張って欲しいものです。
(2013年8月11日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
工藤 悠河
(立命館慶祥−立命館大)
179・74
右・左
高校時代から雑誌に名前が挙がっており興味があった投手ですが、今年初めて見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、略オーバースローから真向投げおろしてくるダイナミックなフォームです。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、お辞儀して、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`超の角度のある中々威力のあるストレートと、縦スラと、カットボールと、フォークは確認。
この投手の不思議と言うか凄い所は、ピンチに追い込まれれば追い込まれるほど凄いストレートをコースに投げ込んでくる部分ですが、通常のコントロールは不安定です。
また、立ち上がりは良くないようで、更に中盤過ぎからはアップアップ状態になったのですが、監督の『来年のエースに育てるんだ』と言う強い気持ちが伝わってきましたが、その期待に応えてか?精神的にも肉体的にも全てを振り絞って凌いでくる部分も面白いと思います。
と言うことで、確かに資質的には中々の物を持っていますので、今後徐々に欠点を矯正して、もっと体も作っていければ、4年生になった際には真のドラフト候補と呼ばれるようになるのでしょう。
期待したい投手です。
(2011年11月17日掲示板にて寸評)

昨年生で見て感想を書きましたが、今年の模様は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気
味に、オーバースローから投げ下ろしてくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きい訳では無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、上体が必要以上に反りすぎて、顎も上がって開いてしまう
ものの、肘はまあまあ鋭角に使ってきますが、もっと肘を前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、物凄く首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台のカーブのような落差のある縦スラと、120`台のチェンジアッ
プは確認。
ストレートは昨年よりもかなり遅くなり、縦スラは独特な代物(球速のあるカーブと言った方が良いかも?)で、チェンジアップはまずまず
です。
コントロールはかなりアバウトです。
という事で、イップスのようですけど、困りましたねえ・・・・・
元々コントロールは良くならないフォームなので、日ハムの吉川のようにコントロールは考えずに真ん中めがけて腕をガンガン振ることから
始めて、短いイニングをスピードでねじ伏せるタイプとして行くのが近道かもしれません。
何とか来年復活した投球をまた見たいものです。
(2012年12月5日掲示板にて寸評)
余語 充
(愛工大名電−立命館大)
175・77
右・?
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリー
クウォーターよりも下からリラックスして投げ込んでくる。
リラックスしているのは悪くは無いのですが、フォームにメリハリが無いのがどうなのか?
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立て
ては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろにだらんと流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、120`台のカットボールは確認。
まあいずれもまずまずの代物ではあったと思いますが、肘から先を立てては使えないので、基本緩急が使えないスライダー投手ですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達していなかったですが、欠点を矯正してもっとストレートに磨きを掛けて短いイニングの投手として進
化できれば、化けれるかもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2012年12月6日掲示板にて寸評)
横田 祐希
(岡山商大附−近大)
カナフレックス
179・92
右・右
高校時代も遠征して偶々生で見て寸評しましたが、今回大学では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、サード方向に足を向けて、腰を落として、サイドとスリークウィオーターの中間くらいから投げ込んでくる。
左腕の使い方は良いものの、引き込みは早い。
捻転差に当初からやや乏しく、着地も早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えますが、肘から先はそれ程立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
この投法であれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX145`弱くらいのストレートと、スライダーのみ確認。
ストレートの威力はかなりのものでしたが、変化球はスライダーの他には何があるのでしょうね???
コントロールも纏めては来ましたが、基本アバウトです。
と言うことで、球自体は伸びていましたが、フォームの欠点はあまり変わっていないようでしたが、何とか今後欠点を矯正して進化できれば、需要のある投法ですし面白いと思います。
今後の更なる進化に期待したいものです。
(2011年12月10日掲示板にて寸評)
小出 智彦
(愛知啓成−近畿大)
トヨタ自動車
182・83
左・左
高校時代以来に見れましたが、ドラフト候補との事でしたので寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、
スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角には使ってきますが、肘から先
を立てては使えないようです。
肘の使い方は高校時代と比べて良くなっていました。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、首の動きでも牽制して、クイックはしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、110〜120`台の縦と横のスライダーと、120`台のフォークと、110`
台のカーブは確認。
ストレートはまあまあでしたが(ドラフト候補としては物足りないですし、145`超も投げれるとかですがどうでしょうね?)、スラ
イダーは良かったですし、スライダーを右打者のボールゾーンから曲げて外角でストライクを意識的に取っていましたが、これは良かったですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
まあリーグ戦ではもう少しは良かったのでしょけど、本人もトヨタにお世話になるとの事ですが判断は正解と思います。
高校時代よりは伸びたものの、まだまだ欠点は多かったですので、社会人2年間の間に欠点を矯正して常時140`超のストレートを投
げれるようになった際が旬の時期だと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年8月8日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岩橋 慶侍
(京都すばる−
京都産業大)
ヤクルト
185・82
左・左
春に生観戦もしていましたが、大学選手権も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる、垢抜けないフォームです。
右腕の使い方には癖があり、引き込みも早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰を開き気味に、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角には使ってくる(微妙ではある)も、もっと肘をきちんと前に出したいものです。
また腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのも??
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX135`を計測したストレートと(本来140`くらいは出るようですが、スカウトは選手権の投球が今シーズンベストと言っていますが、春と変わっていなかったが)、110〜120`台の縦と横のスライダーと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートは球速が不足しており、キレも不十分でしたが、インステップする割にはクロスファイヤーが甘くならないのは、指先感覚にかなり優れたものがあるのでしょう。
変化球はまずまず良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
選手権ではそうでも無かったですが、春に見たリーグ戦では崩れそうで崩れない粘り強さは持っていると思います。
★纏め
肘をきちんと使いこなせない左腕は中々プロで大成できないですね。
またフォームも自身の感覚の上に微妙に成り立っているタイプですし、即プロでは難しいですので、社会人2年間で欠点を矯正できたうえでプロを狙うのがベストと思います。
資質的にはまずまずのものは持っていますので、頑張って欲しいですね。
(2013年7月23日掲示板にて寸評)
山田 和毅
(紫野−京都産業大)
日本生命
174・78
左・左
高校時代以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブを抱えて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、100`台のカーブは確認。
ストレートはもう少し出るように思いますし、変化球はまずまずの代物だったとはい思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、無名の高校から京都産業大でダブルエースと呼ばれるようになったのは大したものですし、社会人には行けますので2年間で欠点を矯正してストレートにも更に磨きを掛けてチェンジアップ系を習得できれば最終ステージの可能性はあると思います。
2年後の進化に期待したいものです。
(2013年7月22日掲示板にて寸評)
近藤 大亮
(浪速−大商大)
パナソニック
178・68
右・右
春にも生で見ましたが、明治神宮での模様は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、軸足に軽く絡めてからショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、必要以上に肘が背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120`台のカットボールと、偶に120`台のチェンジアップは確認。
ストレートに関しては、肘を柔らかく使ってきちんと前に出して、リリースポイントが打者よりなので、ノビは中々でしたし高めで空振りが取れる球質です^^
変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、逆球も多かったです。
という事で、春に見た際よりはかなり良くなっていましたので、社会人では短いイニングの投手として欠点を矯正して進化していければ2年後に楽しみではないでしょうか?
期待したいものです。
(2013年12月13日掲示板にて寸評)
長江 翔太
(金光大阪−大経大)
巨人育成
190・93
右・左
生では見れませんでしたが、動画で少し見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
デカい投手ですが、カクカクしてもおらず、変な癖の無いフォームだと思います。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブの抱え込みは甘いタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、140`くらいのストレートと縦スラは確認。
ストレートには威力がありそうでしたし(本来146`が出るようです)、縦スラも悪くは無かったですし、フォークもあるようです。
コントロールに関しては、細かいコントロールは無いように思いました。
★纏め
まあ2年春にデビューし、5勝を挙げて平古場賞を受賞した後からは鳴かず飛ばずに終わったようですし、3年生の春には20イニングで18四死球、2年の秋には13イニングで18四死球となっていますので、コントロール難から監督も怖くて使えなかったことが伺えますね。
とは言え、上記に分析した通り、フォームには変な癖が無いので、育成は可能だとは思いますけど、大卒ですけど高卒の投手と同様のレベルからという事になりますので、時間は掛かりそうに思いますね。
巨人の投手育成はそこそこ良くはなっていますので、後は本人の努力次第だと思います。
折角育成とは言え指名されたのですから、死ぬ気で頑張って生き残って欲しいものです。
(2014年1月1日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤谷 修平
(玉野光南−天理大)
JFE西日本
183・77
右・?
高校時代から気になっていましたが、観戦縁が無く今回初めて見れましたが感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、膝が突っ張ってから割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと(2球くらいしか140`は無かった)、100`台のカーブと、110〜120`台の縦スラと、110`台のカットボールと、偶に120`台のフォークは確認。
ストレートの切れは良かったですし、変化球もカーブは落差がありましたが、縦スラとカットボールはもっとブラッシュアップさせたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、資質的には中々良いものを持っていましたし、必ず将来伸びると思いましたので、社会人の2年間に欠点を矯正してストレートにもっと磨きを掛けて、縦スラをブラッシュアップできればプロの扉が開く可能性があると思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年7月15日掲示板にて寸評)

広島六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川野 友耀
(広島商−広島経済大)
伯和ビクトリーズ
180・98
左・左
高校時代も少しだけ見たことがありましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
監督は100`を超えていると言っているようですが、確かに太りすぎです・・・・・・
ノーワインドアップから、膝を回しこむように内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間よりも下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰が横回転して、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩すケースも見られました。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れるも、クイックはしない(出来ない?)ようです。
カバーリングが遅いですし、フィールディングでも体を瞬時に切り返せないので・・・・・・
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、100`台の横のカーブと、偶に110`台のチェンジアップは確認。
いずれもまあまあの代物でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、多分自分のフォームの欠点とかには関心が無く、取り敢えず何となく投げているという感じが強くしますが、もしプロとかに行きたいのであれば、きちんと自分の欠点を理解して矯正しようとしないと難しいと思いますね。
まあ左腕の面白いものを持った投手ですので、何とか頑張って欲しいものです。
(2012年12月15日掲示板にて寸評)
森原 康平
(山陽−近大工学部)
新日鐵住金広畑
185・83
右・?
高校時代も感想を書きましたが、それ以来に見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはかなり早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100〜110`台のカーブは確認。
ストレートはまずまずでしたが、カーブの際に腕の振りが緩むのは??
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、期待した成長曲線に達していなかったのは遺憾ですが、資質的には良いものがありますので、欠点(開きを抑えるのが急務)を矯正していければ化けれるかもしれません。
地元の社会人には行けるかな?とは思いますので、2年後の進化に期待したいものです。
(2013年7月24日掲示板にて寸評)

中国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
津田 純一
(玉島商−福山大)
180・73
右・左
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたが感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
高校時代よりはかなり腕の位置を上げましたね。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地を遅らせようとするものの早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、腰が詰まって、首を振って、グラブは抱えて、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックは微妙なレベルです。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、110`台のツーシームは確認。
いずれもまずまずですが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、腰の横回転も強いですし、高校時代のようにもっと腕の位置を下げる投法が合っているのですが、何で改悪しちゃったのでしょうね?
今のままでは正直特徴に欠けますし、行けてもクラブチーム止まりですので、何とか気づいてもう一度高校時代の腕の位置に戻して一から出直す方が良いと強く思います。
資質は良いだけに、何とかして欲しいですね。
(2012年2月18日掲示板にて寸評)
古田 隆之介
(関西−岡山商科大)
181・65
右・?
事前に名前は聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターより
も結構下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差が解けて、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘を立てては使えないようで、肘がき
ちんと前に出ないで、球を押し出すような感じとなってしまうのは・・・
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が突っ張り気味に、首を振って、グラブはだらんと後ろに大きく流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX132`を計測したストレートと、110`台の縦スラのみ確認。
初日のドームはスピードガンがおかしかったので、130`台後半は本来出ていたと思いますが、変化球は縦スラの他に何があるのか不明です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、確かにまずまず面白いものは持っていましたので、今後肘の使い方を矯正して、その他の欠点も矯正していければ一変してもおかしくないと思い
ます。
頑張ってほしいものです。
(2012年8月11日掲示板にて寸評)
石原 勇也
(日本航空−環太平洋大)
180・73
右・?
昨年秋のリ―グ戦でMAX147キロのストレートを誇りながも、故障で春のリ―グ戦を棒にふった環太平洋大・石原勇也投手(日本航空・3年)180cm 73kg 右投げ が山陽新聞社杯・県大学野球大会の岡山理科大戦(中六3部) に昨年秋以来の実戦登板で8回コ―ルドの完投で散発3安打15奪三振無失点で昨年秋以来のブランクを感じさせない快投を見せました。格下相手でしたが、初回からほぼストレートで6連続三振奪うなど完全復活でないのでしょうか!本人も「故障箇所を気にせず思い切り腕も振れたし、ボ―ルの指のかかりも良くて納得いく球が投げれた」と秋のリ―グ戦に向け確かな手応え掴んだようです。春低迷した環太平洋大にとっては頼もしい投手が戻ってきました。
(12年8月 野球ファンさん情報)
佐原 圭亮
(広陵−吉備国際大)
伯和ビクトリーズ
183・70
右・?
事前に140`超の変則派との事で期待していたのですが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX134`を計測したストレートと(本来141`のようです)、110〜120`台の縦と横のスライダーと、120`台のシンカーは確認。
変化球は、開く割にはスライダーは打者の手元で曲がりますし、シンカーも良かったですが、どうも躱そうとして変化球が多く、ストレートも本来の出来ではなかったようです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ランナーがいなくてもクイックをして打者のタイミングをずらそうとしたりと、技も持っているようです。
という事で、高校時代には知らなかったですので多分控え投手だったのでしょうが、コツコツ努力して地方リーグのエースにまでのし上がった努力は大したものだと思いますが、欠点は結構ありますので、社会人には行けるでしょうから2年間で欠点を矯正してストレートにも更に磨きを掛けていければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年7月23日掲示板にて寸評)

四国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高野 圭祐
(呉工業−四国学院大)
JR西日本
177・72
右・?
全く知らない投手でしたが、かなり興味を惹きました^^
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は上手だと思いますが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先がまずまず立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、110`台の落差のあるカーブと、120`台の縦スラは確認。
ストレートのノビはかなり光りましたし、変化球もまずまずの代物だと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、全くの無名の投手ですが、かなり資質は高いですので、今後欠点を矯正していければ2年後かなり楽しみな投手だと思います^^
期待したいものです^^
(2011年6月30日掲示板にて寸評)

昨年も見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
小さく振りかぶって、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、130`台のカットボールと、120〜130`台の縦スラと、100`台の小さめのカーブは確認。
ストレートは最近プロでもあまり見ない快速球系で、伸びは抜群でしたし、変化球も中々良かったです。
ただ、体が細いので中盤からガクンとスピードが落ちるのは??
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、かなり好みの投手ですし、昨年よりも確実に成長していますので、冬の間に体つくりも真面目に行って、欠点も矯正していければ、来年真のドラフト候補と呼ばれるようになると思います。
期待したい投手です^^
(2012年12月12日掲示板にて寸評)

昨年見て驚いた投手でしたが、今年も見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に高く引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいほどでは無いものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、130`台のカットボールと、120〜130`台の縦スラと、100〜110`台のカーブと、120`台のチェンジアップは確認。
ストレートの異質な伸びは今年はそれ程でも無かったですが、変化球はスライダー系が殆どでしたがまずまずでしたし、偶に投げるカーブとチェンジアップは中々良かったです。
ただ、終盤になるとスピードがガクンと落ちるのは相変わらずでしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
★纏め
タイプ的には、楽天に入団した則本のスケールを1回りダウンさせて、ストレートはキレ型の投手であり、肘が背中側に入るのは気になりますが、則本は短いイニングで毎日登板させたら壊れてしまうタイプでしたが、高野はスタミナが無いので、即プロに行ったら当初?は短いイニングの投手となると思います。
スカウトは秋まで追いかけてその結果によって指名するか判断との事でしたが、その判断は正しいと思いますね。
まあ結果はどうなるのか分からないですが、今年の大学生の投手の中では上位にランクされると思いますので、何とか秋までに更に進化してプロに行ってほしいものです。
(2013年7月4日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大瀬良 大地
(長崎日大−
九州共立大)
広島
187・89
右・右
リリーフで出てきて神宮のガンとはいえ150キロ前後を連発(MAX151キロ)その後も常時140キロ台前半から150キロをマークしておりました。
まだまだ、伸びる余地があり、おそらく4年生時には澤村クラスの球速を出しているでしょうね。
速球のコントロールもまぁいいほうです。
(10年6月 frozen dreamsさん情報)

甲子園でその名を全国に轟かした投手でしたが、大学では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝をゆったり内に引き上げて、ショート方向を蹴るように足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりもやや下から投げ込んでくる。
左腕の使い方には癖があり、引き込みも早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰を大きく落とすので腰の横回転が強くなり、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきますが、腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは?
フィニッシュでは、膝が割れて、お辞儀して、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢も崩しがちとなってしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは微妙なレベルです。
球種的には、MAX151`(神宮)を計測したストレートと、縦スラのみ確認。
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、正直高校時代よりもフォームが悪くなってしまっているのは・・・・
どうもエースの川満に師事して、フォームも真似たりしているようなのですが(全然違いますけど・・・)、タイプが違うのですから、下らない事は辞めた方が良いのですが・・・・
これだから、高校時代の寸評に高校即プロが良いと書いたのですが、何とか欠点を矯正して真の豪腕投手として君臨して欲しいものです。
(2010年8月7日掲示板にて寸評)

まあ今年も見れましたので感想を。
振りかぶって、膝を内にゆったり引き上げて、ショート方向を蹴るようにして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
腰の落としを緩和したのは好感です(たた前と同じように大きく腰を落とすケースもまだ見られます)。
左腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、開く割には球持ちは良いです。
ただ開きは甘く査定するとアマの段階ではギリギリ許容範囲内かもしれません。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無く、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックはまあまあしては来ますが、もっとうまくなりたいですね。
球種的には、MAX148`(神宮では150`)を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のフォークと、偶に110`台の小さめのカーブは確認。
いずれも昨年と比べると良くなったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、タイプ的に細かいコントロールは無いです。
と言うことで、昨年の停滞ぶりにはがっかりしましたが、今年は少し持ち直しつつあるようですので、腰の落としを緩和したフォームを完成させて、腰の横回転を緩和できれば、全国のNO1右腕が誕生するはずです。
かなり期待したい真のドラフト候補です。
(2011年7月29日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年見ていますが、今年の模様は以下の通り。
小さく振りかぶって、ゆったり膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰が横回転して、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
ただ、腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは?
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX151`を計測したストレートと、100〜110`台の小さめのカーブと、130`台後半のカットボールと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームは確認。
ストレートは速いですし、8回に151`を連発してきますし、変化球もカットボールはプロ仕様です。
ただ、ストレートは球が見やすいこともあるのだと思いますが、良い当たりをされるケースも見られました。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
という事で、フォーム的には腰の横回転が治らないのが気になるのと、開きが速い部分もまだ治っていないですね。
まあ、それでも来年の大学NO1投手であることは間違いない訳ですので、左腕の使い方を矯正してもうちょっと開きを抑えれれば良いのですが。
来年の更なる進化に期待したいですね。
(2012年11月29日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、日米大学選手権の模様から最終寸評を。
ランナーなしでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはかなり早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまずまず立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、左足のスパイクでの地面の掴みが甘く、体勢を崩しがちとなってしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX150`を計測したストレートと、120〜130`台のカットボールと、100`台の小さめのカーブと、120`台の縦スラは確認。
ストレートは威力はありますが高めに浮く確率が高く、スライダー系は良いですが、カーブの際に腕の位置が上がるのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
今までは見られなかったですが、日米では相手が外人という事もありましたがクイック投法でタイミングを外したりもできるようです。
★纏め
正直、高校時代から殆ど変ってないんですよねえ・・・・・
まあ普通に投げればリーグ戦では打たれないので、欠点も放置して高校時代のままに投げてきたのでしょうね。
だから高卒でプロに行けばよかったという典型ですけど、無駄な4年間を過ごしたおかげで先発では即戦力にはならないですね。
何故なら、開きが速くて球が見やすくては、プロの1軍の一流の打撃陣の格好の餌食となるからです。
なので、先発投手に拘らずに短いイニングでも1軍でという本人の希望があるのであれば、短いイニングであれば何とか球威で誤魔化せそうには思いますが、これだけのキャパを持った投手ですので、1年間2軍で欠点を矯正して2年目から先発として使うのがベストの選択と思いますがねえ。
という事で、アマ時代は欠点のあるフォームでもキャパ全開で投げれば通用しましたが、プロの1軍では通用しませんので、もっと色々考えて毎年工夫しながら努力して進化して行かないと残念な結果となる確率も結構ありますので、何とか気づいて剛腕の先発投手として頑張って欲しいものです。
(2013年12月26日掲示板にて寸評)
矢野 公嗣
(福岡魁誠−福岡工大)
熊本ゴールデンラークス
170・70
右・?
事前に気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、サード方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
元々野手だったのかどうかは分かりませんが、野手投げっぽい感じですね。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、110〜120`台のカットボールと、110〜130`台のツーシームと、100`台の小さめのカーブは確認
本来ストレートは140`台中盤を出すらしいですが、観戦日は140`越えは確か無かったと思いますし、球質が軽いので当たると飛ばされてしまいましたし、変化球もまずまずではありましたが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、小柄ですし正直期待していたほどでは無かったですが、まずまず面白いものは持っていましたので、社会人には行けそうかな?とも思いますので、短いイニングの投手として欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年7月1日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福倉 健太郎
(鹿屋中央−第一工業大)
西武
177・75
右・左
高校時代からかなーり気になっていた投手でしたが、見れずに終わった幻の投手ですが、少しだけ見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる変な癖の無いフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制やクイックは分からず。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートのみ確認。
本来150`が出るようですが、かなり威力はありましたね。
変化球は、縦スラと、カーブと、スプリットと、ツーシームを投げるようですが、スカウトによるとスプリットが一番の武器のようです。
コントロールは分からないですが、多分細かいコントロールは無いのだと思います。
★纏め
まあ、高校の時にひざを負傷して手術しボルトを入れたというのは昔の雑誌に載っていましたが、大学ではあまり肩を故障とかは無いタイプのフォームですけど3年生の時に肩を痛めて4年生の秋まで投げれなかったようですが、大きな故障が多いのは気になる所ですし、肩が完治したのかも気になりますね。
後は、経験不足の部分も気になります。
という事で、どうなるかは神のみぞ知るですし、大学の投手の育成には長けていない西武の指名と言うのは気になりますが、時間は掛かるでしょうけど死ぬ気で努力して、生き残って欲しいものです。
(2013年1月5日掲示板にて寸評)
比嘉 祥也
(沖縄尚学−名桜大)
177・80
左/左
ゆったりとしたフォームから切れのある直球と緩急のある変化球を主体に組み立て、マウンド度胸も満点の投手
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)
平良 幹治郎
(浦添工−名桜大)
てるクリニック 
175・76
右/右
高校時は、現日本ハム運天投手の控えとして過ごしたが、大学で開花している。力強い真っすぐとフォークを武器に今後更なる成長を見せそうだ。
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)
川上 勝也
(作陽−名桜大)
エナジック
174・65
右/右
直球の速さが持ち味だが、毎試合変化球の出来でその日の調子が変わる。安定したコントロールを身につければ、上でも十分活躍できる逸材
(11年11月 沖縄スカウト人さん情報)