2007年度 大学4年生投手

北海道学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田井 雄士
(小樽北照−東農大生産学部)
松下電器
177・76
左・左
130km台の速球にカーブやスライダー等の変化球が武器の投手。高校時代からドラフト候補として名前が挙がっていただけのことはあり、大学でもリーグを代表する好左腕として活躍。来春以降の活躍によってはドラフトにかかる可能性もある素材の良い投手なだけに是非頑張ってもらいたい。
(07年3月 大学のサイトさん情報)
相馬 拓郎
(五所川原商−函館大)
WEED しらおい
?・?
?・?
どちらかと言うとこのチームは投低打高だがそのチームで昨秋3勝をあげチームのエース候補になった投手。昨春は香取というエースがいて3位になっただけにこの投手がエースとなって活躍しないと上位進出はないとも言える。
(07年3月 大学のサイトさん情報)
早瀬 友則
(札幌日大−苫小牧駒沢大)
七十七銀行
177・75
左・左
昨秋は中塚と音羽に出番を多く取られたが本来はエースとなるべき左腕投手。130q台の速球とキレが鋭いカーブとスライダーが武器。昨春と一昨秋は好投し活躍しただけに復活が待たれる好投手。
(07年3月 大学のサイトさん情報)

札幌学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
太田 曹
(鵡川・札大)
172・72
右・両
高校時代から注目していた投手。見たいなぁと思っていたら出てきました!高校時代はドッシリしているなぁと思っていましたが、今日は少しヒョロく見えました・・・。しかしながら、いいストレート放っていましたよ!あれは四年になったときが楽しみ!大きく育って欲しいです。
(04年5月 8395さん情報)

僕が、高校時代(鵡川高校)から注目している投手です。
今日の最速が138キロ。アベレージで134〜5キロで、僕が見た限り、フォークのような抜く変化球とスライダーのようなボールを変化球は投げていました。
この投手は、すぐに140キロを突破してくると思います。腕の振りが強いので、後は肉をドンドン付けていけばスピードは上がると考えます。140キロに乗ってくれば、札幌六大学リーグで彼を打てる打者はそうそう現れないと思います。フォークのようなボールも失敗の方が多いですがアレを正確に操れるようになれば、かなりの投手になれます!札大が勝ち上がれば、お楽しみに!
(05年5月 8395さん情報)

3回辺りから観たのですが、はじめは相手校の成底投手に注目していて、特に気になりませんでした。
フォームはワインドアップから打者に背中を見せるくらい捻りオーバースローから投げ込んできます。
ストレートは中盤までシュート回転が多かったのですが、ハマった時は凄みのあるストレートを投げます。ベンチ前での投球練習では伸びのある球を投げていたのに、マウンドだとシュートしてしまう。力みすぎじゃないかと思うので、力を抜いて投げてほしい。変化球は確認出来たのが、スライダーと切れのある縦のカーブ。尻上がりに調子を上げてくるタイプようで、6回あたりから球威が増してきて風格がでてました。結局最後まで1人で投げきってしまいましたのでスタミナもあると思います。まだ2年生なので、これから成長すると、もしかしたら凄い投手になるかもしれないです。
(05年6月 キャッチボールさん情報)

初めて見れましたが、感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を大きく回しこむように内に引き上げて、セカンドベース方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を大きく落として、グラブも下から上に使うタイプで、アンダースローのフォームから、上体を起こしにかかって、最終的にスリークウォーターから投げ込んでくる垢抜けないフォーム。
肘も背中側に入りすぎて、顎が上がって開くも、肘は上がっています。
フィニッシュではグラブも抱え込めない。
クイックはイマイチ。
球種的には、130`ちょっとくらいのストレートと、120`台の縦・横スラと、110`台のカーブと、110`台のフォーク?
まあ色んな球種を駆使しながら、粘り強いピッチングが信条のようです。
頭の位置が結構ぶれるフォームですから、コントロールは当然アバウト。
下半身の強さは伝わりました。
まあ次のステージはどこかは分かりませんが、頑張って欲しいものです。
(2007年7月10日掲示板にて寸評)
早坂 晃成
(小樽北照・札大)
178・75
右・右
この投手も、いいストレートを投げていました!弟の高校の同級生だからって決してひいき目で見ているわけではありません・・・。とりあえず、この二人が最終学年になったときの札大は全国でも有数の投手王国になれる。と思いました。
(04年5月 8395さん情報)

ゆったりとしたフォームで、振りかぶって軸足のクッションを利用し、腰をやや内側に入れ、左足を蹴るようにして伸ばしてタメを作って投げてくる、オーソドックスな投手。
左腕が硬く(まあ許容範囲ではある)小さく下から上に使うタイプ故に開きはやや早い。
球種はMAX133キロのストレート、120キロ台のスライダー、110キロ台のフォーク?を投げていました。
セットでも球威はそれほど落ち無いのですが、変化球の場合に腕の振りが緩む場合が散見されます。
後は、重心がやや高めのフォームで、クイックでは開きが更に早くなり、肘をもう少し柔らかく使いたい。
枝葉の部分では、バント処理のダッシュは素早い。
現状を纏めると、好投手だと思いますし、今後のノビしろも期待できます。
後は、下半身強化と、開かないように修正できれば、145キロくらいまでは期待できると思います。
最後に、変化球ももっとグレードアップさせること。
上記に記載した部分が修正されると、きっと面白い投手になれると思います。
(2005/06/21掲示板にて寸評)

2年ぶりに見ましたが感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、回しこむようにして膝を高めに内に引き上げて、やや上体が3塁方向に傾いて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、やや担ぎ投げ気味に真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、肘が背中側に入りすぎて、顎が上がって開いてしまうも、肘は何とか上がってはいる。
左腕の引き込みも早いのも開く原因。
たた、開く割には球を体で隠そうとはしており、球の出所はまずまず見づらいようです。
頭の位置が結構動くタイプで、フィニッシュでは膝が割れて、グラブも抱え込めない。
球種的には、MAX137`のストレートと、125`前後の縦スラと、斜めに切れ込むスライダーと、フォークと、110`台のカーブ。
球種は豊富ですが、コントロールは上記フォームですからイマイチ纏まらない。
クイックはまあまあでした。
まあ次のステージで社会人に進めると良いのですが微妙ですね。
資質は面白いものはあるので、クラブチームで進化してほしいものです。
(2007年7月10日掲示板にて寸評)
赤塚 誠
(鷹巣農林・道都大学札幌校)
神出設計(軟式)
170・73
右・右
知らなかったぁ・・・。って、おそらく誰も知らない投手でしょう!誰も注目してなかっただろうし・・・。しかし、投球練習からじっくり見させていただきましたが、この投手のカーブは天下一品です!あんなカーブ見たことありません。打者の肩口から滝のように落ちてくるんですけど、あれはなかなか、捉えられないでしょう。しかしながら、カーブだけの投手ですね・・・。ストレートに迫力がないし、コントロールも乱れていました。しかし、しかしまだ一年生!あのカーブを殺さずに、大学生の体になれば、全国にも通用する投手になれます!この投手も最終学年までじっくり熟成させてやって下さい。
(04年5月 8395さん情報)
山口 剛史
(札幌南−北海道大)
187・80
右・右
長身の本格派右腕。昨秋は45イニングを投げ防御率は3点台も勝ち星なしだった。今春は打線に復活の兆しが見えるだけに昨秋のような活躍をすれば自然と勝ち星がつきチームも上位進出できる筈なので是非頑張ってもらいたい。
(07年4月 大学のサイトさん情報)

北東北大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤原 雄太朗
(滝川二−八戸大)
伯和ビクトリーズ
180・78
左・左
高校時代から噂になっていた投手です。
打者1人だけの投球だったので、詳細は分からない部分が多いのですが・・・・
ノーワインドアップから、ボールを体で隠して、打者から見えにくくしている。
ストレートは131キロで、カーブは110キロ台でした。
気になるのが、右足の踏ん張りが出来ずに、フィニッシュで体勢が崩れる・・・・
原因は、インステップか?
これだけ体勢が崩れてしまっては、スピードも出ないし、コントロールも纏まらない。
ただ、投手として中々面白い素材であるのは一目見て分かりました。
今後追ってみたい素材です。
(2004/12/25掲示板にて寸評)

確か1年生のときの明治神宮大会で見て以来のような気がします。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体が1塁方向に倒れて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、スリークウォーターより投げ込んでくる。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は上がっている。
フィニッシュでは膝が割れて、グラブの抱え込みも甘い。
球種的には、MAX136`のストレートと、120`台のスライダーのみ確認。
コントロールはアバウトです。
まあ本来は寸評対象外なのですが、長身の左腕でもあり資質的には気になっているので記載してみました。
何とか次のステージでは上体を1塁方向に倒さなくなるだけでかなりの確度で一変するはずです。
どこかの社会人チームで育ててほしいなあ?と思います^^
(2007年7月23日掲示板にて寸評)
鈴木 邦洋
(角館−ノースアジア大)
フェズント岩手
183・96
右・右
MAX146kmの速球を武器とする投手。昨秋は2勝を挙げるなど最低限の活躍をしていた。今季は最低限ではなく、最高の成績で大学生活を締めくくってもらいたい投手。
(07年4月 大学のサイトさん情報)
立花 佑貴
(八戸工大一−八戸工大)
?・?
?・?
昨秋は一勝もできなかったが、中々好投した投手です。今年は最上級生になり、名実共にチームのエースとなった。秋以降に期待のかかる投手。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

仙台六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
樵 靖裕
(安達−東北学院大)
JR東日本東北
171・70
左・左
抜群の運動能力を持ったリーグ屈指の好左腕。130km後半の速球とチェンジアップ、シュートが武器。今春は既に好投しているだけにどこまで伸びるか非常に楽しみな投手。
(07年5月 大学のサイトさん情報)
佐藤 克憲
(東陵−仙台大)
?・?
?・?
130後半の速球とスライダーを武器とする投手。制球力が良く、今年は春先から大活躍中。是非全国で見てみたい投手の一人。
(07年5月 大学のサイトさん情報)
齋藤 光英
(相馬−仙台大)
?・?
?・?
スライダーとシンカーを武器とする投手で佐藤と並びチームのエース。昨年はあまり良い成績を残せていないが、実際は中々の投手。是非、結果がつくような投球をしてもらいたい。
(07年5月 大学のサイトさん情報)
望月 崇仁
(身延−東北福祉大)
鷺宮製作所
180・89
右・右
高校時代からドラフト候補として名が挙がっていた投手。大学では苦しんでいたが、今春はエース格として活躍。是非、神宮で見てみたい投手の一人。
(07年5月 大学のサイトさん情報)

高校時代から見たかった投手ですが、今回初めて見れましたが、感想は以下の通り。
まずは体がしっかりしているなあ?(お尻の大きさと、太ももの太さ)と言うのが第一印象ですが、ちょっと腹回りは太すぎかな?
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、両腕を下ろして(両肩に必要以上に力が入っている)、やや上体が3塁方向に傾いて、足を伸ばさずに(この時点で捻転差はゼロ)、腰を結構落としこんで真っ向投げ込んでくる。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は上がっています。
左腕を直ぐにホーム方向に向けるのも開く原因。
フィニッシュではグラブを抱え込めず、変化球のときに膝が割れがちとなるのですが、足腰のかなりの強さは伝わってきます。
クイックはまずまず出来るようです。
球種的には、MAX140`のストレート(セットでも球威は落ちないし、常時135`以上)と、110`台の横スラと、120`前後の縦スラと、余裕が出てくると100`台のカーブも混ぜてきます。
まとめ
本格的に登板したのは確か今年からのはずですが、まだまだ素材型ですね。
次のステージでは、捻転差の重要性を理解できると、150`弱くらいまでは球速は上がるはずなので、2年後に期待してみたい。
(2007年7月22日掲示板にて寸評)
朴木 徹
(専大北上−東北福祉大)
JR東日本
182・78 
右・右
高校時代から名前は聞いておりましたが、今回初めて見れました。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、上体が3塁方向に傾いて、ショート方向に足を伸ばして、腰をかなり落としこんで、右肩が下がり、そこから上体を戻しにかかって、オーバースローとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。
上記の右肩が下がっている部分は違和感があり、且つ肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎が上がって開くも、肘は引きあがってはいる。
また、腕を引き上げる際に、球を隠そうとの意識が強すぎるのか、力が入って、腕の上げ方がぎこちないのも?
開く割には、球は何とか隠れてはいるのですが。
フィニッシュではグラブを抱え込めない。
クイックは出来ないようです。
球種的には、130`ちょっとくらいのストレートと、120`前後の縦・横スラと、110`台の落差の大きなカーブは確認。
まあもっと本格派の球の速い投手を勝手に想像していましたが、全く違いました。
フォームにも課題は多いですし、スピードも無いので、社会人入りは微妙かもしれませんが、クラブチームなどで進化して欲しいものです。
(2007年7月21日掲示板にて寸評)
山田 晃平
(弘前工−東北工業大)
?・?
右・右
右のアンダーハンドの投手。長い腕から繰り出されるスライダー、シンカーを両サイドに散らす投球が得意。変化球中心だが、非常に面白い投手なのでかなり期待。
(07年5月 大学のサイトさん情報)

南東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
根本 一史
(光南−東日本国際大)
須賀川クラブ
178・70
右・右
今夏甲子園で活躍した光南のエース尚幸の実兄。大学では故障もあったが復活して今や田子に続くエース格として活躍。特に青森大戦では苦しみながらも好投するなど勝利に貢献した。
(06年10月 大学のサイトさん情報)

雑誌などに書かれていましたので期待して見に行きました。運良く先発投手だったので見ることができました。確かに速球はこのリーグの中では「速い」という部類に入るでしょう。常時130km中盤ですがなかなか球威もあり、良いストレートです。変化球ですが基本的に見たもの全ては並でした。ただ、速球がある分並でも有効的で打者は打てませんでした。全体的に見ても全国でも通用しそうな投手です。今後も期待できると思います。
(07年4月 大学のサイトさん情報)

華奢な投手ですが、まずまず面白い投手だと思います。
リーグ戦終盤は、腰の具合が良くなかったらしく、本来の力ではなかったのでしょう。
ノーワインドアップから、膝を高めに内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁方向に結構傾き、腰を落としこんで、スリークウォーターより投げ込んでくる。
左腕の引き込みが早いのと、捻転差も解けるのが早いので、上下ともに開きが早い。
フィニッシュで、グラブの抱え込みが甘いのと、膝がやや割れがちなのも?
肘の使い方は中々でした。
クイックもできるようです。
球種的には、MAX142`のストレートと、120`台の縦スラと、110`台の落差のあるカーブは確認。
コントロールも開く割にはまずまず纏まっている。
まあ、即プロは無いものの、カットボールを習得し、腰痛を完治させ、捻転差を維持できるようになると、次のステージでは面白いのでは?
期待したいものです。
(2007年7月11日掲示板にて寸評)
鈴木 直樹
(仙台育英−東日本国際大)
172・76
右・右
二番手で登板しましたが、ストレートは非常にノビ、キレ共に根本よりも良かった気がします。変化球はあまり見れてないので不明ですが、この投手は球速と変化球のノビ次第では将来的に末恐ろしいです。本当にストレートに関しては良かったです。
(07年4月 大学のサイトさん情報)

ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこんで、テイクバック大きく、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
まあこの投法では仕方ない面もありますが、テイクバックが大きく、腕が背中側に入りすぎて、両肩に力が入って上がり、開いてしまうも、肘は使えています。
フィニッシュではグラブの抱え込みが甘い。
クイックはイマイチ。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、110`台のスライダーと、100〜110`台の縦のカーブと、フォーク。
ストレートは開くのでシュート回転しがちで、スライダーの曲がるタイミングは早い。
コントロールは纏まっているようでアバウトです。
まあ、変則の好投手なので、次のステージでの需要はあると思います。
短いイニングを完璧に抑える試合を積み重ねて行くと、更なるステージの扉も開くかも?
(2007年7月11日掲示板にて寸評)
酒井 嶺夫
(湯本−いわき明星大)
いわき菊田クラブ
176・80
右・右
高校時代はほとんど無名だったが大学に入ってから才能が開花した選手。春はチームの全勝ち星を挙げ、秋も竹嶋(現いわき明星大1年)と一緒にリーグ戦でフル稼働した選手。来年のいわき明星大の躍進はこの投手抜きでは厳しい。
(06年11月 大学のサイトさん情報)

好投手だということは知っていたので、正直日大工学部とは投手戦をすると思ってました。しかし、大差になって楽になったのでしょうか強気に初球と決め球をストレートにするなど強引さがありましたが結果的には一失点完投。本来のスタイルかはわかりませんが、確かにストレートはコントロールが良く、球威もありました。まぁ、次は簡単には勝てないと思いますがストレートが生命線のようですので是非変化球で逃げず今日のように強気でいってほしいです。
(07年4月 大学のサイトさん情報)
鈴木 猛
(白河実−日大工学部)
175・65
右・右
2005年の秋からエース格として活躍し、全国大会も経験した右腕。今年も第一週の二戦目で完封するなど既にリーグ首位の原動力となっている。全国大会に出てきたら注目の好投手。
(07年5月 大学のサイトさん情報)

千葉県大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
慶田城 剛
(八重山−東京情報大)
176・80 
右・右
MAX146キロを誇るという、伝説の豪腕投手。
身体能力も抜群との事。
今後、是非注目していきたい。

高校時代、沖縄県内でナンバー1の地肩をもつ離島の投手として注目されていました。
あんまり背は高くないですがしっかりした体をしています。
バランスの良い滑らかなフォームでサイドハンドに近いようなスリークオーターです。
下半身の使い方が西武の豊田に近いイメージで足を上げてしっかりタメを作りそこから投げ込んできます。
肘の使い方が柔らかいので球持ちも良く指に掛かった真っ直ぐのノビはすばらしかったです。
ただ、時々肘が下がり完全にサイドスローのような形になってしまうときがあるのがもったいないです。
球速の方はMAX146`と聞いていたので速いのかなーと思って見ていましたがそうでもなく、
真っ直ぐのアベレージは130`前半で、今日の最速は135`でした。
これから体が出来てくれば球速のアベレージも自然と上がって行くことでしょう。
しかし、ランナーを出してセットポジションになると投げ急ぐ傾向があり制球を乱していました。
まだ1年生ですし、情報大には沖縄の先輩も多くいるのであせらずじっくり行ってほしいです。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)

1年生の時伊志嶺と共に雑誌に紹介される程の注目選手でした。現時点ではまだチームの主力投手というような存在ではないようですが、素材は素晴らしいです。まずオーソドックスなフォームから150キロを望める速球を投げます。変化球の切れもいいですし、もう少し制球がよければ千葉大学リーグを代表する投手にもなれると思います。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
小泉 和雄
(向上−東京情報大)
京葉銀行(軟式)
183・83
右・右
下半身がドッシリしている大型投手です。
ワインドアップからの球質の重そうなストレートと大きく縦に割れるカーブを投げます。
またテイクバックが上手く体に隠れていて、球の出所が見難いタイプです。
しかしランナーを出し、セットポジションになると球威がかなり落ちてしまいます…
吉岡(千葉日大一−常盤大)に似た感じの投手です。
(06年5月 リー兄弟さん情報)

大きな体も、ちょっとだぶついていると言うか、後一絞り欲しいですね。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、足をホームと3塁の中間に伸ばしてから、真っ向投げ込んできます。
変な癖の無い本格派ですが、左腕を直ぐにホーム方向に向けるのと、上記の足を伸ばす方向から、上下ともに開きは早い。
現状目だった欠点は上記だけで、角度及び肘の使い方及びスナップを使っての球の切り方は中々^^
球種的には、130後半を計測するストレートと、落差のあるカーブと、チェンジアップ。
まだまだ経験が乏しいと想定されるので、今後どんどん経験を積んで、開きを抑えるように修正し、無駄な肉が削げ落ちていくとかなり騒がれるのでは?
素材としては中々でした。
(2006/06/10掲示板にて寸評)

下半身は相変わらず太いですが、上体は少し絞った様にも思えます。
見た目は豪腕タイプですが、内外角低めにストレートを投げ分けるコントロールの良い投手です。
ランナーがいない時はテンポ良く投げますが、セットポジションになると常にボールを長く持ち、クイックで投げます。
テンポが急にがらりと変わるので見ていて重苦しくなります。
急なテンポの変化が見方の守備に影響してエラーを誘いますので、もう少し考えて欲しい気がします。
(07年4月 リー兄弟さん情報)

昨年も見て感想を書いた投手です。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターより真っ向投げ下ろしてくる。
欠点は昨年から変わっていませんが、左腕を直ぐにホーム方向に向けて引き込みが早いのと、捻転差が解けるのが早いので、上下ともに開きが早い点。
フィニッシュでのグラブの抱え込みが甘い点。
良くなったのは、体を少しは絞ったようで、9回になっても球威が落ちないスタミナがついたのでは?
また、立ち上がりにエラーなどによって点を取られたが、その後は調子もそんなに良くなかったにも関わらず、スコアボードにきっちり0を並べて完投できるようになった(試合を作れるようになった)のは成長点。
腕の振りの良さは昨年からで、クイックもできていました。
球種的には、MAX144`と言われる角度のあるストレートは観戦日は140`弱くらいで、かなり落差のあるカーブと、縦スラと、チェンジアップは確認。
落差のあるカーブが投球にアクセントをつけていますね^^
まとめ
今春に見た千葉の4年生の投手の中では文句無くNO1です。
ただ即プロとなると、現状では厳しいでしょうね。
社会人の2年間で揉まれて、チームの絶対的なエースとなって、2年後プロを狙って欲しいものです。
期待したい投手でした。
(2007年6月9日掲示板にて寸評)
池田 正人
(成田−東京情報大)
182・81 
左・左
常時セットポジションから投げる左のスリークウォーターの投手です。
持ち球は、ストレート、スライダーを確認しました。
下半身は、粘っこく使っていますが、グラブの使い方が小さく開きは早いです。
投球内容はいまいちでしたが、ボール一つ一つの威力は、なかなか良いと感じました。
(06年10月 リー兄弟さん情報)
西藤 淳
(館山−清和大)
168・71
右・右
情報大・石井投手の高校の後輩の選手です。168aと小柄なサイドスローの投手で、MAX135`の速球とスライダー、シュートで内外角を厳しく攻める投手です。
一昨年の千葉秋季大会でチームをベスト4に導き、21世紀枠の推薦校になりました(残念ながら落選)。
将来的にドラフト候補になるかどうかは…
(04年5月 リー兄弟さん情報)

サイドからキレの良いストレート、変化球を投げます。
球持ちも結構良いと思いますが、下半身をもっと使えればと思います。
また大学でシンカーを覚えた様で落差、キレ共にかなりのモノです。
シンカーを決め球としてモノに出来れば、かなり活躍しそうな気がします。
(06年4月 リー兄弟さん情報)
高橋 紀之
(佐倉南−清和大)
182・68
右・右
ノーワンドアップからスリークウォータの角度で投げ込む投手で南海や近鉄で活躍した加藤伸一に投げ方が似ています。
ストレートの切れが良いですし、フォークも落差がありますが、三振を数多く奪うタイプではないと思います。
シュートを覚えて打たせて取る投球を徹底した方が投球が楽になりそうに思います。
(07年4月 リー兄弟さん情報)
山崎 達哉
(横浜−国際武道大)
175・73
左・左
横浜高校時代はケガもあって、成瀬や涌井の陰に隠れる存在でしたが、中学時代には全国一位になった左腕なので素質は十分だと思います。
体のケアに気をつけて、これからの成長に期待しています。
(04年5月 サブマリン最高さん情報)
新木 裕貴
(市岐阜商−国際武道大)
岐阜信用金庫(軟式)
173・70
右・右
昨年の夏、加納(現・岐阜経済大)ともに市立岐阜商業を甲子園に導いたサブマリン。
甲子園に出場したのでご存知の方も多いのではと思います。
サイドハンドっぽいアンダーは時々見かけますが、あそこまで体を折り曲げ沈めるサブマリンはあまりみかけません。打者からすると球の出所が見づらいと思います。
甲子園では本来の力を出し切れなかった印象だったので大学での活躍に期待しております。
(04年5月 サブマリン最高さん情報)
尾崎 康次
(市立松戸−国際武道大)
ホンダ
173・74
左・左
去年の千葉県屈指の左腕
(04年5月 リー兄弟さん情報)

ストレートと落差の大きいカーブを投げていました。
高校時代からストレートが高めに浮く傾向がありましたが、先頭打者に対しては高めに浮いていました…
しかし先頭打者を打ち取った後は、ボールが低めに決まりだし、法大打線を圧倒する程の投球を見せてくれました。
気になったのは、ボールに角度を付けたい為なのか、無理に上から投げようとして担ぎ投げの様になっているように感じた点です。
(05年2月 匿名希望さん情報)

左の本格派投手でしたが、知らないうちに左サイドになっていました…
ノーワインドアップから投げますが、球持ちも良いですし、それほど違和感は感じません。
球威はオーバスローの時よりは落ちた気がしますが、コントロールは以前より良くなりましたし、切れは健在で空振りも取れます(3回で4者連続を含め7奪三振)。
変化球はスライダーを内外角に投げ分けますが、変化点が打者に近く曲がりが大きいので、左打者は内角の仰け反った球がストライクとなったり、外角のボール球が見極め困難でかなりの左殺しタイプです。
(07年2月 リー兄弟さん情報)
山本 祐司
(銚子商業−国際武道大)
鷺宮製作所
182・69
左・左
去年の銚子商のエース
速球は、130`ぐらいですが、大きなカーブとスクリューボールを持っています。
(04年5月 リー兄弟さん情報)

セットポジションからストレート、カーブ、スライダーを投げていました
特にカーブは、落差が有り魅力十分です。
テイクバックは見難いタイプだと思いますが、多少投げ急ぐ傾向が有る気がします。
自分の間で投げる様になれば、もっと良い投手になれると思います。
(05年2月 匿名希望さん情報)

ランナー無しでもセットからの投球で、スリークウォーターからそれ程力みも無く、ストレートとカーブとスライダーを投げ込んでくる。
素材の良さは伝わってくるものの、まず、この投手は体が出来ておらず、体軸がしっかりしていないのが非常に残念。
また、軸足で立ってからの動作が何故か速くなり、タメが無い・・・
腕を振ろうとしている部分は好感も、ストレートと変化球でフォームが違う部分が勿体無い。
まだまだ素材型の投手に過ぎませんが、まずは体軸をしっかりし、体つくりを地道に行っていけば、将来的に希望が持てる投手だと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/07/03掲示板にて寸評)

久々に見ました。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、上体も捻って、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
右腕の使い方もまずまず上手で、開きは少ないですね^^
また、以前に指摘した体軸もしっかりしてきました^^
球種的には、130(MAX133)`くらいのストレートと、110〜120`台のスライダーと、90〜100`台のカーブと、110`台のシュート。
現状としてはまずまずだと思います。
これで来年に楽しみが出てきましたね^^
どのくらい進化するのか期待して追ってみたい投手です。
(2006/06/14掲示板にて寸評)
伊波 孝
(沖縄水産−国際武道大)
日立製作所
182・74
右・右
昨年秋のリーグ戦の千葉工業大グランドのブルペンで発見した投手です。
ただ、もしかしたら名前が違っているかも?しれませんが・・・・
背番号は18でした。
物凄い資質の投手だと思います。
軸足で立った際に、足を三塁側に少し伸ばすようにしてタメを作っている。
大きいカーブの落差に、スライダーの切れ味は十分。
スピードもかなりあるようですし、左腕も柔らかく使える点は中々ですが、左腕の位置が低めなのだけが気になりました。
オーラもかなり漂わせており、実際のマウンドでの投球を是非見たいと思わせました。
今後是非注目していきたいと思います。
(2005/01/06掲示板にて寸評)

武道大の背番号18は、伊波投手で間違いありません。
長身からストレート、カーブ、スライダー、フォーク、またシンカーも持っている様です。
ストレートに法大の打者は、差し込まれていましたし、内外角に投げ分けるコントロールも有ります。
カーブに落差が有り(コントロールはイマイチ)、フォークも決め球として威力を感じました。
ただテイクバックが大きく球の握りが見えてしまうのが気になりました。
(05年2月 匿名希望さん情報)

管理人さん注目の伊波投手ですが、リーグ戦終盤はエース福井投手を押しのけて1戦目の先発を任されていました。肘の位置が下がりサイド気味から140キロ級のボールを投げていました。優勝を決めた東京情報戦でも3安打13奪三振の好投で完投しました。
(06年5月 ジェフさん情報)

一昨年の秋にブルペンで見たときには美しき本格派だったのですが。
大学選手権でマウンドでははじめて見ましたが、感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、素早く膝を引き上げて、腰ごと内に入れて、軸足のクッションを利用してサイドから投げ込んできます。
気になるのは、テイクバックが大きく、背中の後ろから球の握りが丸見え。
また、腕と言うか肘のしなりが不十分で、腕をぶん回してくるので、ちょっと負担がかかりすぎているのでは?
タメも不十分で、左腕の使い方が早いタイプなので、捻転差が解けるのが早い。
球種的には、重そうなMAX137`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、オーバースローから投げる100`台のカーブ。
コントロールも悪くは無いですが、甘いですね・・・
管理人的には、もう一度本格派に戻った方が?と強く思いましたが?
(2006/06/11掲示板にて寸評)

未だに2年生秋のブルペンで見た、オーバースローの美しいフォームが頭から離れないが・・・・・
基本的に昨年と変わらないですが、おさらいを。
ノーワインドアップから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁方向に傾けて、サイドよりもやや上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使うタイプで、引き込みが早いので開きは未だに早い・・・
フィニッシュでグラブは抱え込めない。
観戦日の投球パターンは、変化球が7割がたで、本人打たせて取るのが信条らしいが、どうなんでしょう????
一番気になるのは、手投げっぽい部分で、腕がしならないのは相変わらず。
変化球には見所は無いわけではないが、開くので球が見やすく、狙って空振りが中々取れない。
球種的には、135`くらいのストレートと、横と縦のスライダーと、シンカーと、フォークは確認。
正直な感想を書かせて頂くと、昨年よりも進化した部分は全く見当たらず、がっかりでした。
素材としては面白いだけに、社会人での進化に期待したいものです。
(2007年6月8日掲示板にて寸評)
田中 慎司
(東海第四−国際武道大)
175・73
右・右
前のイニングに法大・平野投手が投げましたが、同じ様なタイプで球威だけならそれほど変わらないかもしれません。
ただこの投手もテイクバック時に球の握りが見えてしまいます。
中々面白い投手だと思いますので、今後も気にしていきたいと思います。
(05年2月 匿名希望さん情報)

久しぶりに見ましたが、やはり魅力を感じます。
上背はありませんが、ワインドアップから投げ込む右の本格派投手です。
ストレートは剛球型で芯を外すと相手打者のバットをへし折るぐらいの威力があります。
しかし変化球がカーブぐらいしかなく、決め球に欠けます…
また投球フォームもテイクバック時に球の握りが見えますし、片足で立った時に上半身が3塁側に傾いています…
コントロールは、そこそこ纏まっていますのでリリーフで起用してみれば面白そうですし、結果も残しそうな気がします。
(07年2月 リー兄弟さん情報)
小濱 健一郎
(松山−国際武道大)
新日本石油
173・69
左・左
ノーワンドアップからキレの良いストレート、大きく縦に割れるカーブを投げます。
中々の好投手だと思います。
(06年5月 リー兄弟さん情報)
高田 裕二
(博多工−城西国際大)
177・70
右・右
アンダーハンドから繰り出す多彩な変化球が武器の投手。高低をコントロール良く突く投球に加え、球速差のある球を投げるなど中々面白い投手であり、厄介な投手。
(07年5月 大学のサイトさん情報)

初めて見た投手ですが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて、少し内に入れてから、沈み込んでアンダーハンドより投げ込んでくる。
気になるのは、下敷領(日生)を模倣していると思いますが、左腕を下げ続けて有効利用する間もなく直ぐに引き込む部分。
これによって、開きを我慢しているようですが、上が開いてしまいます。
また、右ひざをリリースポイント時に内に絞りすぎて、フィニッシュでは飛び上がるように足を跳ね上げて、グラブも大きく流れる点・・・
スピードは無い投手なのに、このフィニッシュはかなり違和感がありますね・・・
よってコントロールも甘くなるのです。
クイックはアンダースローの割にはまずまずも、少し足の速いランナーだと刺せないでしょうね。
球種的には、120`ちょっとくらいの浮き上がるストレートと、沈むストレートと、スライダーと、シンカーは確認。
どのボールもまあまあです。
まあ、ストレートのスピードに拘るのか?、それともコントロールの精度を上げるのか?
どっちにするのか早期に決定しないと中途半端ですね。
ラストシーズンの進化に期待してみたい。
(2007年6月6日掲示板にて寸評)
佐久間 俊
(木更津総合−千葉大)
投手兼外野手
180・68
右・左
千葉大・佐久間投手兼外野手(2年 木更津総合−千葉大 180・68 右・左)も投打共に優れた選手と聞きます。
(05年12月 リー兄弟さん情報)

リーグは、DH制を採用していますが、投手7番で試合に出場。
投手としてはノーワンドアップからテイクバックが大きく、腕の振りが小さく、腕が下がり気味…
グラブの抱え込みは良いですが、リリースが弱く、いまいちリリーフポイントも掴めていない印象です…
投手経験が少ないのでは?と思っていましたら、球場内で高校の時に肘を痛めてその後投手をやっていなかったという話を耳にしました。
投球の傾向としては変化球主体(カーブ、スライダー)で基本的に荒れ球ですが、時々リリースポイントが決まると中々良いストレートもあります。
打者からしてみれば戸惑うタイプかもしれません…

打者としてはややオープンでバットを寝かせて構えトップの位置もほど良い高さで動きません。
ややアウトステップ気味ですが、シュアなスイングでバットコントロールにも非凡なモノを感じます。
また足も中々速いです。
(06年4月 リー兄弟さん情報)

関甲新学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
横山 翔太
(米沢中央・山梨学院大)
189・80
右・右
登板はなかったのですがブルペンで長身のギクシャクしたフォームから速いボールをビシビシ投げていました。ただ、ときどきキャッチャーも取れないようなとんでもないボールをなげていたのでコントロールはまだまだのようです。まだ1年生ですし焦らず大きく育ってほしいです!今度はマウンドの上で投げてるところがみたいです。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

私は今楽しみな選手を追っています。今回は関甲新リーグから山梨学院の横山君をあげてみました。まずは大きい。これはかなりの利点。昨年よりも下半身も大きくなったようです。春はあまりなげてはいないようですが、体の使い方をもっと覚えればすばらしい投手になるとおもいます。もっと練習ですね!!球も速いです。キレがいまいちですので見た目速くないですが140キロは普通に出てるでしょう。手元で変化するストレートなので打ちにくいと思います。あとはコントロールですね。
(05年5月 地方ファンさん情報)
濱永 康弘
(鳴門工−山梨学院大)
176・80
右・右
登板はありませんでしたが、ブルペンで投げているところを見ました。
しかし・・・確かに速そうですがやっぱりフォームを見ると投手を始めて間もないだけあってぎこちないですね。
足をゆっくり上げてテイクバックをとり、そこから一気に体重移動して「ブン!」と腕を力いっぱい
振ってきます。上体も突っ込んでますしあれではコントロールが悪いと言う話もうなずけます・・・。
野球は球が速いだけでは勝てないですから・・・でも速いことは大きな武器になるので勝てる投手に
なれるよう頑張って欲しいものです!
(05年4月 サブマリン最高さん情報)
坂本 大二郎
(出雲北陵−上武大)
ホンダ鈴鹿
177・71
右・右
リーグ戦ではかなり投げているようですが、初めて見ました。
振りかぶって、オーソドックスなフォームから、真っ向勝負してくる。
変な癖の無いフォームは中々好感。
MAX142キロのストレート(セットでも140キロ)に、110キロ台の縦のカーブに、120キロ台のスライダーを混ぜてくる(フォークらしきものも投げていた)。
球質は三振を奪えるものです。
体は細いが全身がバネ。
ここから欠点ですが、変化球とストレートで癖がわかってしまうのは反省材料。
後は少し開きが早い。
これは左腕の使い方が早くて、抱え込むのが早いからだと思います。
もう少し左腕をゆっくり使えるようになると、素晴らしい投手となれると思います。
体が出来上がれば、将来的にかなり騒がれるのでは?
お勧めです。
(2005/01/08掲示板にて寸評)

想像していたより小さい印象を受けました。
4回途中からのリリーフでしたが、序盤は130キロ前半のストレートであれ?と思いましたが、徐々に伸びが出てきて140キロ前後(MAXは141キロ)の良いボールを投げてました。
球種はカーブとスライダーは確認出来ましたが、120キロ台の決め球が良く分かりませんでした(管理人さんの言っていたフォークかな?)。
速度的にスライダーかなと思いましたが、捕手が右打者のインコースに構えて、そこに投げてましたのでフォークかなと(インスラは狙わないよな)。
もちろん、外のスライダーも良いキレで効果的でしたけど。
この球が龍谷の打者は全く合わず、敗退の原因とも言えるものでしたから。
上武の投手は投球練習の際に捕手のサインで投げるので球種が特定しにくいんですよね。
どなたか関甲信に詳しいかたで知っているかたがいらっしゃれば。
(06年6月 野球龍さん情報)
鈴木 貴幸
(甲府工−上武大)
TDK千曲川
175・64
左・左
オーソドックスな左腕投手。一度浮いてから落ちるようなカーブが武器。
(05年3月 Y・Yさん情報)
永井 寿哉
(樹徳−上武大)
富士重工
180・74
左・左
学年で考えると逸材との噂だった織田(現・帝京大)の控え投手だったことになりますね。
今年、日本ハムに入団した先輩の菊池も樹徳高校時代は控え投手だったとか・・・。
春のオープン戦では早稲田大相手に完投勝利をあげたとの噂だったので気になってました。
ブルペンで投球練習しているときから柔らかい投球フォームが目につきました。
今日は投げないのかと思っていたら9回の裏のマウンドに上がりました。
まさに未完の大器と言った所でしょうか。線の細さが気になります。
そして、下半身が弱く無理に上体を支えようとするからステップ幅が十分にとれなくて体重移動がもう一つでフォーム自体の安定しない感じです。それでも左オーバースローからキレのあるボールを投げ込んでいました。スピードの方はネット裏偵察隊のスピードガンで135`前後を記録していましたがキレがあるのでスピード以上に速さを感じました。変化球はカーブしか確認できませんでしたが、柔軟性を保ちつつ体を強くすることができればなかなか面白い逸材だと思います。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)

大学の下級生の左腕投手の中では一番見たかったのがこの投手^^
ノーワインドアップから、膝を高めに引き上げて内に入れて、やや上体が1塁側に傾き、軸足のクッションを利用して、セカンド方向に足を伸ばしてから、スリークウォーターよりやや下から投げ込んでくる。
気になるのは、グラブの位置が低い位置から上げていく事と、かなり左腕が背中側に入りすぎて、肘を上げるタイミングが遅れ、肘が上がりきらない。
開かないようにとの意識はかなり持っているが、やはり開きは速くなってしまう。
また、投球練習のときからだが、踏み出した足の裏での地面の掴みが甘い(つま先が開きがちで、膝も割れることが散見される)。
腕の振りは中々で、腕が非常に長く見えるタイプで、打者はタイミングは取りにくいでしょうね^^
フィニッシュでのグラブの抱え込みは甘く、クイックはまずまず。
球種的には、MAX135`のストレートと、100〜110`台のスライダーと、110`台のカーブと、110`台のスクリュー。
球のキレはいずれも中々でした^^
この投手は、夏に肘にかなりの故障をしたのですが、今のフォームでは再発する危険性がかなり高い!
フォーム全体は綺麗ですが、上体を1塁側に傾けない事と、腕を必要以上に背中側に入れないこと!
ここさえクリアすると、更に進化するでしょうし、上の扉が開くのでは^^
期待したい投手でした。
(2006/12/23掲示板にて寸評)

腕の位置を昨秋よりも下げたようです。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めを作り、セカンド方向に足を伸ばし、腰を落としこみ、テイクバックがかなり大きく、そこから両肩が上がって、サイドよりもやや上から力み無く投げ込んでくる。
腕が長く見えるのは相変わらずで、打者からするとタイミングは取りづらそうです。
ただ、やはり開いてしまって、フィニッシュではつま先も開きぎみで、それに伴って膝も割れがちで、グラブも抱え込めない。
球種的には、MAX138`のストレートと、90〜100`台のカーブ?と、110`台のスライダーと、120`前後のスクリュー。
偶にやや上から90`台のカーブも投げていましたが、通常のカーブはこの投げ方なので落差はなくなりました。
スライダーの曲がりはかなり大きく、ストレートのキレは中々だと思います。
ただボリューム感は無いので、当たると飛ばされてしまいます。
まとめ
うーん、即プロだとすると、もっと上から投げて秋にアピールすることでしょうね。
ただ、この投げ方で秋も行くとなると、社会人経由ですから、2年後に期待となります。
左腕の中々の資質の投手ですし、思いいれもある投手ですから、頑張って欲しいと願っております。
(2007年7月7日掲示板にて寸評)

2年生の秋以来久々に見ましたが、相変わらず腕の振りはしなやかですが、故障が心配なフォームも変らずです。
テイクバックで背中の方にかなり肘が入り、上がりきる前に投げてしまっていますし、
両肩のラインより下から肘が出てくるのでこちらも負担が大きいです・・・。
開きは早いですが、体が前を向いてからワンテンポ遅れて腕が出てくる感じです。
関節が柔らかいからこそ出来る投げ方だと思います。
真っ直ぐは130`後半くらいでキレはなかなかでした。
コントロールは以前に比べるとちょっと落ちたかなと言う印象を受けました。
管理人さんも御指摘の通りですが今のままのフォームだとまた肘を痛めそうな予感がします。
とにかく体のケアだけは入念に行って欲しいです。
出来れば肘のあまり入らないフォームに修正できればと思いますが・・・。
(07年9月 サブマリン最高さん情報)
加賀 繁
(埼玉平成−上武大)
住友金属鹿島
180・77
右・右
加賀(新3年・右投・埼玉平成)はバランスの良いフォームでサイドハンドからキレの良いボールを投げていました。常にセットからの投球でストライクゾーンの左右を広く使い、テンポ良くストライク先行で安定した投球を見せてくれました。
(06年2月 サブマリン最高さん情報)

野球小僧で谷口監督がこんなこといってました。「加賀は最近いないサイドスローのタイプ。ストレートのキレよりも球質の重さがいい。昔の斎藤雅樹(元巨人)のようなピッチャーだと思います。持ち球はカーブ、スライダー、シュート、フォーク、シンカー。しかし、調子がいいときはほとんどストレート。度胸があるのでストレートをグイグイ投げ込む。社会人クラスでも抑えることができる思いますよ」
監督がかなり評価しているみたいなので来年のドラフト候補に思います。選手権が楽しみです。
おそらくスカウトは今までノーマークだったのかもです。
(06年5月 打マーさん情報)

最近噂のサイドハンドです。
うーん実際見ても豪腕よりキレタイプに見えるんですけどね。
球種としては130キロ台のストレート(今日のMAX138キロ)とスライダー・シュートを使ってましたね。
テンポの良い時はポンポンとストライクを取って好投していましたが、ランナーを出してから、少し乱れてましたね。
噂通りストレートで押す投球でしたが、それならもっとインコースを上手く付けるようになると力強さが一層増すと思います。
(06年6月 野球龍さん情報)

噂は聞いていましたが、初めてちゃんと見れました。
ランナー無しでもセットから、膝を結構高く引き上げて、内に入れて(足首捻りすぎ)、軸足に絡めるようにして、上体が3塁側に倒れ、グラブも下に下げるアンダースローのフォームから、最終的にサイドスローから力投してくる。
気になるのは、腰の開きを抑えようとしていますが、上は開いてしまいます。
フィニッシュではグラブが遊んでしまい、抱え込めない。
球種的には、MAX137`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、110〜120`台のシンカーと、左打者の外側にはシュート。
開くので、スライダーの曲がるタイミングは早いのは?
まあ面白い投手でしたが、次のステージでは、開きを抑えて、シンカーをもっと抜けるようになると(もっと緩急が欲しい)面白いのでは?
期待したいものです^^
(2007年7月8日掲示板にて寸評)
石川 俊介
(葛生−上武大)
阪神
184・82
右・右
高校のときは投打の逸材として注目されたましたね。
個人的には上では「打」の方を伸ばして行くのだろうなと思っていました。
が、大学に入ってからは投手登録でどうしたもんかと思っていましたがちょっと見て監督さんの考えが少し解ったような。
肘や肩の関節が柔らかいです。
まだ使い方が下手なので『柔らかい』だけで『しなやか』とは言えない感じですが。
柔らかい腕の振りのオーバーハンドで真っ直ぐは135`くらい。
サヨナラのピンチでリリーフして結局は打たれましたが1点差のノーアウト1,3塁でホームランを2本打っている川端を打ち取ったのは良くやったと思います。
ただ、もっと攻めて欲しかったな〜途中から気持ちが逃げてましたね。
もっと自分に自信を持って腕を振って欲しいです。
(06年9月 サブマリン最高さん情報)

結論から書くと、想像以上の素晴らしい投手でしたし、順当に進化すれば即プロは間違いないでしょう^^
ランナー無しでもセットから、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを大きく利用して、真っ向投げ込んでくる、ザ本格派投手です。
必要以上の力みも無く、変な癖も無い^^
気になる点もありますが以下の通り。
捻転差が解けるのが早い点と、グラブの引き込みも早い点と、肘がやや背中側に入りすぎているので、肘を引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘はきっちり上がりきる^^
グラブはフィニッシュで抱え込めずに、やや後ろに引くタイプ。
球種的には、MAX145`の角度がありボリューム感もあるストレート(常時140`台)と、125`前後の縦スラと、110`台のカーブと、130`弱のフォーク。
いずれも中々の代物で、ストレートと変化球で腕の振りが変わらない。
ただ、開くので、力むとシュート回転するのは残念。
まあ、全国的に見ても大学トップレベルの右腕ですね^^
あまり褒めると伸び悩んだら困るので、今回はこのくらいにしますが、上記欠点を冬の間に修正することを期待してみたい。
是非お勧めの投手でした^^
(2006/12/23掲示板にて寸評)

先発の石川俊介(4年・葛生)は初回こそ立ち上がりでフラフラしているところを捕まり1点取られましたがその後は安心して見ていられました。
昨年の秋よりフォームがスッキリして、腕も良く振れるようになりました。
無駄な力の入っていない柔らかい腕の振りから放たれる常時140`くらいの真っ直ぐは手元でのノビとキレが違いますね。
さすがドラフト候補と言われるだけあります。
カーブとスライダー、フォークもキレていて、コントロールもテンポも良くて落ち着いたピッチングをしてたのでちょっと簡単には打てない雰囲気でした。
スタミナもあり最後までキレのあるボールが来ていました。
(07年4月 サブマリン最高さん情報)

上武大の中では、今現在ドラフト指名されるかどうかのボーダーライン上に唯一いるのがこの投手。
現在の最終寸評は以下の通り。
昨秋と比べて目立った変化は無いのですが、まあ相手関係から流して投げていたとはいえ、伝わってくるものは少なかったですね。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ下ろしてくる。
欠点も変わっておらず、肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも肘は上がりきっています。
左腕の引き込みも早いですし、捻転差が解けるのも早いので、上下ともに開きは早い。
フィニッシュでは、膝が結構割れて、グラブが大きく後ろに流れる。
申し訳ないですが、正直に書くと、冬の間に何をしていたのだろう?とかなりがっかりしました。
自分の欠点も理解しないで、ただ闇雲にブルペンで投げていたのでしょうか・・・・・
球種的には、MAX140`と昨秋計測した145`よりもかなりダウンし、大きな緩いカーブを投げなくなり、120`台の縦スラと、フォーク。
まとめ
この投手は先発で試合を作るよりも、クローザーやセットアッパーの方が向いているのかも?
リリーフで出た試合では、調子がそんなに良くない中でも、MAX142`を計測し、100`台のカーブも投げていましたので。
結論はスカウトも同様でしょうが保留です。
まあ秋に見れれば寸評しますが、そんなに修正が難しい欠点ではないのですから、ちゃんと欠点を理解して修正して欲しいですね。
そうしないと指名されないのでは?
(2007年7月8日掲示板にて寸評)

大場と比べるとインパクトに欠ける印象でが、安定感のあるピッチングはさすがでした。
相変わらず結構肘が内に入るフォームですね。
真っ直ぐはアベレージで130`後半、この日の最速は142`でした。
ランナーは出すものの、粘り強いピッチングで、打たれた後のバッターを簡単に追い込んでスライダーやフォークを使って三振に取っていました。
良く纏まっているピッチャーですが『石川俊介と言ったらこれ!』っと言うような絶対的なものがあるともっと良くなると思いますが?
さすがに高校時代は4番を打って注目されていただけあってバッティングも良さそうですね^^
カットして粘って大場から四球を選びました。アウトステップで力が逃げてしまっているようなスウィングでしたが。
阪神が『上園2世』として注目しているようですね。ちょっとタイプが違うような気もしますが^^;
最後に良いピッチングが出来たのでいいアピールが出来たでしょう。
どの方面に進むかはわかりませんが、次のステージでも活躍して欲しいものです。
(07年11月 サブマリン最高さん情報)
矢口 雄一郎
(葛生−関東学園大)
182・71
右・右
関東学園大投手陣の中では体格で抜けてます。フォームまだまだで左手もうまく使えてなくて
テイクバックで腕を引きすぎてバランスを悪くしてますし下半身も弱くて安定しないですが
リーチが長くて背が高いのでこれからの努力に期待したいです。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)
カルデーラ・チアゴ
(羽黒−白鴎大)
182・78
右・右
高校時代に、ビデオ録画に失敗し・・・・・・
今回初めて見たのですが、豪腕投手を想像していたのですが、全く違いました。
ノーワインドアップから、全く癖の無いフォームです。
外人投手でありながら、軸足のクッションも利用できますし、コントロールもまずまず纏まっています。
ただ、残念なのが、左足を伸ばしてタメを作ろうとしているのですが、斜め前方に伸ばしこむので、パワーを溜められない・・・
観戦日は、ストレートがMAX133キロ、カーブが100〜110キロ台、スライダーが110〜120キロ台の大きいのと小さいのの2種類、チェンジアップが120キロ台でした。
セットでも全く変らず、落ち着いたピッチングを披露し、フィールディングもまずまず。
現状の纏めとしては、長身からの角度は光るも、スピード不足と変化球の鋭さが足りないと思います。
まだ、2年生ですから、もっと豪腕投手として育てて欲しいものです。
素材は良いだけに、現状の大人しい爺くさいピッチングはねえ・・・・・・
(2005/07/17掲示板にて寸評)
井上 隆宏
(国士館−平成国際大)
175・73
右・右
先発のキャプテン井上隆宏(4年・国士舘)は初めて見ましたが、元巨人の斎藤雅樹をちょっとカクカクさせたようなサイドハンドより少し上のスリークォーターでした。
130`くらいのボールはクセ球でナチュラルかどうかは解りませんでしたがシュートしてくるボールもありました。
右バッター方向に抜けるボールも目立ちあまり安定感はなかったです。
(07年4月 サブマリン最高さん情報)
橋口 陽一
(都城泉ヶ丘−高崎経済大)
185・80
右・右
先発の橋口陽一(4年・都城泉ヶ丘)は腰の高い野手投げながらゆったりと投げ込んでくる軟投派の右腕投手。
出ても120`くらいでしたが、真っ直ぐにも緩急をつけて時々力を入れて投げてくる
ボールがスバッと決まっていました。更に緩い変化球もあり、コントロールもあまり良いほうでは
ないので的が絞りづらく見た目より打ちにくい投手なのかもしれません。
(07年5月 サブマリン最高さん情報)
大原 慎司
(明秀日立−常磐大)
TDK
174・66
左・左
昨春は防御率リーグ5位も1勝に終わってしまった投手。リーグトップクラスの投球をしながら援護に恵まれない投手なだけに自分の投球スタイルを貫いて今後も頑張ってもらいたい。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

東京新大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
原田 健輔
(浦和学院−共栄大)
180・74
右・右
腕をグルッと回しこんでアーム気味にぶん回してくるタイプのサイドハンドです。
コントロールはあまり良くなかったですが真っ直ぐには力がありました。
(06年9月 サブマリン最高さん情報)
掛信 孝士
(崇徳−流通経済大)
173・65
左・左
昨秋は3勝負けなしで防御率1位&最優秀投手賞を獲得した好左腕。同じチーム内の谷川と共にチームを引っ張り、エースの座を争っているがリーグ内でも1、2を争う左腕なので次のステージで非常に期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)
谷川  学
(広島商−流通経済大)
伯和ビクトリーズ
171・67
左・左
昨年は春、秋共に4勝2敗と安定した成績を残した好左腕。安定した防御率が示すように大崩れが少なく、将来的に非常に楽しみ。秋にかなり期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

東京六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
白石 守
(駒大苫小牧−明治大)
三菱重工名古屋
181・87
右・右
今年のセンバツで初めて見たのだが、最速141キロを投げ、いかにも馬力型で使い減りしなさそうなタイプの投手という印象でした。
夏までにどれくらい伸びるのか楽しみだったのですが・・・
結果は、変化球の使いすぎと、それに伴って肘の下がりすぎ。
センバツ後、もっと変化球でストライクを取れれば、投球が楽になると痛感し、取り組んだのであろう。
しかし、スライダーとカッターはコントロールが甘く、フォークは投げ過ぎである。
松坂もここ一番しかフォークを投げない。
まあ皆さんご存知でしょうが、フォークを前半から多投すると、握力がなくなり、結果長いイニングがもたなくなってしまう。
素材としては非常に面白いので、明治大学入学後は、まずはスピードに磨きをかけ、フォークはある程度封印した投球を期待したい。
(03年12月13日 掲示板で寸評発表)
水田 裕
(愛知啓成−明治大)
東邦ガス
177・75
右・右
高校時代から名前だけは聞いていましたが、投手らしい投手ですね。
軸足で立った際に、体軸がしっかりしていて、軸足にしっかり体重が乗っており、軸足のクッションを上手に使って体重移動が出来ている。
ただ、腰の落としが大きすぎ。
これによって、コントロールが甘くなりやすい。
肉体的キャパにはあまり恵まれてはいないが、腕のシャープな振りは光る。
球種は現状120キロ台の縦横の2種類のスライダーに、MAX135くらいのストレート。
いずれも、キレは中々です。
残り3年間で明治式ウェイトトレにより体が出来れば、150キロ近くまで球速が上がりそう。
楽しみな投手です。
(2005/02/18掲示板にて寸評)

明治の投手の中ではピカイチでした。
140キロのストレートとかなりのスライダー。
制球もよく立教の打線は1イニングながら手も足も出ませんでした。
特にあの横の大きなスライダーはあたる気がしない球でしたね。
是非長いイニングで見てみたいです。
(06年4月 野球龍さん情報)

マウンド上の姿は、美しさも感じられるようになっていました^^
ただ、下半身のバネは光るも、まだまだ華奢ですが・・・・
振りかぶって、膝を引き上げて、腰を落としこんで、スリークォーターから鋭く腕を振ってくる。
癖の無いフォームですが、捻転差が無く、膝を内に入れないこともあり、3塁側に左足を伸ばす時点で、開きは相変わらず早い。
左腕の引き込みも早く、有効活用できていない。
もっと球速が伸びたのかなあ?と思っていましたが、MAX140ちょっとくらいで、縦スラとカーブとカットボールとシュートを投げていました。
スライダーを左打者の懐にコントロール出来るのは、開きが早いのに意外です。
クイックも出来ますし、気の強さと粘り強さも投手向き^^
まあある程度順調な伸びを示してはいますが、捻転差を意識するだけで一変すると思うが?
期待してみたい。
(2006/07/13掲示板にて寸評)

明治大学の誇る投手四天王の中での先発右腕投手です。
今まで何度か見てきましたが、もっと速球派として進化するのかな?と思っていましたが、ちょっと管理人が想像していたものとは違う方向に進んでいるようです。
大きく振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて腰を落としこみ、スリークウォーターより投げ込んできます。
肘が背中側に入りすぎて、そこで両肩が必要以上に上がって、顎も上がって開いてしまうも、肘は何とか上がっているようです。
フィニッシュでは、顔が一塁方向を向いてしまい、グラブの抱え込みも甘い。
球種的には、MAX142`(平均135`くらい)のストレートと、120`台の縦・横2種類のスライダーと、130`台のカットボールと、100`台のカーブと、右打者にはシュートに、左打者には外に落ちながら逃げる110`台のツーシーム。
変化球は多彩で、いずれも中々の代物だと思います。
ストレートのキレもまずまずも、スピード不足で、ボリューム感がないので、パワーのある打者には飛ばされてしまいます。
クイックはできるようです。
コントロールに関しても纏まってはいるのですが、捕手の構えとは違う逆球も多いタイプです。
まとめ
気迫も感じられますし、中々の好投手だとは思います。
ただスピード不足な部分がどうなのかなあ?(コントロールの出し入れができる精度があるのなら話は違ってきますが、現状は甘いですし)と思います。
社会人2年間の進化後が旬なのでは?
(2007年8月1日掲示板にて寸評)
久米 勇紀
(桐生一−明治大)
SB
180・75 
右・右
確か、2年位前に一度見たことがありましたが、高校時代は内野手で、大学に入ってから初めて投手に転向したと言う変り種です。
当時はたいしたこと無かったのですが、今回はちょっとサプライズ^^
『こんなに球が早くなっているとは!』と驚きました^^
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、サイドよりやや上から投げ込んできます。
膝は内に入れないものの、タメは一応あり、腰が開くので、シュート回転してしまいますし、スライダーの曲がるタイミングが早い。
また、フィニッシュで一塁側に体勢が崩れる。
球種的には、MAX143`のストレートと、スライダーと、やや腕を上げて投げるカーブと、シンカー。
フィニッシュでグラブを抱えられないので、コントロールはアバウト。
グラブの使い方も、直ぐにホームに向けてしまうので、開きが早くて、球が見やすい・・・
まあ、課題は多い投手なのですが、経験の浅さを考慮しても、中々魅力的な投手に育っているようです^^
期待したいものです。
(2006/07/12掲示板にて寸評)

去年ネット中継でチラッと見た以来だと思います。
明治は一場以後、ゆ〜っくり足を引き上げてタメを作り、そこから急に速くなってビュっと投げてくるピッチャーが多いような気がします??
久米もそんな感じで、テイクバックで肘が内に入り、腕が遠回りして出てくるサイドよりも少し上から投げ込んでくるスリークオーターです。
ボールはアベレージで130`後半で、力を入れて投げる140`を越えるような感じでした。
管理人さん御指摘のようにコントロールは結構アバウトですね〜
この試合はかなりバラついて苦しんでいました。
(07年4月 サブマリン最高さん情報)

明治大学の誇る投手四天王の中でのクローザー役の投手です。
まあ何度か寸評してきましたが、現状の最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、軸足を折りながら素早く膝を内に低めに引き上げて(イニングによっては、軸足を折らずに普通に膝を高めに引き上げたりもする)、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁方向に傾き、腰を落としこんで、テイクバック大きく、サイドから力投してくる。
腰の開きは大分抑えられるように改善したようですが、グラブの引き込みが早いので上は開く。
フィニッシュではグラブを抱え込めない。
球種的には、MAX144`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、シュートと、120`台のシンカー。
コントロールはアバウトなので、左打者のインサイドは攻めずらいようで、左打者には外のスライダー・シンカー・シュートで勝負するしかないようです。
纏め
肩の使い減りも少ないですし、まだまだスピードは増すので、個人的には指名したいです。
ただ、現状レベルでのコントロールと、緩急が無い部分を考えると、プロでは即戦力とはなれないと思います(1年間きっちり2軍で矯正すると、2年目からは活躍できるはず)。
その辺を各球団のスカウトがどう判断するかによるでしょうね。
指名されたら、末永くプロの領域で活躍してくれる事を願っています^^
(2007年7月31日掲示板にて寸評)

今までも何度も書いてきましたが、最終感想を。
ランナー無しでもセットから、軸足を折ったまま、膝を腰よりも少し上の高さに内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体が3塁側に傾いて、腰を落とし、テイクバック大きくサイドよりも少し上から力投してくる。
捻転差を維持しようと意識しているのは伝わるも、まだやや開きは早い。
フィニッシュでのグラブの抱え込みもやや甘い。
良い点は、華奢な体ですが、下半身のバネは出色^^
こういったフォームの投手達は、右ひざから下に土が付くくらい沈むのがベストですが、この投手はそれが出来ている^^
クイックはプロに混じっても最上位にランクされるくらい上手く、フィールディングも元々内野手ですから上手です。
球種的には、かなりのノビを誇る140`台のストレートと、120`台の横のスライダーと、120`台のシンカーと、120`台のツーシーム。
横スラは、開くので曲がるタイミングが早いケースも散見されます。
ストレートは開くのでシュート回転しがちですが、ランナーがいてクイックの際にも、更に9回まで投げても球速は落ちない^^
クイックはしても、球速が落ちたりコントロールが乱れてしまっては、管理人的にはクイックではないと思っていますが、この投手はかなり中々です^^
先発の試合では、球速を昨年よりも落としているようですが、低め・高目問わずにノビるストレートは春を上回るのでは?
纏め
先発でも短いイニングでもどちらでも行けるタイプだと思います。
但し、先発ならば、緩急が足りないですね。
まあ、大学に入ってから内野手から投手に転向して4年掛からずにドラフト指名選手にまで上り詰めたわけですが、ノビシロはまだまだあると思います^^
末永くプロと言う領域で大活躍してほしいと願っています^^
(2007年12月6日掲示板にて寸評)
古川 祐樹
(春日部共栄−明治大)
巨人
170・63 
左・左
明治大学の誇る投手四天王の中での先発左腕投手です。
高校時代から何度か見てきましたが、随分成長したものです^^
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて(足首捻りすぎ)、両手をだらんと下げて、セカンド方向に足を伸ばして腰を落とし、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
肘が背中側に入りすぎて、左肩が上がって、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は何とか上がっている。
右腕を低く使って、直ぐに引き込むのも開く原因。
フィニッシュではグラブはまずまず抱え込める。
球種的には、MAX142`のストレートと、110〜120`台のスライダーと、100`台のカーブと、130`弱のシュート。
カーブは腕の位置が変わるのは?ですが、どのボールもまずまずです。
コントロールは纏まってはいるが、出し入れが出来るほどの精度はない。
牽制球もまずまずですし、クイックもまずまずなので、走者は走りにくいかもしれません。
まとめ
明治の左のエースにまで成長した努力は見事だと思います。
ただ即プロで通用するかと言われると、微妙ですねえ。
シンカー系の習得と、社会人2年間で球の出し入れの精度を高めてからの方が良いのでは?
(2007年8月2日掲示板にて寸評)

1試合しか秋には見れませんでしたが、巨人に指名されたので、本来春に寸評してますしする予定はなかったのですが、真面目に見てみました。
最終感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を回しこむように内に引き上げて、上体も捻るミニトルネードから、溜めて、セカンドベースとセカンドの中間方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、テイクバックやや大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
折角作った捻転差を、長く維持できないので、腰が開いて着地が早い。
テイクバックがやや大きいので、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘の位置は低いですが、肘を鋭角にきっちり使えるタイプ。
テイクバックでは握りが見えるものの、その後は体にボールを隠し続けられるので、出所は開く割にはかなり見ずらい(テイクバックでも球を隠せるようになると、かなりの武器になるのでは?)。
フィニッシュでは、着地が早いので、当然膝が割れがちで、グラブの抱え込みもやや甘い。
クイックはしてくるものの、スピードが落ちるし、コントロールも甘くなる。
球種的には、MAX147`まで上がったと言われていたストレートは、観戦日はMAX144`までで、AV的にも135`以上は計測していました。
また、ストレートの球速に変化を付けているようで、120`台に腕の振りが同じストレートを投げたりもしていました。
変化球は、120`台のスライダーと、110`台の落差はそうでもないカーブと、130`台のスクリュー。
ストレートには見た目以上のノビ・キレがあるようで、右打者の懐に食い込むクロスファイヤーには見所がある。
春はここまで捻ってはいなかったので、スピードを上げたかったのでしょうが、コントロールはミニトルネードですから甘くなる。
纏め
本人は先発タイプと語っていますが、現状のピッチングでは短いイニングの投手だと思いますし、短いイニングを球速で凌ぎきれるまでには一応なったのでは?
よって中継ぎとしては、旬ではないですが、ある程度合格点だと思います。
巨人は色んな意味で大変だとは思いますが、高校時代にはドラフト候補なんて想像もできなかったのに、ここまで伸びたのですから、引き続き努力を継続して行くと、活躍できるのでは?
末永く頑張って欲しいものです^^
(2007年12月9日掲示板にて寸評)
加藤 幹典
(川和−慶応大)
ヤクルト
179・75
左・左
春より投手らしくなってきたかなと言うのが今日の第一印象です。
まだ荒っぽさはありますがフォームがしっかりしてきたように思います。
まだまだばらついているものの勢い良く腕が振れるところは良い点です。
真っ直ぐのアベレージは130`半ばくらいで今日の最速は139`。
この真っ直ぐを基本に120`台のスライダー、100`台の緩いカーブを混ぜた投球です。コントロールはそこそこで、クイックは苦手みたいです。
個人的には右足を上げて軸足1本でたち投げに行こうとするときサイドハンドのように上体が1塁側へ少し倒れてしまうのが全体のバランスを悪くしているように思いました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

ゆったりと振りかぶって軸足で立つまでは良いのだが、そこから思い切り一塁側を蹴るようなしぐさから、急に投球動作が早くなる。
そして、スリークウォーターから、フォーム的にがちゃがちゃした感じで美しくなく、開きも早い。
ストレートは真っ向からの腕の振り、スライダーはサイドとスリークウォーターの中間、カーブはスリークウォーターとオーバースローの中間が基本的な腕の振りです(結構違ったりもするのですが)。
癖のある独特な投法です。
気になるのは、腕だけで速い球を投げようとする点と、左腕の使い方が力が入りすぎて更に早すぎな点。
ただ、スライダーの時には、腕が遅れて出てくるのは面白い。
現状球速はMAX140くらいで、120キロ台のシュートと、110〜120キロ台のスライダーと、120キロ台のカーブを投げています。
高校時代は、見た事がないので何とも言えませんが、きっとこんな感じのフォームだったのでしょう。
このフォームを1から変えるのは至難の業だと思いますし、真っ向から否定するつもりもありません。
ただ、もう少し下半身を鍛えて、上半身の力を抜かないと、故障が付きまとうと思いますね。
決して速球派ではないのですから、腕を力任せにぶん回すのではなく、丁寧に投げて欲しいものです。
打ち難い変幻自在な投手を目指して、体のケアには注意して、努力して言って欲しいですね。
最後に、この選手の打撃センスはかなりのものです。
将来性は打者の方があるように思いますが、どうなる事やら??
(2005/02/21掲示板にて寸評)

まあ下級生の頃からフォームは基本的に変わっておらず、大きな故障も無く六大学の絶対的なエースとして君臨し続けている男です。
このフォームで故障しないのですから、ケアは万全なのでしょうし、肩関節の柔らかさプラス強さ・肘の強さは天性なのだと思います。
それでは最終寸評を。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れていき(この際に上体が反っている)、ここからフォームが早くなって、セカンド方向に足を伸ばして、腰をかなり落としこみ(この際に今度は上体が1塁方向に倒れる)、上体を強引に起こしていきつつ、スリークウォーターよりも上から力投してくる。
肘が背中側にかなり入って、引き上げるタイミングが遅れて、顎が上がって開くも、肘がぎりぎり引きあがってはいる。
また、右足の着地が早くて、そこで下半身でブレーキをかけ、膝が割れていって、グラブも抱え込めない。
球種的には、MAX144`のストレートと、110〜130`台のスライダー(球速に変化をつけている)と、125`くらいの縦スラと、100`台のカーブと、120`前後のチェンジアップ。
まあどのボールも中々ですが、特にスライダーは分かっていても中々ミートできない魔球レベル。
球速に変化を自在につけてくることもあるが、きっと人間がタイミングを計りにくいタイミングのボールなのだと思います。
開く割には、球は結構体に隠れており、出所も見ずらそうです。
コントロールはアバウトなのですが、ここ一番で良いボールが来たりもします。
牽制の上手さは定評のあるところです。
まとめ
勿論即プロとなるのでしょう。
今まで通りケアには万全を尽くし、末永く活躍してほしいものです。
PS
高校生以下の諸君は、このフォームを絶対に参考にしてはダメです。
これは加藤だから出来る稀有なフォームだということを覚えておいてほしいものです。
(2007年8月4日掲示板にて寸評)

まあ今更フォームについては良いでしょう?
旬の時期かどうかと、プロで活躍できるかどうかのみ感想など。
結論から言って、旬?の時期だと思います。
と言うのも、社会人に進んだからと行って、このフォームを本人治そうとするわけは無いですし、指導者も下手に治して取り返しが付かなくなったら大変ですので、2年間は無駄になるからです。
ここから最終感想ですが、大学4年間、体にメッチャ負担が掛かるフォームで、投げまくってきたのに、大きな故障も無かったのは、凄い体だと思います。
ケアも万全なのでしょうし、両親に感謝でしょうね^^
また、フォームからはコントロールは纏まる訳がないのですが、微妙な指先感覚によって纏めてきますし、適度に荒れる部分も生かして?何とか試合を作ってきました。
ただ、疲労が溜まって来ると、当然甘くなって、滅多打ちに合う場面も最後のシーズンは散見されました(勤続疲労でなければよいのですが?)。
最後に、活躍できるかどうかは、勤続疲労が抜け切れており、大学時代魔球と恐れられた数種類のスライダーが、果たしてプロの1軍の打者達に通用するのかが全て。
ストレートは148`くらい出るのですが、どうも見た感じ、打者にはそこまでの体感速度は感じていないのでは?
スライダーが通用すると、そこそこは活躍できるのではないか?と思います。
ただ、牽制の上手さや、フィールディングの上手さが、自分を助ける場面も多いでしょうね^^
と言う事で、藤井の穴を埋めてくれないと、その時点でヤクルトのAクラスは夢と消えますので、何とか頑張って欲しいものです。
(2008年1月16日掲示板にて寸評)
守口 知幸
(日比谷−慶応大)
野球断念
175・71
左・左
ワンポイントの登板だったので、ご紹介にとどめます。
球種は、MAX136キロのストレートに、120キロ台のカーブとスライダーです。
オーソドックスなフォームで、軸足で立って、膝を内に入れて、つま先を伸ばしてタメを作って投げてきます。
やや力むと体重移動が上手くいかなくなるも、ボールのキレ・伸びともにまずまずです。
もう少し見たいと思わせた投手です。
(2005/07/09掲示板にて寸評)
平野 貴志
(桐蔭学園−法政大)
日立製作所
174・78
右・右
打者2人だけだったので詳しいことはわかりませんが、スリークオーターから良く腕が振れていて、真っ直ぐには勢いがありました。真っ直ぐは130`後半で今日の最速は141`でした。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

この選手は高校時代から何度も見てきたのですが、初めて寸評して見ます。
高校時代よりも、体にパワーがついたようです(フォームにも癖は残っているものの力感が出てきた)。
ノーワインドアップから、膝をゆったり引き上げて、軸足のクッションを利用して、素早く3塁側を蹴ってから、コンパクトなスリークウォーターから力投してくる。
左腕の使い方が硬く、左肩に意識はあるものの、左腕の位置が低いので、早めに引き込まざるを得ず、開きは早いです。
球種的には、MAX146`のストレートと、120〜130`台の縦・横スラと、100`台のカーブと、チェンジアップ。
後は、ムービングボールも投げているのかも?(微妙に沈んだり、シュートしたり、スライドしたりするので、打者が自打球を当てるケースが多い)
ストレートは開くのでシュート回転しがちも、球に結構ボリューム感が出てきました。
また、左打者の懐をスライダーで攻めれるのは中々^^
気も強くてカッカしがちな部分も投手向きではあるのだが、顔にモロに出るのはねえ??
まあ、成長を確認できて良かったです^^
残り2年間の更なる進化に期待してみたい。
と言うのが昨秋のピッチングを見ての寸評ですが、今春には結構またフォームなどが変わっていました・・・(調子を崩していたとのことですが)
ノーワインドアップから、癖の無い普通のフォームの近づきつつあるのだが、妙に違和感がある。
違和感とは、着地した左足でブレーキをかけ、腕だけは物凄く振ってくるのだが、フィニッシュで体が弱々しく突っ立つ。
また、タメも無いし、腰も開くので球も見やすく、球速表示(MAXは145超)よりもキレ・ノビともに不十分で、コントロールも甘いです・・・・
それでも何とか試合を纏められるのは、法政のエースとしての誇りと、高校時代から数々の修羅場を潜り抜けてきた経験と、数種類の小さく鋭いスライダーと、大きな縦のカーブと、チェンジアップの変化球によってのもの。
現状の結論としては、このままでは、来年のドラフト上位候補と呼ぶには厳しい。
よーく考えて、夏の間にフォーム矯正し(特に体重移動と左腕の使い方)、秋にリニューアルした姿を見せてくれることを期待したい。
(2006/06/05掲示板にて寸評)

この日観た投手の中で1番打てなそうなキレのある真っ直ぐを投げていました。
管理人さん御指摘のカッカしやすいところも垣間見え、出したファーストランナーに対して力の入った速い牽制球を3つ続けてなげていました。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

春にも見ましたが、手術明けの復調途上のピッチングで寸評を見送ったのですが、秋に一応復活するも、指名は結局されなかったわけだが、以下にて最終感想を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、テイクバックやや大きく、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。
フォームが毎シーズンころころ変わっていた投手ですが、まあ欠点もありますが今までで一番シンプルなフォームにしたようです。
捻転差が無いので、腰を開いてしまうのですが、着地は早くならないように意識はしているようです。
腕が背中側にやや入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまいます。
フィニッシュでは、全体重が乗るフォームではなく、立ち投げのような感じは違和感があるし、グラブも抱え込めない。
球種的には、常時130`台中盤以上のストレート(MAX140`ちょっと)と、120`台の大きめの縦スラと、小さく落ちる130`台のボールは確認。
右打者には、開いてシュート回転するのを逆手にとって、インサイドに投げ込んでくる(もしかしたらツーシームなのかもしれないが)。
コントロールは、アバウトです。
まとめ
指名されなかったのは当然ですが、フォームをシンプルにした事は評価できる。
まあ変な癖の多かったフォームが故障の原因でもあったのでしょうから、この点は合格点。
但し、スピードが中途半端(勿論完全復活までは行っていなかったこともあるでしょう)ですし、コントロールも中途半端。
後は、下級生がエラー(確かに管理人も何て送球すんの?とは思った)した際には、モロに顔に不快感を出すのは変わんないねえ・・・・・
是を変えないと、野手がここ一番で打ってくれなくなるぞ?
と言うことで、時間は2年間しかないわけで、今からどんなタイプの投手になってプロに行くのか?を考えて努力しないと、時間切れで終わってしまうかも?しれません。
頑張って欲しいものです。
(2007年12月4日掲示板にて寸評)
長江 卓哉
(富山商−法政大)
NTT西日本
182・77
右・右
昨年の甲子園はまだ会社員でしたので、当然中継では見れずビデオの故障もあり観れなかった投手です。
昨日(2日)は投げませんでしたが、今日(3日)は先発で投げました。昨日ブルペンで軽く投げているのを見たときはちょっと見ヤクルトの川島に近いかなと思いましたが、今日のマウンドを観るとストレートの伸びには惚れましたが、コントロールやフィールディングに未完成な部分が多く変化球も小さなスライダーだけみたいでした。
意外にそのスライダーで空振りを取れていました。MAXは144`でした。4回途中での降板ですが、打たれたという印象はないです。
四球、暴投、カウントを悪くして力の無い甘い球が行くという悪循環。まだ一年生なので大きく育てて欲しい素材ですね。
(04年11月 PBFANさん情報)

久々に見ました。
高校時代のちょっと癖のあったフォームが(コントロールも悪かった)、正統派の本格派となっていましたね^^
良くここまでフォームを滑らかにしたものです^^
ノーアウト満塁で登場し、点差もかなりあったものの、雨が降っていたにも関わらず、簡単に切り抜けました^^
素晴らしいストレートと素晴らしいカーブは確認。
フォームは膝を引き上げて、腰を落としこんでから、真っ向投げ込んでくるのですが、腰を落とすことによって、1塁側体重となり、アウトステップしがちとなっているのは残念。
後は、やや左腕が硬くて、引き込みも早い。
更に、フィニッシュでの首振りは直らないだろうが・・・・・
修正はそんなに難しいものではないので、地道に修正し、経験をどんどん積ませてやると、凄い投手になるのですが・・・
頑張って欲しいものです。
(2006/07/14掲示板にて寸評)

何回か見ている投手ですが、管理人さんも仰るとおり素晴らしい素質を持った投手だと思います。
ストレート、カーブ、落ちる球(フォーク?)と持ち球は、全て一級品です。
しかしこの日は、エラー絡みで突如崩れて1イニング12失点…
精神的に脆いのでしょうか?
調子自体は良さそうでしたが、いったん崩れると歯止めが利かず、クイックもせずに簡単に3盗まで許していました…
法大の選手は、全くマウンドに行きませんでしたが、意図的(精神面を鍛える為?)なのでしょうか?
プロも十分意識できる素質を持っていると思いますし、かなり期待しているのですが…
(07年2月 リー兄弟さん情報)
重信 拓哉
(鶴丸−東大)
明治安田生命
185・83
左・左
東大に大型左腕現る!?スラっとした長身の左腕です。
ワインドアップからバランスよく足を上げて、テイクバックの時に少し腕が内に入る部分は
気になりますが、ゆったりとしたフォームで投げられるのは良い部分です。
真っ直ぐのアベレージは130`前半で今日の最速は135`。
左投手独特の100`台の緩いカーブも投げていました。
1イニングだけだったのでもうちょっと見たかったです。
今後の成長によっては面白い存在になるのではないかと思います!ちょっと期待したいです!
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

確か高校時代から評判の投手だったはず。
すらっとした投手体型が目を惹くも、まだまだ華奢ですね。
ノーワインドアップから膝を引き上げて、一旦止まり加減にタメを作り、軸足のクッションを利用したところでもタメを作り、足を軽く蹴るように伸ばしてから投げ込んでくる。
個人的には、この2度止まり加減の部分はボークを取られても?と思いますが・・・
打者を幻惑する意味合いはあるとは思うが、個人的には止めて欲しいですね。
欠点は、現状はこの部分と体格面のみでしょうか?
球種的には130`ちょっとくらいのストレートと、カーブと、スライダー。
スライダーを投げるときに、やや腕が下がるのは?も、どのボールも中々で、特に落差のあるカーブは中々でした。
クイックはイマイチですね・・・
東大の出身の投手で、もしかしたら初めて純粋に実力でプロに行けるかも?と思わせる素材です。
来年の春までに2段モーションを止めて、走りこんで、きちんと食事を取り、ウェートトレも適度に行っていくと、スタミナもついて、140`超えも可能性大!
中々興味を惹く素材ですので、是非覚えておいたほうが良いのでは?
(2006/07/13掲示板にて寸評)

昨秋のプロVS六大学選抜以来に見ましたが、かなり成長したのでは?
ランナー無しでもセットから、素早く膝を引き上げて、少し内に入れて溜めて、直ぐに足を下ろして、ファースト方向に伸ばして、上体が1塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、テイクバックやや大きく、スリークウォーターより投げ込んでくる。
捻転差が直ぐに解けるので、腰を開いて、着地が早くなる。
腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎も上がって、開いてしまい、肘は上がってはいるものの、鋭角には使えない。
フィニッシュでは、膝が割れて、お辞儀して、グラブを抱え込めない。
クイックはしようとしているものの、コントロールが乱れる。
球種的には、AV135`超(MAX141`で、140`台を結構計測)のストレートと、カーブは進化して工藤(横浜)に似た大きな落差のある110`台の中々の代物で、120`台のスライダー。
コントロールも観戦日は序盤はまずまず良く、追い込んでボールになる変化球で完璧に押さえ込んでいましたが、中盤から突然甘くなってきて、痛打されてしまいました・・・
まあ、想像したよりは成長度は低かったものの、まあ東大ですから合格点かな?
ただ学力の偏差値は高いのに、野球のフォームの自分の欠点をまだまだ理解できていないのは、いかがなものか?とは思いますね・・・・・
まあ死に物狂いで2年間努力してプロに行って欲しいものです^^
(2007年12月3日掲示板にて寸評)
楠井 一騰
(松江北−東大)
学士入学
175・75
右・右
21世紀枠で甲子園に出場し神宮のマウンドに憧れ1浪して東大に入学。
8回2アウトからマウンドに上がりました。あまり背は高くないですがオーソドックスなオーバースローで最後のバッターを130`の真っ直ぐで三振にとりました。勢いがあって良いです。重信とともに切磋琢磨して東大投手陣を引っ張って行って欲しいものです!
(04年10月 サブマリン最高さん情報)
川俣 大輝
(橋本−立大)
野球断念
177・73
右・右
高校時代、和歌山県最高と呼ばれた右腕が最後の9回に登板。フォロースルーの大きなフォームから放たれるMAX143km/hの速球で原島から三振を奪う。ほぼ全て速球だったことなど課題は多そうですが、これから着実にレベルアップしていけたらと思うと楽しみです。
(05年4月 ジャックヒギンズさん情報)
川口 盛外
(早稲田大準硬式)
王子製紙
175・79
左・左
あと私が良く観戦している東京六大学準硬式連盟の早稲田大学から川口盛外(かわぐちたけと)投手がメンバー入りしています。メンバー表のプロフィールを見ると左投げ、左打ち、身長175センチ、79キロ。実際見た感じでは、ストレート、変化球ともにキレがあり、MAXは138キロを計測していました。(太田スタジアムのスピードガン)まだ2年生ということで、これからの精進次第では、面白い存在になるかもしれませんよ。後2年の成長次第で、社会人野球等に進み、頑張ってもらいたいです。 
(05年12月 準硬ファンさん情報)

東都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小杉 陽太
(二松学舎大付・亜大)
大学中退(JR東日本)
184・79
右・右
この投手は、今年の夏の都大会決勝のビデオで見ました。
昨年から、投球美人などと呼ばれており非常に楽しみ(というより、まあ甲子園でじっくり見よう)と思っておりました。
決勝という事もあり、疲れと緊張から彼のベストのピッチングではなかっと思います(それでもMAX140キロ超)。
実際みた感想は、噂通り高校生としては非常にセンス溢れるピッチングで、投球フォームもかなり完成されていた(ただ疲れからこの日は肘が下がり、球を押し出すような感じの投球が多く見られた)。
又、投手らしい体型とマウンドでの立ち姿、腕の振りもしなやかで、肘の使い方も上手であり、個人的には非常に好みのタイプの投手でした(是非全国の高校野球ファンに見て頂きたかった)。
ただ、真直ぐとスライダーのみで勝負するタイプなので、どちらかが悪い時には、手詰まり状態に陥りやすい。
更に、打者があまり怖さを感じないフォーム(美しいのですが)であり、ランナーのいない場面ではもう少し荒荒しいピッチングをした方が、打者にその残像が残り打ち取りやすいのではないかと感じた。
亜大では、チェンジアップ系のボールを修得し、下半身がガッチリしてくれば、4年後の自由獲得枠は約束されるであろうと思ってます。
(03年11月22日 掲示板で寸評)

随分打たれているようですが、昨年夏の東京大会決勝で見た時より、力感のあるフォームになったような気がします。
ただ、上半身力みすぎだっちゅーの!
後は、タメがなかった。
観戦日はMAX139で、スライダー110キロ台でした。
ただ打たれてますが、モノは違いますので、心配はしていません。
捕手のリードが下手なのも要因ですが、上記の欠点の修正と、高めの真っ直ぐを意識して使えるようになれば、全部勝てます。
残り3年期待してます。
(2004/06/08掲示板にて寸評)
★★
ロバート・ブース
(八王子実戦−亜大)
大リーグ挑戦
189・86
右・右
ロバートは、八王子実践の時以来4年ぶりに見ました。何と言ってもスピードが魅力。150キロを連発してました。ただ、球速&球威はあっても伸びがないようで、結構、簡単にカットされてました。
ストレート以外には、カーブかスライダーのような斜め下に曲がる変化球を投げてました。
また、写真を撮ったときに偶然写っていたのが、サークルチェンジ(かな? 親指と人差し指で○を作って、ボールを握って投げる球)。これも投げるようです。
(07年9月 ファイト一発さん情報)

高校時代から噂は聞いていましたが、秋の観戦日に見れるとは思っていませんでした。
と言っても、打者2人への投球だけなので・・・・・
9回1アウト1・2塁で登板。
クイック投法と言う訳では無いのですが、セットから膝をあまり引き上げないで、左肩に意識を持って、コンパクトなテイクバックから、真っ向投げ込んでくる。
外人投手でありながら、変な癖は見受けられませんでした。
左肩に意識は持っていますが、開きは早いようです。
まあ解析する前に試合終了だったので、フォーム的にはこのくらいしか分からないですが・・・・
球種的にも、全部145`以上の重いストレートで、初球はいきなり150`を計測していました。
コントロールはアバウトです。
気になったのは、空振りを取れず、球威にて詰まったフライで討ち取っていたので、ノビ・キレと言った部分では不十分なのかな?と。
変化球は投げなかったので不明ですが、読者の方からチェンジアップ系のボールは投げるとの情報は頂いています。
で最終戦は見ていませんが、先発して完投もしたようです。
大学の1軍でそこそこ活躍できるまでに3年半掛かった訳で、じっくり成長するタイプで、本人も諦めずに粘り強く努力を続けて来たと言う事が伺えますね。
で、大リーグに行くとか?
今までアマから即大リーグに挑戦して、上手くいった選手は皆無なのですが、その理由は当然日本のドラフトに掛からなかったと言う事は、皆球は速いがコントロールに難があり、変化球にも見所が少なかった投手達が大半ですが、この投手も同様です(この投手の場合は日本の指名を断ったようですが)。
更に外国人にはいくら球が速くても、手元で動くボール(変化球を含む)が投げられないと中々通用しませんし、言葉の壁も高かったのでは?と想像します。
よって日本の社会人若しくは独立リーグに行くのがベストと思うのですがねえ?(この選手は外国人ですので、英語が堪能なら可能性は無いわけではない)
まあ何とか大リーグでも過去初めて活躍して欲しいとは思っていますが。
(2007年11月23日掲示板にて寸評)
篠田 純平
(前橋商・日大)
広島
186・72
左・左
この投手は、1年生の時から注目されていたものの、高校3年間では遂にその素質が開花しなかった。
私がこの投手を見たのは、今年の夏の県大会決勝の最後の2イニングだけです。
投手としての潜在能力は抜群である事は、たった2イニングでも確認できました。
ただ、現状では超素材型の投手です。
コントロールが付かないので、スムーズな体重移動をしないで上半身主導の7割くらいの力で投げ込んでくる。それでも135キロ前後のスピードは出ていた。
変化球はスライダーを持っており、曲がる角度などは中々良い。
一にも二にも下半身主導のピッチングフォームに矯正しなければ、ただの素材型の投手として終わってしまう可能性が高い。
幸い、那須野を育てた日大に進む事が決まっているようなので、4年後を楽しみに追ってみたいと思わせた将来が楽しみな投手です。
(03年11月23日 掲示板で寸評)

期待の大型左腕投手でこの日は一番の投球を見せてくれました。
素材型と思っていましたが、結構安定していました。
ストレートは角度十分で威力もあり、球速も140キロ前後(最速は142キロ)を常時記録していました。
変化球は大きなカーブがあったと思います。
実際に見て感じたものはやはり那須野が理想系なのかなと思いましたね。
(06年10月 野球龍さん情報)

あの篠田が別人のような投手に変身したもんだ^^
『日大は左腕投手を育てるのが上手い』と、秋の観戦日に思わず呟いてしまいました^^
ランナー無しでもセットから、膝を内へ鋭角に引き上げて、軸足のクッションを利用して真っ向投げ下ろしてくる。
グラブの使い方が那須野(ベイ)に似ており、それ程力みも無く、腕が適度に遅れてくるのも打者には厄介ですね^^
その他は変な癖は全く無く、お尻の後ろから球の握りが見えるくらいか?
球種的には、130`台後半のストレート(ピンチでは140`を出していました)と、100〜110`台の落差が大きなカーブのみは確認。
後はスライダーはあるのか不明も、球種をもう少し増やせば更に良くなると思います。
来年どんどん経験を積ませて行けば、ドラフト候補としてかなり面白いのでは?
高校時代に見て、素材型に過ぎなかった投手が、ここまで進化するとは驚きです^^
日大の育成の上手さと、本人の上手くなろうとして努力した部分に拍手を送りたい^^
来年詳細な寸評をしたいと思います^^
(2006/11/19掲示板にて寸評)

まあ昨年も見て感想を書いた投手ですが、上手く化けましたね^^
ランナー無しでもセットから、膝を内に高めに引き上げて、そこから上体の捻りを加えて溜めて、軸足のクッションを利用して、セカンド方向に足を伸ばして、真っ向投げ下ろしてくるスタイル。
気になるのは、テイクバックがやや大きいので、引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまう点。
折角作った捻転差の維持がもう一歩足りないので、腰をやや開いて、着地もやや早い。
フィニッシュではグラブは抱え込めない。
右腕の使い方は上手で、長い腕がしなって、球に角度があるので打ちにくいでしょうね^^
クイックはしてきますし、球を長く持ったり、牽制も入れてくるので、結構走りにくいタイプだと思います。
球種的には、MAX145`弱(AV的には135`くらいか?)のストレートと、落差のあるカーブと、スライダーと、チェンジアップと、シュート系も投げていたようです。
基本的には、7割くらいの力で打たせて取るピッチングなのですが、ここ一番では狙って高めで三振が取れるようです。
球のボリューム感と言った点ではそうでもなく、当たると結構飛ばされていました。
スタミナ配分も出来ているようで、9回になっても球威はそれ程落ちませんでした。
コントロールも観戦日は低めに集めようとの意識は伺え、まずまず纏まってはいますが、基本的にはアバウトなタイプです。
纏め
まあ日大は左腕のでかい投手を育てるのは上手だと再確認^^
高校時代のあれだけカクカクした変なフォームを、良くここまでスムーズに修正できたと感心。
まあ昨年辺りから本格的に登板してきたはずなので、肩も使い減りはしていないでしょうし、ノビシロはまだまだあると思います。
まあ旬の時期とまでは言えないですが、今年度の大学生の左腕投手の中では将来的に1番伸びるのがこの投手だと思います。
プロと言う領域で、末永く活躍できるように願っております。
(2007年11月16日掲示板にて寸評)
鈴木 寛隆
(浦和学院−東洋大)
JR東日本
178・76
左・左
自分が現役時代に実際バッターボックスに立ってみたピッチャーでこれは打てへん!!と思ったピッチャーは浦学の鈴木です。
球威、コントロールとともに申し分無しです!
数年後の自由枠候補だと思います。
(04年9月 東海さん情報)

大学に入ってからは初めて見れました。
一言で言って、力みまくった左腕本格派投手です。
振りかぶって、膝を高く引き上げて、溜めて、腰を落としこんで真っ向投げ込んでくる。
どうも顎が上がるタイプで、コントロールを意識して、体重異動が上手く行かない場合が多く散見される。
そして、フィニッシュでご丁寧にお辞儀する・・・・・・
球種的には、MAX136`のストレートと、120`台のスライダーと、110`台のカーブ。
この投手も緩急が不足している(カーブをもっと抜けるとねえ)。
能力的には145`は投げれるはずなのだが・・・・・
力んでも球は走らないし、右腰を打者に向かって推進することと、肘を上げる事を意識するだけで、体重異動など意識することなく上手く行く!
後は、顎を上げないこと!
そうすると、面白い左腕の剛球投手が誕生するのだが???
(2006/11/18掲示板にて寸評)
大場 翔太
(八千代松蔭−東洋大)
SB
182・77
右・右
投手として理想形のフォームだと思います(高校時代よりも格段に進化しました)。
現在でも、管理人が見たアマチュア投手達の中では、NO1右腕なのではないでしょうか?
数点だけ指摘点がありますが、以下の通り。
腰の開きが1テンポ我慢できないので、ストレートがシュート回転しがちな点。
セットになると球威がやや落ち、クイックはまだまだです。
後は、投げさせすぎと言う事もあるのだろうが、終盤になると上半身で投げようとしてしまう点。
それでは、フォームをご紹介してみます。
振りかぶって、ゆったりとした力みの無いフォームで、軸足のクッションを上手に利用し、タメもあり球に角度がある!
腕の振りも文句無く、変化球とストレートで振りが変らないですし、テンポも非常に良いですね。
球種は、MAX146キロ(平均140)のストレートに、120キロ台中盤のスライダーに、110〜120キロ台の縦のカーブに、120キロ台中盤のフォーク。
いずれのボールも中々素晴らしいと思います。
後は、まだ2年生ですから、上記指摘点を徐々に修正し、全体的に鍛えて球に更なるボリューム感が出てくると、アマでは難攻不落の本格派投手になると思います。
4年生時には、何球団の争奪戦が繰り広げられるのか、今から楽しみです^^
(2005/07/19掲示板にて寸評)

こんシーズンはいまいち調子の出てないとのことでしたが、今日は見事な完封勝利。
常時140キロ台のストレート(MAX147)にスライダー・フォーク。
特にストレートの威力は申し分なく、力でねじ伏せた投球でした。
打たれた理由を勝手に予想してみると変化球の制球に少し難があるのかなと思います。
今日もほとんどがストレートで打たれたのは高めに抜けた変化球。今日のようにストレートに勢いがあればいいですが、そうでない日はと考えてました。
(06年5月 野球龍さん情報)

この投手の資質はアマNO1だと思っているが故に、下級生ですが厳しく書いてみます(来年は完全解析しますので、今回は簡単に)。
もう少しプロ仕様のピッチングを出来るように進化したか?と期待していたが、まだまだでしたと言うか、正直がっかりでした(全体的には退化した)。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、上体がやや3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んでくる本格派。
球威という点では、更に威力を増したようで、かなりの本数のバットをへし折っていました(まあ裏返して言うと、ストレートで三振が取れない)。
欠点は、力みすぎと、緩急が無くなったのと、お尻の後ろから球の握りが見える点(昨年はもっと力み無く投げていたのだが・・・・・)。
球種的には、観戦日はMAX147`のストレート(低めで144`、高めで147`)と110〜120`台のスライダーと130`弱のフォーク。
昨年まで投げていたカーブを何故か投げなくなりました・・・・・・
また、ストレートは剛球タイプも、力みすぎにてノビ・キレは今一歩でしたね・・・・
まあ、これだけのボールがあるのですから、もっとプロを意識したピッチングを期待したい!
調子の悪いときにも、キレ・ノビで何とか凌ぐとか、緩急や球の出し入れで凌ぐとかするのが真のエースなのです(必要以上の力みさえ無くなって、緩急を生かせれば、まあこんな事も必要は無いほどの投手なのですが・・・)。
3年生の秋の時点で、力んでただ単に速い球を投げようとするばかりでは、プロからの評価も下がるぜ!
来春に期待したい!(これ以上がっかりさせるなよな)
(2006/11/17掲示板にて寸評)

今シーズンは絶好調でシーズンの奪三振記録も塗り替えました。
昨年と比べて感じたのは、全体の力みの無さですね。
昨年はストレートでガンガン押していこうという気持ちが全面に出ていましたが、今年の投球は風格すら感じました。
観戦日は常時140キロ中盤のストレートを中心に、勝負所や中心打者には140キロ後半〜150キロの球を投げてきます。
昨年と大きく変わったのは変化球。スライダー・フォークと球種は変わりませんが、上手く使っていました。制球も良く、抜けるボールもほとんどありませんでした。
ピンチでも落ち着いていて、むしろ大場が野手を引っ張っているような印象さえ受けました。これぞエースという投球でした。
(07年5月 野球龍さん情報)

2007年度大学NO1投手との噂ですが、何度か見て寸評もしてきましたが、最終寸評は以下の通り。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、上体を3塁側に傾けて、ショート方向に足を伸ばして、腰をかなり落としこみ、テイクバックの際に無駄な力が入って、両肩が上がり、真っ向投げ込んでくる。
腕が背中側に入りすぎて、そこから引き上げる手首と肘の使い方が独特で、胸を張った所での肘の位置がかなり低く、そこから開きまくって、強引に肘を上げにかかる。
肩関節と肘に異常に負担が掛かっていますね・・・・
また、腰を落としこみすぎなので、やや上方に浮き上がらないと推進できないため、頭の位置もあちこちにブレまくっています。
フィニッシュでは、腰が詰まったようになって、かなり窮屈そうで、軽くお辞儀して、グラブは抱え込めない。
クイックは出来ません。
球種的には、ストレートはMAX148`を計測する剛球で、スライダーは125`くらいの折れ曲がるような代物で、130`前後のフォーク。
ストレートは球速表示程のノビは無く、ストレートだけでは中々空振りが取れない。
コントロールは当然アバウトで、力むので全てのボールが高めに浮く。
緩急が無いのもねえ・・・・・・
結論
2年生の絶好調時を知っているだけに、現在のフォームは・・・・・
もっと素直なフォームだったのですが、その後スランプに陥り、試行錯誤してこのフォームを作り上げたのでしょうが、うーん・・・・・
確かに素材としては2007年度の大学生達のレベルで言うと素材としてはNO1です。
まあ即プロとなるのでしょうが、活躍できるようになるまでにはフォーム修正に時間がかかりそうですし、故障がかなり心配です。
何とか頑張って欲しいとは思っております。
PS
フォームは違いますが、一場(楽天)と似たタイプになってしまいました。
ただ、アマ時代から腐るほど言い続けてきたクローザー適性の高い一場に対して、大場のクローザー適性はわかんないんですよねえ・・・・・
この辺りが、プロと言う領域で活躍できるとは言い切れなかった所以です。
(2007年7月3日掲示板にて寸評)

いくら暖かかったとは言え、第四試合の前に日は落ちて寒くなってきましたが、大場は半そでのアンダーシャツでマウンドへ。見ているこっちが寒かったです^^;
結局これが大学時代の大場を見る最初で最後となりました。
まぁもう議論し尽くされていることだと思いますが、上体を捻り、テークバックで肘がかなり内に入り、フォロースルーで上体が突っ込みますね・・・。
初回から150`を記録するなどエンジン全開のピッチングで上武打線を寄せ付けませんでした。
(07年11月 サブマリン最高さん情報)

偶にはこう言った寸評も面白いのでは?
もう今更フォームについては書きませんが、果たして即1軍で活躍できるのか?と言った観点で、マー君(楽天)との球種的な比較を。
ストレートに関しては、ボリューム感及び球質の重さと言った観点では、大場が数段上ですが、コントロールが甘いので、少しでも調子が落ちたりすると、パワーヒッターには長打を食らう可能性が大です。
縦スラのキレでは、マー君の魔球度に比べると落ちますが、それでもここまでのキレがあるのでプロでも通用すると思います。
フォークは大場が数段上です。
で、マー君にはカーブとチェンジアップと言う変化球があり、緩急が使えるのですが、大場には上記の2種類しか変化球が無いので、緩急など全く無い。
大場の手首と言うか、肘から先の使い方がかなり独特なので、カーブの修得は不可能でしょうし(大学2年生の時のフォームでは、投げれたのですが)、チェンジアップ系の修得ももしかしたら難しいかもしれません。
よって、緩急無しでの、カットボールの修得でしょうか?
まあ、ストレートと変化球で投げ方に癖が出ないので、この辺りは良い点ですが。
今までは、必ず力みまくって、四球から連打されて乱れるイニングがあったものの、明治神宮大会では、連投するに従って、疲労から力みが消えて良いピッチングでしたね。
フォームは直せないでしょうから、どんな場面でも変な力みが顔を覗かせなくなると良いのですがねえ?
コントロールに関しては、フォームからして今以上に良くなるのは無理ですので、力でねじ伏せるピッチングを貫くしかないと思いますが、それでも2−3のカウントが続くと、野手のリズムが崩れるので、打ってくれなくなり、勝ち星には恵まれなくなるので要注意。
後はスタミナ面は化け物ですね^^
また、フォームからは故障に要注意も、ケアは万全なのでしょうし、両親に感謝でしょうね^^
と言う事で、纏めますと、勿論1位指名は昨年の面子からして当然です。
ただ1年目から大活躍が出来るか?と問われると、やはりカットボールの修得できた後となるのでは?
2年生の頃のフォームからは改悪となったのですが、横スラでは通用しないので、縦スラをマスターするためだった?とも聞いていますが、何とか努力を怠らず、末永く活躍して欲しいと願っています。
(2008年1月29日掲示板にて寸評)
★?
河原井 章太
(日大高−東洋大)
ホンダ
184・73
右・右
知らない投手でした・・・・
フォーム分析する間もなく直ぐに引っ込んだので、全く分かりませんが、兎に角球が速い!!
一応非常に簡単ではありますが、ご紹介を。
変則のサイドスローから、常時140`台のストレートを連発!
しかも、ピンチでセットから、MAX144`が出たのは驚愕^^
変化球などは全く分かりませんし、かなり強引なフォームではあるのですが、来年ちゃんと見たいと思わせた投手です。
(2006/11/18掲示板にて寸評)
小林 賢司
(酒田南−青学大)
オリックス
184・84
右・右
小林(新3年・右投・酒田南)は1年の時以来でしたが、マウンド上でスケール感があり真っ直ぐは力がありますが、いまいちコントロールが安定しないところはあまり変わりないかなという印象です。テイクバックで腕を引きすきなんじゃないかと思うんですが・・・。
(06年2月 サブマリン最高さん情報)

今シーズン好調の右腕。
足を上げてテイクバックを大きく取るフォームから130キロ後半のストレートとスライダーを中心に組み立てます。
最速は146キロらしいですが、今日の最速は140キロ。130キロ後半がメインでした。
スライダーは中々のキレでチェンジアップも投げていたと思います。
課題はコントロールでしょう。ボール先行のカウントが多かったです。走者を出しながら粘り強く投げていました。
(06年5月 野球龍さん情報)

山形県出身選手期待の星一人で,来年のエース候補一番手。
酒田南では2年からエースで02夏選手権では先発登板。
早く登板機会に恵まれ,今春は高市に次ぐ登板数を誇った。
今選手権では,準々決勝名城大戦で8回コールドながら完封勝利を挙げ見事高市を休ませた。
今秋に高市の負担を軽減し,来年のチームの浮沈は彼の投球にかかっている。
(06年6月 いねもんさん情報)

大学では初めて見れました^^
目立つのは、ぱっと見ただけでも美しささえ感じてしまう投手体型^^
振りかぶって、膝を高く引き上げて、かなり上体とともに内に入れて(やや背番号が見えるくらい)、軸足のクッションを大きめに利用して、テイクバック大きく投げ込んでくる。
左腕の位置がやや高く(使い方はまずまず良い)、捻りが大きすぎて、フィニッシュでグラブも抱え込めないので、コントロールは纏まってはいるがアバウト。
また、背中の後ろから握りが見えています。
球種的には、常時135`以上(MAX143`)のストレートと、110〜120`台のスライダーと、125`前後のチェンジアップと、130`前後のフォーク?
噂では技巧派になったと聞いてましたが、球速はそれほどではない本格派でした。
クイックは微妙ですね?
素材としては、高校時代から面白いと思っていましたが、現在を厳しく評価すると中途半端。
フォームも荒削りな本格派で、スピードも143`程度で、コントロールも甘くてはいかがなものか?
今の捻りを生かしていくのであれば、もっとスピードに拘るべきですし、打たせて取るタイプとなるのなら先輩の高市を見習うべき。
管理人としては、スピードに拘る投手になって行くのが持ち味を生かすのでは?と思います。
いずれにしても、どのように進化していくのか興味がありますね。
(2006/06/29掲示板にて寸評)

エースの小林はフォームが心なしか小さくなっていました。
打者ごとに変化をつけるなど高市を真似たのでしょうか。しかし未だにボール先行の投球。
投球も昨年よりカーブ・フォークの割合が増え、かわす投球になっています。
(07年6月 野球龍さん情報)

期待していた投手でしたが、秋にも見れたので最終感想を。
振りかぶって、膝をかなり内に入れて溜めて、上体が3塁側に傾いて、腰を落としこんで、足はあまり伸ばさずに、淡々と投げ込んでくる。
左足を伸ばさない割には、腰の開きはかなり意識して抑えられているようです。
フォーム的には、あまり欠点は無く、パワーを溜めて一気に放出できる、ある程度シンプルなフォームであり好感が持てます。
フィニッシュでは、グラブは抱え込めず(後ろに引く)に、巨人の上原に似たフィニッシュです。
クイックはまあまあです。
球種的には、MAX144`(AV135`くらい)を計測したストレートと、130`台のツーシームと、100〜110`台のカーブと、120`台のスライダーと、130`台のシュートと、120`台のチェンジアップと多彩です。
ただいずれも抜群ではないのですが・・・・・
コントロールはアバウトでした。
纏め
この投手は、高市(ヤクルト)を見ながら成長してきた部分が、良い面もあれば悪い面もあったのだと思います。
基本的には、高校時代から速球派でしたので、それを伸ばしつつ、高市の騙しのピッチングを取り入れれば良かったのですが、最初に高市のピッチングの真似から入ったのが失敗だったのでは?
現状は、スピードが凄くもなく、コントロールが凄くも無く、正直中途半端な投手です。
ただですねえ、こう言った直すところがあまりないある程度球速がある投手は、社会人で上手く育てると、一気に150`投手に変貌することが可能です。
社会人経由で150`投手と成り、且つ騙しのピッチングも出来るようになると、最高評価でプロ入りできるのでは?と思います。
期待したいものです^^
PS
と秋に見て思ったのですが、外れ1位で指名する球団があるとか?
まあ育成の上手い球団で2年間鍛えるのであれば、社会人経由と同じですので、旬の時期では勿論ないのですが、即プロでもとも思います。
末永くプロと言う領域で活躍してほしいと願っています。
(2007年11月18日掲示板にて寸評)
玉峰 勇輔
(宇部鴻城−青学大)
三菱重工神戸
178・79
右・右
高校時代は中国地方では評判の投手だったようですね。春先のオープン戦で見る機会がありました。流石にいいボールを投げていました。ストレートもおそらく140キロ台は出ていたでしょう、変化球の切れもよかったです。ただコントロールが甘くなった所を相手打者に打ち込まれ点を取られていましたが、素材はいいと思います。好投手の多い青学では今後出番があるかはわかりませんが、可能性があると思いますので長く続けてほしい選手です。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
菊田 信之
(仙台育英−駒大)
バイタルネット
180・76
右・右
高校の時は1試合で22個の三振を奪い、結構注目されてましたね。 
足を上げ、その後上体を三塁側に傾けるので、一瞬サイドハンドかと思うとそこから腕を引き上げて上から投げ込んできます。
コントロールもあまり良くないし、球の勢いもそんなではないです。
数字的には130`後半を記録していました。
ただ、スライダーはキレているように見えましたね。
(06年4月 サブマリン最高さん情報)
石黒 基輝
(境−駒大)
新日本石油
179・68
右・右
知らない投手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、直ぐに下ろしてサード方向に軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して(ちょっとセカンドベース方向に重心が掛かりすぎでは?)、スリークウォーターより投げ込んでくる。
ぱっと見た瞬間から、何故か妙な違和感を感じました。
テイクバックで、腰よりも少し上の高さで球が丸見えとなり、肘が背中側に入りすぎてしまうので、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまいます。
また、多分これが違和感を感じた部分だと思うのですが、肘が使えない訳ではないのですが、肘が上がりきる前に投げてしまうようで、鋭角に使えていない部分。
左腕の位置も低く使うので、直ぐに引き込まざるを得ない点も?
フィニッシュではグラブは抱え込めるようです。
球種的には、MAX139`を計測したまずまずのストレートと、120`台の縦・横のスライダーのみ?
コントロールは悪くは無いものの、アバウトでした。
まあ社会人の2年間で、特徴を作って進化できると、上の扉も見えてくるのかも?
頑張って欲しいものです。
(2007年11月25日掲示板にて寸評)
給前
(横浜商大−東京農大)
中退(北信越BCリーグ)
?・?
右・左
ピッチャーとして頑張ってるみたいです。
大学に入ってから初めて見ましたが相変わらず小気味良いピッチングをしていました。
フォーム的には高校時代と変らないと思います。しかし、球速と球威が増しました!
速いボールをどんどん投げ込こんでいました。2イニングでデッドボールを2つ与えましたが強気に内角を攻めている証拠かと思います。でも、やっぱりもう少し背丈がほしいですね・・・
(05年4月 メールでの情報提供)
竹間 英介
(世田谷学園−東農大)
松下電器
193・80
右・右
東農大の竹間君は高校時代から東京では名がとおっていましたが背が高く角度があり力強かったです。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
阿南 洋平
(別府青山高−國學院大)
178・67
左・左
この投手は、見る人によっては非常に評価が分かれると思います。
結論から言うと、管理人はかなり面白いと思いました^^
何故、評価が分かれるのか?
不正投球まがいのフォームだからです。
それでは、以下にてフォームの特徴などを。
ランナー無しでもセットからの投球で、右足を引き上げて一旦下に下ろすのですが、止まるか止まらないか微妙なところから前に推進するのです^^
二段モーションと言われても仕方が無いのですが、独特な’間’が生まれており、打者はタイミングを合わせるのは至難の業か?
球の出所は結構見づらくて、肘の使い方・腕の振りともに中々で、腕が本当に遅れてくるフォームです。
球種は、大きなカーブとストレートとシュートですが、キレは抜群です。
又、コントロールも中々良いです。
精神面でも、相手監督が二段モーションのクレームをつけても全く動じません(竹田監督に相手監督が一喝されてましたが^^)。
後は、ランナーが出ると、普通にも投げれます。
現状の欠点としては、この投法は下半身を異常に鍛えないと難しいですが、短いイニングなら完璧に抑えます。
先発型に育てるのであれば、もっと華奢な体全体を更に鍛えないとダメですね。
後は、来年度からNPBでは二段モーションに厳しくなるようですから、折角の独特な投法が認められるのかどうかは微妙です・・・・・
まあ、いずれにしても、不思議な投法の世界一打ちにくーい投手でした^^
是非、観戦をお勧めします。
(2005/05/14掲示板にて寸評)
岩本 祐介
(宇部鴻城−立正大)
野球断念
178・75
左・左
立正の岩本は左サイドよりのアンダースロー投手。スピードはないですが、右打者のインコースへのコントロールがよく直球・スライダーともにコースに決まっていました。
(05年5月 PBファンさん情報)

2年生の時にも見たことがありましたが、秋も見れましたので最終感想など。
今現在世界でも殆どいないであろう、左のアンダースロー投手です。
ランナー無しでもセットから、上体を倒して純粋なアンダースローから投げ込んできます。
気になるのは、アンダースローは沈んで、球の出所が如何に地面に近いかが勝負ですが、この投手はやや沈み込みが足りなく、球の出所をもっと地面に近づけたいですね。
また、前から何度も書いているが、サイドやアンダーの投手は、開きを抑えることが本格派の投手よりも何よりも重要だが、開いてしまいます。
このフォームの割には、クイックはまあまあでした。
球種的には、AV120`台のストレート(MAX129`を計測してました)は、シュートさせたり、落としたりと癖球で、同じ腕の振りで100`台のチェンジアップも投げており、110`台のスライダーも確認。
開くので、右打者には格好の餌食となってしまい早期降板でした・・・・・
折角珍しいフォームなのですから、もっとリリースポイントを地面に近づける事と、開かないように努力することが次のステージでも続けられるかどうかのポイントです。
また、現状球の速さが中途半端なので、もっと球速を落とすのか?それとも135`くらいまで球速を上げるのか?どちらにするのか早期に決定したい。
まあ社会人に行けるのかどうか微妙ですが、頑張って欲しいものです。
(2007年11月29日掲示板にて寸評)
岡本 洋介
(南部−国士大)
ヤマハ
177・75
右・右
こじんまりと纏まった好投手といえば良いでしょうか?
振りかぶって、軸足のクッションを利用でき、オーソドックスな本格派投手です。
欠点は、グラブの位置が低いのと、腰の開きが速く、当然フィニッシュで1塁側に体勢が崩れる。
ストレートはMAX135くらいで、変化球はカーブとスライダーが持ち球。
フィールディングなどは上手です。
纏めると、球威不足の特徴不足な投手です。
何かしらの、特徴をつけないと、このままで終わってしまいそうな予感。
残り5シーズンで特徴を作って、進化して欲しいものです。
(2005/07/13掲示板にて寸評)

和歌山南部高校時代からプロ注目の逸材。智弁和歌山に隠れ甲子園出場はならなかったが、当時は投打とも一線級。
大学入学後、伸び悩みの声もあったが、2年秋からは安定し、東都2部リーグでは、間違いなく1ではないか。東都1部でも十分通用する逸材。体の線が若干細いが、うまく育てば来年のドラフト候補では?
(06年9月 東京魂さん情報)

岡本投手(国士舘大学)は、昨年からの大学球界の投手中で、一番伸びた選手ではないでしょうか?高校時代からバッティングを含め光るものがありましたが、名将永田監督(国士舘高校監督)のもと、今年の成績次第では、隠れたドラフト逸材になるかも…
(07年2月 オールドファンさん情報)

最終回に登板しましたが、まだ本調子ではないみたですね。
フォームはオーソドックスなオーバーハンドで、足を上げ引き込むまでは結構早く、その後はゆったりした感じで投げ込んできます。
テイクバック付近は少し川島(ヤクルト)を想像しましたね。
ストレートは140キロくらいでキレがありました。ただキレイな回転のボールなのか結構飛ばされていましたね。
そして、この日一番光って見えたのが、カーブですね。落差・キレ共に良く上のレベルでも勝負球として使えるボールなのではないでしょうか。
最後にブルペンやマウンドのようすを見ても、熱血漢で気持ちを込めるタイプなのは見て取れました。是非調子を戻してプロに挑戦して欲しいですね。
(07年9月 野球龍 さん情報)

見れたのが、先発して大差で勝っているゲームの9回の1イニングなので、詳細は分かりませんが、感想は以下の通り。
確か2年生のときに見て、感想も書きましたが、3年になってブレイクしたものの、4年の春には調子を落として、秋に何とか復活したと言う、紆余曲折の多かった投手です。
当時見た際には、開いてしまって、特徴が無かったのですが、秋に復活した理由は、きっと腕を長く隠せるようになったからかな?と思いました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軽く腰を落として、テイクバックをややコンパクトにして、オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、左腕を下から上に硬く使う点。
やや力技にて開きを抑えようとしたのかな?
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早いようです。
フィニッシュでは、グラブの抱え込みが甘く、やや1塁側に体勢を崩していました。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、大きな落差のあるカーブと、スライダーは確認。
ストレートは9回のものですから、もっと球速は出ると思います。
大きなカーブによって緩急も付いているようで、このカーブは打者には厄介な代物だと思いました。
纏め
まあこんなもんしか分かりませんでしたが、即プロの匂いはしなかったですが、当然ドラフト指名も無かったですね。
もうちょっと、力技ではなく、スムーズに開きを抑えないと、余計な力が入ってしまい、スタミナもロスしてしまうと思いますし、フォームも疲れてくると、微妙に乱れると思いますので。
後は、フォークは確認できなかったのですが、このボールの精度によっては、体格的にもまだまだ華奢ですし、短いイニングの方が良いかも?とも思いました。
社会人2年間の進化に期待してみたい。
(2007年11月21日掲示板にて寸評)
高森 基彰
(東京学館新潟−拓殖大)
182・76
右・右
中々面白い素材である事は見て取れます。
初めて見たのですが、肘を柔らかく使える、しなやかなフォームです。
球種はストレートのMAXが135くらいで、スライダーのキレも光り、カーブもまずまずなのですが、根本的に球威不足です。
フォーム的には、力感が無く、タメが不足し、開きが速い。
振りかぶって、腰をぐっと内に入れつつ、下半身は開かないようにしているのですが、開いてしまい、球が非常に見やすいフォームです。
開く原因は、左腕を3塁側に大きく伸ばさないで、直にホーム方向に向けてしまうからです・・・・
後は、下半身の使い方が弱々しいので、球威が無くて球が軽い。
素材としては、中々光るものがあるので、上記欠点の改善に早期に努めたい。
すこしでも改善されれば、一変すると思います。
期待したいものです。
(2005/07/12掲示板にて寸評)

この日はリリーフで登板しました。
ゆったりしたフォームで軽く投げる感じで投げ込んできます。
ストレートの威力はまずまずで、拓大投手陣の中では力を感じました。
変化球はスライダーのキレが良かったですね。
後は登板時の周りの様子からかなり信頼されているのかなと思いました。
(07年9月 野球龍 さん情報)
土本 恭平
(土岐商−専修大)
JR東海
174・65
右・右
MAX148qの快速球を武器とするチームのエース。肩が強く、一部でも見劣りしない活躍で秋もかなり期待されている好右腕。
(07年5月 大学のサイトさん情報)

140キロ後半のストレートを投げると評判だった右腕です。
春の写真を少し見たら、結構強引なオーバーハンドという印象でしたが、今日見た感じはそうでもなかったですね。もしかしたら少し下げたかも?
確かにストレートは速くキレ味も抜群の球でした。良いコースに決まったら手の出しようがない代物です。
ただし、制球がかなり乱れていました。特に高めに抜ける球とワンバウンドの球が目立ち、リリースポイントが定まっていないのでしょうね。
変化球はスライダーと小さな変化の球(おそらくツーシーム)がありました。
それぞれキレはありそうでしたが、変化量もさほど大きくなく緩急も付かないので、もう一球種くらい欲しいですね。
今日だけでは何とも言えないと思いますが、素材はかなり良いが未完成な投手という印象でした。
(07年9月 野球龍 さん情報)

首都大学野球リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小笠原 ユキオ
(日章学園−日体大)
住友金属鹿島
180・80
左・左
高校時代から見ていますが、相変わらずごつい?投手です。
肩関節の可動域の広さがなせる技のフォームです。
この投手は結構別の見方をする人も多いと思うのですが、管理人は右腕と左腕のパーツ間の連動が見事にマッチしていると思います。
ゆったりとしたフォームから、両腕を大きく使い、タメがあり、腕が遅れてきて、変化球と直球で腕の振りが変わらないので、かなり打ちにくい投手だと思います。
ただ、肘のしなりと言う部分は不満ですが。
現状MAX137キロの重いストレートと、100キロ台の大きなカーブと、110キロ台のスライダーと、スクリューを投げています。
変化球に関しては、文句のつけようが無いです。
そして、クロスファイアーのストレートが最大の武器です。
更にこの投手は、天性の先発型だと思います。
1点気になるのは、最後に上体を倒しこんで頭が動くので、コントロールはねえ・・・
これは、癖になっているので、修正は難しそうです・・・
後は、肩関節の可動域の広い投手は、良い面と悪い面が紙一重です。
十分なケアをしていって欲しいものです。
下半身も上半身もがっちりしており、まだまだノビしろは持ってますので、今後の成長が非常に楽しみですね。
期待したいものです。
(2005/01/12掲示板にて寸評)

最近噂を聞かないと思ったら、春に故障?して、秋は今まで見た中では一番悪かったですね・・・・
相変わらずゴツイ体です。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり回しこむように内に引き上げて、ここから上体も捻って溜めを作り、右腕を天に突き上げて、腰を落として、セカンド方向に足を伸ばして、真っ向オーバースローから投げ込んでくる。
一番のポイントであった、肘を使えない部分は変わらず・・・・
上半身は開くのですが、その割に腕を上手く体に隠しているので、腕が遅れて突然出てくるのが特徴。
捻転差は珍しく維持できるタイプなので、腰の開きは少ない。
フィニッシュでは、相変わらず上体を倒して大きくお辞儀し、グラブの抱え込みも甘いようです。
クイックは一応してきます。
球種的には、MAX130`くらいのストレートと、100`台のカーブと、110`台のシュートと、110`台のチェンジアップと、スライダー。
ストレートは結構シュート回転していました。
コントロールはアバウトです。
腕が隠れて見づらいのは良いのですが、やはりストレートの球速不足とノビ・キレが無い部分から、結構打たれてしまいます・・・・
今更肘を使うフォームへの修正は不可能と思いますので、次のステージでは何とか球のキレ・ノビが出るようにならないと厳しいかも知れません。
努力に期待してみたい。
(2007年11月10日掲示板にて寸評)
湊 倫也
(北陽−日体大)
JR北海道
185・75
右・右
知らなかったのですが、中々管理人の心を捉えた投手です。
振りかぶって、オーソドックスなフォームの本格派投手です。
130キロ後半の、速くて重いストレートが武器で、球の角度は中々です。
変化球は、縦の100キロ台のカーブも中々の代物です。
まだまだ伸び伸び投げるだけの素材型の域は脱していませんが、高い将来性は伺えます。
フォーム的に、左腕が上方にあがり、左足首を硬くして、三塁側へ蹴るような感じで投げ込んできます。
いずれも、コントロールが甘くなる要因です。
後は、下半身がまだまだ弱いので、強化できれば常時140キロ台の中盤が出るでしょう。
上記指摘ポイントさえ解消されれば、本物の豪腕投手が誕生すると思います。
球種も現状真っ直ぐとカーブのみのようですが、もう一種類覚えたいですね。
今年見に行きたいと思わせる投手がまた増えました^^
(2005/01/10掲示板にて寸評)

1年生の秋に神宮で見て、中々良い投手だなあ?と思って以来に見れました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから力み無く投げ込んでくる。
テイクバックが大きく、腕を引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまいます。
やや捻転差が解けるのが早く、腰が開いて、着地が早くて、膝が割れがちとなり、爪先が開いたりもしてしまっています。
フィニッシュでは、グラブは抱え込めないようです(直ぐに引き込むのが原因)。
牽制は入れてくるものの、クイックは普通です。
バント処理も無難にこなしていました。
球種的には、MAX145`を計測したストレート(7割以上は140`台)と、110〜120`台の横スラと、110`台の落差のあまり無いカーブは確認。
ストレートはここ一番は速く、キレ・ノビと言う観点では、今年度の大学屈指だと思います。
また、意識してやっているのか分からないですが、右打者の外角のストレートはスライダー回転(もしかしてカットボールだったのかも?)するので、右打者は打ちにくそうにしていました。
ただ、変化球が横スラはまずまずですが、カーブはイマイチで、他に球種が無いようなのが・・・・
コントロールは悪くも無いのですが、観戦日は兎に角2−3が多く、根負けして先頭打者に四球も毎回のように出していました・・・・
まあ良い投手なのですが、もっと豪腕系に進化するかな?と思っていましたが、キレで勝負するタイプとして進化したようです。
まあ旬の時期では無いので、社会人経由が妥当と思ったら、JR北海道に決定したようです。
好みの投手ではあるので、2年後どのくらい進化できるのか、期待したい投手です。
(2007年11月11日掲示板にて寸評)
小林 敦
(東海大相模−東海大)
七十七銀行
179・83
右・右
相模時代は渡辺の次のエースピッチャーでした。高校時代から神奈川県では豪腕投手として評判でした。この投手も素材はいいと思いますので大学では駆け引きやより細かい制球力が要求されるのでしょうか。 
(06年1月 野球しろうとさん情報)

今まで結構期待感が高かった投手でしたが、今回はじめて見れました。
感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を高めに内に引き上げて、やや上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションをあまり利用できずに、スリークウォーターから投げ込んでくる。
途中までは全く力が入っておらず、フィニッシュでのみ力を込めているのは良いのですが、捻転差が直ぐにほどけてしまい、下半身を使いきれないのは?
腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎も上がり気味で開くも、肘は上がりきっている。
フィニッシュでは顔の位置がぶれやすく、グラブの抱え込みも甘い。
球種的には、MAX141`のストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦スラ。
コントロールは甘い。
潜在能力は高く、それで監督も背番号18のエース番号を与えているのですが、うーん素材型ですねえ・・・・・
何とか社会人には行けそう?ですが、2年間かなーり進化しないと上の扉は開かない。
頑張って欲しいものです。
(2007年7月12日掲示板にて寸評)
是澤 秀太
(新田−東海大)
明治安田生命
185・81 
右・右
高校時代以来に見ました。
ノーワインドアップから、膝を引き上げてグラブとぶつけて、やや上体が3塁側に傾き、足をぶらんとさせてから軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
ちょっと頭の位置がぶれやすいフォームなので、コントロールは悪くも無いですがアバウト。
球種的には、MAX139`の角度が光るストレートと、100`台のカーブと、120`台の縦スラは確認。
クイックはまずまず出来るようです。
かなり良いモノは持っていますが、まだまだ素材型の投手ですね。
夏の間に、軸足で立った際の傾きを修正するだけで、かなり一変すると思いますが?
残り3シーズンありますので、どこまでの高みに上り詰められるのか、期待感は高いですね^^
(2006/07/06掲示板にて寸評)
堀之内 晋児
(鹿児島城西−帝京大)
ヒタチエクスプレス
170・75
右・右
坪井とは対照的にこちらは力投派です。常にセットポジションからクイック気味の投球で全体的に動きがせわしない感じです。リリースのとき重心は低く出来ているが体重移動がいまいち。130`後半くらいのボールを投げていましたがコントロールが悪かったです。
(06年5月 サブマリン最高さん情報)
鎌形 壮
(市立銚子−大東大)
かずさマジック
178・71
右・右
高校の時は見ましたが大学ではまだ見ていません。高校時代千葉では評判の速球派の投手でした。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
石山 正樹
(山形南−城西大)
バイタルネット
183・78
右・両
高校時代から名前は聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、腕と膝をぶつけて溜めてから、軸足のクッションを利用して、軽くショート方向を蹴るようにして、テイクバック大きめに、真っ向投げ下ろしてくる。
テイクバックに入る際に、結構お尻の後ろから球の握りが丸見えとなってしまっているのは?
テイクバックが大きいので仕方がないのですが、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまいます。
捻転差が解けるのが早く、腰が開き気味となってしまいます。
フィニッシュでは、グラブは抱え込めるようです。
牽制はまずまずで、クイックは一応こなします。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、100`台のカーブと、100`台のツーシームは確認も、スライダーは投げていたのか不明です。
コントロールを気にして、腕の振りが良くないようですが、その割にはコントロールは纏まってはいますが、結構アバウトでした。
まずまず面白い投手ですが、次のステージでは、開かないようになって、きちんと腕を振り切れて、球速が上がると面白いのでは?
頑張って欲しいものです。
(2007年11月8日掲示板にて寸評)
平井 秀典
(大月短大付−城西大)
バイタルネット
180・77
右・右
この投手は全く知らなかったですが、同僚の石山よりも球は速そうです。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体も捻るミニトルネードから、軸足のクッションを利用して、サード方向に軽く足を伸ばして、テイクバック大きくスリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
テイクバックが大きいので、腕が背中側に入って、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまいます。
捻転差がやや解けるのが早いので、腰も開いてしまいます。
フィニッシュでは、グラブは抱え込めるようです。
クイックも出来るようです。
球種的には、MAX140`ちょっとくらいのストレートと、100`台のカーブと、110〜120`台の横スラは確認。
横スラは中々ですが、開くので、曲がるタイミングが早いのは残念。
コントロールは纏まってはいますが、アバウトです。
観戦日はストレートにも魅力はありましたが、ミニトルネードを採用している割には球速はイマイチです。
先発よりも短いイニング向きなのかな?とも思いましたので、次のステージでは、球速をもっと上げて、開かなくなると面白いセットアッパー若しくはクローザーが誕生する予感。
期待したいものです。
(2007年11月9日掲示板にて寸評)

神奈川大学野球リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
百田 洋介
(雄武−横浜国立大)
176・68
右・右
この百田とノーヒッター渡邊と今日の先発の野原はそっくりなフォームのサイドハンド。
渡邊から比べると荒々しくて制球もいまいちですが、サイドハンドながら非常に良く腕が振れて勢いのある真っ直ぐが来ていました。ホアボールとヒットでつながれ工大打線に捕まってはいましたがまだ1年生ですし、これからの成長に期待したいです。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

彼も1年生の時以来でしたが全然印象が変っていました。
本当にあの百田なのか何回も確認してしまいました^^;
スマートで滑らかなサイドハンドだったのがモッサリとした変則スリークオーターに変っていました。
マウンドに立った姿はスラットしていていかにも投手体型。
常にセットポジションからあまり足を引き上げずに右肩が下がるほど大きくテイクバックを取ってスリークォーターから投げ込んできます。ステップ幅も狭くて立ち投げ状態。
真っ直ぐは130`くらいでコントロールもそこそこでした。
(07年5月 サブマリン最高さん情報)
岩崎 佳介
(久里浜−鶴見大)
175・70
右・右
ワインドアップからゆったりと大きく左足を上げるところまでは良いのですが
テイクバックで腕が窮屈な形になってしまい腕が振れなくなってしまうときがあります。
リリースポイントもバラバラで制球が安定しません。腕が振れるときはズバっと勢いの
あるボールが来るのでとりあえずフォームをしっかり固めることから始めるといいのでは・・
と思います。彼も1年生なのでこれからですね!
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

無名鶴見大学の岩崎投手素晴らしいです☆
140キロ中盤の球をバンバン投げ込みます。
(06年9月 よしけんさん情報)

大学生、来年以降のところで紹介のある鶴見大学(神奈川)の岩崎佳介投手ですが伸びのあるストレートでバットへし折る場面がよく見られました。
身長も180体重80ぐらいの良い体格でした。
これから、注目です!!
(06年9月 野球大好きさん情報)
遠矢 聡
(百合丘−神奈川大)
NTT信越硬式野球クラブ
183・72
左・左
去年の神奈川にこんな投手がいたんですね!まったく知りませんでした・・・。
フォームに特に癖もなくゆったりとした左腕でキレの良いボールを投げ込んでいました。
コントロールもまずまずで、左投手独特のカーブも投げていました。
ピンチにも動じず安定した投球を見せてくれました。
足を上げたときつま先が下を向いてしまう、右手の抱え込みが甘いなど指摘する点は
ありますがこちらもまだ1年生ですし、これからの更なる成長に期待したいです。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

前から興味があった投手ですが、今回初めて見れたのですが直ぐに引っ込んでしまい・・・
何年かぶりの公式戦のマウンドだったとか?
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落としこんで、真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、肘が背中側に入りすぎて、顎が上がって開いて、肘が上がりきる前に投げてしまいます。
フィニッシュでのグラブの抱え込みも甘い。
球種的には、MAX130`ちょっとくらいのストレートと、大きなカーブのみ確認。
久々の登板だったことを差し引いても、コントロールは良くないタイプです。
まあ現状では社会人入りは難しいのですが、長身の左投手であり、素材としては中々のものが伺えますので、クラブチーム若しくは独立リーグなどでの進化に期待してみたい。
資質は面白いので頑張って欲しいですね^^
(2007年6月15日掲示板にて寸評)
山岸 正輝
(桜美林−神奈川大)
185・77
右・右
恵まれた体格から、130キロ中〜後半位の直球をビシビシ豪快に投げ込む。
投球時の左手の張りは先輩の荻野譲り(桜美林投げというらしい)。
ただし、この投手もカーブで腕が緩む、制球が悪い、バント処理の出足が遅い等、投手として改善しなければならないことも多い。
(05年5月 影虎さん情報)
内田 徹
(國學院久我山−関東学院大)
富士重工
182・81
右・右
振りかぶって、真っ向から投げ下ろしてくる、オーソドックスな本格派投手です。
変な癖の無いフォームは好感が持て、ストレートはMAX140くらいでしょうか?
変化球は、スライダーはそれ程でもないが、大きなカーブは中々です。
現状唯一気になる点は、ちょっと左肩の開きが速い事だけです。
素材としては非常に面白いと思います。
このまま大きく育って欲しいと思います。
期待大です。
(2004/12/25掲示板にて寸評)

野球小僧でもリストアップされる選手です。145キロ前後の球速帯を持ちながら見る者も打者もあまり速さを感じていないと書かれています。昨年見た時はさほど印象はありませんでしたが、この間見た時の印象では球威は確かにあります。ストレート中心で相手バッターを圧倒していました。ただ相手チームの打力が非力だったというようなこともあるかもしれません。また変化球もあまりこれといって目を見張るようなボールもなかったような気もします。打力のあるチームにどのようなピッチングをするのか見てみたいきもします。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

2年ぶりで見ましたが、順調には成長しているようです。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく投げ込んできます。
左腕の位置が低いのは気になるも、左肩には意識を持っているので、開きはある程度押さえ込めている。
ただ、左腕をあまり有効活用できていない部分は気になります。
また、お尻の後ろから握りが丸見え。
球種的には、平均130後半のストレート(ドームでMAX141)と、120後半のスライダー。
球威は中々で(まあ相手の打ち方にも問題はあるが)、バットをかなりへし折っていました。
セットでもスピードは変わらずに、クイックもまずまず出来るようです。
中々素晴らしい資質ですが、変化球がスライダーの他に何を持っているのか不明で、かつスライダーの精度もまだまだですね。
キャパ的に恵まれていますし、来年までに左腕の使い方を改善し、変化球の精度を上げていくと、来年指名されるかもしれません^^
期待したい投手でした^^
(2006/07/03掲示板にて寸評)

ノーワインドアップから、膝を高めに内に引き上げて、サード方向に軽く足を伸ばして、やや上体が3塁側に傾いて腰を落として、そこから上体の傾きを戻して行きながら、オーバースローとスリークウォーターの中間くらいから真っ向投げ込んでくる。
気になる点も結構ありますが、まずはグラブを下げてから上げるタイプで直ぐに引き込むので、上が開いてしまいます。
また、捻転差も解けるのが早いです。
更に、肘がかなり背中側に入り、両肩を上げて行き、重心も少し浮いて開くも、肘は上がっている。
フィニッシュでは、軽くお辞儀して、膝が割れてしまい、グラブの抱え込みは甘い。
球を長く持って補ってはいますが、クイックはイマイチ。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、120`台のスライダーと、130`前後のカットボールと、100`台のカーブと、120`台のフォーク?
ストレートに関しては、本来は145`は出るのですが、選手権は2試合ともに下手をすると120`台までスピードが落ち込んでいました・・・・・
カットボールは決まると中々のボールです。
頭の位置が結構動くタイプなので、コントロールは悪くは無いのですがアバウトです。
まとめ
結論は保留となります。
きっとカットボールの投げすぎから、ストレートの本来のスピードを失ったのだと思います。
夏の間にカットボールを一旦捨てて、ストレートを磨いて、本来のスピード・球威が戻ってどのようなピッチングとなるのかによると思います。
頑張って欲しいものです。
(2007年7月14日掲示板にて寸評)
宮本 一樹
(水戸短大付属−関東学院大)
野球断念
173・73
左・左
関東学院大の宮本はソフトバンクの和田を意識したようなフォームに変っていました。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)
行徳 陽二朗
(筑陽学園−関東学院大)
野球断念
176・76 
右・右
ちょっとしか投げなかったものの、地肩の強さが伺える豪腕投手です。
膝を引き上げて、腰を落としこんで投げてくるのだが、左腕の使い方が下手。
ストレートも140キロ超を投げても、開くので簡単に打たれてしまう。
変化球は、縦のカーブしか分からず。
肉体的なキャパにはそれ程恵まれて居無いのですが、もう少し頭を使うと一変するでしょう。
現状は非常に勿体無い投手でした。
(2005/12/14掲示板にて寸評)
大竹 飛鳥
(愛知−関東学院大)
NTT東日本
172・73
右・右
前にも何度か観たことがありましたが、昨年肘の靭帯を切って、やっと最後に復活した投手です。
今まで寸評していませんでしたので、最終感想を。
ノーワインドアップから、膝をかなり内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、テイクバック大きく略オーバースローから投げ込んでくる。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックが大きいので、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘は上がっている。
フィニッシュでは、膝が割れる。
クイックは微妙でした。
球種的には、MAX144`(かなり140`台を計測)のストレートと、110`台の大きめの縦スラと、120`台の鋭い縦スラと、100`台のカーブと、130`台のスプリット。
いずれもまずまずの代物でした。
コントロールは纏まってはいますが、基本的にはアバウトです。
まあ肉体的なキャパには恵まれていませんが、故障で苦労した経験を生かして、次のステージでは短いイニング専門の投手としての進化に期待してみたい。
(2008年1月13日掲示板にて寸評)
新垣 勇人
(国士舘−横浜商大)
東芝
181・70
右・右
高校時代の癖のあるフォームからは、かなり投手らしくなりました。
ただ、現状まだまだかなり課題は多いフォームです。
まず、左腕の位置が低くて、開きを我慢できない。
どうも、腰と上体の回転のバランスが悪い。
更に、フィニッシュでは上体が1塁側に傾く。
次に、右腕の軌道が理想とはかなりはずれている。
グラブからボールを出した後で、腕を下げた位置を尻の後ろに持っていくことが、理想の軌道から外れてしまう原因です。
そこから、体から遠回りに腕をぶん回してくるので、腰や肩や肘に異常に負担がかかるフォームです。
最終的に腕の振りは良いのだが、前述したフォームの欠点から肘が使いにくく、腕のしなりが良くない。
何となく、春の先輩の藤原を模倣しているよう。
先輩のフォームは良くないのだから、模倣してもダメなんだけどねえ・・・・
変化球は、チェンジアップとスライダーとカーブを持っていますが、まずまずです。
高校時代は不器用なタイプと思っていたのですが、1年間でここまでフォームを変えれるのですから、もう少し正しいフォームとしたい。
今のままでは、必ず故障が付きまといます。
素材は良いだけに、冬の間に理想のフォームに修正して欲しいですね。
期待を持って見守りたいものです。
(2004/12/29掲示板にて寸評)

あと、気になったのが投手だった国士舘の新垣が途中からライトで出場していました。
コンバートしたようです。結構、投手として素質のある子だと思っていたので怪我でもしたんですかね・・・。
1打席だけ打席に入りましたがせわしないというか落ち着きがない感じでまだまだこれからのようです。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)

横浜商科大の新垣が鶴見大を完封しました。神奈川リーグでは頭一つ抜けた存在でしょうか。去年の夏のオープン戦では野手として出場していた試合もあったのでびっくりしましたが彼はやっぱり投手ですね。フォームがだいぶ滑らかになった印象を受けました。常時130`後半くらいの威力のある真っ直ぐをなげ、乾いたミットの音を響かせていました。コントロールも非常に安定していました。徐々に成長しているようでこれからも楽しみです^^
(06年5月 サブマリン最高さん情報)

この投手の高校時代を覚えている人がいたら、今の別人のフォームには驚愕すると思います。
あれだけデタラメなフォームを、ここまで修正したのは拍手喝采ですし、管理人の野球暦の中でも、改造不可能と思われたフォームを見事に修正できたのは、過去にセンバツ準優勝投手の高村(宇都宮南−法政大−元近鉄)くらいしか知らないです。
また、前回指摘した、腕の軌道の欠点も修正できているではないですか!!
また、左腕の使い方も進化した!
こう言った短期間に欠点を修正しようと正しい努力をしてくる奴も、丸山(ヤクルト)以来です!
振りかぶって、膝を高めに内に入れながら引き上げて、軸足のクッションを大きめに使ってタメを作り、左足を3塁側に伸ばしてから真っ向投げ下ろしてくる正統派の本格派となった^^
但し、欠点は2つ残っている(数年前は修正不可能と思われた無数の欠点を持っていたのに、今はたった2つだぜ!)。
踏み出した膝が割れると言うか、踏み出すタイミングが早いので、肘が上がりきる前に投げてしまい、左の壁が無い。
右打者の外のストレートを投げる時が顕著だが、膝が割れて、左の壁が無いので、フィニッシュで弱々しく突っ立ったり、3塁側に体勢を崩すのもこの割れのせい・・・
疲れてくると、腰が開き気味となり、フィニッシュで顔がぶれる。
球種的にはMAX145`のストレート(ボリューム感には欠ける)と、チェンジアップと、縦・横のスライダー。
縦スラはまずまずも、他の変化球には面白みに欠ける。
まあ、ちょこっと分析してみましたが、基本的にフォームでは2点、球種的には変化球を進化させることさえできれば、正真正銘来年プロに行けると思います^^
こう言った選手は、是非行かせてあげたいものです!
(2006/07/18掲示板にて寸評)

毎シーズンフォームが順調に良くなって来ていたのに、何を勘違いしたのか・・・・・
振りかぶって膝を内に引き上げて、上体が3塁側に傾いて腰を落として、右肩が下がりすぎて、重心がセカンドベース方向に掛かり過ぎ、スリークウォーターよりも上から投げ込んできます。
上記の他で気になるのは、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎が上がって開いて、肘がきちんと上がりきる前に押し出すように投げてしまう・・・・・・
グラブの引き込みも早く、捻転差が解けるのも早いので上下ともに開く・・・・・・
フィニッシュでのグラブの抱え込みも甘く、左ひざも割れがち・・・・・
まあ更にスピードを上げたかったのでしょうが、故障の可能性は高いし、頭もあちこちに動くので当然コントロールも甘い。
スピードを上げたかった割には、観戦日はストレートは140`くらいしか計測しておらず、鋭い縦スラは健在でしたが。
クイックはイマイチも、牽制の上手さは今回確認。
残念ながらこのフォームでは指名はありえないですね。
秋のシーズンにフォームの修正をしてくることに、少しだけ期待は持ってみたいが。
(2007年6月12日掲示板にて寸評)
★?
戎井 桂一郎
(戸室ー横浜商大)
日立製作所
169・71
左・左
小柄ですが肘が柔らかく使え、腕が良く振れていました。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)
根本 朋久
(帝京安積−横浜商大)
ロッテ
175・75
左・左
右打者の内角をクロスファイヤーに入ってくる130キロ中〜後半の直球はなかなかの威力ある。
変化球(カーブ、スクリュー)の時、腕の振りが緩んでしまう。
ホームランを打たれてから、明らかに動揺し制球を乱し、腕が振れなくなり直球の球威落ちる。
(05年5月 影虎さん情報)

この投手、非常に面白いのですが、今のフォームでは微妙。
肩の手術明けだったようですが、肩を痛めたのは納得のフォームです。
ノーアウト1・3塁で登板して、あっさり抑えてしまったのですが、腕が異常に長く見える投手です。
振りかぶって、膝を高めに引き上げて内に入れて、溜めて、やや上体が1塁側に傾いて、腰を落としこみ、真っ向投げ込んでくる。
腕がかなり背中側に入って、引き上げるタイミングが当然遅れて、開いて、肘が上がりきる前に腕をぶん回してくる。
アームまでは行かないものの、大きな欠点であり、今のままでは故障の再発が気になります・・・・・
クイックも出来なく、フィニッシュでグラブも抱え込めません。
球種的には、MAX135`弱くらいのストレートと、スライダーのみか?
右打者の懐には、中々のボールが来ていましたが、コントロールはアバウト。
今更もう無理なのかもしれませんが、肘が上がるようになると、ドラフト候補になれるのですがねえ。
頑張ってほしいものですが。
(2007/03/01掲示板にて寸評)

昨年も見て寸評しましたが、ドラフト指名もされそうとか?
基本的には昨年と変わっていませんが、一番変わったのがマウンドでの自信に満ち溢れている姿。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、膝と腕をぶつけてから、上体を1塁側に傾けて、腰を落としこんで、腕を背中側にかなり入れて、背番号が打者から見えるくらい捻ってから腕をぶん回してくる。
当然開いて顎が上がってしまいます。
肘の位置も低く、スリークウォーターとサイドの中間から投げ込んできます。
フィニッシュでは、グラブが大きく後ろに流れてしまいます。
昨年よりも更に強引なフォームになったようですが、故障と紙一重のフォームではありますが、打者に恐怖感は与えるでしょうね。
昨年も記載しましたが、腕が異常に遅れてきて、異常に腕が長く見えます。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、高速スライダーのみのようですが、腕の振りが変わらないので打ち難いでしょうね。
変則フォームの割には体重移動は上手く行っており、ボールに体重が乗っているので球威がかなりあります。
また三振を狙いに行く際には、ストライクゾーンからボールゾーンに落ちるスライダーで簡単に三振を奪えるタイプです。
まあ昨年も書いたとおり『岩瀬(中日)』2世ですが、故障の再発の可能性を否定できない部分をプロ側がどう判断するかによって、指名されるかどうかが決定するでしょうね。
旬では無いですし、故障と紙一重の部分はかなり気になりますが、もし指名されたらケアに注意して、故障無くプロと言う領域で頑張ってほしいものです。
(2007年6月10日掲示板にて寸評)
湯浅 雄仁
(明徳義塾−横浜商大)
三菱重工神戸
172・69
右・右
横浜商大の先発はサブマリン湯浅雄仁でフォーム的には高校時代とさほど変らず、低いところから腕が出てくるほうだと思います。ただ、平国大の牧田に比べると湯浅は体が硬い印象を受けます。
常にセットポジションからの投球で1球とんでもなく抜けたボールがありましたがコントロールは安定していました。牽制は速いのが投げれてうまいですが(2回くらい刺しました)テイクバックが大きくクイックの方はあまり得意でないみたいで足でかき回され、コントロールを乱しカウントを悪くして日大打線に捕まってました。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)

大学では確か初めて見れたと思います。
まだまだの実力ではありますが、折角見たので現状をご紹介。
高校時代は確かサイドスローだった記憶がありますが、フォームが変わったのか?
余談ではありますが、雄仁って元巨人の水野の名前と確か同じですが、フォームもどことなく似ています。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこみ(この際に重心がセカンドベース方向に掛かりすぎて、右肩が落ちる)、スリークウォーターよりやや下から、真っ向投げ込んでくる。
腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングも遅れて、開いてしまい、肘の位置が低い。
腰も開いてしまいます。
クイックはイマイチも、フィニッシュではグラブはまずまず抱え込めるようです。
球種的には、ストレートは140`前後は出ておりましたが、開くのでシュートしがちで、シンカーとスライダーも投げていました。
どうしても腕が背中側に入りすぎるのであれば、サイドスローに戻すのがベスト。
今のままでは、球は速いコントロールの非常に良くない豪腕に過ぎない。
今年の進化に期待してみたい。
(2007/02/28掲示板にて寸評)
南雲 祐哉
(磯子−神奈川工科大)
182・68 
右・右
前に読者の方に教えていただいており、かなり気になっていましたが、初めて見れました。
今シーズン途中で肩を痛めたようで、観戦日は故障明けのピッチングで、本来の力の8割くらいでしょうか?
ノーワインドアップから、回しこむように膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、スリークウォーターより投げ込んでくる。
気になるのは、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いて、腕の軌道が体から遠ざかって、肘の位置が低い点。
これが故障の原因だったのでは?
左腕の位置も低いので、早く引き込まざるを得ないのも開く原因。
フィニッシュではグラブを抱え込めずに、首を振ってしまいます。
クイックはまずまずでした。
球種的には、MAX135`弱くらいは出ていたストレート(本来140`は出るそうです)と、鋭い縦スラと、結構球速のあるカーブは確認。
まあ現状はプロ云々は当然ないですが、すらっとした投手体型で良いものを持っているのは十分伝わってきました。
社会人でどこまで伸びるのか期待してみたい。
(2007年6月13日掲示板にて寸評)

愛知大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岩井 昭仁
(岐阜総合学園−愛知学院大)
ヒタチエクスプレス
179・73
右・右
去年の秋から登板してたので、なかなか有望な投手だと思います。
この間の試合では手に打球が当って途中交代してたんですが、平成国際大とのOP戦で投げてたようなので心配いらないみたいですね(^_^)
(05年3月 306さん情報)

久々に見ましたので、最初で最後の感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を腰の高さまで引き上げて、上体が3塁側に傾いて、サード方向に足を伸ばして、腰を落としこんで真っ向投げ込んでくる。
直ぐにグラブをだらんと下げるので、当然引き込みが早くなり開きます。
また腕を背中側に入れすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎が上がって開くも、肘は上がっているようです。
フィニッシュでのグラブの抱え込みもやや甘いタイプです。
球種的には、ストレートはMAX140`超の重そうなボールで、鋭い縦スラと、緩いカーブは確認。
ストレートの迫力は『おっと』思わせる代物です。
コントロールはアバウトでした。
まあ素材としては魅力的ではあるのですが、素材型ですから現状で社会人入りできるかどうかは分かりません。
まあ次のステージはどこであれ、強さと柔らかさを兼備した体を生かして、進化して欲しいものです。
(2007年7月1日掲示板にて寸評)
平塚 健二
(土岐商−愛知学院大)
東海理化
180・71 
右・右
入学後2年間故障に泣いたらしいが、この投手掘り出し物では?
少なくとも秋に見た愛知大学野球連盟の投手達の中では、一番光っていたのがこの投手です。
監督が秘密兵器と言っていたのがよく分かりました^^
ただ、1イニングだけの登板なので、詳細なものにはならないですが、現状の感想など。
ぱっと見の印象は、早稲田実のハンカチ王子とフォームが似ていて、体は一回り大きい。
ノーワインドアップから、軸足を軽く折ったまま、膝を引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばして、腰を大きく落としこんで、真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、捻転差が解けるのがやや速く、またグラブの引き込みもやや速く、開いてしまうのは残念も、肘は真上に引きあがります。
フィニッシュでのグラブの抱え込みも甘い。
球種的には、MAX140`超のキレ・ノビ十分なストレートと、鋭いカーブは確認。
もう少し、腰の落としこみを緩和できると、もっと凄いボールが投げられるのでは?
簡単に打者を抑えきってしまったので、ピンチでの投球などは分からないですし、投球術などもどうなのか不明も、かなり興味を惹いた投手です。
今年の春のピッチングが非常に楽しみです^^
(2007/02/06掲示板にて寸評)
★?
宮里 正輝
(日本航空−愛知学院大)
JR東海
176・74
左・左
MAX137`も出ますが、基本的にはコントロール良く球の出し入れで勝負する左腕です。
(07年4月 メールでの情報)

噂は聞いていましたが、この投手は今回選手権で初めて見れました。
ただ、ランナーがいる際に打者1人だけですから感想しか書けませんが・・・
セットから、膝を引き上げて、セカンド方向に軽く足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落とし、スリークウォーターから力投してきます。
体の割りに腕が長く見える投手です。
気になったのは、肘が背中側に入って、開いてしまうも、肘はきっちり引きあがっているようです。
また、腕がかなり遅れて開く割には、球は体に隠れているのは驚き。
球種的には、MAX138`のストレートと、118`のスライダーのみ確認。
こんなもんしか分かりませんが、もっと見たかった投手ですね^^
秋に見れたら最終寸評しますが、進化に期待してみたい^^
(2007年7月16日掲示板にて寸評)
長谷部 康平
(杜若−愛工大)
楽天
172・65
左・左
高校時代から結構名前は知られた投手です。
今回初めて見たのですが、感想は以下の通り。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、コンパクトなフォームから繰り出されるストレートは速い。
ぐっと右足を引き上げて、右足が着地してから腕の鋭い振りが繰り出される(腕が遅れてくる)。
ただ、体重移動が流れるような感じではないので、フィニッシュでは体が突っ立った感じとなるし、よろける。
球種は、スリークウォーターから弾丸のようなストレート(MAX142)とスライダーとカーブ(いずれも中々)と稀にチェンジアップも投げているようです。
面白いのが、アンダーシャツの袖が長くて、結構球を隠す効果もあるようです^^(わざとなら、中々考えている選手だと思います)
コントロールもまあまあですが、肘の使い方には問題がある。
また、体が華奢であり、まだまだ下半身が弱い。
今のままの下半身では、このまま上体で投げ続けると、故障の可能性は否定できない。
もう少し、肘を柔らかく使えるようになり、下半身がきっちり出来てきた際には、身長は低い投手ですが、貴重な左腕でもあり、上への扉が開くでしょう。
かなり、楽しみな投手だと思います。
(2005/06/18掲示板にて寸評)

華奢な体は全く変わらず、熱発したり散々なシーズンだったようです。
秋に進化していればもう一度やりますが、取り合えず最終寸評を。
コントロールが良くないので、振りかぶったり、ランナー無しでもセットにしたりと、4年生の段階で試行錯誤しているのもどうなんだろう?
取り合えず、セットの模様ですが、膝を引き上げて内に入れながら、上体がかなり一塁方向に傾いて、アンダースローのフォームから、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、上体の傾きを戻していきながら、最終的にスリークウォーターより投げ込んでくる。
ランナーが出ると、アンダースローのような上体の傾きを辞める。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまうも、肘は何とか上がっています。
兎に角2−3や四死球が多いのですが、コントロールが纏まらない原因は、頭があちこちにぶれる他には、プレートのファースト側を踏んで、ややインステップしてクロスファイヤーを投げ込もうとする部分。
フィニッシュでのグラブの抱え込みも甘いし、体重が突っ込まないように意識して膝を突っ張ってしまい、体勢も崩しがちとなります。
こんな独特の故障と紙一重のフォームでも、ストレートは140`を超えてきますし、130`くらいの高速横スラと、縦スラと、スクリューも持っているようです。
ストレートの迫力(昨年も弾丸と表現しましたが、これは変わっていない)や、高速スライダーのキレに関しては十分プロを意識できる代物です。
まとめ
指名されるかどうかは、スカウトの好みでしょうね。
短いイニングとしてならとも思いますが、現状のフォームは中々いじれないでしょうから、コントロールの悪い小柄な左腕が通用する確率は五分五分だと思います。
もし指名されたら、故障には十分注意して(ケアには万全を尽くし)、頑張って欲しいと願っています。
(2007年6月18日掲示板にて寸評)

この投手は、2年前に取り上げて、昨春にもやっているので詳細は良いでしょう。
変わった部分と、気になっている部分と、旬の時期かどうかなどを。
秋に変わった部分は、大きく一塁側に上体を倒していた部分を、大分傾かないように意識的に改善した部分でしょう。
これだけで、当然コントロールの精度が上がりました。
気になっている部分は、この投手登板予定日に熱発する癖がある。
管理人が知っているだけでも、2年生から4年生までで3度ありました。
内1度は登板回避でしたが、プロで体調管理が出来ないのでは、問題外となります。
自分でも反省しているでしょうが、気をつけたい。
最後に旬の時期かどうかを。
フォームについては、日々進化したいと願って色々考えるタイプのようですね。
これは非常に大切な部分だと思います。
また、何と行っても国際大会に何度も出場し、更にあの死闘を繰り広げた五輪予選のベンチに入って、その雰囲気を体感し、プロの投手達から色んなものを学べた点。
これはいくら望んでもアマ時代に出来る経験ではないですので、他のアマの投手達よりもかなり速くプロの水に馴染めると思います。
更に、良く考えてみると、小柄な左腕の150`投手はプロに現在いませんので、高速スライダーと合わせて、短いイニングでなら活躍できるのではないか?
と言う事で、絶対的な旬のフォームでは無いですが、まあ1位指名は順当では?
末永く活躍して欲しいものです。
(2008年1月20日掲示板にて寸評)
山内 壮馬
(杜若−名城大)
中日
181・77
右・右
181cm長身から繰り出すフォークと直球を武器に三振の山を築く。
(06年6月 いねもんさん情報)

細身のオーバースローで常時140`前後のボールを投げていましたが、球質が軽いかなという印象を受けました。
中盤制球を乱れた回もありましたが、最後のほうは修正してました。
100`を切るような緩いいカーブも投げていました。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

噂の投手でしたが、昨秋初めて見れました。
振りかぶって、膝を高く引き上げて内に入れて、やや上体が3塁側に傾いて、腰を落としこんで、真っ向投げ込んでくる。
腰を落としてもそのまま推進できるのであれば問題ないが、この投手はそれが出来ずに上方に浮きながら推進するタイプ。
肘がやや背中側に入りすぎており、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は上がるようです。
グラブの位置が低くて、引き込みが速くならざるを得ず、上は開きっぱなし。
更にグラブが投球の途中から遊んでしまう。
クイックはまずまず出来るようです。
球種的には、MAX146`といわれるストレートは、観戦日は142`を計測し、中々の縦スラと、かなり落ちるチェンジアップも中々。
ただ、左打者の外のボールは全て抜けてしまっていました・・・・・
まあ、素材としては良いのですが、ドラフト候補とまでは正直現状では思えず。
ラストシーズンの成長如何だと思います。
春は2部ですが、秋に1部復帰できるよう頑張ってほしいものです。
(2007/02/11掲示板にて寸評)

昨年も見てましたが、中日が指名を検討くらいしか噂を聞いていなかったので、それ程進化はしていないのかな?と勝手に思ってましたが、かなり成長していたのは嬉しかったですね^^
まずは、体が昨年よりもかなりしっかりしたのでは?
また、昨年は好投手タイプでしたが、豪腕系に変貌を遂げていました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、腰を落として、足を軽くサード方向に伸ばして、テイクバック小さくオーバースローから投げ込んでくる。
昨年は腰を落としてから浮き上がって推進していましたが、改善されていましたし、上体の3塁側への傾きも抑えられたようです^^
捻転差に乏しいので、腰を開いて、着地がやや早いのは残念。
上は、肘は背中側に入りすぎていないものの、左肩に意識を持っているのは見て取れるも、グラブの引き込みが早いので開いてしまいますが、腕は体に隠れていて、球の出所は見ずらいようです。
フィニッシュではグラブをある程度抱え込めるし、微動だにしない下半身は出色。
クイックはしてきますが、この際に上体が3塁側に傾いてしまいます。
球種的には、MAX146`(常時140`台で、セットでも144`を計測)のストレートと、120`台の縦スラと、120〜130`台の横のスライダーと、130`台のカットボールと、130`台のフォークと、120`台のチェンジアップ系のボールと、カーブも偶に投げていたようです。
ストレートは空振りを取れる程のノビ・キレは無いようで、ややシュート回転する場面も散見され、球威でねじ伏せるスタイルです。
横のスライダーは良いのですが、曲がるタイミングが早いのが残念ですが、左打者の懐は攻め込めるようです。
コントロールはアバウトでした。
纏め
まあ迫力は出ましたし、フォームにも変な癖は無いので、育成はしやすいタイプでは?
よって旬の時期では無いですが、1年間きっちり育成できる球団にはお勧めの投手だと思います。
上記フォーム的な欠点も直しにくいものではなく、きっちり修正できると、かなり活躍できる投手となれると思います。
個人的には2007年度の大学NO1右腕だと思わせるまで成長しましたので、末永くプロと言う領域で大活躍してほしいと願っています^^
PS
まあ中日に決定したわけですが、これで中日の投手王国はまだまだ続く事になったようです・・・・・
(2007年11月20日掲示板にて寸評)
★★
大川 学史
(関商工−名城大)
ヒタチエクスプレス
178・67 
右・右
知らない投手でしたが、少ししか投げなかったのですが、少し興味を惹きました。
監督曰く、ブルペンでは凄いのだが、実際のマウンドでは精神的に弱いとのこと。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、一旦止まり加減に溜めて、軸足に絡めるようにして、やや上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、必要以上に腕が背中側に入って、引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまうも、肘は何とか上がりきる。
開くのは、左腕の引き込みも早いのも原因。
フィニッシュでは、グラブを抱え込めずに、頭がぶれて、膝が割れがちです。
球種的には、MAX130`ちょっとくらいのストレートと、大きなカーブのみ確認。
ストレートのキレは中々(球速以上に速く見えるタイプ)で、カーブは独特な落差で中々の代物でした。
まあ現状はまだまだの投手ですが、春までにどのくらい進化してくるのか期待してみたい^^
(2007/02/12掲示板にて寸評)
能登原 将
(戸畑商−愛知産業大)
西濃運輸
182・80
右・右
右のサイドハンドの投手。140q前後の速球にスライダー、シュートが武器。今年になり急成長し始めただけに今後にかなり期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)
土屋 朋弘
(箕島−名古屋商科大)
シティライト岡山
176・65
右・右
当初は相手の名城大の山内ばかり見ていましたが、力感は無いのですが、気になってちょっとだけ真面目に見た簡単な感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、軸足のクッションを利用して、ショート方向を蹴るようにして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
下半身は何とか開かないように意識しており、開きも少ないようですが、上が結構開いていました。
お尻の後ろから、球の握りが丸見えとなっているのは?
フィニッシュでのグラブの抱え込みは甘いようです。
牽制はまずまずで、クイックはしてきます。
球種的には、MAX138`を計測していたストレートと、110〜120`台の横のスライダーと、100`台のカーブは確認。
球のキレで勝負するタイプで、全てのボールにキレがありました。
コントロールも纏まってはいるようです。
セットでも球威は落ちないようですし、左打者の懐をスライダーで攻めれる部分も好感です。
まあ次のステージがどこなのか分からないですが、もう少しスピードが上がって、絶対的な球種を習得できると面白いかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2008年1月30日掲示板にて寸評)
脇田 博之
(PL学園−名商大)
180・78
左・左
知らない投手ですが、まずまず見所がありました。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、腰を落としこみ(重心がセカンドベース方向に掛かりすぎている)、スリークウォーターから投げ込んでくる。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
テイクバックは大きくないが、着地が早いので、腕が必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまいます。
フィニッシュでは、どうもステップ幅が広すぎるのか?重心が後ろに残りすぎて投げてしまい、グラブは自然に後ろに流れるタイプ。
腕を体で隠そうとの意識は高く、開く割にはきっちり隠れています^^
牽制はかなり上手いようです^^
球種的には、ストレートはMAX130`ちょっとくらいで、大きな落差のあるカーブと、カットボールとスライダーは確認。
ランナーが出ると、腕が振り切れなくなり、スピードが無いので、腕でのみコントロールしようとしてしまいます。
コントロールは纏まってはいるものの、出し入れを出来るほどではない。
まあ、面白い資質の左腕ではあるのですが、スピードが物足りない・・・・・
次のステージは、企業チームなのかどうかは知らないですが、スピードに拘りを持つと一変するのだが?
(2008年1月31日掲示板にて寸評)
吉岡 知紀
(松江農林−中部大)
アドベンチャーズ(軟式)
178・77 
右・右
4年生というのがネックですが、即プロは勿論ないですが、次のステージで野球が続けられる道があると面白い投手となると思います。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体を中途半端に3塁方向に倒して、腕を背中側に入れすぎたところで、右肩が上がって、スリークウォーターとサイドの中間くらいの位置から投げ込んできます。
上記の他で気になったのは、上下ともに開いてしまう部分と、フィニッシュでグラブを抱え込めないと言うか、グラブが遊んでしまっている点。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、切れの良いスライダーと、シンカーと、腕の位置が上がって投げてくるカーブは確認。
ストレートには中々威力があると思います。
今シーズンは2試合で3イニング(偶々全部見れました)しか投げておらず、経験・実績は不足しているのですが、結構面白いものを持った投手だと思います。
社会人球界の皆さん、もしこの寸評を見られていたら、獲得することをお勧めします^^(2007年6月24日掲示板にて寸評)
金古 朋晃
(庵原−中部大)
フタバ産業(軟式)
179・70
右・右
前にも観た事がありますが、その際は先発したものの役不足だったが、今回後ろで登板したのですが、短いイニング向きなんだと感じました。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、ゆったりサード方向に足を伸ばして行って溜めて、腰を落として行き、テイクバックかなり大きくスリークウォーターとサイドの中間から投げ込んでくる。
腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまいます。
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早い。
フィニッシュは、グラブを抱え込めずに、膝が割れて、1塁側に体勢を崩します。
クイックは出来ないようです。
球種的には、MAX135`弱くらいのストレートと、スライダーと、シンカー。
ストレートはベース付近でムーブする代物で、シンカーのキレはまずまずでした。
コントロールは前は酷かったが、短いイニングではまずまず纏めてきていました。
まあ社会人の企業チーム入りは無理でしょうが、クラブチームで実力を付けていくと、面白いかもしれません?
頑張って欲しいものです。
(2008年1月25日掲示板にて寸評)

東海地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山本 航
(津田学園−朝日大)
184・72
右・右
まだ1年生ですからしようがない部分はあるのですが、体は非常に華奢です(特に下半身)。
振りかぶって、スリークウォーター気味のフォームですが、テイクバックは小さいものの、腕の前の振りは中々見所があります。
ストレートは常時130キロ超で、中々のキレもあり、スライダーも持っています。
体力つくりを地道に行い、もう少し下半身をリズム良く使えて、タメが出ると面白い投手になると思います。
期待して追いかけてみたい投手です。
(2005/03/01掲示板にて寸評)

北陸大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
須藤 寿浩
(小杉−富山国際大)
ヒタチエクスプレス
?・?
?・?
140qはあろうかという速球が武器の好投手。小柳らと共にチームを引っ張る投手で成長著しい投手。今後も期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)
奥田 貴司
(高岡第一−高岡法科大)
富山ベースボールクラブ
左・左
?・?
リーグナンバーワン左腕と言われる投手。130q後半の速球に切れ味鋭いスライダーとカーブを交える。十分社会人でもやっていける素材なだけにかなり期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

関西学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
黒田 巌域
(立命館宇治−立命大)
日本生命
182・83
右・右
高校時代も一応ドラフト候補に上がっていた投手です。
まだまだの投手ですが、折角見たのでご紹介してみます。
ノーワインドアップから力感は感じられないフォームで、グラブを直ぐに胸の辺りに引き込んでしまう。
それでも、ストレートはMAX138キロが計測されてました。
ただ、変化球も甘く、腕の振りもまだまだです。
残り3年以上あるので、期待を持って見守って行きたい投手です。
(2004/06/26掲示板にて寸評)

昨年と比べて、体も出来つつあるようですし、フォームにも力感が出てきた。
ノーワインドアップから、ゆったりとしたフォームは好感。
軸足で立った際には、足首を内に入れるようにして、タメを作ろうとしているが、開きが早くて、グラブを抱え込めないので、コントロールは甘い。
後気になるのは、セットでは軸足のクッションがあまり活用できなくなる。
ストレートは速くなり、まれに低めに決まったときの角度は光るし、ボリューム感はないのだが、キレと伸びは中々。
スライダーのキレは、中々素晴らしいです(ボール1個分縦と横に滑る)。
まだ2年生ですから、じっくり開かないフォームに修正して欲しいですね。
それが出来て、体つくりも上手く行けば、4年次にはきっと騒がれる投手になるでしょう^^
期待したいものです。
(2005/06/27掲示板にて寸評)

今まで何度も見てきましたが最終寸評を。
体ががっちりしてきたのと、精神面でもエースとしての自覚が出たようです。
大学選手権でも見ましたが、春のリーグ戦の生観戦時の模様を中心に最終寸評してみます。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、サードとホームの中間方向に足を伸ばし、腰を落としこんで真っ向投げ込んでくる。
左腕の使い方が小さいと言うか癖があるのは相変わらずで、体軸がしっかりしていないがちゃがちゃしたフォームも、少しは良くなったがそれ程変わっておらず。
捻転差も解けるのが早いですね。
上も左腕の癖のある使い方によって開くのですが、テイクバックで球が体に隠れているので、出所は見ずらいようです。
フィニッシュでは、意外ですがグラブはまずまず抱え込めてはいる。
クイックもまずまず。
球種的には、140`前後のストレート(セットでも球速は落ちない)と、110〜120`台の縦・横のスライダー。
横のスライダーは開くので曲がるタイミングが早く、打者に見極められていました。
変化球とストレートで腕の振りが変わらない点は中々。
コントロールは開く割には纏まっている方でしょうが、勝負球が甘くなりがち。
結論
社会人2年間の進化次第です。
特徴を作って頑張って欲しいものです。
(2007年7月6日掲示板にて寸評)
大橋 勝幸
(智弁学園−立命大)
174・70 
左・左
知らない投手でしたが、少し気になりました。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、上体がやや1塁側に傾き、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、サイドよりやや上から力投してくる。
そんなに欠点も見当たらないが、グラブの引き込みが早いので、開きが早いことくらいでしょうか?
後は、フィニッシュでのグラブの抱え込みが甘く、クイックはまだまだ。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、滑りながら落ちる大きなスライダーのみ?
球種的に足りないのと、コントロールは甘いタイプ。
今年、シュート系の抜くボールを修得し、開かなくなると、次のステージ経由で結構需要はあるのでは?
頑張ってほしいものです。
(2007/02/24掲示板にて寸評)
宮西 尚生
(市尼崎−関学大)
日ハム
178・75
左・左
今年から急にブレイクしたとの噂は聞いていました。
市尼崎高校出身の、金刃(立命大)の1年後輩の左腕投手です。
投げる試合は全て完封し、31イニング連続無失点中で、管理人が観戦した試合も完封だったので、連続無失点を40イニングに伸ばしました。
何でこんなに打たれないのかは、腕が遅れてくるフォームと、ボールの切れと球の出し入れでしょうか?
華奢な体から、振りかぶって、バックスイングが大きく、体全体を使って投げ込んできます。
軸足で立った際に、腰を内に入れて、更に腰を落としこんでタメを作っている。
そこから、スリークウォーターあるいはややサイド気味から、投げてきます。
球種は、キレ味抜群なMAX140キロ(平均135くらい)のストレートと、110〜120くらいのスライダーと110キロ台のシンカーが武器です。
欠点は現状お尻の後ろから球が丸見えとなっている所だけでしょうか?
今後は、華奢な体からの脱皮に尽きるのでは?
大物感は無いですが、体が出来て、スピードが145くらいまで上がった時が旬でしょうか?
期待したいですね^^
(2005/05/09掲示板にて寸評)

この投手の名前は、大分昔から知っていました。
昨年は2年生ながらエースとして大車輪の活躍を見せ、チームの好成績をお膳立てしました。
今年は後輩の左腕、岸敬祐とともに関学大に不可欠な投手として頑張っているようです。
関学大の投手陣を背負って立つのですから、相当な逸材だと思っています。
さて、投球のほうですが、140キロ前後の速球を投げてくる力投派ですね。
球速は目立つような数字ではありませんが、まだまだ伸びる余地がありそうです。
球威はそれほどではないのですが、打者が差し込まれる場面が多く観られました。
おそらく切れが抜群なのでしょう。
変化球はまだ未完成な部分が多いようですね。
今日はそこを同志社大打線に狙われた感じで、好投が実りませんでした。
緩急をつけられるようになれば、末恐ろしい投手になるでしょう。
いずれにせよ、この学年では大場(東洋大)とともにトップクラスの投手だと思います。
これからも「岸・宮西2枚看板」守っていってほしいです。
(06年5月 さすらいさん情報)

春のリーグ戦で久々に見れましたので、最終寸評を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、上体をやや1塁方向に倒して、腰を結構落としこんで、セカンド方向に足を伸ばして真っ向投げ込んでくる。
下級生の頃と比べて、フォームがやや硬くなった(良く言えば力感が出た)。
また、フォームをクイックにしたり、柔らかく投げたりと、変化を意識的につけている節も伺えました(個人的にはあまり意味が無いとは思います)。
気になるのは、テイクバックの時に腰の後ろから握りがはっきり見える点と、腰を結構落としているので、上方に浮き上がって推進するしかない点。
またフィニッシュで、グラブの抱え込みが甘い。
一番良い点は、開かないですねえ^^(アマでは出色です^^)
クイックはまずまず(腰の落としは緩和できるようです)。
球種的には、MAX144`(常時140`前後を計測)のストレートと、125`前後と120`前後のスライダー(意識的にスピードを変えている)と、120`台のチェンジアップと、125`前後のシュート。
いずれも中々見所があるボールだと思いました^^
コントロールも悪くは無いのですが、2ストライクを取るまでは簡単なのですが、そこから2−3になるケースも多い。
観戦日は、三振を結構狙いに行ったようで、基本的にいつも全力投球なので、もう少し抜くところは抜いて、簡単に打たせて取る場面も多くしたいですね(終盤でもスピードガンの数字はそれほど落ちないのですが、球威は結構落ち気味でした)。
まとめ
今年の大学・社会人の本格派左腕ではNO1でしょう。
まあ肉体的なキャパにはそれ程恵まれていないので、腰の落としを緩和する事と、緩急の修得と、コントロールの精度を上げる事でしょうね。
そうすればプロの先発投手として十分活躍(毎年10勝前後)できると思います。
末永くプロと言う領域で活躍してくれる事を期待しております。
(2007年7月5日掲示板にて寸評)

基本的には春と変わっていないので、気になった点と、最終結論のみ。
気になったのは、大学2年生の春に初めて見た際には、連続無失点記録を伸ばしており、飛ぶ鳥を落とす勢いの投球だったのですが、その後はフォーム的に最大の欠点を直せなかったですね・・・・・・
何かと言うと、腰を落としすぎて上半身を1塁側にかなり倒す点。
小僧の特集で、本人も上半身の倒しは大分緩和したと言っていましたが、確かに春は少しよくなっていたのですが、今回はかなり倒れていた・・・・・・
これが最大の欠点だと、本人も指導者も理解していて直そうとしたのに、実践のマウンドでは悪癖が出てしまうということは、かなり癖になって完璧には治らないのでは?
これを直せないと、頭がかなりあちこちに動くフォームですので、コントロールはアバウトで、肝心な所でコントロールミスが付きまとうと思います。
後は、お尻の後ろからボールの握りが見えているのも、プロの打者には格好の餌食です。
まあ直せないのなら短いイニングかな?とも思いますが、短いイニングの適正が分からないので、何とも結論づけれませんが・・・・
秋に初めて分かったのが、結構気が強いんだなあ^^と言う部分。
近畿大相手に途中までノーヒットノーランで抑えきっていた投球は凄みがありました^^
まあ2007年度の大学左腕BIG3の内の1人ですので、勿論指名されると思いますが、まあ修正すべき点は春の寸評にも書いている部分等ありますし、緩急が無い点も改善点ですね。
旬の時期では無いのですが、何とか上手く修正できて末永く活躍して欲しいと思っております。
(2007年10月28日掲示板にて寸評)
道下 静麿
(長良−関学大)
177・67 
右・左
全く知らない投手でしたが、ちょっと気になりました。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、タメを作ってから、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
グラブが開いたままなのは気になる(適度に締めたい)。
球種的には、MAX139キロのストレートと119キロのスライダーは確認。
腕の振りも中々なので、ストレートは中々のキレを誇っていました。
コントロールに関しては、ストレートの場合に左足の着地が早いことが散見され、結構アバウト。
面白い投手ではあるのですが、肉体的なキャパにもそれ程恵まれたタイプでも無いですし、もう少し特徴が欲しい。
残りのシーズンで、どんな風に変貌できるのか密かに期待^^
(2006/05/31掲示板にて寸評)
山本 哲也
(南部−近畿大)
三菱重工神戸
177・70 
右・右
知らない投手でしたが、少し気になりました。
まずは華奢な体です。
ランナー無しでもセットから、膝を勢い良くかなり高く引き上げて(足首は捻りすぎ)、その後軸足に絡み付けるようにして腰を落としこみ、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に傾けて、スリークウォーターから投げ込んでくる。
気になるのは多数ありますが以下の通り。
左腕の位置が低く、サイドスローのフォーム気味で、右腕が背中側に入りすぎて、肘を上げるタイミングが遅れて、かなり開いて、肘が上がりきる前に投げてしまう。
また、踏み出した足の膝がやや突っ張っているのと、フィニッシュでグラブが後ろに流れてしまい、大きく首を振るタイプ。
観戦日は、MAX142`のストレートと、130`弱の縦スラと、110`台のカーブ。
体重が乗り切らないので、ボールにボリューム感は無い。
現状を纏めると、面白いものは持っていますが、欠点も多く散見されますし、特徴があまり無いですね。
冬の間に上記欠点をどのくらいの精度で修正できるかが勝負。
そして、山本と言えば○○と言った特徴も作りたい!
頑張って欲しいものです。
(2007/01/11掲示板にて寸評)
山本 昌英
(箕島−同志社大)
175・72 
右・右
知らない投手でしたが、まずまず面白いと思います。
大きく振りかぶって、勢い良く膝を引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばして、上体がやや3塁側に傾き、腰を落としこんで真っ向投げ込んでくる。
左腕を上方に突き上げて、腕が背中側に入りすぎて、開いてしまうも、肘は上がりきります。
グラブが途中から遊んでしまい、フィニッシュでも抱え込めない。
クイックも出来ません。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、中々の落差を誇るカーブと、縦スラと、チェンジアップ?
肉体的キャパにはそれ程恵まれて居ないのですが、左腕の使い方の勉強をし、開かずに打ちにくさも追求し、もう少しスピードが上がると数年後面白いと思います。
頑張ってほしいものです。
(2007/02/22掲示板にて寸評)
尾藤 陽介
(新居浜西−京都大)
大学院進学
188・74
右・右
前から名前は知っていましたが、今回初めて見れましたが感想は以下の通り。
振りかぶって、膝を内にややぎこちなく引き上げて、サード方向に足を少し伸ばして、上体を3塁側に倒して、軸足のクッションも少し利用して、長身から投げ込んでくるが基本。
クイック投法から、緩いボールを投げたりと、フォームでも幻惑してくるタイプです。
気になるのは、捻転差があまり無く、タメも不足しており、腰を開いて、着地が早い点。
お尻の後ろから握りが見える部分も?
コントロールを意識してだと思うが、腕の振りが鋭くない点。
フィールディングは下手と言うわけでもないが、今一歩の部分も散見されました。
また、自分のミスの直後に制球を乱す等メンタル面も気になりましたね。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、100`台のチェンジアップと、スライダーは確認。
偶におっと思わせるボールは来ますし、緩急にて翻弄するタイプのようです。
コントロールは悪くは無いですが、アバウトです。
まあ、4年生の秋でも投げているので、社会人入りが略決定なのでしょうが、素材としては面白いものがあるので、フォームを何とかリニューアルさせたい。
頑張って欲しいものです。
(2007年10月27日掲示板にて寸評)

関西六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
井上 暢祐
(平安−龍谷大)
富士重工
180・84
右・右
全く知らない投手でしたが、流石に平安高校出身の本格派投手ですね^^
多分高校時代は控え投手だったかと思いますが、中々の逸材だと思います。
ノーワインドアップから、一旦止まり加減でタメを作り、力投してくる投手です。
まだまだ上体で投げようとしており、左腕が直に打者方向を向いてしまうなど有効活用されておらず、フィニッシュでグラブが腰の辺りに収まらず、当然左腰の開きは速い。
左腰が開く弊害から、ピンチになって力めば力むほどシュート回転しやすく、フィニッシュで突っ立った感じになる事も多い。
球種は、がっしりした体から投げ込まれるストレートは速く(セットになっても球威は落ちない)、大きなカーブは中々ですが、上記欠点からコントロールは当然アバウト。
他では、クイックも出来るようです。
最後に、上記欠点の修正に努め、もう少しがっしりした下半身を大きく使えるようになると、一変すると思います。
欠点は多い投手ですが、将来性はかなり高いと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/06/30掲示板にて寸評)

言葉通りの豪腕投手でした。
開くのを意識してか常にセットからの投球。
上半身で投げている部分が大きいですが、それでも球の威力は凄い。
140キロ台(MAX144キロ)のストレートはズシンと来るような球質で外野の頭を越すような打球は皆無でした。
変化球はスライダー・カーブ・フォーク。
基本的にはカーブを早いカウントで投げ、勝負球はストレートかフォーク。
このフォークはキレ抜群で低めに制球でき勝負球として十分なレベル。
しかも早いカウントでも使え、ストライクを取ることも出来、投球の幅をかなり広げてます。
制球は結構アバウトですね。しかし四球は中々出さないところは精神面が強いのでしょう。
相手はうるさい上武打線でしたが、クイックや牽制も中々上手いですね。
しかし、球数も多く、気を使ったためか終盤でスタミナが切れた感じでした。
さて、ここからは精神的な話を少し。
試合前からキャッチボールを見ていると、ちょっと自分の世界な投手かなと思いましたが、ピンチの場面では気合満点の投球で三振で切り抜け吠えてました。
普段、感情を出さないのは自発的に抑えているのかなとも思ったりします。
しかし、この投手も村田同様、ここまま行けばかなり騒がれる投手になるのではないかと思います。
(06年6月 野球龍さん情報)

今まで何度か寸評しましたが、折角秋にも見たので最終感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を大きく回しこむように内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターより投げ込んでくる。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
肘がやや背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、顎も上がって、開いてしまいます。
また腕も体から結構遠ざかった軌道になっている部分も?
フィニッシュでは、膝が突っ張って、顔がファースト方向を向いてしまい、グラブの抱え込みも甘く、1塁側に体勢を崩しがちです。
クイックはしてきます。
球種的には、自慢のストレートは確かに140`超を計測し、中々の落差のフォークと、縦スラとチェンジアップ。
ストレートは、開くので、外角を狙ったものが右打者の体近くに抜けてしまうケースも散見され、シュート回転しがちなのは?
次のステージでは、捻転差の解けるのを如何に我慢できるかと、開きを如何に抑えるのかが一番のポイントですね。
修正できた際が旬の時期だと思います。
頑張って欲しいものです。
(2008年1月6日掲示板にて寸評)
芝村 竜弥
(平安−京産大)
東海REX
179・73
左・左
初めて見た投手ですが、左腕でもあり面白いのでは?
まあ高校時代甲子園でベンチに入っていたのかどうかも定かではないですが、平安高校出身の素材型の投手の典型です^^
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、直ぐに足を下ろしてファースト方向に伸ばし、テイクバックやや大きく、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕の位置が下すぎて、有効活用出来ていないようです。
捻転差が無いので、腰を開いて着地が早くなる。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くものの、肘はきっちり使えます。
フィニッシュでは、膝をかなり突っ張った後割れて、上体が3塁側に倒れて、グラブも抱え込めずに、3塁側に体勢を崩しがちとなります。
球種的には、常時130`台(数球140`くらい計測されたかも?)のキレの良いストレートと、スライダーと、落差はそうでもないカーブは確認。
ストレートは三振を奪える球質のようです。
コントロールは良くなったらしいのですが、基本的にはアバウトで、粘られると根負けしてしまっていました。
次のステージがどこなのかは知らないですが、うまく育てると結構面白い左腕投手として名前が出るのでは?
期待してみたい。
(2008年1月9日掲示板にて寸評)

京滋大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮内 大輔
(大阪学院−京都学園大)
新日鐵広畑
182・77
右・右
この選手は、マウンドでは投げていません。
ただ、ブルペンでの投球が非常に気になりました。
結構長身のサイドスローで、ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際に左足をぶらんぶらんとさせてタメも出来ており、腕の振りも中々のものがありました。
隣の親父さんに聞いた話では、球速は140キロが出るそうですが、コントロールがイマイチとの事です・・・
ただ、来年はエースになってもらわなければ困る素材との事。
注目して見ると面白いかもしれません^^
(2005/06/28掲示板にて寸評)

うーん、オーバースローに転向していたんですね・・・・
ランナー無しでもセットから、ゆったり膝を高く引き上げて内に入れて、やや上体が3塁側に傾き、足を伸ばしてから、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
足を伸ばす方向が、ホームと3塁の中間なので、この時点で腰が開き気味となる。
3塁側に傾いて、グラブの位置も低いところは、サイドスローの名残でしょうねえ・・・・
『独り言』の『投手育成法』でも書きましたが、左腕が低いと腰がサイド回転になりやすいのですが、この投手も正にそうです。
肩には意識があるので上は開いていませんが。
球種的には、MAX135`のストレートと、110`台のスライダーのみ?
ただ、この投手1点素晴らしい点があるのですが、腕が投球中に体に隠れて見えない点^^
これによって130`くらいのボールでも、相手打線の弱さを差し引いても、何とか抑えられるのだと思います。
最後にアドバイスと言うか?なんと言うか?
初回に、相手の清水(名城大)も全く同様のピンチを背負ったのに何とか切り抜けたのだが、この投手は切り抜けれなかった。
理由は、清水は自分を信じれたのに、宮内は自分を信じれなかった。
この差はフォーム改造したばかりと言うことを差し引いても、投手としては大きい。
良い勉強になったのでは?
最後に、中々上記の欠点を修正できるかどうかは難しいのでは?と思ったので、腰のサイド回転を生かしてサイドスローに復帰するのが良いのでは?と思いました。
って言うか、去年見てサイドスローの君に惚れたのだが・・・・・
(2006/06/23掲示板にて寸評)

2年前に偶々ブルペンで生で見て、昨年も生で見て、今年も見れたという、観戦縁の高かった投手です。
社会人に内定したようですが、最終感想は以下の通り。
大きく振りかぶって、膝をかなり高く内に引き上げて、上体が3塁側に倒れて、サード方向に足を伸ばして、腰を落とし、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
捻転差が解けるのが早いので、腰を開いて着地が早くなる。
肘は背中側に入りすぎていないものの、引き上げるタイミングが必要以上に遅れて、開いてしまいます。
フィニッシュでは、膝を突っ張って、その後割れて、上体も1塁側に倒れて、グラブも抱え込めない。
あまりフォームは変わっていませんでしたね・・・・・・・(まあ根本的にサイドスローだったのですから、止む無し)
クイックは一応してきます。
球種的には、ストレートは140`台を連発できるようになったものの、開くのでシュート回転しがちです。
変化球は、小さく滑るスライダーと、カットボールと、フォークは確認。
フォークは決まると中々でした。
コントロールはアバウトです。
まあ期待した程は伸びなかったのですが、社会人では何とか欠点の修正に地道に努め、緩急を覚えると(チェンジアップ系)面白いかも?(前にも書いたが、腰のサイド回転はサイドスローしかないので、元に戻す方が)
最後の進化に期待したいものです。
(2007年12月28日掲示板にて寸評)
芦田 裕嗣
(綾部−京都創成大)
投手兼
外野手
?・?
?・?
この選手は是非管理人さんに寸評してもらいたい選手です。今年の関西地区だけ見てもこれだけチームに貢献している選手はいないと思います。春は2部優勝でチームを1部に上げる立役者で秋は投げては5勝、打っては3ホーマーの好選手。しかもこのリーグはDH制なので打席に立つのは投げないときだけそれでこの成績は将来的にどちらをとっても面白い選手です。来年の飛躍に期待。
(07年1月 大学のサイトさん情報)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
村田 透
(大体大浪商−大体大)
巨人
181・75
右・右
確か2年生の時にセンバツに出場したはずです。
ひょろっとした、コースを狙って丁寧に投げる投手だった印象があります。
大学では初めて見たのですが、中々の好投手に成長しているようです^^
1イニングちょっとしか見れなかったのですが、簡単にご紹介してみます。
腕の振りが非常に鋭く、膝を引き上げて、ちょっと止まり加減でタメを作り、キレの良い球を投げ込んできます。
特に、ストレートは140弱くらいですが、中々のキレ・伸びがあり、大きなカーブとスライダーを投げていました。
気になったのが、いつもなのかどうかは分からないですが、スライダーの時に肘が下がる点と、やや開きが早いフォームです。
ただ、非常に印象に残った投手です。
今後の進化を是非期待したいですね^^
(2005/06/29掲示板にて寸評)

肘を痛めていたらしく、リーグ戦ではあまり登板がなく心配していましたが、見事でした。
140キロ台(MAXは144キロ)の伸び・キレともに申し分ないストレートにスライダー・カーブ・フォークを投げてました。
カーブ・スライダーはキレも中々でストライクの取れる制球もあります。
フォークは練習では中々でしたが、本番では制球出来ず(何度か首振って投げて失敗してました)。
まぁ今日はストレートでしたね。今日は球の走り、制球共に抜群で手が出ない投球でした。
このまま順調に行けば来年の目玉となるでしょうね。
(06年6月 野球龍さん情報)

振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、左足首もかなり捻って、ぐっとタメてから、3塁側を蹴るように足を伸ばして、軸足のクッションを軽く利用して投げ込んでくる。
生観戦時に、どうしてもこの投手のフォームに妙な違和感を持ち何とか解析し、TVで見て納得しました。
理由は、タメた後で蹴るようにするタイミングと、腕を早めに引き上げるのですが(やや担ぐタイプ)、その引き上げるタイミングがリンクしていないからでした。
足首を捻りすぎている(腰の開きを意識しているから行っていると想定)部分が、全てに悪影響を及ぼしているようです。
セットの際にはスムーズなフォームな事から考えても、やはり足首の捻りすぎが要因ですね。
後は、スリークウォーターからの投手なのですが、肘が上がりきる前に投げてしまうのも、体重移動がイマイチ上手くいかない要因でしょうか?
球種的には常時140`超(MAX144`)のストレート(ボリューム感は無い)と、100`台のカーブと、110〜120`台のスライダーと、110`台のチェンジアップ。
いずれも故障明けにしてはまずまず。
まあ、原因は上記に記載した2点ですから、そんなに難しくないでしょう^^
来年までの進化が非常に楽しみですね^^
(2006/07/08掲示板にて寸評)

今回はこの投手をピンで見に行ったわけですが、高校時代から観戦縁はあった投手で、大学時代には2年生から毎年見てきました。
それでは、最終寸評は以下の通り。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、軸足に絡めるようにして、上体が3塁方向に傾いて、軸足のクッションを利用して、3塁方向を軽く蹴るように左足を伸ばして、ややインステップして、スリークウォーターより力み無く投げ込んでくる。
先発では初めて見れましたが、7割くらいの力で淡々と投げてくるタイプなんですね。
途中からインステップをしなくなったのですが、インステップしないとフィニッシュで膝が割れがちとなってしまいます。
で、観戦日は指に出来たマメを気にしていたようです。
欠点としては、あまり変わっていないのですが、軸足に絡める無駄な動作から、インステップする際にはこれによって誤魔化しているのですが、着地が早いのは変わらず。
インステップしない際には、当然腰の開くタイミングも早くなるようです。
また、肘がやや背中側に入りすぎているのも、上も開く原因です。
左腕の使い方も硬いですね。
フィニッシュでは、グラブを抱え込めずに、よろけがちとなっていました・・・・
クイックは出来るようですし、フィールディングはまずまずでした。
球種的には、MAX140`くらいのストレート(殆ど130`台前半から中盤)と、縦スラと横スラと、偶にカーブ(このボール有効なんですが、ほとんど投げないのは?)を投げていたのは確認。
で、右打者には横スラの割合が多く(これは中々の代物なのですが、開くので曲がるタイミングがやや早い)、左打者には攻め手が不足しており、横スラが懐に決まると討ち取れるのですが、決まらないと粘られてかなりミートされていました。
どのボールもまずまずなのですが、簡単に三振を奪えなくて、粘られると根負けして四球を結構連発していました。
よって、コントロールは纏まってはいるのですが、甘いボールも多くあり、出し入れ等出来るレベルには無いようです。
纏め
昨年クローザーとして投げていた際には、145`くらいのボールを投げていたので何とか討ち取れましたが、先発ではスタミナ面に問題があるのか?球速不足の投手のようです。
で、一番気になったのが、打たれた後に投手と言う人種は本気を出すものなのですが、相手をなめているのか?(確かに打力は弱かった。でも打たれていましたが?)、それとも性格的なものなのか?、淡々と投げてくるのが何とも物足りなかったですね・・・・
今年の大学生の投手の相対評価からきっと指名されるのでしょうが、特徴が無いですし旬の時期では決して無いと思いますし、社会人経由が妥当ですがねえ。
まあ指名されたら、短いイニングで、カーブをもっと有効活用し、腰の開きが治らないのでインステップするしかないのであれば、シュート系のボールを覚えると何とかなるかなあ?と思います。
1年目からは難しいと思いますが、3年目くらいから何とか頑張って欲しいものです。
(2007年11月1日掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
桑原 謙太朗
(津田学園−奈良産業大)
横浜
182・75
右・右
右上手の本格派の投手で球威はかなりあります。150キロに届くような球速があります。カーブやスライダーの切れもあり低めに力強いボールをビシビシ決めていました。今後注目していいと思われます。一押しです。
(06年4月 野球しろうとさん情報)

かなり興味がありましたが、今回初めて見れましたが、最終寸評は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を回しこむようにかなり内側に引き上げて、軸足に絡めるようにして、セカンドベース方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、グラブを低い位置から天に突き上げるようにし、スリークウォーターよりもやや下から投げ込んでくる。
気になるのは、上記フォームのほかでは、肘がやや背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開いてしまう点(開くのを我慢しているのは見て取れるが)。
またフィニッシュで膝が割れがちで、グラブの抱え込みも甘く、一塁側に体勢を崩しがちとなっていました。
球を体で隠そうとしている部分は中々^^
フィールディングや、一塁へのカバーリングの動きにキレが無い。
クイックはイマイチ(足を絡めてしまうから)。
球種的には、MAX148`(常時140`台)のストレートと、130`台の高速横スラ(大小2種類)と、130`台(稀に140`台も計測)の高速縦スラと、140`台のカットボール?
これだけの横スラを見るのも久々(昔の槙原(元巨人)ばり)でしたし、変化球はプロでメシが食えるボールだと思いました^^
スライダーで左打者の懐をきっちり攻めきれるのは素晴らしいのですが、スライダーの割合が異常に多いのが気になりました。
ストレートにはボリューム感は無く、快速球タイプです。
まとめ
もっと豪腕系を勝手に想像していましたが、イメージが全然違いました。
結論として、即プロに行くべきでしょうね^^
ただ、どうも腰を落として、軸足に左足を絡める部分は美しくないし、腰を開きたくないから行っているのでしょうが、他の部分に多大な悪影響も及ぼしています(こう言ったタイプは、腰がサイド回転となりがちなのですが、気にならなかったのは意外)。
この部分を修正できると、きっとプロでも活躍できると思います。
後は本人の努力とプロの修正力に期待したい^^
末永くプロと言う領域で活躍する事を願っております。
(2007年6月26日掲示板にて寸評)
林 幸弘
(北海道栄−奈良産大)
日産自動車
180・75 
右・右
今年の大学選手権で一番見たかったのがこの投手です。
高校は北海道の高校ですが、高校時代は全くこの投手の名前は聞かなかったのですがねえ??
ノーワインドアップから、膝を高めに内に引き上げて(足首捻りすぎ)、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこみ、オーバースローとスリークウォーターの中間辺りから投げ込んでくる。
まず気になったのは、折角作った捻転差を維持できなく、かなり腰が開く。
また、肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は上がりきっています。
フィニッシュでは膝が割れてしまっており、当然ボールにパワーが伝わっておらず、グラブの抱え込みも甘い。
クイックはまあまあ。
球種的には、MAX142`(常時130`台後半。セットでも球速は落ちない)のストレートと、120`台のやや落ちながら滑るスライダーと、100`台のカーブと、110`台のチェンジアップ?
ストレートにはボリューム感は無く、球質は軽そうです。
開く割にはコントロールはまずまず纏まってはいるが、監督が『球の出し入れも出来る』と言っているようですが、そこまでのコントロールは無いです。
まとめ
まあ社会人経由が妥当です。
開くので球が見やすく、打者からは怖さを全く感じない投手ですし、初登板の緊張はあったとは思いますが、フォーム的にも欠点が多い。
北海道出身の投手ですので期待していましたが、社会人では開かずに膝も割れないようにし進化して欲しいものです。
(2007年6月28日掲示板にて寸評)
山口 博史
(柏原−阪南大)
OBC高島
176・73
右・右
フォーム的には馬原を小さくしたようなイメージで、グッと軸足に体重を乗せて上から綺麗に腕を振って来ます。
数字的には130`後半でしたが粘っこい球質のボールを投げていました。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

がっちりした体が目を惹きます。
ノーワインドアップから、膝を回しこむようにして引き上げて、軸足のクッションを利用して、軽く3塁側を蹴るようにしてから投げ込んでくる、オーソドックスなフォーム。
左肩に意識があるので開きも少なく、腕が体に隠れて見づらいフォームは中々^^
球種的には、ストレートは重く常時130`超(MAX135)の剛球タイプで、セットでも全く球威は落ちずに、大きなカーブと、110〜120`台のスライダーと、110`台のスプリット?
ランナーが出ると途端に間合いが長くなるのは気になりますが、クイックは出来るようです。
来年までに145`くらいまで球速が伸びると面白いのでは?
(2006/06/27掲示板にて寸評)
斉藤 暢克
(郡山−神戸大)
?・?
右・?
ブルペンで中々凄みのあるボールを投げていたので、期待していたのですが・・・・
ランナー無しでもセットから、膝をあまり引き上げないで、上体が3塁方向に傾いて、サードとホームの中間方向に足を伸ばして、テイクバック小さく投げ込んでくる。
捻転差が無いので、腰が開いて、着地も早くなる。
上もグラブを下から使うタイプなので、開いてしまいます。
フィニッシュでグラブは抱え込めるようです。
ブルペンでの凄いボールは、実際のマウンドではコントロールを気にして投げれないようです・・・・
球種的には、MAX135弱くらいのストレート(ブルペンでは140`くらい)と、縦スラと、カーブは確認。
コントロールはアバウトです。
観戦日は、結構ボールを体で隠そうとの意識はあるのですが、開くので、甘いストレートを狙い撃ちされていましたが、その後は変化球主体のピッチングに切り替えていました。
国立大の4年生で秋のシーズンでも投げているのですから、本人投手を続けたいと言う希望はあるのでしょう。
まあクラブチームかと思いますが、何とか自分のフォームの欠点に気づいて修正できると、マウンドでも140`超のボールは投げられるようになるので、頑張って欲しいものです。
(2007年10月23日掲示板にて寸評)

広島六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐田 尚隆
(神戸高−広島大)
171・67
左・?
上背はありませんが、切れのあるストレート、変化球を投げ分ける左スリークォーターの技巧派です。目測、130km程度ですが切れを感じました。また、ヤンキース井川を目標とするらしく、ブレーキの効いたカーブも投げてました。後は、スライダーが持ち球でした。ひょっとしたら、スクリューかチェンジアップも投げていたかもしれません。打者への初球は7割くらいの確率で変化球から入ってました。勿論、捕手のリードですが。また、四死球も僅かでコントロールも良かったです。
(07年4月 審判zeeさん情報)
山本 賢志
(広島国際学院−広島国際学院大)
173・64
右・右
広島国際学院大学右腕エース、山本賢志(4年、広島国際学院高、173cm、64km)。終盤にヒットを集中され同点にされたものの後続はきっちし打ち取り、延長も投げきり見事完投勝利を挙げました。
右上手からですが球速はないです。130km程度でしょう。カーブ、スライダー、チェンジアップなど変化球主体の投手です。2球、3球とストレートが続くことはまずありませんでした。フォームはゆったり目でオーソドックスなタイプです。違和感は感じません。
この日は、経済大の打者が何故打てないのか?と不思議なくらい、かわす投球が冴えてました。
彼は4年前の高校3年夏、広島県大会でベスト4に導いたエースでした。小気味の良い投球をしていた印象が残ってますが、球威の成長は見られなかったのがちょっと残念でした。
(07年6月 審判zeeさん情報)
金本 一馬
(舟入−近大工学部)
186・85
右・?
リーグ戦でも殆ど登板していなかったようですが、大舞台のマウンドを踏めるとはツキがありますね^^
ランナー1・2塁での登板だったので、セットしか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、やや上体が3塁方向に傾いて、ショート方向に軽く足を伸ばして、真っ向力投してくる。
気になるのは、腰がかなり開いている点。
また、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は引きあがっている。
フィニッシュで、踏み出した膝が割れがちで、グラブも抱え込めない。
球種的には、MAX143`(殆ど138`以上を計測)のストレートと、100〜110`台の落差のあるカーブのみ。
殆どストレートで押してきて、偶にカーブを投げてくるスタイルです。
コントロールはある程度ストライクゾーンに来るレベル(アバウト)で、力でねじ伏せるスタイル。
まあ全国舞台で投げたので、社会人球界の関係者も見たと思います。
ただ素材型の投手で、投球術なども持ち合わせていないので、社会人入りは微妙でしょうか?(管理人なら育てきれるので、獲得してみようかな?とは思いますが)
ちょっと直すとストレートは150`台を計測することは間違いないキャパですから、まあどのステージでも進化に期待したくなる投手ですね^^
頑張って欲しいものです。
(2007年7月5日掲示板にて寸評)

春から最も成長した投手だと思います。昨年、今春はベンチ入りもままならない状況でしたが、春の神宮でベンチ入り。そして、1イニング登板しmax143kmを計測し、自信をつけたようです。
次ステージが見えたことを励みにして秋季リーグでは総て救援で5試合登板し1勝0敗。(2セーブ。セーブの概念/記録は無いので()。)
140km前後の直球が魅力の大型右腕です。ワインドアップから力感溢れるフォームで投げ下ろして来ます。膝割れもありますが、そんなことお構いなしで気持ち良く直球(のみ)を投げて来ます。
殆どが直球です。変化球はまずなかったです。自信が無いのでしょう。しかも、コントロールが悪いことも重なり不利なカウントはしょっちゅうでした。
打者は9割以上の確率で来る直球を待ってれば良かったんですが、大抵の打者は振り遅れてました。しかし、2-3でもまず直球でしたのでそれを打ち返されてタイムリーを浴びるシーンも。
次ステージでは、是非コントロールを磨いて欲しいのと変化球を覚えて欲しいことに尽きます。
追加を。「金本跳び」と名づけましたが、ピンチになってリラックスしたいとする時の彼の動作に惹かれました。両足の踵をくっつけてつま先は120°くらい開いて、プレート後ろでぴょこぴょこ2度3度跳びはねて両肩もゆすりながらリラックスしていました。気持ちが良く伝わって来ました。
(07年10月 審判zeeさん情報)

中国地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
深水 祟弘
(筑紫中央−東亜大)
新日鐵広畑
177・65 
右・右
ノーワインドアップから、膝をかなり内に引き上げて(腰も内に捻る)、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこんで、オーバースローからテンポ良く投げ込んでくる。
腰を落とす際に、重心がややセカンドベース方向にかかり過ぎており、左腕も天に突き上げるので右肩が下がってしまっています。
その後、両肩を上げる動作が見られ、無駄な力が入っているようです。
また、肘も背中側に入りすぎて、開いてしまうも、肘は真上に引きあがっています。
捻転差が解けるのも早いようです。
フィニッシュで、やや膝が割れがちなのも気になります。
クイックはまずまずのようです。
球種的には、MAX140`のストレートと、110〜120`台の落差のあるカーブと、120`台のストンと落ちるチェンジアップと、フォークは確認。
ストレートには見た目以上にノビがあり、この学校の伝統ですが、130`台、120`台、110`台とスピードに変化をつけてきます。
終盤になるとシュート回転するのは?
コントロールは良いようでアバウトです。
先輩(竹林(NTT西日本))よりも肉体的なキャパには恵まれていないのですが、ピッチングは上だと思います。
次のステージでの進化以降では楽しみでは?
(2007年7月9日掲示板にて寸評)
今戸 栄伸
(比叡山−東亜大)
OBC高島
177・77 
右・右
どうしようかかなり迷いましたが、折角見たのでご紹介。
東亜大の先輩(竹林(NTT西日本))のフォームのコピーし、身長を一回り小さくした投手です。
ノーワインドアップから、膝を内に回しこむように引き上げて、腰を落として足を直ぐに下ろして推進し、全く力感の無いフォームから、キャッチボール投法にて投げ込んでくる。
フォーム的には、足の着地が早い割には腰は開いておらず、グラブを引き込むのが早いので上は開くのですが、球が体に隠れていて出所が見づらいようです。
フィニッシュでのグラブの抱え込みは甘い。
球種的には、MAX130`のストレート(120`台・110`台と変化をつけている)と、100〜110`台のチェンジアップと、120`前後の縦スラと、100`台のカーブ。
変化球は中々で、ストレートの緩急は先輩譲りで、指先感覚には優れているのでしょう^^
コントロールは良いときと悪いときとの差が激しいですね。
まあこの投手は現状では社会人には行けないかもしれませんが、クラブチームなどでの進化次第では面白いかもしれません。
(2007年7月9日掲示板にて寸評)

四国地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
小川 亮
(今治南−松山大)
174・65
右・右
最速134キロの直球とスライダーで控え投手として奮起。今季は約40イニング防御率0.91(松山大の防御率は1.33)。
(04年9月 lookapypyさん情報)
長野 健太
(丹原−四国学院大)
中商事(軟式)
170・63
右・左
昨年はほぼ敵なし状態でタイトルを総なめにし、今春はリーグ制覇に貢献した好投手。140km前後の速球にスライダー、チェンジアップが武器。本調子なら社会人でも即戦力となれる投手なだけにかなり期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

小さな鉄腕と地元では呼ばれているようです。
結構有名な投手でしたが、調子を落としていたとの事で、残念でしたね・・・・
振りかぶって、膝を高めに内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、結構腰を落としこみ、オーバースローから真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて顎も上がって開くも、肘は引きあがっている。
フィニッシュでは、1塁方向を向いてしまい、お辞儀して、グラブの抱え込みは甘い。
球種的には、140`を超えると言われていたストレートは130`ちょっとしか出ず、120`前後の縦・横のスライダーと、100`台の大きなカーブと、チェンジアップ。
まあ肉体的なキャパにも恵まれておらず、社会人入りは現状では厳しいかもしれません。
クラブチームなどでの進化に期待してみたい。
(2007年7月16日掲示板にて寸評)
西谷 紳吾
(江津−高知大)
三菱重工広島
180・76
右・左
MAX145qの速球にカーブ、フォークが武器の投手。2年時の投球も圧巻だったが、昨秋も優勝に貢献した。社会人でも通用する投手なだけに是非野球を続けてもらいたい。
(07年6月 大学のサイトさん情報)
末廣 真堂
(北宇和−香川大)
175・71
右・右
昨年は1年間で7勝をあげるなど大車輪の活躍をした投手。防御率も3点台と安定感があり、今後も非常に楽しみなリーグ屈指の好投手。秋のリーグ戦にも期待。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

九州六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡田 聖志
(延岡−北九州市大)
JR九州
185・80
右・左
ブルペンのみのピッチングでしたが、中々光っていました。
体全体を大きく使ったダイナミックなフォームに心惹かれました^^
現状コントロールは悪いのでしょうが、将来的にきっと面白いと思います。
(2005/07/02掲示板にてご紹介)

この選手は、大学選手権でもブルペンで投げていた姿が気になっていました。
管理人が九州遠征で見た投手の中では最高の素材です。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、一旦止まり加減とし、足をぶらんとさせ、腰を落として上体を結構反って投げ込んできます。
左腕を上に向けるタイプで、顎も上がりがちです。
よって、コントロールは基本的にアバウトも、中々の力投派の本格派投手です。
球種的には、MAX140くらいのストレートと、フォークとスライダーは確認しました。
胸の張りを生かした、ボリューム感のあるストレートは中々です。
今後の成長が楽しみです。
(2006/01/09掲示板にて寸評)
梶野 修平
(八幡南−北九州市立大)
大阪ガス
174・77 
右・右
ちょっとしか投げていないので詳細は不明です。
サイドから、スライダー、フォーク、シュート、ストレートを投げ分ける投手。
結構上体を捻ってから、左肩を意識して開かないように投げていました。
左打者のインサイドを、スライダーとフォークで攻めれるのは中々。
今後もうちょっとスピードが出ると面白いかも?
(2006/01/08掲示板にて寸評)
白仁田 寛和
(糸島−福岡大)
阪神
187・80
右・右
最速147`のマークした。最速147キロの直球を武器に最多勝となる8勝目をマーク。
最優秀選手にも選ばれた。糸島高時代からドラフト候補に上がった。
(06年5月 すきさん情報)

噂の147`を投げる投手との事でしたが。
ノーワインドアップから、膝をゆったり高く引き上げて、3塁とホームの中間に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して投げ下ろしてきます。
足を伸ばす方向から腰が開き気味となり、やや腰がサイド回転から力み無く投げ込んできます。
更に、お尻の後ろから握りが丸見えで、上体が軸足で立った際にやや3塁側に傾いて、腕が背中側にやや入りすぎなのも非常に気になる。
体軸がしっかりしていないフォームですね・・・
球種的には、常時130後半のストレート(MAX141`)と120〜130`台のスライダーのみ?
コントロールは悪くは無いですが、全てに素材型の域から脱していないと言うのが感想です。
まあ、腰のサイド回転は直すのは非常に困難ですが、まずは体軸をしっかりさせるトレーニングを積んで、軸足で立った際の傾きを修正していけると一変の予感もしますね^^
素材としてはすごいものはあると思うので、残り3シーズンの進化に期待してみたい。
(2006/06/22掲示板にて寸評)

福岡六大学

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金 無英
(早鞆−第一経済大)
福岡レッドワラーズ
180・77
右・右
金 無英投手は、第一経済大学の3年生ですよ!友人の話によると、今季開幕戦でも140`台後半を出したとか…。
一経大の金投手は、山口の高校だったと思います。去年のドームで、か観客がどよめいたのを覚えています。
(06年5月 博多っ子さん情報)

ピンチでの登板だったので、セットしか見れませんでした。
軸足で立った際に、上体が3塁側に傾き、お尻の後ろから握りが丸見えで、左腕の位置が低くて、開きは早い投手です。
ピンチでの登板だったことを差し引いても、やはり上記欠点からコントロールはアバウトで、変化球はイマイチでした。
ただ、地肩の強さは凄く、ストレートはドームで140`を計測していました^^
まあ、本来のフォームは分かりませんが、力まずに、上体の傾きを抑えて、左腕をもう少し上げれると、コントロールも纏まるはずだが?
まあ豪腕投手としての進化に期待してみたい。
(2006/07/01掲示板にて寸評)
森田 浩平
(松江北−九共大)
かずさマジック
182・78
右・右
8回まで1安打無失点、九産大の胴上げを阻止した。
プロスカウト5球団が注目!140`程度、スピード、制球が良い逸材。
(06年11月 すきさん情報)
弘中 章考
(宇部商−九州産業大)
三菱重工長崎
174・76 
左・左
多分初めて見たと思いますが、がっしりした体型が目を惹きます。
ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて(足首捻りすぎ)、セカンドベースとセカンドの中間くらいに足を伸ばして腰を落とし、テイクバック大きく全身を使って力投してくる(腕をぶん回し系です)。
ややインステップしてくるのも?
腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて顎が上がって開くも、肘は何とか上がってはいるものの柔らかくは使えない。
フィニッシュでは顔が3塁側を向いてしまい、グラブも抱え込めない。
クイックは出来ないようです。
球種的には、MAX141`のストレートと、120`前後のスライダーと、110`台のカーブ。
コントロールはアバウトですが、力でねじ伏せる投手です。
まあ左腕でもあり面白い素材であるのは確かですが、肘を柔らかく使えると物凄く一変するのですが・・・・
次のステージでの進化に期待してみたい^^
(2007年7月20日掲示板にて寸評)
黒岩 拓朗
(佐伯豊南−九産大)
JR東海
177・70 
右・右
今大会、神宮で大場(東洋大)と大石(早稲田)が出した148`が最高球速との事ですが、この投手が神宮で投げていれば1`ほど上回ったと思います。
高校時代は外野手で、投手を始めたのは大学に入ってからとの事です。
春は西村の故障から大車輪の活躍だったようですが、初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れてやや止まり加減に溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を結構落としこみ、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる変な癖の無いフォーム。
気になるのは、やや肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて顎が上がって開くも、肘はきっちり引きあがっている。
フィニッシュではグラブを抱え込めずに、体勢もやや崩れる。
開く割には、球は結構体に隠れているが、ランナーが出ると見やすくなっているようです。
牽制は中々も、クイックは微妙です。
球種的には、MAX146`といわれていたストレートは、東京ドームでも146`を数球計測し、120`前後の縦スラと、110`台のカーブと、120`台のフォークは確認。
ストレートにボリューム感は無いですが、キレ・ノビはかなりのものです^^
コントロールも悪くは無いがアバウトです。
クイックが微妙な部分からか、ランナーが出るとストレートが多くなる。
まあ、肉体的なキャパにはあまり恵まれていない華奢な投手ですが、下半身のバネも光り、かなり面白い投手だと思います。
肩の使い減りも少ないでしょうし、経験もそんなに多くないでしょうから、今後のノビシロはかなり期待できるのでは?
社会人2年間の成長が今から楽しみです^^
(2007年7月20日掲示板にて寸評)
★?

九州地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山中 浩史
(必由館−九州東海大)
ホンダ熊本
174・74
右・右
ブルペンで投げていただけでしたが本格的なサブマリンでコントロールもそこそこです。
この投手、高校3年の最後の夏にエースナンバーを着けながらケガでほとんど登板することができなかったけれどチームは甲子園まで駒を進め、初戦で姿を消したものの最後の1イニングを投げ抑えたのを
よく覚えていたので成長した姿を見れたのは良かったです。頑張って欲しいものです。
(04年6月 サブマリン最高さん情報)

エースのサブマリン投手です。
本格的なサブマリン投手を久々に生で見ました。
球速は120キロ台ですが、上手く制球され高めには威力がありました。
変化球はスライダー・シンカーを上手く低めに集めてる印象。
結構、淡々と投げてる感じで精神的な強さも感じましたね。
(06年6月 野球龍さん情報)

高校時代も確か見たような記憶がありますが、良く覚えてはいませんでした。
今回見て驚きましたね^^
1点を除いてアマでは完璧だと思います^^
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、沈み込んで投げ込んでくる正統派のサブマリン投法。
この投手の特筆すべき点は、開きが殆ど無いです(素晴らしすぎ!)^^
また、右腕が殆ど投球中に体に隠れて見えない点。
球種的には、120キロ台(MAX126キロ)のストレートと、100キロ台のスライダーと、90キロ台のカーブ。
2回しか見れなかったので、シンカーがあるのかどうかは不明。
ストレートは浮きあがってくるボールも投げれますし、当然フォームが良いので、コントロールも纏まっている。
上記に書いた一点の欠点とは、腕の振りが鋭くないこと・・・(現状、東北学院大に結構点数を取られたらしいのですが、これが全て)
これによって、スピード・キレ・ノビともにかなりロスしています。
腕の振りの鋭さが出たときが旬では?
見事な正統派サブマリンですから、管理人が指摘したポイントさえ修正すれば、来年には渡辺俊介2世として騒がれるでしょう^^
(2006/06/16掲示板にて寸評)

九州地区大会では先発投手が打ち込まれて5回から登板。
試合に敗れはしたものの、ノーワインドアップでアンダーから投げ込まれる球は、打者の手元で浮き上がり、相手打線を沈黙させた。
(07年5月 野球大好きさん情報)
杉尾 勇士
(延岡学園−日本文理大)
JR九州
170・72
右・右
日本文に147のストレートを投げる投手がいました。名前は覚えていませんが、最後に登板した右の本格派。
(05年5月 沖縄スカウトさん情報)

ところで、日本文理大の147キロ投手 杉尾(2年・延岡学園)は登板しませんでした。
(05年7月 モックンさん情報)

最速・150`の記録、普通は143〜147`、本気なら、150`もある。佐々木ように守護神。
(06年5月 すきさん情報)
小畠 隆志
(西日本大付−日本文理大)
熊本ゴールデンラークス
180・76
左・左
良い球とカープ、スライダー、魅力があり。
(06年5月 すきさん情報)
翁長 隼人
(宜野座−名桜大)
170・72
右・左
見た評価は、多彩な変化球に持ち、138`程度のストレート、スライダーが多い。
(06年5月 すきさん情報)
藤本 広太
(九州学院−別府大)
180・78
右・右
通算12勝4敗、シュート、フォーク、スライダーも技術に持ち。即戦力の期待エースです。
(06年5月 すきさん情報)
藤原 良平
(鳥取城北−第一工業大)
西武
180・85
右・右
変化球を織り交ぜた、140`の重い速球と落差フォーク、カーブ、シンカーなどのくせ球が武器。
鹿児島大学リーグ・最優秀投手と最優秀防衛率も受賞していた。通算・7勝2敗。
(06年5月すきさん情報)

第一工業大のエース。球が重く、MAXは150`を越える。
しかし、コントロールに難があるため常にセットポジションからの投球。
スライダーに切れがある。
(07年4月 野球大好きさん情報)
児玉 明拓
(宮崎南−宮崎大)
チームそのまんま宮崎
?・?
右・?
かなり無名に近い投手だが昨秋の九州地区トーナメントでチームをベスト8に導いたチームのエース。1年春から投げ、昨年の春の宮崎県大学野球リーグ戦ではMVPを獲得した。詳細はわからないが活躍しそうな予感がある投手。かなり期待大。
(07年3月 大学のサイトさん情報)
橋本 貢聡
(佐世保工−西日本工業大)
日産自動車九州
175・73
右・右
140qの速球とスライダーが武器の投手。スタミナがあり尻上がりに調子を上げてくるなど相手にとっては厄介な投手。小島と並びチームのエース。
(07年6月 大学のサイトさん情報)

HOME