2012年度大学生の逸材

北海道大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
飯田 優也
(神戸弘陵−
東農大生産学部)
SB育成
185・80
左・左
知らない投手でしたが、少し気になりましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、上体を1塁側に倒して、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差を維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角には使えないようですし、前にきちんと出る前に投げてしまうのは残念。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしようとするものの、ボールが高めに浮いてしまってはクイックとは呼べない。
球種的には、MAX137`(本来145`が出るようです)を計測したストレートと、110〜120`台の2種類のスライダーは確認。
インステップするので、クロスファイヤーが甘くなるのは・・・・
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
全国初舞台で本来の実力は発揮できなかったとは思いますが、フォームに欠点も多いです。
長身の資質の高い左腕の本格派ですので、何とか肘の使い方だけでも矯正できれば一変するのですがねえ?
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月22日掲示板にて寸評)
陶久 亮太
(帯広農−
東農大生産学部)
セガサミー
178・73
右・右
全く知らなかった投手ですが、中々良い投手ですね^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のツーシームと、130`台のカットボールは確認。
ストレートは速かったですし、変化球もいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
昨年の明治神宮大会で神宮第二球場で投げていたようで、全国の舞台でも全く緊張した所も無かったですし、堂々としたプレート捌きは
気に入りました^^
と言うことで、全く無名ですが非常に面白い投手ですので、後は開きをもう少し抑えるくらいで、変化球を絶対的な代物にブラッシュア
ップしていければ来年楽しみではないでしょうか?
期待したいドラフト候補生です。
(2011年7月22日掲示板にて寸評)

札幌学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
斉藤 研志郎
(花巻東−道都大)
トヨタ自動車東日本
180・78
右・?
昨年岩手県の高校野球の見た試合では投げなかったですが、こんな投手も花巻東にはいたんですねえ(本当に層が厚い)。
1年生ですけど、道都大の中ではNO1の資質の投手だと思います。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に左足を向けて、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、ホーム方向に向けるのが早いので、引き込みも早くなる。
捻転差も維持しようとしていますが、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや突っ張って、頭が1塁方向に傾いて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
セットの時間を長くするものの、クイックは微妙です。
球種的には、神宮でMAX138`(本来は139`出るそうです)を計測したストレートと、90〜100`台の落差のあるカーブと、110`台の縦スラは確認。
変化球も中々ですし、ストレートには球速表示以上に威力がありますし、緩急もついているのは中々だと思います^^
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されます。
と言う事で、資質的には面白いですので、今後徐々に上記の欠点を潰して行けると、面白い投手が誕生するのでは?
期待したいものです^^
(2009年8月2日掲示板にて寸評)
佐藤 峻一
(北見柏陽−道都大)
オリックス
179・71
右・?
高校時代に名前は聞いた事がありましたが、今回初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、グラブからボールを直ぐに出して太ももで隠す岩隈型を採用し、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、担ぎ気味にオーバースローから真っ向投げ込んでくる。
左腕の位置が低くて、直ぐにホーム方向に向けるので、引き込みが早いというか、遊びがちとなって有効活用出来ていない。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早くなる。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角には使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れてから突っ張り気味となり、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックはしようとしていますが微妙です。
球種的には、神宮でMAX146`を計測(殆ど140`台でした)したストレートと、100〜110`台のカーブと、130`台のフォークと、120`台の縦スラと、120`台のパームボールは確認。
ストレートはかなり威力がありますし、パームボールは面白いボールでした。
コントロールはアバウトです。
と言う事で、フォームには課題が多いですが、ボールの1つ1つは中々面白いですので、少しずつでも開かないようにフォームを矯正して行けると150`超の速球投手が誕生するのですがねえ。
期待したいものです。
(2009年8月2日掲示板にて寸評)

一昨年も見て感想を書きましたが、今年も見れましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステッ
プ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方はあまり上手ではなく、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転がやや強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます

テイクバックに入る際に、腕がやや硬いのは気になります。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩してしまいます。
セットの時間を長くして、牽制も入れて、クイックもまあまあしてきます。
フィールディングの動きは良かったです。
球種的には、MAX146`(1球153`が出ましたがエラーと思います)を計測したストレートと、120`弱くらいの落差のあるスピ
ードのあるカーブと、120`台の縦スラと、130`台のフォークは確認。
変化球もカーブとフォークは面白いのですが、カーブをもっと抜けるようになると緩急がつくのですが。
また縦スラはもっと小さく鋭くしたいですね。
ストレートに関しては、まずまず凄味が出てきましたし、9回にも145`を連発していましたが、進化はしたと思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、上武大戦はまずまず良かったですが、東洋大戦は疲労もあったとは思いますが、やっぱ王者の圧力に最初から怯んでしま
った部分も否めず、良い経験となったと思います。
まあ来年の春までの進化次第で、ドラフト指名されるかどうかが決まると思いますが、上記欠点を少しでも矯正して進化できれば可能性
は高いと思います。
期待したいものです。
(2011年7月15日掲示板にて寸評)

昨年も寸評しましたが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる。
どうも本人しか分からない微妙な感覚の上に成り立っているフォームのような感じがします。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝が割れ気味に、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110`台のカーブと、120〜130`台の縦スラと、130`台のフォークと、130`台のツーシームは確認。
ストレートの威力はありますしコンスタントに140`台を計測していますが、全般的に高く、不用意に甘いボールを投げて手痛い一発を浴びてしまいます。
カーブには落差がありますし、フォークの落差も中々ですし、一つ一つのボールは良いのですが、開くので球が見やすく、かなり粘られてしまいます。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのもかなり多いです。
精神面では、雨の中でも集中力を保てますし、捕手がパスボールした直後にもピンチでフォークを投げることが出来ます。
★纏め
まあ球自体は良くなりつつありますし、カーブで緩急も付けれますし、ストレートも先発しながらコンスタントに140`台を投げてくるので先発させていますが、冒頭でも触れたようにフォームのパーツ間の連動が一致しておらず、微妙な本人の感覚の上に成り立っているように思いますので、現オリックスの平野が正に大学時代にそうでしたが、プロでは先発としては通用せず、短いイニングの投手に転向後大活躍していますので、この投手も今のフォームではプロでは先発投手としては厳しい(不調に陥った際に、誰もわからない感覚の上に成り立っているので、不調から脱するのにかなり時間が掛かるタイプだと思います)ように思いますので、短いイニングの投手としてとなるのだと思います。
という事で、北北海道出身の投手でプロで活躍できたのは、星野など左投手はいましたが右投手ではスタルヒンくらいのように思いますので、何とか頑張って活躍して北北海道の野球の活性化に寄与してほしいと願っております。
(2012年12月16日掲示板にて寸評)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
千葉 隆寛
(仙台−八戸大)
七十七銀行
180・86
右・?
高校時代にも偶々見て感想を書いた投手ですが、それ以来に大学では初めて見れましたが、感想は以下の通り。
小さく振りかぶってからノーワインドアップに変化し、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰を大きく落とすので、腰の横回転が強くなり、着地も早くなる。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が完全に詰まって、首を振って、グラブは抱え込んで、下半身の強さによって体勢を崩したりは無いのは正直凄いです。
球種的には、MAX144`(神宮)を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、130`前後の横スラと、100`台の小さなカーブ(縦スラなのかも?)は確認。
ストレートは重そうで、高校時代よりは10`以上速くなりました。
変化球もまずまずですが、絶対的なものでは無いです。
コントロールも纏めては来ますが、基本アバウトです。
と言うことで、正直フォームは欠点が多いので、どうなのかなあ?と思います。
このままでは必ず頭打ちになってしまいますので、きちんと一からフォームを作り直していければ、何とか4年生の春季リーグの開幕前には間に合うと思いますと言うか、別人のごときに化けると思います。
資質は良いのですから、何とか自分で気付いて矯正して欲しいものです。
(2010年8月20日掲示板にて寸評)

下級生時代にも感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強くなって、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、120`台のカットボールと、110`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
ストレートの球速は下級生時代よりも遅かったですが、変化球はまずまずの代物だったと思います。
コントロールを意識してのことと思いますが、腕の振りが鋭くなく、球を置きに行くケースも見られたのは?
その割には、コントロールも甘いのも多かったです。
という事で、資質的には良いものがあるのですが、期待した成長曲線に達しなかったのは残念ですが、社会人で欠点を矯正していければ化けることも可能だと思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年2月9日掲示板にて寸評)
吉田 友大
(田子−青森大)
富士重工
184・85
右・?
184センチ、85キロの右腕投手。青森県田子町出身で、高校は郡部校かつ小規模校の田子高校です。お世辞にも強豪校とはいえませんが、3年生夏の青森大会初戦で、甲子園出場経験のある木造高校を2−0で完封。この時すでに140キロを出していたようです。2戦目で、光星学院に11−0のコールドで敗れました。青森大学に進学してからは、MAX150キロといわれる速球を武器にエースとなり、昨年秋の北東北大学リーグの優勝に貢献しました。私も何度か登板した試合を見ましたが、直球は常時、145キロ前後は出ている感じがします。スライダー、カーブ等鋭い変化球も持っており、何よりコントロールがいいです。四球から自滅することはまずありません。腰まわりがどっしりしていて、下半身が安定しています。真上から投げ下ろす本格派。学生最後のリーグ戦が今週末から始まるので、チェックしに行こうと思っています。ドラフトにかかってほしい投手です。
(12年8月 津軽さん情報)

南東北大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中條 健佑
(川越初雁−
東日本国際大)
TDK
174・72
右・右
掲示板でも書いたけど、本当に伸びましたねえ^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、サイドとスリークウォーターの中間くらいから力投してきます。
腕の位置は高校時代よりもかなり下げたようです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
ただ、腕が必要以上に体から離れた軌道になりがちなのが??
フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに少し引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきますし、クイックでも球威が全く落ちないのは中々です。
球種的には、MAX148`(神宮)を計測したストレートと、110〜130`台の縦と横のスライダーと、130`台の中々のカットボールと、120〜130`台のフォークは確認。
ストレートは本当に速くなりましたし、変化球も中々の代物だと思います。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、高校2年生の時に偶々見て感想を書いた雑誌にも載らなかった無名の投手ですが、ここまで努力して進化してきた部分には拍手を送りたいですね。
フォームには欠点はあるものの、変則派の速球投手ですので需要は高いと思います。
残り2年間でどこまでの高みに上り詰めるのか、期待を持って見守りたい投手でした。
(2010年7月29日掲示板にて寸評)

高校時代も寸評しましたし、昨年も寸評しましたが、今年も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、テイクバック大きめに、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角に使えるものの、腕が必要以上に遅れすぎて、肘がきちんと前に出ないし、肘から先が立って使えない。
フィニッシュでは、膝が割れたりは見られないものの、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法であれば、グラブの抱え込みは必須です。
ランナー3塁の際に登板し、次の回には三者凡退に抑えたので、クイックは分からず。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、120`台のツーシームと、120`台のシンカーは確認。
ストレートは昨年の方が速かったですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、昨年は進化ぶりに驚いた投手でしたが、今年は停滞してしまいましたが、まあ震災の影響からリーグ戦の試合数も少なかったですし、調整不足もあったのでしょう。
資質的には非常に面白いですので、もうひと頑張りして、来年更に進化した姿に出会いたいものです。
(2011年7月21日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年のように見てきましたが、今年も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めてからショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、サイドとスリークウォーターの中間よりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、120`台のカットボールと、110〜130`台の縦スラと、120`台のチェンジアップは確認。
まあ、コントロールを意識して意識的に球速は抑えるようにしたのでしょうが、変化球はまずまずだったと思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、短いイニングでスピードでねじ伏せるのがこの投手には合っていると思います。
社会人には勿論行けるでしょうから、何とか欠点を矯正して短いイニングの投手として進化していければ、2年後にプロの扉が開くかもしれません。
全くの無名の高校時代から見続けているわけで、思い入れもありますので、頑張って欲しいですね。
(2012年11月21日掲示板にて寸評)
西川 和美
(小高工−東日本国際大)
JR東日本東北
182・85
右・?
高校時代に寸評しましたが、それ以来に見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使ってきますし、肘から先もまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラのみ確認。
ストレートには威力がありましたし、縦スラもまずまずでしたが、他の変化球も習得したいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、大学に入ってから野手に転向し、昨年の7月から投手に再転向したようですが、高校時代よりはフォームも良くなりましたし、社会人に行けると思いますので、欠点を更に矯正して2年後にプロを狙ってほしいですね。
(2012年11月22日掲示板にて寸評)

仙台六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
伊藤 祐介
(聖和学園−東北学院大)
SB
175・70
左・左
高校時代も見て高評価しましたが、昨秋も大学では初めて見に行きましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、天に突き上げるようにするものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックはしようとしていますが微妙です。
球種的には、観戦日はMAX140`ちょっとくらい(本来148`まで伸びたようです)のストレートと、カーブと、スライダーと、スクリューは確認。
ストレートは良いのですが、インステップによってクロスファイヤーが甘くなりますし、逆球がかなり多かったです・・・
変化球もスライダーは良かったですが、他は絶対的な代物では無かったです。
コントロールも悪くも無いのですが、上記に記載した通り右打者のインサイドは甘すぎます・・・・
と言う事で、最悪の欠点はインステップですので、これを緩和しない限り即プロは無いですね。
プロ野球の左腕の凄い投手たちの試合の録画と、自分の試合の録画を同時に比べて見てみれば一目瞭然ですので、悪癖の弊害を良く理解して冬の間に矯正して進化してほしいですね。
期待しているだけに正直ガッカリでしたよ・・・・・・・
(2012年1月20日掲示板にて寸評)
荻野 裕輔
(東北−東北福祉大)
東芝
182・86
左・左
大学では初めて見ましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、担いで、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる癖のあるフォームです。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘はまずまず鋭角に使って、肘から先をまずまず立てて使えるものの、もう少し肘を前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首をかなーり振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制は入れますが、クイックは微妙です。
球種的には、MAX141`(殆ど130`台)を計測したストレートと、110`台の横のスライダーと、120`台の縦スラと、100`台の落差はあまりないカーブは確認。
いずれもまずまずではありますが、絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代からフォームは垢抜けなかったですけど、大学で故障して更に癖の強いフォームになってしまったように思いますし、もしかしたら故障の後遺症からストレートがこれ以上スピードが出なくなってしまったのかもしれませんね。
ただまあ左腕の資質は良い投手ですので、何とか欠点を矯正して、ストレートの質をもっと磨けれれば、可能性がなくなったわけでは無いと思います。
取り敢えず、今年1年の進化に期待したいものです。
(2012年2月8日掲示板にて寸評)
橋本 健
(学法石川−東北福祉大)
日本製紙石巻
173・77
左・左
高校時代も高評価しましたが、大学では初めて見れましたので感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて(膝を引き上げる際に両腕をクロスさせるのは独特)、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブの抱え込みは甘く、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーは確認。
登板したのはいずれも短いイニングだったので変化球はスライダーの他に何があるのか不明でしたが、スライダーは中々良かったですし、ストレートにも威力がありました。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、夏までに欠点を矯正して、スライダー以外の絶対的な球種を習得できれば面白いのではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2012年2月13日掲示板にて寸評)
佐藤 慶貴
(作新学院−東北福祉大)
JR東海
182・81
右・?
全く知らない投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、100`台のカーブと、120`台のカットボールと、120`台の縦スラは確認。
経験不足は否めなかったですが、偶に『おっ』と思わせるストレートが来ていましたけど、変化球の精度はもっと上げたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、資質的には良いものを持っていましたので、社会人で経験を積んで欠点を矯正していければ化けれると思います。
2〜3年後に期待したいものです。
(2013年1月11日掲示板にて寸評)

関甲新リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
仲尾次オスカル
(カントリーキッズ→白鴎大)
Honda
175・62
左・左
ブルペンで投げているのを見ただけですが、結構速いストレートを投げていました。
地元紙によると名前のとおりブラジル出身の投手で山梨学院大相手に先発し、勝利投手になっています。
ストレートは130キロ後半で、キレのある変化球を投げるということです。
(09年4月 栃木発さん情報)

読者の方から噂は聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を勢い良く高く内に引き上げて、右足を伸ばさずに、腰を落として、テイクバックかなり大きく、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
捻転差が解けて着地が早くなる。
右腕もまずまず大きく使っているものの、引き込みが早い。
テイクバックがかなり大きく、腕を遅らせすぎて、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘も使えるのですが、鋭角には使えずに、最終的に肩を支点として腕をぶん回してしまいます。
フィニッシュでは、膝が割れて、お辞儀して、グラブは後ろに流れて、軸足を跳ね上げすぎて、3塁側に毎回体勢を崩す。
牽制を入れて、クイックは器用にしてきます。
球種的には、神宮でMAX138`を計測したストレートと、120`台の大小の縦スラ(大きいのはもしかしたらカーブなのかも?)と、120`台のスクリューと、130`弱くらいの横に落ちながら滑るスライダーは確認。
ストレートは、肘をきちんと使いきれないので、キレ・ノビに欠けますし、138`は神宮仕様のスピードですので、体感速度的には135`弱くらいだと思います。
コントロールは、このフォームでありながらかなり纏めてくるのは、指先感覚にかなり優れているのでしょう。
但し、疲労が溜まりやすいフォーム(故障にはかなり注意したい)ですので、中盤から甘くなってしまいますけど。
と言うことで、中々治し難いフォームですし、故障の匂いがプンプンしますが、もう少しテイクバックを小さくして、肘を鋭角に使えるようになると一変するのでしょうが。
何とかフォーム矯正が上手く行く事を願っています。
(2009年7月3日掲示板にて寸評)
藤原 利樹
(大曲工−常盤大)
新日鉄住金鹿島
191・88
右・右
高校時代にも評判の投手だったので期待していましたが、初めて見た感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に小さく足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブの抱え込みは甘いです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、カーブと、縦スラと、カットボールは確認。
ストレートは本来もっと出ると思いますが、変化球も悪くは無いですが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、長身の資質の高い投手であるのは理解できましたので、今後欠点を矯正してストレートをもっともっと磨いて行ければ一変できるのではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2012年2月4日掲示板にて寸評)

千葉大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
林 哲也
(松商学園−中央学院大)
NTT信越野球クラブ
172・68
右・右
高校時代には高評価した投手ですが、まず気に入らないのは高校時代も176aとかの表示にしていたのですから、低く告知してはダメだって・・・・・
この投手は、身長176と言えばそのような感じに思われますし、172と言えばそのような感じに思われるので(普通の投手は4aサバ読むと、結構違う感じがするのですが、この投手の4aは気にならないですので)、高く告知する事をお勧めしたい。
振りかぶって、膝を高く内に引き上げて(足首捻りすぎ)、ショート方向を蹴るようにして、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みがやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、お辞儀して、グラブは抱え込んで、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`(神宮)を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100`台の落差のあるカーブと、110`台のパームボールは確認。
パームボールが武器との事ですが、それ程特殊な変化はしないですので、もっと精度を上げたいですね。
また、ストレートも高校時代よりも遅いのは??
コントロールは纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、どうも高校時代よりも進化していないようなのが、非常に残念です。
何とか残り2年半で期待した成長曲線に達して欲しいものです。
(2010年8月16日掲示板にて寸評)
玉造 直人
(小見川−国際武道大)
JFE東日本
172・68
右・右
ノーワインドアップからスリークウォーターより少し上の角度で投げ込む右投手。
投球フォームは、ノーワインドアップから足を上げ膝はあまり内に入れずサード方向へ足を伸ばしインステップ気味に踏み込みます。
グラブは、肩の位置から横に大きく使い抱え込みます。
テイクバックは、コンパクトで打者から見難いタイプ。
球種は、MAX142`のストレート、カーブ、スライダー、フォーク。
球威は十分ですが、決め球に欠け基本的には打たせて取るタイプです。
(11年5月 リー兄弟さん情報)

気になっていた投手ですが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、クイックのように膝を殆ど引き上げずに、ショート方向に伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックは、クイック投法だけにしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、100`台のカーブと、120`台のツーシームは確認。
ストレートは想像以上に速かったですし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、小柄なのは残念ですが、短いイニングの投手としてなら可能性はあるとは思いますので、社会人で欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。
2年後に期待したいものです。
(2013年2月4日掲示板にて寸評)
有吉 優樹
(東金−東京情報大)
九州三菱自動車
178・72
右・右
高校時代も感想を書きましたが、それ以来に見れましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる、美し目のフォームです。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先もまあまあ立って使えます。
腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは気になります。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、やや体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のカットボールと、130`台のチェンジアップと、120`台のツーシームと、100〜110`台のカーブは確認。
いずれも中々の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、期待した成長曲線を3年生の時点では上回っていますが、正直嬉しかったですね^^
今回の全国の舞台を良い経験として、更に今後進化していければ、来年真のドラフト候補と呼ばれるでしょう^^
期待したい投手です。
(2011年7月24日掲示板にて寸評)

常時セットポジションから投げ込む右の本格派。
特徴的なのは左足は、あまり上げずクイック気味に常時投げ込むこと。
投球フォームは、薮田(千葉ロッテ)に似ています。
球種は、常時135`前後(MAX139`)のストレート、110`台のスライダー、チェンジアップ、ツーシーム。
テイクバックがコンパクトで球の出所が見難く、腕の振りがストレートでも変化球でも変わらないので見た目以上に打ち難そうです。
変化球は、打者の手元で小さく曲がるタイプ(球種が分かり難い…)で球速が遅いのでスライダーだと思いますが、左打者の内角に投げ込むスライダーに非常に威
力を感じます。
気になるのはクイック気味に投げる割にじっくり自分のペースで投げるので投球のテンポが悪く完封勝利しましたが、やたら試合時間が長く掛かります。
(12年5月 リー兄弟さん情報)

東京新大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小川 泰弘
(成章−創価大学)
ヤクルト
171・79
右・右
高校時代は選抜に出場した本格派投手。球速は130キロ台でも伸びのあるボールを投げ込んでいたのが印象的であった。土台は良い投手だったので、育成力のうまい環境ならぐっと伸びる素材だと見ていた。彼にとって創価大はそういう環境だったみたいだ。
9回の裏に登場した 右オーバーから投げ込む直球は常時140キロ前後(マックス144キロ)を計測。140キロ前後ではあるが、ボールの伸びは相変わらず良い。スピードは高校時代より格段に速くなった。変化球は120キロ台のスライダー、フォークがある。この日は田澤航平にフォークを捉えられ、二塁打を浴びたが、落差はあるフォークだった。まあ打った田澤を誉めるべきである。
投球フォームについてセットポジションから入る投手。彼はややひねり気味に足を上げていき、腰を落としながら足を下ろしていく。テークバックは大きく、背中側に入りすぎているので負担は大きそうだ。肩の可動域が広くなければ投げられないフォームである。リリースは非常に高い。おそらく170センチの小柄を角度の高さで補っているのだろう。フィニッシュはしっかりと腕を振り切ることができている。
投球フォームはリスクの高いフォームをしているが、彼の可動域の広さがあってこそ投げられるのだろう。角度をつけて投げているが、無理なく振ることができている。
1年生にしては完成された投手。フォークもあるし(大塚から教わったのだろう)、直球も力強いし、プロ入りが狙える投手だろう。強豪・東海大学に完封勝利を挙げており、実力は申し分ない投手である。創価大は神宮大会に出場するのでぜひ彼のことも注目してもらいたい。
(09年11月 プライセスさん情報)

昨年春に選抜で拝んで以来です。
ランナーなしでもワインドアップ無し。投球間隔はやや長めで、自分のペースをうまく保っています。
直球は常時130キロ台後半〜140キロ越え、最速147キロ。
決めにきた低めは手が出ませんが、3つ続けられるほどの安定感はなさそうです。
変化球は130キロ弱の縦スラと、120キロ台半ばのフォーク(チェンジアップ?)。
フィールディングはよい部類と思います。
この日は6回投げて被安打8、3失点でしたが、打たれた球はカウントを整える直球が多く、またムキになると直球主体の傾向もありました。
ということで、スタミナもやや心配。4回以降は140を超えることが少なくなっていました。
でも(「めざまし」の、愛ちゃん風)、大学の水に慣れて、前よりだいぶ伸びていました!
変化球の使い方次第で上も見えると思います。
(09年11月 なっちゅんさん情報)

高校時代も感想を書きましたが、大学でも明治神宮で噂になってましたが、大学では初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎています)、オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、着地が早いので、上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブは抱え込んで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックも器用にしてきます。
フィールディングは上手です。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、130`弱位の縦スラと、120〜130`台のスプリットと、偶に110`台のカーブは確認。
1年生でここまで球速を上げてきたのは、正直驚きましたね。
変化球もまずまずです。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、フォームに欠点も散見されますけど、正直現状は期待した成長曲線を大幅に上回っていますが、将来の為に出来れば短いイニングの投手として育てたいですね。
まあ後3年間ありますので、どこまで成長してくるのか楽しみです。
(2010年3月22日掲示板にて寸評)

成章のとき、それから大学1年のときも見ましたが、「あれ、こんな小さかったっけ?」というのが第一印象。
周りよりもあきらかに小さかったので(汗)
ランナーなしでもセットからの投球ですが、左足を頭近辺まで高くあげてからの投球。
どうして頭近辺まで足を上げる必要があるのか、わけわからんのです(泣)
フォーム変えたのかは不明ですが・・・
直球も常時130キロ台後半、最速で143キロ。縦スラが120キロ台半ば。
2年前は147くらい出ていたような覚えがあるのですが・・・
一応9回を投げ切ってゼロに抑えましたが、2年前と比べても、少なくとも伸びているとは言えないです。
もう1度の立ち直りを期待したいです。
(11年12月 なっちゅんさん情報)

高校時代から毎年のように見ていますが、昨秋の状況は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げるノーラン・ライアン型から、ショート方向に足を伸ばして、腰を大きく落
として、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いのですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭
角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無く、首を振って、グラブは中途半端な位置にあり、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX142`を計測したストレートと、110〜130`台の縦スラと、110`台の落差のあるカーブと、1
20`台のツーシームと、130`台のカットボールと、110`台のチェンジアップは確認。
ストレートの球速は下級生時代の方がありましたが、球速表示以上にはキレ・ノビがありますし、まあ連投しなければならな
いのでセーブして投げて球速を落としているのでしょう。
変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まあ先発投手としてはそこそこではありますけど、魅力には欠ける訳で、やっぱこの投手は短いイニングを15
0`のストレートでねじ伏せるタイプですので、今年は先発投手も何名か面白いのがいるので、この投手を是非適材適所のクローザーとして育てて欲しいなあ?と切に思いますね。
それがドラフト指名される王道とも思いますので。
まあどのようになるのか期待を持って見守りたいものです。
(2012年1月31日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝をかなり高く内に引き上げるノーランライアン投法から、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、オーバースローから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れがちに、首を振って、グラブはまあまあ抱えて、体勢を崩すケースも見られました。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、130`台のカットボールと、120〜130`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
ストレートは下級生時代の方が速かったですが、威力はありますけど、小柄な先発投手ですので9回を投げ抜くためにスピードは抑え気味にしているようで、変化球もまずまず良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、高めに浮いたり甘いのも散見されました。
★纏め
ノーランライアン投法を採用しているのに、スピードを抑えているのは、何とも矛盾していますね。
よって、今の投法を続けるのであれば、短いイニングの投手としてスピードを上げて打者をストレートでねじ伏せるタイプにしないと中々通用しにくいと思います。
まあその辺りは、先発投手に目途が立っているヤクルトの指名ですので、織り込み済みだとは思いますが。
という事で、常時150`くらいに球速が伸びれば、1年目の途中から中継ぎとしてそこそこ1軍で通用するように思います。
小柄ですし投手としては難しいかな?と正直高校時代には思いましたが、良くここまで頑張ったと思いますし、更に技術を高めて中継ぎとして活躍してほしいと願っております。
(2012年12月13日掲示板にて寸評)
久保 亮輔
(三島−創価大)
ホンダ鈴鹿
181・75
左・左
高校時代から各種雑誌に名前が出ており、かなり気になっていた投手ですが、今回初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰をストンと落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
妙に腕がながーく見えますね!
右腕を下から上に使って、ホーム方向に向けるのが早いのですが、右肩には意識があり、引き込みは我慢できています。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとしてくるものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって結果として開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、腰が詰まり気味で、膝を突っ張って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、セットの時間を長くして、首の動きでも牽制するので、通常はクイックはしないのですが、ここ一番ではしようとしますが微妙です。
球種的には、MAX141`(神宮)を計測したストレート(殆ど130`台)と、110`台の落差の無いカーブと、110〜120`台の2種類のスライダーと、偶に120`台のスクリューは確認。
ストレートにはまずまずノビはありますし、変化球はスライダーとスクリューは中々良いと思います。
コントロールも良い方だと思いますが、微妙に外れて球数が多くなりますし、勝負球が甘くなったりも見られました。
ということで、かなり良い投手だと思いますので、フォームの欠点を徐々に矯正して、ストレートをもっと磨いていくと、ひょっとするのでは?と思います。
期待したい投手でした^^
(2010年8月10日掲示板にて寸評)

東京六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福谷 浩司
(横須賀−慶応大)
中日
183・95
右・右
高校時代も寸評しましたが、大学でも既に投げていましたので軽く感想など。
大きく振りかぶって、ゆったり膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするも、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
2アウトを取って、HRを叩き込まれて、死球を出して、交代させられたので、クイックは分からず。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120`台の縦スラのみ確認。
まあ、それ程高校時代と変っていませんでしたが、いずれもまずまずと思います。
コントロールはアバウトです。
と言うことで、1年生から使われるとは思っていませんでしたが、まあ良い経験にはなったと思いますので、何とか欠点を徐々に矯正して行けると六大学を代表する投手に上り詰めれる素材です。
期待したいものです^^
(2010年1月30日掲示板にて寸評)

まあ今年東浜と並んでプロから最も注目されている投手でしょうが、昨秋の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落と
して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から真向投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘はかなり鋭
角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝が割れ気味に、首をかなり振って、グラブを後ろに引くタイ
プです。
牽制を入れて(上手になったと思います)、クイックもしてきます。
クイックでも球威は全く落ちないのも中々です。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、100〜110`台の落差のあるカーブと、130`台のフォークと、
120〜130`台の縦スラと、130`台のカットボールは確認。
ストレートの球威は中々ですし、カーブなども良いと思いますし、縦スラは中々の代物です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、今春からは先発投手となるようですが、まあ抑えでも行けますけど、カーブで緩急が付けれますので先発でも十
分行けるでしょう。
と言う事で、昨秋の段階でも真のドラフト候補でしたので、冬の間に更に伸びていれば1位指名となるのでしょう。
取り敢えず春のピッチングに期待したいものです。
(2012年3月4日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴って、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けるタイプで、左肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入りすぎて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を物凄く振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて(セカンドへの牽制で刺しましたが上手いです)、クイックも器用にしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、110〜130`台の縦スラと、110`台のカーブと、120`台のフォークは確認。
4年生になって、春はシーズン前に足を故障して、秋もねん挫と言う事で、体調管理も出来ないのは遺憾ではあるのですが、怪我の功名と言うかスピードが上がらないので、球を動かすことを覚えたようです。
性格的には、クレバーさが売りとか?雑誌で言われるようになったのですけど、東大戦で満塁で登板して押し出し・タイムリー・スクイズで逆転を許し、最終回もあわやサヨナラの打球を飛ばされ味方の好守備で引き分けには持ち込んだものの、熱くなって走っていないストレートで押しまくったピッチングこそこの投手の本質だと思いますが、プロでは不調の時こそ頭を使ったピッチングをしなければやられてしまいます。
★纏め
高校時代はスタミナに不安があり、ライバルの楽天の中川にだけしか全力投球できなかったのですが、まあ高校時代の想像通り大学で全体的に良くなったとは思います(4年次の不調は故障によるもので、大きな故障とは思えなかったですし)。
また地元の中日の指名ですので、1年目からは期待していないはずで、じっくり2軍で欠点を矯正できる時間もあるのもこの投手にとっては良かったと思います。
という事で、投手育成に関してはトップの中日ですので、2年目からは非常に厄介な投手が誕生するのでしょう^^
末永くプロの領域で大活躍してほしいものです。
(2013年1月24日掲示板にて寸評)
竹内 大助
(中京大中京−慶応大)
トヨタ
176・78
左・左
この選手も大学選手権でもさらっと見ましたが、リーグ戦でも何度か見てましたのでその模様からの感想を。
高校時代は何度か見ていましたが、大学では初めて見れましたが、今年の慶応のエースって誰だろう?と正直思っていたわけですが、この投手だったとは驚きました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
右腕の使い方も悪くないものの、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘は鋭角に使って、球の出所は結構見ずらいと思います。
フィニッシュでは、インステップによって、やや腰が詰まり気味に、首を少し振って、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、首の動きでも牽制するので、クイックは通常しないのですが、ここ一番ではしようとしてきますが、微妙です。
球種的には、MAX142`(殆ど130`台)を計測したストレートと、100〜110`台のまずまず落差のあるカーブと、110〜120`台の縦と横のスライダーと、100〜110`台のスクリューは確認。
ストレートは球速は不足していますが、キレはまずまずだと思いますし、変化球も絶対的では無いですが、まずまずだとは思います。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも結構あります。
と言うことで、慶応大の左腕と言えば、皆癖のある垢抜けないフォームの奴ばかりでしたが、この投手はフォームは垢抜けていますし、投球センスもあると思います。
まあ時間はまだまだありますが、是非ストレートをもっと磨いて、常時145`くらいを投げれるような速球派に進化した際が旬の時期では?と思います。
今後の更なる進化に期待したいものです。
(2010年8月19日掲示板にて寸評)

前にも感想を書きましたが、昨秋も見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッショ
ンを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、
開く割には球は隠せています。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、首を結構振って、グラブを少し後ろに引くタイプ
です。
セットの時間を長くして、首の動きでも牽制するので、クイックはしないようですが、ここ一番でもしないのは如何なものか
?と疑問でしたが・・・・
球種的には、135`前後のストレートと、カーブと、スライダーと、チェンジアップは確認。
ストレートに球威が無いので、甘くなると飛ばされてしまいます。
変化球ではチェンジアップは中々でしたし、プロ仕様のボールは現状チェンジアップだけでしょうね。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多いです。
と言う事で、昨秋の状況では即プロは厳しいと思いましたが、如何に冬の間にストレートを磨いてきたのかがドラフトされる
のかどうかの分岐点だと思います。
取り敢えず春のピッチングに注目したいと思います。
(2012年3月3日掲示板にて寸評)
三嶋 一輝
(福岡工−法政大)
DeNA
176・75
右・両
確か去年も一度テレビで観たんですが、その時よりは良いフォームというか、纏まったフォームになっていた気がします。
この選手のバロメーターである速球は今日はMAX150qを計測し、スライダーもそこそこキレていました。
ちょうど観戦日は雨が降っていて、風も強く、寒かったのにも関わらず150計測(平均でも140中盤〜後半)は相当凄かったです。
抑えだったら即プロでも可笑しくないですが、是非先発タイプとして伸びてもらいたいです。
(10年4月 大学のサイトさん情報)

ノーワインドアップから投げ込む右の速球派。
有名所で長所は今後色んな人が書き込むと思いますので短所メインに紹介します。
気になるのは左足の使い方が膝を内に入れずサード方向へ伸ばしあまり粘りがなく着地も早くてグラブの使い方も小さいことです。
ですので体の開きが早い(これが度々故障の話を聞く原因?)・・・
それから投げ終わったあと体がサードの方へ流れるのでインステップ気味の印象です。
ストレートに力がありますが絶対的な決め球は無い印象で緩急もないのでセットアッパータイプだと思います。
(12年2月 リー兄弟さん情報)

まあ高校2年生の時から毎年見てきましたが、昨秋の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を小さく蹴るようにして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX148`を計測したストレート(AV140`くらい)と、120〜130`台の縦スラと、130`台のカットボールは確認。
ストレートが年々遅くなってきているのが気になりますし、インステップするので右打者の外角がシュート回転して甘くなってしまうのは?
コントロールはアバウトです。
気持ちは強いので、ランナーがいる場面に登場しても全く問題ないタイプです。
と言う事で、本人もストレートをもう一度磨いて155`超を投げると意気込んでいますので、まあストレートの威力は戻るように思いますが、後は開く部分でしょうね。
取り敢えず、春のピッチングに注目したいものです。
(2012年2月27日掲示板にて寸評)

高校2年生から何度も見てきた投手ですが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
以前はかなり力んでいましたが、大分力みも無くなったのは好感。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が背中側にやや入りすぎて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
開きに関しては、以前と比べると遥かに開かないようにはなってきたとは思います。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、膝をやや突っ張って、首を振って、グラブを後ろに引いて、やや体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`(リーグ戦では152`)を計測したストレートと、110〜130`台の縦スラのみ確認。
ストレートは1年生時代までは行かないですが、大分戻ったように思いますし、変化球はチェンジアップもあるようですが観戦日は投げていなかったように思いますが、縦スラを意識的に曲がり方や落差を変えてきますので、縦スラだけで7色の変化球と言っても良いと思いますし、いま日本にはこんなタイプはいないでしょう。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
まあ、旬の時期でしょうね。
タイプ的には性格的にも強いですのでクローザーでしょうが、肘が必要以上に背中側に入る部分がやや故障の可能性も否定できないですので、DeNAの他の投手陣にもよりますが、長く続けるには先発の方がとも思います(地肩はかなり強いですので、ケアさえ万全にしていけば、連投も可能のようには思いますが)。
高校2年の時に偶々見て、3年生の時には遠征もしましたし、大学でも何度も見てきましたので思い入れもありますし、プロの領域で大活躍してほしいと願っております。
(2013年1月7日掲示板にて寸評)
香取 潤一
(筑波大駒場−東大)
178・70
右・左
知らない投手でしたが、東大が誇る速球投手のようです。
ランナーがいる際だったので、セットしか分かりませんが、感想は以下の通り。
プロフよりもマウンドで大きく見えますね。
セットから膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる、変な癖の少ないフォームです。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいわけでは無いものの、肘がやや背中側に入りすぎて、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、首をかなり振って、グラブを後ろに引いて、やや体勢を崩してしまいます。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX130`台後半のストレートと、落差のあるカーブと、ツーシームは確認。
縦スラは投げれないのかな?
指に掛かった際のストレートは、威力もありますし、中々のノビを誇ります。
コントロールは纏めは来ますが、甘いのもかなり多かったです。
と言う事で、開きを抑えて、体つくりも行って、ストレートを磨いていくと、145`は超えるでしょうし、面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2011年3月21日掲示板にて寸評)
岡部 賢也
(立教新座−立教大)
HONDA鈴鹿
182・80
右・右
高校時代から何度も見てきましたが、昨年の春はエースの働きをしていましたけど、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を勢い良く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として(腰の落としは少し緩和したと思う)、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰が横回転となって、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、グラブは後ろに流れて、毎回1塁側に大きく体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制は上手いですし、クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、110〜120`台の大小2種類の縦スラと、120`台の横スラと、偶に120`台のツーシームは確認。
ストレートの威力はありますし、変化球もまずまずだとは思います。
コントロールは、頭の位置があちこち動きすぎるので荒れ球なのですが、勝負球がギリギりのコースに決まったりもするので、打者からすると厄介です。
と言う事で、高校時代と比べて、腰の落とし方を緩和したくらいで、他は変っていませんので、秋にはエースを剥奪されてしまったようです・・・・
まあ、中々直せないフォームですので、短いイニング専門の投手として育てるしかないと思いますので、今後はクローザーとして進化すると面白いのではないでしょうか?
頑張って欲しいものです。
(2011年3月24日掲示板にて寸評)
小室 正人
(日野−立教大)
ENEOS
172・70
左・左
知らない投手でしたが、秋はエース格の働きをしたようですが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバックはそれ程大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX140`台前半のストレートと、スライダーが基本の投手ですが、偶にカーブとスクリューは確認。
スライダーは良かったですが、スクリューがスライダー回転していたのは精度が甘かったですし、ストレートもまずまずではあるのですが、インステップするのでクロスファイヤーが甘くなるのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、まずまず面白いものは持っていますが、欠点も多いですので、今後の進化に期待したいものです。
(2011年3月26日掲示板にて寸評)

下級生時代にも感想を書きましたが、プロのスカウトの評価が高まっているとの事で、昨秋の模様から感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落とし
て、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングも早く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してし
まいます。
牽制を入れて、普通クイックはしないようですが、ここ一番ではしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレート(本来もう少し出ます)と、カーブと、スライダーと、スクリューは確認。
ストレートのキレはありますし、変化球ではスクリューは中々だと思います。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かに良い投手ではあるのですが、小柄ですし、昨秋の状況ではパンチが足りないですね。
ただ、何とか冬の間に欠点を矯正して、ストレートをもっと磨いていれば、スクリューと言う武器がありますので可能性はあ
ると思います。
春季リーグのピッチングに期待したいものです。
(2012年2月23日掲示板にて寸評)

東都大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
出雲 伊織
(静岡学園−立正大学)
191・88
右・右
先発菅井の後に投げた長身投手。いきなり点を取られてぱっとしない投手だなと思ったが、イニングを追うごとに安定感が増していき、常時140キロ台(マックス144キロ)をマークした。変化球はスライダーを確認したが、主にストレート中心の投球だ。
長身ということもあり、他の投手に比べて、体のキレが悪い。長身なため動きが緩慢になってしまうこともあるが、それもトレーニング次第ではキレのある体になってくる。そうなってくると150キロは期待できるのではないだろうか。
個人的には去年日ハム入りした矢貫投手(三菱ふそう川崎)と似ている投手だ。一年生から登板するだけあり、素材は素晴らしいものを持っている投手なので、技術的にも、肉体的にも、ワンランク成長してほしい投手である。
(09年5月 プライセスさん情報)
福島 由登
(大阪桐蔭−青学大)
ホンダ
178・74
右・右
昨夏の甲子園優勝投手。彼は青山学院大学に進む。大学入学後も、河原井監督に素質を認められ、一年春からベンチ入りを果たした。今シーズンは、東浜(亜細亜大)の衝撃ではないが、5月6日の立正大学戦では4回9奪三振と、鮮烈なデビューを果たした。個人的には気に入っていた投手なので、ぜひ観たかった投手である。
この試合では9回から登板。打者6人に対して、1安打2与死球2三振という成績。2つデッドボールを与えてしまったが、彼は全くそんなことを気にしていない様子。堂々と140キロ台のストレートをびしばし投げ込んで國學院大打線を抑え込んだ。
ストレートのスピードは常時140キロ〜144キロ出ており、マックス146キロを計測した。高校時代に比べて、スピードが増してきた。
彼の生命線ともいえるスライダーのキレは相変わらず切れている。だが、現状はストレートとスライダーとのコンビネーションだけなので、今後は縦の変化球を習得できるかが、鍵となりそうだ。
今後は大学球界を沸かす投手になれるか、注目していきたい。そのためには、常に向上心あるのみである!
(09年5月 プライセスさん情報)

大學では初めて真面目に観ましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、軸足に絡めるようにして、ショート方向に軽く足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れて、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120〜130`台のカットボールと、120〜130`台のツーシームと、110`台のカーブは確認。
ストレートは高校時代よりは良くなったとは思いますが、絶対的に打者をねじ伏せる代物ではないですが、変化球は進化しつつあるのではないでしょうか?
コントロールは、大学生にしてはかなりの精度ではありますが、勝負どころで甘くなったりもしてしまいます。
と言う事で、もう少し開きを抑えて、ストレートの質が上がってくると、真のドラフト候補と呼ばれる日も近づくのではないでしょうか?
残りのシーズンでの進化に期待したいものです。
(2011年3月5日掲示板にて寸評)

08選手権優勝投手ですが、なかなか貫禄のある投球を見せてくれましたね。
なんといってもスライダーのキレが素晴しかったです。直球も快速球気味で球威はそこまで感じませんが、ビシッと決まる気持ちよさがありました。
フォーム自体も安定していますし、全体的にしっかりと纏まっているなという印象でした。中背なので怖さは感じさせないので、プロとなるとややスケール感に乏しい気がしますし、やはり直球とスライダーが軸になるので単調さも感じさせるところが課題でしょうか。
あと一年で更なる上積みを見せて欲しいですね。そうすればプロへの道も開けるのではないでしょうか。
(11年10月 山原さん情報)
小畑 彰宏
(鳥取西−青山学院大)
大阪ガス
右・右
185・79
高校時代はマックス145キロを誇る本格派右腕だった投手です。彼を見るのは高校時代以来ですが、彼もサイドスローに転向していました。
 右サイドから投げ込む直球は常時120キロ後半〜133キロぐらいと、スピードはかなり落ちています。それなりにキレはありそうですが、球質が軽いので、打たれたら飛ぶボールです。変化球は110キロ台のスライダー、100キロ台のチェンジアップを確認。打たせて取る投球スタイルに変わっていました。
正直いうと高校時代の投球を見ているだけにがっくりでした。サイドスローにしたからにはこのフォームを固めて、球速、変化球を磨いてほしいですね。
東芝にはサイドスローの藤田、磯村がおり、この日は藤田が投げましたが、藤田は130キロ台でしたが、ボールのキレには雲泥の差があるのだなと感じました。大学4年生までにはこれぐらいのレベルに達していかないとプロは難しいでしょうね。
(10年3月 プライセスさん情報)
松田 拓磨
(神戸国際大付
−亜細亜大)
NTT西日本
178・72
右・右
高校時代も見たかったのですが、運悪く見れなかった投手ですが、初めて見れた感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、サード方向に足を軽く伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりとかは無いものの、グラブは腰の辺りに何となくある感じです。
クイックはしてくるものの、コントロールが乱れてはクイックとは呼べない。
球種的には、MAX146`を計測したストレート(先発して)と、100〜110`台のカーブと、120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
コントロールも纏めては来るものの、甘いのも多かったです。
で、球種も豊富ですが絶対的な球種ではなく、ストレートもまずまず速いのですが、何だろう?開くので球が見やすいですし、フォームにも力感が無く打者から見て恐くないんですよねえ?
まあ、まだ1年生ですので是からですが、資質は良いですので、フォームを徐々に矯正して進化して欲しいものです。
(2009年11月6日掲示板にて寸評)

大学下級生の際に感想を書きましたが、昨秋の明治神宮の模様は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く低く内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも
少し上から投げ込んでくる、ちとあか抜けないフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまあまあ鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、首を振って、上体が1塁側に倒れて、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックは不明です。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、120`台のツーシームと、130`台のフォークは確認。
いずれもまずまずの代物でしたが、絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、昨秋の状況ではプロ云々では無かったですが、資質的には良いものを持っていますので、冬の間にどのくらい真剣に欠点の矯正に努めてきたのかに
興味があります。
取り敢えず春のピッチングを見たいものです。
(2012年3月24日掲示板にて寸評)
東浜 巨
(沖縄尚学−亜細亜大)
SB
181・73
右・右
今さら説明する必要が無い投手ですね。高校以来見ましたが、体つき良くなったとは言ってもまだまだ線が細いですね。
この試合ではセットから投げたり、たまに振りかぶって投げたりといろいろ試して投げているようでした。終始走者を背負っての投球でしたが、失点の匂いを感じさせないところは流石という印象。直球とスライダー・ツーシームで組み立てていましたが、緩急をつけることができればなと思います。意識の高い投手なので大学球界という世界ですが、順調に成長しているように感じました。あと2年でどれほどの成績を残すか楽しみです。
(11年3月 山原さん情報)

まあ高校時代から何度も見てきましたが、昨秋の状況は以下の通り。
下半身はまだ細いですが、高校時代と比べて徐々に鍛えこんではいるようです。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るように足を伸ばして、腰を大きく落として、インステップ気味に、スリークウォ
ーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
しつこく牽制を入れて、クイックもしてきますが、クイックは中々です。
球種的には、MAX140`台後半のストレートと、縦スラと、斜めに切れ込むスライダーと、カットボールと、ツーシームと、シンカーは確認。
ストレートの球威は出てきましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールに関しては、立ち上がりはいつも良くないようで、これを何とか乗り越えれば完封するのですが、ズルズルいってしまう試合も多いようです。
ただ、ピンチの際の間の取り方はアマでは出色ですし、ピンチになればコントロールの精度も上がるようです。
性格的には、かなりの完璧主義者のようで、投げ込みの量もかなり多く、自分自身を追い込んだ練習をする選手のようです。
と言う事で、まあ個人的には高卒プロの方が良かったと今でも思っていますが、取り敢えず昨秋に故障した肩の状態が良く、春季リーグでの内容によって真のド
ラフト1位候補となると思います。
期待したいものです。
(2012年3月26日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、ドラフト指名されましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、スリークウォーターくらいから投げ込んでくる。
秋には腕の位置を少し上げたように思います。
左腕を下から上に使って、左肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてきますが、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
球持ちは良いと思います。
フィニッシュでは、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制は上手ですし(刺す牽制と、打者の間合を外す牽制を上手く使い分けてきます)、腰を落とす割にはクイックも上手いです。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、120`台のツーシームと、110〜120`台のカットボールと、120`台の縦スラと、偶に100`台のカーブは確認。
ストレートの球速は出ないのですが、ノビは中々で130`台でも空振りを取れますし(初速と終速の差が少ない)、ツーシームの曲がりは自在に変えてきますし(プロに混ぜてもNO1の代物でしょう)、右打者のインサイドにも投げれますし、縦スラも良いですし、カーブには落差もありますので緩急が付いています。
コントロールは、立ち上がりさえ切り抜ければ、アマチュアの中では群を抜いて良いのですが、びっくりするくらい甘いのも散見されます。
★纏め
実績は群を抜いていますが、正直微妙な感じはします。
肘を痛めてから、球速を出そうとしても出せないような感じがしますので(もしかしたらまだ肘に違和感があるのでは?とも思ってしまいます)、投球術としては昨年新人王を取った野村よりも上の物はあるのですが、野村は球速もありねじ伏せるピッチングも出来てのものですので、この辺りなんですよね・・・
また、完璧主義者故なのでしょうが、必ず立ち上がりが悪いですので、大学生なら誤魔化して何とか出来たでしょうけど、プロは逃してはくれないですので、この辺りを解消していかなければ当然開幕1軍でしょうけど、早期にノックアウトが続くと、1年目に活躍できない可能性も無きにしも非ずと思います。
初回さえ切り抜ければスイスイ行くのですが、切り抜けられないと球数がやたら多くなりますし、1球1球間合いも長いですので、野手が攻撃に専念できなくなりますので(見てる方もダレるのですから、守っている野手は集中力が切れてしまうと思います)、勝ち星はついて来なくなると思います。
という事で、肘が完治していて全く問題が無ければ1年目から何とかなりそうにも思うのですが、現在も肘に違和感がある状況であって、立ち上がりの難を克服できないようであれば厳しいように思います。
まあ、どっちに転ぶのかは神のみぞ知るの世界ですが、だから高卒プロに行けばよかったのにと今でも思いますけど、良い投手ではありますので何とか活躍してくれることを願っております。
(2013年1月18日 掲示板にて寸評)
飯田 哲史
(藤沢翔陵−亜細亜大)
JR東日本
179・78
左・左
高校時代に感想を書きましたが、大学では多分初めて見たように思いますが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘をもっと前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、お辞儀して、グラブは抱え込んで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、100`台のカーブと、120`台のスライダーと、120`台のチェンジアップは確認。
カーブには落差がありましたし、ストレートもまずまずだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達していませんでしたが、資質的には良いですので社会人で欠点を矯正していければ化けれるのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2013年1月15日 掲示板にて寸評)
松村 直弥
(市立柏−国士館大)
九州三菱自動車
186・80
右・右
高校時代も寸評しましたが、大學では確か初めて見たと思いますが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体が3塁側に傾いて、ショート方向に軽く足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから力投してきます。
SBの大場よりは癖は無いですが、大場っぽいです。
左腕の使い方が小さく、下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、お辞儀して、グラブは後ろに流れてしまうものの、体勢を崩したりは無いです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のフォークと、110`台のカーブは確認。
ストレートは威力はありますが、空振りを取れる球質ではないようです。
観戦日は縦スラが良くなく苦労していましたが、カットボールは中々良かったです。
コントロールは纏めては来ましたが、基本アバウトです。
と言うことで、豪腕系に進化しつつはありますが、まだまだフォームに欠点も散見されますし、2年生の段階では期待した成長曲線に達していなかったのは残念です。
まあ残り2年ありますので、何とか4年生に時には真のドラフト候補と呼ばれるようになることを願っています。
(2011年2月10日掲示板にて寸評)
鍵谷 洋平
(北海−中央大)
日ハム
177・80
右・右
高校時代から見てきた投手ですが、大学では確か2回目くらいに見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、サード方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる澤村チックなフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れて、グラブを後ろに引くタイプです。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、130`台の縦スラと、120`台の横スラと、110`台のカーブは確認。
ストレートは高校時代よりも速くなりましたし、既に150`超を計測した試合もあったようです。
変化球もまずまずだと思います。
コントロールも纏めては来ますが、かなりコントロールミスは多かったですね。
と言う事で、先輩の澤村を見て育ってきましたので、フォームも似てきましたが、今後は鍵谷色も出していかないと、中々先輩は超えられません。
ただまあ2年生の段階では、期待した成長曲線に近いですし、北海道出身の投手でもあり思いいれも強いですので、今後の更なる進化に期待したいですね^^
(2011年3月7日掲示板にて寸評)

高校の時から見てますが、昨秋の状況は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として
、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先を立てて使えるタイプです

フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX145`超のストレートと、大小2種類の縦スラのみ確認。
ストレートの質は良くなったようで、空振りを結構奪っていました。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、高校時代と比べると徐々に良くなりつつありますし、巨人の澤村の大学時代と比べると迫力に欠けますけど、2012年度の東都大学野球界の屈指
の投手だとは思います。
まずは、冬の間にどのくらい真剣に自身の欠点を矯正しようとしてきたのかに興味がありますね。
春のピッチングに期待したいものです。
(2012年3月22日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきた投手ですが、ドラフトされましたので最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、観戦日はMAX147`(本来152`)を計測したストレートと、120`台のカットボールと、120`台の縦スラと、110〜120`台のパームボール(軌道はツーシームっぽかったですが)は確認。
ストレートはまずまずですが、変化球は悪くもないですが、絶対的な代物では無かったです。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見され、二者連続三振の後にストレートの四球を出してその直後に長打を打たれて失点とかもありましたね・・・・
性格的には、ピンチに強い訳では無いようです。
★纏め
大学の先輩の巨人の澤村を真似たフォームですが、澤村よりも体格も1回り小さいですし、実力も1ランク落ちますし、下級生時代からあまり伸びた感じもしないです。
また緩急もあまり無いですので、大学時代は先発と抑えと両方やっていましたが、プロでは馬力を生かして球威でねじ伏せる中継ぎとなるのだと思います。
という事で、指名したのが日ハムですので、中継ぎはかなり酷使していますから、先輩投手たちが疲労してきた際に夏場くらいから1軍で登板のチャンスもあるように思いますが、それまでに2軍でストレートをもっと磨いて、絶対的な武器になる変化球の精度を高めれれば、そこそこ登板できるように思います。
まあ本当の勝負は2年目からでしょうから、決して旬の時期では無いですが、北海道出身の投手ですし思い入れもありますので、中継ぎとして毎年60試合くらいずつ投げて活躍してほしいですね。
(2012年12月20日掲示板にて寸評)
藤田 純基
(浜田−東洋大)
トヨタ
173・66
右・?
高校時代は軟投派の投手だった記憶がありますが、大学では初めて見ましたがちと驚きました。
ランナー無でもセットから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向を蹴るように足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、インステップ気味に、サイドよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先がまあまあ立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この投法ならグラブの抱え込みは必須です。
ランナーを出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、130`台のシンカーは確認。
高校時代よりもストレートは30`くらい速くなったと思います(正直別人でしたね)。
変化球はシンカー以外は投げなかったのですが、スライダーなどは持っているのでしょう。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、この投法で150`くらいの球速を叩きだすのですから需要はかなり高いと思いますので、後はもう少し開きを抑えて、シンカー以外の変化球に磨きをかけて行けば来年楽しみではないでしょうか?
期待したいものです。
(2011年7月31日掲示板にて寸評)
井口 拓皓
(市立川越−駒大)
日本通運
176・78
右・右
高校時代に何度も見て感想を書きましたが(当時の埼玉の速球王)、大学では初めて見れましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックは不明です。
球種的には、MAX145`弱くらいのストレートと、縦スラと、ツーシームと、チェンジアップは確認。
ストレートは本来もっと出るように思いますし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ピンチの際に登板したのですが、堂々としたマウンド捌きでしたので、性格的にも強いものを持っています。
と言う事で、少ししか投げなかったので詳細には分からなかったですが、かなり個人的に思い入れのある投手ですので、今年の春にどのくらい進化してくるのかに興味があります。
期待したいものです。
(2012年3月19日掲示板にて寸評)

首都大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
赤間 謙
(東海大山形−東海大学)
鷺宮製作所
180・80
右・右
高校時代はマックス146キロを誇る本格派右腕としてドラフト候補であったが、プロにはいかず東海大に進学。秋では3試合に登板。防御率0.55と素晴らしい成績を上げた。初めて見る投手なので、どんな投手かなと楽しみであった。彼は我々の度肝を抜く投球を見せつける。
(投球スタイル)
マックス148キロ
常時143キロ〜147キロ
スライダー 120キロ前後
チェンジアップ120キロ前後
カーブ 100キロ前後
ストレートはアベレージで144キロを計測しており、なんとマックスは148キロを計測。ストレートの球威、キレはドラフト候補クラス。そして何よりこんな投手が大学1年生だとは本当に驚きであった。ストレートの速さ、キレなら東浜にひけをとらない。
変化球は横に切れるスライダー、チェンジアップ。緩急をつけるために100キロ前後のスローカーブがある。このスローカーブをうまく使えるようになるともっとストレートが活きるかもしれない。
この日はストレート中心の投球。素晴らしいのはストレートが高めにいかないことである。スピード、球威は勿論非凡なものをもっているが、低めにコントロールできるのは技術が高くないとできるものではない。彼の投球レベルは相当高いといえるだろう。
とにかく落ち着き払っており、大学1年生とは思えない度胸である。なるほど1年生から起用される所以たるところは持ち前の実力を遺憾なく発揮する度胸の強さかもしれない。
(投球フォーム)
ワインドアップから入る投手。リフトアップの時に軸足が突っ張り気味。ただ投球フォームの流れを見るとそれほど力んだフォームではないようだ。その後、左足をぴんと下ろしていく。テークバックはコンパクト。肘の使い方がうまくリリースするまでうまくボールは隠せている。リリースは低く、スリークォーターの腕の振り。そのため体の負担は低そうだ。そして何より腕の振りが鋭い。カミソリのような鋭さである。フィニッシュもしっかり腕を振り切ることができており、軸足の蹴り上げもしっかりしている。
さすが145キロ前後の速球を低めにコントロールできるだけあり、フォームの土台もしっかりしている。
(まとめ)
大学1年生にしては完成度が高い投手といえるだろう。先述したとおりストレートの速さ、威力では東浜にひけをとらないものを持っているだろう。ただ投球の引き出しの多さでいったら東浜が上だろう。赤間は今ある球種をじっくりと決め球として磨いていけば投球の幅は広がるだろう。プロに入ることを目標にするのではなくて、プロで活躍するつもりで取り組んでほしい。まあそんなことは私が述べなくてもその意識でやっているだろう。彼の投球を見れば。
とりあえず3年後が楽しみな投手である。
(09年11月 プライセスさん情報)

高校時代に雑誌に名前が載っていた投手ですが、初めて見た感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、一旦左足を下ろして、上体をアンダースローのように3塁側に倒して、サード方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる独特なフォーム。
左腕を下から上に使って、ホーム方向に向けるのが早く、引き込みも早い。
捻転差が当初から乏しく、腰を開いて、着地も早い。
テイクバックやや大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX145`(神宮)を計測したストレートと、90`台のカーブと、120`台の縦スラは確認。
ストレートにはそれ程キレは感じられず、カーブを投げる際に腕の位置が上がって、腕の振りも緩むのは?
コントロールも纏めては来ますが、上体の倒しを戻していく際に頭の位置も高さも変るので、甘いのも多かったです。
と言う事で、もっと本格派の投手を勝手に想像していたのですが、変則派の投手でしたね。
上体の倒しを生かして、もっと腕の位置を下げてサイドにするのがベストなのでは?と思います。
まあ資質的には高いですので、今後の進化に期待したいものです。
(2010年8月22日掲示板にて寸評)
望月 啓吾
(東海大翔洋−東海大)
日立製作所
170・73
左・左
高校時代にも感想を書いた投手ですが、明治神宮で大學では初めて見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて、セカンド方向を蹴るようにして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック小さいものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまい、肘は鋭角に使えるものの、もう少し前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは何と無く腰の辺りにある感じとなっています。
ランナーを出さなかったので、クイックは分からず。
球種的には、MAX137`を計測したストレートと、110`台の落ちながら滑るタイプのスライダーと、110`台のカーブと、110`台のチェンジアップは確認。
変化球はまずまずですが、ストレートは緊張感からか高校時代よりも遅かったのは・・・・
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、小柄ではありますが資質の高い左腕でもあり、今後の進化を楽しみにしたいものです。
(2011年1月13日掲示板にて寸評)
高橋 峻也
(枚方津田−日体大)
ニデック(軟式)
183・72
右・左
全く知らなかった投手ですが、少し気になりました。
一般入試で3軍から自力で這い上がって来た努力の選手のようです^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて(ボールを一旦グラブから出して直ぐにグラブに再び入れるタイプです)、ショー
ト方向を蹴るようにして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差が解けるタイミングは早く、腰の横回転が強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ます。
ただ腕の軌道が必要以上に体から遠ざかるのは気になりますが。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まり気味に、グラブは抱え込んで、あまり軸足を跳ね上げないように意識的にしている
ようです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`(神宮)を計測したストレートと、120`台の縦スラと、130`台のフォークは確認。
ストレートは空振りは中々取れないものの、威力はありましたし、変化球もまずまずの代物ではあったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、欠点はありますけど、部員数の異常に多い日体大で一般入試から全国の舞台に立った訳ですので、本人の努力には拍手を
送りたいです^^
次のステージでも野球を続けたいのであれば、後ひと頑張りして欠点を矯正していかなくてはなりませんが、今回を良い経験として来年
に向けて更に進化してほしいものです。
期待したい投手です。
(2011年7月14日掲示板にて寸評)
鎌田 隼輔
(桐光学園‐明星大)
全府中野球倶楽部
182・68
右・右
全く知らない投手でしたが、現状まだまだなのですが、今年ドラフト指名された戸田(JR東日本)の大学時代を彷彿とさせる妙に伝わってくるものがある投手でしたので感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる変な癖のないフォームです。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバックやや大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX138`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、110〜120`台の縦スラと、120`台のツーシームは確認。
ストレートはスピードは現状不足していましたが、キレがあり、角度も光りましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、独立リーグに行くのかな?と思っていましたが、合格者に名前が無かったですけど、何とか続ける道があれば、欠点を矯正してストレートにも磨きを掛けて行ければ、今年ドラフトされた戸田の大学時代よりも上ですので面白い投手になれると思うのですが。
2年後に期待したい投手です。
(2012年12月27日掲示板にて寸評)
賀美山 晃士朗
(関西創価−帝京大)
NTT東日本
177・68
左・左
スカウトが大挙見に行っていると新聞に出ていましたので、秋に初めて見に行きましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、上体が1塁側に傾いて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きい訳では無いものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、首の動きでも牽制して、セットの時間を長くして、クイックも上手にしてきます。
フィールディングの動きもまずまずです。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、110`台のスライダーと、100〜110`台のカーブと、120`台のカットボールと、130`台のシュートと、110〜120`台のスクリューは確認。
ストレートのキレはありましたし、変化球もまずまず良かったですが、特にスクリューは中々の代物でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、スピード的には物足りない部分もあるのですが、中継ぎだったらプロでも即戦力になれたのでは?と思ったのですが、本人プロ志望届を出さなかったですのでねえ。
性格的にはかなり強気な投手のようですが、観戦日は相手の打線が弱かったので、すいすい投げていたので分からなかったですが。
まあ、中々の投手だという事は理解しましたので、社会人で更に欠点を矯正して進化できれば、2年後には真のドラフト候補となれると思います。
期待したい投手です。
(2012年12月26日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
鹿毛 東次郎
(日大藤沢−関東学院大)
右・右
184・79
関東学院の2年生右腕。僅か1イニングのみの登板でしたが、素材の良さは見せつけてくれましたので、取り上げたいと思います。
右上手から投げ込む直球は常時135キロ〜140キロ(マックス142キロ)を計測。ただ指のかかりが悪いのか、あまりびしっとしたボールは来ません。そのため打者にとってはあまり苦にしないストレートではないかと思います。変化球は120キロ後半の縦横のスライダーを確認。スライダーのキレは中々なものがあると思います。ストレートはあくまで見せ球で、カウントを稼ぎながらスライダーで決めにいく配球となっています。
投球フォームを見ていくと。ノーワインドアップからゆったりと左足を上げていき、ショート方向に足を伸ばしていき、軸足のひざを投手方向に送り込むことで、体重を乗せることができています。コンパクトにテークバックを取っていきリリース。ひじが先に出てから球を離すことができていますので、球持ちは良いですね。しっかりと腕を振り切ることができています。中々土台の良いフォームをしており、個人的にはびっくりでした。高校時代は130キロ前後だったことを考えると140キロまで到達したのは大きな成長かもしれません。ここからスピードを上げるにはやはり彼に合ったトレーニングをすることが最大の近道になるでしょう。
個人的にはなかなか纏まった投手で、ストレートが速くなり、縦の変化球、緩急を習得すれば間違いなくドラフト戦線に加わってくる投手です。そこそこの投手から素晴らしい投手になるためにも秋以降、リーグでは突き抜けた投球を見せてもらいたいですね。
(10年7月 プライセスさん情報)
板谷 和
(東京−神奈川大)
新潟アルビレックス
180・75
右・右
高校時代に雑誌に名前が挙がっており、読者の方にも聞いており、かなり興味があった投手ですが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、ショート方向を小さく蹴って、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地を遅らせようとするものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘は鋭角に使って、開く割には球持ちは良い。
ただ、腕の軌道が必要以上に体から離れてしまうのは?
フィニッシュでは、インステップによって、腰がやや詰まって、グラブを後ろに引いて、軸足を跳ね上げないようにしています。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラと、斜めに切れ込むスライダーと、130`台のシュートと、120`台のフォークと、120`台のツーシームは確認。
ストレートはかなり威力がありますし、意外に球種も豊富なようです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、確かに資質的には面白いことは確認しましたので、今後欠点を如何に矯正していけるのかどうかが、プロに行けるかどうかの鍵だと思います。
2年後の進化に期待したいものです。
(2011年1月8日掲示板にて寸評)

北陸大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
中井 健太
(中京−高岡法科大)
171・66
右・?
知らなかった投手ですが、身長が低いのは残念ですけど、まずまず見所はあると思います。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、オーバースローよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みが早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が突っ張ってから割れて、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制をしつこく入れて、クイックは器用にしてきます。
球種的には、東京ドームでMAX138`を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、110`台のカーブと、120`台のフォークは確認。
いずれも1年生にしてはまずまずですが、変化球が多すぎなのが?
コントロールはまずまず纏まっていました。
と言うことで、身長が低いのが残念ですけど、上記欠点を矯正しつつ、もっとストレートに拘りを持って磨いていくと、社会人には行ける様になるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2009年6月23日掲示板にて寸評)
荒木 雅仁
(金沢辰巳丘−金沢学院大)
九州三菱自動車
181・70
右・右
球速は最速142キロで常時130キロ台後半でした。
変化球に関しては小さなカーブと大きなカーブを使い分け、大きなカーブは大院大の打者も空振りをしており、全国でも通用する変化球でした。(北陸リーグの選手で全国に行ったとたん、変化球が通用しなかったと言ったりする選手が多いのですが、荒木投手の大きなカーブは全国レベルです)
課題は、スピードとスタミナ不足です。神宮のガンで常時130キロ台後半というのは、かなり物足りない数字で、この球速レンジだと少しでも甘めに入ると、全国レベルではセンターにはじき返されてしまいます。(それでも、高校時代から内角を突いていたコントロールは健在でところどころダブルプレーでしのいでおりました)
スタミナ不足に関しては6回以降あたりですが130キロ台前半まで球速が落ちてしまいました。(9回は気合で142km出していましたけど)
ただ、スピード、スタミナ不足はコントロール不足、変化球のキレ不足と比較すると解消は非常に容易(コントロール不足、変化球のキレ不足は根本のフォームが関わってきますが、スピード不足などはウエートなどで改善できるため)なので、神宮のガンで常時140〜146くらい出せるようになると、空振りの取れるカーブと組み合わさって、全国一線級の投手となれるでしょう。(181センチ70キロと線が細いのでまだまだ肉体的に鍛え上げることはできます)あとは、腕の使い方を良くすれば、これも球速アップにつながるでしょう。
(10年6月 frozen dreamsさん情報)

高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから力みなく投げ込んでくる。
膝を引き上げた際に、グラブからボールを中途半端に出して、握りが見えているのが気になります。
左腕を縮めてから伸ばすタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰の横回転が強く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって、腰がやや詰まり気味で、膝も割れて、大きくお辞儀して、グラブは後ろに流れてしまいます。
セットの時間を長くして、クイックはしてきます。
球種的には、神宮で先発した際にはMAX142`(2試合目に抑えで出てきた際には144`)を計測したストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦スラと、120〜130`台のフォークは確認。
ストレートにはボリューム感は無いも、ノビはまずまずですが、当たると飛ばされてしまいますが、左打者のインサイドには意識的なのかどうか分からないですが、カットボール回転が掛かるケースもあり、このボールが意識的であれば面白いと思います。
変化球もいずれもまずまずですが、絶対的なものではないようです。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
と言うことで、高校時代よりもスピードは上がったものの、フォームの欠点は多数散見されます。
資質的には面白いものは持っていますので、今後の更なる進化に期待したいものです。
(2010年8月18日掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷川 亮佑
(三重−
三重中京大)
ヤマハ
182・81
左・左
高校時代から気になっていましたが、今回初めて見れた感想は以下の通り。
振りかぶって、ゆったり膝を内に引き上げて、溜めて、ファースト方向に足を向けて、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、やや引き込みが早い。
当初から捻転差に乏しく、腰の横回転が強く、着地を遅らせようとするものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによってやや腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的に跳ね上げないようにして、やや体勢を崩すケースも見られました。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`(ドーム)を計測したストレートと、腕の位置を上げて投げる落差のある110`台のカーブと、110`台のスライダーは確認。
ストレートには威力があるものの、中々のカーブを生かすためにも、カーブと同じ腕の高さで投げれるようになると、もっと投球の幅が広がると思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、高校時代から評判でしたが、確かに資質的には面白いと思います。
何とか後2年の間にフォームを矯正して、カーブとストレートで腕の位置が変らなくなると、ひょっとするかもしれません。
期待したいものです。
(2010年7月13日掲示板にて寸評)

下級生の時に感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体も少し捻って溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、上体も1塁側に傾いて、腰を落として、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、右肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角には使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、120〜130`台のスライダーと、120`台のシンカーと、偶に110`台のカーブは確認。
ストレートはAV的には球速が遅いですが、シンカーは中々良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったのは残念ですが、資質的には良いものを持っていますので、社会人で欠点を矯正してストレートも磨いていければ化けれると思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年1月3日掲示板にて寸評)
則本 昴大
(八幡商−三重中京大)
楽天
178・80
右・?
高校時代に寸評した投手でしたが、それ以来に見れましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、テイクバック大きく、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がやや割れて、首を振って、グラブはまずまず抱え込んで、やや体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまあまあしてきます。
フィールディングの動きも良かったです。
球種的には、MAX149`(ドーム)を計測したストレートと、120`台の縦と横と斜めに切れ込む3種類のスライダーと、120`台のツーシームと、130`台のフォークは確認。
ストレートは高校時代と比べて格段に速くなりましたし、殆どストレートで押しまくるのですが、変化球もまずまずの代物です。
ただ、開くので球が見やすく、ランナーが出ると高めに浮いてしまうのが?
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
と言うことで、ストレートはかなり伸びていますので、フォームの欠点を矯正しつつ、ランナーが出てからの投球が課題ですので、この部分を矯正して行けると、2年後にプロの扉が開くのでは?
期待したい投手でした。
(2010年7月14日掲示板にて寸評)

高校時代から見てきましたが、今年は大学選手権と明治神宮で見れましたので、最終寸評を。
まずは下級生時代よりも下半身をかなり鍛えたようで、安定していますね。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを大き目に利用して、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ますが、肘から先を立てては使えないようです。
ただ、カーブの際に肘は立てれるのですが、是では球種がばれてしまいます。
フィニッシュでは、膝が割れ気味に、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を跳ね上げないようにしていますが、体勢を崩すケースも見られました。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
セットの時間を長くして、牽制も入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX152`を計測(途中から出てきた明治神宮で計測。先発した大学選手権ではMAX146`)したストレートと、120〜130`台後半のカットボールと、120〜130`台のツーシームと、120〜130`台の縦スラと、100`台のカーブと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートは重みもありますし迫力満点ですし、セットでも球威は全く落ちないですし、カットボールは左打者のインサイドに投げれますし、また左打者の外のボールゾーンからストライクコースに曲げてきますし、その他の変化球も良かったです。
満塁のピンチでも三球三振に切り捨ててきますし、気持ちも強いですし、何とか粘れる部分も好感です。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
欠点は、テイクバックが大きくかなり力投してくる点と、開きが早い点と、カーブの際に肘の使い方が変わる点です。
で、先発しても延長になっても145`前後を連発してくるスタミナもありますが、やはり明治神宮での短いイニングを力投した際のスピードとカットボールの凄さを見ると、プロでは短いイニングとしての方が良いとは思うのですが、テイクバック大きく目いっぱい力投してくる部分が故障の可能性が高いんですよね。
なので、中継ぎやセットアッパーとして酷使すると、かなり重度の故障を引き起こす可能性が高いので、肘から先を全球種同じように立てれるようにして、先発投手として行かせた方が選手寿命は延びると思います。
という事で、高校時代は135`くらいが関の山だった投手が、ここまで良く変貌してきたものだと拍手を送りたいですし、何とかケアを怠らずに、個人的にも思い入れが高いですので、末永くプロの領域で大活躍してほしいと願っております。
(2012年12月31日掲示板にて寸評)
★?
升岡 滉太郎
(日南学園‐三重中京大)
永和商事
183・95
左・左
事前に読者の方に聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブの抱え込みは甘い。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
打者2人に対して、連続三振に切り捨てたので、牽制やクイックなどは不明です。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120`台のスライダーと、130`台のシュートと、110`台のチェンジアップは確認。
ストレートには威力はありましたし、変化球も良かったです。
コントロールは結構アバウトそうでした。
という事で、無名の投手にしてはかなりのものを持っていましたし、将来的には巨人の山口のようになれると思いますので、社会人には間違いなく行ける実力ですけど進路が分かっていませんが、2年間欠点を矯正していければかなり面白いと思いますね。
期待したい投手です。
(2013年1月1日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
新美 渉
(豊田大谷−名商大)
トヨタ
172・75
左・左
高校時代には各種雑誌に載っていた投手ですが、初めて見た感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を落として、スリークウォーターよりも下から、ややインステップ気味に投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早く且つ上体の倒しを戻していくムダから、上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘も鋭角には使えますがもう少し前に出ると良いのですが。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブはなんとなく腰の辺りにはある感じで、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはしてきます。
球種的には、MAX135`超のキレのあるストレートと、スライダーのみ確認。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
と言うことで、短いイニングだったので、変化球はスライダー以外に何があるのかが不明ですので、他の変化球の精度が高いのであれば面白いと思います。
リーグ戦でもあまり投げていないと思いますが、欠点を矯正しつつ、どんどん経験を積ませていくと、面白いのでは?
期待してみたい。
(2010年2月9日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ファースト方向に足を伸ばして、上体を1塁側に倒して、腰を落として、スリークウォーターよりも結構下から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差に当初から乏しく、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘は鋭角には使えるのですが、もう少し前に出したいものです。
フィニッシュでは、インステップはしていないように思いましたが、妙に腰が詰まり気味となり、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
ランナーを出さなかったので、クイックは分からず。
球種的には、MAX140`弱くらいのキレのあるストレートと、2種類のスライダーと、スクリューは確認。
ストレートもまずまずでしたが、変化球は中々で、特にスクリューはかなりの代物だと思いました。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、球自体は徐々に良くなってきましたので、後は細かいコントロールをつける為に、上記のフォームの欠点を矯正し、ストレートももっと磨いていくと面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2010年12月24日掲示板にて寸評)
永岡 靖人
(宇部鴻城−愛知学院大)
新日鉄住金広畑
177・75
右・?
明治神宮では投げなかったですが、高校時代に名前は聞いていましたが、確か初めて見たように思いますが感想は以下の通り。
華奢な投手です(75`もあるようには見えず)。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、更に内に入れて行きながら溜めて、セカンドベースとショートの中間方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプですが、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのキレのあるストレートと、大きな落差のあるカーブと、中々の縦スラと、フォークは確認。
いずれも2年生の段階では中々だと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かに好投手ですので、欠点を徐々に矯正して、ストレートをもっと磨いていくと、将来的に短いイニングの投手として面白いと思います。
2年後に期待したいものです。
(2010年12月18日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ランナー無でもセットから、膝を内に引き上げて、更に内に入れていきながら溜めて、軸足に軽く絡めて、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、腰を落として、略オーバースローから投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプで、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレート(本来142`のようです)と、100〜110`台の落差のあるカーブと、120`台のチェンジアップと、110〜120`台の縦スラと、120`台のツーシームと、120`台のフォークは確認。
カーブで緩急もついていますし、いずれもまずまずだったと思います。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
ピンチでも動じない精神面も光りましたね^^(相手が慶応でしたが)
と言うことで、まずまず順当に伸びては来ていますが、後は開きをもう少し抑えるのと、ここ一番でのストレートの球速アップでしょうか?
来年までの進化に期待したいものです。
(2011年7月25日掲示板にて寸評)
角屋 龍太
(冨田−名城大)
ジェイプロジェクト
174・63
右・?
高校時代に読者の方に聞いており、かなり気になっていた投手でしたが、初めて見れましたが感想は以下の通り。
桐蔭横浜大の来年のドラフト候補と言われている、東明投手の後輩に当たります。
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして足を軽く伸ばして、腰を大きく落として、テイクバック大きいのですが、その後やや担ぎ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に大きく使ってくるものの、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
肩の可動域は広そうですが、故障には要注意だと思います。
フィニッシュでは、首をかなり振って、大きくお辞儀して、グラブは後ろに流れて、大きく体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックはしようとするものの、腰を大きく落として溜めるタイプですので、クイックとはなっていないので走られやすいでしょうね。
球種的には、MAX145`は出ていたストレートと、縦スラと、フォークと、チェンジアップは確認。
ストレートは速いですし、重くてノビもあり、決まると中々の代物でしたし、変化球もレベルは結構高かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、2010年度の愛知大学野球連盟のエース達のレベルの高さは中々でしたが、次の世代を担う投手は誰なんだろう?と思っていましたが、この投手が名乗りを上げましたね^^
欠点は多いですけど資質は良いですので、2年後の更なる進化が今から楽しみです^^
(2010年12月20日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
稲垣 将大
(米子松陰−京都学園大)
日本新薬
177・65
右・?
高校時代に少しだけ見たことがありましたが、大学では初めて見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、気
持ちアウトステップ気味に、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使えますし、肘から先が
立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝を突っ張り気味に、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、躍り上がるような感じとなります。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、120〜130`台のツーシームと、100〜110`台のカーブと、120`台の
シンカーと、110〜20`台の縦スラは確認。
ストレートの良いのと悪いののバラツキは激しいのですが、右打者のインサイドにも投げてくるツーシームは中々でしたね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、まずまず面白い投手になりつつあると思いますので、欠点を矯正して、ストレートにもっと磨きをかけていければ面白い
かもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月6日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年も見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく、スリークウォーターより上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX139`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110`台の縦スラと、120`台のフォークと、120`台のツーシームは確認。
カーブには落差がありましたし、その他もまずまずの代物ではあったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達しなかったのは残念ですが、資質的には面白いものを持っていますので、社会人で欠点を矯正してストレートにももっと磨きを掛けて行ければ面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2012年12月28日掲示板にて寸評)

関西学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
ボイラン・フィヨン隆治
(履正社−関学大)
日本生命
183・72
右・右
高校時代に偶々生観戦した際に見て以来に見れましたが、大学での感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、サード方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方には癖があり、下から上に使って引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、大きく体勢を崩してしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`超のストレートと、カットボールと、縦スラは確認。
球自体は悪くは無いのですが、コントロールは悪いです・・・・・
と言うことで、高校2年生の時よりは体もかなり大きくなりましたし、球自体もまずまず進化はしているのですが、今現在はコントロールの悪い投げ屋です・・・・
まあ資質的には良いですので、何とか冬の間に欠点を矯正できれば、がらり一変するのですがねえ?
今のままでは社会人にも行けなくなりますので、最後の冬に本気度を見せて欲しいですね。
(2011年11月20日掲示板にて寸評)
山本 隆太
(呉宮原−近大)
奈良Jメンテナンス
野球クラブ
182・82
右・右
高校時代に寸評した投手でしたが、大学では初めて見ましたが感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンドベースとショートの中間方向を蹴って、軸足のクッションを利用して(この際にセカンドベース方向に重心が掛かりすぎなのは気になります)、オーバースローから真向投げおろしてくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、縦スラと、カーブと、チェンジアップは確認。
ストレートには威力がありましたし、角度もありましたが、変化球は悪くは無いのですが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
また、精神的には弱いのかな?とも思います。
と言うことで、資質的には良いのは分かっていますので、冬の間に欠点を矯正して、精神面も鍛えて、変化球を絶対的なものにブラッシュアップできれば、来年楽しみではないでしょうか?
期待したいものです。
(2011年12月6日掲示板にて寸評)
吉川 侑輝
(履正社−関西大)
NTT西日本
167・70
左・左
遠征して春のリーグ戦を見ましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
体の左右の入れ替えは上手な方だと思います。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
開きがやや早い割には、球の出どころはまずまず見づらいです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引いて、軸足を意識的に必要以上に跳ね上げないようにしており、やや体勢を崩すケースも見られました。
牽制を入れて、クイックは上手です。
球種的には、MAX142`(本来は147`出るようです)を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、110`台のカーブと、120〜130`台のチェンジアップは確認。
ストレートはまずまずでしたが、中々空振りを取れないのが気になりましたが、チェンジアップはスクリュー気味に逃げながら落ちるのと真っ直ぐに落ちるのの2種類を使い分けていたようでしたが、これは良かったですし、カーブには落差がありましたね。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
まあ高校時代よりは大分良くなったと思いましたし、宮西(日ハム)をアマチュア時代に見た同じ球場で見たのですが、ストレートは宮西の方が良かったですが、トータルではこの選手の方が良いと思いましたので、即プロでも中継ぎなら使えたように思いましたがねえ。
という事で、小柄ではありますが良いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正してストレートに更に磨きを掛けて行ければ、短いイニングの投手としてプロ入りが可能と思います。
2年後に期待したいものです。
(2013年1月28日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
井口 勇祐
(天理−龍谷大)
東京ガス
190・84
右・右
高校時代は何度も見た投手でしたが、大学では多分初めて見たと思いますが感想は以下の通り。
ランナー無でもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、サード方向に足を向けて、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッ
ションを利用して、インステップして、サイドよりも少し下から投げ込んでくる。
この投法なら腰を落とすべきなのですが、重心は高めなのですが、最終的に沈んでいるので、まあ長身で足も長いだけにこの選手の個性
と言うか仕方がないと思います。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとするものの、早い。
テイクバックやや大きめなので、着地が早い事も相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますが、
肘から先は立っては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、膝がやや割れて、グラブは遊んで後ろに流れてしまいます。
この投法であれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX141`を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、120`台のツーシームと、偶に100`台の
横のカーブは確認。
ストレートは随分速くなりましたが、球種は少ないですね。
左打者にはシンカーがあると良いのですが、現状球威でねじ伏せてきます。
9回にも140`を計測してきますし、スタミナもあるようです。
と言うことで、期待した成長曲線は今の段階では上回っていますので、後は開きを抑えて、シンカー系を覚えて、もっとストレートに磨
きをかけて行けば、来年非常に楽しみではないでしょうか?
期待したい投手です。
(2011年7月30日掲示板にて寸評)

高校時代から何度も見てきましたが、今年の模様は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドスローよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバックはこの投法にしてはそれ程大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは遊んでしまって後ろに流れてしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、100〜110`台の曲がりの大きなタイプと、打者の手元で小さめに曲がるのと、落ちるタイプの3種類のスライダーと、110`台のシンカーは確認。
3種類のスライダーは中々良いボールだと思いますし、ストレートがこの投法で140`を投げれるのはまずまずでしょうね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったのは残念ですが、中々面白いものは持っていますので、社会人で欠点を矯正していければ面白いのではないでしょうか?
2年後に期待したいものです。
(2012年12月10日掲示板にて寸評)
杉上 諒
(葦合−龍谷大)
日本新薬
185・88
右・?
雑誌に名前が出ておりかなり気になっていた投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、肘が必要以上に背中側に入ってしまい着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブの抱え込みは甘いタイプです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、120`台のカットボールは確認。
ストレートは数字以上に良かったですし、変化球もまずまずでしたが、肘から先を立てて使えないのでスライダー系統しか変化球は投げれないようです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
リリーフ登板した際には、1アウト2・3塁と言う状況でしたが、あっさり凌ぎきりましたが、精神面も強いものはあるようです。
という事で、確かに資質的には良い投手だと理解できましたが、今のようにスライダー系しか投げれないのであれば、上のレベルでは短いイニングの投手にしかなれないと思います。
まあ社会人で揉まれて、肘から先を立てて新しい変化球と言うか緩急を覚えて先発投手として行くのか、それとも今のままのスタイルで短いイニングの投手として行くのかを早期に確定させて、フォーム的な欠点も矯正していければ、2年後に面白いかもしれません。
期待したいものです。
(2012年12月8日掲示板にて寸評)
金田 和之
(都城商−大院大)
阪神
184・77
右・右
秋に見に行こうと思っていたのですが、故障にて登板していなかったので大学の模様は見れなかったわけですが、阪神との交流戦の動画が見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に勢いよく引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、軸足を殆ど跳ね上げないようにしており、グラブは抱えるタイプですが、体勢を崩す。
踏み出した左足のスパイクで土を掴めておらず、爪先が捲れあがるようになるのは?
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`くらいのストレートと、カーブと、フォークと、カットボールと、縦スラと、ツーシームは確認。
ストレートの伸びは中々で、2軍とは言え阪神の打者のバットをへし折っていましたが、右打者の外角は開くのでシュート回転するのは?(左打者の外角にはその反面シュート回転を生かしていましたが)
カーブには落差がありましたし、カットボールは良かったですし、その他の球種も一定以上の代物でした。
コントロールは、低めに決まるときは良いのですが、甘いのも多かったです。
性格的には、初回の立ち上がりに連打されましたが、別に動揺したりも無く、味方の拙い守備もありましたけど、イラつく様子も無かったですし、何となくプロと言っても2軍だろう?的な余裕を持って投球しているように見えましたね。
★纏め
まあ高校2年生以来に見れたわけですが、ストレートは速くなっていましたし、まずまず伸びたと思います。
また、上記の投球内容を見てもストレートがシュート回転するのが気になりましたが、変化球も大学生にしては良かったですし、性格的にもプロ向きなように思います。
よって、是は面白いのではないか?と思ったわけですが、後は4年生の秋に肩の違和感によって投球できなかった部分がどうなのか?によると思いますが、これは分からないですので。
という事で、即戦力にはならないですけど、肩が問題ないのであれば2軍で欠点を1年間かけて矯正していければ、当初は短いイニングの投手としてそこそこ活躍できるのではないでしょうか?
高校2年生の時に見て面白いと思いましたので、思い入れもありますので、何とか頑張って欲しいですね^^
(2013年1月30日掲示板にて寸評)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松葉 貴大
(東洋大姫路−大体大)
オリックス
180・77
左・左
事前に名前は聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
高校時代はセンバツにも出たものの、控え投手で肩も痛めており登板も無かったのですが、大学では野手として入部したものの、フリーバッティングで登板した際に好投し、認められて投手に再転向したと言う経緯の投手です。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を向けて、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる変な癖の無いフォームです。
右腕を大きく使って、天に突き上げるようにするものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、球持ちも良いと思います。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブを少し後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`(神宮)を計測したストレートと、110〜120`台のスライダーと、100〜110`台の落差のあるカーブは確認。
ストレートは、スピード表示以上にノビがありますし、クロスファイヤーの威力は中々の代物だと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いもの見られました。
と言うことで、噂以上の好投手だと思いますし、中々個人的には好みの投手ですので、2年後の進化を楽しみにしたいですね^^
(2010年7月31日掲示板にて寸評)

昨年初めて見て高評価した投手ですが、今年も見れましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォー
ターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を天に突き上げるようにするも、やや引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます

フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、意識的に軸足をあまり跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、110〜120`台の2種類のスライダーと、100`台の落差のあるカーブと、1
20`台のスクリューは確認。
いずれも中々良かったと思いますし、選手権後にカットボールも習得しつつあるようです。
また延長になっても145`を計測してきますし、スタミナ配分も中々だと思いますね^^
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、右腕を天に突き上げるのを緩和して(両肩を地面に平行に近づける)、もう少し引き込みを我慢できるように改良できれ
ば、もっと良くなるように思いますし、来年最上位指名に近づくのではないでしょうか?
かなり期待したい投手です^^
(2011年7月16日掲示板にて寸評)

今まで何度も見てきた投手ですが、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れ気味に、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX149`を計測したストレートと、90〜110`台の落差のあるカーブと、110`台の曲がりの大きな縦スラと、110〜120`台の落ちながら曲がる横スラは確認。
いずれも悪くは無いのですが、ストレートで空振りが中々取れないのは気になりますが、インステップするのに右打者に対するクロスファーヤーが甘くならないのは指先感覚は良いのでしょう。
コントロールも悪くは無いのですが、甘いのも多いです(ただ、打たれた後は目が覚めるのか?低めに球が集まりますが)。
一番気になるのは、昨秋にも左打者に明治神宮で手痛い一発を浴びて敗退し、今年の大学選手権でも勝ちはしたものの左打者に同点の1発を浴び、今年の明治神宮では見てはいないですが左打者に一発を浴びたようですが、どうも左打者に甘くなって長打を打たれるのが??(集中力が途切れるイニングが必ずあるのでしょう)
★まとめ
まあ、大学から本格的に投手に転向して(打撃投手から)、良くここまで成長したとは思うのですが、左投手が左打者に簡単に長打を打たれてはプロではいきなりは通用しないですね。
なので、1位指名ですけど、半年くらいは2軍で開かないようにして、インステップを緩和させてコントロールミスを減らす矯正を行わせることとなると思います。
ただまあ、こつこつ努力するタイプなのでしょうから、資質的にも良いですので、上記の矯正が上手く行けば必ず活躍できるようになると思います。
末永くプロの領域で活躍してほしいですね。
(2012年11月26日掲示板にて寸評)
宮川 将
(大体大浪商−大体大)
楽天育成枠
183・83
右・右
高校2年生の際に、万博球場で偶々見て高評価した投手ですが、それ以来に見れましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を引き上げて、内に入れて行きながら溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、ホーム方向に向けるのが早いので、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れたりは無いものの、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブはまあまあ抱え込むタイプです。
雨の中の登板でしたが、それ程体勢を崩したりは見られなかったのは、足腰の強さ。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX147`(神宮)を計測したストレートと、120`台の縦と横のスライダーと、110〜130`台のツーシームと、100〜110`台の小さめのカーブは確認。
ストレートの威力は増しましたが、雨の中とは言え、変化球の精度はまだまだでしたね。
コントロールも纏めては来ますが、ランナーが出ると制球が乱れるのは?
と言うことで、資質的には高いことは再確認しましたし、プロに行ける器ですが、現状はまだまだです。
残り2年間の進化を期待したいものです。
(2010年8月1日掲示板にて寸評)

高校時代も寸評しましたし、昨年も書きましたが、今年も見れましたので感想を。
大きく振りかぶって(グラブでの球の隠し方が甘いのは気になる)、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落
として、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます

フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まって、首を振って、グラブを少し後ろに引いて、体勢は崩さないです。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX147`を計測したストレートと、120〜130`台の縦スラと、130`台のカットボールと、130`台のフォー
クと、120`台のツーシームは確認。
ストレートの威力はありますし、縦スラも良い時は良いのですが、精度はもっと高めたいです。
コントロールは、アバウトですが、途中からセットポジションに変えたのですが、そこからは安定してきました。
と言うことで、良い投手なのですが、期待した成長曲線には達していないのが残念です。
精神面もかなーり強い投手ですし、思い入れもかなり強いですので、何とか欠点を徐々に矯正して、来年の春に完全開花してほしいです
ね。
(2011年7月16日掲示板にて寸評)

高校2年生の際に偶々見て、大学でも何度か見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも少し上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込むタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX145`を計測(本来150`近くは出るようです)したストレートと、110〜130`台の縦スラと、130`台のツーシームと、100〜110`台のカーブと、120`台のチェンジアップと、120`台のカットボールと、120`台のフォークは確認。
捕手によると、器用なタイプのようで、直ぐに新しい変化球を習得できるようで、変化球も一流との事ですが、まあその評価は甘過ぎで、いずれもまずまずの代物のレベルです。
特に色んな球種を投げ過ぎて、ストレートを磨き切れていないのが一番の不満な点ですね。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
ただ、打たれた後には厳しいコースに投げ込んで来ますし、気持ちは強いのは相変わらずです。
高校の時に見た際には、球場の直ぐ傍にあったあの忌まわしきエキスポランドの大事故が起こった正にその際で、万博球場周辺に8機くらいのヘリコプターが爆音をまき散らしながら飛び続ける中、普通の投手なら気になってまともな投球など出来ないような状況で、淡々と試合をきちんと作り続けた気持ちの強さを今でもはっきり覚えています。
★まとめ
まあ、ストレートのスピードは伸びたのではありますが、甘くなっては打たれてしまうわけで、今のままではプロでは通用しないです。
なので本指名では無く育成枠での指名となったわけですが、1年間2軍で欠点を矯正して、ストレートを更に進化させて、変化球も少し球種を絞って4種類くらいを絶対的な代物に磨ければ(その他の球種は活躍できるようになってから、1つずつ磨いていけばよい)、精神面の強さもありますので、必ず活躍できるようになると思います(資質的には巨人からかつて1位指名を受けた大学の先輩の村田をはるかに凌駕します)。
偶々縁があって(この投手を見に行ったわけではない)高校で見てから、その後も何度か大学で見続けてきた投手ですし思い入れもありますので、死ぬ気で頑張ってプロの領域で輝いてほしいものです^^
(2012年11月25日 掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小林 義昌
(日南学園−奈良産大)
177・68
右・?
知らない投手でしたが、まずまず面白いものを持っていると思います。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、セカンドベースとショートの中間方向を蹴るようにして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、インステップ気味に、サイドよりも結構上から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、インステップによって、腰が詰まり気味となって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢も崩してしまいます。
この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX137`(ドーム)を計測したストレートと、100`台のカーブと、110`台の横と縦と斜めに切れ込む3種類のスライダーは確認。
ストレートにはキレがあるものの、開くのでシュト回転しがちなので、左打者には厳しいようです。
右打者のインサイドに意識的にスライダーを投げてくるのは特徴的ですね。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
と言うことで、開きを何とか抑えて、華奢な体も鍛えて、ストレートを磨いていくと2年後に面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2010年7月31日掲示板にて寸評)

昨年も感想を書きましたが、今年の模様は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向を小さく蹴ってから軸足に軽く絡めて、上体を3塁側に倒して、腰を落として、インステップして、サイドよりも上から投げ込んでくる。
左腕を低く使って、左肩には意識はあるものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きめなので、着地が早いことも相まって、上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ま
すし、肘から先がまあまあ立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブがだらんと後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX134`(神宮では137`)を計測したストレートと、110`台の縦と横のスライダーは確認。
ストレートは開くのでシュート回転してしまいますし、縦のスライダーの際にはやや腕の位置が上がるのは?
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、成長してねえなあと正直思ったのですが、右肩の故障明けで2イニングくらいしか投げれない状況だったようです。
まあ資質的には面白いものがありますので、故障をきちんと直して、何とか欠点を矯正して進化してほしいものです。
(2011年7月3日掲示板にて寸評)
橋詰 和明
(東大阪大柏原−奈良産大)
トータル阪神
183・81
右・?
全く知らなかった投手でしたが、面白いものは持っています。
ランナー無でもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴るようにして足を伸ばして、腰を落として、スリークウォー
ターから投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばして、最終的に天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし
、開く割には球持ちは良いです。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、大きくお辞儀して、グラブを少し後ろに引くタイプです。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX145`(神宮)を計測したストレートと、110〜120`台の縦スラは確認。
ストレートは重そうで威力はかなりある代物でしたが、縦スラは絶対的なものでは無かったですし、縦スラ以外の変化球が何があるのか
は不明でした。
まあ現状は自慢のストレートで殆ど押しまくるピッチングしか出来ないのでしょう。
コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言うことで、資質的にはかなり良いものを持っていますので、今回を良い経験として、今後もどんどん経験を積んで、欠点を矯正しつ
つ、絶対的な変化球を習得すると、来年楽しみではないでしょうか?
期待したいものです。
(2011年7月4日掲示板にて寸評)
棚橋 修司
(近江−大阪工大)
伯和ビクトリーズ
180・75
右・右
結構名前が挙がっていたので、春季リーグ戦に岐阜の高校野球を見てから梯子して舞州スタジアムまで行ったわけですが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、ショート方向に足を軽く伸ばして、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、ややインステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
開く割には球持ちはまずまずです。
フィニッシュでは、インステップによって腰がやや詰まり気味となって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引いて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートと、縦スラと、カーブと、カットボールと、ツーシームは確認。
大学に入ってから投手に転向したので、ストレートがキレや伸びがそれ程でもなく、まだまだ野手のボール的な感じでしたし、変化球もまずまずでしたが絶対的な代物では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
精神的には、ピンチでもインサイドに怖がらずに投げては来ましたので、度胸はまずまずあるほうなのかな?と思います。
という事で、正直大卒プロのレベルには達しておらずがっかりしたわけですが、資質的にはまずまずのものは持っていますので、社会人で欠点を矯正して経験を積んでストレートに迫力が出てくれば化けれるかもしれません。
2〜3年後に期待したいものです。
(2013年1月29日掲示板にて寸評)

広島六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉田 優
(宮島工−広島国際学院大)
170・71
右スリ横
近大工との2戦目に右エースの内田を5回から発登板リリーフして4回無失点。高校3年時は広島県大会ベスト8進出の投手。大学入部後直ぐに登板し結果を残し、そして広島経済大との2戦目にも終盤リリーフして1・1/3を無失点。優しくて穏やかな顔が印象的な好青年ですが、闘志は持ってましたね。小気味良くポンポンと投げてくる投手です。
(09年4月 審判zeeさん情報)
椙山 聡哉
(廿日市西−広島修道大)
伯和ビクトリーズ
?・?
右横
広島工大の2戦目に初登板リリーフして、5・2/3無失点で初勝利投手に。そして、今日の広島工大3戦目は先発したようで、6回3失点で勝敗関係なしと、たった今観戦していた知人から報告が来ました。彼の高校時、エースは右の本格派の白築(広島国際学院大、1年、181cm)でしたが、夏の大会は初戦から白築を終盤リリーフして2勝して16強に。そして、4回戦の宮島工戦では先発完投して1対2で惜敗してます。その時の相手投手が上述の吉田です。椙山は、大柄でありながら横手です。しなやかな腕の振りが身上で、右打者へのシュートや外に逃げるスライダーはなかなか打てる物ではなかったです。確か、背番は3で1塁手だったと記憶してますが、エースの白築以上に安定感があった投手です。
(09年4月 審判zeeさん情報)
渡部 一也
(広島工−広島経済大)
183・78
右・?
知らない投手でしたが、まずまず面白いものを持っていると思います。
ノーワインドアップから、素早く膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差も維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が突っ張り気味に、グラブは後ろに少し引いて、やや体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX142`(ドーム)を計測したストレートと、120`台後半の縦スラのみ確認。
ストレートは、先発した村上よりも質が良かったですが、変化球も悪くは無いですが、もう1種類は修得したい。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも散見されました。
全国初登板が9回のノーアウト1塁のピンチも、流石にコントロールも微妙に外れて、不運な失点はしたものの、粘って試合を作った精神的な強さは買いだと思います。
と言うことで、資質的には面白いですので、是非今回の貴重な経験を生かして、フォームの欠点も潰して行けると、2年後面白いのではないでしょうか?
期待したいものです。
(2010年7月10日掲示板にて寸評)

下級生時代に感想を書きましたが、それ以来に見れましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりもかなり下から投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは遊びがちに腰のあたりにはある感じで、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、120〜130`台のカットボールと、120`台のツーシームは確認。
ストレートは開くのでシュート回転してしまいますし、変化球も絶対的な代物では無かったです。
コントロールはアバウトです。
1アウト満塁のピンチで登場し、相手のボール打ちにも助けられたものの、何とか凌いだピッチングは精神的にもまずまず強いものはあるようです。
という事で、期待した成長曲線には達しなかったのは残念ですし、プロ志望届を出しましたけど、NPBからの指名は無かったのは当然でしょうが、資質は良いものを持っているだけに、フォームの欠点と正面から向き合って矯正していければ化けることも可能だと思います。
2年後の進化に期待したいものです。
(2012年12月14日掲示板にて寸評)
久保田 高弘
(山陽−近大工学部)
ツネイシ
173・65
左・左
高校時代も感想を書きましたが、大学では初めて見れましたので感想を。
ノーワインドアップから、膝を腰の高さに内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として
、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は上手ですが、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を意識的にあまり跳ね上げないよう
にしています。
牽制を入れて、首の動きでも牽制して、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、100`台のカーブと、110〜120`台のスライダーと、110〜120`台の
スクリューは確認。
変化球はいずれもまずまずの代物でしたし、ストレートのスピードには欠けますが、キレは良かったです。
コントロールは、大学の左腕の中では良いと思います。
と言うことで、初戦にはノーヒトノーランを達成し、2戦目も殆ど打たれなかったですが、まあまだまだ華奢な体を鍛えて、ストレート
をもっと磨いていくと、来年面白いかもしれません。
来年の進化に期待したいものです。
(2011年7月5日掲示板にて寸評)

中国大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
見村 翔
(関西−岡山商科大)
177・75
右・?
高校時代に予選の決勝で見て、コンスタントに140`台を計測してきたストレートに驚いた投手でしたが、大学では初めて見ましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さに内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、オーバースローから投げ込んで
くる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みはやや早い。
捻転差も維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、必要以上に上体も反って顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきま
す。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは後ろに流れてしまいます。
牽制を入れるものの、クイックは微妙です。
球種的には、MAX144`(本来147`のようです)を計測したストレートと、100`台のカーブと、100〜110`台の独特なチェンジアップと、11
0〜120`台の縦スラと、110`台のフォークは確認。
ストレートは、初日の東京ドームはスピードガンがおかしかったので、1球しか140`台は計測されなかったのですが、調子も悪かったようですのでAV的
には球速も遅かったです。
また、変化球もカーブとチェンジアップは良いのですが、その他のボールは絶対的では無かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
という事で、全国初登板で緊張もしたのかもしれませんが、期待した成長曲線には達しなかったのが残念です。
まあ何とか社会人には行けると思いますので、欠点を矯正して真のストレートを習得して、2年後に期待したいですね。
(2012年8月10日掲示板にて寸評)

四国大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
竹田 隼人
(呉港−四国学院大)
香川オリーブガイナーズ
180・75
右・?
全く聞いたことが無い投手でしたが、今回初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、ホーム方向に直ぐに向けてしまい、引き込みが早くなる。
捻転差が解けるタイミングが早く、腰も開いて、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、首を振って、グラブは後ろに流れて、やや体勢を崩すケースも見られました。
1イニングしか投げずに、ランナーも出さなかったので、クイックは不明です。
球種的には、MAX146`(ドーム)を計測したストレートと、120`台の縦スラは確認。
ストレートは、球速表示ほどは速く見えないですが、ややシュート回転したり沈んだりするので(意識的にでは無く、ナチュラルだと思いますが)、右打者は打ちにくそうです。
変化球は、縦スラはまあまあですけど、精度はそれ程高くは無く、他にどんな変化球を持っているのかは不明です。
コントロールは、結構頭の位置がぶれるタイプですので、アバウトです。
と言うことで、本来の投球ではなかったと思いますが、資質の高さは伺えましたし、非常に良い経験となったのではないでしょうか?
今後上記欠点を矯正していくと、スピードは150`台に到達すると思いますので、2年後の進化に期待を持ってみたいですね。
(2010年8月12日掲示板にて寸評)

昨年初めて見て驚いた投手ですが、今年も見れましたので感想など(もう少し長いイニングを見たかったが・・・)。
ランナーがいる際の登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向を小さく蹴って、腰を落として、スリークウォーターよりも上から力みなく投げ
込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はかなり鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブは少し後ろに流れてしまいます。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX144`を計測したストレートと、120`台の縦スラと、落差のある110`台のカーブは確認。
ストレートは力まなくてもコンスタントに140`台を計測しますし、昨年はムーブするストレートでしたが、今年は純粋なストレート
でしたが、まあ昨年は緊張感から球がお辞儀していたのかもしれません。
で、今年のストレートはボリューム感には乏しいですが、ノビのある快速球タイプでしたが、開くので球が見やすいこともあって、相手
打者に簡単にミートされていました・・・・
変化球もまずまずで、カーブは中々良かったと思います。
コントロールは甘かったです。
と言うことで、ランナーがいなければ、今現在でも150`弱くらいは出そうですし、資質的には素晴らしいものを持っていますので、
何とか開きを抑えれるようになれば、来年化けれるのではないでしょうか?
かなり期待したい投手です。
(2011年6月29日掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川満 寛弥
(宮古総合実−九州共立大)
ロッテ
186・80
左・左
高校時代も全く聞いた事も無かったですが、全国には投手には無名の逸材はまだまだいますねえ^^
ノーワインドアップから、膝をゆったり内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる、変な癖の無い美し目のフォームです。
体は、185a以上あるように見えるデカイ投手ですが、バランスが良いです。
右腕も上から下に大きく使えるのは好感ですが、やや引き込みが早いのは?
捻転差は維持しようとしていますが、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、グラブはまずまず抱えて、下半身は細いですが体勢は崩さないのは中々下半身が強いですね。
クイックは微妙です。
球種的には、東京ドームでMAX132`(本来137`のようです)を計測したストレートと、100`台の落差のある中々のカーブと、120`台のスライダー。
コントロールも一応纏まっては居るのですが、微妙に外れてしまいます。
まあ公式戦でも投げた事がなかったらしく、デビューが全国大会と言うのも監督の期待値の高さを物語っていますし、点を捉えても焦った様子もマウンド上で見せずに、堂々と何とか投げきった部分は気に入りました^^
かなり貴重な経験を詰めましたし、この経験を何とか生かして進化していくと、プロも狙える資質の投手だと思います^^
期待してみたい^^
(2009年7月11日掲示板にて寸評)

昨年初めて見て驚いた投手でしたが、今年はエースとなったんですね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも少し下から柔らかく投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、ややホーム方向に向けるのが早く、右肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、やや顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
開きは早い割には、球も上手く隠せていますし、球持ちも悪くないですし、腕が長いのでタイミングが取り難いです。
フィニッシュでは、膝がかなり割れて、首を少し振って、グラブを抱え込んで、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
フィールディングは、もっと素早く行いたいですね。
球種的には、MAX137`(神宮でのMAXですし、120`台が多い)を計測したストレートと、90〜100`台の落差のあるカーブと、110`台の2種類のスライダーは確認。
ストレートは、球速表示以上に手元で伸びる(初速と終速の差が少ない)ボールですし、スライダーの曲がるタイミングが妙に遅いので、このボールは厄介ですし、カーブで緩急も付いています。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
と言うことで、スピードが現状無いので評価を下げる人もいるかと思いますが、この投手は必ず今後スピードも上がりますし、今後更に伸びると思います。
と言うことで、2年後には真のドラフト候補と呼ばれるようになって欲しいと願っています^^
(2010年8月6日掲示板にて寸評)

大学で毎年見ていますが、今年も見れましたので感想など。
体は柔らかそうなのは相変わらずなのですが、ヨガに通っているようです。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
右腕を縮めてから、いきなりホーム方向に伸ばして、右肩には意識はあるものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先が立って使えるタイプです。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブの抱え込みは甘いです。
この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもまあまあしてきます。
球種的にはMAX140`(神宮では142`。146も出たけどエラーと判断)を計測したストレートと、120`台の中々のスライダーと、100`台の落差のあるカーブと、120`台のスクリューは確認。
ストレートは徐々に良くなってきましたし、高めで空振りも取れる球質です。
変化球もいずれも中々でしたね^^
コントロールは纏めてきましたし、勝負球のコントロールが良かったです^^
と言うことで、期待した成長曲線に3年生の段階では達していますので、欠点も治せないものは無いので、冬の間にもうひと頑張りすれば、来年上位指名は確実となるのではないでしょうか?
思い入れもありますし、期待したいものです^^
(2011年7月28日掲示板にて寸評)

大学1年生の時から見てきましたが、最終寸評は以下の通り。
まあヨガに通っているので、体は相変わらず柔らかいですね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、直ぐに足を下ろしてセカンド方向に向けて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる
右腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みはやや早い。
捻転差が解けるタイミングが早く、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が速いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますが、もう少し肘が前に出ると良いのですが。
この肘が前に出なくなったのが(今まではこんなことは無かった)、今年あまり調子が良くなかった原因と思います。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、かなり膝が割れて、首を振って、グラブは何となく腰のあたりにある感じで、軸足を意識的に跳ね上げないようにしています。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。
球種的には、MAX143`を計測したストレートと、90〜100`台のカーブと、110〜120`台のスライダーと、110`台のチェンジアップは確認。
ストレートは、球速・球威ともに相変わらず不足していますし、良いのと悪いののバラツキは結構あり、多分意識的に動かすケースも見られ、カーブは落差があり中々ですし、落差も微妙に変えてきます。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのも多かったです。
★まとめ
非常に素材は良く、体の柔らかさも出色なのですが、自分のフォームの欠点を理解できなかったんでしょうね・・・・・
まずは、インステップを辞めて(これを辞めないと球威は出ない)、直ぐに足を下ろす部分を見直して着地を遅らせるようにして、膝が割れなくなれば、スピードも簡単に上がるし球威も出るようになるわけで、習得するには2軍で1年間掛けるんでしょうね。
また、プロ仕様の体つくりも必須でしょう。
ただ、沖縄人特有の『ナンクルナイサー』の部分は、沖縄の中でも離島の宮古島の中で見受けられなかったのは意外ですし、将来伸びるように思います。
という事で、ドラフト指名されましたが、即戦力にはなれませんので、1年間2軍できちんとフォームの矯正をしてからでしょうけど、伸びると思います。
まあ、高校時代には全くの無名の投手がここまで伸びたのですから、プロでも活躍して、無名の投手たちの希望の星となって、頑張って大活躍してほしいと願っております。
(2012年11月30日掲示板にて寸評)
相良 悠馬
(喜界−九州共立大)
かずさマジック
181・77
右・?
知らない投手でしたが、監督も将来のエース候補と言っているようですけど、中々面白い資質の投手では?
1年生にしては、妙に体がしっかりしています。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、内に入れて行きながら溜めて、上体を3塁側に倒して、セカンドベースとショートの中間方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも少し下から投げ込んでくる。
左腕を下げてから、直ぐにホーム方向に向けるので引き込みが早くなる。
足を伸ばす方向を極端にしている割には、捻転差が解けるのが早くて、着地も早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早くて、上体の倒しを戻していくムダから、上体も必要以上に遅れて開いてしまい、肘は鋭角に使えるのですが、もう少し肘を前に出したいですね。
フィニッシュでは、膝がやや割れてから突っ張って、グラブは抱えるタイプも、体勢を崩しがちです。
クイックはまずまず。
球種的には、東京ドームでMAX137`(本来144`だそうです)を計測したストレートと、130`台の縦と横のカットボールと、110〜120`台の縦スラは確認。
いずれもまずまずの代物でした。
1アウト満塁で登板して、1点は取られたものの、何とか凌ぎきった度胸も買いの部分ですね^^
まあ、フォームに欠点は多いですので、投手のフォームと言うものを勉強して、シンプルなフォームに矯正していけると面白いのでは?
今後の進化に期待してみたい。
(2009年7月11日掲示板にて寸評)
下平 裕次郎
(伊万里商−
九州産業大)
HONDA熊本
182・85
右・右
高校時代にわざわざ佐賀県に見に行った投手ですが、大学では初めて見ましたが感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、内に入れて行きながら溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方も悪くは無いものの、やや引き込みは早い。
捻転差も維持しようとしているものの、やや着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、やや顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、球持ちも良い。
フィニッシュでは、膝がやや割れ気味で、首を振って、グラブを後ろに引いて、ランナーがいる際には体勢を崩しがちです。
セットの時間を長くして、牽制も入れて(上手い)、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140`を計測したストレートと、100〜110`台の落差のあるカーブと、110〜120`台の縦スラと、120〜130`台のスプリットは確認。
変化球はまずまずですが、ストレートは球速が伸びていないですね。
高校時代にも指摘したように、この立派な体格で、フォームにも欠点も少ないにも関わらず、140`は1球だけでしたが、うーん???
コントロールも纏めては来ますが、力むと高めに浮いてしまいます。
と言うことで、正直高校時代とあまり変っていませんが、プロを狙っているのであれば、今の球速では難しいですね。
わざわざ佐賀までこの投手をピンで見に行った程思いいれもありますので、上手く球速が上がる事を祈っております。
(2010年2月26日掲示板にて寸評)

高校時代から毎年見て感想を書いている投手ですが、今年も見れましたので感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる、変な癖の少ないオーソドックスなフォーム。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとして、着地も遅らせようとするものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、開く割には球持ちも良いです。
フィニッシュでは、膝がやや割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、軸足を跳ね上げすぎて、大きく毎回体勢を崩してしまいます。
軸足を跳ね上げすぎるのは、スピードを上げたいが為にやっていると思いますが、コントロールを乱しては意味は無い。
牽制を入れて、クイックもしてくるものの、球が高めに浮いてしまっては、クイックとは呼べない。
球種的には、MAX145`を計測したストレートと、100〜110`台の落差のあるカーブと、120`台の縦スラと、120`台のチェンジアップと、120`台のフォークと、130`台のカットボールは確認。
変化球はいずれもまずまずの代物ですし、ストレートも悪くは無いのですが、やはりMAX145`は出たものの、殆ど130`台なんですよね・・・・
コントロールも纏めては来ますが、甘いのもかなり多かったです。
と言うことで、高校時代からスピード不足と指摘し続けてきましたが、本人的にもスピードアップしたいとの強い思いは伝わっては来ますが、コントロールを乱してしまっては逆効果です。
フォームの欠点も少ないのですが、やっぱ着地が早くて膝が割れる部分を矯正しないと、これ以上は難しくなるかもしれません。
素材としては凄いものを持っているのですから、何とか根本的な部分を矯正して進化して欲しいですね。
(2011年1月2日掲示板にて寸評)

九州地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
井上 翔夢
(佐賀学園−
西日本工業大)
JR九州
180・70
左・左
事前にかなり興味があった投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を向けて、軸足のクッションを大き目に利用して、インステップして、スリークウォーター
よりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘はかなり鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、グラブは後ろに少し流れて、体勢を崩すケースも見られました。
セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX136`を計測したストレートと、100〜110`台のカーブと、110〜120`台のスライダーと、110`台のスクリューは確認。
ストレートは、ドームの初日のスピードガンはおかしかったので、140`ちょっとは間違いなく出ていましたし、変化球もスライダー以外はまずまず良かっ
たと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、確かに良い投手でしたので、社会人には間違いなく行けますので、欠点を矯正して進化していければ、2年後に面白いのではないでしょうか?
期待したいですね。
(2012年8月7日掲示板にて寸評)