大学生投手2006年度

北海道学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
齋藤 圭太
(遠軽・東農大生産学部)
三菱ふそう川崎
184・81
右・右
MAX?
北北海道地区出身の投手で、ここまで悪癖の少ない投手は見たことがない。
是非全国の人に見て欲しい。
自身は三振を取るタイプではないと高校時代に言っていたが、その考え方から脱皮した時、自然に自由枠でのプロ入りが約束されるだろう。


高校時代以来、久々に見ました。
いきなりピンチでの登板でしたが、昔はもっとバランス型のフォームだった記憶があるのですが、セットポジションは外人投手型っぽいフォームになっていました。
ランナー無しでは、振りかぶって、ぐっと膝を引き上げて、腰ごと内に入れつつ、タメを作って投げ下ろしてくる。
テイクバックがやや小さいが、腕の振りと言うか上半身の力が凄い。
ただ、やや開きが早いのでシュート回転してしまってます。
球種は110キロ台のスライダー、120キロ台のチェンジアップ?、MAX138キロのストレート(セットで136キロ)を投げていました。
クイックもまがりなりには出来ています。
短いイニングしか投げなかったのですが、感じた部分は以下の通り。
全国大会初登板と言う部分も勿論あっただろうが、ストレートのスピードが高校時代と殆ど変っていないのは???
ちょっと成長度に疑問符が付きました。
現状、打たせて取るタイプでもなく、剛球で三振に切って捨てるタイプでもなく、非常に中途半端な投手の印象です。
残り3シーズンで、是非速球派となって欲しいですね。
高校時代から見て気になっている投手ですから、次回は是非進化した姿を見せて欲しいと思っています。
(2005/06/21掲示板にて寸評)

大学最後の勇士を見れて嬉しかった反面、成長度にはちょっと失望しました。
振りかぶって直ぐにノーワインドアップに変化し、膝を高く引き上げて、腕に膝をぶつけてから内に入れて、軽く軸足のクッションを利用して、投げ下ろしてきます。
ゆったりとしたフォームから、腕が体に隠れていて、腕を中々の振りにて振ってくるので、打者はタイミングを取りにくいと思います。
やや、左肩が上がり気味で、顎も上がり気味なのは気になるが、開かないようにとの左肩に意識は持っている。
ただ、スムーズさには欠けるのですが・・・
球種的には観戦日はMAX135`のストレートと、130弱のカットボールと、110`台のスライダー。
横の変化しか無いのが・・・
もうちょっと股関節に体重を乗せて推進できると、一変できるのですが?
素材としては中々だと思いますので、何とか次のステージで進化してほしいものです。
(2006/06/21掲示板にて寸評)
川村 光司
(御殿場西−東農大生産学部)
180・72 
左・左
ちょっと気になったので、簡単にご紹介してみたい。
ノーワインドアップから、膝を回しこむようにして引き上げて、腰ごと内に入れてタメてから、軸足のクッションを利用して、サイドよりやや上から腕を振ってくる。
腕の振りは良く、上体を捻りすぎの割には、コントロールも纏まっている。
球種的には、MAX125`のストレートと、100`台のスライダーと、110`台のシュート。
シュートは見所がありました。
次のステージでは、もう少し球速がアップし、打ちにくさも追及していくと、面白いのでは?
頑張って欲しいものです。
(2006/06/21掲示板にて寸評)
大原 幸司
(神戸弘陵−東農大生産)
179・78
右・左
ストレートの球速は140キロぐらいです。右スリークォーターからスライダーだと思いますがかなり切れがよかったです。4年生ですので今後どうするかわかりませんが、中継ぎなどで貴重な戦力になれる投手だと思います。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
内山 雄介
(相洋−旭川大)
日本ハム
183・78
右・右
MAX148キロを投げる豪腕投手です。
(05年1月 メールでの情報)

この投手アマチュア時代に1度も見れなかったのですが、『野球小僧』の動画から、どこまでこの投手の本質に迫れるかに挑戦^^
外してたら嘲笑下さい。
何分、2004年の大学選手権時のものなので、結構古いのですが、ぱっと見て、そんなに簡単に修正が出来ないフォームですので、今現在でもそんなに変わっていないのでは?と想像します。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、そこから腰を落としこんで(重心をセカンド方向に残しすぎ)、上体が3塁側に傾き、腰がサイド回転の所から、強引にオーバースローに変化する、豪腕系の投手。
気になるのは、セカンド方向に重心を残しすぎな点(体が突っ込むのを嫌がっているのでしょう)と、腰のサイド回転(腰のサイド回転は、軸足で立った際に、3塁側に上体が傾く事から起こり易いのは、今まで何百回書いてきましたので、ご理解頂けると思います。)の他には以下の通り。
右腕が、必要以上に背中側に入っているようです・・・・
これも何度も書いていますが、背中側に腕が入ると、故障の原因になるのは言うまでも無いですし、正常な腕の振りの軌道から外れてしまいますので、肘を上げるタイミングが遅れてしまっています・・・
肘をきちんと正常に上げる軌道さえ作れると、体重移動も意識せずに上手く行く事を全く理解できていないようです。
当然、踏み出した足の裏で地面を掴む事も出来ていません。
良いところ?は1点あり、開きを抑えることには、かなり意識しているようです(まあ、このフォームで開きを抑えつつあるのは、体が柔らかいから出来ると想定しますが、故障には十分注意したい!)。
まあ、150`右腕と噂されていますが、キレ・ノビは今一歩なのでしょう。
変化球は、何があるのかは不明も、多分カーブは投げれないでしょうから、スライダーとフォーク系なのかな?と想像します。
更に、腰を落としたところから、そのままの高さで推進できないので、どうしても上方に浮き上がって推進するので、コントロールも甘いはず。
結論
当然旬の時期では無いと想定します。
中々修正は難しいフォームですが、中田(中日)も大学時代の悪癖であった腰のサイド回転を、プロで修正しつつありますので、本人の努力と指導者の腕によって修正は可能でしょう^^(嫌味ですが、日ハムの投手コーチの育成力が問われますね)
修正不能であれば、サイドスローに転向も視野に入れて欲しいですが?
折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいと思っています。
(2006/11/24掲示板にて寸評)

札幌学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
野邊 公曜
(札幌第一−札幌大)
184・73
右・右
うーん、相変わらず北海道の投手らしい・・・・
何で、こんなに変なフォームの奴が多いのだろう・・・・
左手の使い方が訳分からん・・・
体の開きを抑えようとして、左腕に力を入れているものの、開きは全く抑えられていない。
又、コントロールも荒れ球・・・・
全ては、左腕が変な癖を持っていることから起因している。
更に、下半身は弱いとは見えなかったものの、バランスが悪いフォームで、フィニッシュで一塁側へ体がよろける。
このフォームでMAX139キロ(セットで135キロ)を投げるのですから、地肩が強いのでしょう。
変化球は、110キロ台のスライダーと100キロ台のカーブを投げてました。
ここから、管理人の提言。
現在のような、左腕の独特な変な癖を放置したままで投げ続けても、上は無理だし、コントロールもスピードも上がりませんよ。
左腕は、フォームのバランスを取るのに最も重要な働きをしているのです。
もし上に行きたいのなら、フォーム改造以外ないと思います。
(2004/07/07掲示板にて寸評)
??
本間 広哉
(岩内−浅井学園大)
181・76
右・右
この日No.1のコントロールで好投を見せた右腕。
細身で威圧感というものは感じませんが、安定感は抜群ですね。
ノーワインドアップで動きが速いフォームからテンポ良く投げ込んできます。
ストレートは130キロ前後ながらキレが良く、コースに決まっていました。
変化球はスライダーのようなカーブと、チェンジアップ(フォークも投げているようですが、判別つかず・・・)。これまた高さコース抜群の制球力。
これはこのまま行くぞと思ったら5回を区切りにスタミナ切れ。それまで完璧に近かった制球が乱れ始めました。
それでも何とか低めに集め、こらえていたが7回に連打をくらい降板。
今後は微妙ですが、パワーアップすれば面白い投手だと思います。
(06年6月 野球龍さん情報)

北東北大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
森内 寿春
(八戸工大一−青森大)
JR東日本東北
178・75
右・右
青森大学4年の右腕エース・森内寿春投手【181・73、右・右】
ドクターKを呼んでいる。八戸工業大学戦から17奪三振の記録、また、強敵対決する八戸大学戦、11奪三振の記録、144`マーク、フォークに持ちあり。スカウトから注目です。
(06年5月 すきさん情報)

体格的にはそんなに恵まれてはいない。ランナーなしでもノーワインドアップからの投球です。
1裏に4点取られていますが、森内なのか? 見ていないので、解りません。
見始めは「やけにコントロール悪いなぁ」という感じでした。良い球と悪い球がはっきりでした。
勝てば神宮確定で、尚かつこれ以上失点出来ないから、力んでいたのでしょうか?
ただ、7表に勝ち越してからは、ピッチングが一変。ラスト3イニングはほぼパーフェクトでした。
ストレートとカーブ主体(新聞にはシンカー気味に抜けるチェンジアップもあるとのことだが、確認出来ず)のピッチングでした。
特にストレート。目測ですが140中盤は出ていたのでは? 内外角、良く使い分けていました。低めに決まれば、殆ど手が出ずでした。
欠点は、上述したように、コントロール。生で見た限りでは、被安打より四死球で出したランナーの方が多かったのでは?
絞り切れないと言う観点から、良いのか? う〜ん、びみょうです。
(06年5月 なっちゅんさん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、止まり加減にタメてから、軸足のクッションを利用して力み無く投げ込んでくる。
変な癖も無いので、当然コントロールもまずまず纏まっている。
気になるのは、軸足で立った際で左足首を捻りすぎの部分と、力で押さえ込もうとする際に、フィニッシュでややお辞儀気味な点。
また、左腕の位置が低いが、左肩に意識はありうえは開かないものの、セットになると顕著だが、腰が開き気味となる点。
球種的には、MAX140`のストレートと、100`台のカーブと、110`台のスライダー。
但し、決め球が無いので、打たれだすと止まらないタイプです・・・・・
ピンチには吼えながらの投球となるように、気迫も伝わってきます^^
クイックもできるようです。
現状としては上では力不足なので、社会人で、決め球の習得が可能であれば面白いと思います。
2年間の進化に期待してみたい。
(2006/06/18掲示板にて寸評)
小野寺 聖人
(大船渡工−富士大)
フェズント岩手
?・?
右・?
大船渡工出身 秋季リーグ戦の成績は3勝1敗 防御率1.45です。見た目の球速は140キロ前後ぐらいでしょうか。右上手の本格派で牽制が上手でした。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

南東北野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田子 弘樹
(仙台育英−東日本国際大)
?・?
?・?
春のリーグ戦で最多勝と優秀選手賞を獲得した選手。28イニングを投げて4失点と大崩れをしない投手。東日本国際大学が優勝するには欠かせない投手の一人。
(06年9月 大学のサイトさん情報)

仙台六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岸 孝之
(名取北−東北学院大)
西武
180・69
右・右
スピードは140ちょっとくらいですが、腕のしなりは管理人さんも気に入っていただける投手だと思います。
(05年1月 メールでの情報)

良く気品漂う投手なんて管理人は書きますが、この投手は投球美人タイプですね^^
特に、肘のしなりと言うか、腕の振りは前評判通り素晴らしいと思いました^^
面白いのが、振りかぶる時には『オーラ』で光っているのに、ランナーが出ると『オーラ』が消えてしまいます。
もう少し具体的に書くと、観戦日は、相手が小迫(東北福祉大)だったのですが、パンフでは小迫183aで岸180aの表示なのですが、振りかぶるとそんなに身長差は感じないのですが、セットになると180は無いだろうと思ってしまいます。
振りかぶって、ゆったり膝を引き上げて、内に入れて、3塁側をちょっと蹴るようにして、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
管理人がいつも力説している、捻転差を意識し、タメてからの力の解放と言った部分をしっかり理解できている。
欠点は、やや右腕が背中側に入りすぎている他は細かい部分しかないのですが、やや捻りすぎと、左腕の使い方が早いことと、フィニッシュでグラブを抱え込めないケースが多く散見されること(グラブを後ろに引いたりと一定しない)。
そして、フィニッシュで1塁側に体勢を崩しがちとなる。
球種的には、常時145`前後のストレートと100キロ台のカーブとスライダーと沈む球。
ストレートのキレは中々で、カーブも中々で、スライダーは左腕の使い方の速さによって曲がるタイミングが早い。
ランナーが出ると、上記欠点が顕著となり、更に熱くなって(まあ投手と言う人種ですが^^)ストレートとスライダーのみで力で押さえ込みに入る(相手が福祉大ですから、まあ理解は出来ますが、今年の福祉の打力はかなり例年に比べて落ちるのですが)。
ただ、スライダーは観戦日には曲がるタイミングが早いので、打者には簡単に見送られていました(いつもなのかは不明)。
クイックはまずまず出来るようです。
結論
素材としては、かなり魅力的であり、即プロに進むべきだと考えます。
ただ、先発投手として育てると思うのですが、勝てる投手になるには少し時間がかかるタイプだと思います。
まだまだレベルの高い相手との真剣勝負で対戦等した経験があまり無いと思いますし、今のようにピンチで力でねじ伏せようとして却ってコントロールを乱しては、プロの1軍では通用しません。
メンタル面での制御を覚え、系列が同じ伊藤(ヤクルト)や西崎(日ハム)投手のように成長できると、かなり期待できる投手になれると思います。
末永くプロという領域で活躍してほしいものです^^
PS
雑誌には西口(西武)タイプと書かれていますが、フォームは全然違いますので!
球質は似ているかも?
ちゃんと分かりやすく書こうぜ!!!!
(2006/05/27掲示板にて寸評)

噂の快腕投手を堪能しました。素晴らしい素質を持った投手ですね。
この日の最速は151キロと調子は悪くなかったようですね。
ストレートは全体的にムラがある印象。
常時140キロ台は記録しますが、カウントを悪くして少し落とした球を痛打される場面も。
変化球はスライダーを主体に、カーブ・チェンジアップを時折混ぜてくる。
持ち球には無いですが、シュートも投げていたような・・・
管理人さんが書いてあったスライダーの欠点ですが、あまり影響はしていなかったような。
決め球として三振を結構奪ってましたし。
ただ全体的にですが、制球がイマイチでした。スライダーは浮くことも多かった。
打たれたのはストレートを横田の3ランと、9番の小倉のソロの4点だけです。
打球が結構速いので球質が少し軽いのかなと思いました。
連打を浴びた3回の場面では、横田に3ランを打たれてから明らかに熱くなってました。
そういう投手は嫌いじゃありませんが、上を目指すならコントロールも必要ですね。
(06年6月 野球龍さん情報)
★?
長谷川 貴志
(東北学院−東北学院大)
かずさマジック
180・76
右・右
大きく振りかぶって、カクカクしたフォームから投げてくるサブマリン。
ストレートは120キロ前後でスライダー・シンカーを交えて、左右の揺さぶりで勝負するタイプ。
中々、初見で捉えるのは難しそうな投手でした。
コントロールも悪くないですけど、勝ちを急いだのか9回2死からの1番山部への四球が痛かった(横田は多分、歩かせてもいいという感じでしたし)。
会心の当たりは一本も許していないだけに惜しい敗戦でした。
(06年6月 野球龍さん情報)
小迫 巧
(市立松戸−東北福祉大)
日通
183・84
右・右
この投手も初めて見ましたが、2段モーションぎみのタメを作って、サイドから投げ込んでくる。
MAX138キロで、120キロ台のスライダー。
コントロールも纏まっており、球威も感じられ、下半身は鍛えられているので、フィニッシュで体勢が崩れない。
気になったのは、ランナーがいなくてもセットで投げる点と、スライダーの投げすぎと、フィールディングがぎこちない点です。
これだけの、体があるのですから、もっと速球に拘って欲しいものです。
上手く育ったら、大変な投手になれると感じました。
期待しています。
(2004/07/04掲示板にて寸評)

去年はサイドスローだったのに、腕の位置を上げました。
素直な感想を書くと、ちょっと特徴が無い投手になったなあ?です。
ゆったりとしたフォームで、全く癖の無いスリークウォーターで、軸足で立った際に足を軽く蹴るようにして伸ばしこんで投げてきます。
球種は、MAX142キロのストレートに、120〜130キロ台のスライダーのみです。
気になったのは、セットでは軸足で立った際に上体が三塁側に傾く点。
現状を纏めると、好投手ではあるのですが、特徴を作らないとプロと言う領域では難しい。
残り3シーズンで、小迫と言えば○○といった武器を修得して欲しいものです。
そうなれば楽しみも出てくるのでは?
(2005/06/22掲示板にて寸評)

以下の寸評は昨秋のものですが、春も見て変わっていないので、そのまま記載します。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
下半身は相変わらずしっかりしています^^
癖の無いフォームは良いのですが、左腕の位置が低く、引き込みが早くなるので開きが早い点と、お尻の後ろから球の握りが見える点が・・・(サイドスローの名残でしょうね)
また、フィニッシュでグラブを抱え込めないし、途中から左腕が遊んでいる。
球種的には、MAX142`のストレートと、130`台の高速スライダーと、120`台のカーブと、120`台のチェンジアップ。
右打者にはインスラも投げていました。
スカウト達はコントロールが良いと言っていましたが、管理人にはそうは思えず。
腕の振りもまずまずで、セットでも球威は落ちないのですが、クイックはイマイチ。
素材としては昨年から面白いと思っていましたので、次のステージでどれだけ進化できるのか?によっては上も見えてくるのかも?
(2006/07/11掲示板にて寸評)
松田 大
(八王子−東北福祉)
NTT東日本
177・75
右・右
例年に比べ小粒な感じのした東北福祉ですが、流石東北福祉と言えるような好投手でした。どちらかと言うと小迫の方が注目されていたようですが、個人的には松田に興味を持ちました。球速もありましたし、どの変化球もきれがよかったです。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

千葉県大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
佐々木 広大
(盛岡工−千葉工大)
176・76 
右・右
まるで、小型サンチェス(元巨人)です。
テイクバックが小さくて、やや担ぎ投げです。
全然知らなかったのですが、中々面白い投手です。
この投手も、先発の三浦投手と同様に、背中を丸める投球フォームで、上体で投げようとしています。
又、下半身が使えずに開きが早い。
ただ、三浦よりも球は速くて重いです。
ここまでの記載内容では、何で紹介してるんだ?と思われるかもしれません。
紹介した理由は、見たことのない独特なカーブを持っているからです。
ナイヤガラカーブと管理人が勝手に命名しました。
打者の頭の高さから、地面に縦に落ちてくる独特な変化球です(ムッシーナのナックルカーブに近い)。
この変化球はメシが食えます。
後は、今の球の重さを生かしつつ、捻転差のあるフォームに改良し、背中を伸ばして胸の張りを生かすフォームに改造して、スピードに拘って欲しい投手です。
そうなった暁には、自然と上が見えてくると思います。
後2年間、努力して欲しいですね!
注目してみる価値は十分あると思います。
(2004/05/18掲示板にて寸評)
松本 望
(福岡工大城東−国際武道大)
九州三菱自動車
177・88
右・右
サイドの好投手
(04年5月 リー兄弟さん情報)

チョット…です。
力感のないフォームですし…
変化球は、曲がりそうに思いますが・・・
(06年5月 リー兄弟さん情報)

特にすごいと思ったわけではなく、大学野球のトップレベルのチームの投手にしては不思議に感じました。観戦した時はほとんどのボールが110キロ台で、アンダースローの投手なのでかわすようなピッチング内容だと思いますがそれなりにいいところがあるのでしょうが、こういうタイプの投手もいいもんですね。九州の社会人チームにいくようですね。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
福井 良輔
(横浜−国際武道大)
JFE東日本
173・78
左・左
ヤクルト・石川投手に似たタイプの様に思います。
キレのあるストレート、カーブ、スライダー、シンカーを投げていました。
球の出所は非常に見難いタイプです。
「右打者に対して」
シンカーという絶対的な武器がありますので、それを打者に意識させつつ、内外角に
キレのあるストレ
ート、内スラで攻めてきます。
「左打者に対して」
外角中心にストレート、カーブ、スライダーを投げてきます。
右打者に対してはバリエーション豊富な投球をしてきて、的が絞り難い投手ですが、左打者相手になると外角中心のやや単調な攻めになり、多少苦手の様にも思えます。
この点もヤクルト・石川投手に似ている様に思います。
想像していた以上の好投手でした。
管理人さん、是非確認お願いします。
(05年3月 匿名希望さん情報)

千葉テレビの解説者の話によるとストレートは、MAX141`との事です。
この日は本人曰く「調子が悪かった」との事で、多少高めに抜ける球も見られました。
チョット気になったのは、スライダーを投げる時に腕が下がる傾向がある所です。
(05年5月 メールでの情報)

体が高校時代とは別人のようにがっちりしました。
ただ上半身ががっちりしすぎなのが気になります(ウェートのやりすぎか?)。
ゆったりとして力みが無いフォームで、テンポ良くコントロールによって打たせて取るタイプです。
観戦日は、MAX141キロ(平均130くらい)のストレートに、カーブ、スライダー、スクリューを投げていました。
気になるのが、腕を振り切らないでコントロールしようとするケースが散見され、上体ががっちりしすぎているので、しなやかさも見られないが故に、球にキレは感じられない。
また、腹回りも太いので、腰のキレもイマイチ。
こういった打たせて取るタイプが、球にキレが無いのは、厳しい・・・・
小手先の誤魔化しのピッチングでは、上への扉は開かないです。
良いものは持っていますので、キレを追求し、腕をきちんと振り切ることを念頭において、努力して欲しいものです。
(2005/07/03掲示板にて寸評)

相変わらずごろんとした体型で、インステップして投げてきます。
ノーワインドアップから膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んできます。
スピードは増したし(MAX135くらい)、90`台くらいの大きなカーブと、スライダーと、シュートを確認。
ストレートと変化球で腕の振りが変わってしまうのは?
但し、この投手、スリークウォーターで投げたりサイドから投げたりするので、球種は2倍となっている。
スピードも増したし、短いイニング向きの本格派でもとも思いますが、肉体的なキャパにも恵まれていないので、今のままでもありか??
ただ、次のステージでは、インステップを矯正し、右腕の位置をもう少し上げ、腕の振りが変わらなくなると、左キラーとして面白いかも?
コントロールの精度を上げて、打ちにくさを追求して欲しいものです。
(2006/06/13掲示板にて寸評)
池田 俊介
(中央学院−中央学院大)
日本通運
177・77
右・両
高校時代、同校を夏の県予選準優勝に導いた投手で、高校時は、MAX141`の速球、キレの良いカーブ、スライダーを投げていました。
(04年5月 リー兄弟さん情報)

威圧感や躍動感はないフォームで、淡々と投球するのが信条?
フォームを紹介すると、振りかぶって、打者に背番号を見せるくらい腰を捻ってタメを作っている。
そこから、テイクバックが小さくて、腕の振りが変わらないで、ストレートとスライダーを投げ分ける(カットボールもあるかも?)。
やや、グラブの位置が低いことを除くと、基本的に投げ方は悪くないので、コントロールも纏まっている。
更に、左打者のインコースを攻めれる点は中々です。
ただ、基本的に真っ直ぐとスライダーしかないので、中盤から終盤にかけては、必要以上にコントロールを意識して却ってストライクが入らなくなってしまう。
もう一種類変化球を覚えないと手詰まりになりやすいと思います。
後は、もう少し軸足のクッションを利用できると、球に伸びやキレも出てくると思うが?
良い投手だとは思いますが、現状は上を考えるとちょっと物足りない。
今後の進化に期待したいですね。
(2005/01/05掲示板にて寸評)

観戦日の前までは、略無敵の投球だったらしいですが、観戦日はひどかった(序盤で9?点くらい取られて降板)・・・
ただ、全体的に昨秋と比べて進化した部分と良くない部分があるので、迷った結果寸評に至ったという経緯です。
まずは、昨年の生観戦時には分かりませんでしたが、画面で見ると、色白で涼しげな目元が印象的なイケメン投手です。
冬の間に、かなり走りこんだらしいですが、見た目は下半身は細い。
ストレートも確かに昨秋と比べて速くなったし、カーブとスライダーの変化球も進化したが球が軽い。
フォームは、振りかぶって、左膝を内に入れて、軸足のクッションも利用し、3塁側を蹴るようにしてタメを作ろうとしているが、実際はタメが無くて開きも早い。
そして、グラブの使い方も小さい。
開きが早いことから、どうしてもフィニッシュで1塁側に体が流れやすい。
と言うのが、観戦日の内容でしたが、その後3連投して勝ち点を取ったとの事。
調子が悪かったにせよ、フォーム的に開きが早くて、左腕の使い方が小さいのは、普段と変わらないだろうと推測される。
残りのシーズンでは、左腕を大きく使って開かないフォームに近づける事が、上への扉が開くか開かないかの境目だと思います。
良い投手だと思いますので、期待したいですね。
(2005/05/30掲示板にて寸評)

復活しました!
フォーム的にはグラブの使い方は、やや良くなった様に思います。
しかし開きが早く1塁側に体が流れるのは変わらずです…
球種も変わらずです…
何となくですが、しばらく抑えで使っても面白いかな?と思います。
(06年5月 リー兄弟さん情報)

ご存知、昨年の大学選手権ではチームをベスト4に導いた男。
その際の無理が祟って、その後は治療に専念し、やっと観戦日に1年ぶりで復活登板を遂げる。
ぱっと見、下半身を鍛えたんだろうねえ^^
昨年とは別人のようでした^^
ただ、フォームは・・・
膝を内に引き上げて、上体もやや捻り、パワーを捻出しようとしているのだろうが、開きは非常に早い(特にセット)。
グラブの使い方が早いのと、膝を引き上げたところからチャチャッと早くなり、そこから腰を落としこんでしまうので、下半身が開かずにはいられなくなる。
タメも出来ていない・・・
下半身がしっかりしたので、シュート回転はしていないが。
観戦日には、135超のストレートと、縦・横のスライダーを投げていましたが、横スラの曲がるタイミングが腰の開きから早い。
故障から復活を遂げた本人の努力には心より拍手を送りたいが、腰の落としこみを緩和して開きを我慢できるようにしないとまた故障の可能性は否定できない。
ただ、こう言った一度地獄を見て這い上がってきた男は、個人的に応援したい!
夏の間の更なる努力に期待してみたい!
(2006/06/15掲示板にて寸評)
渡辺 直喜
(帝京−中学大)
176・75
右・右
ノーワインドアップから球威のあるストレートを投げます。
テイクバックは小さく球の出所が見づらいタイプだと思います。
ただストレートの割合は多く、投球が単調な気がしました。
変化球はカーブ、スライダー、フォークを投げていたと思います。
(05年9月 リー兄弟さん情報)

フォームのバランス、ストレートと変化球のキレ、コンビネーションも素晴らしく序盤は素晴らしい投球でした。
しかし中盤に崩れると立て直す事が出来ず、途中降板となりました・・・
良い投手だと思いますので、奮起に期待したいです。
(06年4月 リー兄弟さん情報)

今まで全く聞いた事が無かったです。
ノーワインドアップから膝を高めに引き上げて、内に入れて、セカンド方向を蹴るようにして、軸足のクッションを大きめに利用して投げ込んでくる。
気になるのは左腕を直ぐにホーム方向に向けるが、肩には意識があるので上は開いていないが、腰の開きは早い。
体はがっちり系なのですが、柔らかさもあるようです。
球種的には140`前後のストレートと、カーブとチェンジアップとスライダー。
どのボールも中々なのですが、絶対的なものではないです。
もっと腕を振れるようになると、全てのボールが進化すると思うのですが?
コントロールも悪くはないのですが、かなり甘いボールも散見されます。
更にスタミナに課題があるとかで、観戦日も7回に突如乱れてしまいましたね・・・
即プロは無いですが、素材としては面白いと思います。
次のステージでどこまで進化できるのか期待したい。
(2006/06/14掲示板にて寸評)
平林 竜也
(日本航空−東京情報大)
TDK千曲川
170・70
右・右
サイドからMAX144`のキレのあるストレート、カーブ、スライダー、シンカーを投げます。
しっかり下半身を使えており、下半身の柔軟性、バネの良さも感じます。
自慢のストレートを中心に内外角低めにコントロールするスタイルですが、時々シュート回転したり、逆球があるのが気になりました。
(05年5月 メールでの情報)

高校時代は、確か見た記憶はあるのですが、覚えていませんでした・・・
ダイナミックなサイドスローから、中々のキレのあるボールを投げてきます。
MAX140弱のストレート、シュート、シンカー、スライダーの全ての球種のキレは素晴らしい。
下半身のバネが光ります。
振りかぶって、ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際に膝を内側に入れて開かないようにはしているも、開きが早いのでストレートがシュート回転してしまう事が散見され、更にスライダーの曲がるタイミングが速くなってしまう。
又、ランナーがいる時に、テイクバックが大きな投手なので、クイックが苦手か?
中々の素材ではありますが、開くのと、クイックの弱さを改善できると、自然に上が見えてくるでしょう。
面白いと思います。
(2005/07/04掲示板にて寸評)

注目の平林投手ですがほとんどヒットを打たれず余裕の完封。130キロ後半のストレートを見せ球に変化球中心の配球でした。春まではストレートが多く打ち込まれることが多かったのですが成長の後がみられました。
(05年10月 サルさん情報)

以前と比べると下半身があまり使えず、躍動感もそれほど感じなくなりました…
その影響からか球が低めに集まっている時は良いですが、チョット高めに浮くと簡単に長打を浴びます…
足を痛めているのか?省エネ投法で小手先で抑えようとしているのか?
心配です…
(06年4月 リー兄弟さん情報)

点差が開きましたので、7回で降板。
今日は、1安打ピッチングとほぼ言う事無しです。
下半身がシッカリ使えていましたし、躍動感も復活していました。
(06年5月 リー兄弟さん情報)

開きは早いのは相変わらずですが、下半身がしっかりしてきましたね^^
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、サイドからテンポ良く力投してきます。
左腕の使い方が早いので、開きを我慢できずに、試合中盤までは極論すると腕だけで投げてしまうケースが散見される。
何度も書いているが、開きが早いと、打者から球が見やすくて、変化球の曲がるタイミングも早くなってしまうので、打者は簡単に見極めが出来てしまう。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、カーブと・シンカー・スライダー・シュート。
相変わらずクイックは出来ません(セットを長めにして補ってはいるものの)。
成長はしつつありますが、即プロはありえません。
次のステージで、上記欠点が修正されると、短いイニング向きの投手として需要は高いと思います。
頑張って欲しいものです。
(2006/06/10掲示板にて寸評)
西本 浩一
(埼玉工大深谷−東京情報大)
181・68
右・左
常時セットポジションから投げる右のオーバーハンドの投手です。
持ち球は、球威のあるストレート、スライダー、落ちる球(球種分からず…)を投げていました。
テイクバックは、上手く体に隠れていて出所は、見難いです。
しかし左足の上げが低いですし、常にクイックで投げているみたいに急激な体重移動を行うのでコントロールは、アバウトです。
またタメがありません…
ストレートには、かなり威力を感じますし、もっとゆったりとしたフォームにした方が良いと思います。
(06年10月 リー兄弟さん情報)
山下 貴秀
(大商大−城西国際大)
伯和ビクトリーズ
185・79
右・右
ノーワインドアップから球威のあるストレート、キレのあるカーブ、フォークも投げていたと思います。
長身から投げ下ろすストレートは魅力十分です。
ただ今回は武道大打線に打ち込まれてしまいました。
素質は非常に高いと感じます。
(05年9月 リー兄弟さん情報)
高山 竜一
(東京−城西国際大)
都幾川倶楽部野球団
175・70
右・右
常時セットポジションから上体を捻って投球します。
グラブが下から出てきますし、抱え込みも甘く、開きも早い…
しかし球威のあるストレートは、魅力的です。
(06年5月 リー兄弟さん情報)

ランナー無しでもセットから、上体を捻って、膝をすばやく引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、グラブの位置が低く、直ぐに引き込んでしまうので開きが早い点。
また、フィニッシュでお辞儀をするタイプなので、コントロールもアバウト。
球種的には、MAX140`超の剛球タイプのストレートと、縦スラと、チェンジアップと、フォークは確認。
肉体的なキャパには恵まれてはいないのですが、左腕の使い方を勉強すると、150`は超えるのでは?
無名の投手ですが、かなり心に残りました。
次のステージでの進化に期待大!
(2006/06/11掲示板にて寸評)
川原田 康太郎
(日大一−千葉商大)
172・66 
右・右
ノーワインドアップから中々キレの良いストレートを投げ込む投手です。
ただテイクバックが大きく手から上がってくるので球の出所は見易いと思います。
昔似た様な投げ方のプロ野球選手を見たような気が…
阪神などで中継ぎとして活躍した渡辺 伸彦投手か?
(06年4月 リー兄弟さん情報)
成田 圭祐
(正則学園−清和大)
JA市川
170・72
左・右
常時セットポジションから投球する左サイドの投手です。
インステップしてきますので、左打者が嫌がるタイプです。
投球の特徴は、ストレート、スライダー、シンカー?を両サイドに投げ分けるスタイルです。
この手の投手は、右打者が苦手のタイプが多いと思いますが、シンカー?がありますので、それ程苦にしません。
(06年5月 リー兄弟さん情報)

フォームはちょっと違うが、タイプ的及びずんぐりした体型は、安田(元ヤクルト)を彷彿とさせます(古くて若い人たちは分からんか・・・)。
ランナー無しでもセットから、膝をゆったり引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく、上体はアンダースローのフォームから、腕の位置はサイドスローから投げてくる。
インステップしてくるので、左打者はやっかいだと思います。
ストレートは130キロ出るか出ないかくらいも、左打者にはスライダーを軸に、右打者にはシュート(シンカーよりも早くて落ちるので)という武器を軸に投げてきます。
特に、このシュートは絶品と言うか、プロで飯を食えるボールだと思います。
球のキレで勝負するタイプも、コントロールは抜群ではなく、どうも小手先でコントロールしようとしているのが残念・・・・・
変則派の割には、球が見やすいですね。
即プロはありえませんが、この変則投法を生かして、インステップをやめて、きちんと腕を振って投げるように努力していけば、2年後面白いかも?
(2006/06/08掲示板にて寸評)

生で見るのは初めてでしたが、下半身の充実さが目立ちます。
フォームは、インステップを修正した様です。
かなり粘っこく下半身を使う様になり、右足の着地もゆったりとしており、球持ちが非常に良くなりました。
それによってストレートが速くなり切れも増しました。
秋季リーグで好投が続いているのですが、かなりレベルアップしており、活躍の理由が頷けました。
(06年10月 リー兄弟さん情報)
田中 孝次
(釜利谷−帝京平成大)
北信越BCリーグ
(富山サンダース)
174・65
右・右
帝京平成大田中投手について 出身高校は釜利谷高校身長174体重65、秋季リーグ戦の成績は4勝2敗1.63となっています。 
自分が見たのは千葉県の社会人大学対抗戦という11月に毎年行われる試合で確か短いイニングですが投げていました。この投手が投げている時、社会人の方のベンチ前でキャッチボールをしていた選手が「球はえーな」「そうだな」というような会話をしていました。球速はありました。変化球もそこそこよかったような記憶があります。成績からいってもチームのエース級の投手であるのでしょう。右上手の本格派です。
(05年12月 野球しろうとさん情報)

「2部の速球王」
確かにかなり速いです!
ノーワインドアップから上体を背番号が全て見えるぐらい捻って投げてきます。
また開きが早いですし、グラブの位置が低くく抱え込みも甘いです。
しかし腕の振りは素晴らしく、リリースもかなり力強いです。
変化球は、カーブ、スライダーを投げていました。
特にスライダーは打者の手元でキュッと曲がる印象で打者からすると厄介だと思います。
荒れ球で高めに浮く球も多いですが、開きが早い割にはシュート回転する球は少ない印象でした。
(06年4月 リー兄弟さん情報)

昨年1回今年も1度だけ確認しましたが、観戦したなかでこのリーグでは見た目の球速ということではナンバー1です。スライダーも中々よかったです。制球はいまいちの感がありましたが、4年ということは今後はどうするのでしょうか。是非続けてほしい選手です。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

関甲新学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
牧田 和久
(静清工・平成国際大)
日本通運
178・72
右・左
このピッチャーを始めて見たのは去年の秋に平成国際大の山崎を目当てに観戦に行ったときです。
ブルペンで投げているところだけしかそのときは見れませんでしたが、最近では珍しい柔軟で力強いアンダースローだな〜と思いました。わざわざ小山まで足を運んだのは彼の成長を見たかったからです。
運よくこの試合の先発でした。すでに2勝をあげているらしくどんなもんかなと期待して見ました。
下手から左右高低をうまく、ストライクゾーンを広く使ったピッチングで、特に高めの球は下からの角度があって(この表現はちょっと変ですが・・・)打者が非常に打ちずらそうにしていました。サブマリン独特の下から浮き上がって
くるような球です。時々、抜ける球もありますが全体的には安定しています。下手からのちょっとばらつきのある球はマトが絞りづらく非常に打ちづらいのではないでしょうか?セットになっての急に球威がガクンと落ちると言う事もなくけん制やクイックもなかなかうまかったです。
プロ云々ではなく個人的に追って行きたい選手です。サブマリン最高と名乗るほどアンダーハンドのピッチャーは好きですから(^^)
(04年4月 サブマリン最高さん情報)

ノーワインドアップから、左足を回しこんでタメを作りながら、サイドとアンダーの中間くらいから投げ込んでくる(純粋なアンダースローまでは行っていない)。
球に、ノビ・キレともにあり(特に低めのノビは中々)。
こういったタイプには欠かせない、右膝辺りに土が付く程の沈み込みは中々。
最近、プロでもアンダースローは殆どいないが、原因は、ランナーに走られやすいからですね(クイックができる事が、アンダースローが上に行ける1つの条件です)。
この投手も、クイックなどはどうなのか確認したかったのですが、サンプルがなく、良く分からずでした。
それと、まだ2年生ですから今後に期待ですが、浮き上がるストレートの修得と、シンカーの修得(投げていたのかもしれないが、はっきりとは確認できなかった)が必須だと思います(現状、変化球はスライダーのみか?)。
まだまだ、体も華奢ですが、見所はあるので、残り5シーズンの成長を見て行きたいと思います。
(2004/07/13掲示板にて寸評)

牧田ですが抜いたようなシンカーを収得したみたいです!今日も緩いボールを時々投げてました。
ランナーがいない時は相変わらず快適なピッチングをしていました。と、言っても今日ランナーを出したのは7回を投げて3回のヒットのランナー1人だけでしたが^^;内野ゴロが多かったです。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)

4年間追っかけてきたピッチャーですが大学生としての彼の投球は今日で見納めですかね。
この試合では球のキレ、コントロール、テンポとも一番良いときから比べるとどれもイマイチでした。
本来はキレのいいボールをポンポン投げこんで来るのですが・・・。
ピンチでのリリーフでタイムリーを打たれたり、ボークをとられたりと冷静な投球は出来ず。
それでも最後に見られて良かったです。
まだシーズンは終わっていませんがどこかで野球を続けてくらたらな〜と思います。
(06年9月 サブマリン最高さん情報)
中井 健太
(桐生商−平成国際大)
177・76
右・右
相変わらず腕を振り回すようなアーム気味の力投派サイドハンドです。
良く腕が振れていてコントロールはさて置きですが真っ直ぐに速さもあり力強さもありました。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)
斎藤 勝
(山梨学院大付・山梨学院大)
かずさマジック
173・78
左・左
オーソドックスな左腕です。フォームのバランスも比較的良く、勢いのある真っ直ぐを投げていましたがコントロールがちょっと悪いところと、投球のほとんどが真っ直ぐだったのが引っかかりました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

序盤は快調なピッチングしていましたが後半つかまりかけました。
何とか完投勝利を上げましたが、ランナーを出すとコントロールが乱れ、1回リズムが悪くなるとズルズル行く傾向があるようです。後半はボール先行で見ていて危なっかしかったです。
フォームについてですが、軸足でたった時に左肩が下がり気味です。
右手を使う意識もなくブランとしています。小僧では大きく紹介されてましたがあれほどはすごくない印象があります。
(06年4月 サブマリン最高さん情報)

何度観てもあまり印象は変らないですが・・・。
春よりはコントロールが多少良くなったかなぁ・・・?
ある程度打たれるもののあと1本を許さないピッチング。
真っ直ぐも最速135`くらいで140後半は出ないでしょう・・・。
(06年10月 サブマリン最高さん情報)

今秋初めて見れました。
野球小僧で賞賛されていましたが、感想は『うーん???』でした。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、結構内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
球はまずまず見づらくするように意識したフォームです。
気になるのが、グラブの位置が低く、引き込みが早いので、開きが早い点。
踏み出した足での地面の掴み方が甘い点。
フィニッシュでグラブを抱え込めない点。
枝葉では、クイックはまずまずで、牽制もまずまずでした。
球種的には、135`弱くらいのストレートと、カーブとスライダーは確認。
変化球のキレはまずまずも、147`とか噂されていたスピードは10`程さば読んでいますね・・・
上記フォーム的な欠点から、コントロールもアバウトですし、現状は中途半端ですね・・・・
まあ次のステージでは、コントロールの精度を磨いて、球の出し入れで勝負する投手が理想では?
頑張って欲しいものです。
(2006/11/21掲示板にて寸評)
山下 祐介
(東洋大姫路−上武大)
178・79
右・右
高校の先輩で現・日本生命の山脇に似のフォームで大学の先輩である現・JR東日本東北の川崎と同じように力投派なサイドハンドです。なかなか体の方はしっかりしています。
足を上げてから投げに行くまでの時間が短く動きがせわしない感じがしました。
(山脇もそんな感じだったと記憶しています。)もう少しゆったり投げられればいいなと思います。
真っ直ぐで押していましたがそんなに速いわけでもなかったし、コントロールも安定してストライクを取っていましたがそんなに良いってわけでもないです。
(05年4月 サブマリン最高さん情報)
福井 和成
(京都学園−上武大)
NTT東日本
175・69
右・右
ブルペンで、昨年の菊地(現日ハム)のフォームを模倣している背番号12の投手は気になった。
(05年4月 管理人談)

ストレートは150Kくらい出るそうで、日曜日に6〜9回まで投げました。ヒットは1本くらいしか打たれなかったようです。
でも変化球はあまり良くないらしいです。
(05年4月 ダイままさん情報)
越川 昌和
(多古−上武大)
サウザンリーフ市原
181・72
右・右
投手の方に目を移しまして、越川(新4年・右投・多古高)は去年の秋も見ましたが大型の右腕で肘が柔らかくゆったり投げてくるピッチャーですが、気持ちの面で弱さがあるのかなと思います。快調なピッチングをしていても急に制球を乱すときがあります。2イニングしか投げなかったのでもう少し見てみたいなと思いました。18番をつけているあたりは期待されてるのでは・・・。
(06年2月 サブマリン最高さん情報)
吉村 健二
(羽黒−白鴎大)
ヤマハ
175・80
右・右
この選手は、甲子園で見ていないので、今回初めて見ました。
見た感じは、フォームは違いますが荻野(神奈川大)タイプです。
ノーワインドアップから、キレとコントロールで勝負する投手です。
結構膝を引き上げて、そこからブランとさせてタメを作り、左肩が開かないように意識している。
牽制も上手くて、足腰もしっかりしていると思います。
ただ、ランナーが出るとタメが不足がちとなり、球質が軽いので当てられると飛びます。
変化球はスライダーとフォーク?を投げているようでした。
中々好投手なのですが、今後の進化にもよりますが、現状は即プロのオーラは無いですね。
スライダーは中々良いですから、もう一種類絶対的な変化球の修得と、ストレートの球速がもうすこしアップできれば、扉が開くかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2005/05/10掲示板にて寸評)

羽黒高校時代から名前聞いたことのある選手でした。今日は調子が良いのか初回から142キロを記録し手元で伸びのある速球を投げてました。3回くらいまで高めのストレートはバックネット方向へのファールにしかなりませんでした。僕が感じたフォームの印象ですが、マサカリ投法を小さくした感じかなと思いました。変化球は1塁の白鴎大応援席(生徒ではないです)でみたので定かではないです。吉村投手のことではないですが、1塁側応援席に野球解説者の栗山英樹氏がいました。白鴎大で教えてるのでしょうか?
(05年6月 キャッチボールさん情報)

今日は最後まで細かいコントロールが定まらなかったです。ピリっとしない投球でした。
それでも悪いときは悪いときなりに押さえるあたりはさすがです。
去年より軸足が折れる?(体重を落としてから前に行く投げ方)になったような気がしましたが気のせいかもしれません^^;
(06年4月 サブマリン最高さん情報)

東京新大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
川村 明
(東海大管生−流通経済大)
175・71
右・左
巨人の会田を少し硬くしたようなフォームのピッチャーです。
足を外からぐるりと回し上げ、体沈めてサイドとアンダーの中間くらいから投げ込んできます。
スピード的には130`位で抜けるボールも目立ちました。
(06年5月 サブマリン最高さん情報)
桐原 豊
(大和東−杏林大)
174・71
左・左
杏林大3年の桐原君は軟投派でおもしろいと思います。左でサイドというかスリークォーターぎみから投げ球速は130キロ中盤ですがあまりいないタイプですので注目していいです。
(05年12月 野球しろうとさん情報)

あまりこの選手のことを書いてくださる方はいないですが、個人的には非常にかっています。1年生の頃からリーグ戦では投げていますし、昨年の秋季リーグ戦では防御率1.67でまずまずの成績を上げています。チームの成績から通算の勝ち星などはあまり伸びてないようですし、選手層の厚いチームではない事情もあり比較的登板回数が多いということもあるでしょう。しかしボールそのものは見ごたえがあります。年々ストレートの威力もましてますし、きれ味はよいです。けっして本格派の豪腕投手ではありませんが、サイドから昨年大田スタジアムで見た時は135,6キロのストレートでした。今年見た時は昨年以上に球威がありました。相手の共栄大学のバッターが降り遅れてましたし、押されていました。変化球もどれも切れがいいです。制球は絶妙というほどではありませんが緩急をつけてほぼ完璧に抑えていました。新日本石油に左サイドで廣瀬という好投手がいますが、なんとなくダブります。チーム構成上変則投法の投手というのは重宝されるでしょうし、是非卒業後も社会人などで続けてほしいです。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

以前にもここの掲示板で書いたことがありますが、このリーグで一番気になる投手です。
杏林大学はこのリーグでは以前は1部と2部をいったりきたりするようなチームでしたが、今シーズンは桐原の活躍などもあり上位に進出しました。秋のリーグ戦は創価・流通についで3位で桐原自身も何試合か完封しているようです。
春のリーグ戦で1試合だけしか確認していませんが、昨年より球威も出ていましたし、相手の打者を圧倒していました。左サイドというかスリークォーターぎみから140キロぐらいのストレートを投げます。この手のタイプでは球速はあるほうです。スライダーなどの切れもかなりのもので、社会人あたりに入っても短いイニングの中継ぎなどで充分通用するのではないでしょうか。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
小林 敦
(相模田名−杏林大)
178・70
右・右
球速的には120`半ばくらいだと思いますがゆったりとしたサイドハンドの投手です。秋は2勝上げています。
(06年1月 サブマリン最高さん情報)
若尾 直樹
(市川−高千穂大)
177・65
右・右
球速はさほどないですが体の柔らかさを感じるフォームからキレのあるボールを投げていました。
肩周りの筋肉が柔らかいのかテイクバックで肘が内側に入りすぎる点は気になりましたがコントロールが良く安定していました。秋は4勝を上げています。
(06年1月 サブマリン最高さん情報)
森山 顕仁
(東京農工大)
169・59
右・?
新大学リーグのサイトで好投手と紹介されていたので確認したかった投手でした。
農工大の試合は1試合しか見ていませんが運良く途中から出てきてくれました。
右上手の投手で多少腕の振りはアーム式ですが、テンポよく投げこんでいました。
球速帯は目測で130キロ中盤から後半でこのレベルの大学では目立つ存在でした。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
新井
(創価大)
?・?
右・右
新井は高校時代から見ていました。長身から角度のあるストレートが武器ですが、思っていたよりのびてない印象を持ちました。
(06年12月 野球しろうとさん情報)

東京六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
宮本  賢
(関西・早大)
日ハム
173・73
左・左
大学入学時は打者に転向するということで少しもったいないなぁと思っていたのですが、投手に再挑戦したと言うことでいつかみたいと思っていたのですが、思ったより早く見られたのでうれしかたです。今日の投球内容はとても素晴らしく、今、プロ入りしても中継ぎで活躍できそうなボールを放っていました。まだ1年生なのでどれだけ伸びるか本当に楽しみです!
(03年11月 8395さん情報)

この選手、掲示板でも記載したとおり、前から買っていませんでした。
理由は、大学に入ってから、肉体的なキャパ不足を補うために?かなりウエートトレをやりすぎたように感じていました。
筋肉が硬くなって、しなやかさが全く無い、ロボットが投げているかのフォームでしたので・・・・・
ところが今回の早慶戦を見て、調子が悪かったのが幸いしたのか?それとも秋から変えたのかどうかは分からないが、少しだけ柔らかさを感じさせるフォームになっていた。
それでは、フォーム分析を。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、大きめに軸足のクッションを利用して(やや上体が1塁側に傾くのは?)、真っ向投げ込んできます。
観戦日はやや開きが早かったが、今までは気になったことが無いので、不調だったからでしょう。
まあこれはグラブを下から上に使うのも原因ですが。
気になったのは、リリースポイントが一定していない(球の出所が見やすい)のと、肘が上がりきる前に投げ込んでしまう点。
更に、相性の悪い相手には、意識しすぎてコントロールが乱れる点。
また、肘が上がりきる前に投げる事もあり、且つグラブの抱え込みも甘い点から、微妙なコントロールまでは無い。
球種的には、MAX140`超(確か調子が良い時には145`を超える)のストレートと、120`台のスライダーと、110`台のカーブ。
緩急と言う点では、もっとカーブを抜きたいですね。
牽制はまずまず上手ですし、スタミナ・精神力(投手としてのプライド)も中々です^^
結論
プロに行っても絶対までは言えませんが、そこそこ活躍できると思います。
具体的には1年目は少し苦戦するかもしれませんが、2年目以降は10勝前後をコンスタントに上げれるでしょう^^
下に、『おまけ』を書きますが、即戦力の投手としての実力はぎりぎり合格点だと思います。
末永く頑張って欲しいですね^^
★おまけ★
即戦力の投手の定義とは、何ぞや??
(1)調子が悪い時にでも、我慢して試合を作れる事(プロに入ってからでは遅い(即戦力としてはの意味)ので、修羅場を何度もくぐっている事が条件。1試合良くてもアマの同じ土俵の中で、次の試合に5点も取られるようでは即戦力にはならない)。
(2)ウイニングショットを持っていることと、ある程度のコントロール(緩急を使えて、出し入れもある程度できて、勝負球が甘くならないこと)を持っている事。
(3)開かないとの意識を持って、球の出所をある程度見づらく出来ている事。
上記のある程度がアマ時代に出来ていないと、プロでは即戦力にはならないと思います。
(2006/11/04掲示板にて寸評)
大谷 智久
(報徳学園・早大)
トヨタ
175・81
右・右
2年生ながら落ち着いたマウンドさばきはたいしたもの。高校時代はMAX147`の速球派と紹介されていることが多かったのですが、本来は投球術で勝負するタイプ、この調子で長所を磨いていって欲しいですね。
(04年7月 BPファンさん情報)

大学に入ってからは、初めて見ました。
今シーズンの不調の原因は、背中を痛めて庇っている内にフォームを崩したとのこと。
ノーワインドアップから、癖の無いフォームから投げ込んできます。
ただ、腰の開きが早くて、シュート回転してしまいますし、投手は下半身で投げると言う基本を忘れてしまっている・・・・
投球フォームで、現状下半身への意識が希薄だと思います。
高校時代からですが、肉体的なキャパにも恵まれていないですし、フォームが素直なので打者には全く恐怖感は与えないですし、開くので球は見やすいです。
観戦日は、ストレートがMAX141で、スライダーが130キロ台で、カーブが120キロ台でした。
この投手は、もう一度下半身強化を徹底すべき。
更にフォーム的に、もっと球を見づらくする工夫が必要で、カーブを100キロ台にしたい。
残り3シーズンで、これが出来ると楽しみも出るのでは^^
(2005/06/07掲示板にて寸評)

早いもので、センバツ優勝投手も4年生となりましたが、成長度は?
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを利用して、足を3塁側に伸ばしてから投げ込んでくる。
気になるのが、軸足で立った際にそり気味になることが散見される部分(左足首をセカンド方向に向けるのも要因か?)と、左腕の引き込みが早いので開く部分。
球種的には、140ちょっとくらいのストレートと、大きなカーブと、ツーシームと、チェンジアップと、スライダーと、フォーク。
カーブは素晴らしいです。
なので当然カーブを軸とした配球(4割くらい)で、気になるのはチェンジアップの弊害だと思うが、ストレートを押し出すような感じで投げている点。
どの球種もまずまずなのですが、開きが早いので、球が見やすく、中々空振りが取れません。
昔から開きが早くて、あっという間に4年が経ったのですが、未だに修正できないのはどうなんだろう?と疑問ですね。
現状では即プロはないのでは?と思います。
(2006/07/14掲示板にて寸評)
井上 敦之
(尽誠学園−早大)
セガサミー
178・82
右・右
オーソドックスタイプの右腕です。
130キロ後半の直球とスライダーを低めに集める投球が身上の投手で大崩れはしません。大谷・宮本の2枚看板が不調ならば先発での起用があると思います。
(06年4月 野球龍さん情報)
山本 一徳
(安来−早大)
日ハム
183・90 
左・左
今年は見れなかったので、昨秋の模様を。
ごつい体から、背中を丸めて、ノーワインドアップから、体全体を内に入れて、軸足で立った際にグラブの位置を下げて、軸足のクッションを利用して、腕をぶん回してくる。
かなり変則なフォームで、本来はサイドスロー気味のフォームなのだが、スリークウォーターから投げてきます。
一番気になるのが、フィニッシュでお辞儀をし、踏み出した足がかなり突っ張る点。
更に、クイックが出来ないので、左腕にも関わらず走られ放題。
打者には恐怖感を与えるフォームも、コントロールは良くなるはずもなし。
球種的には、地肩の異常な強さが光るMAX142`のストレートと、110`台のスライダーと、130`弱のシンカー?
フォーム改造は出来ないタイプだと想定されるので、将来的にも球威で押しまくるしかないと思います。
どこまで成長したのか秋に確認したいものです。
(2006/07/14掲示板にて寸評)

明治神宮で見れましたが、最終感想は以下の通り。
フォームは前よりは、少しは改善されたか?
ノーワインドアップに入る時に、右足を大きくサード方向に引いてから、一塁側に上体を倒してから始動し、膝を腰の辺りに引き上げてから、頭の辺りでグラブからボールを出して、腰ごと内に入れていき、そこでグラブを下ろしてボールを再びグラブに入れて、右足を軸足に絡めるようにして腰を落としこんで、上体が1塁側に傾いて、ミニトルネードからスリークウォーターより真っ向投げ込んでくる。
グラブの位置が低くて遊んでしまっている(右腰の辺りに添えている)し、フィニッシュで膝が突っ張って、ご丁寧にお辞儀するのは相変わらずで、当然グラブは抱え込めない。
うーん、何でこんなフォームにしなければならないのか相変わらず意味不明。
腰の開きは抑えようと意識はありますし、肩にも意識はあるのですが、当然まどろっこしいフォームなので、肘を上げるタイミングが遅れて、開いてしまうも、肘は何とか上がっているようです。
観戦日は、MAX141`重いストレートのみ確認。
当然コントロ−ルは滅茶苦茶。
ロボットのようなカクカクしたフォームで、クイックなどは全く無頓着。
結論
全く旬では無いですし、このフォームを全面リニューアルしない限り、ストライクが入らないか、入っても真ん中で打たれまくる姿が容易に想像できる。
そこで、指名した理由を考えてみましたが、きっと豪腕サイドスローに転向させるのを織り込み済みの指名なのでは?
変なフォームは、サイドにすると全て相殺される確率が高いので。
折角指名されたのですから、何とか頑張っては欲しいですし、日ハムのコーチの手腕に注目してみたい。
(2007/01/07掲示板にて寸評)
鶴岡 慶治
(多々良学園・法大)
JFE西日本
177・75
右・右
この日は4番手で登板。MAX141km/hのストレートも魅力だが、注目はその大きな曲がりのカーブ(スライダー?)。ブルペンで投げていたときもよかったが、実際にマウンドから投げると右打者が腰を引くほどのボール。
(04年4月 ダンスに1000円さん情報)

鶴岡くんは、ちょっと打たれてしまいましたが、腕のしなりが、なかなか良かった気がします。
(04年4月 世界のテンちゃんさん情報)
錫木 貫
(法政一・法政大)
三菱三原硬式野球クラブ
183・83
右・右
最速142km/hも指に引っかかり死球連発。がたいは良い。
(04年11月 ジャックヒギンズさん情報)
平塚 隆一
(秋田経法大付−法政大)
野球断念
181・80
右・右
「法政大の上原(巨人)?」
巨人・上原投手に非常によく似た投球フォームの投手です。
角度のある重そうなストレート、カーブ、スライダー、フォークを投げていました。
この試合では打ち込まれていましたが、中々面白い投手だと思います。
(05年3月 匿名希望さん情報)
荒瀬 啓介
(新湊−法政大)
三菱重工名古屋
175・71
左・左
130キロ中盤の直球とキレのあるカーブを武器とする左腕です。
高校時代から有名で下級生から出番がありましたが、怪我にも泣かされてきました。
法政の投手陣の中では唯一経験のある左腕なので優勝には不可欠な存在だと思います。
(06年4月 野球龍さん情報)
小楠 晃也
(浜松西−立大)
178・85
右・右
特に図抜けた選手というわけではないですが、何か気になったのでご紹介を。最速139km/hのストレートに速いスライダー、それに真上から投げ下ろすドロップと個々の球に特徴があります。クイックも速く、タイミングを外すのにも有効そうです。
(04年11月 ジャックヒギンズさん情報)
池田 智英
(小山西−立大)
JR東日本東北
169・70
左・左
常時130台後半、最速141km/hの速球は体感としてかなり速いです。カーブを制球良く交え7回を無四球、自責点2。目指してほしい投手はもちろん石川。
(04年11月 ジャックヒギンズさん情報)

リリーフで登板し中々の投球を見せてくれました。
初めはカーブなどの変化球が多くてこちらも本調子でないのかと思いましたが、勝負カウントでいきなり投げたストレートが140キロ。実はこの日の最速は池田の142キロでした(見逃した球もあるかもしれませんが)。
制球はまだ定まらない感じはありましたが、ここから上げてきてくれると思います。
(06年4月 野球龍さん情報)

大学では初めて見れました。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて、タメを作り、腰を落としこんで投げてくる、オーソドックスな本格派。
右足首を結構回しこんでから内に入れすぎるのが特徴。
気になるのが、コントロールを意識してだと思うが、腕の振りが鈍いのと、それに伴って体重移動がうまく行っていない部分が散見され、フィニッシュでお辞儀をするタイプです。
球種的には、140`弱のストレートと、大きなカーブと、スライダーは確認。
高校時代よりもフォームは本格派になったようですが、ストレートは中途半端(全力で投げると高めに全て浮いてしまう)。
フォームもそんなに悪くはないし、持っているボールもそこそこなのに、簡単に打たれてしまうのは、身長の低さとスピード不足(キレ・ノビも)とコントロールの甘さが原因。
今後は、お辞儀をするのでコントロールの甘さは直らないと思うので、腰の落としこみを緩和し、足首の捻りも抑えて、スピードにもっと拘り、更にシュート系を覚えると面白い投手が誕生すると思います。
次のステージでの進化に期待。
(2006/07/11掲示板にて寸評)
本田 裕貴
(埼玉栄−立教大)
野球断念
180・75
左・左
1年次に鮮烈なデビューを飾った左腕ですが、2年以降は肩痛で登板なしでした。今季はかなり調子を上げているようで池田との左腕コンビに期待したいです。独特の投げ方をする投手でスリークウォーターからテンポよく投げ込んできます。直球はいい時は130キロ後半くらいが出てました。低めに決まるスライダーの切れもよく安定感のある投手です。
(06年4月 野球龍さん情報)
船山 隼人
(長井・明治大)
180・66
右・右
最速138km/h。たった11球の登板だったので、ぜひもう一度見たい投手。
(04年11月 ジャックヒギンズさん情報)
丹野 裕太
(仙台一−明治大)
バイタルネット
182・79
右・右
初めて見ましたが、一場の後に直ぐに先発を任されている部分からも、期待度の高さが分かる。
ノーワインドアップから、まずまず速いストレート(MAX138キロ)と、100キロ台のカーブと、120キロ台の縦と横の2種類のスライダーのキレは見所がある。
フォーム的にはそれ程問題ないように見える。
特徴は、高校時代は知らないが、下半身の途中までの使い方は、一場を模倣していると思われ、ゆったりとして好感。
ただ、勝負球が高く浮いてしまい、グラブを後ろに引くタイプの割には、スピードがまだ140キロ台ではない。
流石に、明治式のウェートトレにて、進学校出身者のひ弱さは無く、体もまだまだ完成には至っていないが作りこまれつつある。
後2年間は、スピードを上げるという意識と、更なる体つくりと、もう一種類チェンジアップ系の絶対的な変化球を覚えたい。
上手くいった場合は、当然ドラフト指名されると思います。
楽しみです。
(2005/02/17掲示板にて寸評)
清代 渉平
(日大三−明治大)
NTT東日本
180・73
左・左
下級生時代から公式戦で登板していたので、ご存知の方も多いかと思われます。
2年生で先発ローテーションの柱に抜擢されるなど、順調に成長すればドラフト上位候補になるのは間違いないと騒がれていました。
しかし、今年はいささか伸び悩んでいる印象があり、なかなか勝ち星を挙げられません。
球速的には135キロ前後で、最速は142キロと、それほど速くはありません。
むしろ、カーブ、スライダーなど多彩な変化球で打者を打ち取るタイプです。
投球センスは決して悪くないのですが、3年間の間に体が出来上がらなかったこともあり、現状では大学卒業後のプロ入りは極めて厳しい状況にあると言わざるを得ません。
それでも素材は一級品なので、社会人経由で育っていけば面白いかと思っています。
(06年5月 さすらいさん情報)

高校時代から体は少し出来てきたようですが、まだまだ華奢ですねえ・・・
振りかぶって、膝を高く引き上げて、内に入れて、腰を落としこんでから投げ込んでくるオーソドックスなフォーム。
右腕の位置も低くて、引き込みが早いので、開きが早くて球も見やすい。
昨年は故障によって棒に振ったと聞いていましたが、復活はしたものの伝わってくるものは少ない。
球種的には、130ちょっとくらいのストレートと、大きなカーブと、スライダーと、シュート。
変化球はまずまずも、どのボールも飛びぬけたものは無いですね。
本人はどうも本格派のつもりで投げているようですが、ストレートも135弱くらいで、コントロールが甘ければ打たれてしまいますね・・・
本格派を目指すなら、もっと球速をアップさせねばならないですし、打たせてとるタイプとなるのなら、腰の落としこみを少なくしてコントロールの精度を上げるしかない。
秋にどういった方向性を見せてくれるのか期待してみたい。
(2006/07/12掲示板にて寸評)
中根 慎一郎
(中京大中京−慶応大)
三菱重工名古屋
174・75
左・左
体は柔らかそうな投手ですが、高校時代からですが、フォームはどうも垢抜けない。
突っ込まないようにとの意識が強く、更に頭の位置を動かさないように意識しすぎているので(但し、頭は傾くのだが・・・)、体重移動がイマイチで見ている者に違和感を与えるのでしょう。
ただ、テイクバックが小さくて、体に隠して投げるので、打ち難さはあると思います。
ランナー無しでもセットからで、右足を踏み出すタイミングが速く腰が開くのだが腕は遅れてきます。
ストレートは130キロ台半ばですが、キレはまずまずで、110キロ台のカーブとスライダー、そしてチェンジアップを両サイドに投げ分けて打たせて取る投手です。
特に、インサイドを攻めれるのは中々です。
はっきり言ってフォームは好みでは無いのですが、このフォームは修正できないと想定され、今後は打ち難さを追求し、コントロールの精度も更に上げて、球の出し入れを更に進化させると面白いのかも??
(2005/07/09掲示板にて寸評)
幸長 浩平
(慶応義塾−慶応大)
トヨタ
175・76
左・左
各ドラフト系の雑誌でも取り上げられてますが、昨秋に現れた最速148キロの左腕です。
140キロ前半の直球とスライダーが中心の投球で制球は結構アバウトですが、奪三振率が高い投手です。
昨年は初シーズンだったせいか試合を作れる感じではなかったので先発は無理かなと思ってましたが、経験を積んだ今年は先発もあるかもしれません。
(06年4月 野球龍さん情報)

春は見れませんでしたので、昨秋の模様から。
セットでも常時140`台をたたき出す速球投手。
ノーワインドアップから、膝を素早く引き上げて、内に入れて、腰を落としこんで、真上から腕が遅れて投げ込んでくる。
足腰のバネは秀逸で、結構球が見づらく、腕の振りが抜群なので、打者はタイミングを取りにくい。
反射神経も良いですね^^
ただ、ちょっと腰がサイド回転気味で、腰をかなり落としこむので、慶応高校−慶応大の左腕投手に多く見られる見栄えが良くなく、コントロールも甘い部分が・・・
球種的には、MAX143`のストレートと、120`台のスライダーと、110`台のカーブを投げていました。
もう少し、腰の落としこみを少なく出来ると、短いイニングで面白い存在になれるのですが・・・
秋に見れたら最終寸評してみます。
(2006/07/11掲示板にて寸評)

東都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
上津原 詳
(東海大相模・青学大)
セガサミー
173・76
右・右
投手では二年生の上津原投手が一番印象に残りました。スピードは130キロ台中盤?位だと思いますが、なんと言ってもコントロールがよく丹念に両コーナーを突き、凡打の山を作ってました。
(04年4月 Y・Yさん情報)
高市 俊
(帝京−青学大)
ヤクルト
177・80
右・右
高市は変化球中心の投球。ストレートは押さえ気味で130キロ台でしたが、昨年の力任せ感が無くなりました。昨年はリリーフでの試合が多かったので、ワインドアップを見た記憶がなかったのですが、今日観て山岸に似た足の上げ方をしているなと思いましたね。
(05年5月 PBファンさん情報)

久々に見ましたが、高校時代のピッチングはそれ程印象に残っていませんでした。
今回観戦した印象は、スロースターターな投手でしょうか?
回を追うごとに、伸びが増してきました。
振りかぶって大きく膝を引き上げて、力み無く、バックスイングを大きく投げ込んでくる。
開きは結構早い投手で、シュートとスライダーの揺さぶりが信条の投手です。
球種は、ストレートはMAX140キロで、130前後のスライダーは中々で、125キロくらいの良く分からない落ちるボールと、130キロ台のシュートを投げていました。
欠点は、お尻の後ろから球が丸見えです。
牽制はまずまず上手いものの、フォームが大きいのでクイックはまだまだ。
個人的には、それほど好みの投手ではないですが、残り3シーズンあるので、どのように進化するのかは追って見たいですね。
(2005/06/02掲示板にて寸評)

選手権では決勝を録画で見ましたが、あまりにも酷くて寸評できる状態ではなかったので、亜細亜との優勝決定戦の模様から。
体がだるそうでしたね・・・・
振りかぶって、膝を回しこむように高く引き上げて、内に入れて、左腕の位置が高く、軸足のクッションを利用して、3塁側に足を伸ばしてから、タメを作って、全身に無駄な力をいれずに投げ込んでくる。
前に見たときには、打者のタイミングをずらそうとして、膝の上げ方を変えたりしていましたが、観戦日は一定していました。
打者から目を離さずに、独特な『間』を修得しているので、打者をよーく観察しながら投げる事が出来るタイプ(きっと投球中に危険を察知したら、咄嗟にボールを操作できるでしょうね^^)。
下半身もしっかりしています。
フォームによる欠点は、やや背中の後ろから握りが見えることと、左腕の位置が高い事と、捻転差が解けるのが早いこと。
クイックはまずまずも、ランナーが出ると途端に間合いが長くなる。
球種的には、140`には届かないストレートと、130中盤のカットボールと、120後半のツーシームと、125`前後の縦スラと横スラと、110`台のカーブと、130弱のチェンジアップと、120後半のシュート(左打者に多投)。
球種は上記の通り豊富なのですが、決め球が無いのと、腰が開くので球が見やすく、粘られると辛い・・・
そして、スピードが140`を超えないのは、いくら打者を観察して打たせて取るタイプとはいえ、上では厳しいのでは?
また、長年の酷使から勤続疲労的な部分も垣間見える・・・
結論
当然指名されると思いますし、管理人的にもプロ入りは条件付で賛成です。
現在は、かなり体中に疲労が蓄積されているような気がします。
何とか体をリフレッシュして、開きをもう少し我慢し、ストレートにもう一度磨きをかけれれば(これによって豊富な変化球が生きるし、もうちょっとカーブが抜けるようになれば(100`台になり))、プロでもそこそこ勝てる先発投手となれるのでは?
(2006/06/27掲示板にて寸評)
森 裕幸
(二松学舎大付−青学大)
JFE西日本
176・78
左・左
森(新4年・左投・二松学舎大付附)も久々に見ましたが体に力が入り上体が突っ込むのも変ってないですね。こちらもコントロール悪くはないですが安定しない感じです。
(06年2月 サブマリン最高さん情報)

二松学舎の頃から期待していた選手でしたが、層が厚くあまり登板機会に恵まれなかったですね。春先オープン戦で見る機会がありましたが左上手から力強いストレートをなげていましたし、充分大学野球で通用するレベルはあったと思います。高校時代はバッティングもよく打ちまくっていました。この時の二松学舎は近内、山崎、五味淵、一つ下に小杉(亜細亜大)がいてかなり大型のチームでした。夏の東東京予選の決勝では高市の帝京に負けています。春の選抜には確か出ていますね。
(06年12月 野球しろうとさん情報)
濱田 元貴
(佐賀工・亜大)
ホンダ熊本
179・69
左・左
MAX?
高校時代にはドラフト候補となる。

甲子園には縁はなかったが、大学では春から登板機会に恵まれる。
左腕本格派であり、今後注目していきたい。
中澤 雅人
(富山商・中大)
トヨタ
179・75
左・左
MAX?
高校時代、富山県史上最高の左腕と評価されるも、甲子園では実力を発揮できずに初戦敗退。
タイプ的には、元ダイエーの篠田(大垣商)を一回り小さくした感じ。
今後は、更なるスピードとボールの切れに拘って欲しい。



高校時代の、力の入った力感のあるフォームからは、かなり変わりました。
滑らかなフォームになってました。
フォームに迫力はなくなり、球威もなくなった。
管理人的には、今現在ではこれで良いと思います。
この夏から、体つくりの強化期間です。
まずは、この投手、フィニッシュで突っ立った感じになる事が多い。
そしてコントロールはアバウト。
まだまだ下半身は華奢なので、鍛えぬくしかありません(全ての欠点はここから来ている)。
投球内容は、ストレートMAX140(平均135くらい)、スライダー120キロ台、大きなカーブ100キロ台です。
後は、上記にも記載した通り、下半身強化を継続していけば、球威もキレもアップし、ドラフト指名されると思います。
左腕本格派として、大きく育って欲しい投手です。
(2004/06/10掲示板にて寸評)

おそらく今日一番の注目選手だったはずなんですが・・・。
ストレートは130キロ後半くらいで勢いはありました。
変化球はスライダーを結構投げてましたが、持ち味の大きなカーブはあまり見なかったですね。
兎にも角にもこの投手はコントロールでしょうね。
スライダーでストライクがとれず、ストレートが甘くなったところを痛打というパターンの連続でした。ストレートもコースに投げることが出来ず、結局2回途中でKO。
何かキッカケを掴んで欲しいですが。
(06年5月 野球龍さん情報)
政木   洋
(華陵・中大)
JFE西日本
182・77
右・右
MAX?
高校時代には無名校ながらドラフト候補となる。
大学では1年春から登板。


中央の政木は春はついに一度も見れなかった投手ですが、やっと観れました。ストレートは小杉と同様、140`前後でしたが、雰囲気のある投手。会田・江波戸の三年生に同級の中澤が先発を固めているため先発で見る機会は2年後でしょうが、東都期待の下級生の一人ですね。
(04年9月 PBファンさん情報)

この投手は、『下級生の中では、最も注目されている投手』でしょうか?
素材としては抜群だと思います。
無名校出身(高校時代もドラフト候補に挙がる)ですが、フォームに変な癖は全く無く、ノーワインドアップからテンポの良い投球は中々です。
まず、MAX146キロのストレート(平均140くらい)に、110キロ台のカーブに、120キロ台の小さく切れ込むスライダーに、チェンジアップも持っている。
下半身がどっしりしており、ちょっと左腕の使い方が硬いか?とは思うが、コントロールもある程度纏まっている。
そして、想像だが、全キャパの6割くらいで、まだセーブして投げている節が見られる。
末恐ろしい投手ですね。
今後どこまで伸びるのか、かなり楽しみな投手です。
是非、覚えていた方が良いと思います。
(2005/02/22掲示板にて寸評)

今回は寸評するつもりは無かったのですが、1点だけ書きたかったので、短評してみます。
まずは、スピードが昨年より10キロ前後遅くなっている(観戦日のMAXは138)。
またチェンジアップを多投していました。
見た感じ、体にキレが無く、背中を丸めすぎのような感じがし、フォームにタメが全くありません・・・・・
これを解消するには、基本に戻ってもう一度下半身強化する以外はないのでは?
また、ストレートをもう一度磨く事をお勧めしたい(チェンジアップを多投しすぎると、必ずストレートが鈍る)。
素材は抜群の大器だけに、夏の間のトレーニングに期待したい。
昨年の状態に戻れば、当然大学投手のビッグ4となると思います^^
(2005/07/18掲示板にて短評)

今日投げた中ではストレートのスピードはNo.1でした。おそらく140キロ台は出ていたと思います。
しかしそれがコントロール出来ない。特に左打者に対しては抑えた記憶がありません。
途中からはストレートのスピードを少し落としフォークかチェンジアップとのコンビネーションで打ち取るスタイルに変えてきました。
この球は制球、落差共に中々のものでした。
長身のわりに細かいプレーも下手でないので、後は全力のストレートの制球が良くなれば。
(06年5月 野球龍さん情報)
★★
井坂 亮平
(藤代−中央大)
住友金属鹿島
186・75
右・右
3番手で登板しました。
角度のあるストレートは中々の威力。アウトコースへのコントロールも良かったです。
問題は変化球でしょう。カーブを投げてましたが、勝負を出来るものでなく、追い込んでからがかなり苦労してました。
140キロ級のストレートを外に制球出来ているので、そう簡単には打たれはしませんが勝負球が欲しいですね。
(06年5月 野球龍さん情報)
糸数 敬作
(中部商・亜大)
日ハム
180・80
右・右
かなり有名な投手であり、甲子園で実際見た。
一点だけ直さなければならない点は、体重がフィニッシュで前方に乗りきらないところ。
左足が突っ張った状態を直せば、スピードも楽にアップするだろう。
怪我が多いのが気になるが、成長を楽しみにしたい。

注目投手としてリストアップされる選手ですが、もうちょっとすべてのボールに勢いがほしい所でしょうか。観戦した試合ではマックス141キロでした。140キロ中盤がコンスタントに出るくらいになると今以上に注目されドラフト候補にもなるような気がします。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

4年ぶりで見ましたが、うーん・・・
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、結構上体も捻って(背番号が見える)、コンパクトに投げるようになりました。
フォームは違いますが、上原(巨人)をイメージしているのかもしれません。
観戦日は、力みすぎて、タメが無く、肘が背中側に入りすぎていましたが・・・
球種的には、MAX144`のストレートと、130`弱のフォークと、110`台のカーブは確認。
捻りすぎて、且つ力みすぎなので、コントロールは当然アバウトです・・・
期待したほどの成長曲線は描けなかったようですが、次のステージではフォークを絶対的なものにして、ストレートも力まずに150`を超えるようになると、クローザーとして面白いかも?
(2006/07/16掲示板にて寸評)

春に見たときは、とてもドラフト候補と思えなかったのだが、明治神宮で見て、指名されたのは納得しました。
ノーワインドアップから、膝を勢い良く高く引き上げて内に入れて(足首は捻りすぎ)、上体も捻り、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用し、真っ向投げ込んでくる。
気になるのは、右腕が背中側に入りすぎ、引き上げるタイミングが遅れ、左肩には意識はあるも、開いてしまいますが、肘はきちんと上がりきる。
フィニッシュでのグラブの抱え込みも甘い。
クイックはまずまずで、牽制もまずまずなのですが、無駄な牽制が多すぎます。
春に見たときはリリーフで力みかえっていたのですが、秋には随分フォームの力みが無くなった^^
根っからの先発型なのでしょう^^
また、雨の中、調子も良くなかったにも関わらず、何とか試合を作って完投するのは大したもの^^
球種的には、MAX146`のストレートと、110〜120`台の落差の大きなカーブと、130`台のフォークと、120〜130`台のツーシーム。
極論すると、このツーシームでドラフトされたんでしょう^^(ここまでのツーシームは、現在日本では投げる投手はいないのでは?)
魔球と言っても良いレベルの代物で、特に左打者に対して、逃げながら落ちるので、かなりプロの領域でも有効なボールだと思いました。
また、初球にカーブで簡単にストライクを取れるのも先発型の証です。
ただ、右打者の外のストレートが指に引っかかりすぎる事が散見され(ピンチになると顕著)、開くことからもシュート回転しがちなのは?
纏め
昔、先発型の投手の基準を書きましたが、その基準を満たしていますし、即戦力の基準にもある程度達しています。
欠点は開くことだけですから、この部分さえ修正できると、オールスター明けくらいからかなり活躍できると思います^^
ツーシームを武器に、末永くプロと言う領域で大活躍してほしいものです^^
(2006/12/31掲示板にて寸評)
★?
四丹 健太郎
(崇徳−亜細亜大)
松下電器
189・74
右・右
4年になって初めて見た投手ですが、非常に興味を持ちました。これほどの投手がいたという点では改めて亜細亜大の層の厚さを感じます。189センチの身長から角度のあるストレートを投げ常時140キロ中盤から後半の表示をしてました。コントロールも悪くはありませんし、変化球もどれも切れがありました。ドラフト候補になってもいいぐらいの投手ではないでしょうか。興味を示すプロチームが出てくるかもしれません。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

大型の豪腕投手です。フォームはややアーム式で上体で投げてるイメージでした。
投球は140キロ前後(最速142キロ)のストレートとフォークの2種類。
角度のあるストレートは低めに決まりかなり重そうな球質。
フォークはそれなりの落差はありますが絶対的な決め球としては?の球でしたね。
制球は結構アバウトで突然乱れる場面も。
全体的にまだまだ素材型の投手の印象が強かったです。
(06年10月 野球龍さん情報)

今回初めて見れました。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて(足首捻りすぎ)、軽く足をショート方向に伸ばした後直ぐに、地面すれすれに下ろして、やや上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを軽く利用して、力み無く投げ下ろしてきます。
気になるのは、右腕を背中側に真っ直ぐ伸ばすので、引き上げるタイミングが遅れて、肘が上がりきる前に押し出すように投げてしまいます。
上記の足の下ろしから捻転差が解けるのも速く、左腕を大きく使っているものの、上記から上の開きも速くなってしまいます。
グラブの抱え込みも甘いですね。
腕の振りも抜群なわけではないのですが、角度は光ります^^
初回は緊張からか良くなかったのですが、2回以降は、ミットに突き刺さるような中々のボールも見ることができました^^
クイックはまずまずも、コントロールは甘くなり、でかい割には動きは悪くない。
球種的には、MAX145`のストレートと、110`台のカーブと、120`台の縦スラと、130`台の折れ曲がるようなフォーク。
まあ、面白い投手でした。
次のステージで、背中側に真っ直ぐ伸ばす部分を修正できると、かなり騒がれるようになるのでは?
努力に期待してみたい^^
(2007/01/03掲示板にて寸評)
永井 怜
(東京農大二−東洋大)
楽天
177・69 
右・左
全く知りませんでしたが、中々の好投手です。
MAX145(セットでも同様)で120キロ台のスライダーに110キロ台の縦のカーブ。
キレ、ノビともにまずまず。
フォームには迫力はあまり感じられず、ふりかぶって、2段モーションぎみの間を形成し、両肘に左膝をぶつけてから投げ込んでくる。
肘の使い方や、腕のしなりについては問題なし。
左手の使い方に癖のあるタイプで、もう少しフィニッシュでのグラブの抱え込みがあれば、コントロールの精度も増すでしょう。
最後に、気になったのは、捕手のリードのまずさもあるが、2−3のカウントが非常に多い(殆どが、右打者のアウトコース)。
まだ、2年生であり、肉体的キャパにも恵まれている方ではないにも関わらず、セットで145キロを投げる地肩の強さは楽しみである。
後、2年間、体力作りと、全体的に更に1ランク進化し、誰にも負けない売りの部分を作れたならば、当然ドラフト指名があると思います。
期待して見守りたいと思います。
将来のタイプ的には、まだまだ進化中なので、今回は保留です。
(2004/06/02掲示板にて寸評)

東洋大の先発永井は今壁に突き当たっているところですね。昨年の活躍で一気にくると思ったんですが、これが彼の成長のためになってくれればと…。踏み出しの歩幅が広すぎる感があり、安定を欠く原因の一つになっているのではとも思われます。いずれにしろ、今日はMAX143`を記録しているので、素材はすばらしい。壁を乗り越えて更なる成長を期待したい。
(05年4月 PBファンさん情報)

プロか社会人かぎりぎりの投手でしょうか。今期の内容は中々ですか。観戦した試合でも非常に好投していました。実績もあるのでプロでやってもらいたい気もします。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

この投手昨年より進化していますね。以前ここの書き込みでプロか社会人かぎりぎりかと書きましたが、とんでもないです。充分プロの器だと思います。
 昨年あたりは後輩の大場にはかなわないだろうと思っていましたが、今年大場がいまいちのようみたいですし、永井を東洋のエースといってもよいでしょう。内容がいいですし、ボール一つ一つもかなりのものです。見直しました。ストレートはいつでも140キロ中盤は出せますし、表示以上に威力を感じます。変化球もいいですね。昨年あたりは速球派のイメージでしたが、フォーク、カーブ、スライダーどれでもストライクが取れ、決め球にもなります。またマウンド上でも落ち着いて、風格がでてきました。自信がついたのでしょう。おそらく今季の内容がいいのでプロのスカウトの評価も上がっているのではないでしょうか。コントロールもよくなっています。ドラフト自由枠だって不思議ではないくらいよくなっています。非常に期待したい存在になってきました。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

この投手を見たのは2年ぶりです。
春は無敵の投球だったらしいですが、秋は不調との事でしたが、理由は何となく分かりました。
振りかぶって、膝を内に引き上げて、適度な捻転差を作り出し、溜めて、軸足のクッションを利用して、しなやかに投げ込んできます(投球美人タイプです)。
適度に力が入ったフォームはかなり好感です^^
欠点としては、お尻の後ろから球の握りがまる見えな点と、球のボリューム感は無いので、当たると飛ばされやすい点。
また、捕手のリードから、緩急をあまり使わないので、打ち込まれやすい。
欠点は、こんなもんなので、まあプロに入ってから何とでも矯正できるでしょう^^
球種的には、MAX144`(セットでも)のストレート(常時140`以上)と、130`弱のスライダーと、110`台の縦の大きなカーブは確認。
いずれも中々の代物ですし、カーブをもっと多めに使えば、大学では打たれないでしょう^^
グラブもフィニッシュで抱え込めるので、コントロールもまずまず纏まっている。
クイックもできるし、フィールディングもまずまず。
結論
当然プロに指名されるべき投手だと思います。
後は、上記欠点の修正と、球種を増やすこと(フォークかチェンジアップ)と、球の出し入れの精度を上げること。
肉体的なキャパには恵まれていませんが、きっと近い将来活躍できるようになると思います。
末永くプロと言う領域で頑張ってほしいですね^^
(2006/10/29掲示板にて寸評)
★?
西村 光由
(山梨学院大−専修大)
王子製紙
178・78
右・右
一部においても遜色のないです。あまり大げさなことは言えないのですが、かなり力のあるボールを投げていました。ストレートで空振りを奪う場面が目立ち、伸びがある割にドスンという球威もあり、第二では球速表示は出ないのでどのくらい出ていたかは正確にはわかりませんが、見た目140`中盤くらい出ていたと思われます。変化球はスライダーがあるみたいです。これからどれだけ伸びるか追って観たい選手ですね。
(04年9月 PBファンさん情報)

2部で一番見たかった投手がこの選手だったのですが・・・・・
ちょっとがっかりでしたね。
ノーワインドアップから、全く癖の無い本格派投手です。
軸足で立った際に、一旦止まるような感じでタメはそこそこあるのですが、開きが速くて右打者への外角のストレートを無理にコントロールしようとして、殆ど指に引っかかりすぎとなってしまう・・・・・
打者から見て、怖さも全く無く、とっても打ちやすい投手だと思います。
真っ直ぐは、平均135キロくらいで、カーブとスライダーは中々です。
配球も捕手のリードも疑問な事もあるが、左打者にはインコースも攻めれるのですが、右打者には外一辺倒なので非常に的を絞りやすい。
出身校の投手たちは、独特なスライダーを投げれるのですが、どうもこのボールに頼りすぎてストレートを磨く事をおろそかにしがちですね・・・・・
ストレートのキレと伸びをもっと進化させ、更にストレートを自由自在にある程度コントロールできるようになると、伝家の宝刀スライダーが生きてくる。
今のままでは上は狙えないと思います。
牽制やフィールディングなども上手なので、残り2年弱の間に進化してほしいですね。
(2005/05/15掲示板にて寸評)
阿部 正太郎
(新潟明訓−専修大)
177・80
右・右
スリークウォーターで、ノーワインドアップから球の出し入れで勝負する投手です。
もっとごつい投手を想像していましたが、好投手タイプです。
変化球は、スライダーとシュートに、腕の振りでばればれのカーブを稀に混ぜてきます。
変化球は中々のキレだと思いますし、大学生ではコントロールも中々です。
気になるのは、スライダーの曲がり始めるタイミングが速いタイプなので、大学生程度はくるくる三振してくれますが、その上では見極められてしまうと思います。
また、タメが不足しているフォームで、上半身の開きも速いタイプなので、球は見やすいです。
この投手もまた変化球が多すぎですね・・・・・
もっとストレートに磨きをかけるべきでは?
投球リズムも良く、残り2年弱で進化できれば、将来は中継ぎタイプとして活躍できるかもしれません。
頑張って欲しいものです。
(2005/05/15掲示板にて寸評)
清原 尚志
(桐光学園−東京農大)
湘南信用金庫(軟式)
174・73
左・左
高校時代と殆ど変らないフォームで、ストレートが少しは速くなったか?
この投手の生命線は、高校時代からですが、あの独特な落差のカーブ。
見た目では良く分からないのですが、きっとリリースポイントからミットに収まるまでの時間がタイミングを捕り難いのだと思います。
後は、高校時代の球種の記憶までは薄れてますが、シュートも投げていました。
フォーム的には、やや背中を丸めて、上下動が結構ある、垢抜けない(『よっこいしょ』みたいな感じ)フォームで、コントロールも相変わらずアバウト。
もう3年生ですから、いままで何をしてきたのか管理人的には疑問です(高校時代から進化した部分があまり見られ無い)。
もっと、球の出し入れの精度を上げて、打ち難さを追及すべきですし、ここ一番の球速はもっと上げるべきでしょうね。
これが出来なければ、社会人でもお呼びではないと思います。
まあ、少しだけ期待はしてみましょうか?
(2005/07/11掲示板にて寸評)
柄澤 祥雄
(東農大三−東農大)
JR東日本
175・75
左・左
東農大のエース左腕です。
投球フォームはスムーズで正統派な八木(日ハム)って感じでしょうか。
ストレートは140キロ前後だと思いますが、制球が今日見た中でダントツ。
内外に絶妙なコントロールで見逃し三振の山を築きました。
変化球はカーブ・スライダーにもしかしたら落ちる系のボールもあったかもしれません。変化球も上手く低めにコントロールされてましたし、今後に期待のできる投手だと思います。
(06年5月 野球龍さん情報)
相原 佳人
(長泉−國學院大)
鷺宮製作所
178・71
右・右
今シーズン好調のサイドハンドです。
130キロ台のストレートとスライダー・カーブを投げてきます。
制球もさほど悪くないですし、変化球も中々です。しかし今日は痛打を浴びていました。
理由として考えられるのはインコースのコントロールと球の質かなと思います。
東農大の打者は総じて逆方向の打撃を心がけ、それが成功していたのと、軽くミートされただけで結構打球が伸びていきました。
サイドの投手はインコースの制球が難しいと言われますが、やはりそこが今後の鍵となるでしょうね。
(06年5月 野球龍さん情報)

下級生時にもそれ程強烈な印象は無いものの、見たことがあったと思います。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、腰と上体も内に入れて、打者に背番号を少し見せるようにしてから、サイドから腕をぶん回してくる。
テイクバックが大きいこともあるが、球の握りは結構見やすい。
ただ、アマチュアでは珍しく開きはまずまず抑えられており、フィニッシュでグラブも抱え込める。
球種的には、MAX140`(常時135`以上)のストレートと、120`台のシュートと、120`台のスライダーは確認。
シンカーがあるのかどうかは不明です。
コントロールはフォームの割にはある程度纏まっており、球のキレで勝負するタイプでした。
中々の成長ぶりは確認しましたが、テイクバック大きく腕をぶん回すタイプなので、ケアには十分に注意したい。
次のステージでは、緩急の修得と球の出し入れを磨くと、結構需要は高いと思います。
頑張って欲しいものです^^
(2006/11/15掲示板にて寸評)
松下 雅治
(渋川工−立正大)
179・77
左・左
ブルペンから見ていましたが、中々の剛球左腕です。
マウンドでも、腕がきちんと振れた時のボールは、かなりの代物です。
変化球は縦のカーブとスライダーを持っているようです。
気になったのは、フィニッシュで3塁側によろける事くらいでしょうか?
短いイニングだったので、詳細には分かりません。
ただ、現状は素材型ですが、どんどん経験を積んでいくと、とってもナイスな剛球左腕が誕生するかもしれません。
楽しみです。
(2005/07/14掲示板にて寸評)
武部 邦彦
(春日部共栄−立正大)
アイランドリーグ
187・79 
右・右
高校時代見た事があったような?
大学では勿論初めて見たのですが、まあ感想などを。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、足を伸ばさないで、ちょっとぎこちなく推進していく。
軸足で立った際にそり気味なのが気になります。
良い点は、角度とボールを体で上手く隠している点。
球種的には重そうなMAX137`のストレートと、125`前後のフォーク。
次のステージで、体重移動をスムーズに出来るように修正し、そり気味なのを修正できると、結構面白いのでは?と思いました。
(2006/07/17掲示板にて寸評)
山口 幸太
(厳木−日大)
住友金属鹿島
182・78
右・右
日大先発の山口は非常にまとまっている心象を受けるオーバーハンドの投手で落ち着いて安定した投球を見せてくれました。球はそんなに速くないですが時々緩いボールを挿みながら丁寧な投球をしていました。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)
木高 智宏
(中津工−日大)
ホンダ
190・80
右・右
日大の木高は大柄な投手で体重が80`ありますが身長が190aあるので体が華奢に見えます。スラッとしたいかにも投手と言った体型です。この試合では大型投手にありがちなバランスの悪さ安定感のなさは感じられませんでした。足をスッと高く上げることができ腕を強く振れるので、真っ直ぐはかなりの速さを感じました。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)
大年 浩貴
(上郡-日大)
左・左 
178・72
ドラフト候補とはいえませんが、個人的に気になったので紹介させてもらいます。
球威のある直球とスライダー、カーブを投げ、三振を取れる。コントロールに課題ありとの自分的には思っていましたが、改善されつつあると思います。特に、左打者に対して相性がいいようです。直球は140キロ近く出るのでは?配球は、直球とスライダーがほとんどで、遅い球は少ないようです。機会があったら一度見てみてください。
(06年3月 かずさん情報)
美馬
(藤代−大正大)
?・?
右・右
大正大の美馬投手は3年生です。出身高校は二人とも藤代高校です。体格も似ていますし右上手で小気味いいピッチャーです。球速もおそらく130キロ後半から140キロぐらいですし、コントロールも変化球の切れもなかなかいいです。詳しいことはわかりませんが、おそらく兄弟ではないかと推測します。実力もほぼ互角。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
増井 浩俊
(静岡−駒沢大)
東芝
181・72 
右・右
投手らしい体型でマウンドでの立ち姿が良いです。
常にセットポジションから130`後半のキレのあるボールを投げ込んでいました。
ただ、どうも制球が定まらず、一度立ち直ったように見えたんですがまた捕まってました。
(06年4月 サブマリン最高さん情報)


今秋に初めて見た投手です。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる癖の無いフォーム。
気になるのは、フォーム的には左腕を引き込むのが早いので、開きが早いことくらいでしょうか?
腕の振りなども中々でした。
球種的には、MAX144`のストレートと、120`台のスライダーと、90〜100`台のカーブ。
開くので、球は非常に見やすく、ストレートにボリューム感は無い。
クイックは曲がりなりにも出来ますし、バント処理もまずまずでした。
全体的にまとめてみると、投手としての資質は高いと思うのですが、特徴が無いのと、人より秀でた絶対的なボールが無い。
次のステージでは、特徴を作るのと、開きを抑えることが出来ると面白いのでは?
期待してみたいですね^^
(2006/11/09掲示板にて寸評)

首都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
渡辺 裕之
(東海大相模・東海大)
セガサミー
184・82
右・右
高校時代より評判だった投手。
3年次のピッチングを見たが、肩痛の影響から全くいいところがなかった。
既に肩痛は完治しているらしいので、145キロの速球は蘇ったのだろうか?


一昨年の春先のオープン戦などではだいぶ投げていて主力投手としてかなり期待されていたはずですが公式戦ではいまいちだったのでしょうかあまり活躍してなかったのですかね。力はかなりあります。球速も140キロは軽く越えているでしょうし、他の球種もいいと思います。高校時代も確か活躍してたと記憶があります。
(06年1月 野球しろうとさん情報)
藤川 英将
(倉吉東−東海大)
セガサミー
184・81
右・右
タイプ的には渡辺、小林と同様右上手の本格派でおそらく140キロ台の中盤ぐらいは出ているでしょう。昨年は試合にも出ていたようです。今年はチーム内で似たタイプが多いので競争も激しくなるでしょう。 
(06年1月 野球しろうとさん情報)
前田 武蔵
(東海大四−東海大)
熊本ゴールデンラークス
184・82
右・右
球威では藤川や渡辺ほどではないですが変化球や制球など安定感があるのでしょうか昨年は試合に出ていたようです。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

初めて見れた投手です。
直ぐに変わってしまったので、セットしか見れなかったのは残念でした・・・
観戦日は、ノーアウト満塁での登板で、気の毒ではあった。
フォームは元ロッテの村田兆二を少し模倣しているのか?
膝を引き上げて、内に入れてグッとタメて、腰を落としてから投げ込んでくる。
ストレートは135`くらいで、変化球は120`台の縦スラのみ確認。
まあ、満塁のピンチに登場なので、コントロールに気を使って腕が振れていなかったので、キャパの半分くらいしか出せなかったとは思います。
但し、今のフォームではコントロールはきっと本来も甘いでしょうから、悪循環ですね。
次のステージでは、腕を振ってもコントロールがある程度纏まるようなフォーム(腰の落としこみを緩和させることと、捻りをもう少し抑えること)に修正できると面白いかも?
北海道出身の投手ですから、何とか期待したいですね^^
(2006/07/06掲示板にて寸評)
芹澤 成光
(東海大甲府−東海大)
172・68
左・左
高校時代から、フォームが変わったようです。
完全に、和田(ダイエー)のフォームを模倣しています。
MAX135キロの直球に、100キロ台のカーブとスライダーを投げていました。
ただ、本家にはまだまだ程遠い実力です。
後、5シーズンの間に、和田プラスいかに芹澤色を出せるかを見てみたい。
ストレートが145キロくらい出て、キレとノビもアップすれば、面白いかもしれません。
(2004/07/09掲示板にて寸評)
岩間 亮
(東邦−東海大)
東邦ガス
177・74
左・左
意外でしたが、この投手が東海大のエースとなったんですね。
てっきり大学では野手に転向かと思っていましたが?
高校時代も見ましたが、ひょろっとした投手だった印象でしたが、本当に別人のような、がっしりした下半身となりましたね。
振りかぶって、癖も無く力みも無いフォーム(球も結構見づらいフォーム)で、一塁側を蹴るようにして投げ込んできます。
球種はクロスファイアーは中々見所があるキレの良いストレートと、カーブ、スライダー、シュートを投げていました。
ただ、まだまだスピードには不満が残ります。
現状の130ちょっとくらいのスピードが140台に乗った時が旬でしょうか?
残り3シーズンの進化に期待したいものです。
(2005/06/04掲示板にて寸評)

久々に見ました。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軽く軸足のクッションを使って、1塁側を軽く蹴るようにして投げ込んできます。
まずまずバランスのよいフォームなので、コントロールもまずまず纏まっている。
よい点は、腕が体に隠れて打者から見づらい点。
球種的には、平均130`ちょっと(MAX137)のストレートと、100`台のカーブと、100〜110`台のスライダーと、110〜120`台のシュート。
この投手は、左打者の懐をシュートで攻めれるのは珍しいタイプですね(殆ど見た事がないタイプですから貴重だと思います)^^
次のステージでは、シュートと言う武器を更に磨いて、ストレートのキレ・ノビと球の出し入れを更に進化していけると、短いイニング専門としてもしかしたら上が見えるかも?
(2006/07/06掲示板にて寸評)
古澤 翔
(甲府商−城西大)
日本通運
180・75
右・左
右投。ゆっくりと足を上げ、軸足に体重がよく乗ったフォーム。真っ直ぐの球威はなかなかのもの。ブレーキが利き、変化量の大きいスライダーは空振りが取れる球。
(05年4月 Y・Yさん情報)

大学球界でこれだけフォームの良い力投派の本格派投手は、中々お目にかかれないと思います。
噂には聞いていましたが、素晴らしい投手ですね。
今回は、3年生ですのでザックリとご紹介してみます。
振りかぶって、力感たっぷりのフォームから繰り出されるストレートは速くて重い!
バッターボックスに立っていたら、ボールの迫力に圧倒されそうです。
フォームにタメもあり、胸の張りや腕の振りも素晴らしいです。
変化球は、大きな落差の中々のカーブと、スライダーはワンバウンドしがちで、鋭さという点ではまだ進化の余地は残されていますが、まずまずです。
クイックもそれなりにはできています。
略文句をつけるところはないのですが、本格派なので立ち上がりが不安定な部分だけが、今後の課題でしょうか?
後は、このまま順調に伸びてくれれば、来年の目玉投手ですね。
現在の大学3年生では、神武(九産大)と上園(武蔵大)と並んで、ビッグ3(本来はここに政木(中大)が入るのですが・・・)だと思います。
期待大です。
(2005/07/16掲示板にて寸評)

力投派ですね。確かに力感のあるピッチャーです。
ワインドアップから膝のクッションを使って、足を引き上げて上体を少し捻り、真上から投げ下ろしてくるオーバーハンドです。
この1試合しか古澤は見れなかったので何ともいえませんがこの日のピッチングを見る限り場面によって抜いているのか全体的にボールにムラがあるように感じました。
普段は130`後半くらいの真っ直ぐで特にビックリするボールではありませんが、打者をし止めに行く時の真っ直ぐは140中盤くらいで球威も素晴らしかったです。
ただ、コントロールは全体的に乱れていました。大きく外れるボールも目立ちました。
特に立ち上がりの悪さは相変わらずのようです。
確かに素晴らしいボールもありますが総合的にみるとまだプロではどうでしょう?
次のステージでもう少し安定感を増すことが出来ればすごいピッチャーになりそうです^^
(06年11月 サブマリン最高さん情報)
★★
鈴木 大輔
(安田学園−城西大)
鷺宮製作所
178・78
左・左
安田学園時代から見ていました。速球はそれほどではない印象ですが、コンビネーションで勝負する投手でチームの中では貴重な左のリリーフというような存在ですね。
(06年1月 野球しろうとさん情報)

体は硬そうですが左のオーバーハンドから球筋のしっかりした140`くらいのボールを投げ込んでいました。
安定感がありキレのあるボールをテンポ良く投げ込んできました。
マウンド上での仕草を見ていると気持ちの強そうな子で、強気に内角をズバズバ攻めていました。
(06年11月 サブマリン最高さん情報)
阿南 徹
(柏原−城西大)
日本通運
左投左打
182・73
球場に着いてすぐ交代してしまったので1イニングしかみれませんでした。
スラっとした左腕で体の関節が柔らかく、しなやかオーバーハンドです。
真っ直ぐは135キロくらいながらキレが良かったです。
しかし、力強さに欠ける印象でドラフト候補というとちょっと『?』です。
ただ、次のステージで鍛えればまだ伸びそうな素直さというか、そういうものを感じました。
(06年11月 サブマリン最高さん情報)
中村 俊一
(つくば秀英−独協大)
175・68
右・右
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
味方の守備がひどすぎる中で、黙々と投げていました。
投球練習での球はそこそこ見所があるのですが、マウンドで打者と対すると腕が振れなくなってしまいます・・・
こじんまりとした変な癖の無いフォームですが、特徴的なのがフィニッシュでの蹴りが大きい。
後は、困ったら殆どスライダー頼みとなってしまう・・・
ただ、このスライダーは球1個滑る奴で、見所のあるボールだと思います。
今後は、打者に当てても良いから、何とか腕を振ると言う意識改革をしていけば、来年は面白いかもしれません。
頑張って欲しいですね。
(2005/07/16掲示板にて寸評)
番場 彬朗
(鴻巣−独協大)
180・73
右・両
ノーワインドアップから、癖の無い力感のあるフォームから投げ下ろすストレートは重い!
軸足で立った際に、やや止まり加減でタメを作り、球に角度がありますね。
また、変化球でもストレートでも腕をしっかり振ってくるのは好感。
変化球はスライダーのキレはまずまずで、フォーク系も投げていました。
コントロールもまあまあなのですが、細かいコントロールはまだ無い。
クイックなども、それなりにはこなしていますが、フィールディングはどうか??
現在135キロくらいの球速が10キロ上がると面白いのでは?
全く知らない投手でしたが、結構管理人の心に残った投手です。
期待したいですね。
(2005/07/16掲示板にて寸評)
松井 一平
(県岐阜商・東京経済大)
180・72
右・右
本格派で制球に難があるも、今後非常に期待できます
(04年10月 ジャックヒギンズさん情報)
川崎 直人
(氷見−東京経済大)
179・73
右・右
ちょっとだけ気になったので、簡単にご紹介してみます。
ランナー無しでもセットからの投球で、一旦フォームを止まり加減としてから投げてきます。
ただ、その他は何の変哲も無いフォームで、球が見やすい・・・・・
ストレートの伸びはまずまず(135くらい)で、落ちるカーブの落差には見所があります。
残り3シーズンで、ストレートの進化と球の見易さを改善できれば、面白い投手となるかも?
(2005/07/08掲示板にて寸評)
上園 啓史
(東福岡−武蔵大)
阪神
181・80
右・右
投手上園は噂通りの逸材。
(05年4月 野球まにあさん情報)

上園投手はズバ抜けてましたね。多彩な変化球と140キロ台前半のストレートのコンビネーションが抜群でした。2部で投げているのがもったいない感じがします。
(05年4月 首都観戦さん情報)

私は東福岡高校時代の上園投手を知っています。あの頃からいいピッチングしていましたよ。チームに恵まれず甲子園出場はならなかったですが、肘の使い方など天性のものでしたね。大学でも活躍しているみたいなので、今後に期待したいです。
(05年4月 まーぼーさん情報)

噂の投手でしたし、観戦日のお目当ては勿論この投手でした。
結論から書くと、1点の修正によって、2ランクアップできると思います。
ノーワインドアップから、結構ちゃちゃっとしたフォームで、タメが無く、開きが速く、重心が高めのフォームです。
左腕に関しては、大きく伸び伸び使っており、これに関しては好感です。
球種に関しては、縦のカーブ(中々)とスライダーとMAX145くらいのストレートで勝負してきますが、角度とスピードは中々だと思います。
但し、ストレートと変化球で腕の振りが緩むのは今後の修正点。
セットでもそれほど球威が落ちずに、フィールディングと牽制も中々だと思います。
素材の良さは、大学3年生右投手ビッグ3ですが、現状NO3です。
ただ、上記欠点(タメの無さ)が修正された暁には、ノビしろというか、全能力の底知れないキャパのでかさと言う観点では、大学NO1になれる素材だと思いました。
期待して見守りたいものです。
(2005/07/08掲示板にて寸評)

この日のお目当ては彼でしたが、この試合では終始コントロールが乱れていました。勝手にバランスの良いフォームのピッチャーだと想像していましたが割とそうでもなく・・・。常にセットポジションからの投球でバランスを考えて投げていたとは思いますが、自分の投げたいところに行かず、ボール先行でカウントを悪くしストライクを取りに行ったところを痛打されていました。それでも真っ直ぐの力強さはさすが注目されているピッチャーだけありましたね。
(06年5月 サブマリン最高さん情報)

今更素人の私が書いても意味ないですが、印象だけ書きます。昨年よりいいイメージです。ボール一つ一つは素晴らしいです。ストレートは角度があり球威ありますし、フォークも中々よかったですし、ブレーキのきいたカーブもよかったです。フィールディング、フットワークもよく守備は上手いです。制球はいまいちでしたが、この辺が課題になってくるのでしょうか。高いレベルでは今の所なんともいえませんね。
(06年5月 野球しろうとさん情報)
★★
下里 拓也
(春日部共栄−武蔵大)
173・70
右・右
久々に観ました。高校のときは先輩の中里っぽいフォームでしたが、上体に捻りを加えて腕を良く後ろに引いて投げるフォームに変わってました。130`くらいのボールを投げコントロールはそんなにいいほうじゃないかもです。
(06年5月 サブマリン最高さん情報)
鮓谷 進太郎
(広島山陽−明星大)
183・71
右・右
ちょっとだけ気になったので、少しご紹介だけしておきます。
ひどい試合だったのですが、この投手が出てから試合が締まりました^^
やはり投手はコントロールか?とも少しだけ思ってしまいましたね。
細身のサイドスロー投手で、ストレートとスロースライダーと普通のスライダーを投げていましたが、キレ伸びともにまずまずです。
ただ、ストレートの球速が無い投手ですから、今後はストレートに磨きをかけ、落ちるボール系を修得できると、面白い投手となるかも?
(2005/07/07掲示板にて寸評)

神奈川大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岩崎 誠一郎
(広陵−神奈川大)
三菱重工広島
170・63
右・右
アンダーハンドと言うよりかは体勢の低いサイドハンドですね。
しっかり、両肩のラインより上から腕が出てきています。
去年のtvkの放送のときも見ましたが、体は小さいものの腕をグニャグニャ(柔らかく)
回してキレの良いボールを投げてきます。コントロールも良く安定しています。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

神大のエース。右下手から130キロ前後位の直球、カーブ、スライダーを内外に投げ分ける。
特に右打者の内角をガンガンついてくる。球威で押さえる投手ではないので、甘く入った球を痛打されていた。
(05年5月 影虎さん情報)

下級生の頃から多く登板機会を得ている投手ですね。
ノーワインドアップから足を上げ、一度キャッチャーから目線を切り、ジワリと上体を沈めて投げてくるサイドハンドです。
しっかり、両肩のラインより上から肘が出てくる点は良いところです。
キレのある130`位の真っ直ぐにスライダーとチェンジアップ(カーブ?)のような緩いボールも投げていました。
ただ、決め球に欠ける印象です。
基本的には低めに集める投球でしたが、時々急にカウントを悪くする場面もありました。
(06年5月 サブマリン最高さん情報)

大学でも何度も見てきた投手ですが、何もコメントしていなかったので最終感想を。
いつも打たれる場面ばかりだったのですが、大学通算23勝目はベストピッチでした^^
まずは、かなーりシーズン毎に?フォームを変えてきた投手です。
ノーワインドアップから、膝をゆったり引き上げて内に入れて(ここまで全く打者を見ない)、止まり加減に溜めて(ここでやっと打者を見る)、左足を下ろしてスパイクが地面すれすれに推進して行き、軸足を折って行きながら重心も低くし、インステップして右ひざが地面にべったり付くほど沈み込んで、腕はサイドよりもやや上から投げ込んでくると言う独特なフォーム。
グラブの使い方も、八木(日ハム)のように独特。
絶対に開かないようにと、この投手なりに考えて行き着いたのがこのフォームなのでしょう。
フィニッシュでのグラブの抱え込みもまずまずです。
クイックもまずまずできるのは、器用なのか?血のにじむような努力の賜物か?
フォーム以外の特徴は、兎に角粘り強いピッチングです^^
球種的には、130`に届くか届かないかくらいのストレートなのですが、低めにしか絶対に投げないと言う強い意思が伝わってきます^^
ただ、意識的に高目の釣り球を投げて三振を奪ったりも出来ます。
変化球は、打者の手元で小さく滑るのと、斜めに落ちる2種類のスライダーと、左打者の外角にシュートを結構投げてましたし、シンカーも持っています。
コントロールは精密機械ばりではありますが、突然甘くなったりもしていました。
まあ、次のステージでは、更にコントロールを磨いて、球のキレを磨いていくと、ひょっとすると上からお声が掛かるかもしれません。
期待したいものです^^
(2007年3月4日掲示板にて寸評)
佐藤 裕一
(作新学院−神奈川大)
178・73 
右・右
気が強く、神奈川大学NO1の球威を誇る投手だそうです。
また随分走りこんだようで、下半身がかなりしっかりしています。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、腰を落としてから、スリークウォーターより投げ込んでくる。
気になるのは、右腕が必要以上に背中側に入りすぎ、左肩に意識はあるので上は開きは押さえられていますが、下半身は念点差が解けるのが速いので開いてしまい、腕が遅れてくるフォームです。
右腕を背中側に入れすぎで、肘がきちんと上がりきる前に投げてしまうので、キレ・ノビともにロスしています。
ストレートはMAX140`もボリューム感は無く、変化球は縦スラと大きな縦のカーブ。
変化球は当初は甘かったのですが、徐々にキレ出してきました。
面白いものは持っているので、上記2点さえ改善できると、次のステージで花が開くかも?
(2006/07/17掲示板にて寸評)
倉谷 大祐
(平安−関東学院大)
182・78
右・右
ストレートはMAX135くらいで、見所はまずまず。
ノーワインドアップから、結構リズミカルなフォームなのだが、両腕の使い方が小さい。
また、肘の位置がやや低いので、折角の長身が生かされていない。
そして、開きが速いので、ボールがシュート回転しやすい。
変化球は、縦のカーブとスライダーを持っており、キレはまずまず。
牽制などもまずまずです。
この投手は、素材は中々面白いと思うのですが、もう少し小さく纏まる事無く、ゆったりと体全体を大きく使ったフォームとしたい。
そうなれば、2年後は結構騒がれる事になると思います。
現状のフォームは、残念です。
(2004/12/25掲示板にて短評)
多田 賢治
(我孫子−関東学院大)
七十七銀行
174・75
右・右
録画で見た時は、ふーん程度しか思わなかったのですが、実際に大学選手権の生観戦時には中々良かったですね^^
寸評仕様で見たわけではないので、簡単にご紹介すると、振りかぶって、ぐっと膝を引き上げて、ぐっと腰を落としこんでタメを作って投げてきます。
MAX139キロのストレートは見所がありました。
ただ、120キロ前後のスライダーは普通です。
ちょっと興味を惹きましたので、今後の進化に期待を持って見守りたいものです。
(2005/07/06掲示板にて寸評)
山田 健二
(厚木東−神奈川工科大)
マルユウベースボールクラブ湘南
175・74
右・右
右サイドから切れのいいボールを投げます。急速は130キロ中盤ぐらいでしょうか。変化球も切れいいですし、牽制もうまいです。
(06年5月 野球しろうとさん情報)

初めて見た選手です。
高校時代は軟投派の投手だったらしいですが、地道な努力によってスピードが増し、4年生になってエースの座を掴んだようです。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げて内に入れて、そこから大きく沈み込んで(上体も3塁側に倒しこんで)、アンダースローのフォームなのですが、腕の位置はサイドスローです。
面白い投手なのですが、2点欠点があります。
まずは、開きを我慢できないので、打者から球が見やすい。
特にサイドスロー系の投手は、開くと左打者にはかなり打ち込まれてしまいます・・・・・
クイックも出来ますし、スタミナもあるし、今まで故障したことが1度も無いらしいです。
球種的には、MAX135`くらいの中々威力のあるストレートと、スライダー・シンカー・チェンジアップ・シュート。
低めのストレートは微妙に沈んだりする癖球です。
変化球も全てに特徴があるのは素晴らしい^^
ただし、2つ目の欠点ですが、変化球の際の腕の振りがやや遅くなる・・・
素材としては、プロの需要が高いタイプだと思います。
欠点は、開きと、変化球の腕の振りだけ?なのですが、もう一点強い相手との修羅場を経験していない部分が・・・
管理人的には、社会人2年間の進化によって、アマでは無敵を誇ってからプロに進むのがよいのでは?と思います。
是非名前を覚えておいたほうがよいのでは?
(2006/07/17掲示板にて寸評)

春に続き秋もベストプレーヤー賞を受賞した工科大のエース。
安定感のあるピッチングはさすがですね。安心して見ていられます。
球は良くキレていて、テンポ良くポンポン投げ込んでくる。
カウントが悪くなっても変化球でポーンとストライクが取れるのは強みですね。
最終週の神奈川大学戦では第1戦で先発し1失点で9回を完投。
第3戦では延長18回・310球を投げきり2失点と安定感に加えてスタミナも抜群です。
(06年11月 サブマリン最高さん情報)
吉澤 昌太
(つくば秀英−国際武道大)
180・77
左・左
どうしようか迷いましたが、折角見たので短評してみます。
資質はあるのですが、非常に勿体無い?投手です。
現状ストレートは133キロくらいのスピードで、123キロくらいのスライダーが武器。
フォームはスリークウォーターで、途中までは普通なのですが、軸足で立って右足を踏み出そうとする時に一旦止まってから踏み出していく。
非常にぎこちないフォームです。
また、その踏み出し方が大人しく、投球動作が不自然に止まる事によってリズムが無く、結局腕だけで投げてしまう・・・・・
体はでかくてがっちりしているのに、スピードが出ないのは上記が全て。
今のままでは、将来性は無い・・・
冬の間にフォーム改造をしないと、このままで終わってしまうのでは?と思いました。
(2005/01/06掲示板にて寸評)
金子 圭太
(都立国分寺−横浜国立大)
四国アイランドリーグ
右投右打
173・71
あまり体は大きくないもののバランスの良いフォームから125`くらいのきれいな真っ直ぐを投げます。
力を入れて投げたり、変化球を投げる時にフォームが少し崩れたり、腕の振りが緩くなる傾向が
ありましたが全体的にコントロールは安定していました。
特にビックリするようなボールはないもののまとまった好投手っと言った感じです。
(06年10月 サブマリン最高さん情報)

愛知大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
清水 真也
(郡上北・愛工大)
186・80
右・右
高校時代、一部でかなり評判だった投手。
生で是非みたかったのだが叶わず。
現在はどうなんでしょう?
星野 真澄
(埼玉栄−愛工大)
バイタルネット
180・75
左・左
1年生の時から期待された投手でしたが、肩を痛めて投げ方を変えました。
スリークウォーターとサイドの中間から、軸足で立った際に足をぶらんとさせてタメを作りつつ、キレのあるボールを投げ込んできます(スピードも結構ある)。
変化球はスライダーを持っており、こちらもまずまず。
腕が遅れてくるタイプなので、左打者は打つのは厳しそうです。
ただ、コントロールがそれ程良くないのが残念です・・・
理由は、ややインステップ気味で、やや肩の開きが速く、顔がぶれるタイプだからです。
まだ3年生ですし、打ち難さを追求し、直球に拘りを持つと面白いかも??

おまけ
★左のサイド
基本的には好みでは無いのですが、今年の交流戦で星野(ライオンズ)を見て、ちょっと心に変化が出ました^^
やはり、まやかしの左のサイドではなく、本格派の左のサイドは良い^^
腕を大きく使えて、ストレートの速い左のサイドスローは美しいですし、若い内は本格派のサイドにすべきですね(『左腕本格派でコントロールが悪いから』といった理由で、付け焼刃的なサイドにしても中々通用しません)。
歳を食って、速球が衰え始めた時に、初めて技巧派に転向すべきです。
この投手は、速球派にもなれそうなので、結構期待しちゃうタイプです。
(2005/06/18掲示板にて寸評)
深町 亮介
(中京大中京−中京大)
巨人
180・73
右・右
オープン戦で149キロを出したとの噂です。
打者1人に対してだけだったので、見た感想などを述べてみたい。
タメが無くて、開きが速いので、シュート回転してしまいます。
更に、上体が1塁側に反るタイプで、そこから腰を落としこんでいくので、体重移動は上手く行くはずは無い・・・・
変化球は、カーブを投げてましたが良く分からずです。
ストレートはまあ見所はありました(但し、右打者のインコース)。
現状はまだまだの投手のようですが、今後の進化に期待したいですね。
(2005/02/26掲示板にて寸評)

初めてちゃんと見れた投手です。
プロの投手で誰かに似ているのですが、ぱっと浮かんできません・・・・
一言でこの投手を表現すると、スピードでねじ伏せるタイプです。
ノーワインドアップから、癖の無いフォームだが、開きは非常に早い。
開くのは、左腕の使い方が硬くて、直に打者の方を向いてしまうからで、当然コントロールは甘い。
セットでは、クイックはいまいち(走られ放題)で、手投げチックとなるも、スピード自体はそれ程落ちない。
ストレートは常時145以上を計測し、スライダーは普通で、縦の落ちる系のボールも数球投げていました。
まだ3年生ですから、今後の進化にもよりますが、管理人的には短いイニングを球威で押しまくるのが合っていると思います。
但し、開きを抑えるのと、絶対的な変化球の修得が条件ですが。
いずれにしても面白い投手だと思います。

おまけ
★開くのを抑える方法★
最近開きが大きい投手が異常に多いので、修正ポイントを記載してみたい。
右投手を例にとって見ます。
(1)左腕を大きく、リラックスして、肩と平行になる高さで使うこと。
(2)左肩に意識を持つ事だけで、かなり開かないようになる。
(3)左腕を極端に言うと、3塁側に伸ばして使うこと(直ぐにホーム方向に向ける投手が多いが、普通に考えてホーム方向に直ぐ向ければ、その時点で開き加減になりますよね?)。
この3点さえ意識すれば、そんなに難しくなく開かないバランスの良いフォームになるのだが?????
(2005/06/14掲示板にて寸評)

MAX154`のストレートを持つ、自由枠候補と噂される投手です。
今シーズンは2度見ましたが、成長はしていましたね^^
1度目は春先で、ちょうど右足を痛めて、復活途上のピッチングでしたが、2試合目は自慢の快速球をかなり拝ませて頂きました^^
ノーワインドアップから、膝をゆったり回しこむようにして高く引き上げて内に入れて、腰を落としこんでから、真っ向投げ下ろしてきます。
フォーム的には癖もないのですが、開きは相変わらず早い。
左腕をいきなりホーム方向に向けてしまうので上も開きますし、折角途中まではゆったりしたフォームなのに、腰を落とすところから急にフォームがちゃちゃっと速くなるのも、腰も開く原因だと思います。
課題のコントロールは、思ったほど悪くもないですが、開くことから、細かいコントロールは無いです。
また、この投手はセットが課題ですね・・・
球種的には、MAX148`の快速球と、縦スラとフォーク。
ストレートは三振が奪える球質ですし、フォークは中々だと思います。
現在押さえとして使っているのは正解だと思います。
結論
秋に見たら最終結論を書きますが、現状でも愛知大学野球界NO1の投手だと思います。
個人的には、プロ入りにまあ賛成ですし、今年の相対評価から限りなく自由枠に近い順位が妥当だと思います。
プロで即大活躍は難しいと思いますが、150超の快速球とフォークを更に進化させて、開かないように努力をしていくと、大魔神2世と将来的に呼ばれる可能性はあると思います。
頑張って欲しいものです。
(2006/07/09掲示板にて寸評)

当初はしないつもりでしたが、先発した姿は初めて見たので、最終感想など。
ノーワインドアップから、ゆったり回しこむように膝を高く引き上げて内に入れて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落としこんで真っ向投げ込んでくる。
腕が背中側にかなり入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、開いて、肘の位置が低く投げ込んでしまいます。
捻転差が解けるのも早いので、下も開いてしまいます。
フィニッシュでグラブも抱え込めない。
クイックはやろうとしているレベルです。
観戦日は、99%がストレートで、コントロールが悪いので、腕の振りも鋭くなく、球を置きに行ってしまい(ランナーが出ると、殆ど高めに浮く)、当然早期降板となりました・・・・・
まあ、解説者曰く、大学1年生の時から全く変わっていないとの事・・・・・
結論
まあクローザー向きなのですが。
いくらストレートがMAX154`出るといっても、打者が振ってくれなければ意味は無いし、コントロールを意識して球を置きに行く状況では、素材型に過ぎませんし即戦力には当然なれない。
1年生の時から変わっていないと言うのも、不器用なのか?学習能力に乏しいのか?
素材としては良いので、巨人の投手コーチの手腕に期待してみたい。
(2007/02/04掲示板にて寸評)
杉本 政紀
(大井川−中京大)
ホンダ鈴鹿
182・70
右・左
ランナー2塁での登板で、セットで2/3イニングしか見れませんでした。
膝を引き上げて、一旦軸足に絡めるようにして、やや上体も3塁側に傾けて、腰がややサイド回転から、真っ向投げ込んできます。
左腕の引き込みも速いので、開きも速いタイプです。
やや上下のバランスは悪いフォームなのですが、球は速い(140超)。
変化球は投げなかったので、良く分からずです。
現状は良く分からない部分は多いものの、球が速くて三振が取れる球質は面白いです。
来年どこまでフォーム改造して進化できるのか、期待してみたい。
(2005/12/30掲示板にて寸評)

昨秋にも少しだけ見て短評した投手です。
今回は少し長いイニングを見れたので、簡単にご紹介してみます。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、内に入れて、更に足首もかなり内に捻り、上体が3塁側に傾いてから、腰を落として(サイド回転)投げ込んでくる。
頭の位置が上下左右にかなりぶれる投法です・・・
左腕も下から上に使い、有効活用は出来ておらず、上下ともに開きが早いです・・・
球種的には、殆ど自慢の140`超のストレートで押してくるのですが、スライダーとカーブを稀に混ぜてきますが、変化球は甘い。
クイックはイマイチでした。
管理人的にはサイドに転向がベストでは?と強く思います。
素材は悪くないだけに頑張って欲しいものですね。
(2006/07/09掲示板にて寸評)
長峰 健太
(東邦−中京大)
東海REX
180・77 
右・右
MAX143キロを誇る投手です。
振りかぶって、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック小さく投げ込んでくる投手。
全く変な癖の無い、何の変哲も無いフォームですね。
気になるのは、左腕の引き込みが速いので、開きが速い事のみです。
球種的には、ストレート、小さく落ちるスライダー、カーブです。
現状を評価すると、纏まりすぎていて、打者に怖さを感じさせません。
素材は良いのですから、もっとONLYONEの特徴を作ると面白いと思います。
期待したいものです。
(2005/12/27掲示板にて寸評)
濱口 翔作
(宇治山田商−名城大)
170・63
右・右
O型
小柄な、サイドよりやや上から投げる力投派の投手です。
下半身のバネと、地肩の強さが光りますし、フィニッシュでの蹴りによって球速がアップしている。
スピードは十分で(140くらい)、スライダーの切れも光り、縦のカーブも持っている。
ただ、左腕の使い方が小さくてタメが無い・・・・
そして、抜くボールが無いので、緩急が使えないのが惜しい・・・
後は、華奢なタイプなので、体力強化が急務ですね。
将来的には短いイニングなら上でもと思わせるものはあります。
残り2年間の成長を見守りたい。
(2005/02/27掲示板にて寸評)

久々にリーグ戦で見ましたので感想を。
振りかぶって、膝を高く引き上げて、膝をやや内に入れて、軸足のクッションを利用して、全身を目いっぱい使って、スリークウォーターよりやや下から力投してくるタイプ。
開きは早いのは相変わらず(左腕の使い方はまずまず良くなったが、腰が開く)で、コントロールはアバウトで、球のキレで勝負するタイプです。
球種的には、MAX140くらいのストレートと、スライダー・カットボール・シュートに偶にカーブ。
クイックはまずまずでした。
結論としては、期待したほど成長はしていません。
こういったタイプは開くとダメです・・・・・
次のステージでの2年間で、兎に角腰が開かないようになれば、全てにランクアップできるはず!
頑張って欲しいですね!
(2006/06/24掲示板にて寸評)
清水 昭信
(三重−名城大)
中日
175・84
右・右
中日が既に見に来ています。
(05年3月 AICHIさん情報)

がっしりした体で、ノーワインドアップから変な癖は無いオーソドックスなフォームです。
但し、タメが無くて、開きが早いので球が見やすく、フィニッシュで突っ立った感じとなってしまう。
開きが早いのは、色んな投手に対して書いていますが、この投手も左腕が硬くて、グラブの位置が低くて小さく使うのが原因です。
しかし、この投手は腕の振りが中々で、下半身が非常にどっしりとしているので、不思議とシュート回転はしません(但し、後半になって疲れてくると、当然シュート回転してくるのですが)。
上記の欠点から、ストレートはまずまずも、変化球のコントロールは甘い。
球種はMAX143キロのストレートと大きな縦割れのカーブとスライダーを持っています。
ストレートが8割以上を占め、カーブに関しては決まると中々の代物です。
牽制に関しては上手だと思います。
まだ3年生ですから、上記の欠点の修正ができれば、来年はかなり騒がれるのではないか?
身長は高くないですが、豪腕投手になり得る資質はあると思います。
期待したいですね。
(2005/06/18掲示板にて寸評)

投手としては、前に寸評したのとそれ程変わらず(体は更にがっちりしたかも?と言うか、ウェートのやりすぎでは??)。
では何故改めてご紹介したのかと言うと、この選手は将来野手としてやった方が伸びるかも?と思ったからです。
今期は明治神宮大会にあわせて、DH制廃止に伴い、初めて打撃を見れました。
どっしりとした構えで、グリップがやや低く、そこから無駄な動きは一切無く、すり足で踏み込んで、鋭く振り切るスタイル。
構えで腕が硬い部分と、グリップの位置さえ上げると、かなりの打者になると思います。
関係者の方々、一考して見たほうがよいのでは???
(2005/12/30掲示板にて寸評)

今までも何度か見て寸評もした選手です。
一言で言うと、『パワー系投手の典型』です。
また、ふてぶてしい面構えから気の強さは滲み出ている。
ノーワインドアップから、膝を高く引き上げないで回しこむようにして内に入れて、軸足のクッションを利用してパワーで投げてくる。
軸足のクッションを大きく使うときに、上体が3塁側に傾くのがかなり気になります・・・・
ごつい垢抜けないフォームは相変わらずも、力はあります。
左肩に意識はあるので、上の開きはそうでもなく、捻転差が解けるのが早いので(膝を高く引き上げないのが原因)腰は開く・・・
フィニッシュでグラブを抱え込めないので、コントロールも良くない。
但し、この投手は、腕が体に隠れて途中まで見えません^^
球種的には、ドームでMAX144(神宮で146)を連発し、縦・横の120`台のスライダー(インスラも使える)と、チェンジアップと、フォーク。
春のリーグ戦でも見たが、新たにチェンジアップを習得中のようです。
しかし、コントロールするまでの精度は無く、ワンバウンドしたり抜けたりしがちです・・・
初戦は相手の打力が弱かったので、ワンバウンドする変化球も振ってくれたが、レベルが上がるとそうは行かない。
そして、この投手遊びが無いと言うか、全て全力投球なので、終盤に球威ががくっと落ちてしまうのはいつものパターン。
はっきり言って、管理人は好みではないのですが、上でも短いイニングを球威でねじ伏せることは可能かもしれません(但し、膝をもう少し高く引き上げて、腰が打者に向かっていく感覚を習得し、左足の着地をワンテンポ我慢し、肘が上がることが条件でしょうが)。
高校卒業後に大リーグを目指すも最終テストで不合格となり、サラリーマンを経てから大学に入りなおしプロを狙うと言う意気込みも買いの部分でしょうか?
今年の相対評価では指名もあるのかな?とは思います。
秋も見れそうなので、その際に進化していれば最終寸評したいと思います。
(2006/06/24掲示板にて寸評)
古田 秀樹
(武義−名城大)
トヨタ
178・70 
右・右
高校時代から一応名前が知られた投手でしたが、大学に入ってからは右肘の故障にて、1年半棒に振ったようです。
ノーワインドアップから、膝をあまり高く引き上げないで、少し内側には入れ、軸足のクッションを軽く利用して、テイクバック小さく力みなく投げ込んできます。
欠点は、捻転差が足りない事と、開きが速い事。
ただ、リリースポイントで球を切る感覚が抜群で、かなりキレの良い伸びのあるボールを投げ込んできます。
球種的には、ストレート(MAX140超。平均130後半)、スライダー、カーブ、シュートを投げていました。
特に、左打者には多めにシュートを投げ(中々の代物)、ストレートは打席では145くらい(実際の球速よりも速い)に見えるであろう伸びでした。
コントロールに関しては、ストレートは中々なのですが、変化球は甘いのが・・・
フィールディングや牽制などもまずまずで、球に気迫がこもっている部分は好みです。
纏めると中々の掘り出し物でした^^
来年ドラフトされるように、開きを抑えるフォームに修正してほしいものです。
是非名前を覚えて置いてください。
(2006/01/02掲示板にて寸評)
山名 康造
(比叡山−愛知学院大)
三菱自動車岡崎
185・80
右・右
長身のサイドスロー投手。
ノーワインドアップから、ゆったりとしたフォ−ムで、軸足で立った際に左足首に力を入れて、一旦止まるような感じから、左足をブランとさせてから投げ込んでくる。
開きが非常に早いタイプで、腕でコントロールしようとする場面が散見される(ただ、腕がきちんと振れた場合には、中々のボールです)。
球種はストレートとシュートとスライダーとシンカーです。
コントロールは上記の欠点から甘く、ストレートの現状は130ちょっとくらいなので、かなり中途半端な投手に見えてしまいます。
右膝に土が付くと良いのですが、現状付いたり付かなかったりです。
牽制は上手で、元内野手だけあって、フィールディングなども上手です。
まだ3年生ですから、上記の欠点の修正に努めて、ストレートを磨くと、来年は結構スカウトが訪れるかも?
期待したいものです^^
(2005/05/31掲示板にて寸評)

サイドよりもやや上から腕をぶん回してくる(と言うか、押し出すように投げる)変則投手。
肩を痛めていて、復活途上のピッチングなので、どうしようか迷いましたが、とり合えず寸評してみます。
もうこのフォームは修正はできないでしょうね。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、一旦止まり加減にし、軸足のクッションを利用して、足をぶらんとさせてから投げ込んでくる。
開きはかなり早くて、フィニッシュでは踊るようなフォームで、コントロールは当然甘い。
球種的には、ストレートは年々ボリューム感が出てきており、速球投手と言っても良いくらいになりました(この日はMAX139`)し、変化球はスライダーとシンカー。
結論?
管理人的には、スカウトの好みによると思います。
フォーム矯正は難しいタイプなので、社会人2年間は無駄となると思います。
しかも変則投手なので、中継ぎ等では需要があるかと思うので、きっと指名はあるのでは?と思います。
ただ、開きをもう少しでも抑える努力をし、ケアには十分注意して欲しいですね。
頑張って欲しいものです。
(2006/07/10掲示板にて寸評)
岩井 昭仁
(岐阜総合学園−愛知学院大)
180・74 
右・右
1イニングしか投げず、詳細は分かりませんが、ちょっと気になったのでご紹介してみます。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、一旦止まり加減にタメを作り(来年からはボークです)、3塁側を蹴るようにして投げてきます。
早めにボールをグラブから出すのですが、隠し方が甘く、お尻の後ろから握りが丸見えです。
また、捻転差が無いフォームなので、開きは早いです。
球種的には、まずまず早いストレートと、大きな縦のカーブ。
来年の進化に期待してみたい^^
(2005/12/23掲示板にて寸評)
江口 亮輔
(大成−愛知学院大)
ロッテ
177・77 
左・左
今までも見たかったのですが観戦運が無く、明治神宮大会で最初で最後に見れました。
ランナー無しでもセットから、クイックのように膝をあまり引き上げないで、内に入れて、腰を落としこんで溜めて、セカンド方向に足を伸ばして真っ向投げ込んでくる。
肘はやや背中側に入りすぎなのだが、ぐーっと肘を早めに高い位置に持ってきて、その際にボールは肩で隠し、右腕を利用して開きをかなり我慢し、且つ捻転差の解けるのもかなり我慢し、その後ボールが頭に隠れて、肘が上がりきる。
面倒な事はしているのですが、まあここまで球を隠す意識を持って、開きを抑えようと頑張っている投手も中々お目にかかれない^^
フィニッシュではグラブは一応抱え込めているが甘く、お辞儀をしてしまうタイプなので、コントロールも纏まってはいるものの甘い。
球種的には、MAX141`の重そうなストレートと、100〜110`台の大きなカーブと、120`台後半の少し落ちるボールと、110`台のスライダー。
ストレートは常時135`以上を計測し、体重が乗った良いボールでしたし、右打者へのクロスファイヤーは素晴らしかったです^^
また、一旦浮き上がってから落ちてくるカーブと、高目のストレートのコンビネーションで三振を奪えるタイプです。
ピンチで登板して、動じることなくきっちり抑えきりますし、同点にしてもらった次の回もきっちり抑えきる投球は、精神的にかなり安定している事が伺えます。
結論
フォーム的には垢抜けないのですが、まあ投手として『開かない+球を見づらくする』と言う点で高い意識を持っているのは好感が持てました。
腰を落としこむタイプでもあり、短いイニング向きの投手だと思います。
即戦力としては微妙ですが、左腕でもあり、末永くプロと言う領域で頑張ってほしいものです^^
(2007/01/09掲示板にて寸評)
中西 俊晴
(岐阜工−中部大)
186・76
右・右
初めて見ましたが、感想は中々面白いです^^
ランナー無しでもセットからの投球で、長身から投げ下ろしてくるストレートには威力があり、肘の使い方は中々柔らかくて好感。
軸足で立った際に、一旦止まり加減でタメを作り、そこから3塁側を蹴るようにして投げ込んでくるのだが、腰の開きが早い。
左腕の使い方もささっと使うタイプで、フィニッシュでグラブも抱え込めないので、コントロールはアバウト。
変化球に関しては、カーブとチェンジアップを持っていますが、イマイチです。
後は、体が身長の割りに華奢で、下半身の鍛え方がまだまだ足りません。
残り3シーズンで、きちんと下半身強化に成功し、開きが少しでも抑えれるようになると、かなり騒がれるタイプの投手だと思います。
来年の春に注目です^^
(2005/06/08掲示板にて寸評)
野中 祐志
(誠信−中部大)
北信越独立リーグ
180・80
右・右
まだまだ素材型の投手です。
がっちりした使い減りしない体で、振りかぶって真っ向から投げ下ろしてくるストレートは速くて重い。
ストレート(MAX143)とカーブとスライダーが主な持ち球で、フォークとチェンジアップも混ぜるなど、変化球は多彩なものがあり、更にストレートは三振を取れる球質ではないものの、バットをへし折る球威がある。
素材型の投手ではあるのですが、クイックはまずまずで、牽制も下手ではない。
フォームは課題が一杯なのですが、軸足のクッションは使えるのですが、タメが無くて、左腕の使い方も小さくて、グラブが下のほうにあり、当然開きは早くて、フィニッシュで1塁側に体勢が流れる。
よって、シュート回転しやすく、コントロールを意識して、腕を思い切り振り切らないで投げているのですが、コントロールは甘い。
がたいは良いので、スタミナに関しては十分ですし、素材としては中々面白いものがあると思います。
上手くフォームが修正できると、大化けの予感がします。
期待したいものです。
(2005/06/09掲示板にて寸評)
谷元 圭介
(稲生−中部大)
バイタルネット
165・63 
右・右
管理人が、こんな小さい本格派の投手を寸評するのは過去に例が無いと思います。
3年後にプロには行けないかもしれないのですが、気になったのでご紹介します。
振りかぶって、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくるスタイル。
力みの無いフォームから、フィニッシュでのボールの切り方が素晴らしく、打者は殆ど詰まって良い当たりは出ない。
但し、捻転差が無く、右腕も直にホーム方向に向けるので、開きは早いのが残念・・・
ストレートはキレ・ノビ抜群のMAX140キロの代物で、縦のカーブとスライダーとチェンジアップも持っている。
但し、変化球にはそれ程特徴は無い。
この冬に、ストレートを更に磨き、捻転差の重要性を理解し、変化球をONLYONEのものに進化させることができると、ひょっとするかもしれません?
(2005/12/25掲示板にて寸評)

このちっちゃい投手は、見るたびに進化してるねえ!!
ただ、開きは治っていないのだが・・・・・・
ストレートの際のボールの指での切り方が進化したので、キレ・ノビが増しました(球速は140超)!
よって、高めで狙って三振を取れるようになった。
また、スライダーがベース近くでボール2個分程曲がるようになり(曲がるタイミングは開く割には中々なので、打者は見極めにくいので、振ってしまいます)、カーブは100`台のもので、フォークもまずまず。
カーブとの球速差が40`と言うのは、打者からしたら厄介です^^
身長が低すぎるので、即プロは難しいかと思うが、社会人で、開きを極限まで我慢できるようになり、短いイニングの中継ぎのスペシャリストとなれると、可能性はある!
かなり期待したいと思います!
(2006/07/09掲示板にて寸評)
山口 直人
(享栄−愛知大)
フタバ産業(軟式)
174・72 
左・左
今まで何度も見てきましたが、何も書いていなかったので最終感想など。
ノーワインドアップから、膝を高めに引き上げて、一旦止り加減となり、足を下ろしながら腰ごと内に入れて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターから投げ込んでくる。
二段モーション気味のミニトルネードです。
肘が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて、開いてしまうのは残念。
グラブの位置が低くて、やや腰がサイド回転の部分も気になります。
フィニッシュでグラブを抱え込めずに首を振ってしまいます。
クイックはまあまあでした。
球種的には、MAX135`くらいのキレ・ノビは中々のストレートと、大きなカーブと、スライダーとシンカーは確認。
特にストレートは管理人が何度か見た中では一番でした^^
卒業後は軟式野球に転向との話も聞いていますが、何とか硬式を続けて欲しいですね。
左腕でもあり今後の進化によってはひょっとする可能性もあるのでねえ。
(2007/02/08掲示板にて寸評)
浅尾 拓也
(常滑北−日本福祉大)
中日
181・70
右・右
今年の春にMAX149キロを叩き出したそうです。
投手になったのが高校2年の秋からで、肩はまだ若く、昨春の入れ替え戦では3連投もやってしまいます。
変化球はシンカーとフォークを持っています。
フォームは本格的に指導を受けた事が無く、投げ終わると上体が相手打者に正対する荒削りのフォームです。
中日のスカウトも評価しているようです。
(06年5月 メールでの情報提供)

昨秋から噂になって、ドラフト指名までされてしまいました^^
短い映像の5コマからなので、当然詳細なものにはなりませんが、感想などは書いてみます。
ぱっと見、華奢な体ですね。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、膝とグラブをぶつけてから内に入れ、左ひざをぐっと曲げて溜めて、サード方向に小さく蹴るように伸ばしてから、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる。
膝を上げる所から蹴るようにする部分は、独特な素早いリズムです。
左腕の位置が低いのですが、左肩には意識を持っているようで、開きもそんなに早くは無く、変則フォームと聞いていましたが、別に変則のイメージは無かったですし、ボールが体に隠れて打者から見ずらいフォームで、突然ボールが発射されるイメージです。
まあ、これも抜群の腕の振りがあるからだと思います^^
気になるのは、踏み出した膝には余裕があるのですが、フィニッシュでは膝が伸びて突っ張ります(突っ込まないようにとの意識からでしょう)。
フィニッシュにかけて重心が上がっていくので、立ち投げのように見えるのでしょう。
後は、下半身のバネとフィニッシュでの右足の跳ね上げが印象的ですね。
球種は、MAX152`の切れ味抜群のストレートと、スライダーのキレは確認しましたが、パームとフォークも投げるとの事。
上記の、フィニッシュでの蹴りが強くて、重心が浮き上がるタイプは、一般的にコントロールが上ずるタイプが多いのですが、この投手はコントロールも良いのだそうです。
まあ、フィニッシュでグラブも一応抱え込めているからかもしれません。
結論
正直良く分からないです。
ただ、噂通りコントロールが良くて、変化球がベース付近で変化するのであれば、勿論買いでしょう^^
まあ、無名高校から無名大学に進み、レベルの高い相手との対戦を経験していないでしょうから、当初は短いイニングで育成するのでしょう(中日の投手の層は12球団NO1ですから、この投手には育成期間2年くらいを与えれますので、良かったと思います)。
体つくりを地道に行い、抜群の腕の振りと独特な投球リズムと下半身のバネを生かして、プロと言う領域で頑張ってほしいものです。
(2006/11/26掲示板にて寸評)

東海地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岸本 智拓
(安城南−岐阜聖徳大)
西濃運輸
171・?
左・左
岐阜聖徳大の去年からのエース。05、06年の2年間で岐阜リーグでは21勝2敗と驚くべき数字を残すなど岐阜聖徳大の優勝に貢献。次のステージでの活躍に期待。
(06年11月 大学のサイトさん情報)

北陸大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
森脇 庸文
(国際海洋第二−福井工大)
デュプロ
175・72
右・右
全く知らない選手でしたが、初戦でいきなり先発させるのですから、期待されているのでしょう。
ノーワインドアップから、ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際にぐっと腰を内に入れてタメを作り、結構テイクバックが大きく、真っ向から投げてきます。
球種は、MAX133キロのストレート(電光掲示板で1球145キロと出たが?)と100〜110キロ台の中々の落差のあるカーブのみ。
ただ、もっとスピードは出てもおかしくないと思うのだが?、変化球と直球でフォームが変らないのは中々です。
クイックもまずまずで、力投派ですがコントロールもまずまずです。
ちょっとつかみにくかったのですが、来年には本当に145キロが出るようになり、変化球ももう一種類修得できると、結構面白い投手だと思います。
期待したいものです。
(2005/06/19掲示板にて寸評)

成長度合いはイマイチでしたね・・・・・
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
テイクバックが大きく、背中の後ろから、握りが丸見え。
昨年よりも腕の振りは速くなったようで、球速はちょっとだけアップ。
フィニッシュでグラブを抱え込めないので、コントロールは甘い事も多々ある。
球種的には、MAX136`のストレートと、100〜120`台の縦・横のスライダーと、120`台のシュート。
クイックはまずまず出来るようです。
肉体的なキャパにもそれ程恵まれたタイプではないですし、特徴がほしいですね。
次のステージでどんな形で進化してくるのかに期待してみたい。
(2006/06/25掲示板にて寸評)
渡辺 貴幸
(花咲徳栄−金沢学院大)
180a80`
右・右
春先に北陸の方に徳栄出身の渡辺と言う好投手がいるとの話を聞きました。
高校の時にチラッと観た事がありまして、当時はエース岩崎(確か東北福祉大に進学しましたよね?)が注目されていて、彼の陰に隠れる形であまり目立たない存在でしたが、アーム式の腕の振りでもっさりとしたフォームから135`くらいのボールを投げていた記憶があります。
その渡辺率いる金沢学院大がこの夏に関東遠征してくると聞いたので、観戦に出かけました。
お目当ての選手がいる試合を見に行くとお目当てを観れないことが多かったのですが・・・
この試合では運良く観ることが出来ました。ブルペンで投げている時から気になっていました。
「バシーン、バシーン」といい音を響かせていたので。
ただ、高校の時とフォームがだいぶ違っていたので「あれが渡辺投手なのかな〜?」と思いながら観ていました。
試合の後半にマウンドに上がりブルペンで力のあるボールを投げていた投手が渡辺投手であることを確認。
それにしてもこんなに変るもんなんですね。
高校の時はもっさりしたアーム式の投げ方だった子が肘からきちんと抜ける腕の振りになっていました。
さらに下半身が安定しているので全体的にもフォームがしっかりし、腕の良く振れるオーバーハンドに成長していました。
もっさりとしていた印象はどこえやら。(すごく良く言えば川上憲伸に近いイメージのフォームです)
正直ビックリしました。この日は常にセットからの投球で球筋のしっかりした140`くらいの真っ直ぐを投げていました。
最速は146`との事ですが、ま〜それくらい出てもあまり不思議ではないかなっと言った感じです。
あまり長く投げなかったので変化球は良く解りませんでしたがカーブとスライダーを投げていたようです。
見違えるように成長した姿を観れることは嬉しいですね。4年の秋でプレーを続けていると言うことは上でも野球を続けるのかもしれませんね。
良いものを見せていただきました^^今後も彼の頑張りに期待したいです。
(06年9月 サブマリン最高さん情報)

関西学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
田辺 祐介
(明徳義塾・関大)
トヨタ
180・76
右・右
MAX144(高校時代)
ご存知、甲子園優勝投手。現在はストッパーとして活躍中。
高校時代に完成されていた感があるが、今後の伸びしろはどうか?



体が少し大きくなったような気がします。
ただ、力みすぎか観戦日の投球はいまいちでした・・・
ストレートはMAX139、スライダーは100キロ台。
バックスイングに力が入りすぎているので、思ったほどボールが来てませんでした。
球種も読まれているようです(お尻から結構握りが見えていたよう)。
その他の点では、決め球の修得でしょうか?
高校時代からの課題ですが、まだですね。
ファンも多いようですし、地道な体つくりと決め球の修得ができれば、上も見えてくるのでしょう。
今後に期待です。
(04年5月15日 掲示板にて寸評)

今回の関西遠征で、岩田と宮西を見れたわけですが、管理人を一番驚かせたのが、この投手のフォーム改良成功でした^^
投げ方が本当に進化したと思います(見違えました!)。
高校時代のやや硬い感じのフォームから、しなやかな体の使い方を覚え、バックスイングも大きめとなり、上下のバランスが非常に良いフォームとなりました。
ワンアウト満塁で登場し、セットから141キロのストレートと110キロ台のスライダーで討ち取りました(スクイズで1点は失う)。
ノーワインドアップの投球も見ましたが、フォームに迫力も出ましたね^^
1点だけ、やや腰の開きが速いか?のみが修正点でしょうか。
まあ、2年後このまま順調に進化すると、目玉投手となるでしょう。
非常に楽しみです。
(2005/06/29掲示板にて寸評)
★★
磯部 耕士
(三本松−関西大)
179・75 
右・右
この投手は、全くノーマークでしたが、ブルペンから光ってました。
ブルペンでは力んでましたが、マウンドでは力みが取れているように、本番に強いタイプなのかもしれません。
ストレートは結構速い(甲子園のスピードガン表示が、一球もこの投手のストレートに反応せず不明。目見で140前後)ですし、90〜100キロのカーブも投げてました。
フォームに特徴があり、ミニトルネード(管理人が勝手に命名)です。
具体的には、野茂のトルネードの半分くらいのトルネードを採用しています。
1イニングだけでしたが、将来面白い投手だと思いました。
是非注目してみてください。
(04年5月15日 掲示板にて寸評)
今泉 直弘
(興誠・近畿大)
OBC高島
179・67 
右・左
当初、この投手が岸本だと感じた程、一番目立ってました。
あの今泉がここまで成長したんですね。
かなり驚きです。
高校時代は、スピードは全く無く、ドロンとしたカーブのみの投手でしたが。
癖の無いフォームで肘の使い方、腕のしなりも十分。
長身を生かした角度のあるストレートは惚れ惚れする代物です。
更に、素晴らしいオーラを漂わせています。
ただ、力を込めると、フィニッシュで一塁側に体がよろけます。
後は、下半身強化ですね。
マウンドで一番確認したいと思わせた投手でした。
将来が非常に楽しみです。
(04年5月13日 掲示板にて寸評)
大隣 憲司
(京都学園・近畿大)
ソフトバンク
174・83 
左・左
これが、現在146キロをたたき出す左腕投手です。
ブルペンではなく、明日の試合に備えて力を込めたキャッチボールだけでした。
ただ、高校時代は130後半との噂であったのですが、きっと右腕の鋭い引き(和田投手ばり)をマスターした事で球速アップしたのでは?
高校時代を見ていたわけではないので、全くの勘ですが。
右腕のグラブの鋭い引きを意識しての、キャッチボールよりやや強めの投球練習でした。
来年は確認したいですね。
(04年5月13日 掲示板にて寸評)

この投手は、誰が書いても同じような寸評になると思います。
今大会で、『江夏2世』の称号を与えれた、ごろんとした体型の投手です。
ノーワインドアップから、軸足で立った際に足を伸ばしこんで軽く投げて144キロが出るのは驚愕。
ちょっと力を入れると148キロとなります。
欠点は、肉体的なキャパが足りない事のみです。
ここから良い点を記載して見ます。
一番素晴らしいのは、体重移動がとっても上手なので、右足が着地してからの腕の振りにて、全体重がボールに乗るので、軽く投げても恐ろしいスピードが出るのでしょう^^
次に、右腕の使い方(面白い特徴が、グラブをひらひらさせながら投げてくる点。別に良いとも悪いとも思いませんが)が大きくて上手なので、体が開かない。
軸足のクッションも上手に使えますし、投げ方が良いので、コントロールもかなり良い投手です(また、連投も利くタイプです)。
テンポも良く、右打者のインサイドのクロスファイアーは素晴らしく、右打者の外角はシュート回転する(これをワザとやっているとしたら、凄い)。
ここ一番のボールは、ボリューム感たっぷりで、しかも伸びがある。
クイックも出来るし、牽制のタイミングも上手で、目でランナーを釘付けにも出来る。
最後に変化球は120キロ台のスライダーと、限られた打者に対して120キロ台の落ちるボールを投げていました。
縦の大きなカーブがあると、高低が使えるので、もっと打ち難さを増すでしょうね^^
まあ、ここまで完成された速球左腕も中々お目にかかれないと思います。
このまま順調に成長すれば、来年はかなり人気になる投手だと思います。
最後に、太りやすい体質?らしいので、これ以上太ると腰のキレが鈍ると思います。
課題は、この辺でしょうか??
(2005/06/12掲示板にて寸評)

言わずと知れた、2006年大学生・社会人ドラフト会議の目玉投手。
投手版「おかわり君」と形容されるずんぐりむっくりな体型ながら、実力は物凄いです。
昨年は3年生ながらエースとして大活躍、チームの好成績を演出しました。
当時から最速149キロの直球は目立っていました。
私が観戦した試合では、常時140キロを超えていると思われる直球を投げていました。
球の速さが明らかに並大抵の投手とは違います。球速は本物だと思います。
先日は152キロをマークしたようです。
制球力も今年の大学生投手の中では安定している部類で、大車輪の活躍が期待されます。
投球フォームは、まだ体重移動のコツを覚え切れていない様子でしたね。
折角140キロ台の直球が投げられるのに、その持ち味を完全に活用出来ていないのは残念です。
まあ、この辺りはプロ球団に入団してから、徐々に矯正されていくと思いますが・・・。
とにかく速球派左腕としては今年ナンバーワンの素材だと思っています。
(06年5月 さすらいさん情報)

運良く見れましたので、最終寸評したいと思います。
ぱっと見、体が締まったか?
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、一塁側に足を軽く伸ばして、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
昨年と変わった所は、グラブをひらひらさせていた部分を止めたことくらいでしょうか?
まあ、ある程度完成されていますので、大きくいじる必要性は全くないですから^^
特にしっかり踏み出した足の指で地面を掴んでいる部分は最高ですね^^
まずは下半身主導でドンと踏み込んで、それに伴って適度に左腕が遅れて振ってくる^^
細かい点で1点だけ指摘させてもらうと、やはり右腕の位置が低いのと、あまり有効活用されていない点。
普通の投手には、右腕の使い方をもっと大きくとか指摘するのですが、この投手これでも150`投げるのですから、まあプロに入ってからの修正点と言うことでよいのでは?と思ってしまいます^^
ただ、右肩にしっかり意識があるので開いてはいないのですが、プロは130試合以上の長丁場ですから、疲労が溜まってきて右肩の意識が薄れてくると、もう少し右腕を有効活用する術を覚えないと厳しくなるかも?しれません。
球種的には、観戦日は連投にも関わらすMAX148キロ(殆ど140キロ超)のストレートと、120キロ台後半のスライダーと、130`くらいのシュートと、120キロ台のフォーク。
後は、やはり前にも書きましたが、抜いたボールの習得による緩急(カーブの修得)を使えるようになることが、プロで大活躍できる条件でしょうか?
クイックも出来ます。
結論
自由枠で文句なしだと思います。
肉体的なキャパには恵まれていませんが、やはり剛球左腕の部分が魅力的です。
連投もOKですが、ややスロースターターの部分が見受けられるので、先発向きだと思います。
末永くプロと言う領域で大活躍してほしいものです。
(2006/05/28掲示板にて寸評)
★★
金刃 憲人
(市立尼崎−立命大)
巨人
177・81
左・左
この投手は、高校時代から名前だけは知ってました。
理由は、親父さんが報知高校野球によく投稿する人で、親ばか?だなあなんて思ってました。
その後、何と近畿大会にも出場していないのに、全日本に選ばれ(こんな事は全く記憶に無い)、親父は力を持っている人なのか?なんて勝手に思ってました。
噂では制球力のある、135キロ程の左腕との事で、あまり興味が湧かずに、自分の中では勝手に過小評価していたものです・・・・
今大会も、とりあえず見るか?くらいの感覚だったのですが、見て驚きました!
直球にスピードがあり(MAX144)、更にキレ・ノビという部分では、那須野を上回っていました!
まず、この投手の一番良い所は、フォームのバランスだと思います。
右足をぶらんとさせて、つま先を上に上げたりする特徴はありますが、中々見れないバランスの良いフォームでした。
更に、フィニッシュの蹴りもOK!
そして、和田(ダイエー)ばりに、グラブを後ろに引く。
コントロールも纏まっています。
ここから欠点ですが、春に故障したとの噂も聞いていたので、その影響なのかもしれませんが、ストレートと変化球で腕の振りが違うので、ばればれです。
カーブとスライダーと抜くボールを投げていましたが、インコースに落ちてくるカーブはまあまあでしたが、スライダーにキレは感じられませんでしたね。
まあ、まだ2年生ですから、故障をしっかり直して、順調に育って欲しいものです。
皆様も、是非注目してみてください。
(2004/06/26掲示板にて寸評)

今年の観戦日の調子は最悪だったと思います。
昨年とフォームが全然違っていました・・・・・
まずは、相手に研究され尽くされているのもあるのだろうが、力んで投げるので、手元でのキレ・伸びに欠け、三振が中々取れません。
ランナー無しでもセットからの投球で、腰を落として一塁側を蹴るようにして投げ込んできます。
昨年と比べて力投派となり、折角良かったフォームのゆったりとしている部分が影を潜めてしまっています・・・・・
スライダーはまずまずですが、縦の変化球を投げないので、高低が使えない。
チェンジアップも投げてはいましたが、イマイチ・・・・
ただ、高速クイックは中々でした。
ライバル大隣(近畿大)には、今大会で大きく差をつけられてしまいました。
残り3シーズンで、昨年のようなフォームをゆったりとしつつ、体全体を大きく使って投げ込んでくるようなタイプにしてほしいものです。
素材は良いだけに、今シーズンは残念でした・・・・・
(2005/06/12掲示板にて寸評)

昨春の模様は少し見れましたし、野球小僧の動画も合わせて見ての、最終感想を。
この投手を語る上で外せないのは、投球フォームの紆余曲折。
2年生の時は、ゆったりした力みの無いフォームから145`弱のストレートのキレで勝負するタイプだったが、3年生になって力みまくって投げ込む力投派に転進し伸び悩み、最終学年では2年生時のゆったりしたフォームに力感をプラスできて、速球左腕本格派に華麗なる転進を遂げる。
ストレートも150`を投げれるようになったんですね。
下半身が大きくなったようですから、かなり鍛えたのでしょうし、この部分が球速を伸ばしたのだと思います。
欠点と言うのも、かなり少ない投手ですが、肘の位置が低いことくらいでしょうか?
フィニッシュでグラブは抱え込まないタイプですが、少し後ろに引いてやることによって球速が伸びる為にでは?と思います。
前にも何度か書きましたが、コントロールの纏まっているタイプの応用編です。
開きもまずまず抑えられていますし、バランスも良く、フィニッシュで微動だにしないのも流石。
変化球は球場の上の方からの映像で、精度は良く掴めませんでしたが、スライダーは以前からまずまずでしたが、スプリットも覚えたとの事。
このボールは良く分かりませんが、右打者の外角にキレ良く落とせるのであれば、得意のクロスファイヤーとスライダーでのインコース攻めが生きるでしょう。
結論
まあ、結構色んな経験を積んでいるので、それを生かせると面白いと思います。
ただ大学時代に酷使とも言える使い方をされていたので、勤続疲労は結構溜まっているでしょう。
肩は春のキャンプで多く投げ込めば投げ込むほど1年間の肩のスタミナはつくのですが、試合で100球以上の連投などすると酷使に繋がる。
長く活躍できるか否かは、疲労を一旦取り除いて、肘をもう少し上げる事でしょう。
入団したのが巨人ですから、1年目は中継ぎとして使われるのでしょうが、この投手は先発型ですので、活躍は微妙では?
カーブを進化させて、緩急が自由自在に使えるようになると、2年目から先発で使うのであれば活躍できると思います。
期待したいものです。
(2007/01/28掲示板にて寸評)
★?
山田 貴史
(酒田南−立命大)
東芝
179・76 
左・左
久々に見ました。
高校時代から、コントロールに難ありの投手でしたが、完全に解消されたわけではなく、紙一重の綱渡りのピッチングでした(殆ど3ボールとなってしまう)。
ノーワインドアップから、膝をしっかり高く引き上げて、内にかなり入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
ストレート(140超)とスライダーしか投げませんでしたが、一つ一つのボールを見ると素晴らしいものの、まだまだとりあえず投げているだけの素材型です。
欠点は、上体の捻りすぎと、右腕の位置が低い事と、着地が早いのでフィニッシュで突っ立った感じとなる事と、ヒジがやや低い事。
上記を簡単に解説すると、スピードを出したいが為に捻りすぎとなるのですが、コントロールはそれに反比例する事を理解できていない。
コントロールをつける為にヒジを下げたのだろうが、却って体重移動が上手く行かなくなっている。
右腕の位置が低いと言う事は、肩が地面と平行移動できないわけで、更に開きやすくなるので、コントロールはつかなくなる。
コントロールを意識しても、それに逆行するフォームだから、コントロールが悪いわけです。
投球フォームのメカニズムを理解できないで、何百球も無駄に投げ込んでも、どうにもならないわけです・・・・・
素材は抜群の大器なのに、高校時代から育てきれないのは勿体無い・・・・・
自分自身でも、もっと勉強しよう^^
(2005/11/30掲示板にて寸評)

少し進化していました。
ちょっとしか投げなかったので、少しだけ感想などを(秋にもし見れたら最終寸評します)。
ノーワインドアップから膝を引き上げて、かなり内に入れて、軸足のクッションを利用して投げ込んでくる。
但し、背番号が丸見えになるほどの捻りはやめたようです。
これによって、コントロールも少しはましになり、2−3投手からはやや脱却したようです。
球速は145`を計測し、120キロ台後半のスライダーと、110キロ台のカーブは確認。
管理人的には、次のステージでどんどん経験を積ませてからと思いますが、素材としては昨年の岩田(阪神)よりも上かもしれませんから、もしかしたらどこかが青田買いで指名するかも?
(2006/05/30掲示板にて寸評)
田林 正行
(智弁和歌山−同志社大)
野球断念
182・73 
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、サイドよりもやや下から投げ込んでくる投手。
高校時代は何度も見ましたが、大学になってからは初めて見れたわけですが、スピードは増したようです。
ただ、現状は中途半端です。
ストレート(130くらい)、スライダー、シンカー、シュートとありますが、コントロールは甘い。
やはり何度も書いていますが、こういったタイプの投手は、特に腰の開きをぎりぎりまで抑えないと、左打者には全く通用しない(今年、ロッテの渡辺俊介があそこまで進化できたのも、腰の開きを我慢できるようなフォームに修正したから)。
変則の割には、クイックはまあまあ。
ボール球を上手く振らせたいのだろうが、腰の開きにより、スライダーが曲がり始めるタイミングが速いので、打者は簡単に見逃せる。
来年には、兎に角腰が開かなくなると、面白いと思います。
期待はして見たい。
(2005/12/01掲示板にて寸評)
伊藤 克晃
(浜田−関学大)
175・72 
左・左
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介はしてみたい。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、テイクバック大きく投げ込んできます。
投球中に、昨年の大隣(近大)のように、グラブをひらひらさせるのが特徴。
そして、かなり気になるのが、腕が背中側に必要以上に入ってしまう・・・
故障の可能性は否定できないので、直しにくい悪癖ですから地道に修正したい。
腕の振りはまずまずだけに残念。
球種的には、ストレートが130キロくらいで、100〜110キロ台のカーブは中々でした。
即プロは当然ないのですが、左腕でもあり次のステージ(現状の実力ではクラブチームか?)での進化に期待してみたい。
(2006/05/31掲示板にて寸評)

関西六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
竹内 一真
(明徳義塾・神院大)
183・85
右・右
高校時代は田辺の番手。
但し、素質は文句なく田辺より上。
こういったタイプの投手は、きっかけさえ掴めば必ず伸びる。
後は運と努力にかかっている。
西口 泰史
(京都成章−神戸学院大)
王子製紙
185・72
右・右
秋季リーグの成績は5勝2敗 防御率2.03
右上手から角度のあるボールを投げていました。制球は見た試合ではイマイチでしたが、球威は中々でした。日体大との試合でしたが、日体の湊や小笠原と同じぐらいの球威はありました。
(07年1月 野球しろうとさん情報)
黒澤 優
(大商大堺−大商大)
日産自動車
180・90
左・左
初めて見た投手ですが、もっと本格派を想像していましたが、現状は軟投派の左腕投手です。
柔らかく、ゆったりとしたフォームで、軸足で立った際に腰を内に入れてタメを作ってはいるのですが、開きが結構早いタイプなので、打者から球が見やすい投手です。
下半身もがっしりしていますが、使い方が弱いのが残念・・・・
現状は、カーブ・スライダー・チェンジアップ・ストレートで丁寧にコーナーを付く投球が信条。
フォームに変な癖も無く、変化球もまずまずなのだが、如何せん球威不足。
また、キレも伸びも観戦日は不十分でした。
まれに、おっと思わせるストレートも投げてはいるので、勿体無い投手だと思います。
今後は、もっと大きな体を生かして、ストレートを磨いて欲しい。
そうする事によって、変化球も更に生きてきます。
夏の間のトレーニングで、進化することを期待したいです。
本格派に脱皮できると、来年面白い投手になると思います。
(2005/06/28掲示板にて寸評)
河野 伸吾
(平安−龍谷大)
ニチダイ
178・65
右・右
8回からリリーフで登場。
こちらも140キロを連発する怪腕投手でした。
最速は145キロでキレのあるストレートを投げ込みます。
カーブ・スライダーのキレも良く、出てくるなり連続三振でビックリしました。
制球も良くストライク先行でテンポの良い投球が光りました。
しかし9回にランナーを背負うと崩れだし、暴投を二つ・・・
これがサヨナラとなってしまう結果になりました。
(06年6月 野球龍さん情報)

噂は聞いていました。
初めて見たのですが、感想は以下の通り。
まずは、結構体が華奢ですね。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、真っ向投げ込んでくる。
ただ、左腕を直ぐにホーム方向に向けるので開きは早く、腰の捻転差も解けるのが早く、軸足のクッションを利用する際に、上体がやや3塁側に傾く点は気になる。
変な癖の無いフォームは好感も、ステップ幅が狭いことから重心が高いのと、グラブの抱え込みも甘い点は改善が必要。
腕の振りなどは非凡も、コントロールは悪くないが甘い。
球種的には、MAX145`と噂されていたストレートは確かに速く、縦スラと大きなカーブとフォークとカットボールとチェンジアップを投げていました。
平安出身ですから、まだまだ素材型なのかな?と思いましたが、まずまず実践的な投手でもあるのは驚きました。
ストレートに関しては、三振が取れる、ボリューム感もやや感じられる快速球タイプです。
クイックはまずまずですし、セットでも球威が落ちないのは好感^^
まあ次のステージでの進化にかなり興味があります^^
上記欠点を解消できると、間違いなく指名されるべき投手となるでしょう^^
(2006/11/13掲示板にて寸評)
西田 祥平
(兵庫県立北須磨高校−龍谷大)
準硬式
?・?
右・右
龍谷の投手、西田君(右投げ、右打ち)は主力投手として貢献しただけではなく打撃力もありそうです。来春のリーグ戦も注目したいです。
(05年11月 すみもとさん情報)
大音 周平
(塔南−京産大)
一光
173・68 
右・左
確か初めて見たと思いますが、名前は聞いた事があったので、ラスト感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、上体を3塁側に傾けて、腰を落として、ショート方向に足を伸ばして、サイドとスリークウォーターの中間くらいから力投してくる。
気になるのは、腕が背中側に入りすぎて、引き上げるタイミングが遅れて開くも、肘は何とか上がりきる。
フィニッシュでのグラブの抱え込みが甘くて、1塁側に体勢を崩しがち。
球種的には、MAX140`弱くらいのシュート回転するストレートと、腕の振りが緩むカーブと、中々の縦スラ。
右打者のインコースに食い込むストレートは中々。
クイックはイマイチで、牽制は上手でした。
ちょっと癖のあるフォームですが、社会人野球では上手く化けれると需要は高いタイプだと思います。
頑張ってほしいものです。
(2007/02/20掲示板にて寸評)

近畿学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
彦田 剛
(金沢−阪南大)
デュプロ
180・80
右・右
ノーワインドアップから、ぐっと左膝を回しこむように引き上げて、がっちりした体から投げ込んでくる。
フォーム的には、軽く力まずに投げてくるのですが、怖さは無い。
但し、ちょっと立ち投げっぽく、開きは速いのですが、軸足で立ってから左足をぶらぶらさせる事によって、タメは出来ている。
グラブの使い方は悪くなく、フィニッシュで胸の辺りに抱え込めるので、コントロールはまずまず。
力まないで投げてくるストレートは、MAX139キロを計測し、125キロ前後のスライダーの切れは中々で、120キロ台のチェンジアップと、110キロ台のカーブを投げていました。
また、開きが早いのでシュート回転する部分を、ワザと左打者には利用している部分も見えました。
クイックも出来ますし、カバーリングなどもまずまずです。
最後に、中々良い投手だと思いますが、もう少しフォームに力感が出ると、MAX145を超えるでしょうし、開きも抑えたフォームとしたい。
これが改善されると、来年は楽しみだと思います。
(2005/06/27掲示板にて寸評)

勝手に真っ直ぐでグイグイ押すタイプかと想像してましたが全然違いました・・。
真っ直ぐのスピードは130`前半がアベレージで数字的には不満でしたがキレは良く、コントロールも安定していました。
(06年6月 サブマリン最高さん情報)

昨年も見て面白いかな?と思ったのですが、進化はしていませんでした・・・
ノーワインドアップから、膝をゆったり回しこむようにして引き上げて、軸足のクッションを利用して、軽く足をぶらんとさせてから投げ込んできます。
相変わらず何の変哲も無いフォームです。
キャパはもう少しあると思うのですが、打たせてとるピッチングに終始する。
球種的には、130`ちょっとのストレートと、110`台のスライダーと、100`台のカーブ。
昨年と球速は変わらないように思いましたが、ドームの表示では8`ほど球速が遅かったですね。
打たせてとるピッチングを否定するつもりはないのですが、今の球速表示とコントロールでは、上では通用しないですね。
何とか、社会人の2年間で、彦田といえば○○みたいな特徴が出ると面白いかも?
頑張って欲しいものです。
(2006/06/26掲示板にて寸評)
池田 直矢
(初芝−阪南大)
178・80
右・右
下敷領悠太(日本生命)ばりの右下手投げ投手。
打たせて取る投球で凡打を築く。
(06年6月 いねもんさん情報)

阪神大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
村木 健介
(兵庫星陵−大体大)
日生
177・78
右・右
今季大活躍のサイドハンドです。
かなり威力のあるストレートを投げ込んでいました。
130キロ中〜後半のストレートは伸び・威力十分のものでした。
特徴としては、サイドハンドにも関わらずインコースをガンガン付く攻撃的な投球。
変化球はカーブ・スライダーを外に集め、シュート(ナチュラルか?)も投げてました。
制球は結構アバウトで四死球も多くランナーを背負う場面が多かったですが、気合で乗り切りました。
後は左打者のインコースの変化球がイマイチなため左打者に少し苦労していたかなという位ですね。
(06年6月 野球龍さん情報)

ランナー無しでもセットから、プレートの一塁側を踏んで、膝を低めに引き上げて(ゆっくりと素早くの2種類)、3塁側を直ぐに蹴って、サイドから投げ込んできます。
膝の上げるタイミングによって、打者のタイミングをずらそうとしているようです。
ぱっと見かなり開きそうなフォームですが、上は何とか我慢できていますが、腰はかなり開くタイプです・・・
腕は結構遅れてくるので、右打者は自分に球が向かってくる錯覚を起こすので、かなり厄介なタイプだと思います。
他に気になるのは、テイクバックが大きく、背中の後ろから握りが見えている点。
後は、フィニッシュで顔がぶれるタイプで、かつ左足裏でしっかり地面を掴めないので、一塁側に体勢を崩しがちとなっている点。
球種的には平均135`くらい(MAX139`)のストレートと、110〜120`台のスライダーと、80〜100`台のカーブと、110`台のシンカー。
ストレートは腰が開くことによって、シュート回転しています。
面白い投手ですが、プレートの一塁側を踏んで腰が開くのはあまり見かけないタイプです。
今のままでは左打者には厳しいでしょうから、次のステージでは、絶対に腰が開かないフォームを作り上げたときが旬か?
期待してみたい。
(2006/07/07掲示板にて寸評)
中田 将
(明徳義塾−大産大)
178・75
右・右
大産大では入江、吉元が主戦みたいですが、球威では中田の方が上回っている感じがします。4年なので野球を続けるのか進路はわかりませんが可能性のある投手ではあります。
(07年1月 野球しろうとさん情報)

京滋大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
寺元 健太
(鳥羽−佛教大)
182・76
右・右
いきなりですが、鳥羽高校出身の投手って、大学で結構花が咲いたりする確率が高いですよね^^
2年生では、出色の投手だと思います。
初めて見ましたが、がたいも良く、投手としての雰囲気も持っています。
ゆったりとしたフォームから、体の開きを我慢して、スリークウォーター気味から、素晴らしい腕の振りを生かして速球を投げ込んでくる。
変化球はスライダーはまずまずで、フォーク系も持っているようです。
また、中央の舞台に初登場なのに、臆することなく自信を持って勝負してくる姿が気に入りました。
中々素晴らしい投手なのですが、以下の2点の欠点が非常に勿体無い。
まずは、左腕が下がった位置にあること。
次に、インステップ。
これによって、球威はある(MAX140くらい)ものの、コントロールはアバウトです。
非常に勿体無いと思います。
更に、ランナーがいなくてもセットからの投球はどうなのか??
上記欠点を修正し、体力強化が上手く行った暁には、当然ドラフト上位指名候補に名前が挙がるはずです。
そんなに矯正は難しくないので、上手く修正できる事を願っています。
素材的には、是非、お勧めの投手です。
皆さん注目してみてください!
(2005/03/03掲示板にて寸評)
★★

広島六大学野球

氏名 身長・体重 コメント 将来性
旙山 亮太
(美鈴が丘−広島経済大)
JR東海
180・65
左・左
左腕エース、リーグMVP 変化球武器に持つ新戦力があり。
(06年5月 すきさん情報)

振りかぶって、膝を高めに引き上げて、内に入れて、軸足のクッションを軽く利用して、ぐーっとタメてから、長身から投げ下ろしてくる。
タメも出来ていて、腕の振りもまずまず良いのですが、特徴的なのがややインステップ・・・
また右腕の位置が高いので、肩の平行移動がしにくく、かつやや顎が上がりがち。
更に、背中の後ろから握りが丸見え。
インステップして腰が詰まりやすい事もあるが、球質が軽くて飛ばされやすい。
球種的には、MAX134`のストレートと、100〜110`台のカーブのみ。
コントロールは悪くは無いのだがアバウト。
この投手は、次のステージでインステップを止めて(これと体力強化によってスピードは自然に上がる)、スライダーとシュートを修得できると面白いと思います。
将来的に期待したい投手です^^
(2006/06/25掲示板にて寸評)

中国地区大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤本 瞬
(今治南−徳山大)
ホンダ鈴鹿
167・65 
左・左
小柄な左腕です。
ただ、スカウトも結構騒いでいましたが^^
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて内に入れて、早めに左腕を引き上げて、一旦担ぎ気味に停めて、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
気になるのは、全体的に硬いフォームと、テイクバックの際に頭の後ろから球の握りが丸見えな事。
球種的には、MAX137キロのストレート(結構ドーンとくる球質)と、110キロ台のシュートと、90〜100キロ台のカーブと、110キロ台のスライダーと、110キロ台のフォーク?
どのボールもまずまずでした。
審判のコールが辛くても、切れずに淡々と投げてくる部分は中々^^
肉体的なキャパに恵まれていない事もあり、即プロは無いですが、左腕でもあり、社会人2年間で更なる進化を遂げると面白いかと^^
期待したい。
(2006/06/17掲示板にて寸評)
田島 誠
(岡豊−東亜大)
171・65
左投左打
竹林の後を引き継いだ打てそうで打てないピッチャーとでもいいましょうか?
ノーワインドアップからゆったりとモーションを起こしてピュッと腕を振ってきます。
特にビックリするようなボールはありませんが低めに良くコントロールされていました。
真っ直ぐのスピードは130`くらいでしたが真っ直ぐにも緩急をつけて、時々スバッと来るボールを投げていました。
更にカーブと外に逃げていくようなチェンジアップかスクリューのような緩いボールも上手く使って的を絞らせない投球。
1塁への牽制もうまく、フィールデングの動きも良かったです。
ちなみ打つ方は8番に入り、満塁の場面で坪井からセンターオーバーのタイムリー2ベースを放ちました。
(06年11月 サブマリン最高さん情報)

ゆったりとしたフォームからビシッと投げ込んできます。
130キロ前半くらいのストレートはキレがあり制球も中々。
変化球はカーブとスライダー(腕が下がる)とチェンジアップをコーナーに集めて打たせてとる投球。
牽制も上手いですし、中田に対して急にクイックで投げてかく乱したりとまさにテクニシャンといった印象でした。
気になったのは失点のすべてが本塁打のところですかね、見た感じだと全てカウント球を打たれていました。
(06年11月 野球龍さん情報)

この投手がどうのこうのというより、東亜大というチームは神宮大会や大学選手権などで勝ち上がっていっても一人の投手しか投げないというようなチームですね。監督の方針もあるのでしょうが、いぜんは竹林一人で投げていた印象が強いですし、今回は田島が孤軍奮闘という感じでした。二番手投手との差がかなりあるのでしょうか。田島以外の投手も見てみたかったです。田島は130キロ中盤から後半ぐらいのストレートとコンビネーションで抑える好投手であるとは思いますが,凄味は感じられないですね。
(07年1月 野球しろうとさん情報)

四国大学野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
天野 博文
(丹原−四国学院大)
170・68
右・右
小さいですが、全身を目一杯使った力投派投手です。
ランナー無しでもセットからの投球で、テイクバックが大きく、結構腰を内に入れるミニトルネードです。
そこから、やや顎が上がり気味に、背筋と胸の張りを最大限生かして、腰を落とし込んで真っ向から投げ込んできます。
左腕の使い方もまずまずで、足腰のバネも光り、フィニッシュで全くぐらつかないので、ストレートのコントロールはまずまずです。
但し、変化球は殆ど高めに浮いてしまいます。
球種的には、MAX139キロのストレートはキレ・伸び共に中々で、三振が取れる球質ですし、120キロ台のスライダーと110キロ台のカーブを投げていました。
まだ3年生ですから、このフォームでは細かいコントロールを付けようとしても付きませんので、今後の進化によって球速が150キロくらいになると、短いイニングなら面白い投手となるかもしれません^^
期待したいものです。
(2005/07/01掲示板にて寸評)

九州六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
藤原 紘通
(長崎南山-福岡大)
NTT西日本
175・70
左・左
九州大学ナンバー1の左腕です。技巧派なエースです。
(05年1月 すきさん情報)
川頭 秀人
(小城−福岡大)
ソフトバンク
181・77
右・右
川頭は小城高出身の新3年生で、去年の九州地区大学選手権で先発したんですけど、こちらもオーソドックスな投げ方ではありますが、エラーで2失点こそ喫したものの、なかなかボールに力ありましたし、個人的には期待している投手です。
(05年1月 監督は藤山寛美さん情報)

管理人が球場に到着して、直に代ってしまったので詳細は分からず。
やや、左腕の位置が低いのは気になるも、力みも無く、変な癖も無く、まずまずの切れの良いボールで討ち取るタイプ。
ストレートとスライダーは確認しましたが、ストレートは平均130前後で、MAXは135弱くらいでした。
牽制などは上手な選手です。
但し、惜しむらくは特徴が無いのと球威が無い。
冬の間に、特徴を作って、もう少しスピードが出ると、面白いかも?
★おまけ★
特徴とは?
(1)打ちにくさ(打者にとっての球の見づらさ)。
(2)絶対的な球威(若しくは、一級品のキレ・ノビ)。
(3)絶対的な変化球。
(4)打者に与える恐怖感。
(5)球の出し入れ。
の、いずれかを指しています^^
(2006/01/04掲示板にて寸評)
西前 実
(九州国際大付−九州国際大)
178・72 
右・右
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、腰を開かないようにかなり意識して投げ込んできます。
ただ、残念なのが左腕を有効活用出来ていない部分。
球種的には、ストレートは中々速くて重く、大きなカーブと、スライダーと、チェンジアップも投げていました。
また、左打者のインサイドにスライダーをコントロールできる部分は買い。
今後の進化がかなり楽しみです^^
(2005/12/18掲示板にて寸評)

福岡六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
神武 崇裕
(沖学園・九産大)
三菱重工長崎
183・73
右・右
MAX?
高校時代2番手ながらドラフト候補となる。
投手作りの本当に上手な沖学園出身であり、非常に注目していた投手。
成長度合いはどうか?


高校時代は番手の投手ながら、ドラフト候補に挙がった逸材であり、是非確認したいと思っていました。
生観戦時には登板しなかったのですが、1塁側ブルペンから漂うオーラは、管理人が感じた過去最高のものでした!
試合はサヨナラHRを食らって負けてしまったのですが、相手投手の菊池(上武大−日ハム)より数段上の資質です。
それでは、以下にてどんな投手なのかご紹介して見ます。
ノーワインドアップからややグラブを上げながら始動し、左膝と左手首をぶつけてから、真っ向から投げ下ろしてくる。
変な癖の無い、ダイナミックでリズムのある、ほぼ理想的なフォームは中々!
ストレートはMAX140キロ台中盤(セットでも142)で、120キロ台のスライダー、100キロ台の落差の凄いカーブ、110キロ台のチェンジアップ、110キロ台のフォークを投げています。
どの変化球も一流で、変化球でも直球と腕の振りが変わらない点は最高。
観戦日は、ストレートの調子はイマイチだったと思うのですが、本人的にも直に修正して、平均球速を135キロくらいに落として、変化球とコントロールで打ち取る術も持っています。
まだ、2年生でありながら、スタミナ配分を考えたクレバーな投球が出来るのも、多彩な変化球を修得しているからです。
フィールディングなども、まずまずです。
現状唯一と言ってもよい欠点は、フィニッシュでグラブを抱え込めないので、コントロールが甘くなる事がある点のみ(これに伴って、フィニッシュで1塁側へ体が流れる事がある)。
現状の纏め
将来性は、恐ろしく高い投手です。
このまま順調に伸びれば、プロでも20勝投手になれるでしょう。
是非、お勧めな投手です。
(2005/01/05掲示板にて寸評)

投手としての資質はこんなもんではないのだが・・・・・・・
珍しく管理人が下級生時に絶賛した投手ですから、責任を持って現状分析を。
ランナー無しでもセットから、膝を勢い良く高く引き上げて、膝と腕をぶつけてから、地面に着く寸前まで左足をだらんと下ろして、腰を落としこんで、上体は3塁側に傾き、腕を真っ直ぐに地面に下ろすので、引き上げるタイミングが遅れて、開きまくって、顎が上がって、真っ向投げ込んでくる・・・・・
肘はある程度上がるのが救いではあるが・・・・・
上記のほかに気になる点は多数あるのですが、まずはセットに入るときから上体が反っている。
左腕の使い方にも変な癖が出ており、ホーム方向に直ぐに向けてしまう・・・・
捻転差がゼロであり開くのは、マイナスからのスタートだ!!!
フィニッシュでは、グラブが大きく後ろに流れてしまうのと、上記の欠点から、コントロールも当然甘い(と言うか甘すぎる)・・・・・
球種的には1イニングしか投げなかったので、MAX140`しか出なくなってしまったストレートと、変化球は1球だけしか投げなかったのだが(捕手が怖くて投げさせれなかったのだろう)110`台の地面にたたきつけてしまった縦スラのみ確認。
何でこんなに自分自身を見失ってしまったのだろう・・・・・・
こんなにフォームが悪くなってしまう選手も見た事が無いです。
フォームでパーツ間の連動がバラバラではねえ・・・・・
三菱重工長崎の投手コーチさん、多分この投手の本来の資質は理解していただいていると思いますので、何とか再生させてやってください!
切に願います・・・・・・
(2006/12/29掲示板にて寸評)
★★★
河部 剛史
(福岡工大城東−九産大)
ホンダ熊本
175・73 
右・右
昨秋のピッチングを見たので、第一印象など^^
ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、軸足のクッションを利用して、左足を伸ばしてから、テクバック小さく投げ込んでくる。
左足を伸ばす方向が、3塁側ではなく前方なので、その時点で腰は開いてしまう・・・
左腕も直ぐにホーム方向に向けるので、肩も開き、左腕も遊びがちとなり、最終的に右腕のみで投げてしまう。
球種的には、MAX142`のストレートと、120`台のスライダーと、100`台のカーブと、120`台のフォークですが、いずれも中々。
今後は、もう少し左腕の使い方と、捻転差の重要性を理解できると、肉体的なキャパの乏しさを差し引いても素晴らしい投手となれるのだが?
投手としての気迫も中々なので、短いイニングだったら、上でも通用するようになるかもしれません。
昨秋からのノビシロの大きさに期待してみたい。
(2006/06/02掲示板にて寸評)
佐々木 尚人
(創成館−一経大)
NTT西日本
175・79
左・左
一経大の佐々木尚人(長崎・創成館)は、昨年の春くらいから注目を集めるようになりました。大学入学時はMAX130キロくらいでコントロールの悪いピッチャーだったらしいのですが、すごく真面目でオフの日でも黙々と筋トレしたり走ったりしていたと聞いています。2年の冬を超え3年の春にはMAX146を出しました。
昨年から、5球団くらい見に来ているらしいです。社会人も昨年から声をかけられているらしいです。ただ、今季は上で通用する世にと自ら投げ方を変えたらしく、調子がよくないらしいですがスライダーはいいですね。たまに棒球をホームランにされることはありますが、キレがあり、ボールも重いです。
(06年5月 博多っ子さん情報)

ちょっと事前に勝手に予想していた投手とはタイプが違いましたね。
ランナー無しでもセットから、膝を低めに引き上げて、少し内に入れてタメてから、ぐーっと推進し、スリークウォーターよりもサイドに近い位置で腕を振ってくる。
もっと本格派を想像していましたが、投げ方を変えたのか?
かなり右肩を開かないように意識し、その後腕が遅れてきて、ややインステップしてくるので、左打者は厄介な投手でしょうね。
球種的には130`くらいのストレート(MAX135)、110`台のスライダー(左打者の背中の後ろから曲がってくる)、100`台のカーブ。
MAX145との噂でしたが、ちょっとこの投げ方では出ないだろうと思いますね。
一番気になるのが、インステップの弊害から、腰が詰まっている部分(力投派だけに)。
後は、わざとだと中々も、腕の投げる位置を微妙に変えているような?
左腕でもあり面白い投手なので、次のステージでの進化に期待してみたい。
(2006/07/01掲示板にて寸評)

佐々木が、昨年より急に悪くなったので、心配になりチーム関係者に探りました。
昨年、すごい成長を見せて、すっかり注目になってしまったので、今年の年明けからスカウトがグラウンドに次から次へと来て、「投げてくれ」と言われ、自分のペースでアップや調整が出来ず肩を痛め調子が崩れていったとの事です。
本来なら、もっといい投手なので社会人で成長した佐々木に期待してください!!
(06年7月 名無しさん情報)
藤本 豊太
(福岡第一−一経大)
日立製作所
182・78
右・右
高校時代はエースとして、県大会ベスト4。
右の本格派で体格も良く(身長180a?)、伸びのあるストレートは140`前半、カーブは一級品でコントロールも良い。
フィールディング・けん制に不安あり。今季6勝でリーグトップ。
(06年6月 博多っ子さん情報)

ノーワインドアップから、膝を素早く高く引き上げて内に入れて、上体も捻り、軸足のクッションを軽く使って、足を伸ばしてからスリークウォーターより投げ込んでくる。
ただ、足を伸ばす方向がホームと3塁の中間なので、この時点で腰は開き気味となる。
左腕の使い方はまずまず良く、上は開きが少ないだけに残念。
腕の振りは速く、腕が体に隠れて見づらいのは中々で、投球テンポは非常に良いです。
この投手も、同僚の佐々木と同様に、腕の位置を微妙に変えているような?
球種的には、ドームでMAX139`のストレートと、縦と横の大きく曲がる120`台のスライダーと、120`台の落ちるボール。
ただ、スライダーは曲がるタイミングが早いですね。
良い投手なのですが、腰の開きを矯正して、現在の思い切り投げているだけの一本調子の投球を改善できた際が旬の時期だと思います。
面白いと思いましたので、2年後に期待してみたい。
(2006/07/01掲示板にて寸評)

九州地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
仲里 卓士
(南部商−沖縄名桜大)
ヒタチエクスプレス
170・68
左・左
九州地区大学選手権大会の時、勝ち抜け進出して、2番手の左腕エースです。
1年生の新人大会、最優秀選手受賞していた。
(05年1月 すきさん情報)

昨日、見に行く、見た評価は、チュンジアップを増えるすぎ、
右打者対策し、ストライクゾーンは左の方まで、スライダーとカープがありました。三振を狙うフォークも見た。
(06年5月 すきさん情報)
江藤 祐輔
(日田三隈−別府大)
176・71
左・左
大学リーグ・最優秀投手賞しーに受けた隠し左腕エース
旨いスライダー、落ちるスライダーの2種類と137`程度の直球。
(06年5月 すきさん情報)
片加部 優平
(延岡学園−九州東海大)
180・78
右・右
強いカープがあり、シュート、140`程度のストレート。
見た時、少し速いです。
(06年5月 すきさん情報)


HOME