2019年独立リーグ注目選手リスト

投手編

アイランドリーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
河野 成季
(鳴門渦潮−
徳島IS)
178・75
左・左
新2年目
高校以来に見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて止まり加減に溜めて、セカンド方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝を突っ張って、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れるも、クイックは微妙です。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、カーブと、縦スラは確認。
いずれもまずまずの代物のだったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、期待した成長曲線には達していなかったのは遺憾ですが、良いものはも持っていますので、欠点を矯正しており、ストレートにももっと磨きをかけていれば可能性は残されていると思います。
今年に期待したいものです。
(2019年5月27日掲示板にて寸評)
畝 章真
(広島新庄−名古屋商科大
−四国IL香川)
広島育成3位
176・83
右・左
2年目
知らない投手でしたが、指名されましたので最終寸評を。
太腿がかなり太いです。
プレートの1塁側を踏んで、ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げてから少し足を降ろしてからまた上げる2段モーションによって溜めて、上体を倒して、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、アウトステップ気味に、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX135`くらいのストレートと、スライダーと、シンカーは確認。
ストレートは右打者のインサイドにはシュート回転してきましたし、右打者の外は沈んだりカットボール回転をしてきたように癖球ですが、純粋なストレートも偶に投げれるようです。
スライダーは打者の手元で小さく曲がる代物で良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
広島のコーチを父に持ち、大学に入ってから投手に転向した変わり種のようですが、2シーズン在籍し全てで2年目の方が数字は良くないですけど、広島のオーナーがシンカーを覚えれば面白いと思っていたと語っているようなので、2年目にシンカーを習得したのが縁故指名の切っ掛けなのでしょうか。
投手経験は少ないので肩の使い減りも少ないでしょうが、これ以上球速が上がるかどうか微妙な感じがしますし、癖球のストレートと変化球を駆使してどこまでと言った感じなのだと思います。
と言う事で、正直微妙な感じが強くしますが、育成とは言え指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月27日掲示板にて寸評)
上間 永遠
(柳ヶ浦−四国IL徳島)
西武7位
179・78
右・右
1年目
高校時代に寸評しましたが、動画で少し見れましたので感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
クイックは見れなかったですが、高校時代はしてきました。
球種的には、MAX148`と言われるストレートと、縦スラと、カットボールと、カーブと、スプリットは確認。
ストレートはMAXもAV的にも速くなったと思いますし、変化球もいずれもまずまずの代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
★纏め
高校時代よりも下半身の太さが目立たなくなっていたので、無駄な筋肉を落としたような気がします。
成績的には4勝4敗ではありますが、防御率が1.40で1位だったようですし、動画は4月のものでしたがシーズン後半に入ってから更に成長して良くなったのかもしれません。
と言う事で、詳細には分からなかったですが、19歳と若いですので、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月25日掲示板にて寸評)

野手編

アイランドリーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
妹尾 克哉
(神戸国際大付
−香川OG)
ショート
178・76
右・左
新3年目
雑誌に名前が載っていたので気になっていましたが、初めて見た感想など。
気持ち開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してスクエアにして爪先を立てて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせて気持ちアウトステップして小さく踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
ベテラン左腕の正田の低めの変化球に2打席崩されたが、3打席目には低めを見切ってミートはしてきます。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
シャープに振り切ってくるスイングはまずまずですが、ミートセンスはあるものの非力さも感じられます。
守備の動きは良かったですし、スローイングも安定していました。
足は遅くないですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
と言う事で、確かにまずまず良いものは持っていましたので、今年欠点を矯正しており、足も完全に売りに出来るようになっていれば可能性はあると思います。
期待したいものです。
(2019年5月28日掲示板にて寸評)
岸 潤一朗
(明徳義塾−拓大中退
−徳島IS)
西武8位
ファースト
ショート
174・77
右・右
新2年目
高校時代以来に見れましたので感想など。
略スクエアに構えて、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。
インサイドは甘いとファールにはなったものの引っ張れるようですが、コースに決まるとどうかな。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、軸足を後ろに引くタイプです。
外のコースに決まったストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
縦スラには膝を使ってファールでは逃げてくる程度です。
頭の高さは変わるので、ミスショットが多すぎです。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
送りバントは一発で決めてきます。
守備は無難にこなしていましたが、このタイプがファーストではプロに行けませんので、今年からショートに挑戦しているようですが、ショートとしての守備力は未知数です。
足は速い方で、変化球の際に走って余裕でセーフとなり、ストレートの際に三盗も決めてきましたが、ストレートの際にセーフにはなったもののワンバウンド送球で際どいタイミングでしたし、ストレートの際に走って刺されたケースもありました。
と言う事で、正直打撃はまだまだ欠点が多いですが、足を売りにしようと努力していた点は買いですので、打撃の欠点を矯正しており、盗塁の精度も上げており、ショートの守備力も一定レベル以上であれば可能性はあると思います。
やることが沢山あり今年中に間に合うのかどうかは未知数ですが、素材が良いのは知っていますので、プロに行きたいのであれば死ぬ気で努力して結果を出してほしいものです。
(2019年5月26日掲示板にて寸評)

何度も見てきましたが、最終寸評を。
開いて、グリップを胸よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行き大きく回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げてから下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
観戦日はインサイドのサンプルが無かったものの、多分未だ厳しいと思いますね。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のカットボールに対しては、サードのファインプレーにあったものの引っ張り込んで捉えてきます。
外寄りの高めのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
落ちるボールは現状拾えるほどではないです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいますし、平凡なフライアウトも多いです。
シャープに振り切ってくるスイングは、1年目よりも良くなったとは思います。
送りバントは1発で決めてきたケースもありましたが、2連続で失敗したケースもありましたのでもっと精度を高めたいものです。
足は速い方で左腕からの三盗は上手くなったとは思います。
ショートの守備の動きは良く、グラブ捌きも悪くなく、球の持ち替えがやや遅いものの、スローイングも安定していました。
★纏め
1年目と2年目と比較して数字は多少落ちてはいますが、2年連続35盗塁以上を記録したのとショートも守れることを証明したことによっての指名なのでしょう。
また甲子園時代から人気のある選手なので、それも加味しての指名なのだと思います。
独立Lで野手に専念して、何かしらの売りを作るために盗塁技術の習得に力を入れ盗塁王にも輝いた点は評価されるべきとは思いますが、打撃に関しては欠点が多いですので時間がかかるでしょうね。
と言う事で、折角念願のプロとなったのですから、死ぬ気で欠点を矯正して生き残って欲しいものです。
(2020年2月26日掲示板にて寸評) 
平間 隼人
(鳴門渦潮−四国IL徳島)
巨人育成1位
セカンド
171・76
右・左
5年目
高校時代に感想を書きましたが、アイランドでは今迄見てはいましたがあまり伸びてはいなかったですが、指名されましたので最終寸評を。
軽く開いて、膝を折って重心低く、グリップを耳よりも上の高さに身体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。
インサイドのカットボールはファールでは逃げてきましたが、ストレートには詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外よりの高めのボール球のストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
外寄りのストレートも強烈に引っ張り込んで捉えてきます。
スプリットは膝を使ってショートに好捕されたもののミートしてきたケースも見られました。
頭の高さはあまり変わらないので、甘いボールに対するミスショットは少ない方です。
振り切ってくるスイングはまずまずでしたし、ファールでしつこく粘ってくるのが特徴的です。
送りバントは一発で決めてきます。
守備範囲は広く、センターに抜けそうな当たりに対して打球の正面に入って刺してきます。
足は速いですが、ストレートの際に走って刺されていました。
★纏め
高校時代は強打者でしたが、しつこいタイプに変貌していましたね。
スカウトは泥臭いプレーぶりと元気さを買っての指名だったようですが、打率に関しては在籍1年目に3割を1度だけ打っていますが後4シーズンは2割台で、盗塁に関しては1度だけ2桁盗塁(17)を記録していましたが、昨年突如43盗塁を記録し盗塁王に輝いたのが指名の決め手だったのでしょうが、盗塁の精度的には高くなさそうな部分はプロではどうかな?
と言う事で、正直時間は掛かりそうに思いますが、良いものを持っているのは知っていますので、死ぬ気で努力して何とか生き残って欲しいものです。
(2020年2月28日掲示板にて寸評)

投手編

BCリーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
長谷川 凌汰
(福井商−龍谷大
−BC新潟)
日ハム育成3位
188・92
右・左
2年目 
高校時代に寸評しましたが、それ以降は見れていませんでしたが、動画で少し見れましたので感想など。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、左足をぶらぶらして溜めて、サード方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
左腕を縮めてから伸ばすタイプで、引き込みはやや早い。
テイクバック大きくはないものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
牽制を入れて、クイックもしてきます。
フィールディングの動きも悪くなかったです。
球種的には、MAX153`と言われるストレートと、カットボールと、縦スラと、フォークは確認。
いずれもまずまずの代物だったとは思います。
コントロールも纏めては来ましたが、逆球も散見されました。
★纏め
高校時代のフォームの方が美し目でしたが、多分制球力を上げるためにやや癖のあるフォームにしたのでしょうね。
1年目には短いイニングとしてだったのでしょうが6勝5敗4Sの防御率3.09から2年目には先発投手として11勝1敗の防御率2.05と成績を上げた事を評価しての指名なのでしょうが、それでも育成3順目と言う評価の低さは年齢的なこともありますしフォーム的にも理解はできますね。
と言う事で、資質的に良いのは知っていますので、プロでもう一度フォームをリニューアルして、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月23日掲示板にて寸評)
松山 真之
(都立四商−BC富山)
オリ育成8位
174・76
右・右
1年目
動画で少し見れましたので最終感想を。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、サード方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、担ぎ気味にオーバースローから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くはないものの、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX147`と言われるストレートと、スプリットと、縦スラは確認。
ストレートには威力がありましたが、縦スラは落差の大きなタイプなのでもっと鋭く小さく曲がる代物にブラッシュアップしたいものです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されましたし、24イニングで31四死球を与えているようなので、荒れ球ではないですがいつもアバウトなのだと思います。
タイプの似ている中日の小柄な山本のような覚悟と言うか気迫は感じなかったですが、いきなり3ベースを打たれても動じない精神面は強いとは思います。
★纏め
まだ19歳と若く、卒業後は就職しようと思った所上手くいかずに思い出作りと言う感覚でトライアウトを受験し合格し、1年で9`スピードが上がったようですが、運は持っているのだと思います。
成績的には秀でてはいないですが、スピンの利いたストレートと言う武器による一芸に秀でた指名だったのでしょう。
と言う事で、どうなるかは分からないですが、育成とは言え折角指名されたのですから、死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月20日掲示板にて寸評)
松岡 洸希
(桶川西−BC武蔵)
西武3位
179・83
右・右
1年目
高校時代に全くの無名の投手にしては驚いて寸評した投手でしたが、動画で少し見れましたので感想など。
振りかぶって、膝を内に引き上げて上体も少し捻って溜めて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、サイドスローから投げ込んでくる。
左腕を低い位置で使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくはないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使っては来ましたが、肘から先を立てては使えないようです。
フィニッシュでは、膝が割れがちとなって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。
この投法ではグラブの抱え込みは必須です。
クイックはまずまずしては来ましたが、球が大きく外れて捕手が捕りきれないケースも見られました。
球種的には、MAX148`を計測したストレートと、120`台の大小2種類のスライダーと、カットボールは確認。
ストレートはプロの2軍とは言え完全に振り負けていましたし、変化球もまずまずの代物だったと思いますが、ツーシームなど落ちるボールもあるようですが、見れてないので精度は分からず。
コントロールに関しては、逆球も多いのですが、捕手の構えた所にきっちり投げ込めるケースも多かったです。
★纏め
元祖サイドスローの潮崎が一発で惚れて指名したようですが、高校に入ってから投手の練習もして3年生の時にはキラリと光るまでになっていましたし、独立リーグに行ってサイドスローに転向したのも嵌った要因と思いますね。
リーグ戦の成績は大したことはないものの、27イニングで33奪三振と言う奪三振率の高さと、プロの2軍との交流戦に3試合1イニングずつ投げて四死球ゼロの無失点ですし、投手経験が浅いので無限大の伸び代の魅力からの指名だったのでしょう。
まあ偶々高校3年の1回戦がTV中継され、見た者は資質の高さに驚いたでしょうし、そこから地元の独立リーグの球団に入って1年目での3位指名ですので、強運の持ち主なのだとも思います。
と言う事で、無名の投手が独立リーグ経由でプロ入りする理想の曲線を描いていると思いますので、1年目は2軍で経験を積んで2年目から長く活躍して欲しいと願っています。
(2020年2月24日掲示板にて寸評)

野手編

BCリーグ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
樋口 龍之介
(横浜−立正大
−BC新潟)
日ハム育成2位
セカンド
168・84
右・右
3年目
高校時代には見たことがあるのでしょうが覚えていなかったですが、動画で少し見れましたので感想など。
開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られますが、許容範囲内の場合も見られました。
インハイが甘くなるとファールにはなったものの強烈に引っ張ってきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りの高めのストレートは右中間にHRを叩き込んで来ましたし、引っ張り込んで左中間にHRも叩き込んで来ます。
外のストレートはセンターに叩いてきます。
落ちるボールにはハーフスイングで2度空振りを取られていましたが、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングには力感があります。
守備は見れていないので分からないですが、渡辺監督時代の横浜高校時代にはセカンドのレギュラーだったようなので、きちんと守れるタイプなんだと思いますし、サードとショートも守れるとの事。
足は50mを6秒7との事で、独立リーグの3年目に11盗塁を記録していますが、プロでは売りには出来ないのでしょう。
★纏め
大学時代は控えに終わり、独立リーグに入団してから1年目は268のHR2本、2年目には294のHR10本、3年目には354のHR19本と着実に進化してきた部分を評価されたのでしょうね。
と言う事で、どうなるかは分からないですが、自慢の長打力を活かして折角育成とは言え指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月21日掲示板にて寸評)
加藤 壮太
(中京−BC武蔵)
巨人育成2位
センター
188・89
右・左
3年目
甲子園でも見たのでしょうが覚えていなかったですが、指名されましたので最終感想など。
膝を折って重心低く、大きく開いて、グリップを胸よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動は許容範囲外っぽいです。
インサイドは詰まりながらレフト前に落としてきたのと、コースの甘い低めの縦スラはセンターに拾ってきましたが、引っ張れるほどではないようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートは三塁線を突破してきましたしセンターにも叩いてきます。
外寄りのストレートは引っ張り込んで捉えてきます。
左腕のスライダーは苦手のようです。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずです。
足は速い方で、変化球の際に盗塁は決めては来ましたが、ワンバウンド送球でなければアウトでした。
守備範囲は広かったですが、肩はサンプルが無かったものの、投げ方があまり良くない感じがしました。
★纏め
3シーズン所属して初めて3割を打ったようですし、今まで1本しかHRも打てていなかったのが昨年は7HRと長打力も付いてきたのと、盗塁も14盗塁が自己最高でしたが去年は倍増の29盗塁と、年々数字を伸ばしてきた部分と若さを買われたのでしょう。
と言う事で、まだまだの部分は多いと思いますが、折角指名されたのですから死ぬ気で努力して生き残って欲しいものです。
(2020年2月29日掲示板にて寸評)