四国アイランドリーグ注目選手リスト

投手編

香川

氏名 身長・体重 コメント 将来性
福田 岳洋
(京都大谷−高知大
−京都大学院)
2009年横浜5位
181・84
右・右
26歳
知らない投手でしたが、最初で最後に見た最終寸評は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて、止まり加減に溜めて、セカンドベースとショートの中間方向を小さく蹴るようにして、腰を落として、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。
力み無く、淡々と投げてくるのが特徴的です。
捻転差も維持しようとしているものの、着地は早い。
左腕を下から上に使って、直ぐにホーム方向に向けて、引き込みが早い。
テイクバック大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って、球持ちは悪くない。
フィニッシュでは、やや膝が割れて、グラブは少し後ろに流れてしまいます。
牽制を入れて、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX140`くらいの見た目以上にノビ・キレのあるストレートと、縦スラと、落差のあるカーブ(早いのと緩いのの2種類)と、フォークは確認。
ストレートは高めで空振りが取れていましたし、右打者のインサイドにはシュート回転を掛けてきますが、基本的には打たせて取るタイプのようです。
変化球も、カーブは綺麗では無いのですが、一旦浮き上がってから落ちてくる場合には中々のボールだと思います。
溜めが出来ており、球持ちは良いので、打者は差し込まれやすいものの、開くし、出所も見やすいのはどうなのか?
圧倒的なスピードや球威があるわけでは無いので、粘られると球数が多くなりますが、根負けはしないようです。
コントロールは、まずまず纏まってはいますが、甘くてもアイランドの打者がファールとなってしまうのですが、ランナーがいる際に変化球が追い込んでから甘くなるケースが散見されたのはどうかな?
★まとめ
で、横浜のスカウトは尾花監督となる事を織り込み済みで評価したのでしょう。
なぜなら、フォームは違いますが、京都大学大学院にまで進学できるくらいの頭脳も持っているわけで、カーブという武器もあり、尾花さんの現役時代のピッチングを彷彿とさせるものがあるからです。
正直旬の時期では無いですし、球速も本来147`まで出るそうなのですが、フォーム的に分析して、1試合で145`以上は出ても2〜3球なのでは?と思いますので、本来であれば難しいと言わざるを得ないのですが、尾花監督に直接指導を受けると、ガラリ一変する可能性は高いのでは?と思いました。
野球に掛ける思いも強いようですし、頭脳も明晰のようですし、我流でやってきた部分を根性の部分からアイランドの岡本コーチに鍛えられて、今正に開花しつつある所だと思いますので、まだノビシロもあるのでは?と想像します。
まあ、折角指名されたのですから、死ぬ気で頑張って、独立リーグのほかの選手たちの希望の星として、何とか生き残って欲しいですね。
(2010年1月12日掲示板にて寸評)

信濃グランセーロ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
高田 周平
(創価大)
2009年阪神育成枠
178・79
左・左
24歳
全く知らなかったですが、阪神に育成枠で指名された投手ですが、1イニングだけ観れましたが、初めて見た感想は以下の通り。
ランナー無しでもセットから、膝を内に引き上げて溜めて、軽く足をファースト方向に向けて、軸足のクッションを利用して、略オーバースローから投げ下ろしてくる、変な癖の無いフォームです。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
右腕を下から上に使うタイプですが、やや引き込みは早いようです。
テイクバック大きくないものの(両肩が必要以上に上がるのは気になる)、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、やや膝が割れ気味で、首も振り気味で、グラブは通常抱え込むタイプですが、全力投球に入ると、グラブは後ろに流れて体勢を崩してしまいます。
ランナーを出さなかったので、クイックは出来るのかどうか不明です。
球種的には、MAX147`と言われるストレートは、確かに高めのボール球の際には145`くらい出ていました。
角度は素晴らしいですし、クロスファイヤーが決まった際には迫力がありますね^^(最後に三振に取ったインハイのストレートは、プロの1流打者でも思わず振ってしまうのでは?と思わせる代物でした)
変化球は、大きな落差のある中々のカーブと、スライダーは確認。
スクリューはあるのかどうか不明ですが、127イニングを投げて奪三振が119で、7勝9敗2Sの防御率2.98と言う成績からして、奪三振がスクリューがあればイニング数を上回ったはずなので無いような気がしますね。
ちなみに、昨年度の成績は、141イニングを投げて奪三振85で、4勝8敗の防御率2.29ですので、ストレートのスピードは上がったのでしょう^^
コントロールは纏めては来ますが、基本アバウトのようです。
★まとめ
と言うことで、創価大学時代は公式戦で4年間で短いイニングを1度しか投げていないようですが、素材としてはかなりのものですね^^
創価大は全国でも1・2位を争うほどの規律に厳しい野球部と聞いていますが、地道にコツコツ努力してきたのでしょうし、当時は130`ちょっとくらいの球速だったようですが、BCリーグでは15`も球速が上がったのですから素材が開花しつつあるのでしょう^^
スカウトも、この選手のプロに入りたいという気持ちは素晴らしいと評価しての指名のようですので、意気込みと努力できる性格も買ってのもののようです。
肩の使い減りも少ないでしょうし、スクリュー若しくはチェンジアップ系を覚えると、更に進化するでしょうから、育成枠での指名はありの投手だと思います。
素材は素晴らしいですので、まあ現状素材型ではあるのですが、何とか更に努力してしがみついても生き残って欲しい投手でした^^
(2009年12月9日掲示板にて寸評)
星野 真澄
(埼玉栄−愛工大
−バイタルネット)
2009年巨人育成枠
181・72
左・左
25歳
大学時代に偶々観て面白いと思ったので感想を書いた投手ですが、1イニング見れましたので最終寸評を。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ファースト方向に軽く足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、サイドとスリークウォーターの中間から投げ込んでくる。
右腕を低い位置で使って、引き込みが早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早いようです。
テイクバックそれ程大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうも、肘はまずまず鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブは抱え込むタイプです。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX140`くらいのストレートと、スライダーと、大きな横のカーブと、スクリューと、左打者にはフォーク気味のボールを投げていました。
スクリューとフォークはまずまずだと思いますし、左打者に落ちる系統のボールを投げれる投手は左腕ではあまりいませんので、是は武器になると思います。
変化球の際には、腕が長く見えますので、変化球とストレートでフォームに癖が出てしまうようです。
コントロールは、荒れ球と言うかアバウトのようで、カウントを整える際に腕の振りが緩むのも?
球の出所は、見づらい程では無いようです。
★まとめ
と言うことで、巨人の山口2世とか言われてますが、タイプは違いますね。
年齢も社会人経由ですので、大卒3年目ですし、その割にはまだまだ素材型っぽい部分も多数あり(期待した成長曲線には全く達しなかった)、正直旬の時期では全く無いと思います。
成績的にも、153イニングで奪三振128で、8勝8敗3Sの防御率2.82と言う、まあ可もなく不可もなしですし。
ただ個人的には、現状では正直プロでは厳しいと思いますので、ストレートのスピードはこれ以上上がらないように思いますので、腕の位置を下げて球威が落ちないのであれば、純粋なサイドスローにした方が成功する確率は上がるのでは?と思います。
大学時代にも見た思い入れのある投手でもあり、何とか頑張って欲しいと願っております。
(2009年12月8日掲示板にて寸評)

福井ミラクルエレファンツ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
前田 祐二
(富田林−龍谷大)
2009年オリックス4位
180・67
左・左
23歳
大学時代に感想を書いた投手ですが、ランナーがいる際の打者1人に対しての投球のみ見れましたので感想など。
セットの時間を長くして、首の動きでもランナーを牽制して、クイックもまずまずしてきます。
セットから、膝を素早く内に引き上げて、ファースト方向に足を伸ばして、上体が1塁側に傾いて、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。
フォームは大学時代に比べると、欠点もありますけど、大分垢抜けたようです^^
右腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差には乏しく、着地もやや早いと思います。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて、顎も上がって開いてしまうも、肘はまあまあ鋭角に使ってきます。
大学時代は肘が鋭角に使えませんでしたが、良くこの短期間で矯正できたものだと、努力に拍手を送りたい^^
フィニッシュでは、膝が割れて、グラブは抱え込むも、大きく体勢を崩すケースも見られました。
球種的には、MAX140`弱くらいのストレートのみ確認。
キレ・ノビはまずまずのようですが、球速的には大学時代のMAX136`からはそれ程伸びてはいないようですし、ストレートでねじ伏せれるタイプでは無いと思います。
変化球は、大学時代はスライダーと、大きなカーブを持っていましたが、是がどのくらい進化したのかは不明です。
ただ、成績的には160イニングを投げて152奪三振で、8勝11敗の防御率2.63となっていますので、カーブとスライダーの他に、三振を奪えるスクリュー系を修得したのかな?と想像します。
後は、球の出所は見やすくは無いですが、見ずらい程では無いようです。
コントロールも纏めては来ますが、甘いのもありました。
★まとめ
正直上記では旬の時期なのかどうかは全く分かりませんが、大学時代よりはフォームの面で良くなっていますので、かなり本人努力した跡が伺えます(正直驚きました)。
また、社会人の阿南よりも上位に指名されてますし、上記の数字からの考察からも、変化球は多分スクリュー系を覚えて、この球種が中々なのでは?と想像します。
と言うことで、まあ短期間でフォームもある程度矯正してきましたし、真面目にコツコツ努力するタイプなのかな?と想像しますので、折角指名されたのですから、何とかしがみついてでも生き残って欲しいものです^^
(2009年12月7日掲示板にて寸評)

野手編

徳島

氏名 身長・体重 コメント 将来性
荒張 裕司
(日本航空第二−
愛知学院大(中退))
2009年日ハム
捕手
177・80
右・右
20歳
高校時代も寸評した選手ですが、その際はファーストを守っており、大学では見た事が無かったですが、アイランドリーグでも初めて見れました。
気持ちクローズに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体にかなり近くセットし(グリップを1握り余して握る)、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とすのに同期して自身も重心を下げて行き、投手が腰を落とした所から、膝を適度に引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドにはかなり詰まってしまいます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずで、軸足を後ろに引くタイプです。
外のスライダーには、ついていけないわけではないものの、現状こなせるほどでは無いようです。
外のストレートを右方向に打つのが得意な選手です。
踏み込んで行く際に、頭の高さは変るタイプなので、ミスショットも多い。
スイング的には、振っては来ますが、恐さは無いですね(高校時代は強打者タイプでしたが、打撃は小さくなりました)。
捕手としては、ミットを動かしながら捕球するのは?
また、変っているのですが、外角に要求する際には右足に重心を乗せて上体をファースト側に傾けて構えてから、捕球する際には上体の傾きを戻すんですよねえ?(右打者にも左打者にも)
途中からは普通に構えるようになるのですが、投手が交代するとまた同じ癖?が出るのですが、何を意図してやっているのか不明なんですが????(自軍の投手達のコントロールが甘いからなのか?それとも単なる癖なのか?)
ランナーがいても膝を付くタイプですが、ワンバウンドは止めてはくるのですが、横に弾いて見失ったりもしていました。
バント処理の素早い飛び出しからのセカンドへの送球は、機敏ですし、地肩も良さそうです。
但し、盗塁阻止のシーンを2度見ましたが、1回目は握りそこなってワンバウンド送球となり、2回目は握りそこなって投げる事が出来ずと、現状は強肩を生かせていないようです。
リードは正直、出てくる投手達のコントロールが甘すぎでしたので、良く分からなかったですね。
★まとめ
と言うことで、上記のような状況でも指名されたわけですが、指名理由は3点。
(1)若くて、肩が良い事。
(2)観戦日は蒸し暑い夏の夜だったのですが、かなり他の選手たちはへばっていたのですが、この選手だけ夏ばての兆候も無く、元気一杯で、動きが良かった。
(3)状況に応じた打撃が出来る。
上記(2)は異質で、かなり体が頑健なことを意味しますし、体調管理にも気を使っていることを意味しますが、安い給料の中でのものであり重要な資質だと思います。
で、(3)は日ハムお家芸の逆方向への打撃を、常に心がけている選手(特にランナーがいる際には、徹底して右打ちを心がけている)であり、スカウトもチームカラーに合う選手との事で指名に踏み切ったのだと思います。
まあ、当然旬の時期では無いですが、打撃は元々力感があり強打者タイプでしたので、今後更に伸びる素地は持っています。
捕手としては、分からない部分が多いのですが、まあ若き正捕手の大野がいますので、超えることは難しいかな?とは思いますが、バックアップの捕手としての位置づけとしての指名であれば、まあ分からないわけでは無いです。
まあ、高校時代も見て寸評した選手でもあり、思いいれはありますので、何とかしがみついてでも生き残って欲しいと願っております。
(2010年1月11日掲示板にて寸評)

長崎セインツ

氏名 身長・体重 コメント 将来性
松井 宏次
(磐田農−東海大−
きらやか銀行−
NAGOYA23)
2009年楽天育成枠
ショート
174・70
右・右
25歳
楽天に育成枠で指名された選手ですが、今まで聞いたことも無かったですけど、アイランド選抜VS日ハムの2軍との試合を見れましたので感想など。
開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにかなり体に近づけてセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから軽く足を上げて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られます。
インサイドには当然ドン詰まりとなっていました。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも多く、軸足を後ろに引くタイプです。
左腕の軟投派と2打席、右腕の速球派と1打席の対決でしたが、右の速球派投手が外にスライダーを投げなかったので、スライダーの対応力は不明です。
頭の高さは変るタイプで、高めには上体が浮き上がってしまうのは?
振っては来ますが、非力ですし、左腕の軟投派の投手のストレートにもやや差し込まれますし、右の速球派には振り遅れてしまいます・・・
で、一番大丈夫なのかなあ?と思ったのが、以下の事例。
ノーアウト2塁で打席に入って、右方向への気持ちは伝わってきましたが、外の高めの甘いストレートをセカンドへのポップフライでは・・・・
次の打席でも、ランナーを置いて、甘いボールをセンターフライ・・・・・
状況に応じた打撃を意識しているものの、実践できない部分は・・・・(日ハムの2軍の投手も全く良く無かった中でのものですので)
守備の動きは軽快で、グラブ捌きも良く、スローイングも良いのですが、コントロールの精度はもっと上げないと。
後は、普段対戦しないプロの2軍ですので、事前の打球コースの分析結果などがなかったからとは思いますが、1球1球球種やコースによって守備位置を微妙に動かす事が無く、打者毎に当初構えたポジションのままなのが、どうなのかなあ?と思いました(まあそんなの関係なく守備絶品なのかもしれないですけど)。
足は塁に出ないので全く分からないですが、多分是が売りなのでは???と思ったのですが、盗塁もシーズン5つしかしていないようです・・・・・
と言うことで、本来の姿とは違ったのかな?と思いますけど、見た試合では良さは正直全く分からなかったですね。
年齢も高くてこの状況ではどうなるのか全く分からないですが、折角指名されたのですから、何とか頑張って欲しいものです。
(2010年3月20日掲示板にて寸評)