2005年度大学生投手

北海道学生野球連盟

氏名 身長・体重 コメント 将来性
吉田 和也
(山形南陽−東京農大生産学部)
176・72
右・右
どうしようか迷いましたが折角見たのでご紹介してみます。
ランナー無しでも、背中を丸めたセットからの投球。
当然、軸足で立った際に上体が3塁側に傾き、腰はサイドスロー回転となるも、上体で無理やり上から投げこんでくる。
グラブもサイドスロー投手の位置にあり、上下の捻転差も無いのですが、開きが不思議と目に付かない投手です。
ストレートは腕の振りは良いのですがMAX131で、スライダーは100〜120キロ台で、カーブは100キロ台で、フォークは110キロ台でした。
変化球とストレートで腕の振りが変らない部分は中々で、ピンチでもインコースを強気に攻めれる部分は中々です。
社会人2年間でどんなタイプに進化するのでしょう?
期待は持って見守りたいです。
(2005/06/20掲示板にて寸評)
美濃田 剛
(神戸弘陵−東京農大生産学部)
176・75
左・左
大きく振りかぶって、ゆったりと膝を引き上げて、グラブと太ももをポンと接触させて、二段モーション気味に足をぶらんとさせて、腰を落としたところで膝から下を一塁側に伸ばしこんで、タメを作って投げ込んできます。
もち球は、MAX133キロのキレのあるストレートと、100〜110キロ台の小さめのカーブと、120キロ台のスライダーと、シュートも投げていました。
クロスファイアーは中々で、ピンチではこの球で切り抜けていました。
また、打たれた次の回はセットからの投球に直に切り替えたりできる、クレバーな左腕投手です。
牽制も中々上手ですね。
但し、即プロは無いですね。
スピードを何とか後5キロくらい引き上げれれば、2年後には面白いかもしれません?
(2005/06/20掲示板にて寸評)

北東北大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
青山 浩二
(函館工・八戸大)
楽天3巡目
180・80
右・右
MAX?
高校時代から一応北海道では有名な投手ではあったが、下半身の使い方が下手でストレートにキレは感じられず(どちらかと言うと棒球)、大きなカーブが生命線だった印象。
春は北東北大学野球連盟のベストナインに選ばれた。
実力のある先輩投手陣に揉まれて成長しているようだ。
まだまだ、線が細い。


良くここまで成長した!!
高校時代の姿からは、ちょっと信じられない・・・・
観戦日は、力みもあったのでしょうし、本来の調子ではなかったと推測します。
セットでも球威が落ちずに(MAX145)、常時ストレートは140キロ台を計測する。
縦のカーブ(これは高校時代から定評があったが)は110キロ台で、スライダーは120後半〜130キロ台(縦と横)。
セットでのフォーム(上半身)はそれ程文句をつける部分はないが、ノーワインドアップでのフォームはまだまだ課題が残る。
ノーワインドアップから、開きを押える為に、左腕を小さく硬めに使うタイプで、左ひざを内側に入れて更に開かないようにタメを作っている。
更に、顔の横辺りでグラブからボールを出す際に、一旦止まるような感じで、フォームにぎこちなさが残る。
ただ、左腕の使い方は許容範囲ぎりぎり?であるが、上体の開きは押えられているが、左腰の開きが早く、左足の着地後の膝が割れて1塁側に開く・・・・
これは、いつもだと想定されるが、早期に改善したい(今のままでは、左膝を痛めると思うし、他の箇所にも悪影響がでる)。
原因は、やはり左腕の使い方など、スムーズさに欠けるフォームが原因と思う。
もう少し、左腕及び体重移動がスムーズに出来るようになると、素晴らしい投手(自由枠)になれるのだが?
良い点は、角度と三振を取れる球質と下半身のバネと腕の振り。
いずれにしても、素材としては来年の目玉になりうる投手です。
是非注目してみてください。
(2004/12/23掲示板にて寸評)

野球小僧で見て知ったのですが、先輩の川島(ヤクルト)石川(中日)三木(巨人)から、良いとこ取りしたような投手だと聞いておりました。
ストレートは130後半〜140前半(僕が観た中ではMAX143)空振りを取れる球質でキレはかなりあるようです。変化球は確認出来たのが、120半ば〜130くらいの曲がり幅のある横スライダーと内角に引っかかるような縦スライダー。そして115キロくらいの縦に近い変化のカーブ。横スライダーは外角に決まると右打者は見えてないのでは?あれだけ曲がるスライダーを外角にコントロール出来、捕手の構えたところに高確率で投げられるあたり、かなり高い制球力を持っているようです。また、ランナーがいない時はとてもテンポよく投げ込み(捕手からの返球後、すぐにモーションに入る)こちらが、メモをする間を与えてくれない(笑)これは打者側にも言えます。6・7回などは打線の援護で気をよくしたのか、あっというまに打者を討ち取ってしまった。
投法はノーワインドアップ。フォームは見た感じキレイで、球持ちが良さそうだなと思いました。始動時にスタンスを肩幅よりやや広くとっているので足を引き上げるときに、自然と体にひねりが生まれ(例上原)右足に体重を乗せやすい。腰の回転も良く、腕が振れているので、あのボールが投げられるのでしょう。ただ1点だけ欠点があります。終盤のほうですが、セットの時の左手の使い方が気になりました。雨の影響で足場が悪いのもあるかもしれませんが、足の開きを押さえるために左腕を体に引きつけすぎて、腰の回りを十分に生かしきれてませんでした。これでは打たれてしまったのも納得がいきます。
(05年6月 キャッチボールさん情報)
植松 良太
(甲府工−八戸大)
七十七銀行
177・76
右・右
聞いた事がありませんでしたが、結構面白いサイドスローです。
ストレートは130キロ台で、シュートも130キロ台で、シンカーが120キロ台で、小さなスライダーが110キロ台です。
急遽登板したので、実力の全ては見れなかったと思います。
ただ、かなり気になるのが、ピンチでの登板で止む無き面もあるのですが、1球1球の間合いが長すぎ・・・・・
後は、もう少し左腰の開きを我慢出来て、ストレートが140キロ台に乗れば面白いのでは?
来年の進化に期待したいですね。
(2004/12/25掲示板にて寸評)
谷合 伸郷
(法政ニ・青森大)
ウェルネス彩
185・80
右・右
MAX?
高校時代は、神奈川県内で打者としての方が評判だったような?
相原 勝幸
(沖縄水産−富士大)
ロッテ6巡目
190・78
右・右
今週の週刊ベースボールのアマチュア野球情報最前線のページを見ていただければ記載されていますが、変則気味のアンダーハンドから最速140`の真っ直ぐを投げ込むと言う富士大学4年の相原勝幸投手です!
なかなか情報は入ってこなそうですが北東北大学リーグ(八戸大の所属してるリーグですね)では活躍してるみたいです。
オープン戦で富士大は関東地区に遠征して来るのでチャンスがあれば是非見てみたいなと思います^^
(05年3月 サブマリン最高さん情報)

富士大の相原って投手がアンダーからオーバーにして、球速が140`から148`に上がったらしいですね。
土曜の試合には8球団のスカウトが視察して147`を出したらしいです。
(05年4月 鉄腕さん情報)

仙台六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福田 聡志
(伊都・東北福祉大)
巨人希望枠
180・76
右・右
MAX151キロ
フォームは、高校時代から変則と言われていたが現在は?

かなり評判は高いが、実際見ていないので、評価できず。


高校時代から噂では聞いてましたが、初めて見ました。
見た素直な感想は、もっと変なフォームかと思ってましたが、想像していた程変でもないかな?です。
まず、欠点から記載してみます。
軸足の折れが激しいので、上下動が激しいフォームで、顎が上がる。
開きが激しいにもかかわらず、腕が遅れて出てくる(腕が遅れて出るのはとても良いのだが)フォームであり、体に非常に負担が掛かるフォームです。
それと、開きが早いことに起因して、シュート回転する為に、左打者のインコースにストレートが投げにくいので、左打者には外のスライダーで勝負する珍しいタイプです。
最後に、スライダーが多すぎ!
ここから、全ての欠点を凌駕している、素晴らしい点について。
下半身の強さというか鍛え方が素晴らしいので、フィニッシュで全く体がぐらついたり、一塁側に流れたりしない(東北福祉大の投手は皆下半身がしっかりしている。指導方法は本当に素晴らしいと思います)。
次に、テンポの良さと、気の強さ!
球種は、MAX148キロのストレートに130キロ台中盤の高速スライダーと120キロ台の普通のスライダーです。
将来性
この投手は、フォームをいじってはダメになるタイプだと思います。
高校時代から、このような変ったフォームを作り上げてしまっているので、今後はケアに十分注意していくしかないのでしょう。
又、タイプ的には、このフォーム(長いイニングは難しい)という事もあり、クローザーが最適だと思います。
理由は、気の強さと、ストレートの球質が三振を狙って取れるものだからです。
但し、もう一つ、縦の絶対的変化球の修得が条件ですが。
いづれにしても、このまま怪我無く成長すれば、来年は自由枠の目玉となる素材です。
楽しみですね!
(2004/07/03掲示板にて寸評)

それでは、最終寸評してみましょう。
基本的に昨年も寸評していますが、変っていません。と言うか、変わりようが無いわけですが。
理由は、昨年も触れましたが、このフォームは改造不能ですから^^
結論から書きますが、プロに行くべきです。
理由は、社会人に行っても、変りようがないからで、2年間の期間は無駄になります。
将来像ですが、現在のようにクローザーが最適と言うか、先発は無理なので。
ただ、直にプロで活躍できるかと?言われると、ある点を進化させないと無理です。
それは何か?
この投手は、配球が非常に分かりやすいタイプです。
特に、左打者には、インサイドに投げれませんので・・・・・・・・
理由は昨年も書いたように、シュート回転するので、インサイドのストレートを投げても、実際には真ん中のボールとなってしまうので。
ただ、ここからが肝ですが、左打者のインサイドにスライダーを投げれるように練習しないとダメです。
次に、右打者に対してですが、基本的には真っ直ぐと、スライダーの横の変化しかないですから(しかもスライダーが130キロ台と速いので)、プロの打者なら打ちます。
しかもコントロールは良くないですから・・・・・
よって、縦の変化球の修得が条件となります。
このフォームではカーブは投げれないでしょうから、フォーク系かチェンジアップとなります(今も一応は125キロくらいのチェンジアップ?を投げてはいるようですが、はっきりいって現状ではプロではフィニッシュボールにはなりません)。
これが修得できると、この投手はクローザーとして、寿命はそれ程長い投手にはならないかもしれませんが?、プロでも活躍できるでしょう(一応クイックもできますし^^)。
最後に、ケアには十分に注意して言ってほしいものです。
(2005/06/11掲示板にて寸評)
★★
小原 孝元
(滝川二−東北福祉大)
NTT西日本
180・74
右・右
入来兄をちょっと硬くした感じ(?)のフォームからMax144km/hのストレートを投げ込む。走者背負ってリズム崩し、4回途中で降板するが面白い存在。
(04年6月 ダンスに1000円さん情報)

初めて見ましたが、将来面白い投手となるかもしれません。
やや、担ぎ投げ気味で、馬力があり、MAX144キロ(セットで142キロ)の直球にスライダーは早いの(130キロ台)と遅いの(120キロ台)を投げ分けているような気がしました。
キレは中々よいと思います。
球威もあり、コントロールもまずまずで、フィールディングもまずまず。
そして、一番の長所は、下半身ががっちりとして鍛えられているので、フィニッシュで体勢が崩れない点です。
今後、楽しみな投手です。
(2004/07/04掲示板にて寸評)

久々に見ました。
ランナー無しでもセットから、膝を引き上げて、ちょっとだけ内に入れて、軸足のクッションを利用して、足を前方に伸ばしてから、担いで投げ込んできます。
捻転差が乏しく、腰の開きは早い。
また、左腕も直ぐにホーム方向に向けるので、上も開きが早く、フィニッシュで1塁側に体勢を崩す事が散見される。
ただ、地肩と下半身の強さは光り、シュート回転はしません。
球種的には、MAX140`のストレートと、120`台の縦スラと、120`台のフォークと、130`台の横スラと、チェンジアップ。
変化球でも腕の振りが変わらないのは中々^^
次のステージ(NTT西日本)では、兎に角開かなくなると、面白いと思います^^
(2006/03/21掲示板にて寸評)
富田 順介
(群馬富岡−東北福祉大)
日本通運
190・88
左・左
この投手はブルペンのみで見たのですが、将来かなり楽しみな左腕本格派になるのでは?と思いました。
フォームに変な癖は無く、球の出所も見づらく、非常にオーソドックスな本格派です。
球種的には多分140くらいは出ている真っ直ぐと、大きな落差のあるカーブのみ確認できました。
また、大きい投手ですが、全くもっさりした所も見られません。
多分、実戦の登板は殆ど無いのでしょうが、何とか社会人入りは可能かと思いますので、2年間で実戦経験を積めば、凄く騒がれると思います。
きっとコントロールに難ありなのでしょうが、上手く化けて欲しいものです。
お勧めです^^
(2005/06/22掲示板にて寸評)
松崎 伸吾
(光星学院−東北福祉大)
楽天1巡目
180・90
左・左
今までは、ブルペンでしか見たことがなかったのですが、高校時代以来マウンドでのピッチングを初めて見れました。
高校時代のがちゃがちゃしたフォームからは、随分良くなりました^^
ノーワインドアップから、軸足で立った際にぐっと腰を内に入れて、足を伸ばしつつタメを作って投げてきます(微妙に違いますが、川口(元広島)っぽいです)。
まずは、右腕の使い方が上手なので開かないのは素晴らしい。
ブルペンではコントロールはめちゃめちゃでしたが、マウンドではまずまず纏まっており、更に投球のテンポが良い投手です。
球種的には、MAX140キロのストレートに、120〜130キロ台のスライダーに、130キロ台のシュートに、100キロ台のカーブに、120キロ台のチェンジアップと多彩です。
気になったのは、軸足で立った際に上体がやや一塁側に傾く部分と、グラブの位置が高くなる事がたまにある点です。
結論
球威は不足しているのですが、左腕の先発型でもあり、即プロでも面白いのでは?
1年目から物凄く活躍するかどうかは微妙ですが、コントロールの精度が更に高まり、球の出し入れをもっと勉強すると、数年後には毎年そこそこ勝てる左腕の先発投手になれるのでは?と思います。
努力を怠らないで、プロと言う領域で頑張って欲しいものです。
(2005/06/22掲示板にて寸評)
★?
木村 宣志
(春日丘・東北福祉大)
セガサミー
183・78
右・右
MAX?
何故か見た事もないのに、上記の福田とライバルになるのでは?なんて思ってたら同じ大学に進学。
現在の巷の評価は断然福田が上か?
益田 直也
(仁川学院・東北福祉大)
180・74
右・右
MAX?
実際見た事はないのだが、何故か気になっていた投手。
近況はどうなのだろうか?

南東北大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
大原 直人
(気仙沼向洋・石巻専大)
180・78
右・右
MAX145キロ。
高校時代は全く知らないが、現在注目度が非常に高い投手。
是非生で見たい投手。
江河 佑
(日大東北−日大工学部)
173・80
右・右
一言で表現すると、完成された投手でしょうか。
振りかぶって、軸足のクッションをきちんと利用して、小さく3塁側を蹴るようにして、スリークウォーターから投げ込んできます。
上手く左肩を意識しているが故に、アマとしては珍しく体の開かない投手です。
球種的には、MAX138キロのストレートに、110〜120キロ台のスライダーに、110キロ台のカーブを投げていました。
特徴的なのは、力を入れる場面では、腰を内に大きく入れて投げてきます。
クイックも中々上手で、スピードが全く落ちません。
コントロールも基本的には良いほうなのですが、観戦日は変化球がすっぽ抜けるケースが散見されていました。
纏め
即プロが絶対に無いわけでは無いです。
但し、肉体的なキャパには恵まれているとは言えず、スピードも後一歩足りず、変化球にもう一歩の進化及びシュートがあると面白いと思います。
よって、社会人2年間で、変化球の精度を上げて、もっと球の出し入れの精度も上がると、中継ぎの不足している球団からかなり需要があるタイプだと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/06/25掲示板にて寸評)

千葉県大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
遠藤 政輝
(市立柏−東京情報大)
福井電機軟式
167・67
左・右
1イニングしか投げなかったので詳しいことは良くわかりませんが
小柄ながら小気味よくキレの良いボールを投げるサウスポーです。
テンポ良くポンポン投げてきます。この日5、6人ピッチャーを見ましたが
一番速いように感じました。140`近く出てたと思います。
コントロールも比較的安定していて左投手独特の大きなカーブも投げていました。
(04年8月 サブマリン最高さん情報)
白鳥 良徳
(拓大紅陵−千葉商大)
174・80
右・右
サイドから内外角低めにキレのあるストレート、スライダー、落ちる球も投げていた様に思います。
決め球のスライダーは、キレ、曲がりとも素晴らしくかなりの威力を感じます。
気になった点は、内角を狙った球が甘く入る傾向がある点。
グラブを抱え込まない投球フォームですので、シュート回転しやすく内角への制球がし難いと思われます。
(05年5月 メールでの情報提供)

サイドとスリークウォーターの中間から投げてくる、変化球に見所のある投手です。
スライダー、カーブ、シンカーを投げていますが、一つ一つの変化球は中々で、特にシンカーのキレには見所があります。
ただ、腕だけで投げてしまう部分が散見され、更に左腰の開きが非常に早いので、コントロールは甘い・・・・・
ストレートの伸びもまずまずであり、開きを直すと一変するのだが?
非常に勿体無い投手です。
(2005/07/03掲示板にて寸評)
飯村 嘉一
(修徳ー千葉商科大)
174・?
右・右
この投手は、まるでびっくり人間のようです。
右ひじの柔軟さは、人間離れしています。
この肘の柔らかさを生かした、独特なカーブが武器です。
スリークオーターから、一旦浮き上がってから落ちてくる結構鋭いカーブです。
又、ストレートも中々のキレがあります。
シュートも投げているようです。
そして、時折サイドからも投げたりします(こんなに腕や肘に柔軟性があれば、故障の可能性もあまりないかも?)。
更に、左手の使い方というか癖というか、全く力が入っておらず、ぶらんぶらんさせながらの投球です。
欠点は、打たせて取るタイプでありながら、コントロールがイマイチなのと、スタミナの無さ。
コントロールは、あのぶらんぶらんした左手を、フィニッシュではきちんと抱え込めればよくなると思いますが・・・・
スタミナは、走り込みが足りないか?
見た当初は何だこの投手は?と思ったのですが、見れば見るほど興味が沸いてきました。
将来上でやれるかどうかは、現時点では判断つきません。
ただ、下半身強化を図り、後2種類くらいの新球を修得し、コントロールが自由自在に出し入れ出来るようになれば、究極の打ちにくい投手と呼ばれるのは、そんなに遠い日ではないような気がします。
社会人2年間で、どのくらい打ちにくさが進化するのか、興味深々です。
(2004/05/19掲示板にて寸評)


飯村投手の下の名前は「嘉一」です。
身長は174cmです!
近くで見てもあまり大きい印象はうけないですね
練習も1年次からとても真面目だったようです
今のところ持ち球はあまり多くないようですけど、ストレートのMAXは139だそうです
是非千葉リーグを代表する選手になってほしいですね
(04年6月 メールでの情報提供)
栗原 正明
(千葉英和−中央学院大)
171・63
右・左
小柄な投手ですが、オーバーハンドから球威溢れるストレート、カーブ、スライダーを投げます。
カーブは、落差、キレともにかなりのモノだと思います。
(05年5月 メールでの情報提供)

全く知らなかったのですが、中々インパクトのある投手でした。
身長は171だそうですが、マウンド上では大きく見えるタイプです。
ノーワインドアップから、かなり軸足を折って、腰を落とし込むタイプです。
球速は140キロくらいは出ており、カーブの落差はかなりのものですし、スライダーのキレも中々。
かなり上下動の激しいフォームなのですが、下半身のバネは光る。
更にセットでもそれ程球威は落ちない。
後は、やや開きが早いので、上記上下動とあわせてコントロールはアバウトです。
肉体的なキャパには恵まれてい無いのですが、不思議と小さく見えずに、球自体は中々のものがあります。
本来は、フォーム修正が筋なのですが、4年生ですし、もっと球威を上げる事をお勧めしたい。
勘ですが、コントロールを良くするフォームにすると、何の変哲もない投手になってしまうかも?(但し、開きだけは抑えたい)
現在の、中々のカーブとスライダーにもう一種類絶対的な変化球を覚え、圧倒的な球威を身につければ、2年後に面白いかもしれません?
(2005/05/30掲示板にて寸評)
宮崎 将人
(流山南−清和大)
JAバンク市川
174・66
右・右
サイドとスリークウォーターの中間から、非常にキレの良いボールを投げてくる。
基本は、ストレートとスライダーとカーブにチェンジアップも投げており、このチェンジアップとストレートの緩急は中々です。
きちんと腕を振れますし、変化球とストレートで腕の振りがそれ程変わらない点も中々。
牽制などもまずまず上手です。
但し、非常にリズムのあるフォームなのですが、軸足で立った際に、左足を回し込んで右膝に絡めるようにするも、腰の開きが早いので、微妙なコントロールは無い・・・
後は、華奢な体なので、スタミナ面でも不安です。
この投手は4年生ですから、腰の開きを修正しようと努力できるかどうかが、次のレベルに行けるかどうかの鍵だと思います。
努力に期待したいものです。
(2005/07/03掲示板にて寸評)

東京新大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
八木 智哉
(日本航空−創価大)
日ハム希望枠
181・71
左・左
2段モーションぎみのタメと独特な右手の使い方のフォームは、それ程高校時代と変わっていません。
但し、高校時代(基本的にカーブ投手)と比べて、力感が増して、スピードは確実にアップしましたね!
都立大相手で、モチベーションも上がっていないようでしたが、140キロ弱のストレートとカーブ、スライダーを投げていました。
ただ、かなり弱い都立大の打線から簡単に三振を取れません。
ちょっと管理人には分かりませんでしたが、球種によって癖があるのか、キレが無かったのか?
大学選手権でもう一度確認できればと思っています。
貴重な大学野球界の左腕として、順調に育てば来年はかなり注目される存在となるのでは?
是非、本格派左腕に育って欲しい投手です。
お勧めだと思います。
(2004/05/21掲示板にて寸評)

お恥ずかしながら、この投手は大会のウェブニュースで知りました。緒戦、広島国際大から18奪三振で1失点完投。2回戦も強打の関東学院大を1失点に抑える。
常にセットからの投球でした。セットの時にホームベースに対して、右足を軽くオープン気味にしていました。フォームはグラブを顔の前に突き出して、振り下ろすように投げ込んでくる。能見に似てる?と思いました。しかし、上記のやり方で開いたセットからで下半身の体重移動はちゃんと出来るのか??なので、下半身に関してはよくわかりませんでした。ストレートは130半ば〜MAX140キロでキレがある。スライダーは3種類あるみたいです。横に曲がる・カーブ気味の変化・縦っぽいの。シュート系が120キロくらいの球(おそらくスクリュー)。この投手右打者内角にボールを集めることが出来るようで、クロスファイヤー気味に投げ込んでくる直球・スライダーは中々角度があり、打ちにくそうな感じがした。左打者には内角にシュート系のボールを投げていて、直球も内角はクセがあり、クイ込んでくる。終盤になるとストレートはキレが落ち、代わりにスライダーとのコンビネーションが主だった。雨中の投球で12安打も打たれているにも関わらず、四球が1・2個というのは制球のいい証拠。6回以降8安打で3失点しても、大きく崩れないのは、メンタル面も強いのでは?と思いました。
(05年6月 キャッチボールさん情報)

ご存知、大学選手権の奪三振記録を更新(最終的に49個)したドクターKです。
高校時代も見ており、更に昨年も見ましたが、スピードは増しましたが、基本的にはそんなに変っていないように思います。
準決勝はノーアウト1・2塁で登板し、デットボールで満塁とするも、1点は失ったが三者三振に切り捨てる。
その後2イニングも無難に抑えきりました。
フォーム的には、ランナー無しでもセットからの投球で、ぐっと腰を落として、膝を内に入れて、テンポ良く大きなバックスイングから真っ向投げ込んでくる。
気になるのが、肘を肩の後ろにまで入れるタイプなので、肩関節には非常に負担がかかるタイプです。
球種はMAX141キロのストレート、110キロ台のカーブ、120キロ台の縦横2種類のスライダー、125キロの落ちるボール、125キロのシュート。
特に、右打者の外角のストレートはシュート回転し、更に純粋なシュートボールは中々見れない代物でした(ボール1つ半分横に滑って逃げる)。
また、疲労はピークだったにも関わらず、高めで三振が取れるのは、キレ・伸びが素晴らしいのでしょう。
観戦日にはクロスファイアーが決まりませんでしたが、これがいつものように決まりだすと、アマでは手が出ないでしょうね^^
最後に欠点ですが、お尻の後ろから球の握りが丸見えになる点。
現状の結論
まず、本人が今大会はプロへのアピールの場と公言するほど、プロに入りたいという強い意志を買ってみたいです。
また、フォームは社会人に行ったとしても中々直し難いと思います。
よって、コントロールも纏まっていますので、貴重な左腕でもあり、中継ぎタイプとして即プロをお勧めします。
但し、大学では名前とオーラで押さえきった部分が強く、プロではそれが簡単には通用しないはずです。
なので、今の球の握りが丸見えの部分だけは絶対に改善したい。
後は、中継ぎとしては145弱くらいまで球速が出ると思いますが、疲れは溜まりやすいフォームですから、ケアには十分注意していって欲しいと思います。
期待して見守りたいです。
(2005/06/15掲示板にて寸評)
★?

関甲新学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
矢貫 俊之
(仙台育英・常盤大)
三菱ふそう川崎
188・82
右・右
平成国際大をあれよあれよと言う間に完封。なんで打てないんだ〜?と思わせる軟投派です。
球速自体はあまり速くなくワインドアップからゆったりとしたフォームで7〜8分くらいの力で投げてきます。テイクバックの形がなんとなく同校出身の阪神、久保田に似ている気がします。
(久保田のように固くはなく柔らかいですけど)彼のいいところはこのゆったり柔らかいフォームで投げられること、球に角度があること、コントロールがいいこと、そしてランナーを出したとしても焦らず粘り強く投げられることだと思います。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

一言で言うと、未完の大器です。
ノーワインドアップから、角度及び球威は光る。
昨年もちょっとだけ見た記憶があるが、球威は確実に増している^^
でかい投手なものの、バランスは悪くないフォームですが、フォームに躍動感が見られない。
また、軸足のクッションもそれなりに使えるのですが、下半身にキレが感じられない。
球種は、MAX140前後のストレートと、縦のカーブと、まずまずのスライダーです。
欠点は、軸足で立った際に、上体を3塁側に傾けるのと、お尻の後ろから球が丸見えになる事と、コントロールを意識して腕を振り切らないので、却って四球を出したりもする(変化球のコントロールはイマイチ)。
細かいコントロールは当然無くて、クイックなどもまだまだです。
ただ、素材としては捨てがたいです。
社会人2年間で欠点が修正されると、とんでもない豪腕投手の誕生が見られるかも?
(2005/05/11掲示板にて寸評)
大羽田 竜也
(西武台・平成国際大)
一光
183・81
右・右
倒れこむように打者に向かって投げ込んできます。アーム気味だと聞いていましたがそうでもなく肘から抜けるフォームでした。(個人的にはフォームの感じが現日本新薬の村田の立命館大時代にダブりました。)初回は制球を乱して2失点しましたがその後は立ち直り、コントロールも安定したなかなか早くて力強いボールを投げていました。完成度は低いですが面白い逸材だと思います。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

5回頃からドラフト候補の大羽田(西武台)、平野(浦和実)が揃ってブルペンへ。低めにいいボールを投げていたので登板を楽しみにしていたところ8回途中から大羽田が登板。
1回3分の2を投げて、打者5人無安打1四球1三振と安定した投球。変化球がまったく決まりませんでしたが、伸びのあるストレートで4番を2−3からセカンドゴロ、バットをへし折りました。
(05年4月 SKハウスさん情報)
平野 将光
(浦和実・平成国際大)
JR東日本東北
187・78
右・右
背が高くしっかりとした体つきでマウンド上では非常にスケール感があります。
テイクバックを取る時、左肩が上がってしまって多少バランスの悪いフォームですが高い位置で肘を保て、真上腕をから振れるのは良い部分だと思います。
球に角度があっていいのですが、コントロールが・・・。
ストライクに来れば空振りを取れるほどの真っ直ぐを持っているのに如何せんストライクになかなか来ない。キャッチャーも取れないほどの大暴投もありました。
いきなりヒットを打たれてピンチの中での投球だったのでメンタル面の問題かなとも思います。
いい物を持っているので自信を持って腕を振ってほしいものです!
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

東京六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
越智 大祐
(新田・早大)
巨人4巡目
183・83
右・右
MAX147キロ
高校時代からある程度騒がれた投手。
左腕の使い方が独特だったような?
高校時代、正捕手争いに敗れて投手に転向したという変り種。
重い速球が武器であるが、荒削りと評判。実際見て評価したい。

高校時代、たしか1年生の秋に正捕手争いに敗れ、投手に転向。
一言で表現すると、未完の大器か?
セットで7回に146キロをたたき出すキャパは素晴らしい。
球種はスライダー(縦と横の2種類。129キロくらい)とカーブ(110キロ台)とあまり落ちないフォーク(130キロ台)。
ストレートも素晴らしいのだが、小さいスライダーのキレも十分。
但し、何か物足りない。
捕手からの転向で、投手の体になってないのか?
など色々考えたのだが、一点原因らしきものを発見した。
きっと、体が突っ込みやすいので、左足を右膝にぶつけてタメを作っているようだが、あまりにも拘りすぎて?フィニッシュで体重が前に乗りきらず、投げ終わった後で下半身がぐらつく。
私が物足りないと感じた点は、スムーズな体重移動が行えていない事が原因ではないか?体重も83キロの割には、下半身が細いような?
解消法は、やはり走りこみによって、下半身を鍛えぬく事ではないだろうか?
それによって、コントロールも良くなると想定される。
2年次の投手としては、抜群の素材であり、底知れないキャパを持っている。
このまま、怪我なく順調に成長して欲しい、将来性抜群の投手である。

(03年11月早慶戦TV観戦後編集)

ひどいですねえ・・・・
昨年から、上半身と下半身のバランスの悪さと、体重移動の下手さは見られていたが、顕著にというか手の施しようがない状態です。
まず、バランスが悪い。
左腕でリードしていくことが出来なく、適当に胸の辺りに抱え込み(抱え込むのが早すぎ)、上半身が投球中に一塁側に傾いている。
昨年も指摘したが、左足が着地した時に、左膝が一塁側へ割れ、更につま先も開くので、踏ん張ることなど全く不可能・・・・
何でなんだろう?と思っていたら、NHKがスローで写してくれてる場面があり、やっと解析できました。
昔の小松(元中日)のように、踏み出した左足が突っ張ってしまい(膝がめり込むようになる)、膝が悲鳴を上げて一塁側へ割れてしまうのが原因でした。
又、踏ん張れないのは自分も自覚しているはずであり、それでも早い球を投げようとして上体だけを無理に倒していく・・・
結論
今のままでは、故障するよ!
まずは、前からの癖である左手の変な使い方を止めて、正しく素直に使うことを覚えましょう。
今回は、却ってよかったと思いますよ。
あの左腕の変な癖が一番の原因だったのですから。
後は、本人の努力次第ですね。
(2004/06/24掲示板にて寸評)

本来、試合のハイライトで投げるシーンが3コマしかなければ、寸評など不可能ですが、現状がよーく分かってしまったので、現状の評価を書いて見ます。
昨年に管理人が寸評して指摘した部分が全く改良されていません(読んで見てください)。
具体的には、左腕は力を入れて開かないように改良?しましたが、踏み出した膝が割れて、つま先が開くのは全く変っていませんでした。
録画した人は是非確認してみてください。
何故改造しないのか?疑問なのですが、まさか応竹さんが気づかないわけは無いので、何度修正しようと努力しても直らないのでしょう・・・・・・
今のままでは、間違いなく故障しますし、上には行けません。
短いイニングでも無理だと思います。
この夏に最後の改造に踏み切るしか無いのですが、改造できれば素材から言って上にも行けます。
但し、改造できない場合は、社会人でも厳しいのでは?と思います。
この投手が生きるか死ぬかの最後の賭けが上手く行く事を願ってやみません・・・・・
(2005/06/07掲示板にて寸評)

録画に失敗して、ちょっとしか写っていなかったのですが、見た最終感想は以下の通り。
秋は調子が良いと聞いていましたが、色々努力してきた跡は伺えますが、基本的には悪癖は直っていません。
振りかぶって、膝を大きく高く引き上げるようにし、膝と膝をぶつけるようにして、軸足のクッションを利用して真っ向投げ込んできます。
左腕も大きく使うようにしたものの、直にホーム方向を向けるので、開きは早い。
そして、左足の着地が早いからだと想定しますが、膝がめり込み気味につっぱるし、膝の割れも少しは改善されているものの、まだまだ顔を覗かせます・・・・
コントロールも基本的にアバウトですから、MAX148キロの剛球でねじ伏せるしかない。
結論
フォームを修正しようとした努力には拍手を送りたい。
但し、この悪癖を修正するのは、かなりの時間を有すると思います。
本人はプロに行きたいと言っておりますが、プロで活躍できるようになるには、2年くらいの時間が必要で、かつ上手く修正させてくれるコーチの存在が必須だと思います。
素材としては素晴らしいですが、旬の時期では決して無いと思います。
(2005/11/04掲示板にて寸評)
??
佐竹 功年
(土庄−早稲田大)
トヨタ
170・70
右・右
この投手ももっと良くなるかと思ったのですが?
以前より注目しており、3年生になったら寸評しようかなあ?と取っておいた選手です。
小さい投手ですが、145キロ以上の球速を誇ります。
この日も、MAX145キロで、スライダーは120キロ台でした。
投球内容は、非常に悪い内容でしたが、原因ははっきりしています。
この投手も左腕の使い方一つです。
前からの癖ですが、投球中にグラブが肩よりもかなり下になり、肩が平行移動できないので、コントロールは良いように見えて実はアバウトです。
又、開かないように?左腕に無駄な力が入っており、その無駄な動きが悪影響を及ぼし、バランスが良くないフォームとなる。
更に、開きを抑えようとしているにも関わらず、開いてしまい、タメが無く、シュート回転して打たれてしまう悪循環・・・・
左腕は、体のバランスを取る重要な働きをしています。
もう一度、左腕の使い方のお勉強をしてから出直しですね!
(2004/06/24掲示板にて寸評)

びっくりしましたね!
何と、春はオーバースローだったのに、秋にはサイドになってました。
ただ、変えた事によって、今までの欠点が全て相殺されました。
コントロールも良くなり、スライダーは切れるし、シュートも中々です。
更に、ストレートもMAX142が出ており、キレ・伸びともに十分です。
まだ、変えて数ヶ月しかたっていないのに、器用なタイプなんですね。
とてもリズミカルなフォームですが、もう一歩だけ左腰が打者に向かう感覚が出てくれば、かなり面白いと思います。
後は、落ちるボールの修得と、このフォームの完成度を上げることだけです。
今年が楽しみです。
(2005/02/20掲示板にて寸評)

昨年はサイドに転向し、今期はオーバースローに戻しました。
ノーワインドアップから、軸足のクッションを利用し、腰を内に入れて左足を伸ばしてから投げ込んできます。
力みが無くなり、足腰の強さと、地肩の強さと背筋力を全て生かしきっています。
ただ、昨年の1回目の寸評でも指摘しましたが、グラブの位置が低めなので、やや開きが早くて、シュート回転しやすいです。
球種的には、ストレートはコントロールする場合は135くらいで、決めに掛かる場合はMAX150キロが出ました。
変化球は、カーブが90〜100キロ台、スライダーが120キロ台、フォークが120〜130キロ台。
気になるのは、変化球が甘くて、現状フィニッシュボールが無い(カーブとの緩急は中々ですが)。
セットではクイックもまずまず(ちょっと遅いが)で、フィールディングもまずまずです。
現状の纏め
良い投手だとは思うのですが、肉体的なキャパと引き出し(コントロールの精度や絶対的な変化球など)が足りないと思います。
管理人的には、社会人2年間で、更なる投手としての引き出しが増えた時が旬だと思うのですが?
(2005/06/07掲示板にて寸評)
小林 康一
(豊田西・慶大)
トヨタ
182・80
右・右
MAX148キロ
高校時代は一応ドラフト候補も大学進学後かなりの成長を見せている模様。実際見て評価したい。

噂では聞いていたが、1イニングのみ録画されていた。
初めて実際に彼の投球を見たのだが、これだけ課題の多いフォームから最速143キロをたたき出すキャパは素晴らしいのだろうが・・・
後2年でフォームを改善出来るだろうか?というのが、正直な感想です。
以下に欠点を指摘
@上半身に力が入りすぎ、下半身主導の始動には程遠い。
A左肩の開きがめちゃめちゃ早いので、シュート回転となる。
B左足の着地の際に、左足先が一塁側に大きく開くので、かなりのパワーロスしている。
C上半身のみで投げようとするので、肘の使い方がめちゃめちゃであり、このままこのフォームで投げ続けると、肘・肩を壊す可能性が非常に高い。
但し、救いは、カーブを投げる際には、肘の使い方がある程度良く、上半身の力みもかなり減少している。
この投手の課題は、下半身主導で始動できるか否かにかかっているといっても過言ではない。
地肩がすごく強いと考えられるので、後は頭を切り替えて、力まなくても145キロ以上のボールは投げられるんだという意識をいつも念頭に置いて練習して欲しい。
素材としては、素晴らしいものを持っているので、上記課題を少しでも克服できるかが、彼の将来を決定つけると考えるが?
(03年11月早慶戦TV観戦後編集)
??
合田 瑛典
(土佐−慶応大)
JFE東日本
183・75
右・右
いまは珍しくなったアンダースロー投手。
ストレートとスライダーの投げ方が同じで、同じ球筋からスライドするので、中々打ち難いタイプの投手だと思います。
ただ、アンダースローなのに腰高なフォームは依然変わらずで、これによって下半身の粘りが出ないし、当番間隔を空けないと良いピッチングが出来ない。
右膝に土がつくようになると、一変すると思いますが?
牽制などは上手で、更にクイックではサイドスロー気味となる。
又、下半身は相変わらず細いです。
冬のトレーニングによって、下半身ががっしりとし、重心が下がったフォームとなれば、浮き上がるストレートの威力も増し、楽しみな投手となれると思います。
期待してみたいですね。
(2005/02/20掲示板にて寸評)
福山  雄
(高知・法政大)
三菱ふそう川崎
183・78
右・右
MAX?
甲子園出場しているが、実力は発揮できずに敗退。
高知高校出身の投手は、どうも上では通用していないのが気になる。


正に、高知高校出身の投手タイプですね。
MAX141キロのストレートに、130弱のスライダーの切れもよく、カーブは100キロ台の縦に大きく落ちるボールで、120キロ台のチェンジアップも持っている。
どのボールも変化球は一つ一つを見ると、惚れ惚れするような代物です。
又、腕の振りも素晴らしく、変化球とストレートでフォームがあまり変わらない点も出色です。
まず、フォームは振りかぶった際は、惚れ惚れするマウンド姿。
ところが、まず投球動作に入る際に、頭を下にやや下げる所から悪い点が始まる・・・
ここから悪い方向に全て連動していきます。
上体が3塁側に倒れ、グラブはサイドスロー投手のようにかなり下がった位置になり、そこから無理やりオーバースローへと変化する。
当然コントロールはアバウト・・・・
何故、このフォームを直さないのかさっぱり理解できません。
この投手は簡単に直せると思います。
投球に入る際に頭を下げないようにし、胸を張って、左腕の位置を上げるだけです。
これによって、簡単に化けて、物凄い怪物投手が誕生すると思います。
体はでかいのに、1塁へのカバーリングの素早さなど、身体的能力は素晴らしいものがあります。
後は、下半身が強いとは思いますが、まだまだ細いですね!
この冬のトレーニングによっての進化に、かなり期待したい投手の1人です。
是非注目してみてください。
(2005/02/15掲示板にて寸評)
★★
猪子 匡史
(百合丘・法大)
七十七銀行
181・82
右・右
MAX?
高校時代から騒がれた投手。
伸び悩みぎみか?
下敷領 悠太
(上宮−法大)
日生
183・74
右・右
高校時代から個人的に注目していた投手です
アンダーから130キロ出します
急速以上にホップするストレートは注目です
高校時代しか見たことないので(大阪在住なので・・・)
一度見てください
(04年02月 かかさん情報)

高校時代はエース、国木(現広島)2番手、金村(現?)がいたので3番手以下の投手だったのではと思います。むしろバッティングが良く5番をまかされていたらしいです。
ちなみに高校通算10ホーマー放っています。
春は肩の故障で1試合しか登板がなくて見ることができず、やっと見ることができました!
体を沈め、低い位置から腕が出てくる本格的なアンダーハンドです。
今日はまだまだ本調子ではないような印象を受けました。
真っ直ぐのスピードは110`後半〜120`前半でそれほど早くないですが下手からの角度も加わり球速以上に球が来ているように感じました。
クイックはうまいですがセットポジションになると若干球威が落ちます。
アンダーハンドですから左バッターには外中心の組み立てになり投げにくそうにしていました。
あと、気になった点としてリリースの瞬間、顎が浮いてしまっている所が気になりました。
(04年10月 サブマリン最高さん情報)

現在は珍しい本格派のアンダースロー。
中々リズミカルなフォームで、体全体を使って投げ込んできます。
ただ、気になるのが、ノーワインドアップから軸足で立った際に、後ろにやや反る点。
そして、上半身のアクションはでかいのだが、下半身の使い方は大人しい。
ストレートはMAX120キロ台で、スライダーとシンカーが110キロ台。
シュートもあるようですし、浮き上がる高めのボールも有効に使える。
左肩を開かないように、かなり意識して我慢しているが、左腰から打者に向かう感覚が乏しく、結果的に左腰の開きは早い。
更に、左腕を開かないように我慢する道具としてのみ利用しているので、フィニッシュでグラブを抱え込めずに、コントロールはアバウト。
後は、クイックが出来ない・・・・
今のままではちょっと中途半端な投手として終わる可能性は否定できない。
まずは、アンダースロー投手は、足腰を通常の投手の2〜3倍鍛えなければダメです。
まだまだ、下半身が華奢です。
そして、ストレートの球威を磨きましょう!
この冬の練習が将来を決めると言っても過言ではないと思います。
どこまで、下半身を強化して、粘りが出てくるのかが勝負です。
面白いタイプだと思いますので、期待して見守りたいものです。
(2005/02/16掲示板にて寸評)
大川 晋弘
(船橋東・立大)
新日本石油
184・80
右・右
MAX148キロ。
高校時代は無名も大学進学後頭角を表す。
実際見ていないので、評価できず。


立大の大川晋弘投手は高校時代から140キロのストレートを持っていましたが指名を見送られて立大に入学しました。夏に練習中頭にボールが当たり練習不足のようですが球の速さだけでなく勝つための投球が今年はできているので3羽ガラスのなかでは一番です。
頑張って投げて、勝って欲しいです。
(05年10月 シルバー改キタキツネさん情報)

高校時代から見たいと思っていたのですが、今回初めて見れました。
ノーワインドアップから、膝を引き上げて、軸足のクッションを利用して、足を小さく伸ばしてから投げ込んできます。
ただ、左足を伸ばす方向が、ホームと三塁の中間なので、この時点で腰は開く。
左腕は大きく使ってはいるが、直ぐにホーム方向に向けるので、肩の開きも早い。
また、軸足で立った際に、上体が3塁側に傾き、頭の位置がぶれやすいフォームであり、コントロールは甘く、垢抜けないフォームです。
ランナーがいるときは、クイックもまずまず出来るし、球威も落ちないです。
球種的にはセットでもMAX140`は出ますし、120`台の縦のカーブと、120`台の落ちるボール(チェンジアップ?)。
開くのに、シュート回転しないのは、下半身の強さか?
まあ、まだまだ課題は大きな投手ですが、次のステージでの進化には期待したいですね。
(2006/03/26掲示板にて寸評)
小林 太志
(富岡・立大)
JR東日本
183・74
右・右
MAX?
高校時代、群馬県内では評判が高かったが全国的には無名。
実際見ていないので評価できず。


当初、かなり期待していたので、ウーンという感じでした。
ノーワインドアップから、のらりくらりと打たせて取る投球です。
初回に138キロが数球投げてからは、6回まで平均球速は120キロ台でした。
又、癖があるフォーム(左腕の使い方)で、体の開きは早いタイプです。
重心が高くて、タメのないフォームで、力感は全く無いのですが、上半身は力んでいる。ノビもキレも感じられませんでした。
管理人には6回までは全く良さが伝わらず、早く2番手投手が投げないかなあと心の中で願ってましたが、結局完投勝ちしちゃいました。
但し、7回からのピッチングはかなり驚きましたが、お勧めの点が2点ありました。
リードして向かえた7回は、143キロを叩き出し、フォームもやや滑らかになり、スライダーもキレ出すなど完璧に押さえ込みます。
8・9回もランナーは出しましたが、危なげなく押さえ込みました。
きっと、スタミナ配分を考えての、中盤の120キロ台の球速にしたのか?
又、良くない投手は味方がリードしてくれた直後に失点しますが、この投手は全く反対に押さえ込みました(投手の鉄則ですね)。
精神的に強いのでしょう。

将来性
精神的な強さと143キロのスピードは買いです。
但し、まだまだ下半身の鍛え方や、フォームの改善など必要か?と感じました。
タイプ的には、先発タイプです。
今後のかなりの努力に期待してみたいとは思います。
(2004/05/27掲示板にて寸評)

久しぶりに見ましたが、大分変な癖はなくなったようです^^
振りかぶって、膝を引き上げて、ちょっと内に入れて、軸足のクッションを利用して、力み無く投げてくる何の変哲も無いフォーム。
左腕も変な動きはなくなったのですが、グラブの位置が低いので、開きの速さに連動しています。
大きな欠点はこの部分だけなのですが、多分打者は打席で全く怖さを感じず、打ちやすそうなイメージを持っていると思います。
理由は、フォームがこじんまりと纏まっていて、力感が無く、開きが速いから。
球種的には、ストレートはMAX142キロを計測(開くのでシュートしがち)し、120キロ台のスライダー(投げるときに癖が分かりやすい)と、130キロ台のチェンジアップを投げていました。
体力強化は図ったようで、平均球速は上がりましたが。
クイックもできるし、精神的にしっかりしている部分は相変わらず素晴らしい^^
次のステージでは、打たせて取る割には緩急と縦の変化が少ない部分と、開きを抑えるフォームになると、面白いと思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/12/06掲示板にて寸評)
日野 泰彰
(日向・立大)
ホンダ
180・75
右・右
MAX?
高校時代、宮崎県内では評判だったが、寺原(ダイエー)の時代であり、それほど騒がれてはいなかった。
ここには載せていないが、三浦光平(青森)を含めた4人で切磋卓真し更にレベルをアップして欲しい。
三浦 光平
(青森−立教大)
青森銀行
180・76
右・右
前から気になっており、最初で最後にやっと見れたのですが、野球は大学で断念?
ノーワインドアップから膝を引き上げて、一旦止まり加減となり、左足首に力が入りすぎており、そこからサイドとオーバーの2種類のフォームから投げてきます。
サイドからは、MAX131キロのストレートと、シュートとスライダー。
オーバーからは、MAX138キロのストレートと、120キロ台のスライダーと、130キロ台のフォーク。
ただ、いずれのフォームも、開きが速いので、フィニッシュで大きく1塁側に体勢を崩す。
面白いものは持っているので、クラブチームなどでやるのであれば、兎に角開きを抑えるフォームとすること。
そして、腰の回転がサイドっぽいですから、サイド1本で行くのが良いと思います。
もうひと頑張りしても良いのでは??
(2005/12/11掲示板にて寸評)
平田 大地
(沖縄尚学−立教大)
明治安田生命
176・74
左・左
前にも見たことはありましたが、真剣に見たのは今回が初めてです。
ただ、ピンチでの登板で、セットしか見れませんでしたが・・・・・・
特徴的なのが、膝を引き上げるのが早いタイプで、右足首とともに内側に入れて、捻転差を作り出してから投げ込んできます。
右腕の使い方も良く、ランナー無しのピッチングも見たかったですね。
球種的には、MAX140キロのストレートと、120キロ台のシュート、120キロ台のスライダー、90キロ台のカーブを投げていました。
緩急は最高レベルですね^^
素材としては、中々興味を惹きました。
次のステージは明治安田生命に決定したようですが、成長を見守りたいものです^^
(2005/12/12掲示板にて寸評)
新海 拓
(野沢北−明治大)
TDK千曲川
180・78
右・右
新海は始めて見ましたが2段モーション気味で体に無駄な力をすごく入れて投げていました。力みすぎです・・・スピードは135`前後で最速は140`でしたがスピードにムラがあるように感じました。もう少し力抜いて投げられればいいなと思います。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)

東都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
山崎 英希
(辰野・亜大)
ホンダ熊本
186・80
右・右
MAX?
木佐貫2世と呼ばれているらしい。
江波戸 秀悟
(波崎柳川−中央大)
ホンダ熊本
177・75 
右・右
昨年は、エースの働きをしていたはずですが、今シーズンは調子が悪いようです。
初めて見た(1イニング)感想は、まとまった好投手です。
フォームはちょっとつま先を上に上げ、MAX140のストレートと大きなカーブを投げてました。
ただ、開きが早いので外のボールがシュート回転するのと、間合いが長すぎ。
それでは、将来像。
結論は、良く分からずです。
纏まりすぎていて、特徴が見られない・・・
絶対的な切り札を修得できなければ、上は見えてこないタイプだと思います。
今後の努力に期待したいと思います。
(2004/06/10掲示板にて寸評)
会田 有志
(佐野日大−中央大)
巨人7巡目
178・75
右・右
ご存知、親父さんは元ヤクルトの投手。
親父以上の資質は間違いないです^^
高校時代以来初めて見ましたが、力投派となり、スピードが増しましたね!(MAX146キロだそうです)
フォーム的には、左肩が開かないようにかなり意識している。
ただ、タメという部分では後一歩物足りない。
そして、左腰が打者に向かっていく感覚がまだないので、現状左打者には厳しいです。
ただ、偶にタメが出来て腕が遅れてサイドから投げ込むストレートは、キレ・ノビともに見事というか、迫力がある!!
後は、重心が結構高いタイプなので、もう少し重心を下げた方が更に威力が増すのでは?
変化球は、スライダーとシンカーを持っているようです。
素材としては確かなものがあるので、今後更に進化すれば当然上が見えると思います。
抜群の腕の振りと、下半身のバネを生かして、更なる速球派として進化して欲しいものです。
楽しみです!
(2005/02/23掲示板にて寸評)

調子も良くなかったようだが、左打者に滅多打ちを食らう。
やはり、腰の開きはまだ早いです・・・・・
ノーワインドアップから、120キロ前後のスライダー、セットでも球速が変らない130キロ台後半のストレート、120キロ台のシンカー、90キロ台のスローカーブを投げていましたが、昨秋に見た時よりは球速表示が5キロ以上遅かったです。
今回見て感じた事は、どうも先発で試合を作る投手タイプではなく、短いイニングをスピードで押さえ込むのが合っているように思いました。
ドラフトされるかどうかは、秋の結果次第だと思います。
個人的には、腰の開きさえ修正できれば、即プロはありだと思っています。
頑張って欲しいものです。
(2005/07/18掲示板にて寸評)
松山 裕一
(中大付−中央大)
明治安田生命
179・70
左・左
今まで聞いた事がなかったのですが、ちょっとだけ気になったのでご紹介してみます。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、どうも下半身の使い方に違和感のあるフォームです(ぎこちない)。
また、ステップ幅が狭いような気もします。
ストレートはMAX139キロで、110キロ台のスライダーを投げていました。
腕の振りはまずまず良いと思います。
球を見づらくしようとの意識と、タイミングを外そうとの意識が先に立ち、スムーズな体重移動を怠っているが故にコントロールはアバウトで、四死球を連発していました。
候補では現状無いですが、打ち難さプラススムーズな体重移動を覚えると、社会人2年間の進化次第ではひょっとするかもしれません。
(2005/07/18掲示板にて寸評)
秋山 章悟
(観音寺一−駒沢大)
NTT西日本
181・80
右・右
観戦日の2番目のお目当てが、この投手でした。
全身に力が漲っている、硬いフォームの豪腕投手です。
ランナー無しでもセットからの投球で、フォームには癖も無く、ちょっと開きが早いのでシュート回転してしまい、細かいコントロールは当然無い。
球種は平均135くらいのストレート(ここ一番ではMAX145を計測)と、中々の切れを誇るスライダー(120キロ台後半)しか確認できませんでした。
また、本人もリリーバーに徹していると言うか、確かにこの硬いフォームで長いイニングで試合を作るのは難しいか?
後は変化球がもう一種類欲しいですね。
開きが無くなって、落ちるボール系を修得した際が旬の時期でしょうか?
これが進化した暁には、中々の豪腕クローザーが誕生するのでしょう。
将来的には面白い投手では?と思いました(秋にもう一度確認したいと思わせました)。
(2005/07/18掲示板にて寸評)
田中 健太郎
(宮崎日大−日大)
ホンダ
175・73
左・左
この投手は、以前にTVで母親を見たことがありますが、少年時代に槙原(元巨人)に指導を受けたことがあるそうです。
今回はじめて見た感想は、ちょっとこじんまりしているが、つま先を上にピョンと上げて、重そうな中々良いストレート(140キロくらい)を投げ込んできてました。
変化球は、スライダーは中々のキレだと思います。
そして、リリーバーに徹しているなあ?と思いました。
肉体的キャパもそれ程恵まれていないタイプでもあり、セットアッパーとして今後生きていくのが最適のような気がします。
後、良い点は、高速クイックができる事(中々この投手からは走りにくい)。
次に、管理人の考えが当たっていたとしたら、この投手は只者ではないです。
何かというと、ストレートと変化球でわざと癖を見せながら、実は癖を変えてくる?
1イニング目は、癖が分かるなあと思っていたのですが、2イニング目に変化球とストレートの癖を反対にしてきたような気がしました。
もし、わざとやったのなら、野球の頭脳はすごいですねえ!
今後は、チェンジアップ系のボールを修得でき、ストレートがもう少し速くなれば、将来非常に楽しみなタイプだと思います。
まだまだ、底が見えないタイプなだけに、今後更なる隠れた引き出しを確認したいと思っています。
(2004/07/13掲示板にて寸評)
★★?
深沢 季生
(藤嶺藤沢−専修大)
神奈川BBトリニティーズ
177・81
右・右
肘が低いスライダー投手。
スライダーのキレはまあまあだが、やや曲がりが早いか?
背中を丸めながらの投球フォームなので、胸の張りを使えず、キレ及びスピード(135程度)はこれ以上はどうか?
足腰は結構鍛えられているようだが、コントロールに苦しむ。
フィールディングはそこそこ上手。
現在が、今後どういった投手になるのかの、最終分岐点だと思う。
今のままでは、速球派・技巧派ともに中途半端。
どちらに進むのでしょう??
(2004/05/26掲示板にて寸評)
猪原 智仁
(桐光学園−東京農大)
JR東日本東北
180・79
右・右
全く知らなかったのですが、かなり興味を引きました。
ノーワインドアップから、上下動の反動を生かして投げ込んでくる。
下半身のバネは本当に光ります。
管理人は、このフォームは普通は改善を進めます。
理由は、頭が動くのでコントロールがつかず、更にスタミナをかなりロスするからです。
ただ、この投手はこのフォームが合っているような気がしました(全くの勘)。
しかしながら、5回から目に見えてコントロールが乱れて、球威が落ち始めてしまったように、このフォームを極めるには通常の倍以上の下半身の強化が必要でしょう。
まだまだこのフォームで投げるには下半身が弱いようで、フィニッシュで一塁側へ体が流れてしまう。
ストレートは好調時には140を超えているでしょう。
更に、変化球はスライダーとフォークを持っているようです。
まだ牽制は下手ですし、左腕の使い方も改善の余地があります。
色々、厳しい事を書いてますが、資質は非常に高いと思いますし、かなり管理人にインパクトを与えた投手です。
今後期待を持って、見守りたい逸材です。
(2004/05/25掲示板にて寸評)

1年ぶりで見ましたが、成長しましたね(特に下半身を鍛え、がっしりとしてきました)。
また、フォームも変えました。
あれだけ上下動の激しいフォームだったのに、正統派の本格派に変身しました。
振りかぶって、軸足のクッションを利用し、テンポ良く、真っ向から投げ込んでくる。
やや、グラブの位置が低い事は気になりますが、コントロールは昨年と比べてかなり良くなったと思います。
大きなカーブとスライダーとMAX140くらいのストレートが武器で、左打者には意識的にシュートを投げているのかも?
但し、ドラフト候補としては、スピードがどうか?
また、ランナーが出ると、途端にリズムが悪くなり、力んでコントロールも乱す。
但し、牽制などは上手だと思います。
ここから欠点ですが、タメがやや足りなく、軸足で立った際に上体が3塁側にやや傾き、やや開きが早くて、リリース時に顔がぶれる。
後半に入ると、左手の使い方が弱くなり、右腕だけで速いボールを投げようとする感じになってくる。
纏めると、現状絶対的なドラフト候補ではないものの、1年間でよくここまで頑張った!!
後は、上記に記載した細かい修正を出来れば、ストレートが常時145を計測するようになり、絶対的なドラフト指名候補に躍り出るのではないでしょうか?
皆さんも是非注目して見てください。
楽しみです。
(2005/07/11掲示板にて寸評)
山路 了司
(尾道商ー立正大)
JFE西日本
186・88
右・右
立正の山路はある意味面白いと思うので機会があったら(小島、伊藤、森や西村を観るついでにでも)観てみてください。
(04年9月 PBファンさん情報)
鯨井 宜孝
(東京農大三−立正大)
JR東日本
177・76
右・右
高校時より注目されていた投手ではありますが、初めて観ました。率直な感想としては「球が速い。なおかつ威力がある。」です。特に目を引いたのが、「打てるもんなら打ってみろ」という気迫が投球フォームや球そのものに表れている点です。フォームは、流れるようなというよりは力感溢れるという感じですが、変な力みもなくプロでいえば、日ハムの入来もしくは元日ハムの山原といったところでしょうか?私は専修ファンですが、負けた相手が鯨井君なら納得できます。
(05年4月 グリーンブラッドさん情報)
小野 孝行
(帝京−立正大)
埼玉信用金庫(軟式)
182・72
右・右
立正では小野が一人相撲をしていましたが、惜しい素材。
(05年4月 PBファンさん情報)
佐藤 亮太
(長野日大−國學院大)
中日7巡目
186・80
左・左
国学院では、両エースが抜けたあとは佐藤亮太がエース格。上背がありなかなか面白い投手。
(05年4月 PBファンさん情報)
長岡 哲司
(加賀−國學院大)
住友金属鹿島
175・67
左・左
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
こじんまりした左腕です。
大きなカーブと、真っ直ぐと、シュートが持ち球で、スピードは130前後くらいだと思いますが、キレは中々で、球の出し入れによって打ちとるタイプです。
ちょっとフォーム的には、特徴があります。
右足を殆ど引き上げないで、やや腰を落として、タメを作って投げてきます。
結構グラブの位置も低いタイプですね。
プロ云々は現状無いのですが、速球派にはなれないでしょうから(ただキレはもっと進化させるべき)、徹底的に打ち難さを追求して見ると面白いかも?
(2005/05/14掲示板にて寸評)

首都大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
下野 輝章
(東福岡・日体大)
日生
181・80
右・右
甲子園での有名投手。
大学進学してから、殆ど噂を聞かない。
高校時代は野間口(シダックス)のようなタイプだったが、随分差が開いてしまった。
このまま投手を続けても、私の経験上甲子園で活躍した投手で大学2年生までに芽が出ない選手は大成しないパターンである。
類稀な打力を生かして、早期打者転向を勧める。


日体は途中から下野が投げましたが、彼はやはり打者にしたかった。投手としては、悪いというのではなく。それなりに速い球もあるし、カーブ(縦のスライダーか?)でかわすタイミングもわかっているし、経験も豊富で大学レベルも高い位置をこれからでも狙っていける素材は十分にあるのだが、非凡な長打力をお蔵入りにしてしまうのは惜しい気がします。
(04年9月 PBファンさん情報)

大学に入ってからは、はじめて見たのですが・・・・
ノーワインドアップから、グラブを頭より上のやや後方に持って行き、軸足で立った際に腰と左膝を内に入れて止まるような感じで、テイクバックが小さい。
肘はスリークウォーターよりも下がり気味になることも多い。
フォームに力感及びリズムは感じられず、腕だけで何とかしようとしている。
左腕の使い方が硬くて、開きは速く、当然コントロールも甘い。
基本的に肘の位置が低いので、ストレートと変化球で腕の振りが違う。
更に、ランナーが出ると、間合いが長すぎ。
ストレートはMAX141キロで、135キロくらいのカットボールと130キロ台のシュートと120キロ台のスライダーを投げている。
偶に縦のカーブを投げたりもする。
基本的に、高校時代より全くノビしろが感じられません。
管理人的には、何故投手とさせているのか全く理解できずです。
打者としては1打席しかなかったのですが、構えただけで光っている。
1アウトランナー1塁でも、当然打たせるのも納得です。
はっきり言って、個々の選手には適材適所があると思っています。
この選手の適所は、当然打者です。
社会人入り後には、野手として2年間の短期間でどこまで行けるのか?
何とも無駄な4年間を過ごさせるものです・・・・・
(2005/01/09掲示板にて寸評)
川越 将之
(室戸−東海大)
177・76
右・左
高校時代から結構有名な投手でしたね。
球場に遅刻して、1イニングしか見れずに、更に見る位置が良くなかった事もあり、ちょっとした感想などしか書けません。
ただ、投手としての雰囲気は中々伝わってきましたが。
ストレートはMAX130キロ後半で、時折素晴らしいボールも見られる。
ただ、スライダーを投げると時に腕の振りが遅くなり、小手先でコントロールしようとしているのが残念です。
下半身も結構しっかりしているようですし、一冬の間にもう1ランク全てに進化して欲しいものです。
今年は、上手く行けば結構注目される投手になれるのでは?と思います。
(2005/01/13掲示板にて寸評)
園田 雄大
(東陵−帝京大)
日本通運
178・70
右・右
ストレートはマウンドではイマイチ。
130ちょっとくらいでしょうか(MAXは135くらい)?
ただ、投球練習のボールは中々なのです(140キロくらい)。
コントロールを意識してだと思うのですが、腕が振り切れないんですよねえ・・・
変化球は、縦のカーブが武器で、小さなスライダーも持っています。
フォーム的な欠点は、グラブが下がった位置にあり、開きが早くて、ランナーが出るとテンポが遅くなり試合がだれる・・・
素材としては面白いとは思うのですが、まずは体力強化と共に、腕を振り切るとの意識が必要。
軸足で立った際に、上体を3塁側に傾げることなく、真っ直ぐ立って、グラブと言うか左腕を肩と平行になる位置で使えば、コントロールなど気にすることなく向上する。
今年の進化に期待したい。
(2005/01/13掲示板にて寸評)

去年も見ましたが、感想は変わってねえ・・・・・
この投手の一番悪い所は、だらだらしている所。
具体的には、投球間隔が無駄にここまで長い投手も中々お目にかかれません・・・・・
もう癖になっているのだろうが、指導者が改善させないというのも、全く理解不能。
こんな事してたら、絶対にプロからはお呼びがない。
また、去年よりはマウンドで腕が振れるようにはなってきたが、まだまだ・・・・
後は、フォームも昨年に書いたのと同じ。
付け加えると、開きがやや早い。
クイックはまあできるようで、フィールディングもまずまずです。
ただ、フォーム的に当然コントロールは甘い。
何を貴重な冬の間にしてきたのだろう????
資質は良いだけにがっかりと言うか、論外ですね・・・・・・・
(2005/07/15掲示板にて寸評)
大塩 将之
(常葉橘−東京経済大)
全府中野球倶楽部
181・81
右・右
ご存じノーヒッター。今日は変化球がまるで決まらず直球だけの投球になってしまいぼろぼろでした。上原似の動作から右打者のインコースを突くストレートなどは良かったです。復調に期待。
(04年10月 ジャックヒギンズさん情報)
川野 智洋
(平塚学園−明星大)
鷺宮製作所
186・82
左・左
この投手は、掘り出し物だと思います。
全く知らない投手でしたが、とっても良いものを持っています。
ノーワインドアップから、長身から体全体をしなやかに使って投げ下ろしてきます(まあ、那須野の体を柔らかくした投手を想像して頂ければ間違いないかと。本人も好きな選手が那須野のようですから^^)。
長い腕をしならせて、胸の張りは中々で、軸足のクッションを利用して、つま先を蹴るような感じで投げてきます。
但し、グラブの位置が低く、コントロールはアバウトで、フィールディングは今ひとつです。
スピードは不満も(MAX135くらい(本来は143キロ出るようです))、カーブの落差は素晴らしく、スライダーも投げていたようです。
この投手が評判になっていないのは、結構守備陣に足を引っ張られて、負け投手になっているケースが多いからだと思います。
まだまだ素材型の投手ではあるのですが、体の柔軟性など素晴らしい点が多数あります。
良い指導者の下で鍛えれば、物凄い左腕本格派投手のが誕生するはずです。
是非、社会人球界の皆様、この投手を入部させて上げてください。
素材は保障いたいます^^
(2005/07/07掲示板にて寸評)
★?
長井 孝道
(高崎東−明星大)
175・70
右・右
本来は寸評対象外なのですが、ブルペンでの投球は見所があるんですよね。
この投手にネーミングをつけると、『ブルペン大将』でしょうか?
ちょっとしか投げなかったので、簡単な感想などを。
ランナー無しでもセットからの投球で、テイクバックが大きく、ストレートはブルペンの3割減くらいのスピード(ブルペンでは140を遥かに超えているでしょう)ですが重そうなボールで、スライダーと落ちるボールも投げていました。
加減して投げている割には、コントロールは悪いです・・・・
後は、フォームがでかいので、ランナーがいる時には走られ放題です・・・・・
精神的なものなのか?、それともフォームの問題なのか?(フォームの詳細までは、今回は解析していない)は分かりませんが、残念ですね・・・・・・
今のままでは、社会人入りもままならないでしょうが、クラブチームで何とかブルペンの投球が実際のマウンドでも実現されるようになると、一変の評価になると思います。
頑張って欲しいものです。
(2005/07/07掲示板にて寸評)
佐藤 梢
(村上−明治学院大)
178・72
右・左
変な癖のあるフォームの投手なのですが、折角見たのでご紹介してみます。
まずは、頭の位置がかなりぶれる投手で、開きは非常に早くて、フィニッシュでは必ず1塁側に体勢を崩してしまいます。
また、変化球の時には、不器用と言うか、肘や肩関節が非常に硬いタイプと想定されますが、手首を捻る事によって強引に投げようとするので、体に異常に負荷がかかっています・・・・・・
悪い所ばかりの投手なのですが、ストレートの球威には、結構見所がありました。
今更フォーム改造は難しいタイプかもしれませんが、肘と肩関節を柔らかくするトレーニングを積めば、一変の可能性も??
(2005/07/07掲示板にて寸評)
渡辺 徹
(越ヶ谷−武蔵大)
176・72
右・右
武蔵大にも好素材の投手が多く3年の上園君がエースですが、球威で上をいく投手がいます。4年の渡辺君はもんくなく速いです。
(05年12月 野球しろうとさん情報)

ブルペンしか見れなかったが、全身を使って投げ込むストレートは速い!
(05年12月 追記)
伊東 佑介
(市立銚子−武蔵大)
171・72
右・右
同じく4年の伊東君という投手もかなりいいです。  
(05年12月 野球しろうとさん情報)
小泉 圭祐
(桐蔭学園−武蔵大)
180・80
右・右
ブルペンしか見れなかったが、140キロ超をサイドから投げる片鱗は伺えた。
(05年12月 追記)

神奈川大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
三橋 文章
(横浜商大付−横浜商大)
ホンダ
183・78
左・左
今年はこの投手に是非注目下さい。
左腕本格派で140キロ台です。
(04年12月 メールでの情報)

高校時代は見たことがありますが、大学では初めて見ました・・・・・
本格派だったのですが、何とサイドスローに今年から変えたようです・・・・・
テイクバックが小さく、ボールを隠すようにして、テンポ良く投げ込んできます。
球種は130キロくらいのストレート(MAXは135くらい)と、切れの良いカーブ(速いのと遅いのの2種類)と、スライダーと、シュートと、やや腕を上げて投げてくるスローカーブです。
ランナー無しでもセットからの投球で、オーソドックスなサイドのフォームではあるのだが、ただ投げているだけの感は否めない・・・・
伝わってくるものが薄いし、コントロールを纏める為にこの投法にしたはずなのに、まだまだアバウトで、稀におっと思うボールも来るのに残念ですね。
まあ、この投法にして間もないのですから、秋にどのくらい進化するか見守りたいです。
(2005/07/06掲示板にて寸評)
鈴木 康夫
(藤沢西−関東学院大)
183・85
右・右
鈴木は前に見たとき面白そうな投手だと目をつけていましたがついに最後のシーズンに。オリックスの大久保のような左手の使い方で球の早さはありますがコントロールはあまり良くないみたいです。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)

この投手も、高校時代に一応名前は有名な投手でした。
大学では初めて見れました(と言っても、打者1人のみ)が、フォーム的にも変な癖も無く、バランスも悪くないので、何で活躍できなかったのか疑問??
但し、グラブの位置が低く、イマイチ有効活用されていませんでしたので、開きは早いのだと思います・・・
ピンチでの登板だったので、セットのみ。
大きなカーブしか投げなかったのですが、まずまずの代物でした。
ストレートも結構速いと思うので、独立リーグなどでもう一度挑戦してみても面白いのでは?と思います。
(2005/11/20掲示板にて寸評)
大場 慎一郎
(足柄−関東学院大)
181・89
左・左
どうしようか迷いましたが、折角みたのでご紹介してみます。
高校時代は、足柄の金太郎などと呼ばれ、結構有名な投手でしたが。
大学では初めて見れましたが、何とサイドスローに変っていました・・・
怪我に悩まされ続けたらしく、更にコントロールの問題もあったのでしょうが・・・・・
サイドでも良いのですが、フォーム的に垢抜けなく(巨人の佐藤チック)、腕の振りがサイド向きではないと思います・・・
球威はまずまずでしたし、落ちて逃げるスライダーもまずまずも、シンカーが無いで・・・・。
現状では、社会人に行けないでしょうから、クラブチームでは、オーバースローに戻して勝負して欲しいものです。
(2005/11/20掲示板にて寸評)
木村 健一
(坂戸西−神奈川工科大)
176・63
右・右
先発の木村は安定した投球で130`中盤の真っ直ぐを中心に緩いカーブとスライダーを混ぜて的を絞られせない投球でした。
(05年8月 サブマリン最高さん情報)

東海地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
塚田 泰章
(土浦日大−日大国際関係学部)
日立製作所
180・76
右・右
非常に安定感のある投手。
(04年12月 メールでの情報)

一言で、この投手を表現すると、『投手になる為に生まれてきた、気品漂う投手』です^^
天性の先発型の投手ですし、180センチよりももっと大きく見える投手です。
まずは、振りかぶった際の姿が美しいですし(本当に投手体型です)、投手として最高レベルのオーラを発していました^^
この投手に対しては、普通の人は140キロ程度しか出ないので、社会人経由と思うはずですが、管理人は全く違った意見です^^
球速が現時点で遅くても、簡単に伸ばせる資質があるのであれば、全く問題ないのです。
話を戻して、フォームのご紹介をしてみます。
振りかぶった際に、きちんと両肘が締まっており、膝を結構高く引き上げて、つま先を下に向けて、一旦タメてから足を伸ばしこんで力の解放を図るのですが・・・・・
ここだけが欠点なのです。
足を伸ばしこむ方向が3塁とホームの45度くらいの方向なのです。
左腕も大きく使えるのですが、伸ばす方向は、足と全く同じです。
伸ばす方向が、もっと3塁側方向になるだけで、パワーが溜められるので、簡単に145キロに球速が上がるでしょう^^
ここからは、良い点ばかりですが、この投手の一番の良い所は、フォームが美しい(素晴らしい)事もありますが、大学生レベルを遥かに凌駕した精密機械ばりのコントロールの良さです(足腰もしっかりしています)。
高低左右と自由自在にコントロールできます。
MAX140キロの切れ味抜群のストレートに、120キロ台の伝家の宝刀スライダーに、100キロ台のカーブに、125キロのフォーク?に、130キロのナチュラルシュート。
特にスライダーはプロで飯が食えるものでした^^
このボールを左打者のインコースぎりぎりにコントロールできるのですから、打者はお手上げ状態です。
フィールディングもクイックも上手です。
精神的にもしっかりしていると思ったのが、全国大会初出場の初回のピッチングは、普通は結構乱れたりしがちですが、自信満々の堂々とした姿は素晴らしいです。
結論
当然プロ入りすべきです。
上記の1点だけのフォーム修正で良いのですから、プロでキャンプの時期に修正できるでしょうから、1年目から活躍が当然可能。
西崎(日ハム)、伊藤(ヤクルト)についで、投球美人の速球投手が誕生すると思います。
末永く、プロと言う領域で大活躍してください。
期待しています。
(2005/06/10掲示板にて寸評)
★★
杉浦
(?−静岡大)
?・?
?・?
まず5月に草薙球場で静岡学生リーグを見た時の投手です。静岡大学4年の杉浦君という投手がよかったです。球威が非常にあり相手チームからかなり空振りを取ってました。このリーグを代表する日大国際の塚田君よりストレートの威力はあります。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
伊藤
(?−浜松大)
?・?
左・左
浜松大の伊藤投手は左上手のピッチャーです。正直言ってさほど記憶はないですが自己評価では高かったようなので書いてみました。観戦した時球威に関しては日大国際の塚田に匹敵していました。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
西川 純司
(八幡商−松阪大)
西武4巡目
183・67
左・左
キレで勝負する技巧派左腕です。
(04年12月 メールでの情報)
坂口 大介
(鳥羽−朝日大)
一光
177・73
右・右
どうしようか迷いましたが、折角見たのでご紹介してみます。
非常に纏まった好投手です。
ノーワインドアップから、ちょっとタメが不足しているが、ストレートはMAX135キロくらいで、スライダーのキレもまずまずです。
ただ、ランナーが出ると投げ急いでしまい、開きが早くなり、腕でコントロールしようとして球威も落ちてしまいます。
後は、エラーが多くて気の毒ではありましたが、かなりマウンドでイライラした所も見られました。
現状、纏まりすぎていて、プロ云々のレベルではありません。
ただ、少し気になる投手ですから、この冬の間に、何かしらの特徴を作る努力をしてみたらどうでしょう?
坂口と言えば○○と言った部分ができれば、可能性も出てくると思います。
まあ、少しだけ期待してみようと思います。
(2005/03/01掲示板にて寸評)

愛知大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
深田 拓也
(静岡−中京大)
巨人6巡目
180・70
左・左
中々良い左腕だと思います。
寸評お待ちしています。
(05年1月 メールでの情報)

噂は聞いていましたが、初めて見た投手です。
生観戦時の感想は、想像していたより良い?投手です。
ランナーがいなくてもセットからの投球で、非常にフォームのバランスを重視して、軽く投げてくるタイプで、フォームに力感は感じられない。
ゆったりとしたフォームで、右足をやや2段モーション気味に使ってタメを作っている。
ストレートは平均130ちょっと位(MAX135)で、真上から投げ下ろすボールのキレはまずまずで、指に掛かった時にはかなり素晴らしいボールです(現状5球に1球くらい)。
ただ、現状を言うとスピード不足は否めません・・・・
よって、調子が良くなかった事もあるのだろうが(春よりは良くないとの噂で、登板過多も影響が?)、簡単に三振を奪えません・・・・
又、気になるのは、初球に気を抜く癖?があるので、不用意に甘いところに入って、簡単に長打を浴びてしまう。
変化球に関しては、落差のあるカーブが武器も、腕の出所がストレートと違うので、見破られやすい。
その他は、チェンジアップとスライダーとシンカーを投げてました。
全体的に、細かいコントロールは今一歩で、フィニッシュでグラブを後ろに引くタイプですが、先にも書いたように球速もイマイチ。
現在はかなり中途半端な投球で、速球投手なのか?それとも変化球投手なのか?さっぱり分かりません。
ただ、フィールディングなどはまずまずだと思います。
現状プロは見えてませんが、この冬に体力強化を真面目に行い、スピードが後5キロくらい上がれば上が見えると思います。
小手先のピッチングをしていても、声は掛かりませんよ?
投手はストレートをまず磨く事からしないと、上は無理だと肝に銘じて練習に励んでもらいたいものです。
(2005/02/24掲示板にて寸評)

調子が悪いと聞いていましたが、観戦日は今期のベストピッチでした。
ランナー無しでもセットからの投球で、軸足で立った際に一旦止まるようにしてタメを作り、球を体で隠して見づらくしている部分は中々^^
ストレートのキレはまずまずで、特に右打者のアウトコースに決まるボールは素晴らしく、チェンジアップもまずまず。
スライダーの切れも十分なのですが、昨年も指摘したとおり、カーブの時に投げ方が分かってしまう・・・・
更に、フィニッシュでグラブを抱え込めないので、コントロールもアバウト。
枝葉の部分では、フィールディング、牽制、クイック共に、大学生ではAランクでしょう^^
ここから将来像
この投手、はっきり言って現状140キロくらいのスピードで、勢いで勝負するタイプなのですが、これではプロでは通用しない。
よって、コントロールの精度を上げて先発型で勝負するのか?それとも、体の割にはスタミナもあり、連投も利くタイプらしいので、中継ぎでの短いイニング(この場合は145キロくらいまで球速を上げないと無理)の方が向いているのかもしれません?
いずれにしても管理人的には、現状では社会人入りだと思います。
秋の進化には期待しています。
(2005/06/13掲示板にて寸評)

どうしようか迷いましたが、巨人入りも決まりましたし、進化が見られたので一応最終寸評してみます。
春までは、完全なる2段モーションだったのですが、プロ入りを考えて、秋には普通の足の上げ方に改善していました。
ランナー無しでもセットから、ゆったりと膝を引き上げて、やや内に入れて、腰を軽く落としこんで、真上から投げ込んでくる。
今までは、タメが無いフォームだったので、苦肉の策として2段モーションだったのですが、秋はある程度タメは作れるようになっていました^^
後は、太ももで、しっかり球を隠せるようになっていましたね^^
観戦日は、135強のストレートと、120キロ台のスライダーと、100キロ台のカーブを投げていました。
以前に中途半端と書きましたが、今シーズンは、スピードを落として、キレを重視した事によって、変な力みが消えて、コントロールが数段良くなりました。
結論
旬の時期ではないです。
半年で良く発想を変えて進化しましたが、今のままでは、プロでは通用しないです。
もっともっとキレを磨き、球の出し入れの精度を上げること。
更に、シンカー系のボールを修得する事。
体をもっと作る事。
この3点が出来て、初めて、1軍の中継ぎとして好投できるようになると思います。
何度も見た投手であり、頑張って欲しいと願っています^^
(2005/12/07掲示板にて寸評)
長坂 常幸
(岡崎城西−愛知大)
東邦ガス
170・64
右・右
身長が低い右投手なので厳しく見ましたが、現状は難しいですが、2年後にはひょっとするかも?と思わせました。
体が華奢で、肩を痛めた影響から肩のスタミナ面でも不安があるのに、ストレートのキレという点では出色だと思います。
ノーワインドアップから、軸足のクッションを利用できて、下半身のバネは光り、中々の腕の振りです。
但し、開きが速いので、疲労が溜まってくるとシュート回転してしまうのが残念。
コントロールは大学生としては最高レベルで、2種類の魔球スライダーと切れ味抜群の140キロ前後のストレートの出し入れで勝負する投手です。
特に、この魔球スライダーはアマでは打てないでしょうね^^
また、途中までは外角一辺倒の投球だったのですが、右打者のインコースにスライダーをコントロールできるのは中々面白い。
更に、コントロールが良いですから、ボール球で上手く誘って狙って三振が取れる(捕手のリードが中々良い事もあるが)。
フィールディングもまずまずで、牽制もまずまずで、気も強い。
後は、ランナーが出ると力みが出て球が高く浮きがちな点と、開きを抑えるのと、華奢な体からの脱皮が計れれば、社会人経由で中継ぎとして上の世界が見えると思います。
頑張って欲しいですね^^
(2005/06/14掲示板にて寸評)

北陸大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
金森 喜弘
(岐阜清翔−金沢学院大)
全高崎野球クラブ
180・84
右・右
MAX143キロ。
評判が高い投手です。
(メールでの情報提供)
三崎 貴之
(星稜−金沢学院大)
全高崎野球クラブ
175・74
左・左
こちらも評判の左腕。
(メールでの情報提供)
中田 義幸
(鯖江−福井工大)
178・82
右・右
サイドの豪腕投手。
本来は本格派(MAX143)だったのですが、故障によりサイドに変えた経歴です(右ひじの靭帯の手術)。
ランナー無しでもセットからの投球で、軸足で立った際に腰を内に入れたところで一旦止まり気味になってから、硬い感じで結構腕で投げてくるタイプです。
地肩はめちゃめちゃ強そうです。
球種はMAX135キロのストレートと、110〜120キロ台のスライダーしか確認できませんでした(シンカーもあるそうです)。
もう少し左腰が打者に向かっていく感覚が出ると、楽に145くらい出せそうな予感がします。
下半身からの始動を意識して毎日の練習に励むと、きっと豪腕サイドとして騒がれるのでは?
社会人2年間での進化に期待したいです。
(2005/06/19掲示板にて寸評)

関西学生リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
甲藤 啓介
(高知・近大)
SB4巡目
180・80
右・右
MAX?
高校時代から注目の投手。
あまり実戦では登板機会がないような?


この投手は、ブルペンで2番目に光っていました。
肘の使い方が上手で、腕のしなりも最大限使えるタイプです。
ブルペンながら真っ向から投げ下ろすストレートは唸りを上げてました。
大きなカーブも投げてましたが、こちらはまだまだのようです。
早く、試合経験を積ませてあげたいですね。
かなり、将来性を感じさせた投手でした。
(04年5月13日 掲示板にて寸評)

昨年はブルペンでのみ見れ、中々の資質であると思っていました。
今回初めてマウンドでの投球を見れたのですが、感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、足を引き上げて、腰を内に入れて、腰を落としこんでがっしりした体から投げてくる、癖の無いフォームです。
もっと全力投球型の投手だと思っていたのですが、意外でした。
また、ゆったりとしたフォームで、左肩を意識しているので、開きも少ない。
但し、コントロールは甘い・・・・・
原因は、投球中のグラブの位置が高めなのと、頭がややお辞儀するタイプだからです。
また、腕の振りが鈍くて(コントロールの意識から?)、どうも踏み出した足がぐらつく(体重移動がイマイチ)。
ぐらつくのは、微妙にインステップなのも要因か?
それでも、軽く投げて140キロが出ますし(MAX144キロ)、110〜120キロ台のスライダーを投げていました。
現状の結論としては、まだまだ素材型の投手であり、社会人2年間でもっと進化してからのプロ入りが妥当。
素材的にはとても魅力がありますので、期待したいものです。
(2005/06/25掲示板にて寸評)
松島 勇太
(興誠・近畿大)
大和高田クラブ
175・82
左・左
近畿にいたのですね。
すっかり忘れていましたが、高校時代から結構評判の左腕でした。
ブルペンだけしか見てませんが、非常にテイクバックが小さく、そこから素早く投げ込んできていました。
このフォームだと腕のしなりは使えないです。
結構スピードはありましたが、キレはでないでしょうね。
タメを作ろうと意識はしているようです。
あとは、中々大きなカーブが印象的でした。
(04年5月13日 掲示板にて寸評?)
加藤 学
(清教学園−関学大)
日本新薬
175・70
右・右
この投手は、名前は聞いたことはあったのですが、ここまで良いとは驚きました。
今回の大阪遠征で見た大学生では一番光ってました(ブルペン組は除く)。
三木田と同じくらいの身長でしょうが、こちらは非常に柔らかいフォームからのMAX141キロの抜群のキレ及びノビを誇るストレートは見所十分。
そのキレとノビにより、高めのストレートで140キロでも狙って三振を取れる。
そして切れ味抜群の120キロ台のスライダー。
相手は手も足も出ませんでした。
フィニッシュでのグラブの抱え込みにより、コントロールも纏まっている。
フォームにはケチをつける所は見当たりませんね。
来年は更に手がつけられない投手に成長するでしょう。
将来十分に上を意識できる素材であり、今の柔らかいフォームを生かして、更に体つくりを行って行ければ、来年は上位指名確実でしょう。
見れて非常に嬉しかった投手でした。
皆様も是非注目してみて下さい。
(04年5月14日 掲示板にて寸評)
★★
岩田 稔
(大阪桐蔭−関西大)
阪神希望枠
178・82
左・左
関西NO1左腕投手です。MAX147キロ。
(メールでの情報提供)

初めて見ましたが、昨年よりも調子落ちなのかもしれません。
振りかぶって、開かないように右肩を意識して内に入れて投げ込んでくる。
軸足のクッションを利用しようとしてはいるが、タメが足りなく、体重移動がイマイチ。
更に着地する右足がつっぱる感じになる事も多く、重心が高い。
本人も、体重移動が上手くいっていないことを自覚して、6回あたりからランナー無しでもセットからクイックで投げたりもしていました。
よって観戦日は、コントロールはアバウトでしたね。
球種はMAX144キロのストレートは剛球タイプで、120〜130キロ台のスライダーに、90〜110キロ台のカーブに130キロ台のフォークにチェンジアップ系のボールも投げていました。
インコ−スにクロスファイアーに食い込んでくるストレートには中々見所がありました。
纏めると、まだまだフォームも固まっていない?素材型の投手であり、管理人的には2年後の進化を待ってからをお勧めしたいです。
ただ、貴重な剛球左腕ですし、プロからの指名はきっとあるのかな?と思います。
持病も持っているようですが、時間は掛かるかもしれませんが、元巨人のガリクソンのように、同じような境遇の子供達に夢を与えるような活躍を期待したいものです。
頑張って欲しいですね。
(2005/05/09掲示板にて寸評)

関西六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
平野 佳寿
(鳥羽・京産大)
オリックス希望枠
184・80 
右・右
高校時代から、評判の投手で、順調に成長している。
直球も140キロのスピードがあり、コントロールも良い。4年生になったら間違い無くドラフト候補となるに違いない。
(2003年12月 メールでの情報提供)

オリックスの自由枠候補に挙げられており、楽しみにしていたのですが。
この投手のフォームを言い表すと、パーツ間の連動がバラバラに紙一重で支えられており、ちょっとした切っ掛けによって、いつその危弱な繋ぎの部分が壊れてもおかしくはない危険な匂いがプンプンします・・・・・
それでは、以下にてフォームをご紹介してみます。
ランナー無しでもセットからの投球で、軸足で立った際に、左足首を無理に下に伸ばして、そこから3塁側を蹴るような仕草から投げ込んでくる。
胸の張りを生かして投げ込んでくるストレートは確かに速いのだが(全力投球の時に顕著になるのだが)、胸の張りに拘りすぎて、上半身が反りすぎになる。
また、気になるのが、左腕は大きめに使ってはいるのだが、やや早めにグラブがホーム方向に向いてしまい、直に腰の辺りに引き込んでしまうので、左肩・腰ともに開きは早い。
上記の開きの弊害にて、当然フィニッシュでは、踏み出した左足のつま先が開いて、体重を支えられなく、1塁側に体勢が崩れがちになる。
コントロールも良いように見えて、かなりアバウトですし、何度も書いていますが、腰の開きが早い投手は、右打者の外角のボールは自分が思ったところより、ボール1〜2個外れてしまいます。
全体的に纏めると、フォームは硬い感じを受け、上半身と下半身の動きがリンクしていないが故に、体重移動がいまいちで、ぎこちなさが強く感じられる。
個人的には好みで無いフォームですが、球種は140キロを超えるストレートとスライダーと大きな縦割れのカーブを持っており、球種によって腕の振りがそれ程変わらない点と先発して試合をとりあえず作れる点が、現状の良い点でしょうか。
ただ、ストレートも三振を簡単に奪える球質では無いようです。
後は、いつもなのかは分からないですが、左打者には殆どストレートで押して行くのも不思議な特徴です。
現状の纏め
管理人がスカウトなら、怖くて指名はしないと思います。
あまりにも危弱なフォームなので、いつフォームが崩れてもおかしくないからです。
もう長年こういったバランスの悪いフォームを作り上げてしまっているので、修正は不可能に近いと思いますし、故障の可能性は高いと判断します。
きっと指名はされるとは思いますが、ケアには十分注意して、投げていって欲しいと願っています。
(2005/05/04掲示板にて寸評)

春にも寸評していますが、少し良くなっていますので差分の寸評など。
春よりはバランスが良くなっていましたし、腕の振りも中々でした。
カーブ、スライダー、フォークの変化球のキレも良くなっていましたが、ストレートは春と変らず、球威的には今一歩なので、当たると飛ばされてしまいます。
気になるのは、左腕の使い方に難有は変っておらず、開きが早いので球が見やすく、勝負球のコントロールも甘くなりがちです。
また、力むと軸足で立った際に反り、着地した足のつま先が開くので、フィニッシュで体勢が崩れがちとなる。
開きとコントロールの甘さを改善させないとプロでは厳しいと思います。
オリックスに行くようですが、良いコーチとの出会い運があるように祈っています。
(2005/11/13掲示板にて寸評)
柳瀬 明宏
(如水館・龍谷大)
SB6巡目
177・76 
右・右
リーグ新記録の18三振を奪う。
スケール感はないものの、守備のセンスもよく、面白い素材です。
(2003年12月 メールでの情報提供)

この投手も初めて見ましたが、先輩の斉藤(NTT西日本)のごつさを無くし、体を一回り小さくした感じの華奢な投手です。
ノーワインドアップから、力感の全く無い、3塁側に足を伸ばしこむ以外何の変哲も無いフォームなのだが、テンポが良くて腕の振りは中々です。
腰を落とし込んだ所から、腰の開きはとても早くて、下半身にも全く力感が無く、踏み出した足が踏ん張れず、1塁側によろけるケースも散見されます。
ただ、開きが早いのに不思議とシュート回転はせずに、やや腕が遅れてきて、ゆったりとしたフォームでありながら腕の振りが良く、投球中に打者を良く観察できており、指先感覚は中々優れていると思います。
打ち気が無いと平気でど真ん中に投げたりもしてきます。
変化球とストレートで腕の振りが変わらないのは中々で、特にスライダーはコースに決まると厄介なボールだと思います。
コントロールに関しては、開きが早いですし、グラブも抱えないタイプなので、良いようでアバウトな投手です。
フォーム全体を纏めると、ぎこちなさまでは行かないですが、体重移動に難があると思います。
現状の纏め
非常に軽い投げ方であるにも関わらず、146キロを投げれるのですから、素晴らしい地肩だとは思います。
ただ、フォームに力感が無い投手達が成功するには、打ち難さが無いと上では厳しいです。
現状では、腕の振りが変わらない点と打者の心理を読める点は買いですが、その他の開きが早い点を改善しないと即プロでは厳しいのでは?と思います。
打ち難さを極めて、2年間の社会人期間を経てからをお勧めしたいですね。
(2005/05/04掲示板にて寸評)
井村 裕介
(興譲館・龍谷大)
ホンダ鈴鹿
186・80
左・左
体の柔らかさが感じられ、将来性は高い。
ストレートの切れとスライダーが武器の好投手です。
(2003年12月 メールでの情報提供)

噂では、とても調子が悪いと聞いていましたが(現在フォーム改造中とか?)、管理人は少し修正するだけで、今年のNO1左腕投手候補に躍り出れると思いました。
中々素晴らしい資質の豪腕左腕投手?ですね^^
ただ、ここがこの投手の考え方の間違い?でもあるのですが・・・・・
まずは、ランナー無しでもセットからの投球。
柔らかい体を、大きく使って投げ下ろしてくるのは好感^^
軸足で立った際に、右足を1塁側にぐっと伸ばすようにし、腕も同様にしてタメを作ろうとし、上体がちょっと1塁側に傾いて、テイクバックから上体が反り返りながら投げ込んできます。
しかしながら、開きはやや早い。
長身を生かして投げ下ろすストレートの球威は◎で、迫力があるのですが、MAXは136なのがこの投手を寸評する上で非常に重要な部分です。
あの迫力からは140を悠に超えてもおかしくは無いのですが・・・・・
理由は、ちょっと力みが強くなっているのと、コントロールという頭が潜在的にいつも働きすぎているのが原因では?
そう考えざるを得ない事例が、右打者のクロスファイアーが左腕本格派投手にとっては一番の武器になるはずなのですが、この投手は非常に甘いところにしか投げれないので、クロスファイアーとはなっていない。
よって三振は、打者のアウトコースでの見送りの三振しか取れていないのも納得。
変化球に関しては、大きなカーブ(抜いたのも投げているので2種類)とスライダーとチェンジアップ気味のボールを投げていますが、いずれもフィニッシュボールではない。
後は、クイックは現状?です。
勿体無いのが、キャッチボールの時には、体に腕が隠れて非常に見づらい投手なのですが、本番では見づらくないのがねえ・・・・
現状の結論
コントロールを潜在的に意識しすぎながら、力んで力投するのはアンバランス。
まずは、力まない方が球速は上がる事を体感できるようになれば、簡単にキレ・伸び十分の140キロ台が叩きだせると思います。
これができた時がこの投手の旬ですね^^
将来的には、先発の大型左腕本格派投手として、上でも十分活躍できる素材だと思います。

おまけ
まずは、投手の上半身の動きに関して言うと、体軸を真っ直ぐになるように意識し、両腕を大きく使って、肘を上手に使う事だけで良いと思っています。
無駄な動き(上体が左右に傾くのはナンセンス)をするが故に、コントロールが纏まらなくなるのです。
最終的には、正常な軌道に腕を乗せてあげて、フィニッシュで如何にボールを切れるか?が大切であり、またグラブもきちんと抱え込めるかどうかが、コントロールが纏まるかどうかの分岐点だと思っています。
体重移動も、下半身からの始動を意識すれば、何も考えなくても自然に前に推進するのです。
後数ヶ月で変れるかどうかは本人次第です^^
(2005/05/25掲示板にて寸評)

春にも寸評していますが、最終差分の寸評を。
毎シーズンフォームが変わる選手のようです。
ランナー無しでもセットから、柔らかい体を生かして、腕が遅れてくるフォームは変わっていません。
但し、右腕を有効活用できておらず、更に踏み出す右足の着地が早く(ここから、突っ込まないようにブレーキをかける)、体重移動が上手く行かず、フィニッシュで妙にぐらつく。
球種的には、体重が乗らないので、スピード表示も遅く(135〜6くらい)、カーブの落差はとチェンジアップはまずまずのボールです。
素材は中々素晴らしいのですが、今になっても指名の噂が出ないのは妥当。
社会人2年間で上手く体重移動を改善できると、楽しみだと思います。
(2005/11/14掲示板にて寸評)
竹原 俊介
(徳島北−龍谷大)
172・65
右・右
今まで、名前しか知りませんでしたが、2年後に面白いと思います。
ずんぐりした体型のサイドスロー。
ノーワインドアップから膝を引き上げて、タメをある程度作り出し、3塁側に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して投げ込んできます。
腕の振りが抜群で、MAX140くらいのストレートは中々です^^
変化球は、スライダーとシュート。
但し、グラブをホーム方向に向けるのが早くて、やや腰の開きが早いのは残念です。
社会人では、フォーク系の修得と、開きを抑えれるようになると、かなり需要の高いタイプになれると思います。
期待したいですね。
(2005/11/15掲示板にて寸評)
木脇 清仁
(滝川−大阪経済大)
180・73
右・右
MAX147の素材型
(メールでの情報提供)
金村 大裕
(上宮−大商大)
阪神3巡目
184・84
右・右
私のイチオシ投手です。
素材型ですが、MAX150キロで、迫力が凄いです。
(メールでの情報提供)

高校時代も、名前くらいは聞いた事がある投手でした(国木、下敷領の3番手)。
昨年までは素材型の投手との噂でしたが、今春から急に評判が高くなってきつつある投手であり、楽しみにしていましたが。
まず、球質と言う点では、管理人が今現在今年の大学生の候補を見た中では、トップランクでしょう。
体はごつい感じはしないのですが、正に豪腕投手という言葉がぴったりの投手です(角度と球のボリューム感はかなりのものです)。
ノーワインドアップから、グラブからボールを早めに出して、腰の辺りに隠してからゆったりと投げてきます。
左膝を引き上げて、そこから左足を大きくぐっと3塁側に伸ばすようにしてタメを作っているが、左腕を上手く利用できないが故に、開きがとっても早い投手なので、ストレートは殆どシュートしてしまう・・・・・
フィニッシュでグラブを抱え込めないし、開きが早いので、コントロールはアバウトで、フィニッシュで1塁側に体勢が流れるケースが散見される。
フィールディングはまずまずで、牽制もまずまずです。
ランナーが出ると、クイックが出来ない(フォームがでかい)ので、走られ放題ですし、開きも更に大きくなる。
また、精神的にも、味方が逆転してくれた直後のイニングで、2アウトから点を許してしまう。
球種的には、ストレートが9割5分以上で、バットを何本へし折ったか分からないほどの球威があります(シュート回転するのも原因)。
観戦日にはMAX147キロを計測していました。
変化球は、スライダーとカットボール?を投げていました。
スライダーは決まると中々のボールなのですが、曲がりが早いのが??
後は、セットでも球威が落ちなく、スタミナも十分で、開きが早くて腕がやや遅れてくるので、右打者はかなり恐怖感を抱くタイプです。
龍谷大の野手陣は、関西NO1の面子が揃っていますから(来年は全国屈指か?)、その右打者達を明神以外完璧に抑えるのは大したものです。
ここから結論。
管理人は、2年間の社会人期間を経たほうが良いと思います。
但し、素材としては魅力的です。
3年間責任を持って育成してくれるのであれば、即プロもありかも?
もう一種類変化球を覚えれば、先発でも行けるでしょうし、押さえでも可能(ただ、性格的に弱いのであれば無理)です。

おまけ
変化球で初球にストライクが簡単に取れるかどうかが、プロの先発投手として大成できるかどうかの鍵です。
とすると、今の開きが早いフォームでは難しい・・・・
よって、左腕の使い方のお勉強が必要という結論が導きだされるのだが?
(2005/05/24掲示板にて寸評)

京滋大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
梅原 伸晃
(金光大阪・京都学園大)
広島4巡目
181・74
右・右
MAX147キロ。
個性のある独特なトルネード投法。お尻の落としこみの際の腕の位置は大野(元広島)を彷彿させる。
是非生で見てみたい投手。


2年生の時にはトルネードからの147キロの速球で注目を集め、徐々にトルネードをやめて(故障の影響から)普通のフォームに修正を重ねてきた結果、今春は調子も良くなく注目度も落ちてきたと言う噂でした。
ただ、必ず1度は見に行かねばと思っていた投手です。
ランナー無しでもセットからの投球で、セットでのグラブの位置が顔の辺りです。
そこから、ゆったりと膝を引き上げて、3塁側を軽く蹴るような仕草から、癖の無いフォームで腕の振りが抜群な投手です。
観戦日は、佛教大相手に一矢報いてやるとの気迫のこもった投球でした(前週は調整のためわざと登板もしなかったようです)。
球種は9割5分以上がストレートで押しまくり、チェンジアップとスライダーも投げてはいました。
ストレートはコンスタントに140前後を計測し(MAX146)、スライダーは決まるとまずまずのボールで、チェンジアップも稀に素晴らしいボールです。
但し、ストレートは球速表示の割りに迫力は無く、キレと伸びによって詰まらせる事はできますが、球質が軽そうで、芯に当たるとHRを食らいやすいです。
また、スライダーのコントロールは良くなく(左打者の外側にスライダーを投げていましたが、これは結構効果的でした)、チェンジアップは中々のボールなのですが、腕の振りが緩みがちとなってしまう・・・・・・
詳細に観察した結果、この投手が不調の原因は、チェンジアップにあると思います。
きっちりと腕を振り切るチェンジアップではなく、置きに行くような小手先でのものなので、ストレートにも悪影響が出ています。
後は、やや開きが早いのと、タメが不十分です。
その他の点では、まずお尻の後ろから球が丸見え。
次に、セーフティーバントの構えをされただけで、球が上ずる(元々コントロールは良くない)。
更に、折角点を取ってくれた直後のイニングに、必ず力んで失点する・・・・・
ランナーが出ると、ぐっと膝を曲げたセットとなり、クイックを意識して更にタメが無くなり、左腕の使い方も速くなって、開きもでかくなってしまう・・・・・
クイックも一応できるし、牽制もまずまずなのですが、きっとトルネード投法の時代に走られ放題だったが故に、クイックにかなりナーバスになっているのだと想定される。
と言うのが現状のピッチングの纏めです。
素材として、3年間2軍でみっちり育成するのであれば、即プロでもとも思います。
但し、結果を直ぐに求める球団には絶対にお勧めできない投手です。
まずは、ストレートをもう一回磨きなおす所から始めて、しばらくはチェンジアップ禁止が良いと思います。
そして、どうも先発して試合を作る投手にするには、かなりの時間を有するように思われますので、短いイニング限定の投手が将来像だと思います。
素材としては、中々心に残る投手でした。
自分自身の将来像を描いて、それに向かって遠回りになってでも、どう練習していったら良いのか?を、指導者と共にもう一度考える事を期待したい。

おまけ
1イニング限定のクローザーって、クイックは重要ではないと思っています。
1イニングを完璧に抑える、真のストレートと絶対的な変化球があれば、極論すると小細工を覚える必要は無い。
後は、開くのは百害あって一利無しです。
以前のトルネードまで戻す必要はないが、腰ごともっと内側に入れて、開かないフォームとしたい。
これが出来た暁には、福田(東北福祉大)と並んで、大学球界屈指の抑え投手が誕生するはずです^^
(2005/05/23掲示板にて寸評)
古田 大将
(鳥羽−佛教大)
明治安田生命
172・70
左・左
観戦日は、調子は最悪だったと想定されます。
昨年も見たことがありますが、体は昨年よりも出来つつある。
ランナー無しでもセットからの投球で、ゆったりとした全く癖の無いフォームです。
本来は、球の出し入れと、キレによって討ち取る投手です。
コントロールは本来良い投手のはずなのですが、突然四球を出したりと乱れる事も多く、結構甘いボールも多くて乱打されてしまいました。
球種は130ちょっとくらいのストレートと、スライダーとカーブと右打者にはシュートを多投していました。
特に左打者のスライダーのコントロールと使い方は中々です。
但し、変化球のキレはまずまずも、スピードが不足しています。
また、フォームも素直で、打者には全く怖さを感じさせないので、もっと打ち難さを徹底的に追求したい。
後は、ランナーが出るとタメが不足してしまうのも改善項目。
絶対的な決め球の修得も必須だと思います。
現状は、全く旬ではありません。
上記欠点の改善を2年間で図れると、上も見えると思います。

おまけ
前にも何度も書いていますが、フォームが素直な投手達は、絶対的な決め球があるか?、若しくは絶対的な球速があるか?が生き残る為には必須です。
この選手のように肉体的なキャパにそれ程恵まれていないタイプは、上記が出来ないのなら打ち難さの追及が必須だと思います。
具体的には、和田(ダイエー)のように、最後まで球の出所が分かり難く、且つスライダーの絶対的なコントロールによっての球の出し入れの修得がプロへの道だと思います。
また、球のキレとスピードも不十分なので(いくら打ち難さを追求しても、やはりここ一番は140前後を出せる事が、プロ入りの必須条件です)、もっと進化させることが必要でしょうね^^
(2005/05/28掲示板にて寸評)

阪神大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高野 圭太
(大体大浪商・大体大)
NTT東日本
183・78
右・右
MAX?
高校時代ドラフト候補だった逸材。
速球もキレがよく、コントロールも纏まっている。
上原(巨人)2世となれるか?


4年前には、大阪を代表する投手として、報知高校野球にも写真入で取り上げられていた投手です。
当時から何故かかなり気になっていた投手でした。
ただ、大学に入ってからはエースにはなれなかったようです・・・・・・
振りかぶって、ゆったりと足を引き上げて、軸足のつま先で伸び上がるようにしつつ、腰を落としこんでタメを作ろうとし、更に左足を3塁側に伸ばしこむようにし、つま先を上に向けてから投げ込んできます。
左腕の位置が高くて、開きは早く、ちょっと担ぎ投げっぽい投手です。
初めて見た感想を言うと、疲れが溜まりやすく、垢抜けないフォームだなあです。
更に上記に記載した開きにより、当然シュート回転してしまいます。
よって、右打者のインコースには、殆どの打者が詰まり、何本かバットもへし折っていましたし、左打者には手元で逃げていくので打ちにくそうでしたね。
ただ、金村(大商大)のような剛球ではなく、スピードも思ったほどではなく、角度とキレによって打者を詰まらせるのが信条の投手です。
フォーム的にコントロールは良くないはずなのですが、不思議と5回くらいまではそこそこコントロールも纏まっています。
球種的には、MAX141のストレート(平均は130超くらい)と縦のカーブとスライダーとチェンジアップ気味のボールを投げていましたが、決め球が無い投手です・・・・・
後気になったのは、セットでは上体が3塁側に傾くなあ?と、クイックは出来ない投手だなあ?です。
余談ですが、後半に多分ベンチ前で交代を打診されたような気がしますが、拒否した様子は買いの部分なのですが、現状スタミナが不十分なので(フォーム的に)、自分自身を把握していないですね。
現状の纏め
旬の時期では無いです。
よって2年後に期待なのですが、先発タイプですから、フォームをもっと軽くする事によってスタミナを付けたい。
更に、もっと球速を上げるのか?それとも現状のスピードによって打たせて取るタイプを目指すのか?早期に決定したい。
現状中途半端です・・・・・・

おまけ
よく腰を落とし込むことが大切とか言う人もいるが、全く関係ないと思います。
前に推進するには、肘を上げるのと、軸足の膝のクッションを上手に利用するだけで上手く行くのです。
今の、非常に疲れの残るまどろっこしいフォームは、もっとシンプルにかつ開かないようにするだけで、145(確か高校時代のMAXは147)になるでしょう。
最後に、先発型なのですから、初球に変化球で簡単にストライクが取れるボールを磨くのも必須だと思いますし、先発型の投手はクイックも必須です。
(2005/05/26掲示板にて寸評)
高木 啓充
(宇和島東−大体大)
ヤクルト4巡目
181・81
右・右
中々良い投手です。MAXは142
(メールでの情報提供)
片田 晃平
(日南学園・関西外語大)
181・77
左・左
あの寺原(ダイエー)と同期。
145キロを投げたという話だったが、甲子園では136キロ止まり。
潜在能力はかなりあると感じたが、野球は続けているのだろうか?
大福 翼
(島上−大産大)
JR東海
173・59
右・右
福祉大の拙攻に助けられながらも6回途中まで無失点に抑える。左足を足を高く上げる反動を生かすフォームで、ややアーム気味。130台中盤のストレートとカーブ(スライダー?)の組み合わせなのだが、腕がやや遅れて出てくるためバッターは打ちづらそう。
(04年6月 ダンスに1000円さん情報)

纏まった好投手ですね!
MAX139キロの直球と120キロ台のスライダーと100キロ台のカーブ。
良い点は、ボールになるスライダーを振らせる投球術と、インコースも攻めれて、大ファールを打たれても、同じボールを続ける気の強さ!
欠点は、肉体的キャパとスタミナか・・・
59キロとは、華奢すぎですね!
残り3シーズンで、どのようなタイプの投手に成長するのか、興味があります。
(2004/07/06掲示板にて寸評)
島田 義大
(日高−大産大)
176・75
右・右
ブルペンで投げている時から気になってました。
どっしりした下半身、トルネードまでは行きませんが、打者に背番号を見せてから、真っ向から投げ込んでくる!
MAX135キロのズシッと重そうな球質でした。
ただ、初登板だったこともあり、本来の力は十分発揮できていないようでした。
ただ、秋以降、要チェックだと思います。
(2004/07/06掲示板にて寸評)
宮内 浩樹
(都城泉ヶ丘−天理大)
182・81
右・右
ゆったりと振りかぶって、軸足で立った際に足を伸ばしこむ際に、やや3塁側に上体が倒れ、腰がサイド回転気味になるのだが、グラブの位置は良く、何とか持ち直して胸の張りを生かして、ややスリークウォーターから投げ込んできます。
結構テイクバックが大きく、体全体を柔らかく使ってくるのは好感も、テイクバックで握りが見えてしまう。
球種的には、ストレートがMAX135キロで、縦と横の110キロ台のスライダーと、110キロ台のフォーク?を投げていました。
腕が長くて、球持ちもまずまず良いので、スピードの割には打者は振り遅れていました。
やや、開きは早いのですが、コントロールもまずまずです。
更にフィールディングもまずまずです。
現状の纏め
もう少し力感があり、上体が傾かないフォームとなると、145以上の球速が叩き出せるのではないか?と思いました。
社会人2年間で、上記点が解消されると、面白い投手になれるのでは?
期待したいものです^^
(2005/06/27掲示板にて寸評)

中国地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
竹林 俊行
(耳成・東亜大)
NTT西日本
183・75
右・左
管理人さんが、以前気になっていると書かれてたので、知ってる範囲で報告します。
最速135キロ程ですが、初速と終速の差が殆どなく、現在無敗を誇る投手です。
投手に再転向して期間が短く、打たせて取るタイプですが、今後は大型本格派になり得る素材です。
(2003年12月 メールでの情報提供)

優しい顔に似合わず、気がかなり強い投手です。
昨年の神宮大会も見ましたが、球を押し出す感じの野手投げの投手でした。
今年は、かなり投手らしくなり、不思議な魅力のある投手へと変貌しましたね。
では、この投手はいつもと違った形でご紹介してみます。
まず、この投手を表現すると、『精神的には疲れが溜まるが、肉体的には連投が利くタイプ』で、『球威が無いだけにコントロールミスをしたらアウトなのですが、色々考えて工夫している』となるのでしょうか?
そして、この投手を見て、フォームは違いますが、球質的に川島(東亜学園)を思い出しました。
川島も腕の振りが抜群な投手ではなかったのですが、キレの良いストレートをコーナーに投げ分けて討ち取る投手でしたが、この投手もそれに近いものがあります。
フォームでよい点が多数ありますので、以下にて記載してみます。
まずは、下半身始動のフォームであり、開かない点は出色!!
そして、’間’を持っているので、投球中に打者の読みを見破って、腕の振りによってタイミングをずらしたり、変化球の曲がりを瞬時に調節したりも出来る!
変化球とストレートでの腕の振りが変わらない(ただ腕の振りは鋭くは無い)。
コントロールは当然良く、球が打者から見ずらいフォームです。
去年より、軸足の折れが少なくなり、下半身が太くなり、追い込むまでは120キロ台のストレートをコーナーに投げ分ける。
そして、腕の振りの微妙な速さの差により、110〜135キロの緩急をつけたストレートで打者を幻惑する。
更に、非常に指先感覚が優れていると思うのだが、ボールの縫い目を上手く利用しているような感じを受けました。
また、ここ一番では140キロ台も出せます(MAX144)。
そして、初速と終速の差が少ない投手なので、120キロ台でも三振が奪える。
ランナーが出ても、自分のリズムが全く変わらない!
変化球に関しては、縦のカーブとスライダーに、抜いた沈む球(チェンジアップ?)も投げていますが(いずれも110キロ台)、気になったのは、腕だけで操作しようとして先頭打者には痛打を浴びる場面が散見されました。
球威があるタイプではなく、振り回す打者は全く打てないのですが、パワーがあってミートを心がけてくる打者には飛ばされてしまいます。
投球以外では、元内野手だけあって、牽制や通常のフィールディングやカバーリングは上手ですが、フィニッシュで左腕が遊んでいるが故に、センター返しの打球に対する反応がイマイチです。
後は、打撃センスも伺えますね。
すーっと無造作に構えて、スクエアな構えで、グリップでのシンクロを採用し、足を上げるとともに腰を内に入れながら踏み込んでくる。
膝を上手く柔らかく使える点は出色だと思います。
この投手は将来的に、現状の良さプラス力強さが出ると文句なし。
頭を使った、打者を幻惑する投球も魅力的ですが、現状はプロではどうか?
いずれにしても、残り1年間興味深く追ってみたい投手です。
(2004/12/31掲示板にて寸評)

完全解析は昨年に終了していますので、今大会を見た現状などを書いて見ます。
まずは進化の途中なので、今回打たれたのは当然だと思いました。
管理人の勘ですが、全日本などにも呼ばれて、やはりここ一番のスピードが重要だと言う事を意識し(更なる進化を意識し)、本格派のフォームに変えたのではないでしょうか?
昨年の完全解析において、『この投手は将来的に、現状の良さプラス力強さが出ると文句なし。』と書きました。
本人もこの辺を考えて、フォームを完全本格派にイメチェンしました(まだ完全にはものになっていないが)。
体全体を大きく使ったフォームは中々です。
但し、スピードは現状135くらいなのです・・・・・
しかも、このフォームに改良した事によって、観戦日には今までの最大の武器であった微妙な指先感覚及び、腕の振りの微妙な差を生かすことが出来ていませんでした・・・
それではここからが本題です。
今回のピッチングを見て、かなりプロ側から評価を下げた事は間違いないです。
但し、出来るのかどうかは全くの未知数なのですが、この本格派のフォームにて、今までの最大の武器であった上記記載点を出来るようになれば、日本野球史上初の投手になれるはずです。
何故なら、本格派の上下の捻転差を生かせるフォームなので、きちんとものに出来れば145キロ以上は出るはずで、更にまったく同じフォームからストレートを減速できるようになれば、史上最高の打ち難い投手となれるでしょう(ドカベンの不知火の超遅球のような?)。
しかし、今までは手投げチックな部分から、腕の微妙な振りの差を使えたのですが、本格派のフォームからあの技を使うのは至難の業だと思いますし、未だかつて使い手はいないと思うので、ものにできるかどうかは神のみぞ知る部分なのですが。
いずれにしても、秋までの短期間にどうなるのか?
ものに出来れば、ドラ1でプロ入りでしょうし、出来なければ社会人経由となると思います。
静かに見守っていきたいです。
(2005/06/13掲示板にて寸評)

東亜大の竹林投手も指名がなかったですが今年の大学4年生で一番実績を残した選手です。なんといっても神宮大会連覇の立役者でほとんど一人で投げきった状態でした。4年時の全国大会では結果はよくありませんでしたが、アマの全日本にも選ばれました。
正直言うと球速も140キロに届かないことが多いですしなんで抑えられるのだろうと思ってますが、背筋をピンと伸ばして角度があり制球もよくカーブも曲がりが大きいですし、投手をやって日が浅いにも関わらず打者心理を読むのも上手いのかも知れません。ヤクルトの石川も球速はないですがいい変化球を持っているのであれだけ結果を出しています。広島で大活躍した北別府投手も球速はなかったです。スピード表示はたいしたことなくてもあれだけの結果を残したのはそれに変わるものがあるわけです。今年はしょうがありませんが来年以降に見返してほしいです。
(05年12月 野球しろうとさん情報)
★★

四国地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
岡崎 康孝
(小豆島・四国学院大)
183・74
右・右
MAX139キロ
先輩の天野(広島)の後に続けるか?

九州六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
島村 竹麿
(西日本短大付・九州国際大)
ヤマハ
182・78
右・右
MAX148キロ
高校時代から有名投手。
一場とは違って、体の力もあり且つしなやかさのプラスされている、投手としてのある程度の理想形。
2年後は、このまま行けば事由枠は間違いなし。
現在は肩痛らしい。


なんと言っても、今年の九州遠征の一番の目的は、この投手の現状を見たかったからです。
と言っても、故障して2年生以降は全くプロ云々の噂もなくなったのですが・・・
結論としては、ブルペンでのちょっとのピッチングしか見れませんでした。
簡単に感想を書くと、九州国際大の投手達は略同じなのですが、左肩に意識を持たせているので、肩の開きはすくないのですが、何分グラブの位置が低いので、腰の開きを我慢できないフォームです。
ストレートも全力投球では無かったので、何とも言えませんが、高校時代の輝きは失われていましたね・・・・・
ただ、4年生の秋もベンチに入っていたのですから、社会人若しくはクラブチームでは続けるのだと思います。
個人的に思いいれもあり、何とか復活して欲しい、豪腕投手です。
(2005/11/08掲示板にて寸評)
★★★
甲斐 政孝
(八幡−北九州市立大)
東邦ガス
175・80
右・右
ちょっと、ごろんとした体型から、重そうなボールを投げ込んでくる。
セットからの投球で、MAX140キロで、スライダーは120キロ台でした。
欠点は、癖はそんなに無いですが、タメが少なく、体の開きが早い!
詳細は分かりませんが、後2年間見守りたい投手です。
(2004/06/19掲示板にて寸評)

昨年もちょっとだけ登板して短評した投手です。
下半身ががっちりしたタイプで、ノーワインドアップから軸足のクッションを利用して、力まないで軽く投げてくるのですが、小気味の良いピッチングです。
欠点は、フィニッシュで突っ立った感じとなる事が散見される事くらいでしょうか?
後は、下半身にもう少し力感のあるフォームとなると、フィニッシュでもっと躍動感のあるフォームとなり球も速くなるのでは?
踏み出す足の指で、土を掴む感覚が出ると良いのですが、ただ踏み出しているだけみたいな部分が残念です。
牽制もまずまず上手ですし、クイックも中々。
球も結構出所が見づらいですし、変化球とストレートでフォームに差が出ない所は中々で、左肩に意識があるので、開かないフォームは好感。
球種的には、力を入れると常時140キロ台で、110〜120キロ台のスライダー、90〜100キロ台のカーブに、130キロ台のシュートを投げていました。
現状の結論としては、肉体的なキャパにはそれ程恵まれておらず、引き出しも足りないと考え、社会人2年間での進化に期待したい。
スピードを上げるのと、変化球を絶対的な球種にまで進化させたい。
それが出来ると、2年後には楽しみなのでは?
(2005/07/02掲示板にて寸評)
楠本 学
(長崎海星−福岡大)
松下電器
173・71
左・左
プロ注目に集まる
(05年1月 すきさん情報)

前から気になっていた投手でした。
初めて見た感想は以下の通り。
ノーワインドアップから、膝を速く引き上げて、腰ごと内に入れて、小さく一塁側を蹴るようにして、流れるようなフォームから、小気味良く投げてきます。
変な癖は無いのですが、気になったのが、タメが足りない点と、変化球の時にフォームが緩む点と、フィニッシュで3塁側へ体勢を崩す点。
球種的には、ストレートとスライダーとシュート。
球速はまずまず(135弱くらい)も、落差のあるカーブがあるとねえ・・・
素材としては結構面白いと思いました。
次のステージでは、先発型ではなく中継ぎ向きだと思いますので、短いイニングをきっちり抑えるようになると、上への扉が開くかも?
頑張って欲しいものです。
(2005/11/09掲示板にて寸評)

九州地区大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
成底 和亮
(那覇−沖縄国際大)
沖縄電力
175・70
右・右
身長はそんなに無いですが、140キロ以上の球速もあり、一度見ていただきたい投手です。
(メールでの情報提供)

沖縄の成底は非常にいいですね。頭がいいと言うか、情(思い)が強いというか、すべてにおいてパーフェクトです。
(05年5月 沖縄スカウトさん情報)

つねにセットからの投球。フォームはオーバースローで体が前を向いた時に左肩が下がっているのでコントロールしずらそうな感じ。ストレートは最速140キロを記録。スライダーが得意なようで、さっきと矛盾しますが、ボール1,2コ分の出し入れが出来る。よく確認出来なかったのですが、スライダーはカウントをとる球とキレと幅のある決め球があるように思えました。7回辺りから球威が落ちてきたが、スライダー中心の配球で乗り切る。しかし最後は力つきて11回裏にワンアウト満塁からレフトオーバーでサヨナラ負けをくらってしまいました。
両者とも譲らない投手戦で僕が今日観た中で一番見応えがありました。
(05年6月 キャッチボールさん情報)

沖縄の大会を全て見ているものですが、今回成底は一回投球終了後に球審に呼ばれ二段モーションの指摘を受けた為、全てセットポジションからの投球になったのです。決してコントロールが悪いからではありません。真直ぐに2種類のスライダー、縦の変化フォークを持っています。
(05年6月 沖縄スカウトさん情報)
宮副 智之
(熊本大)
186・77
右・右
最も注目している九州の大学NO.1奪三振王だった。
140`超える速球と多彩な変化球武器に持ち株。落差フォークらしい多く奪三振でした。
(05年1月 すきさん情報)
津波古 充
(沖縄・西原高−沖縄名桜大)
安仁屋ベースボールクラブ
173・64
右・右
昨秋、九州地区大学野球選手権大会・決勝戦時、強豪・九州東海大学のエース松岡健一投手(04ドラフト・ヤクルト指名した。)が競り合いに負けた津波古 充投手だった。スライダー・カープ・チュンジアップ、140`程度直球などのうまい変化球武器に持つ。沖縄大学リーグ・3年間通算11勝6敗。評価A。
(05年1月 すきさん情報)

福岡六大学リーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
片山 光喜
(日南学園・九州共立大)
175・70
右・右
この投手も寺原と同期。
140キロを越えるサイドからの直球は素晴らしかった。
現在の成長ぶりは?


サイドスローです。うまくシンカー、いい変化球があり。140`位、速球武器に持つ。
実は寺原投手のクラスの人だった。
(05年1月 すきさん情報)
佐伯 尚治
(九産大九州−九産大)
西濃運輸
181・70
右・右
サイドスローです。神武投手のクラスだった。
その前、九州大学地区選手権大会が優勝したリリーフ王です。
延長23回、九産大対福岡大、神武から佐伯に継投していた。スカウトから注目している。
(05年1月 すきさん情報)

九州産業大はサイドハンドの佐伯は高校のとき以来でしたがスラットして体がしっかりしましたね。
こちらも安定感のある投球で真っ直ぐは130`前後ながらキレがあり
シュート(シンカー?)系のボールを効果的に使っていたと思います。
広島の梅津に近い印象を受けました。
(05年11月 サブマリン最高さん情報)

ノーワインドアップから、膝を引き上げて内に入れて、タメてから軸足のクッションを利用してサイドから投げ込んできます。
フォームに力感は無いものの、ボールを上手く体で隠して、変化球でも全く腕の振りが変わらない部分と、軸足で立った際に3塁方向を向いて、捕手から目線を外す割には、コントロールの良さは光る^^
ただ、気になるのは腰の開きが速い部分。
球種的には、MAX132`のストレートと、90`台のカーブと、110`台のスライダーと、110`台のシュートと、100`台のシンカー。
左打者のインサイドに、きっちりスライダーを投げれるのは中々^^
牽制も上手いですね。
次のステージでは、腰の開きを抑えて、球速が135を超えるようになると、楽しみが大きい投手だと思います。
(2006/03/25掲示板にて寸評)
徳田 智
(宇和島東−福岡工大)
九州三菱自動車
180・80
右・右
徳田は宇和島東高出身の今年4年生で、去年の秋からは完全にエース格になりました。
去年の秋のシーズンはリーグ防御率と奪三振1位になりベストナインにも選出されており、今年は故障が無い限りエースとして大車輪の活躍が期待されます。
高校時代は大阪体育大のエース高木と同期だそうで、彼自身は投手としても活躍していたようですが、メディアの評価は打撃だったようですね。
投げ方が無駄がないですし、ちょっとスライダーに頼りすぎの部分はありますけど、コントロール良いですから大崩れはあまりないと思います。
(05年1月 監督は藤山寛美さん情報)

振りかぶるまではゆったりとしているのだが、その後は急にがちゃがちゃ忙しくなるフォームの投手です。
まずは、膝を急いで引き上げて、足をぶらんとさせてから投げてくる。
左腕もあまり有効活用されておらず、下がった位置にあるが故に、当然開きは速く、更にガチャガチャ動くので結構上下動が大きいフォームです。
但し、不思議な事に開く割には、ボールが見づらい部分があります。
ストレートはMAX143と言われていましたが、観戦日はMAX130キロで、スライダーが110キロ台で、カーブが90キロ台でした。
中でも困ったらスライダー投手ですから、スライダーには見るべきものがあり、球速は遅いですが、カーブとの球速差40キロは中々打者は打ちにくいと思います。
フィールディングやカバーリングなどはまずまずです。
今期は調子が悪いと聞いていた通りのピッチングで、本来の力ではなかったと推測します。
ただ、秋に観戦できるかどうかは微妙ですので、現状の結論として、2年後に期待です。
まずは、もう一度ストレートを磨く事から始めるのが一番だと思います。
期待して追いかけて見たいです。
(2005/07/02掲示板にて寸評)


HOME